「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2016-06-04

私の中の模範的はてなユーザ

あくまで「はてなユーザ」。「はてな村民」とは少し異なる。

2016-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20160530184512

偏差値40代大学大学生向けに求人を出してはどうか。彼らは分数の足し算ができなかったりして大卒として働くのは難しい。けど、体力はあるから引っ越し業界とかアパレルとか大変そうな業界に行く。コミュニケーションが苦手な学生サービス業もつけずに大変。勉強苦手、コミュニケーションもあまり得意ではないけど体力はあるという学生リクルートしてはどうかと。ブラック業界使い捨てにされるよりは給料が少し安くても一生できそうな仕事をしたほうがいいと思う。(一次産業全般に言えることだが)

2016-05-24

奨学金借金借金を返せない奴はクズ!みたいな論調をよく見るけど

いやまあ正しいけどそうじゃないでしょ、と思う。

ミクロで見れば安易に借りて返せないって人がゴロゴロいてそこを個人攻撃したくなるのもわかるけどさ、

貸付金が回収できないのは全体として見れば基本的に貸した側が悪いんだよ。単純に与信管理と貸倒リスク評価ミス

普通金融機関だとそこが厳しいし収益もあげなきゃいけないから貸し出せないところを、

JASSO税金使って収益求めないから低利率かつリスクを取って貸し出せていて、一定の貸倒は想定内だけど、想定以上に貸倒れているってのが現状でしょ。

自分で頑張って返した人は文句言いたくなるかもしれんけど、マクロでみればそれって単なる確率問題から。個人に文句言ったって仕方ないよ。

で、そっから先の議論若者の低収入化とか、就職予備校的な大学存在意義とか、高卒大卒の生涯収入の差とか、将来の奨学金の条件が厳しくなるとどうだとか、

そういう議論をしないといけないわけで、借金は返しましょうって叫んだって一片も解決しないことだらけだよね。

奨学金を借りてきちんと返せているのは能力に恵まれ環境に恵まれた、今の日本では比較幸運なことだってのを忘れちゃいけないと思う。

[]まじで教育はタダだとでも思ってんの?教育投資だろ。

http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352

この記事を読んで、ブコメまで見て思ったんだけど、

国立大税金のおかげで教育してもらってるのにもったいない」という意見に対して

教育費用対効果とか考えてんの?ばかじゃね?」

みたいな意見があって、スター一杯集めてて驚愕した。

費用対効果は当然考えるだろ。

教育を何だと思ってんの?

次世代への投資だぞ?

なんで国は回収出来もしない遊びでやってくる大学生のためにお金使わなきゃいけないの?

ボランティアじゃねーんだぞ?

教育は受けられて当たり前、とか思ってんの?

高校生授業料無償化とか言ってた時点でなんか変だなー、とか思ってたけど。

とうとう大学まで「行けて当たり前」って考える人が増えちゃったの?どうしちゃったの?



しか挙句の果てに

音楽学なんて学んだって社会の役に立たないからいーよいーよ」

だってさ。ふざけんなよ。じゃあ何で大学行ったんだよ。何で音楽学学んだんだよ。

趣味のためか?「わー、着付けできたら楽しそう♪」「わー、茶道できたら楽しそう♪」みたいなお稽古事のノリで大学勉強したの?

国のお金使って?馬鹿にしてんじゃねーよ。うちら君のお稽古代払うために働いてるんじゃないのよ?

ガチ音楽やっている人にも失礼だわ。

(オケやりたいんなら音大行けばよかったのに)

音楽学を社会の役に立てられる人にその席を譲って自分私立行くなり独学でやるなりお稽古に通うなりしろよ。

なに国の予算使って勉強して「役にたたないか専業主婦しますね」とか言ってんの?

それを擁護するブコメブコメだよ。

役に立たない学問のために税金使ってんの?

おかしいだろ。



お金がなくて大学に行けなかった人のこと、

音楽学やりたくって京大受験したけど落ちちゃった人のこと、

本気で音楽学やってる学生のこと、

考える余裕はなかったの?



学べること、当たり前だと思ったの?

教育を受けられることに、感謝はなかったの?

大学でみんなが学ぶことって、

すご~く昔から本当に沢山の人たちが、頑張って研究して、

ちょっとずつちょっとずつ知識を貯めていって、

体系付けられた形にしていって、

それを教授たちが頑張って勉強して、その集大成をみんなにわかやすいような形にして、

ようやくみんなが勉強できるようになるんだよ?

その教授を雇ったり、研究を進めるお金があるから

みんな、大学最先端学問に触れられてるんだよ?

本気で、大学で学んだことが社会で役に立たないと思っているんなら、

大学なんて行かないで欲しい。

高卒就職して欲しい。

高卒就職したって、大卒より稼ぐ人居るよ?

何で大学に行くの?勉強したいからじゃないの?

主体的に学ぶってどういうことか」

を体得するために大学ってあるんだよ?趣味なら生涯教育でも受けててよ。

日本はもう、そんなに豊かじゃないんだよ。

趣味勉強する人のために税金投入できるほど、余裕は無いんだよ?

色んな所で研究費削られて、研究活動もままならないんだよ。




国に、支えてもらうためには、

私達も、国を支えないといけないんだよ。

私たちバブル期にためた貯金を、もう使いきろうとしてるんだよ。

分かってくれ。大学は遊びじゃないんだ。

専業主婦になったって良いけど、

「なんでもったいないなんて言われるのかしら」

っていう、メンタリティは、多分、間違っているよ。




http://anond.hatelabo.jp/20160524012315




追記

ブコメ読んだ。面白かったよ。

バブルについては勘違いしていたみたいだ。バブル高度経済成長にすればおかしくないか

いずれにせよ、過去貯金日本研究がなんとか持っているのは事実だよ。

あの頃の資金がなければカミオカンデは作られなかったろうし、ノーベル物理学賞も得られなかったろうな。



自分は、専業主婦無駄だってうつもりは無いよ。

(本文にも専業主婦への投資が失敗だなんて書いてないのは読んでもらえればわかると思う)

専業主婦だっていろいろあるしさ。大家族を切り盛りするにはそれは専業主婦としての能力必要だろうし。

家庭として構成員家事育児を担って他の構成員仕事に集中するという役割分業はメリットも大きいだろうと思う。

自分は、労働する親の姿を見せることこそが最高の教育だと思っているけど)

でも、専業主婦しろ社会人しろ研究者しろ自営業しろ

国や親に教育を受けさせてもらった恩恵に対しては、感謝の念があってしかるべきだと思うし、

与えられた恩恵は返すように努めるべきだと思っている。



国と個人を別々に考えている人が居るみたいだけど、何でなんだろう?

国は個人の集まりだぞ?国と個人は敵対関係じゃないぞ?

なんで生活保護の話で「もらえるもんはもろとけばええんや」っていうのは非難されるのに、

高等教育に関しては「学ぶだけ学んであとは個人の好き勝手にすりゃええやん」っていうのが許されるのか?



教育投資だよ。

それは、もちろん全て回収しようと思っているわけじゃない。

いろんな可能性に投資するのが教育だっていったらそのとおりだけど。

でも、そもそも全く大学勉強を役に立たない、と思っている人に投資するのはやっぱりおかしいよ。そりゃただの詐欺よ。

「みんな、うちの株買ってねー!まぁ、それで社員が豪遊するんだけどね!」

って言われたら流石にその会社には投資しねーべ。

四大で学んだら(特に宮廷はかなり国費が投入されているし)、

教育を受けられたことに感謝しながら、社会に貢献するように努めるのって、そんなにおかしいか

そんなに社会主義的か?ふつうのコトだろ、受けた恩を返すのは。

その自覚がないなら、大学なんて行くなよマジで





まぁでも、

あのえんとりーで自分いちばんムカついたのは、

京大カード

ただの中身の無いマウンティングカードとして使われたことなんだけどね。

2016-05-23

奨学金督促と大学全入の闇

もう返還し終わったけど、私は大学時代、某日本大手から奨学金を借りていた。その返還中の話。

奨学金返還銀行口座から自動引き落としなんだけど、たまにうっかりその口座にお金入れとくの忘れるんだわ。まあ人間から返還期間20年弱の間にはそういうこともたまにある。勿論、悪いのは忘れてたこっちだけどさ。

それで督促電話がかかってくる。それはまあ分かる。

でもさ、今はどうだか知らないけど、その督促電話、私の場合100%ワン切りだったよ。

これマジだから

詳細を書くわ。

電話が鳴る→出ようと思うがワン切りされる→仙台の局番の番号が履歴に残ってる→番号ググって調べる→ネットブラックリストに載ってるけどどうも日本○○会(今の名前忘れた)の督促で、その代行で電話かけてる会社大手系列と思われ)の番号っぽい

てことで、次にかかってきた時(また見事にワン切り)に折り返してかけてやった。

だってさ、ブラックリストに載るほどワン切りしてるってことは、日本○○会から金もらってるにも関わらず督促先に電話をするもワン切りで「電話をした」という実績「だけ」残して「督促業務を怠っている」ワケじゃん。金もらって仕事してないワケじゃん。何でそんな企業に金払ってるとこに利子まで付けて金返さなきゃなんねーんだよ。

フツーに頭くるじゃん。

私、折り電する。

女「はい、○○コールセンターです」(的な。正確なことは記憶にないし別に本筋と関係ない)

私「あのね、今お宅から電話かかってきたんだけど、出る間もなくワン切りされたんだけど?あなたじゃ話になんないでしょ?上の人に変わってくれる?」

女「かしこまりました」(的な。女とのやり取りは覚えてない)

  ~ 少し待つ ~

男「お電話かわりました。○○と申します」

私「あのですね、今この番号から着信があったんですけどワン切りされたんでこうして折り返してるんですけど。ワン切り一度目じゃないんですよね」

男「それは大変申し訳ございません」

私「で?何の用なんです?用もないのにかけてるワケじゃないんでしょ?」

男「えーとですね、私どもは日本○○機構日本○○会の今の名前)さんから業務委託を受けまして返済の滞っている方にお電話してるんですが」

私「で、ワン切り?それでお金回収できるんですか?うちはナンバーディスプレイ付けてるからワン切りされても番号分かるけど、付けてない電話なら分かんないし履歴も残んないですよ?どっからかかってきてんのかググってみましたけどね、知ってます?この番号、ネットブラックリスト入りですよ?」

男「はい

私「そうやって電話かけて1回鳴らして切って『電話をかけたけど出なかった』ことにして督促業務サボって金だけもらってんですか?そう思われてもしょうがないですよね?実際ワン切りしてんだから

男「大変申し訳ございません」

私「迷惑なんでもう二度とかけてこないで下さい」

男「私どもは日本○○機構さんから委託されてお電話していますので」

私「ワン切りならかけたって意味ないでしょ?ハガキだって届いてんだから出られもしない電話なんかいらないって言ってるの。分かんないですか??」

男「申し訳ございません」

私「今度ワン切りあったら、日本○○機構の方に『○○(この業務委託されてる仙台会社はいつもワン切りしてくるからこんな会社に金払うな』って苦情言いますから。もう二度と無駄電話かけてこないで下さい」

私、電話切る

この後もうっかりはあったんですが、二度と電話はかかってこなくなりましたね。

ちなみに奨学金借金です。

借金してでも学ぶ意欲のある人だけ借りればいいモンで、誰も「借金してでも大学入ってくれ」なんて頼んでないの。

こないだテレビ奨学金サラ金化なんて特集やってたけど、それに出てた先生の「そもそも大学全入に反対」に諸手を挙げて賛成だわ。

今じゃ大卒とか学士号とかに何の意味もありゃしねえ。

偏差値40台で底辺大学入って楽しいか?楽しいだろうな。遊んでんだから

大学で楽しむのは学友達との交流ももちろんだけど、学問なんだよ。それが大学じゃなきゃできないことなんだよ。

先生や先輩と酒を酌み交わしながらゼミの延長で議論するとかマジ楽しいぞ。知らねえんだろ。

知る気もないヤツは大学なんか行かなくていい。てゆーか来るな。入るな。

大学卒業と同時に何百万という借金背負ってそれを毎月毎年返し続けてでも学問したいヤツだけが奨学金借りてでも大学入る資格があるんだよ。

申請すれば返済の猶予免除もあることも「知らなかった」とかマジどこまでバカなの?

何でそんなことも知らないで借金してんの?調べもしないで文句だけ言ってたりすんの?

大学最高学府だなんていつの時代の話しかね?

私は大学4年間じゃ研究したりなかったか大学院まで行ったよ。今度は学校法人奨学金借りて。

全部返済したよ。当たり前じゃん。

就職?院まで行ったらロクな仕事なんかねーよ。それでも返したよ。借りたんだから

そんな当たり前の覚悟も出来ないヤツが奨学金借りてまで大学なんか来んな。

さっさと就職して手に職付けた方がマシ。

学問なんか金になるもんじゃないし、大学就職予備校じゃない。

勘違いしてるバカがあまりにも多すぎる。

奨学金は「お金がないけれど学びたい」人のためにあるんだよ。

モラトリアムのためにあるんじゃねえよ。

これから借りようって考えてる中高生やその親はよく考えろ。

もう借りちゃったヤツは諦めてちゃんと返すか返せないならちゃんと相談なり届出なりしろ

それもしないで文句だけ言うとかまさにちょっと学つけちゃったバカのやることだよ。

全部大学全入の負の遺産だ。

大学なんか「ほとんどの人が行く」ところじゃない。

2016-05-20

文系大卒って英数できなければ、高卒と大差ない

と思う。4年間無駄にしているだけ。

大学勉強仕事に直結しない普通の人の場合の話

大学受験勉強で得た歴史古文の知識も

金を稼ぐための勉強に直結しないか中学レベルで十分。

話で役立つとか言うけど、

働き始めてやり直し世界史日本史をする奴が何%いるのか。

あいつは世界史選択から日本史の知識が疎い、とかいう会話なんてあるのか。

ないんだから結局不要なんだろう。

必要職業のやつだけ勉強すればいい。

数学ができたら、データサイエンティスト的な仕事にも就ける可能性が高まる

英語ができたら、人材不足中小企業なんて結構欲しがる会社も多いだろう。

人材採用場合も極論すると、文系高学歴=英数の力が担保されているという目安にしかならないんじゃないだろうか。

国内営業なんて、SPIがある程度取れたら低学歴でも問題ないのではないか

2016-05-18

奨学金返済くらいしか生きる目的がない

無能にも生きて欲しい人は奨学金を貸し付けを積極的に推進すると良いと思う

無能を殺したい人は給付奨学金を推進したらいいと思う

バカには奨学金など渡さず高卒で殺せと言う反論が想定されるが

個人的な話をすれば俺は一流大卒無能なのですり抜ける自信がある

2016-05-16

世の中の大半の「優れていない人」はどうやって生き抜いている?

自分はそこそこ能力体力もあって、努力もしてきたし環境にも恵まれ、成果も出してきた。なのに、なかなか生活が辛い。主観的には恵まれてると感じているのだけど、収入大卒平均程度だし、住んでいる住居は築40年超のボロボロだ。自分が満足してるからいいや、と思ってたのだけど、妻や子どもがその環境に満足しているかというと微妙である収入はやはり最も一般性のある幸せ基準だ。

ふと振り返ると自分よりも学力評価が低かった人がいたことを思い出す。彼らははたして、安定して幸せ生活を送っているのだろうか。

学力というのは目安の一つに過ぎず、中学校の広域テスト偏差値50以下だったとしても大した問題ではないのかもしれない。真面目さや性格など、他の要因で十分カバーできるような適当仕事があるのかもしれないし、自分には想像もつかない手段で荒稼ぎしている人がいるのかもしれない。あるいは、そもそも収入はなくても楽しく暮らす人々がいるのかもしれない。地元に根をはやし、実家で代々暮らすような、自給自足に近い生活があるのかもしれない。

学力というのは本人や家族努力よりも偶然が大きく左右するのだとすれば、偏差値が50以下になる確率はかなり高い。毎朝元気に小学校に通っている子どもを見るが、その半分は偏差値50以下と判定されるのだ。この子どもたちが将来にわたって、ある程度幸せ人生を送れるという説明がほしい。

自分努力して苦労して学力を維持して結果を出した。それでもなんか生活の質が低いと感じるのは結局年収がぱっとしなかったり、人間偏差値みたいなものが低いからなんだよ、というふうに説得されたい。

2016-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20160515145437

彼はちょっと間違えちゃったな、、つまり順番を。彼があなたプロポーズするとこまではいい。でもそのあと自分家族にそうゆう仲ですって紹介したでしょ。それが間違いです。まずね、あなた同意を受けたのなら、次はあなたのお家へいかなきゃいけなかったんです。そのあとに彼の家ですね。だってそうでしょ。お嫁さんにいただくんですからあなたのご家族同意がなにより大切なんですよ。そのですね、彼女を大切にしてますっていうのは、彼女家族を含めて彼女を困らないようにしてあげるのが愛情なんでね。そうゆう部分にあなたオヤジさんは根底でピキンってきてるとこもあるとおもいます。けっこうね、順番てのは重要でね。受入れる側は、「おお、、そうか、、真っ先にきてくれたのか…」なんて思ってくれるものなんです。そうゆうね、あなたの彼が周囲を見渡せるかとか、あなたのために本当に幸せになるにはどうするのがいいのかっていうのを気遣う器というか、そうゆう頼りなさをオヤジさんは感じてるんじゃないかなあ、、。

医者家系血筋だなんてのは上っ面の話であって、基本的にはどうってことな問題なんですよ。大卒とかキャリアとかね。そんなのはホントはどうだって良いんです。ホントに賢い人はそのへんのとこがよーく分かってるから直感で「こいつならいける!」ってのが分かるんです。あなたオヤジさんがどのくらい賢い人かはこの文章ではわかりかねますが、人を見る目があるのなら最初高卒じゃダメとか血筋とかくだらんことぬかしてても会えば即解決なんですよ。あなたの彼がそれだけの器かどうかってことなんだけどね。でも最初勘違いしてうれしがってあなたを自宅に連れて行っちゃってるしなあ…。まあ、それもよくあることなんだけど、相手自分の行く末を考えれば、普通あなたにいろいろ質問してですね方向性を見極めて、そんなご家族ならこうしよう!ってくらいじゃなきゃ心もたないな。

でもまあ、素にいくのが一番ですよ。あなたは正直にならなきゃダメです。彼には今の現状を全部いうんです。彼があとは考えますよ。それでオヤジさんに誠意を見せるんです。誠意ってのはまあ伝わるののですから、もし伝わらなかったら誠意の質が拙かったってことです。

遺伝子うんぬんとオヤジさんがいってるのは仕方ないからそのままにしとくしかないですよ。それよりあなたのほうが少しきになるけど、あなた高卒でかれの家族高卒ばっかりなどと何で関係ないことをここで発言するのですか?お父さんの考え方にも関係してきませんし、なんの問題にもなりませんよ。そんなのあなたご本人が気にしてなけりゃ単純なオヤジさんがこだわってるだけで何の悩みにもならないはずです。

わたしは、あなた高卒とか家系とか血筋とか、あなたの心のどこかにひっかかりがあると直感しました。否定的というまで表面化してませんし、人間性が一番ともお感じになってるでしょうが、どこかひっかかりがあるのも正直なところだと思います。それじゃダメですよ。オヤジさんの影響を受けてきたから仕方ないけどね。つまらんこと考えない事です。大卒でも医者でも高卒でもなんでもいいけど、男として周囲を見渡してあなたの将来ために万全の注意を払いながらリードしてくれる人がかしこくって温かな頼りがいある人です。学歴職種もかんけいありません。そんな人ならいいんだけどね。

父彼問題

身分違い?婚(長文です)

うちは江戸時代から続く医師家系です。

私も医師の卵です。

 

私の彼は高卒で小さな会社事務職です。

彼の家は親戚中を見渡しても大卒がいません。

付き合って3年近くになります

 

先日彼のプロポーズを受け入れました。

プロポーズは「一生守っていきます」と言われました。

 

彼のご両親にご挨拶に行ったところ本当に素敵な方でした。

手作り料理で温かくもてなしていただきました。

彼は自分の温かい家族が自慢で仕方がないようです。

 

今度は私の両親に・・・と思い、父に彼の話をしました。

 

「一生守っていきますと言われ、彼と一緒になる決意をしました。一度会ってもらえないでしょうか。」

と父に聞いたところ・・・

 

「具体的にお前をどう守るんだ。経済的に、社会的に、精神的に。

私はお前を全ての面において守ってきた。それを引き継げない男のところになどやらない。

それに先祖が連綿と受け継いできた遺伝子をお前は軽く見すぎている。

具体的にどうお前を守るのか提示して、私が納得するまで結婚絶対に認めない。」

と言います

 

彼の給料開業医の父の10分の1にも届きません。

これから先届く見込みもありません。

社会的地位も決して高い場所には行かないでしょう。

学歴医師であることを遺伝子の優秀さと取るなら、確かに彼の家系遺伝子は優秀でないのかもしれません。

(私はそうは思いませんが・・・。)

 

けれど彼は一生懸命働いています

自分家族にも誇りを持っています

それに私自身の人生必要な人です。

 

彼に父とのこんな会話があったことは言えません。

彼は私の家に挨拶に行くのをむしろ楽しみにしているようです。

私が彼の家に挨拶に行ったときのような楽しい時間が過ごせると思っているようです。

 

私は一体どうしたらいいのでしょうか。

父との喧嘩にも疲弊しきり、彼の顔を見ると涙が出そうになる毎日です。

大卒じゃないとなれない公務員

最近公務員採用高卒の枠を減らして大卒を多めにしてないか

すべての公務員試験高卒でも受けれるようにしたほうが平等だとおもうのだが。

昔より高卒公務員採用枠を減らしたり、受験資格大卒を入れている試験が多くないか

http://anond.hatelabo.jp/20160515012336

大卒専門学校卒が増えてると言っても、Fランとかどうしようもない専門学校とか高卒とあまり変わらないでしょ。学費を取られて歳も取ってしまう。だったら高卒卒業してしたほうがいい。

今は名ばかりの大卒価値が上がりすぎだ。

もっとFラン大学意味のない専門学校バカにして、そういうところの地位を下げたり、

高校生がそういうところに行かないようにすることが必要

2016-05-13

[]経歴詐称

パーティー後、近くのレストラン

男「これ名刺です」

私『ん?自作中二病が治ってない大学生みたいな名刺だなぁ…』「あがとうございます

なぜか目を見て話せないのか話が吃る男

男「今は自営業をやっていて〜ry

私「名刺に有るこの講習会って何ですか?」

男「放送大学で授業を聴いた事があって」

私『つまりそれは高卒では?ショーンと同じパターン!』「卒業したわけでは無いのですか?」

男「授業を聴いた事が有るので卒業ということです!」

私「規定単位数ってのが有ると思うのですが…」

男「それは…でも一番多い時の年収は1000万くらいです!」

また目をそらして吃る男

かなり何もかもウソっぽい

経歴詐称したいなら大卒人間アプローチ出したらダメだよ、すぐにバレるから

anond:20160314202843

大卒フルタイム手取り13万円って…、

ヘタするとコンビニでのアルバイトのほうが高くないですか?

子供つのなら、特に2人以上もつのなら、

保育園節約するほうが低額のフルタイムよりずっとマシでは?

よくわからないけど。

2016-05-09

大卒高卒の子供の産む数

大卒高卒の女ってどっちのほうが子供たくさん生むんだろ?

自分イメージだと高卒の女って感じがするんだけど?

女を高学歴にすると少子化するんじゃね?

2016-05-06

日本会議研究」を読んだのだけど

菅野完著「日本会議研究」を読んだ感想、ではなく、疑問点をつらつら書いていく。ホントはまとめて読者お便りにでもしたかったのだけれど、切手代が惜しくなったので、気になった点を列挙していく。なお、これを読んで本書の内容を知った気になって恥をかいても知りません。

isbn:9784594074760

  1. P. 7, L. 2「この点に気づいた私は、保守論壇誌を手当たり次第に読み込むようになった」とあるが、保守を自認するはずの筆者は、これまで「保守論壇誌」と呼ばれるものを読んでいなかったということだろうか。一介のサラリーマン保守論壇誌に興味がなかったというのは別に問題はないのだけど、こと「『右翼であり保守だ』と自認する」筆者が論壇誌や内容の流行り廃りに興味を持っていなかったというのは、いささか不自然に感じた。
  2. P. 9, L. 11サンプルは、路上ヘイトデモであったり、保守論壇誌の記事のものであったり……」とあるが、「顧客アンケート従業員アンケートなどといった定性的情報に頼ることなく」と筆者が謳う「品質管理手法」に適用するサンプルとしては、定性的に過ぎるのではないか。無論、そこから人物相関を引いたり、時系列的に情報伝搬の順を推定したりするのだろうけど、「定性的情報に頼ることなく」と主張をするなら定性的情報と取られかねないものサンプルの例として挙げるのは不適当だ。
  3. P. 19, L. 12「おなじみの顔ぶれ」というが、誰にとっておなじみなのだろう。おそらく「(保守論壇誌で)おなじみの顔ぶれ」ということであろうが、この一語を省くだけで読者には敷居の高い本となってしまう。もっとも、筆者の処女作である保守の本分」は、ほぼ全編にわたって筆者と前提知識や思想を共有していない人には読みづらい不親切な文章であり、それに比べれば幾分改善されたと感じる。よく言えば一般向けでない、悪く言えば説明放棄した文章というのは、読者の読解力を無駄要求すると指摘しておきたい。
  4. P. 21 図表1 「新道議連」は「神道議連」の誤りか。この表だけを見ると、神道議連が9割、靖国議連も8割であり、日本会議国会議員懇談会所属閣僚が8割を占めるという点を「第三次安倍内閣の特徴」とするには、いささか不足を感じる。全国会議員や自民党所属議員に占める比率との比較や、歴代内閣との比較など、筆者の主張を裏付け数字は他になかったのか疑問である。これだけを根拠に「日本会議のお仲間内閣」と評してしまうのはいかにも牽強付会だし、今後の筆者が出す情報が総じてこの程度の根拠という印象を与えてしまう。
  5. P. 32, L. 14 西尾2005では「日本会議つくる会モラロジーキリスト教幕屋や……」と日本会議と並立して書かれているモラロジー研究所キリストの幕屋が、P. 31 の図表5 には日本会議役員として名を連ねている。この包含関係齟齬重要である。なぜなら、両団体日本会議からの働きかけを受け、役員を輩出する団体として西尾氏の活動支援している証左とも取れる一方で、日本会議に対して両団体独立して西尾氏を支援しているという根拠にもなりうるかである後者場合は、役員は「名義貸し」という解釈になるため、これをして「きわめて積極的運動に参画している」根拠とするにはいささか薄弱と言える。
  6. P. 69 L. 10 筆者は「なぜ日本会議とその周辺が靖国神社にこだわるのか」という疑問を述べているが、図表 2 にある通り、安倍内閣閣僚を見ると、日本会議国会議員懇談会所属議員靖国議連所属議員は大部分が重複している。靖国議連議員としてではなく、「日本会議の周辺」として「靖国神社にこだわ」っていると筆者が断じる理由がわからない。無論、思想的に共通する点が多く、日本会議の源流という文脈では筆者が主張するような解釈もできる。しかし、本書を読む限り、この疑問に答えるものはなく、前掲は問題設定として不適切ではなかろうか。
  7. 第三章全体に言えることとして、日本会議活動が、改憲夫婦同姓義務最高裁判決と同じ趣旨であることは論を待たないものの、日本会議の影響がどれほど大きかったか定量的評価がなされていない。日本会議に関心がなくともこれらの問題に関心がある、という分類の人は多数おり、日本会議活動が与えた影響の大きさを推し測れなければ、日本会議が時流を作ったのか時流に日本会議が乗っかったのかという疑問が解消されない。
  8. 四章は非常におもしろい。というのも、地方議会議員へ頻繁に請願アンケートを行うなど、組織バックボーンたる事務方能力が、ようやく採り上げられるからだ。連載の順序を踏襲して単行本を出すことは問題ないが、これまでの章立てでは、日本会議という組織がどれほどの規模を有するのか、なじみのない読者にはここに至るまで、とんと理解ができなかろう。少なくとも、これまでの各章を読み返す限り、日本会議が親睦会以上の実態を持った組織であることを示す根拠は極めて乏しいこれに対し、日本会議日本会議としての実態を伴った活動を例示しているのは、実はこの章が初めてである集会の開催といったものは、特段大きく固定された組織必要とせず、参加団体の持ち回りで運営できる。しかし、筆者が想定する規模の是非はさておき、定期的な請願署名アンケートといった活動継続的に行うには、HQとして一定程度の専従の職員資金的裏付け必要からである。このくだりを読む限り、専従者は数名で済みそうだが、真実や如何。
  9. P. 112, L. 9 「谷口雅春先生学会」は「谷口雅春先生学ぶ会」の誤りか。
  10. P. 113, L. 10 「ぷろでゅーす」は「プロデュース」の変換ミスか。
  11. P. 120 「『『決起』」と鍵かっこがダブっている。このあたり、推敲が不十分と思われる。連載中ならいざ知らず、単行本化に際しては校閲の不徹底を指摘したい。
  12. P. 161, L. 11 「……安倍政権は、このような人に支えられ、改憲路線を突き進んでいるのだ」とあるが、本章の後段はそれ以前の章と同じく、「このような人」の規模感がつかみづらい。証言依拠すればそれほど規模が大きいとも思えず、また知的水準も高いとはいえない若手世代排出が、日本会議にどれほど貢献し、ひいては安倍政権を支えているか認識できない。
  13. P. 185, L. 8「明治憲法復元のために」何十年と運動してきた人物さえ日本政策研究センター改憲優先順位を知らなかったという。一国の首相プロモーターが唱える政策が、一般どころか思想的に近いであろう人々にさえ知られていないというのは、いささか奇異に映る。ましてや、このような人々が同センター日本会議とをつなぐポイントだと主張するのは、説得力を欠く。つまり、同一の目標に向けて連動しているはずであるにもかかわらず、意思疎通が図られていないように読めてしまう。
  14. P. 212, L. 9 これまでも数度筆者はAmazon検索した結果を述べているが、インターネット検索した結果をそのまま典拠として用いるのは、本書の信頼度を大きく減殺する。取材しろとは言わないが、どの文献に載るプロフィールかまでは調べてしかるべきであり、雑な作業と映った。
  15. 第四章の途中から第五章にかけては、筆者の取材メモをそのまま写したかのような文章で、異常に読みづらい。筋立てて説明しているというよりは、手に入った資料と筆者の思考の断片を繋ぎ合せたような文章であり、筆者が明かした全貌が見えない。「一群の人々」の背後関係を調べるのであれば、各人物ごとに切り口を揃えないことには、理解の難しい内容となる。おそらく連載中は締め切りなどの関係もあり十分な推敲を経ずに掲載された回もあったのであろうが、単行本化に際してそれを放置するのは説明放棄といえよう。
  16. 第六章の真偽はさておくとして、単一運動を四十年続けるというのは、特段のカリスマ仮定しなくとも可能ではないかと感じた。例えば、会社員の多くは大卒の二十代から出世レースを始めるが、その中から六十代に勝ち抜けたもの会社経営者となる。終わってみればそういった経営者の多くは旧帝大を始め限られた大学卒業であるが、別に彼らは大学時代出会ったカリスマ的な人物の影響を受けて就職先での40年にもわたる出世レースを勝ち抜く決心をしたわけではあるまい。
  17. ただ一つ言えることは、長年知り合った思想的にも近いとはいえ高々10名ほどの人々が、四十年もの長きとはいえ緊密に連絡を取り合い行動していたとして、それが各々の所属組織に、ひいては現政権にどれほど影響を与えているかという点について本書は明らかにしていないのだ。無論、政治的組織のHQ に属する人々に影響力がないわけがないが、果たして国勢を壟断するに至るほどか、という恐らく本書を読み通した多くの読者が抱くであろう疑問に答えるには至っていない。その点、筆者の「日本会議が大きいわけでも強いわけでも」なく「他が小さく弱くなった」という結論は大いに説得力を感じた。


以上のように、筆者が単行本化に際して加筆修正すべきであった点を放置して世に出したのは、筆者と出版社の怠業である。一方で、本書を「巨大陰組織日本会議の全貌」のような内容という理解評価するのは本書を読んでいないか読解力が不足している。

感想一言で述べるなら「物理的にも内容的にも行間広すぎだろ」

ニャートさんが「底辺」になったのは自己責任なのか?

4日前にニャートさんがキャリア論に関して以下のようなエントリーを書いた。

年収1000万超のキャリア論を一橋負け組が自省してみた

http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/04/30/182924

ニャートさんが自身キャリアを振り返り、どうすればもっとうまくやれたかというのを振り返るエントリーだった。

その記事に対して以下のような増田が書かれた

年収1000万円には届かない一橋卒のキャリア

http://anond.hatelabo.jp/20160502202547

ニャートさんと同じ一橋卒業した編集者キャリア論を語った増田だ。

主張は2つ。"「学校は身の丈」「就職後は転職できるスキルを磨け」"

この増田を読んだ時、自分は非常に嫌な気分になった。

その「嫌な気分」というのをここに言語化しておきたい。


自分がこの増田を読んで「嫌な気分」になったのは「ニャートさんが『底辺』になったのは自己責任だ」と遠回しに言っているように読めたかである

同じ一橋大学卒業し同じ編集業の仕事をしていた増田とニャートさんのキャリアを分けたのはパニック障害発症たかどうかである

ニャートさんは過労によってパニック障害発症し、一方で増田ハードワークをくぐり抜け、今でも正規社員で働いている。

では、なぜニャートさんはパニック障害になり、一方でなぜ増田パニック障害にならずに済んだのだろう?

その原因はニャートさんが自分で振り返っている通り、ニャートさんの編集に対する適性がかけていたということだろう。

ストレス耐性や編集業に対する適性がかけていて、結果的にニャートさんはパニック障害発症してしまった。

しかし、それは果たしてニャートさんの責任なのだろうか?

メンタルの強さは人によって違い、それを鍛えるのは難しい。

編集業に適性がないこと自体はニャートさんの責任とは言えない。

ニャートさんに責任があるとすれば自分に合った仕事を選べなかったことにある。

だが、社会経験のない学生自分の適職を選ぶことが、今の就職活動システムで可能とは思えない。

嘘ばかりの会社説明会、ホラを吹く人事、面接官の感性による適当面接……etc

結局のところニャートさんがパニック障害に至り、非正規に転落してしまったのは不幸であるしか自分には思えない

にもかかわらず、この増田はどうもニャートさんがパニック障害になり、「底辺」になったのは自己責任であると考えているように思えるのだ。

それをを示しているのは「転職できるスキルを磨け」という増田アドバイスである

増田スキル自分が身につけていたからこそ、出版業が斜陽になっても他業種へ転職でき、今では年収1000万近く給料をもらっていると述べている

しかし、ニャートさんのキャリア論に対してこのような返答をするのは、ダメだと思う。

不運にも「底辺」になってしまったニャートさんに対して、自分が1000万近く年収をもらっていることを自慢すること自体まずどうなのかと思う。

そして1000万年収をもらえるようになったのは自分に「転職できるスキル」があったからと増田発言するのは、暗にニャートさんが「転職できるスキル」がなかったから「底辺」になってしまったといっているように聞こえる。

転職できるスキル」があればニャートさんは非正規から正規社員に返りざけるのだろうか。

それは違う。

散々ニャートさん自身呪詛に近い言葉非正規社員から正規社員に戻ることの難しさは述べている

http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/16/072339

ニャートさんは編集業以外にも翻訳スキルなども持っている。それにブログ文章を読めば、高い能力を持った人間であることはすぐにわかるはずだ。十分スキルを持った人だろう。

だが、そんな高い能力を持ち、しか一橋大卒というアドバンテージを持ち合わせているニャートさんでさえ正規社員になるのは困難な道なのである

おそらくニートとしての空白期間パニック障害持ちというディスアドバンテージがニャートさんを苦しめているのだろう

しかし、何度も書くか、ニャートさんがニートになったのもパニック障害になったのも彼女自身責任ほとんどない。

それなのに「転職できるスキルがあればいい」とニャートさんのキャリア論に対して返答するのはいくらなんでもあんまりではないか


あともうひとつ不愉快になったのは「身の丈にあった学校に行け」というアドバイスである

これは増田自身がどれだけ自分学歴に支えられているか自覚していないからできるアドバイスなのだろう。

確かに増田受験競争就職競争の厳しい時期に、その狭き門をくぐり抜けた実力者であり、仕事のできる人間なのだろう。

しかし同時に、実力と同じくらい自分幸運に支えられてきたということに気付けていない。

例えば、増田と同じレベル、あるいはそれ以上の実力を持った人間でも一橋に入れなかった人間はいるに違いない。

貧乏で進学できない人、病気勉強できなかった人、不運な事故にあった人、あがり症で実力が出せなかった人…

そういう人間増田より実力があるにも関わらず一橋大学卒という資格を得られなかったのだ。

そしてそのような人たちはおそらく新卒就職活動増田より多いに不利な立場に立たされたに違いない

学歴というのは新卒就職活動において最も武器になる資格である

それをなぜ"ボクのいた出版社なんてそんな有名大学ばかりじゃないどころか短大卒とかもいたよ。"などと言えるのだろうか

増田自分一橋大卒からこそ採用されたということがありうるという可能性を無視している。

就職活動は実力のある人間採用されるとは限らない。

運や相性の要素もある。

仮に増田一橋大学卒業という肩書を持っていなければ、実力があっても新卒就職した会社面接で落とされていたかもしれないという可能性をなぜ考えられないのだろうか?

もちろん「身の丈にあった大学に行かないと退学し、結果的に損をする」のはありうるのかもしれない。

だが、増田の書きぶりはあまり学歴効果無視しているし、不幸で学歴を得られなかった人間に対して失礼じゃないだろうか。

長々と書いたが、結局、増田自分がいかに恵まれていたかに対して鈍感なのだと思う。もちろんそれ自体はそんなに責めることではない。

ただ、不幸によって「底辺」に転げ落ちてしまい、そのことを死ぬほど気にしているニャートさんのキャリア論に対して、自分は実力だけでのし上がったという返答を返すのはどうなのか。

実力があっても人生どうにもならない人はいる。まさにニャートさんはその証明だろう。そういう人間に対して実力があれば何とかなると言ってしまうのは、つまるところニャートさんの不幸は自己責任だと言っているようなものではないか

あのキャリア論を書いた増田は多分ニャートさんの事情についてよく知らずに増田を書いたのだろう

ついでにいえば、あのキャリア自体もニャートさんに向けたものではなく一般論を書いたつもりだったのだろう

しかし、ニャートさんのキャリア論を受けて書かれたキャリア論として読むと、どうしても嫌味に読めてしまう。

2016-05-02

腰巻きビル橋下徹なことに気付かないはてな左翼たち

教養ある先人らが遺した粋な建築物価値が分からない新人類以降の無教養大卒らが、

物理的に建物が残っていればいいだろうという短絡思考のもと、あちこちで重要建築物破壊している。

腰巻きビルに美しさを見出ししまセンスは、浮気相手客室乗務員コスプレをさせる橋下徹と同質のものだ。

 

腰巻きビル支持者は橋下徹も支持しろ。俺らに近寄るな。文化に命を張れるのが左翼の条件だ。

2016-04-27

人が貧乏になっていく過程を目の前で見ている、胸が痛い

増田です。

このところジャーナリストカエルさんのまとめが立て続けにホッテントリに入ってたりして、

そこで私は「この人は困窮してるんではないか」と直感的に思いました。

というのも、題名の通りですが、今まさに知人が困窮の一途を辿っていく道すがらにおり、

その心理的な変化をつぶさに見る距離におり、

胸が痛むが自分には何もできないという状態になっています

もちろんカエルさん=知人ではありません。

ただ、困窮したときに、人はどのような心理におかれるのか。

それを目の当たりにしたので、すごいスピードでピンと来たのです。

いや、ピンと来ただけでそれが当たっているとはみじんも思いません。

あくまでも推測の域を出ませんので、その辺をご承知の上で

このエントリを読んでいただければと思います

フェイクはありませんが、ぼかして書きます

知人は会社を60歳で定年退職して自営業を始めました。

最初の1年くらいはノリノリですごく頑張っていたのですが、じょじょに雲行きがおかしくなってきました。

家はあるが生活費が厳しくなっていきました。

SNSを見ていると、この知人の変化がつぶさにわかるのがなんとも言えず…。

初期

 貧乏だけどがんばる!嫁さんにうまいもん食わせてあげたいなぁ

中期

 どうしてこんな貧乏になってる。嫁さんすまない。嫁さんに財産残してやるつもりだったのに

末期

 お前らみんなふざけんなよ、俺がどんだけ頑張ってるかも知らないで!嫁さんを苦しめてしまった、お前らのせいだ!

 みんな敵だ!

実はこの知人が始めたのは××なんですね。××は天候に左右されることが多いですし、

使っている機具もそれなりに高いものポコンと壊れたりもする。

頑張っても取れない時期もある。

から多くの××は国から補助金を受けています

受けていない××もあると思いますが、補助金廃止されたら、日本の多くの××は食い詰めるくらい、補助金で食べている人も、実は多いのです。

中期には、やはり周りの人に助けて欲しいという気持ちが表れてきます。同情を誘うような投稿が多くなり、それでもけなげに頑張ってるよ感を出してくる。

チラチラっていう感じなんですが、まわりはどうしようもないんですよね…

実はこの時期に「××の多くは補助金で食べているのが実情だけど、そういうのは考えない?」と訊ねたことがあるんですよ

でもプライドがあるんでしょうね。そんなもの無意味だと突っぱねられました。

しかしながら多くの企業補助金助成金をもらっているのは事実なんですけどね。ちなみにこの知人はもともとは社長でした)

カエルさんもそうですよね。

朝日記者だったんだ、俺はすごいんだというプライドから離れられない。

朝日看板でそこまでのプライドがあるのであれば朝日をやめてフリーになる事なんてなかったのに、

俺はすごいんだ、やっていけるんだという欲目が出てきてフリーになって、それでもやっぱり今は媒体の変化によって物書きの値段は恐ろしく落ちていますから

俺は元朝日の記者だぞと仕事を選んでいたら当然ですが仕事が減っていくでしょう。

それどころか、文そのものの値段が落ちていて、もうどうしようもなく下がっている。

私も専業の物書きの人は知っていますが、投げ銭要求してそれを浄財と呼んでいる人は初めてみました。

ファンらしき人が「明日のお昼代を振り込んでおきますね」というリプライを送ったりしている。

これは、もう相当逼迫しているのではないか、そう感じました。

カエルさんは末期にあたる状態だと思います。もうまわりがみんな敵になっています

どうしてお前らは俺を理解してくれないんだ、お前らみんなクズだ!死ね

50代〜60代の中高年男性のあのプライドの高さは一体なんなんでしょう。

プライド精神が保たれている。

そしてプライドのために困窮している。

とくにカエルさんなんて、あの年代京大卒&コロンビア大卒ってすさまじいですよ。

同級生なんかは銀行頭取とか大企業幹部になっていてもおかしくない。年収も数千万クラスゴロゴロいるでしょう。

そんな中で自分朝日ジャーナリストとして肩で風切って歩いてきたのに。

こうなったらすごい記事を書いて一旗あげるしかない、となるわけですよね。

だいたい50代〜60代の人っていうのは時代が良くて好景気で、バブル前夜→バブルキター!みたいなのと、

若くて脂が乗ってバリバリ働けた時期がまるかぶりしてるんですよ。

時代によって下駄をはかせられていただけなのに、自分たち能力がすごく高くて実力があったからいい時代を築けたんだって本気で思ってる。

この年代の人はそもそも若い世代とかを見下してるよ。能力がないやつらだって思ってる。

一方で自分成功法則にしがみついて、好景気時代と同じ行動をやってしまう。

日本ボーナスステージはもう終わったんだって、早く気づきなよ。


ああ、胸が痛い。



追記

増田です。

トラバ、ぶコメいただきましてありがとうございます

自分の中ではジャーナリストとして独立したあたりを初期、しんどくなってきた時期を中期と適当イメージしていました。

twitterはあまり関係なく、独立した時期から現在までのスパンと思っていただければ。

人は困窮した人に対して忌避しようという感情が働くもので、そっと距離を置く人は非常に多いんですね。

これはごく自然心理だと思いますしかしながら本人のしんどさは相当なものだと思います

2016-04-22

宮崎駿という名前を見てると宮崎勤に見えてくるゲシュタルト崩壊

どっちもロリコンから共通点が意外に多くあるように錯覚してしまう原因。

それが多分名前が似てるからなんと思う。

宮崎というとこの二人と元ニート慶大卒の哲也か熊本大卒クイズ女王の美子くらいしかいないもんね。

2016-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20160315014322

奨学金のおかげで大卒としてそれなりのいい企業につけたんなら別に投資として間違ってないじゃん

職場高卒でも就けるようなクソみたいなとこならお前のいい分が正しい

いずれにせよ程度問題

あとお前明らかに文系高卒だよな

2016-04-19

同一労働同一賃金って要はさ

大学出た人が高卒正社員と同じ労働の質の職場に就いた時、同じ給与で働くってことだよな。

これひょっとして大学減らすことに効果結構あるんじゃないかね。

企業も堂々と「短大以下は採用しません。」っていう口実ができるじゃん。

大卒が働く間口がはっきり規定されるから、「真に就職する価値が有る大学」だけが生き残れるようになる。

2016-04-17

ネット鬱病チェックリストだいたい当てはまるんだが

前はできていたことができなくなったなら鬱病かもしれないけど、それらのことがまともにできていた時期なんて一度もなくて、生まれ持って今迄25年育んできた人格がポンコツすぎるってだけなんだよな。

精神科行って薬飲んでも馬鹿は治らないのね。

病気だと精神障害者になれるけど性格カスすぎてもなんにも保護されないってしんどくないすか。

コミュ力なし無い内定大卒職歴なし月収14万派遣短小包茎童貞です。

新卒だけど2回休職して仕事辞めた

24歳、女。

新卒で入った会社を2回も休職して辞めた。

その事についての罪悪感だとか、自分の不甲斐なさだとか、そういったもの自分の中で折り合いがついていないのでここに書く。

一回目に入った会社は高級志向小売業

私はそこで販売職として入社大卒販売職か、と思われるかもしれないが、接客が好きだし、人事もとても感じが良く、良い企業に入れたと喜んでいた。

自分で言うのもなんだが、私は同期の中では学歴が高い方だし、研修中は積極的発言し、プレゼンもよく褒められていたし、私は人事から期待されてると思った。

事実、配属は会社花形ブランドの売上の多い店舗になった。

しかし、そこの店長ちょっとおかしかった。

50代男性。売れないと、あからさまに機嫌が悪い。他ブランドをけなしまくる。舌打ちをする。あとは特定されてしまうので詳しくは言えないが、あまりにも態度が悪すぎて、百貨店をクビになったこともあるらしい。色々問題はあるものの、大きな店の店長を任されていたのは、販売員としての実力があるからである。(いくら実力があるからはいえ、問題のある社員を大きい店の店長にしている自体会社おかしさに気づくべきだった)

先輩も、ちょっと変だった。

50代女性。何か話しかけると、常に返事は「は?」。

全然接客しないし、パートさんとおしゃべりばかりしていた。商品の知識は、聞いても大体分からない。

勤務中に、定時前なのに勝手に帰ったこともある。私の事を生意気生意気言い、話を大げさにして悪口を広める。

今思えば、他の先輩も非常識だったり失礼なヤツが多かったと思う。

しかし、悪いことばかりではなく、職場では私はすごく若かったから、みんなに可愛がられたし、楽しいこともたくさんあった。

その問題ある店長も、表では怖い顔しながら、裏では私のことをすごく褒めていたりしたらしい。

私は、売上も良かった。他の先輩が、本当によく頑張ってるよね、と声をかけてくれたこともある。

しかし、店長や先輩の当たりはやはりキツかった。

人事に相談して、上から店長に注意してもらったりした。

店長の態度は少し良くなったが、売れないと睨むなどの威圧的な態度は変わらなかった。

50代女性も相変わらず悪口を広めるし、何か聞いても「は?」だったが、もう諦めることにした。

あと一人、嫌な人がいた。

40代女性パート。表では、私の事を可愛い可愛いいうくせに、私がミスすると鬼の首をとったかのようにみんなにミスを広める。

特に、お局的パートにすぐに言いつける。肌荒れてたり、唇が乾いてたりすると、「うわー肌荒れてるねー!」とか、「唇ガサガサだね!」とか言ってくるのもすごく嫌だった。

でも、人事には今の状況は再三言ってるし、注意もしてくれていた。

自体は好きだし、仕事も慣れたところだし、異動する気はなかった。

上司が嫌だとか、職場に嫌なヤツがいるというのはよく聞く話だし、こんなものかと思っていた。

色々辛かったけど、「こんなもの」と思って受け入れることにした。

しかし、段々と、私はミスが多くなっていった。

そして仕事のやる気も下がっていき、ほぼスッピンに近い状態で出勤したこともあった。

あと、仕事で怒られて家で泣いたり、家族に当たったりすることも多くなった。

仕事に身が入らないからミスをし、それを怒られ、また仕事に身が入らなくなるという負のスパイラルであった。

そんなある日、私は職場にいけなくなってしまった。

職場に行こうとすると、涙が止まらなくなってしまう。

その日は体調が悪いと言って休み、次の日もいけず、これはヤバいと思い精神科に行ったら「休職しなさい」ということで、それ以来この店では働いていない。

人手不足の中、私が急にいなくなったことでどんなに迷惑しているだろうと思うと本当に死にたくなった。

2週間くらいは泣きすぎて記憶が無い。1ヶ月経って、精神科先生に働いてOKと言われたので、異動して働く事になった。

お世話になった店に、挨拶に行ったら、お局的パートに「あんたみたいなのは異動先でも生意気なこと言って殺されるわよ」と言われた。怖い。

次のお店は、人は本当に良い人だった。

生意気だなんて、一回も言われなかった。

しかし、私はうつになりかかってしまったのか、能力が驚く程落ちてしまった。

とにかく、忘れっぽくなってしまったのである。言われた指示を、最後まで聞いて、覚えて、実行するということがさっぱりできなくなってしまった。

今度の店長はすごく良い人だったが、さすがにイライラしていた。

また、通勤中や、お店に立っている時、動悸がした。

非常に疲れやすく、駅のホームでしゃがみこんでしまうこともあった。

家に居る時も、何にもないのに涙ぐんでしまう。

お客様笑顔を向ける、ということもすごくしんどくて、ついに感じが悪いというクレームも来てしまった。

本当に本当に、みんなに迷惑をかけてしまった。

まともに働けていないし、仕事を辞めたいと店長相談したところ、人手不足なので辞めてほしくない、退職はいつでもできるから、また休職してはどうかと言われた。

精神科先生とも相談し、ここで私は2回目の休職となる。

2回目の休職では、休みに入った途端、色々な抑うつ症状がいきなり治ってしまった。

今まで、期待に応えなければいけない、新卒で入った会社はなるべく辞めない方がいいという考えに縛られていたが、その限りではないのではないかと思った。

見たところ、店長は色々なことが求められるわりに見返り(給料)が少ない。

最初は、私もゆくゆくは店長となり、店を引っ張って行こうと考えていたが、これは、あまり良い道ではないかもしれない。

現に、前の店長も、今の店長も、辛そうだったではないか。

それに、第二新卒で辞めた人は何人かまわりにいるが、みんな普通に働いている。何とかなっている。

これは、この休職中に求職するのが得策ではないか?

そう思い、早速転職エージェント登録し、転職活動を始めた。

なかなか上手くいかなかったが、私はとある企業営業職に内定をもらい、そこに勤める事にした。

当然、今の企業退職することになる。

退職について話し合った人事は、私が就活ときからお世話になっていた方だった。

私が退職をしたいというと、やはり暗い顔をした。

しかし、私の意志が固いのをみると、「分かりました、また機会があれば一緒に働きましょう」といって退職を受け入れてくれた。

短い間だがお世話になった2回目のお店にも、退職になった旨をご挨拶に行った。

社員の中には、私が一人前になったら辞めようと思っていた人もいて、帰ってこなくて残念だと言っていた。

これも自分決断なのだが、やはり、今でもこのような退職をしてしまったことについて色々思う事がある。

2回目の休職の時、企業専門医と話をした。

規則正しい生活をしているか食事は3食しているか、先輩が私に意地悪だったのは、私にも原因があるのではないか。

日々の生活時間を書くように言われた紙を、さも規則正しく生活しているように、雑な字で出してしまった私。

日中やることがないのに、規則正しくなんて生活できるはずがなかった。休職中は、絶賛昼夜逆転中だった。

その紙を見た人事は、絶対、嘘を書いていると見抜いていたと思う。そういう顔をしてたから。

1回目の店では、ひどいことが色々あったけど、楽しいことも色々あって、意地悪な先輩も優しいところもあって、辞めたいとは思っていなかったこと。

その先輩達に、大きな迷惑をかけて辞めてしまったこと。

2回目の店では、今度こそ頑張ろうと思っていたこと。でも、ダメだったこと。

めちゃくちゃ覚えが悪かった事。そのせいで店長を顔が引きつるほどイライラさせてしまったこと。

人手不足の中、休職に入ってしまったこと。

会社の期待に沿えなかったこと。

なんでこうなっちゃったんだろうな、どうすれば良かったのかな、と、今でも思う。

しか皮肉な事に、あれだけ企業専門医に「規則正しい生活をしなさい」と言われていたのに、休職中はまったく規則正しい生活はできず、新しい会社に入った今、11時に寝て7時に起きる生活ができている。

そもそも、販売職は早番遅番の日があるし、規則正しい生活は難しいのではないか。

今は、なぜか実行能力も上がり、帰ったら資格勉強なんかしてしまっている。

資格を取ったり、上に行けば行く程見返りがドンと大きい仕事をしているかである

仕事なんて、してみないと分からないことだらけだ。

思えば、もっと雇用流動性が強くて、「新卒はすぐに辞めると良い目でみられない」などの偏見がなければもっと早く辞めたのにな、と思う。

少なくとも、いきなり会社にいけなくなったりすることはなかった。

今は体調良いし仕事もまあまあ上手くいってるから順調だけど、未だ前の会社のことは1日5回以上は考えてる。

その度にああでもないこうでもない思ってる。

未だにふっきれてない出来事から増田に書いてみた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん