「Sao」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Saoとは

2016-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20150609000805

実は努力してました設定では努力していたことの説得力が感じられないのは、それが表の人格に現れていないからじゃないだろうか。

けいおん」2期でそういった「実で努力していた」描写が入って、彼女たちは表の軽音部を維持するためにこれだけ裏で努力していたのだと鼻息荒く絶賛していた人がいたが、けいおんは1期で挫折たから2期は観ていないが、この努力が表の描写に現れないのであれば、別に多重人格のうち裏の人格勝手努力をしていて、表の人格がその成果だけを享受するというのでも構わないということになる。

(そもそも軽音部を維持するのに演奏技術必要というのがよくわからない。成果が求められるプロならともかく、アマチュア活動別に成果が伴わなくとも過程を楽しめればよく、演奏技術必要としない。しかし強欲なことに成果すら享受しようとするからアドホックな「実で努力していた」が必要になるのだろうが…などと文句を言い出せばキリのない作品だが)

しかしそれではキャラクターが成果を享受するための舞台設定でしかなく、そこに成果得るに至る人間的な成長があったか努力が裏の人格に切り離され、表の人格に影響を及ぼさないのでは成長がなかったと言うほかない。

ふたつのスピカ」でも主人公が「実は努力してました」で成長するエピソードがあったが、あれは主人公のひたむきさで説得させられた例かな。

SAOは観てない。

2016-05-13

黒い砂漠のヤバさを語るぞ(`・ω・´)

http://anond.hatelabo.jp/20160512181640

ずいぶん色々なMMOを試したようだね。とりあえず乙です(`・ω・´)

今のところ、このゲーム続けるか!っていうのにまだ出会っていない感じ。まず探してみてびっくりしたのが、今のMMOが大体どれも3Dになってること。すげーな。すげーんだけど俺にはちょっとしんどい三人称視点のWASD移動なり仮想パッド移動なりがこんなにかったるいとは思わなかった。

自分他人が1画面でテーンって並んでる感じのカメラ位置が落ち着くなーって思った時点で、思いのほか自分クォータービュー向きの人間だったことに気付いたけど、そんなこといっても世の中の流れはそうじゃないみたいだからしょうがない。

色々触ってみて、自分MMOに求めるのは適度なガヤガヤ感(あんまり過疎ってない)と、着せ替えたり装備を変えたりしたのが見た目に反映されて、ひとりで眺めて満足したり、入手した達成感を得られる程度のアバターの量。

できれば3Dでもめっちゃリアルなやつよりはちょっと等身が低めの方がいいのかもしれない。でも多分2Dの方が好きそうだ。後は本格MMOみたいなやつがどれも難しく感じたので、あんまり戦闘重視じゃない方がいいかなー?とか、ダンジョン生成して数人で潜るのがメインループになるゲームは、狩りを楽しめなくてあんまり向いてないっぽいなーといったところか。

クォータービューで2Dキャラを見下ろして、まったり出来て、それでて過疎っていないゲームは、ブコメでも指摘されている通りやはりRO(ラグナロクオンライン)だね。それにしてもROは古い。というか、あのRO世界が未だに続いている事は、凄い、を通り越して狂気すら感じるよ。サービス開始は2002年。もう誕生して15年に近い。

君のように色々やった人なら、RO10年前にプレイ済みだろうね。実はラグナロクオンラインメイプルストーリーなどの古参ゲームは未だにアップデートを続けている。世界は未だ拡張され、変わっていってる。3年離れたら別ゲームだと思って良い。カムバックキャンペーンもよくやっているし、昔作ったアカウントがあるなら、ログインしてみるといいよ。刑務所から出所した感覚になる。すげー世界、こんなに変わってたんだ!って感動するよ。いや、おれ、お勤めしたことないけど。想像ね、想像

 

さて、上記条件とはちょっとズレるが、あなたには黒い砂漠オススメだ。

すまん嘘ついた。

最近おれは誰にでも勧めてるんだ、黒い砂漠。要するに信者である

あ、ちょ、ちょっと待って、すいません、ブラウザバックしないで、おねーさん

 

黒い砂漠とは、2015年にはじまったMMO RPGだ。アクション性が高い戦闘や、マネーゲームを楽しめる。そして見える所はすべて探索できるオープンワールドである

 

グラフィックヤバイ

グラフィックが綺麗。なんてレベルじゃない。開発チームには天才がいるとしか思えないレベル凄さで、一線を画している。インタビューで「MMOに最適な描画エンジンがないから、自作した」とか語ってる。実際、ギルド戦なんかで100人くらいグリグリ操作しても、ちゃんと表示されてる。すげーよ!こえーよ!作ったやつナニモンだよ!!最新グラボであるnVidia GTX 980を使って、ようやく最高グラフィックが見えるが、動きの速いキャラを使うと、それでもFPS30を切る。最近nVidia GTX 1080が発表されたが、ゲーム内ではいつ乗り換えようって話が毎日飛び交ってる。ゲームグラフィック最先端がここにあり、それを体験したいユーザが集まっている。いちおう描画設定をLOWにすれば、2010年PCでもギリギリ動くかな。とはいえ、一度プレイしたら、新しいPCが欲しくなる禁断症状が現れるだろう。

 

アクション性がヤバイ

なんだこれは格ゲーか!? って次元アクション性が高い。対人戦になるとコマンド入力の巧さで勝負が決まる。当たり判定もシビアで、コンボの奥も深い。アクションゲーム好きならば、文句なしオススメできる。スキルの組み合わせだけで多彩な戦術がある。ギルド戦やPvPも定石パターン存在せず、頭も指先も駆使して挑むバトルは能汁あふれまくりんぐ。

反面、初心者ポチポチスキルぶっぱなして楽しむ事も出来る。Lv50まではシンプルキー入力で楽しめるので、アクションが苦手なオジイチャンでもついていけるゲームデザインになっている。よくできているよ、ホント

 

経済ヤバイ

実は一切戦闘しなくても、どっぷり楽しめる。農場経営とか、釣りとか、探索とか、料理に一生を費やしても、ホイホイとレベルが上がっていくんだ。実際に非戦闘ギルド存在し、彼らは毎日釣りやら捕鯨をしてる。漁船捕鯨もあまりリアルなので、グリーンピースに絡まれいか心配だよ。

ところで「黒い砂漠経済ゲームの一面がある」と評されるくらい、札束で殴り合う世界存在していて、これがまた魅力的なんだな。まずプレイヤーモンスターを狩って、ドロップしたアイテムを街中で売るわけだが、じつは街ごとに25%くらいの税金が定められている。アイテムの売買に消費税が課せられるわけだね。で、その税金は、街を支配するギルドに渡る。ギルド攻城戦を通して街を奪い合い、より多くの税収を稼ぐことを目論む。ギルド戦に必要な攻城兵器は高額で、その素材として初心者採取するアイテムが含まれる。初心者販売したアイテム上級者が買い占めるので、お金が循環する。経済輪廻を延々と繰り返し、多くの富を支配した者が真の強者となる。あまりに複雑でリアル生態系なんだけど、RMT業者がいない(もしくは、目に付かない程度に少ない)のが素晴らしい。運営監視が行き届いているのだろうね。

そんなこんなで、戦闘苦手でも交易釣りを駆使して、マネーゲームに参加する楽しさがある。

 

自由度ゲームバランスヤバイ

いろいろな事ができる黒い砂漠だが、序盤はチュートリアルクエストをこなして、ゲームの全貌をつかんでいく事になる。膨大なシステムのせいもあって、正直とっつきにくさは否めない。しかし、最初学習曲線を超えたら、あとは自由時間といえるね。事実、Lv20あたりでクエストがパタリと止まるタイミングが発生する。そこでプレイヤーは「はてさて、なんかやる事なくなったけど、なにしようか」と考え、海を見るとたくさんの釣り人が、砂漠を見るとたくさんの狩人が、平野を見ると「ブフォォ、馬速スギィイイ、チビルゥウウウ」とか駆け抜ける、たくさんの変態がいる。

そんなこんなを目の当たりにして、プレイヤーは考える。「ぼくは、なにをやろう、この世界で。」

この感覚は多くのMMO RPG共通のものだろうけれど、黒い砂漠では職業システム的な思想がゆるい。ほかのMMOでは明確な攻略法存在し、実質的に一本道のゲームだった。って事があるのだけれど、この世界にそれはない。経済ゲームに参加しようが、戦闘に興じようが、どういう選択をしても後戻り可能で、正攻法というもの存在しない。これで成り立つゲームバランスは凄すぎる。

要するにプレイヤー自分のやりたい事をやってれば、勝手レベルは上がるし、そこそこ楽しめるという訳なんだ。

 

アップデートヤバイ

アップデート速度がすごい。私もいままで両手両足では収まらいくらゲームをしてきたけれど、黒い砂漠アップデート頻度は尋常ではない。どんだけ広がるの、この世界Wiki情報は光の速さで古くなり、いつのまにか間違いデータになってたりする。ユーザ数の問題かもしれないが、検証班の速度がおいついていない。広大な砂漠はどんどん広がっていくし、その情報公式に流れないので、開拓するモチベーションに繋がる。いつのまにかNPCに会話が追加されてたり、新しいアイテムが追加されてて、それが恐ろしい量となっていて、ワクワクが持続する。

 

課金バランスが保たれている

アイテム課金とは、光と闇の表裏一体。ゲームバランスを傾けたり、ユーザ同士のいざこざの要因になりうる最大要素だね。しかし、黒い砂漠では、最強の課金アイテムってのはないんだ。確かにアイテムボックス増加やアバター追加など、ゲームを有利で楽しく進める課金アイテム要素はあるが、バランスブレイカーとは程遠い。ゲームバランスに影響を与えるようなガチャシステムは一切存在せず、ゲーマーにとって嬉しい秩序が保たれているね。

はい課金とは開発チームや運営会社の胸先三寸なので、いつ変化するか分からない。でも、私には黒の砂漠運営チームは、課金ゲームバランスについて、独特のスタンスを保っているように感じられるよ。

 

 

まるでSAOのような小世界がここにある。いや、それは誤りだった。小世界ではなく、黒い砂漠は、世界のものとすら錯覚するよ。

……なんて超説絶賛しちゃった信者な私だけど、やっぱり長年ゲーマーやってるので、自分の飽きる感覚想像がつく。でも、そこそこシビアに考えて、あと1年くらいはやってると思う。それくらいの魅力があるゲームが、黒い砂漠だ。

君にあう世界が見つかると良いね。どこかの鯖で会える事を期待して。

長いチラ裏失礼した。ノシ!!

2016-05-08

#rebuildfm を聞いてる人に見てほしいアニメ

rebuildfm からアニメに入った人に見てほしいアニメをあげてみる.

攻殻機動隊

http://www.kokaku-s.com/root.html

近未来日本で密かに活動する公安9課をかいSFアニメ.

サーヴァント型のPMである荒巻課長リーダーである素子,それぞれの分野でプロフェッショナルであるメンバーが在籍する公安9課.

マネジメントを語るなら Fate/Zero より断然こちらを語ってほしい.

荒巻課長の「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳存在せん. あるとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ」という名言はまさしく理想のチームと言わざるをえない.

スタンドプレーだと言ってもメンバーはみんなちゃんと情報共有するしリーダーである素子から指示を受けて動く.

映画としてのGhost in the shell, 1stシーズンである笑い男,2ndシーズンである個別11人, そして最後に綺麗に締めるSSS.

映画テレビの違いは「人形使い」に出会たか出会わなかったか. 出会った世界線が映画シリーズ出会わなかった世界線がテレビシリーズ. それぞれどのような結末に辿りつくのかも見逃がせない.

オススメは断然「笑い男」.

コードギアス

http://www.geass.jp/first/

日本の地下にすごい資源が眠っているのがわかってアメリカっぽい国に占領され併合された世界.

そんな世界日本学校に通う主人公ルルーシュは実はアメリカっぽい国の王子後継者争いに破れ死んだ事にして日本亡命していたのだった.

そんな日本から親に復讐するため,世界復讐するためギアスという名の超能力を手にいれひっそりと軍隊組織して復讐をはたしながら世界の頂点にのぼりつめていくストーリー.

ルルーシュ基本的に頭が良くさまざまな陰謀を巡らせてのしあがっていくのだが,罠をはったつもりが予想外の事がおきすぐに困った事になるのは「ハウス・オブ・カード」につながる所がある.

毎回次回への引きがすばらしいので続きを常に見たくなる.

狼と香辛料

http://spicy-wolf.com

中世のような世界商人ロレンスが狼の化身ホロと共にお金を稼ぎながら旅をしていく物語.

ラノベ原作にしては登場人物の平均年齢が高く内容も無双ハーレムと違って経済の基本をちゃんと抑えたミステリーファンタジー.

金貨銀貨使用している世界為替信用取引といった現代金融の仕組みを上手く使いながら立ち回る様は異世界召喚ものに近い雰囲気がある.

作者がトレーダーな事もあり付け焼刃ではない知識がベースとなってる事がうかがえる.

アニメ雰囲気がすばらしく,ホロがかわいい. わっちかわいい.

フルメタル・パニック

http://fullmetal-panic.jp

ラノベ原作ロボットアニメ.

中東戦地少年兵として育てられた主人公相良宗介が対抗組織に狙われているヒロインを守るため日本学校に転校するボーイ・ミーツ・ガール.

原作の作者が氷菓アニメ脚本等もやっており京都アニメーションとの関わりも深い.

アニメ無印ふもっふ・Second Raidと3つあり

以上の事からもわかる通りふもっふが最高でそれを最高に楽しむために無印を見ると良い

ドルアーガの塔

http://www.gonzo.co.jp/archives/druaga_anime_2nd/

同名ゲームアニメ化作品.

SAO のような雰囲気があり原作ゲーム同様塔の最上階を目指すストーリー.

ちゃんとファンタジー世界RPG(原作RPGじゃないけど)していてゲーム好きにはオススメできる.

第一期と第二期があり一期の最後大どんでん返しがあり見てて「まじかー」となる.

OP 詐欺.

BLACK LAGOON

http://www.blacklagoon.jp

タイにある警察軍隊も腐敗にまみれた架空都市アナプラを中心としたガンアクションストーリー.

ダイハード仁義なき戦いを混ぜて煮詰めたような濃厚なストーリー善悪価値観崩壊していく.

ロシアマフィア中国マフィアなどの街の勢力争いに巻き込まれながらそれらを相手に立ち回る様は厨二病的にみてもかっこいい.

第三期まであり最後までダレなかったのは素晴しい.

Darker Than Black

http://www.d-black.net

特殊能力一般化した世界で最強の暗殺者組織裏切り戦う厨二ストーリー.

カウボーイビバップ現代版と言えるかもしれない.

第一期と第二期があるが第二期の最後まで見て満足できる.

HELLSING

http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/hellsing/

最強にして真祖の吸血鬼アーカード. 吸血鬼を敵とするバチカン特務機関イスカリオテアンデルセン神父世界ナチスドイツを復権しよと蘇えった少佐.

クラシックな絵柄と濃厚なストーリーがおりなす奇蹟.

GONZO版のテレビシリーズ原作準拠OVAシリーズがある.

テレビシリーズはよりキャッチーになってるがそれが不満な原作信者向けにストーリーが濃厚なOVAシリーズ原作者監修の元作成された.

どちらも悪くはないが見るならOVAシリーズオススメ.

LASTEXILE

http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/last-exile/

地球に似た地球じゃない人工惑星.

人類はその人工惑星で2つの国に別れて戦っていた. その戦いを仕切るのが惑星管理を行っているギルドという組織.

戦いは主に空に浮ぶ気球のような戦艦で行われる.

しかしこのアニメ目的は2国間の戦闘ではなく,それを取り仕切るギルドに対しての復讐劇となる.

登場する戦艦航空機ヴァンシップ」が見た目スチームパンクでめちゃくちゃかっこいい.

1シリーズで終わって続編として「銀翼のファム」があるが,間の漫画を読まないとストーリーがわからなくてアレである.

トップをねらえ

http://web.archive.org/web/20151016184554/http://www.gainax.co.jp/anime/top/index.html

宇宙の果てからやってくる敵.それを迎えうつために戦う少女たち.

どんどんインフレしていく敵や自軍ロボットたち.

ストーリーキモとなるのはウラシマ効果で一回戦いに出て戻ってくると地球では数十年たっているという悲しみ.

全6話と短かくて見やすい上にテンポもいいので気軽に見れる.

続編にトップを狙え2があるがテイストが違うためオススメは1stシリーズ.

プラネテス

http://www.planet-es.net

人類宇宙進出してしばらくたった世界宇宙に漂うスペースデブリを回収するデブリ屋.

そこに所属する主人公新入社員若さと青さで刺激され夢をとりもどすストーリー.

NHKアニメらしく「なぜ働くのか」や「夢とは何か」といったような説教臭さもあるが制作してるのがガンダム等を作っているサンライズだけあって宇宙描写はすばらしい.

モーレツ宇宙海賊

http://king-cr.jp/special/mo-retsu/

宇宙海賊敵対勢力ではなく一子相伝伝統芸能となっている世界.

主人公が突如艦長となり奮闘するストーリー.

監督ナデシコ佐藤竜夫であり安定感がある.

おきまりストーリーからなるカタルシスと練られたSF設定がおもしろい.

完全にタイトルが悪いが原作タイトル(ミニスカ宇宙海賊)よりは断然マシと思われる.

2016-04-22

こんなラノベは嫌だ

https://twitter.com/AkinoMiyu/status/723053315391549440

でもああいラノベ主人公ってどこか性格悪いよね、周りの人に恵まれないと友達できないタイプ

落ちこぼれが異世界無双系のラノベ持ってないわ

もともと能力の高いキャラだといいけど、何もできなかったやつが突然何かしだすのは痛々しすぎて読めない

最近ラノベ文章が痛いなあって思う



お前らほんとテンプレだな。テンプレ批判するお前らがテンプレ。 テンプレテンプレどおしひかれあうのか。

この人が言ってることをひっくり返すとだな。

「もともと優秀な人が、異世界転生した先でもやはり優秀。

 もともと無能な奴が、異世界転生した先でもやはり無能

 異世界だって現実である現実は厳しい。」

そんなラノベが読みたいってか。 まぁログホライゾンとかこんな感じですけれども。

でもさ、それ全く楽しくないじゃん。納得性は高くても意味無いじゃん。

SAOで、アスナパートナー現実でもエリート青年容姿端麗で、二人はなるべくして活躍し、なるべくして結ばれましたって。そんな作品楽しいか?

俺はこんなラノベは嫌だ。 そんなん読むくらいだったら自己啓発書読むね。

単にそういう現実リアルに描こうとすると十二国記やらグイン・サーガ外伝みたいなことに成るんだよ。

作品として美しいかもしれないが、それ楽しいか? お前は本当にそういうラノベが読みたいか?

俺は好きだけど、文句言ってるお前は本当にそういう作品が読みたいのか?違うだろ?

さらに言えば、物語中でクズを一から鍛え直して使い物にしようと思ったら「マブラヴ」とか「Reゼロから始める異世界生活」くらいボリューム要るんだよ!!!

お前文句言うならマブラヴを通しでプレイしてから言えよ。 「Reゼロから始める異世界生活」6章まで読んでから言えよ。

それもうラノベじゃないから。 ヘヴィーすぎるから

マブラヴは確かにすごい作品だけどさ。あんなくっそ長い長編読むくらいだったらラノベなんか読まずに現実で一から努力するだろ。


まぁあれか。

こういう人に納得性持たせつつ楽しませられるのは

「この世界ゲームだと俺だけが知っている」みたいな系統はいいかもね。

現実では有能かどうかわからんけど、ゲーム世界であることを利用してチートしながら上手にクリアしていく。

これならいいよな。納得性はある。

え、でも読まないって?

最近ラノベが叩きやすから叩いてみただけで、お前自身物語大して読んでないだと?

それはもうシンだほうがいいんじゃない

2016-03-18

VRってセカンドライフから何がかわったの?

セカンドライフ時代からヘッドマウントディプレイはあったし、違いは没入感とかその辺りなのだろうか

CG進化してきたような感じはあるのだけど、リアルタイム描写となると、あんまり変わってないんじゃないか?

SAOほど現実と見間違うくらいならと思うのだけど、どうも違う感じがする。

個人でフォトリアルCGを作るまでの効率化はまだ発展途上な感じはあって、

VR上で家を作ったり、街を作ったりというのは、まだ時間がかかりそう。

現実にあるもの3Dスキャンして原型作成→埋め込みというのもまだっぽい。

現実では失敗して問題がありそうなことも、VRならといっているが、没入感が強すぎると禁止にならんかと思う。

プラットフォーム電車待っていたら隣人がいきなり首切られて死ぬとか、そういうのがあると微妙だろう。

2016-03-11

タイで聞いた好きなアニメランキング」3位「SAO」「進撃の巨人」2位「ラブライブ!」1位・・・[アニゲーイレブン!調べ] http://seiyufan.livedoor.biz/archives/8387672.html

進撃とドラえもんくらいしかまともなのがランクインしてない

2016-01-13

やばい」のはアニメ業界じゃない。まとめサイト脳のバカだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160112123847

元増田を要約すると、

(A)ライトノベル現在、かつてないほどに多様なジャンル作品が大量に生み出され、市場規模は拡大し続けている。

(B)しかアニメファンは「ライトノベル原作アニメ)はテンプレートのような設定、展開のものが多い」と言い、ライトノベルバカにする。

(C)だがこれは、アニメ業界テンプレートのような企画を求めており、そのようなライトノベルばかりをアニメ化するという状況があるからだ。

(D)つまり問題があるのは、ライトノベル業界)ではなく、アニメ業界である

……こういう話のようで、(A)に関しては認識割れる点だろうからひとまず元増田の主張を呑むとする。(B)の内容も一旦受け入れよう。

そして(C)だが、

ソードアート・オンライン』(web小説

ログ・ホライズン』(web小説

氷菓』(ライトノベル出身作家の一般文芸

メカクシティアクターズ』(ボカロ小説

ミカグラ学園組曲』(ボカロ小説

オーバーロード』(web小説

ニンジャスレイヤー』(web小説

GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』(web小説

『ずっと前から好きでした。〜告白実行委員会〜』(ボカロ小説

……と、元増田のいう「テンプレート」ではない「ライトノベル」が、大量にアニメ化されている。つまりアニメ業界は「テンプレート」ではない企画を求め、実際にそれをアニメ化しているということだ。よって(C)(D)は間違っている。

元増田が主張すべきは、「ライトノベル原作アニメ)=テンプレート展開でありくだらない」という主張が端的に間違っており、そのような主張をして恥じることのない輩が見る目のないカスである、ということだけなのでは。

【追記】

http://anond.hatelabo.jp/20160113124613

SAOログホオバロはテンプレだよw

内容はそうだが、元増田は「web発の作品」「ライトノベル既存レーベル外で出されている作品」などがアニメ化されていない、といっているので例に入れた。

それらのタイトルを外したところで、この記事の論旨に変化はないが、外しておいた方が誤解はなかったか有意義なご指摘多謝。

2015-12-25

右翼的作品批判するとき設定面を批判するというのは伝統なんだろうか?

いや、特にそういうのをやめろとか言う話ではない。

どうにもマブラブGateSAO魔法科などそうだが全体的な傾向として設定面の批判に行き着くことがそこかしこで見られる。

しかもそれを批判してる層がこぞって左側の人だ。


これはなにかそういう伝統的側面があるんだろうか?

ひょっとしてガメラ自衛隊批判の時もそういった軍事的な設定批判が多かったのだろうか?

だとしたらちょっと面白い傾向だ。

2015-12-18

エロゲなら分かるけど一般アニメ処女性を持ち込むのは理解できない

要は元彼の方がエッチが上手いとか言われるのが嫌だからなんだろうけど

考えてもみなよ。

そんな事言う女こそデリカシーの欠片もない愛するに値しない肉便器だと言う事を

そもそもエロゲ主人公感情移入するからアレだけど、

アニメ第三者視点な訳で、お前らが感情移入する人間主人公なんてのなら、

グリザイアとかSAOとかで見ただろ、あの手のハイスペック主人公がお前らの訳がないって。

せいぜいNHKにようこそのひきこもりげんしけん斑目よ。

ともかく一般アニメ処女性求めるより自分同人でも書いて

その中で処女アピールした方がよっぽどお前らの為になると思うがな。

2015-12-14

大発見!!俺tuee 系が嫌われる理由が分かった〜!

なんというか苦労が見えない、葛藤が見えない、ことだと思う。


【祝!2期】響け!ユーフォニアム空気デカリボンちゃんが泣いた日 http://anond.hatelabo.jp/20151113193721

↑これ見て思った


弱い人とか負けた人っていうのは努力して、葛藤して、それでも勝てなくて、周りとドラマがあって、とドラマが満載なんだよね。

俺tuee系はドラマがないから薄っぺらく見えるんだよね。SAOとか。


結局は俺tuee系じゃねえか!と言われるNarutoだのドラゴンボールだのも、天才努力している描写から負けることもあるし、努力はあるし、修行がある。それこそ命をかけてる。

強い理由がちゃんとあることに加えて、描写されるので納得できる。


俺tuee系は、ただ強いだけ、だから納得できないし、勝ってもカタルシスがない。プロ野球チームが甲子園優勝したチームに勝ってもなんのドラマもないだろ?


現実にも優秀な奴が嫌われる場合もこういうケースあるよね。努力してるとことか、弱点を見せると途端に優しく接してくる人多いし。


化物語ってライトノベルの続編に「よかったな、たまたまかわいくて、たまたまかわいい顔をしていて」みたいなセリフが出てくるんだが、そのセリフを発した登場人物のいらだちと似ている。俺tuee系へのいらだちは。


現実にはトップでいることの葛藤とか苦労とかあるんだよな。それが作者の力量の無さで描写できていない。わざと描写していないってことはないよな。

漫画とかだと孤独感とか多いかな。トップキープすることの苦労とか、追いかけられることの不安とかさ。

あるグループを飛び出して、トップ集団での苦労じゃなくて、、文字通りトップになってからの苦労な。


今だとワンパンマンか。努力はしてるらしいけど、、ギャグにしてるから不快感がない。

2015-11-11

「似てる!」って言われるとモチベがめちゃ下がる。オリジナルアニメ消えるぞ」

http://www.tbsradio.jp/ss954/podcast/

http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20151110fukuro.mp3

宮地昌幸(千と千尋監督助手、Gレコ・進撃・ハイキューSAO絵コンテなど)

アニメ業界関係者は作業中にラジオを聞いてる事が多い

 TBSラジオを朝から夜まで一日中聞いてる人はかなりいる

現在アニメ業界オリジナルものが作りにくい状況になってきている

基本的原作ものしかも既に売れている題材がまず選ばれ、もうペイできることが第一前提で動く。

 そしてアニメ化したら、原作販促にもなり、アニメも売れて

スタジオの名も売れて、それが2本ぐらい続けば

 「オリジナル物も作れるかもね?」っていう業界ルール何となく出来ている

アニメーターオリジナルものでも、原作ものでも自分を反映させやすいので腕は鈍りにくい

デザイナー演出脚本場合原作ものを沢山やっていると、いざオリジナルをやろうとした場合、脳がフリーズやすくなる

 どうしても、“処理をする“という思考に入りやすい。

 12話あったらここを端折って、ここをくっつけて・・・など。

・こういう話をするとオリジナル>原作ものと思うかもしれないが、

 オリジナルを作る時の訓練にはなるので一長一短

・1クール1話は凄い安くて1000万。宣伝費など込み込みだと2000万。

 1クールだと大体2億。

 なので「今季◯◯切ったわー」というツィートがよくあるが、見るたび辛い気持ちになる

現在オリジナル作品が出た瞬間、すぐ「◯◯に似てる!」「あれに似てる!」とツッコミ倒して、潰していく空気になっている

 そうなると制作側のモチベーションはかなり落ちてしまう。

 どうか落語古典新作落語関係で見てほしい。ちょっと落ち着いて見てほしい。

 「オリジナルやれなくなっちゃうよ?」とヒヤヒヤしてる状況。

 現在アニメ業界はもう失敗作すら作れない状況になってる。

自分監督になりオリジナル企画を通したい場合原作ものを何回か当てて名前を売って

 初めて「じゃあ一回行こうか」となる。はっきり言って今のアニメ業界には余裕が無い

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447243429/

2015-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20151022161511

とらドラ俺ガイルのような青春もの生徒会の一存はがないのような日常系は、だいたいCだよな。

似たタイプでも、俺妹みたいに学校ほとんど出てこない作品もあるけど。

あとは最近石鹸枠」といわれている、ファンタジーと学園ものハイブリッドタイプも、だいたいBかCじゃないかな。

Aでアニメ化されたのは、最初に挙げたSAOダンまち、魔弾の王、六花の勇者オーバーロードGATEと、他にもやはりファンタジー系が多いな。

現代ものだとSAO以外で何があるかなあ、犬ハサは主人公が犬だから学校描写はなかったはず…ってくらいか。

まあ、現代もの主人公がティーン・エイジャーなら、学校が全く出てこないほうが不自然という話だけど。

「学園」に呪縛されるライトノベルについて

なぜ物語の少年少女が「学園」に呪縛されるようになったのか - Togetterまとめ

このまとめの最初のあたりで芦辺拓氏が例に挙げている作品刊行年は以下のとおり。

小林芳雄と少年探偵

→『怪人二十面相1936年

西條八十の白ばと組

→『あらしの白ばと』1952年

高木彬光の古沢姉弟

→『覆面紳士1950年

森下雨村池上富士

→『少年探偵富士夫の冒険1923年

横溝正史の御子柴進

→『幽霊鉄仮面』1937

まず、このくらいのスパンの話だということを理解しておいてほしい。

たかだか十年前と比較するくらいの感覚で「最近ラノベ作家は楽をしたがるから」などと言っていると論点がズレてしまう。

さて、そもそも「昔は学園ものは少なかったが今は学園ものばかり」というのはラノベだけの問題なのだろうか。

Wikipediaの「学園漫画」の項には以下のように書かれている。

少年少女主人公とする作品学校を場としたりその人間関係が中心になることが多いことは当然であり、漫画以前の小説時代から学校もの存在したし、学校舞台とする漫画作品昭和30年から存在した。ただ昭和30年代には、放課後に家の手伝いをする者や中学卒業して実社会に出るものがまだ多く、学「園」ものという呼び方にはある程度の生活階層青春もの意味するイメージもあった。

結果的に、雑誌漫画において学園漫画という「分野」(市場分野?)が生じたと言われるのは、日本高度経済成長が成果を安定させて生活の向上や学歴の向上が既定路線となった1960年代半ば(昭和40年前後)からである

学園漫画で言えば『ハリスの旋風』が1965年、『夕やけ番長』が1967年、『ハレンチ学園』や『男一匹ガキ大将』が1968年である

芦辺氏と同じ論法を使えば「戦前終戦直後には学園もの少年漫画は少なかったのに今は学園漫画ばかり」とも言えそうだ。

もとより、「学園もの」増加の原因を、一足飛びに現代ラノベに求めたところで、何が分かるものでもあるまい。

同じくWikipediaから学園小説」の項。

学園小説一定の発展を見せたのは、少年雑誌よりも少女雑誌においてであるもっとも著名な作家としては『少女世界』の読者から作家デビューした吉屋信子があげられる。

1916年に連載が始まった吉屋信子の『花物語』は、当時ベストセラーとなった連作短編で、女学校舞台とした話が多い。→エス

これは「漫画以前の小説時代から学校もの存在した」「学園ものという呼び方にはある程度の生活階層青春もの意味するイメージもあった」ということの実例と言える。

こうしてみると、むしろ1960年代以前の少年向け娯楽作品において学校舞台とならなかったのは何故か」というほうが問題なのではないかと思えてくる。

そしてそれは、Wikipediaのとおり経済力理由を求めるほうが、現代青少年の心性を大仰に言い立てるよりは筋がとおっているだろう。

(もちろん他の要因もあるだろう、議論するならその点についてすべきである

最後に、筆者が最近読んだライトノベル50作品を「A. 学校が出てこない」「B. 学校は出てくるが事件が起こるのは学外である」「C. 学校が主な舞台である」で分類したところ、以下のような内訳となった。

A. 18作品 B. 16作品 C. 16作品

まり芦辺氏が言うような「全てが学校で起きる学園ものラノベ」は16/50=32%である

言うまでもなく、このサンプル数は少なすぎるし、個人の嗜好による偏りなどもあるので参考程度にお願いしたいが、

最近ライトノベルの全てが「学内で完結している」ということはありえない、とは確実に言えるはずだ。

大ヒット作だけを見ても、SAOダンまち「A」であるし、禁書目録魔法科高校は「B」に分類されるだろう。

正直なところ芦辺氏がどうして「最近ラノベは学園ものしかない」と強固に思い込んでおられるのか理解に苦しむ。

どうか賢明なる読者諸氏においては「へえ最近ラノベは学園ものばかりなんだな」などと鵜呑みにしないでいただきたい。

2015-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20150914194904

ラノベ天狗自身がまとめていた気がするけど。

まず古参ラノベ読者(というか既にラノベから離れてしまった人たち)による「最近ラノベ」叩き。

これは時代的には幅広く分布していて、「SAOに比べれば最近ラノベは」みたいな人もいる。

一方で、ラノベ天狗を始めとして、そういう古参読者に批判的な人たちも、実は古参読者であることが多い。

ブギーポップ信者ラノベ天狗が「ブギーポップに比べれば最近ラノベは」という言説に身悶えしていることは有名な話だ。

次に作家志望者、いわゆるワナビによる「最近ラノベ」叩き。

最近ラノベ萌えばかりで、だから俺の書くような硬派な作品は受賞できないのだ……という感じ。

もちろん、実際には「硬派」な作品はいくつも出版されているが、彼らは決してそれらに目を向けない。

次にアニオタによる「最近ラノベ」叩き。

Web上で「最近ラノベ萌えばかり」といった批判を展開する人の多くは、

アイマスラブライブのような「萌えアニメ」のファンでもある。

アイマスラブライブはただの萌えアニメではない」という意識があるのかもしれない。

一部のエロゲオタにも同様の傾向が見られる。

最後純文学読者による「最近ラノベ」叩き。

これは、実際のところ、かなり少ない。

なにせ純文学を読んでいる人自体が少ないからだ。

2015-09-03

30万ぶっこんだ経験のある脱ネトゲ廃人が8年ぶりにネトゲしてみた

ハンゲーの某MMOで昔30万ぶっこんでカンスト寸前まで廃狩りしたことある

まりPKの多さに嫌気がさして飽きてやめて社会人になってから8年経過。

当時のゲームはすでにサービス終了だったので8年ぶりに、別ゲームをやってみた。

当時ほどの面白さがまったくなかった。

頭打ちのないクエスト受注ばっか。

目標設定なしのlvアゲだけしかないクリックゲー。

2chスレで覗いてみるとRMT廃人巣窟と言われてるゲーム内容。

新規も減ってるとのこと。

変わんないなーって今更思う。

逆に、なんであの頃、あんなに必死に廃狩りしてたんだろうって思い返して欝になりかけた。

狩っても狩っても経験値のメータがコツコツたまってるのしか覚えてなかった。

どうしてあの頃、ご飯を食べながらも、飲み物片手に必死で狩場死守してたんだろうとか。

やっててなんの価値もないのを思い返した。

当時所属してたギルド内では相変わらず「あいつがPKに転じた。裏切り者!」だの「~~さんと狩場確保!」「PKむかつく」「~~おしえてくださいてつだってください」「だれか手伝って初心者です」「~~ちゃんが~~ちゃんばっか構ってる」だの女絡みの揉め事からささいなことまで会話についていけなかったのしか覚えてない。

中には親子で廃プレイしている人もいた。

父親が狩場確保して、息子が学校もいかずにレベル上げを二人で交代で一日中やっている。

あの親子はどうなっただろうか、とか今でも覚えてる。

そして、lvの高い人は高位で何らかのヒエラルキーがあって尊敬され、初期メンの既得権益にいやな気分抱えてたり、初心者から始めて感じた違和感排他的空気にしんどかったのしか覚えてない。

廃人に追いつこうと必死ログインして廃課金して・・・

結局、自分PKされて困ってるって訴えてもギルドで誰も助けてくれず、狩場確保しろって言われるだけの空気に疲れて・・・

ギルド戦ばかり中心になっていた廃レベルの人たちに利用されて疲れてやめた

いま、別のMMOやってみたけど、そういうの思い出してむかむかして結局アンインスト

あー、やっぱこの世界ksだった。

アニメでみたSAOみたいなものksだが、体感的にこの世界は何も変化していなかった。

2015-08-28

anond:20150828104835

ごめん、SAO ちゃんと知らなんだけど、

あれって、最終目的のために冒険する話じゃないの?

1話完結で爆発オチとかするタイプだったの?

なんだ、先入観持たずに見ておけばよかった

2015-08-04

ネトゲを題材にしたweb小説アニメ化された作品から

ソードアートオンラインキリトハーレムログ・ホライズンの「記録の地平線」、オーバーロードアインズ・ウール・ゴウンについて勝手に点数付けしてみたぞ!

別々のネトゲから強さ比べても意味ねーだろとかはとりあえず考えないで!

ソードアートオンラインキリトハーレムSAO

ギルド「記録の地平線(ログ・ホライズン)」→LHZ

ギルドアインズ・ウール・ゴウン」→AOG

主人公キャラクターの強さ

SAO8キリトさんはSAO最終レベル96。ユニークスキル持ち。近接のプロフェッショナルで隙のない構成比較対象内だと一番PVP向き。釣りスキルはご愛嬌
LHZ6シロエはアニメ二期前半のレイド時点でレベル93 レベルキャップ推定100なのでもっと強くなるかもしれない。習得スキル廃人レベルらしい。レイド向き。
AOG9アインズ様はユグドラシル100レベル 作中で度々RPに寄った構成のためガチ構成には劣ると言われるが、ゲーム自体バランスおかしかったりPK習得魔法増やしたりで強い。


主人公プレイヤースキル

SAO10人間辞めてそうな反射神経の持ち主。時々カッとなるのが欠点とは言え、同レベルキャラクター相手に無双できるほどプレイヤースキルは圧倒的に高い。
LHZ9未来予知に近い計算能力を発揮する全力管制戦闘が強い。多人数の戦闘なら一番勝率に貢献できる。
AOG6ネタ構成の割にPVP勝率は高いらしいが、人外レベルの実力を発揮する他2人には劣る。キャラクター人外のくせに。


すごいパワー

SAO9ユイ存在システム情報ハックできるのはヤバいチートや!チーターやろそんなん!
LHZ7世界法則を書き換えたシロエの口伝契約術式〉はすごい。けど使いどころがかなり限られる。
AOG10アインズ様は経験値を代償に願いを叶える魔法を使える。持ってるワールドアイテムバランスブレイカ―な代物。


組織

SAO7キリトさんを中心としたわりとゆるい繋がり。組織と言うより友達グループ廃人プレイヤーだらけで平均レベルは高い。
LHZ6人数は少ないもの役割分担はきっちりできている。年少組のレベルはそこまで高くない。
AOG10守護者は強いし、末端にいたるまで忠誠心も強い。部下もやたら多い上に倒されてもどんどん沸く。


女の子の可愛さ

SAO10しっかり者で嫉妬可愛いアスナさんを本妻に、可愛い子ばっかりでよりどりみどり。みんな良い子なのも良い。
LHZ6アカツキちゃんは美少女設定。他は異世界補正で綺麗になっているけどだいたい普通らしい。
AOG7みんな絶世の美女美少女。でも本性出すと醜くなるタイプの化け物ばっかりで辛い。


男衆の魅力

SAO4クラインとエギルキャラとしては好きだけど、もうちょっと活躍する姿も見たい。
LHZ7にゃんた班長CV中田譲治)が素敵。直継も頼れる相棒と言う感じで魅力的。
AOG8バスは格好良いしコキュトス可愛いストーリーデミウルゴスが半分以上動かしてるしアインズ様の魅力も引き出してる。


合計

SAO48
LHZ41
AOG50

AOGの点数が最多となった。

項目が増えれば合計の順位も変わると思う

2015-07-29

最近勘違いしてる奴がいるけど

"俺TUEEEEEEEE"って元はネトゲ用語からね。

ネトゲレアアイテム拾ったり新しいスキル覚えたての時に凄いダメージ叩きだして調子に載ってる奴を指す言葉から

大抵そういう奴は最後には「今の俺なら行ける!」と無理な特攻かまして仲間の援護も虚しく無駄なデスを重ねまくっては「俺がこんなに強いのに負けてるのはお前らのせい」って言い出して総スカン食らう。

から嫌われてこんなアホな呼び名をつけられてまとめて馬鹿にされる訳だ。

んでそれが最近アニメ漫画批判するのに使われてる。

加速したのはSAO辺りかな。

あれは元々ネトゲだしキリトさんが1人で凄いダメージ出して調子こいてる姿がまさに俺TUEEEEEEEEだったからまあキリトさん本人を指す言葉としてはあってるんだけどね。

でもそれが一人歩きして全然関係ない作品でまで「主人公俺TUEEEEEEEEEで一方的に勝ってるから駄目」と言われるようになったのは本当モヤモヤする。

主人公が強いのが問題じゃないんだよソレ。

敵が無駄に弱いのが問題なんだよ。

主人公が力をふるうだけの相手が出てこない世界なのが問題なんだよ。

んで産まれたのが"敵YOEEEEEEEEE"。

こっちはアニメ漫画批判するために使う言葉

たまにこれをごっちゃにしてる人いるけど違うからな。

俺TUEEEEEEEEは「ある人物が無双したり高ダメージだして調子こいてる状態」

敵YOEEEEEEEEは「ある作品に登場する敵が主人公側と比べてあまりにも弱い状態」

対義語じゃないからね。

敵YOEEEEEEEは俺TUEEEEEEEの弟みたいなもんだけど反対の意味言葉じゃないからね。

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150725135413

これ仮想空間というものの導入で、すべて簡素に無理なく対処できるようになったよね。SAOとか。

まあシンプルすぎて設定に何の苦労もいらないぶん、つまらないとは言えるけど。

2015-07-13

完璧な第一話

アニメの話な。ここ最近のでパッと思いつく中で、全く不満無く引きこまれた第一話を思い出してみた。

なお二話以降アレになった奴も含まれ

喰霊-零-

青い花

アイドルマスターシンデレラガールズ

はたらく魔王さま

・あの日見花の名前を僕たちはまだ知らない

SAO

ラブライブ

とらドラガルパン入れたかったけど、ちょっとテンポとか台詞瑕疵がある気がすんだよなあ

好きだけど残念

また思いついたら追記する

追記

変なの沸いたから念のため言っとくと別にSAO自体は好きじゃない、ただ一話の出来は良かった

ストーリーキャラへの好悪は切り離してくれないかな

2015-06-14

世の中に最適化しているうちのばあちゃんの話

83歳のうちのばあちゃんの話。みんなは83歳のおばあちゃんというとどんなのを想像するだろうか。

おそらくうちのばあちゃんはみんなの思い描く生活を送っていない。おそらく特殊だ。小さい頃にもう片方のおばあちゃんが死んでしまったため、今も生きているおばあちゃんの生態は常識だと思っていた。でもよくよく考えるとなんかおかしい。というかかなり変な気がする。世間のおばあちゃんも本当はこんな感じなんだろうか。誰か教えてくれ

いまからばあちゃんの生態系について話していこうと思う。

ばあちゃんは毎朝6時前くらいに起きる。このへんは多分普通のおばあちゃんだとおもう。ただ、理由がいただけない。曰く、「朝アニメ枠を見逃さないために、生活リズムを崩してはならない。」早寝早起きのせいか健康すぎるくらい健康だ。というかそもそも朝のアニメ枠って小さい子供向けのアニメとか特撮じゃないのか…?

アニメを見ながら朝食を摂ったばあちゃんは前日に録画した深夜アニメを見る。最近萌えアニメは気に入らないらしい。ぶつぶつ言っている。でも見てる。ちなみにここ数年だとばぁちゃんはコードギアスSAOシュタインズゲートお気に入りだったらしい。ばあちゃんの家に泊まりに行くタイミングで何度も見せられたので、自分まで好きになってしまったじゃないか。それ以外のアニメは気に入らなかったのか、他のアニメは見せてこない。

昼食を食べ終わるとばあちゃんは出かける。近くの山を毎日散歩することで健康でいるのだという。スマホでランキーパーかいアプリを使って毎日時間を計っている。ちなみにうちのばあちゃんスマホの扱いもお手の物だ。LINEとかで泊まりにおいでというスタンプつきのメッセージを送ってきたり、スマホゲームも一時期やっていた。家庭用ゲームに比べてスマホゲーム面白みがないと言って辞めてしまった。ミーハーすぎるだろ。

15時くらいに帰宅すると将棋研究をする。数十年来の趣味だという。めちゃくちゃ強い。一応2段で一般の中だと将棋には自信があるのだが、俺じゃ歯が立たない。これは非常におじいちゃ…いやおばあちゃんらしいと思う。プロの対戦の最新の棋譜ネットで見つけてきて印刷していつも勉強している。たまに、インターネット上の将棋ゲーム圧勝してばあちゃんすげえだろと粋がってくる。

18時までには夕食を食べるばあちゃん。なんでその時間なのかと聞くとインターネットゲームの人が集まる時間は18時から22時くらいなのだそうだ。その時間ネトゲをずっとやっている。そんな中で俺に常に言っていることがある。「目だけは悪くするな。この歳になるとFPSだんだん勝てなくなってくる。悔しいから目だけは悪くならないようお前は長生きしてほしい」そういう問題なのか?と心の中で突っ込みつつ、ばあちゃんのテクニックを横からみている。ちなみにやっているのは海外FPSものだ。チャット英語だということだけわかる。学がないのでそれ以上は俺にはわからない。

22時にはきっちりばあちゃんは寝る。そしてまた次の朝からアニメを見るのだ。こんなうちのばぁちゃん、15歳くらいになって異端だということに気づいた。だが23になった未だに、変だという確信を持ちきれていない。みんなはこんなうちのばあちゃんをどう思うだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん