「spi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: spiとは

2017-05-09

就活つらみちゃん

『泣いた』なんて表現は安っぽさというかミーハー感があって好きじゃないから、多分おそらくきっと『泣いた』は、この22年間で一度も使ったことのない言葉なんだけど、今日は初めて使うことになりそうだ。

大学4年生の僕は、だいたいの人と同じように年明けくらいか就職活動を始めていて、だからそろそろ半年を迎えようとしている。リクルートスーツもそれなりに様になってきたし、おかげで春服も夏服も、もしかすると秋服まで買い足さなくて良さそう。

こんなはずではなかったというのが本音で、3月末にはそれなりに大きなIT企業の最終面接にいくつか呼ばれていたから、わりとすんなり内定は取れそうだしGWはどこに行こうかなんて考えていたんだけど、その慢心というかもともとの人間性が正当に評価された結果だろうか、結局ことごとくお祈りを喰らい今に至っている。

はっきりいってヤバい5月大型連休は明け、依然として『無い内定』だ。

就活解禁の3月に余裕をかましすぎて学内説明会を始めとした企業研究を一切やってこなかったし、自分なんか一生かけても見つからないだろうというどこかで聞きかじったような知識自己分析を疎かにしているか自己PRなんてできないし、そもそも中学校受験ぶりのテスト勉強SPI)に四苦八苦している。

なんとなく東京キレイオフィスでなんとなくカッコいい仕事をなんとなくするんだろうなあと漠然に描いていた人生設計は早くも崩れそうで、ときたま深夜に『みん就』を見ていると将来の不安と、将来の不安と、将来の不安で本当に切なくなってくる。

そんなときに見つけたのが、マガジンハウスという出版社新卒採用ページ。

各部署の所属長たちが未来新入社員に向けてメッセージを送っていて、僕は毎月欠かさず買っている雑誌『POPEYE』の編集長である木下孝浩さんの言葉文字通り『泣いた』。

少しだけ引用させていただく。

“大切なのは学生時代、何かをして満足するのではなく、それを経て、今何がしたいかだと思う。人生ピークはハタチじゃない、これからもっと楽しい事が待ってるよ。”

かっこいいなよなあ、ほんと。

はあ、就活がんばろ。

2017-04-22

28無職童貞職歴ゼロ学会に行く。

先日SPIなる就活悪魔と相対し壮絶な社会への討ち死にを果たした28大学院既卒無職職歴ゼロ今日意気揚々人工島の上の国際空港に向かう。

学生時代投稿した論文国際学会に採択されたためであるSPIできなくても面接官に研究プレゼン理解してもらえなくても本業ではちゃんと評価されてるんだからね!最後の役目を果たさんとする彼の足取りは重く自信に満ちていた。

だがそこは28無職童貞大学就職課の劣等生、空港ロビーに着けば嗚呼無惨。「機材メンテナンスノ為欠航簡素な掲示がこの男に世の厳しさを教える。すかさず代替便へ振替えを企むも受付は既に長蛇の列。7時間待たされた挙句、次の便は最短で40時間後だという。マイナー路線宿命か。あーそっかーー2日後かーーー俺の発表は初日の午前中なんだよなああああああああああ。明らかに間に合わない。

ぼく「大学院出て無職なんてもうゴリゴリだよ」

2017-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20170421171342

アカリ登録してる?

自分就活した時はSPIというものについぞ出会わなかったような気がする.

理系院卒無職28歳職歴ゼロSPIが解けず書類で落とされる

知能が低い意欲がない頭の回転が遅すぎる

学部レベルどころか中学生程度の学力も残っているのか怪しい

いったい専門以外の知識はどこに置いてきてしまったのかと愕然となる

当然その専門性社会にとって役に立つものではない

最も企業敬遠する人材

世間はやれ圧迫面接だGDだと騒がしいが頭が悪いとそのステージにすら進めない

惨めさと無力感を噛みしめる毎日

2017-03-31

就活について覚えていること/考えていたこ

 自分就職するのだな、というのが決定的になったのは、大学三年の正月帰省したときだった。そのとき姉は子どもを身ごもっていて、結婚式の準備を進めている時期だったと思う。両親の住む実家はいつになく浮き足だっていて、居間に鎮座した年代物のコンポが機嫌のよい音楽を流しているのを何年ぶりかに聴いたりした。この雰囲気だったら言っても大丈夫だろうかと思った。家に着いたその晩、おそらく姉の結婚式やお腹のなかの子ものことをしばらく話したと思う、そのあとに切り出した。あのさ、大学院に行きたいっちゃけど。

 予想外に、部屋の空気が一瞬で凍りついたのを覚えている。両親は言葉を発さず、コンポから流れる陽気な音楽荒井由実セカンドアルバムの六曲目、あなただけのもの、)がいっきに、なにか強烈な、皮肉めいた疎外感のようなもの演出する異物となって浮き上がった感触があった。しばらくして、母が重々しく口を開いた、なん言いようね、そげんお金なかよ。大学院てなんね。行ってなんすると。もとより自分も、大学院で何か研究したいことがあるわけじゃなかった、研究というのが何をすることなのかもよく分かっていなかった。ただサークルや何やで接する先輩たち、自分より二年間長く学生でいられる、その二年間は就職せずにいられるひとらのことがうらやましかった。その程度の動機だったから、突如として部屋に現れた重苦しい空気を前にして、うっかり声に出した気持ちは途端に冷え切り、しぼんでいった。なんでんなか、分かった。話を逸らすような話題もなく、アルバムが次の曲に行ってしまうまえに居間を出て階段を上がった。あのコンポ音楽を流しているのを聴いたのはそれが最後だったと思う。

  *

 就活はいろいろな街へ行った。下宿していた福岡から、十分な交通費支給されるとき新幹線飛行機LCCはまだなかったから、スカイマーク)で行き、そうでないとき夜行バスで行った。その土地の知人に当てがあれば泊まらせてもらうときもあり、ネットカフェに泊まるときもあった。神戸三宮とか東京蒲田とか、そのころネカフェに泊まったっきり訪れていない街がいくつかある。

 就活にかかる交通費は多くの同級生にとって悩みの種だったと思う。専攻柄、東京一極集中したメディア広告出版関係企業を受けるひとが多かったせいもあったか、とにかくいか交通費破産せず就活を乗り切るかはひとつ重要テーマとして共有されていた記憶がある。自分もそんなに多くの交通費を出せる状況ではなかったので、受ける企業の数をかなり絞っていた。当時の就活サイト提唱する標準的エントリー数は二十社くらいだったけれど、自分は十社も受けなかった。それでも度重なる関西関東への移動はそれなりに負担で、特に東京会社選考が進むたびに片道半日以上かかる夜行バスを往復するのは楽ではなかった。

 夜行バスが発着するのはたいてい新宿西口だった。あるとき、行きのバスに乗っていた添乗員さんと、帰りのバスでも鉢合わせたことがあり、乗り込みざまそのひとが、就活ですか、がんばってね、と声をかけてくれた。あのひとはたぶん、その数日間だけじゃなくてずっと、何十往復も、あの片道半日はかかる夜行バスに乗りつづけていたのだと思う、いまも乗りつづけているかもしれない。西新宿ビル街を歩くと時々そのことを思い出す。

 支給される交通費収入を得るモデルを立てていたひともいた。関東実家や知人のところに滞在しながら、東京会社をたくさん受け、それぞれの会社に対して福岡東京間の交通費申請して利益を得る手法だったと記憶している。あるいは近場であれば、実際には18きっぷで移動しながら新幹線のぶんの交通費を出してもらう方法もあったらしい。これは静岡会社大阪から来ていた子が教えてくれた。会社でいっしょに最終面接を受けたあと、内々定をほのめかす説明会から帰るバスの中でのことだった。その子はすでに他社から内々定を得ていて、ほんとうはそちらに就職するつもりだと言っていた。第一安倍政権ときで、少なくとも経済政策はうまくいっていて売り手市場だったから、そのように交通費収入を得る目的で、実際には就職する気がない企業内々定までを得る学生はその子だけではなかったと思う。二年後にはリーマンショックが起こって、ふたたび新卒市場氷河期を迎えた(らしい)。もし自分大学院に進み、二年後に就活をしていたら、たぶん学部とき受かったところには受かっていなかっただろう。

 職を得るためにスーツを着ることは苦ではなかった。それは公立小学校から高校までをずっと制服で通わなければならなかったのと同じ程度の義務だと思っていた。大卒でそれをしなくてよい人生がどういう仕組みで成り立っているのか、そのころさっぱり想像がつかなかったし、いまでもその仕組みを十全に理解しているとはいいがたい。いずれにせよ、そうしたもの自分には関係のない、自分に与えられた生の可動域からは逸脱するものだと思っていた。もちろん、自分を取り繕って面接官に良い顔をすることとか、所与の経歴と志望動機矛盾なく有効に繋げる作業会社ごとに行うこと、そうした虚飾じみた行為への疲れはあった。リクナビみん就サイトを見るのも好きではなかった。けれど仕方のないことだと思っていた。ほかに生きられる道があるとも思えなかった、だからメンタツも読んだ、SPIも受けた、そうこうしているうち、他人自分矛盾なく説明するために用意したぎりぎり嘘でない物語の数々は、徐々に内面を染めかえ、自分なかに元々あったそれらと区別がつかなくなっていった。照明がおとされた夜行バスの車中で、自分は眠れずによく手を組んで、いろいろな願いごとをしていたけれど、どうか今度の面接が通りますように、内定が取れますように、そういうこともふつうに願った。

  *

 先日、はじめて海外旅行に行った。羽田から仁川経由でニューヨークへ向かう機内の十数時間体験しながら、ああ、これは博多から東京まで夜行バスでかかったのと同じくらいだなと思った。

 夜行バスに乗っていたとき自分にとって、海外旅行宇宙旅行も似たようなものだった。どうせ行けないのだから費用や行きかたなんて調べても意味のない、視界に入れたってしょうがないもの。行けるわけのない外国の遠さよりも、見慣れた田んぼ、そこにある変わらない暮らし、そういったものに思いを馳せるようになるのは、そのとき自分にはごく自然な成り行きだったと思う。だから新宿の街も好きではなかった。東口ネットカフェに泊まったりから歌舞伎町銭湯に入ったりする小旅行を、楽しんではいたけれど、駅の通路浮浪者排泄物のにおいが漂っていたのを強烈に覚えてもいた。長く住むところではないと思った、その都市に、けっきょくいまは福岡下宿していたのよりもずっと長いこと住んでいる。

 去年はじめて実際に調べた、二月のヨーロッパアメリカへ渡る往復航空券の値段は、盆や正月ラッシュのなかを新幹線実家に戻るのと大差がなかった。どうせ行けるわけがない、他に選べる道もない、と見過ごしてきたものごとの数を考えた。けれど、そのときはたしかに、それが自分の視界に映るもののすべてだった。その視界が十分に広くなかったとして、いまを測るための物差しとしては省みることかもしれない、けれど責められるものではない。いまとむかしの自分は違う、同じものでない、そのことは互いの存在を妨げない。一応は自分お金大学院を出て一年が過ぎ、将来の自分から先借りしているお金を返しはじめて半年が過ぎたいまはそう思っている。

2017-03-30

一応理学部数学科というところを卒業しているのだけどSPI全然出来なくて泣いた

2017-03-20

ESで落ちる←分かる

SPIで落ちる←分かる

グループワークで落ちる←分かる

性格検査で落ちる←謎すぎる

ある程度偽って答えたのにな…最後に図形貼り付けるやつがダメだったのかな…

ネットで見てもこんなんで落ちる人そうそういないとか言われてるしただただ辛い

学歴足切りされるようなとこじゃないか言い訳できないしだったらESの段階で落としてよね

就活始まったばっかりなのにもうしんどい

2016-09-06

先生に注意されたのに

反抗して結局SPI全負けしてるの俺です。

高校生勉強するかが人生の勝ち負けに繋がる。

2016-08-25

進路関係のすべてが辛い、みんなこんな目に遭ってから社会に出るのか

高校生はこの時期には例外なく進路関係で死にそうになっています

同級生を見ていても受験勉強精神がやられていくやつ、クレペリン検査を何度も練習して精神がやられていくやつ、勉強が一切できず精神がやられていくやつ、肉体労働をしたいのにSPIで死にそうになるやつ。

また、夏休み中の朝に呼び出されたかと思ったら就職見学の連絡用のためのプリント一枚渡して帰らされたりもしている。連絡だけだしFAXでいいのでは?

僕は電車通学なのだが、ふと周りの乗客を見たら社会人の目が例外なく死んでいることに気がついた。

社会もっとしんどいのか、と思うと社会に出たくなってきた。社会人の先輩たちはしんどさ、どうですか?

2016-08-20

SPI勉強って教養になるの?他国でも就業前にやってるところあるんですか?

テストは何が目的なの?

2016-05-20

文系大卒って英数できなければ、高卒と大差ない

と思う。4年間無駄にしているだけ。

大学勉強仕事に直結しない普通の人の場合の話

大学受験勉強で得た歴史古文の知識も

金を稼ぐための勉強に直結しないか中学レベルで十分。

話で役立つとか言うけど、

働き始めてやり直し世界史日本史をする奴が何%いるのか。

あいつは世界史選択から日本史の知識が疎い、とかいう会話なんてあるのか。

ないんだから結局不要なんだろう。

必要職業のやつだけ勉強すればいい。

数学ができたら、データサイエンティスト的な仕事にも就ける可能性が高まる

英語ができたら、人材不足中小企業なんて結構欲しがる会社も多いだろう。

人材採用場合も極論すると、文系高学歴=英数の力が担保されているという目安にしかならないんじゃないだろうか。

国内営業なんて、SPIがある程度取れたら低学歴でも問題ないのではないか

2016-05-13

就活生です。人生のツケが回ってきたようです。

チャランポランな人生を送ってきました。

ロクに勉強もせずに、酒飲んで、ゲームして、惰眠むさぼって、気づけば私も四年生

説明会だのに行ってはみますが、まあESや適性検査の通らないこと通らないこと。

学歴だけならそこまで悪くはないはずですし、部活動なんてやってたかシューカツセーっぽい体験もあるんことにはあるんですよ。

しかも人気の企業って訳じゃ全然ないとこばかり志望してます。でも全然ダメです。

SPI?っていうの?も本を買って一通り例題を解いて、「こんなのどう対策するんだ」と諦めたらもうめっちゃくちゃ。

まあその辺はいいんですよ、よくないけど。

問題性格検査ですよ。あれはいけない。なにがいけないって、答えが矛盾だらけなんです。正直に答えてるのに。

自分からチームの先頭に立ってはいないけど気づいたらまとめ役してるとか。

根暗なのに人を楽しませるのが好きとか。たぶん噂に聞く「ライスケール」ってヤツに全部引っかかります

じゃあお前は一貫してる気質を何ひとつ持ってないのかと言われれば、あるんですよ。

徹底した自己否定感情ですわ。だから自分より他人の方が大切。他人大好き。

嘘をつけばいいんでしょうね、整合性が取れるように。あとはチョチョイと、人事ウケの都合がいいように。

ダメなんです。つけないんです、嘘。だって正直に答えれば正直な私の姿が見えるんでしょう?

正直な私の考えをみてもらわなきゃダメじゃないですか。正直な私を見て、キッチリ落としてもらうんです。

誰も取らないですよ、私を。迷惑だし。なんだか内定が欲しいんだか欲しくないんだか分からなくなってきました。

まり、嘘をつかないなら嘘をつかないでも内定をとれるような努力をしなければならないんでしょう。

TOEIC××点とか、海外経験とか、本当にやったことで評価につながることをストックしとくべきでした。

もう手遅れなんで、ただの愚痴ですね。全部愚痴か。

行きたい企業があるんです。人のために新しいことをし続ける、カッコいい企業なんです。行きたいんです。

でもそこで働いて何か役に立てるような人間だと自分は思えないんです。もう嫌なんです。

ただでさえ文学部なんてお先真っ暗な学部選んだんだから、真面目にやらなきゃならなかったのに。

真面目に嘘つくしかないんだろうなあ。親にも迷惑しかかけてないや。親死なないかなあ。それなら俺もなんの未練もなく死ねるんだよ。クソ。

2016-05-02

マイナビリクナビを使わない就活

第一生命総合職

ゴールデンウイークでいっぱいになる

トヨタデンソー・・3月中に面接

同じ大学OB訪問リクルーター通してトヨタデンソー内定をもらう人がいる

電話の掛け方もマナー

サイトオープンしたらもう活発。

サイトオープンする前にいつでも面接対応できるようにしておく

インターン行く前に企業に行く何を見てくるか研究しておく。

夏休み・・インターンOB訪問

企業学生キャッチボール

気持ちは)自分で動く

マイナビ等に頼るべきではない。

企業説明会がいっぱいでも直接行って立ち見でも行く←意気込み

SPIでは足切りがある。

人事は第一志望でないと取らない。

業界・・どうしてこの業界なのか?

会社案内・・いいところばかり紹介する・・必ず自分で動く

外でのセミナーは1度顔を出しておく。学生真剣なところを目の当たりにしておく

イベントに頼るな  →学内セミナー会社説明会と同じ)は重要  AIU企業大学に来る。

新聞を読むと(毎月読む)流れがわかる。

2~3か月見てるとわかる

そこから行きたい業界を考える

どこで自分を役立たせるか?

BtoB企業を見る。

新聞を見ると企業研究に。

キーワードを作って比較KDDI NTTなど 売り上げ などのキーワード

売り上げというキーワードならソフトバンクが第一志望ですと言える(売り上げで世界一へ)・・志望理由になる

有利子負債・・借金  3つか4つの業界比較しておく

人事が見ている場所・・なぜ?他と比べて?

50社エントリー・→15社に面接→1、2社に内定

ある程度絞る必要がある

50~40で絞り込んで研究をしっかりやっておく

総合職・・JOB型正社員  どんどん会社比較する

→第一志望の理由が明らかになる。

場面場面で”これ”という言葉

研究が終わった後の月を見て今日も頑張ったなと思えること など

5W1H質問される→対策を。

これからプレゼンの力が必要になってくる

筆記試験

筆記試験は年内に(12月までに)完了させる。SPI ・・6割7割取れればいい。

足切りされると面接にいけない。

ESを書く時期に試験対策はできない

模擬テストを受けて、夏休み対策

-----------

spiについて・・対策本は2でもよい

SPI3-U⇒ 一番よく受ける

WEBテスト……よく使われる

WEBスティングテストセンターメジャー

webスティング・・自宅pcで。

準備をしっかりしてやる、計算機、紙など。

数学苦手なら得意な友達に頼る。など・・

テストセンター

特殊比重が高い。

自分で出来具合がわかりづらい。

企業エントリーテストセンターIDくる⇒申し込みする

テストセンターの結果は使いまわし出来る

⇒他社でも使える。

他の会社で通らなかったら、出来が悪いと判断できる

感触を見る必要がある。最悪使いまわしてどこにも通らない。

点数は通知されない。駄目だったらまた受け直しができる。

ペーパーテストのたいさくとwebテストは別の勉強必要

まずはspiテストセンター対策から・・・

情報系の会社では

キャブ、ギャブの勉強を。

パズルみたいなテスト対策必要

spi

学力を見るものではない・・

出るパターンが決まっている。

webテスト・・時間勝負

スピード意識する必要あり。

時間の変換

インターン


エントリー

説明会

ES 履歴書

グループワーク グループディスカッション

(webテストがある場合がある)

就職試験と全く同じ

募集6月から・・ SPI対策


1・インターンは落ちても気にしない。

+α 友人 友人のネットワーク 就活仲間

・・就活相談

インターンシップに通ったら

志望業界の知り合いができる

社員さんは、普通の人たち

働くということが身近に感じる

☆本気で働きたいと思ってないのに入りたいと思っている人がいる。

インターンシップからもっとチャレンジしたくなる

雰囲気から何かが見える、伝わる。

☆志望企業じゃなくても、社会人というのを知る機会になる

スーパーでも、なんでも。

英語を使うから貿易会社インターンへ 等。

劇的に変わるのはマナー

建物に入る入り口から違う

接客モード・・自分の最高のパフォーマンスをする

就活説明会等、後ろの座席に行かない。

社会人経験が知らない間に身につく

ーーーーーーー

インターンシップ

人事の人から電話がいきなりあって

人事だと気づかず

マジでございますか?

ーーーーーーー

いたことをちゃんと折り返し連絡する・・信頼⇒内定

☆どういった人が社会人にいいか?

報告、連絡、相談

ーーーーーーーー

のぞみスピードメーターの話

直す方法はどこにも書いてない 手引きにもない

先輩もしらない。

⇒想定していなかった問題を解決する

(ソリューション)

⇒ひたすら情報収集

情報を集めたら、分析⇒考えて、仮説を作る(ポジションニング?)

検証に入る。

⇒必ず失敗をする。失敗の連続

色んな迷惑をかけて失敗。

⇒怒らない。 お疲れ様って言われる。

振動が原因じゃないとわかった

落ち込む。でも失敗して落ち込む

しかし失敗から学ぶことは多い

どんどん真実に近づいていく。

本当は治らないかもしれないが、改善になっていく。

  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

pdCAサイクル

重要なのは、失敗しても粘り強く頑張れるひと

みんなで頑張れるひと☆

⇒落ち込んでも粘り強く頑張る。

日本他力本願な人が多い。

私は、何をすべきか自分でわかる人。

失敗してもいい。チャレンジングな姿勢そこを買ってもらう。

失敗談、挫折談、リーダーシップの話を聞くことが

面接で多い。

リーダーシップ主体性

アルバイトで怒られた、でも頑張る等。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆失敗は自分の力以上に上がった土台だから

よし、俺がこの研究室を盛り上げる。

環境のせいにしないで自分で盛り上げる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分課題設定してやっていく。

本気で自分のできることやっているか

哲学みたいになってしまう……………

問題はそこらじゅうにある。

今の自分を変えるために。

2016-04-09

就活筆記試験意味2

http://anond.hatelabo.jp/20160409160042

乱暴で身勝手愚痴のような自分記事に反応して下さった方がいたので。

あの様な酷い記事を読んで頂き、筆記試験について返事の様な記事まで書いて下さり有難うございます

トラックバック初めてやるから出来てないかもしれない…。

性格検査についてはコミュ力けが重視されているわけではないのですね。安心しました。

嘘つきと見なされなければ大丈夫ということですね。

・五次面接

確かに五次面接のところは大手会社でした…。並行して中小企業も受け続けます

只それでもどこも3次くらいまではあるんですよねー。長いと感じてしまます。2次辺りで落とされるとそれまで会社に使ったお金時間無駄になってしまうし。

100社…自分も100社受けても受からないなんてことになりそうで今からビクビクしています

SPIほとんど

自分はSCOAと玉手箱SPI全部受ける羽目になりました。金融系が多いからかもしれないですね。玉手箱なんかは問題に慣れが必要だったりするので、苦手だと問題集何回かやらないと解けないんですよね。

因みに勿論文系です。理系に生まれたかった。

せめて就活うつ回避したい。7人に1人は罹患してるみたいだけど。

就活での筆記試験意味

僕がよく分からないこと

・何故SPIやらSCOAやら玉手箱やら無駄に種類があるのか

就活生はその種類ごとに対策本を買わないといけないし、対策する時間も取られる。

・何故性格検査があるのか

自分が思うままの自己評価(exコミュ障、引っ込み思案)とか答えたら勿論落ちるだろうし、逆に会社が望むような人物であるようにと答えたら、嘘をついてると見なされて落とされる。どうすりゃいいんだよ。

性格検査なんてするなら面接の回数もっと減らしてもいいだろう。なんだ五次面接って。

2016-03-12

日本人が今必要なのは奨学金制度の充実じゃなくて

出来の良いSPIじゃね?

高卒のくせに面積の計算ができない人、大卒のくせに微分チンプンカンプンの人、そういう人が沢山いるならもう就活高卒大卒なんて要求してもしょうがないじゃん。

大学入試高校入試SPIの代わりになってるなんて言うならそういう人達がいるのがそもそもおかしい訳でさ。

じゃあ何が必要かと言えばそれぞれの企業必要だと思う能力を正確に測れるSPIなんじゃないかって事。

それを企業ごとにやっていたら大変だからセンター試験みたいに求職者全員で一斉に受ける仕組みにしたら良いんじゃないのって事。

その結果を見て会社は「まあうちは社会科は50点足切りでいいからこの内容の数学は90点超えてくれないと困るかな」とか「うちは営業から算数クラスができてればいいよ。でも国語は80点超えてね」とかやっていけばいいんじゃないのって事。

どうかなこのアイディア

色々いっぺんに解決出来ね?

おっと「奨学金返せない人は今泣いてるんですよ!」なんてただ過去を悔やんでばかりいるだけのネガティブ意見サンキューノーノーでごぜーますぜ。

2015-12-25

転職

次で四社目、Webエンジニア

零細企業入社にしては頑張ったと思う。

学生の頃すげーツイッターやってて、geekに憧れすぎて東京に出てweb企業転職する気まんまんでblogとかよくかいてた。その思考うまいこと実現された。

今は27で年収530ぐらいで、特にリーダーとかもやってない割にはまずまずなのかなと。入社時に一回少数チームのリーダーやったけど。

年に2万昇給できれば、24万*3年で30歳で600万ぐらいなのか。

やりたくないけど、案件リーダークラスになればもっといけるんだろう。

悪くはないのかな…。

大企業(今も大企業だけど)への転職ターゲットに入れることが出来るようになってきて、27歳、そろそろ一番バリューを出せるんじゃないか感があって、今のうちにガッツリ上げたい‥

というか今の配属が中途半端すぎて、もう違う所行きてぇ。もう一旦やりきったし、抜けるなら今…。

次の方向性は二つ。

自分が作っているものを愛せるプロダクト、サービスが作れるところに行く、ベンチャー抜けだしたぐらいの所。

もう一つはくっそ大企業給料よくて、SPI試験とかあって入るのがめんどくさい所。

後者技術が磨ければいいんだけど、売上が立っているところって安定志向で、マネジメント中心のあんまり尖ったことしないイメージが合って。。。最終着地にするぐらいの気持ちで行かないと駄目かなーって。Webでは尖ったこといってるけどぬー。

前者は、自分モチベーション駆動で働くということをしたいから最近やる気しないんだもん。。。だいたいのことは出来るようになってきたんじゃん?(ごめん言いすぎた。)作りたいものを形にする技術はそこそこあるので、ガッツリ力を振りかざしおれの心が満たされる仕事をする・・・マネジメントはおれの仕事を楽にするために行おう。もしくはサービス品質を上げるため。フロントエンドとか出来ないし・・・プロに頼むわ。なんか出口があるので上手くやれる気がするんだ・・・。書いてて思ったけど、「オレのサービス」じゃないという時点で何いってんだ感あるな。頼みベタだしなー。

なんか自分コントロールできる範囲というのを広げていかないといけないのかもしれない。

次どうしよ。もっとコード書いてモチベーションあげて、何かのコミッターになるとか、どっかで話すとかやって行かないともう一つ壁超えられないかなー。もしくはマネジメント的なとこやってお仕事スキル高めるかー。

2015-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20151219001946

大学入試数学を使わなかったとしても、大学入学後に数学(的思考)が必要になることはよくある。例えば、数学を使わなさそうな学部に入っても、一般教養科目数学I数学IIで習うような関数グラフに出くわすことは珍しくない。例えば、就職活動でお目にかかるSPIの非言語問題では数学Aで習うような順列・組合せ、確率問題が出てくる。

高校ときに2年生まで数学を頑張ったことは、国公立を狙うような進路を考えているのだったら、まず無駄にならない。仮に受験科目としては「捨て」たとしても、努力して学んだことを失くしてしまうわけじゃない。

2015-12-11

私にはなにも残らなかった(12/13追記)

 今日大学講義を受けていてびっくりした。教授の話も、生徒から発言のたびに出てくる単語意味もわからなかったのである

 私は3年生なのに。しかも、これは専門科目なのに。


 私はオタクだ。友人も少ない。彼氏もいない。SNSアニメ鑑賞で時間を浪費し、バイトだけは人並みにしてお金を稼いではアニメイベント同人誌に使う、という生活をしていた。特に勉強したいこともなかったし頭も悪かったので、近所にある+たまたま受かった、という理由で、日東駒専レベル大学文系学部適当に入って、適当に過ごしてきた。

 だってそれでいいと思ったから。平気だと思ったから。やりたいこともないし、だったらただ卒業するだけでもいいや。学歴?もう知らない、気にしない。流されてもなんとかなるだろう。まあ、いいや。で、気がついたら三年がたっていた。

 来年から就活だというが、インターンもいっていないしESの書き方もわからない。SPI勉強もしていない。やってきたのはSNSだけ。あとはアニメを見て、ジャンプ読んで、それから……。それから?あとは何をしていたっけ。ゼミも入ってないから卒論書かなくていいやラッキー、ぐらいしか考えていなかったけど、そもそもの勉強はちゃんとしてたっけ?

 答えはノーだ。専門科目の話すら思い出せないぐらい、わたし勉強をしていなかった。あの科目でやったな、とかそれぐらいはわかっても、肝心の単語意味や成り立ちが理解できていなければ話にならない。

 たぶんこのまま卒業したら、この学部に入った意味はなかったことになると思う。


 最近オタクを続けることにすら疲れはじめてきている。1クールごとのアニメチェックが煩わしいとか、SNS話題に乗り切れないとか、かなりくだらないことで。たぶんやめること自体はそんなに難しくないし、SNSアカウントも消せと言われればすぐに消せるものなんじゃないかと思う。

 でも、もしオタクまでやめたら私には何が残るんだろう。


 というわけで、大学卒業をあと一年と少しに控えた今にして、私はようやく気づいた。大学三年、21歳、なんとかなる!でやってきた私の人生には、なにも残らなかったのである。なんとかならなかったのである

 残らなかったというか、そもそも手放そうと思ったらすぐに捨てられる物しか持っていなかったわけで、残るもなにもはじめから持ってなかったんじゃないか?という話だ。何もないことに気づくのに21歳までかかった。比較自由でいられるための猶予はあと一年しかないというのに。


 たぶんこのままだとまずい。大学卒業したんだから学部の話ぐらいはきっちりできるようにならないと困る。でも、もう三年の冬だし、そもそもやろうと思うことすらない。就職したい業界もない。まず何からしていいのかがわからない。

 タイムマシンがあればなあ、と少し思ったが、結局遡ったところで今と結果は変わらないだろう。私は同じ事を繰り返す気がする。だったら、今から必死にやるしかない。でも何を?わからないけど、やらないと困るような……。……この考えをループさせていて、いよいよ、私にはなにも残らなかったことを実感した。

 何からすればいいんだろうなあ。



12/13追記

 ブコメトラックバックがついていて驚いた。色々ありがとうございます。軽く触れます。ただこの話はネタではないです。


なんで卒業できる前提なのか?→今期の分を取り終えれば卒業単位まであと4単位なので、四年で大学週一日行けば卒業はできるはずだから卒論は必修になっていないので書かなくても卒業できます。そういう大学です。

三年のこの時期にわからないわけない/教室間違えたのでは→講義の内容をばらすと、その講義経営学とある一分野のもので、生徒の発言によって授業が進んでいく、という自主性が求められる講義でした。ここで「企業パフォーマンスを高めるためには、競合他社の動向を気にする必要がある」という話が生徒から出、教授は「競合他社というワードが出てこういう話になったなら、あと4つぐらいすっと出てくるよね?」「そう、ファイブフォースモデルが……」と続けたのですが、私にはちんぷんかんぷんでした。なんじゃいファイブフォースモデルって。(そのあときちんと調べました)

周りが平然と「残りの4つ」について発言していくのも衝撃的で、ああ、私は根本から経営学の基礎を理解してないから話と話を繋げられない=卒業したらなにも残らないな、と思った次第です。

これだけならともかく、そのあともコストリーダーシップ戦略と対をなす戦略についてもぱっと名前があげられなくて、なあなあでやってきた学問の知識が全くついていないことを理解しました。

就活しなよ→頑張ります

2015-10-03

低学歴人間が知らない東大生のすごさについて

私の高校の時の同級生転職のためにSPI受験するということで別の会社人事部門につとめてる俺に相談してきた。

高得点をとるためのコツが知りたいのだという。

だけど、こういうのってコツなんてないのである

SPI問題は超カンタンである。誰でも時間をかけさえすれば解ける。

そもそも時間かけても正解できないという人間はよほどの低学歴だけである

低学歴でも参考書を読んで1週間ほどやりこめば誰でもできるようになる。

そのくらいカンタンなのである

問題が解けるか解けないかはそもそも問題ではない。解けない奴はお話しにならないというだけだ。

ではこのSPIで何を見てるかというと、スピードだ。

こういう問題をただ解けるだけのやつと、本当に実力があるやつとの違いをスピードで見ている。

何度も言っているが、時間をかけさえすれば誰にでも解ける。

だが、基礎学力レベルの低い人間低学歴人間制限時間内に解き切ることが出来ない。

彼らはただ解けるだけだ。そこで満足してしまうからスピードが遅いのだ。

授業でも解き方を習って、何回か問題をといてそれで終わり。定着してない。

そういう人間は、しばらく間を置くとその問題の解き方を忘れていて、思い出すところからはじめなければいけない。いちいち頭で考えないと解けなくなっている。

そして、段々と時間がかかるようになり、次から次へと続くカリキュラムを消化していくことが出来なくなってくる。

スピードが足りないし、土台となる部分がしっかりしていないからだ。そうやってどこかで息切れして挫折しまう。

このように、スピードの速さというのは頭の良さというより、それまでの勉強についての姿勢が現れてくる。SPI試験によって私たちはそれを見られているのだ。

はいえ、この話にはオチがあって、その会社特にSPI試験の結果は重視しておらず、あくまでその後の性格などをチェックする適性検査のおまけだったらしい。

先輩はSPI試験は散々だったが、問題なく採用されたという話だった。

余談だが、適性検査についても、適当に取り組んでいる人がいるがわざわざSPI実施している会社採用担当は実はかなりある項目を重視していることが多い。

高学歴SPI試験の成績が良くてもある項目が極端に悪いと落とされるケースがまれにあるが、こちらは企業秘密なので書かない。


ついでだから高学歴人間SUGEEEEという話をする。

はてな低学歴人間が何も知らずに高学歴なんか大したことないと言ってそういうつまらない記事ブクマがつくことが多いが、やっぱり彼らはすごいと俺は思う。

俺もいうほど大した大学ではないが、同じ塾に行っていて東大一橋にいった人間を見てきた。

彼らはとにかくスピードと正確性がすごかった。つまり先ほどいった一つ一つの問題に取り組む姿勢が丁寧で、その丁寧な積み重ねをきちんと続けてきたということだ。

例えばセンター試験数学、所要時間は60分与えられているが、模試の時いつもだいたい30分もかからずに終わっていた。

きっちり基礎を積み重ねている人間にとってセンター試験は何点取るかという試験ではなく何分以内に終わらせるかという問題なのだ

私も時間があと20分あれば全部できるのに、と思いながら解いていたが、彼らからしたら時間が余ってしょうがないのだからその差に笑ってしまう。

東大慶応過去問も見たことがあるが、とにかく時間内にこなさなければならない問題が非常に多かった。

学部にもよるが、早稲田大学英語問題は大問が3つしかないのに同じ時間東大は7つの大問を解かなければならない。しか問題難易度は明らかに東大のほうが高い。

まじかよ、と思った。

やつらがそういったことをこなせるのも、一つ一つの問題について、解き方を教えてもらってわかるだけではなく、

自分が使いこなせるまで何度も反復してちゃんと基礎にしているからなんだろう。

頭がいいのももちろんだが、やつらは勉強のやり方そのものが全く違う。 

東大に行きたいならこういう勉強をしなければいけなかったんだな、と気づいた時にはもう遅かった。

東大にいく奴らに進学校が多いのも、最初からそれをわかってる教師がいて、そういう取り組みをしている仲間が回りにいないと、

俺みたいにどうしても「ちょっと苦戦するけど問題は解けるしこの程度でいいや」って妥協してしまう。

やつらはそこで妥協せず、一つ一つていねいに積み重ねていったんだ。こういうことができるやつらはやっぱりすごいと思う。



以前見たテレビ番組によると、東大合格するやつらは1割位ガアスペルガーなどの発達障害らしく

会社組織にうまく馴染めずに使えない奴扱いされることがあるらしい。

ここからはわからずに適当言うけど、きっとその会社部署人間は、東大生の何がすごいのかがわかってないんじゃないかと思う。

ホリエモンみたいな特殊イメージで捉えちゃダメなんだと思う。あれはきっと東大生の中でも異端だ。

東大生って電通商社就職するやつらが多いらしいから大学体育会系に目覚めるのかもしれないから全部勘違いかもしれないけど

俺が知ってるすごい東大生って、頭がいいということ以上に、まず辛抱強く丁寧なんだ。 一つ一つのことをきちっとやって、システマチックに積み重ねていくが得意なんだ。

そういうところがもっと活かされたらいいんじゃないかと思う。

俺のつとめてる会社に来てくれたらなって思うけど、残念ながら東大生が入ってきてくれるような立派な会社に勤めてないんだよな。一人くらい来てくれないかな。

nloglogn 自分会社組織に馴染めない(馴染めなさそうな)1割だけど、こういうふうに言ってくれる人はかなり貴重でありがたいし、いわゆる"立派な企業"への拘りも無いので、ほんとうに需要があるのなら連絡ほしいです。

まじで?ありがてえ。福井県にある専門業に特化した会社(一応上場企業です)なので新卒東大生にはオススメはしないけど、いろんな会社見た上でどうしてもということであればトラバください。こっそりIDコールさせてもらいます。1ヶ月に1回位チェックしておきます

2015-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20150829165040

そういう意味ならむしろサインコサイン位は大学入ってそこそこの会社に入るための基礎教養として身につけておく、って意味必要だろ。

SPIとかでも出てくるし(本屋SPIの本とか興味で見てみてこんなのが出てきてるのを見てちょっと笑ったけど。そんな試験する時点でどんだけレベルが低い奴が来るんだよ、って。。。まあ大概足切りに使ってるだけだろうけども。)

ここで言ってる三角関数ってそのレベルの低レベルな話だと思うんだけども。

2015-08-24

筆者より後日談

案の定、その企業は落ちました。

まあSPIの出来が悪かったり、面接で目を見て話せなかったりするのが主因だろうけどね

anond:20150822223517

2015-08-13

何ができるひとでどんな資質をお持ちか知らないけど、SPIですら点数とれないのか…企業や「世間」は赤ちゃんの世話するお母さんじゃないし雇われるの前提の話でジョブズを引き合いにだすとか色々酷い。

SPIも出来ない発達障害躁うつ病の糞ニートブログ社会人見下した発言して手助けしてもらえると思ってるのマジ頭おかしい。可愛そうだという感情すらわかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん