はてなキーワード: 嶺上開花とは
ネット麻雀を打っていると、大明槓(ダイミンカン)をするバカが多い。
え?バカなの?って思ってしまう。単純に頭が悪いバカなのか、ただ場を荒らしたいだけのバカか。
大明槓(ダイミンカン)が良くない理由なんてもう沢山言われていると思うのだが、
今だにする奴がいる。一時期は「咲」とかいうアニメのせいだと思ってたが。(だからあのアニメは嫌いだ)。
さっき打ってたら、親リーしてるのに、またカン!ってするバカがいて、キレてたんだが。
普通にデメリットが大き過ぎることくらい考えたら誰だって分かるだろ?
2. 他家に裏ドラが増える
4. 降りるときに不利。(字牌カンの場合は、そのまま安全牌を失う)
5. 受け入れ枚数が減ることもある
もし、上の事が理解できなかったら、はっきり言って麻雀のセンス無いから辞めちまえ。
一部のブログではメリットもあるみたいなことを言っている奴は居るが、無視していい。
大明槓(ダイミンカン)なんて百害あって一利なしだ。やるだけ不利になるだけだ。
こうの状況だったらしていいとかそんな甘いこと言うからバカが増えるのだ。
とにかく禁止でいい。
本当に強くなりたいなら、まず大明槓(ダイミンカン)をしない。このルールだけ守れ。
大明槓(ダイミンカン)が敗因にはなるが、大明槓(ダイミンカン)をしたから勝因になったってはありえないと思え。
そのカンのせいで、親リーツモで、裏ドラが乗って、親がダントツトップになったのはお前のせいだからな。
感情のまま書いた。反省している。もちろん、上のクラスの段位とかになれば、大明槓する人は少なくなるけど。新しいネット麻雀すると大明槓の嵐を耐えて後段位まで行く苦行に耐えない。
記事への反応を幾つか読んだけど、だいたい、そういう反応になるよなって感じ。雑に返しておく。
でも気持ちええやん
分かる。
記事読んだけど、主が言うようダイミンカンにデメリットがあったとしても、それは本人のデメリットであり他家はメリットなんだろ?
じゃあ、べつにいいじゃん
裏ドラ増えて、ダイミンカンした人の手が読めて、相手が面前でなくなるんなら
ならダイミンカンをどんどんオススメすればいいんであって、やめろとかいうもんでもない気がする
え?ちがうんか?
麻雀は4人でやるゲームだ。その視点が抜けている。だから、一人だけ損をだけならいいんだが、それによって他家みんながその利益を享受できるわけではない。だからそれはちがうって言っておく。
反省している。
えー 他人の一発なんて潰せるなら潰して嫌がらせしたいじゃん それに三槓子のみとか嶺上開花のみとかロマンだろ (最近のMSIME賢いな)
他人の一発をつぶせるというの、裏ドラ増えてたら嫌がらせの意味ねーぞ。
嶺上開花はロマンというか、あれは聴牌してからのカンだから、そもそも聴牌してるなら、大明槓してもいい場合それでもめっちゃ低い可能性だが、あるかもしれない。考えてみよう。
一応私は大明槓なんて一度たりともしたことがないのだがもしやるなら状況としては
1. 聴牌状況
2. 副露をしている状況
3. 符ハネして、打点上昇が見込める。
4. 点数的に不利な状況であり、打点的に不足していること
5. 他家の手が遅い、つまり他家のリーチが遅く、他家のリーチまでに上がりきる目算があるとき
の時に検討する程度。この状況で大明槓できる機会が来るのはほとんどと言ってないだろう。
三槓子は、実戦では刻子3つその前に作る必要があるから、その前に三暗刻やら対々和で上がってることが多いだろうな。
あと、これは反応じゃなくて、はてぶコメントなんだが、
デメリットは多いが、テンパイが早くラス濃厚かつリーチ不要なときなど場面によってはやるメリットが十分な場合もある。それがわからないのはそのレベルに達していないから。
〇〇場合は大明槓するメリットがあるとこ有効なとか言うやついるけど、状況判断としていやいやそれでも十分に有効と言える状況では無いみたいなのが多い。有効な場合はあるだろうけど、いつも有効じゃないから状況でもまだまだ検討が必要だというのが多い。
このコメントを例に出してると、「ラス濃厚かつリーチ不要」と言うだけで、じゃあ例えば、ラス回避が重要なルールで、とか、3位の点差は何点開いてとか。あと、点数自体も重要かどうかみたいな。「十分に有効な」状況として出すには甘過ぎるよね。
そもそも、「ラス濃厚でリーチ不要」ってどんな状況や?大抵、ラス濃厚でリーチが必要なパターンが多いだろ。カンドラを期待してるんだったら、リーチして裏ドラ期待した方が打点的には高くなるこの方が多いし。
あと「それか分からないのがそのレベルに達してない」みたいなこと言うけど、いやそれでも「十分有効だ」といえる状況を提示できない時点であなたもお察しですよ。
たしかに本当に限られたそれが有効にこともある。ただ、多分、100半荘打っても、そういう場面なんか出くわさないぐらい限られた状況だ。それで、「状況によっては有効」って、それこそ考えなしすぎるだろ。
順不同、敬称略。
今年導入されたTwitterの新機能フリート。24時間で消滅する発信の使い所に期待
https://www.youtube.com/channel/UCtL4YVGDSz3d9btmDLfMhfQ
重要な局面で都合の良い牌を引いてくる麻雀漫画特有の展開を残しつつ、特殊能力の存在も付加された麻雀漫画だ。能力の例出すと、槓したら嶺上開花で必ず上がるとか、ドラを独占するとか。いままで何千回も打ってきたのに一度も負けた事ないってキャラクターもいる。
単なる能力バトル漫画で麻雀漫画じゃないと批判する人もいるが、本質はどうあれ俺はこの作品が好きだ。原作もスピンオフ含めて続いているし、ファン層も安定してついてくれている。安定して、といってもアニメ終わったいまでは少なくなってしまったけど。
それでも同人誌はマイナーと言うには少し多い量が出てきてくれているし、原作と一緒に細々ながらも続いていってくれそうな界隈だ。メジャージャンルほど賑やかでは無いんだけどね。
2chまとめとかみたいなやつじゃなくて、個人でやってるブログがいくつか更新されている。咲-Saki-まとめアンテナという個人ブログでも簡単に登録出来るアンテナサイトがあって、作ったばかりのブログでもそこ中心に最初から見に来てくれる人がいるから存続していってるというアニメとか漫画のファン界隈ではもう珍しくなった文化が存続している。
存続しているものの、とりあえずまだあるだけの状態でひろゆきの言っていたコミュニティの発生から衰退への流れみたいなことになっている。
初期:
中期:
終末期:
いまは終末期。界隈全体が細々続いていってる状態だから仕方ない面はあるんだけど、ブログはかなり酷い状態になってる。昔はセンスある人が面白いネタあげたり、作品世界の深い考察がブログでよく流れてくる時代もあった。
それがもう、こんな感じ。
・感想記事いくつか見ただけで原作買わなくても話がわかってしまう
・単なる旅行記を何人もがアップしてる
・アンテナサイト管理人のやる気がなくて去年のアンケートをまだ放置してる
自分のブログは好きに更新してればいいけど、アンテナサイトの方に公開した記事を飛ばす飛ばさないは自由に選択出来るんだから作品関係ない日記とかは飛ばしてくれなきゃいいんだけど。
アンテナサイト全体のアクセスも減ってるんだろうけど、その減ったアクセスでも個人で適当にブログやってる人にとっては美味しいからどうでもいい内容でもとりあえず送ってくる奴が増えてる。歯止めが効かない。
やってる本人達は「そんなの僕らの自由でしょ!」とか言うけど、アンテナから出て行ってもう個人でブログやってろよと言いたい。
昔は面白い人たちがいっぱいで毎日更新を楽しみにしてたんだけど、絵と違ってブログは誰でも書けるからこうなる運命なのかなー、つらい
「牌にドラえもんが書いてあっても」は何を言いたいのかちょっと分からんが、まぁ、言いたいことは分かるよw
てか俺も最初は『咲』はクソだと思ってたけど、
結局「麻雀に少年漫画的なアプローチが出来るんだな」ってことが理解できてなかっただけだったなと、後から気づいた。
あの漫画が成立するのって、「カンして嶺上開花」がカッコイイと、曲がりなりにも広く共有されてるからだよね。
その後キャラが増えてって、パワーインフレも起こり気味で、能力もダサいのとカッコイイのがあって、
全部が全部うまく行っているわけじゃないけど、やっぱ少年漫画のコンテクストを引き出せるのって強いよねw
一巡先が見えるって、もちろん現実に使えたら反則気味の強さだけど、
中途半端な未来視ってのは往々にして能力の限界にぶち当たる側じゃないのw
最初に出てきた時から、ああこの子はいつか自分の限界にぶつかるんだなって分かって、
でも園城寺怜は最終的に三巡先まで見るんだよね。
そうやって限界を越えていくところに、俺はすげー感動した。
アニメ「咲」に触発された仲間に誘われてネット対戦で麻雀を始めた程度、
上手い人でも、皆が楽しめること前提で手加減してくれる人と、相手が誰であろうとガチで打ってくる人がいる。
そんでガチ勝負された俺は東風戦終わる前にハコったわけだが、そのときの感想。
自分くらいの下手になると、余程のチャンスがない限り、途中で下りて流局狙いになることが多い。
振り込みが常態化していたら絶対に勝てないし、負けが他の誰よりも少ないから勝ちになったとしても、
勝ちは勝ちだからだ。
しかし上手い人は、そうやっていても捨て牌が厳しくなるように打ってくるから恐ろしい。
気がつくと「どの牌を捨ててもヤバそう」という状況に追い込まれてしまう。
そして「通るかどうか分からないけど仕方ない、通れー!」と捨てた次の瞬間
「ロン!」というわけだ。
結局、川を見て何を捨てたらヤバそうかはなんとなく分かるようになったけど、
実際に周りがどんな役を狙っているのか、それを基に自分はどんな役を狙えばいいのか、
全くもってヘボだ。
あと3人打ちってテンポ早すぎでキツい。
皆どんどんリーチかけてくるし、展開についていけない。
4人打ちのほうがなんとなく好きかも。