「クリア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリアとは

2019-04-13

刀剣乱舞チケットの高額転売の件

チケット転売規制法が施行されるのと刀剣乱舞初日が一緒!見せしめ本人確認徹底して転売分を当日券に回せ!って言っている方をTwitterで多数見る。

また公式本人確認徹底してと問合せしている人もそれ以上に見かけるが

チケット最速の販売時点で

チケット名前記載身分証確認をすると告知していない

・2枚での申し込み可能にしておきながらチケットの名義人と同時入場でないと入れないと告知していない

上記2点をクリアしていないから、本人確認の徹底は絶対に出来ないんですよね…

もしファンチケットの高額転売問題視しているなら、次回作決定した時点で

・先行の種類に関わらず電子チケットで1人1枚のみ

・入場時の本人確認の徹底

を各種チケット申し込み開始前に告知するよう公式意見として送ってください

まぁ、興行打っているマーベラス株主総会チケットの高額転売に関して聞かれたときの回答が電子チケットを導入しているって回答しかない時点でそこまで高額転売問題していないし、製作委員会方式からいろんなスポンサーの思惑で実施されることは限りなく0でしょうけど…

2019-04-12

「安定してて万年社員でもそこそこの給与がもらえる勤務先」を退職しないという重要性はもっと認知されるべき

https://anond.hatelabo.jp/20190405004215

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190405004215

NTTグループ増田やそのブコメを見て思うところあったので、自分ブログに書こうかとも思ったけど増田に書く。世の中には「普通の平凡なサラリーマン」にすらなれない人がいるんだよいう観点で。

構成NTTグループ増田のそれに合わせて書く。分量は少なめで。

言いたいこと

「安定してそこそこの給与保障されている」という環境に対する憎悪の声がここ二十数年ほど高くなっているが、「安定してそこそこの給与保障されている」環境必須な人は一定割合存在するのでは?そういう進路を選択したほうが貧困に陥らずに済む人だっているのでは?そこから外れた瞬間に貧困に陥ってしまうのでは?(私自身も若いころはそういう視点を持てなかった。)

普通」の人間にすらなれない人にとっての一つのセーフティーネット存在することを私は実感したし、それを無くすのは自分のためだけでなく、社会のためにもよくないのでは?ということを捉えていただければ。(近い将来、その「一つのセーフティーネット」が無くなって私自身が惨めに野垂れ死ぬ可能性は高い確率であると思っている。)

筆者のプロフィール業務概要

修士新卒就職40代前半。いわゆる氷河期世代ってやつです。バックエンド業務従事

外部委託が多いので管理業務契約業務がメイン。

30くらいの時にブラック部署との仕事メンタルを病んで療養。復帰はしたが、不信感やらいじけ根性発揮やらで30代序盤にして「この先の人生はもう余生」と決め込む。今思うと、内心そう決め込んでいても「一生懸命仕事をやろうとしているポーズ」を取ることの重要性を理解していれば年功序列レールに数年の遅れで乗れたのになあと思うのですが、当時はとにかく辛くてそんなこと考える余裕すらなった。後の祭りだし後からならなんとでも言える。

過去は変えることはできないので、節約生活可能な限り小銭を拾う生活をするしかない生活を強いられているんだッ!!(バカ自業自得

勤務先の特徴

経営雇用

経営は非常に安定している、、、とみなされた時代もあったようです。

労働組合は御用です。組合の側から労使協調」という言葉が出たときにはのけぞりました。物事には建前というものがあるのでは?そりゃあ実態御用組合組合出向が人事部出世コースなのはみんな知ってるけど、、、と思わないでもないです。

給料と昇格】
給料

私自身の年収は650万ほど。残業しまくっていた就職3,4年目の頃と同じ水準ですね(さすがに今は残業時間は減っています。というかそんな残業生活もう無理)。40歳超えてこれですので、金銭感覚比較的幼いままでよかったなあと思っています。この先歳をとるにつれどんどん周囲に差を付けられてきつくなるんでしょうけど。

収入が順調に上がるにせよ上がらないにせよ、生活レベルは上げないほうがいいと思います。というか生活レベルって小金が入って油断すると勝手に上がっていくものです。心身の疾患で収入が上がらなくなったとき悲惨ですし、心身に問題がなければないで貯蓄が増えていきます

年齢や学歴の近い人は最低でも係長、早い人はとっくに課長に上がっていて当然年収1000万超えです。

30代序盤までは、普通に過ごしていても優秀であってもメンタル疾患の欠陥品(私)であってもその時点での年収差はあまりないようです。後になって響いてきます

②昇格と昇給

ヒラ→主任係長課長、、、と昇格していきます。「普通」の人間でいられる限りは今でも係長までは多少の差はあれど基本的年功序列です。もちろん私はそのレールにすら乗れていません。

学歴が高いほうが昇格が早い、という傾向はあるようです。自身反省から言うと「普通」になれなくとも一生懸命頑張っているフリくらいはしましょう。社内ニートキャリアパス選択するのは最低でも、(表面的な体裁を保っていればなんとか年功序列で上がれる)係長に上がってからしましょう(自戒)。係長にすら達していない若いころからいじけて余生モードになってもいいことはありません(体験者は語る)。いじけて社内ニートになるのはいつでもできます。実際課長以上のクラスでそういう人はいます

なお、優秀な人は異常に昇格が早いですが、「あんな奴がどうして」「女性から優遇されているのか?」というケースは少なくとも私の視界では見たことがないです。課長以上の世界は私からは見えないのでわかりませんが。

あと、昇格に関する(暗黙・非暗黙の)ルールはあるみたいですが、他人を人事評定する立場に立ったことのない私には正直わかりません。「普通の」コミュ力があればそのへんの情報を下っ端でも聞けるみたいなんですが。

福利厚生
①社宅・寮

社宅や寮はあります。以前は安価で長く居られたらしいですが、年々制度改悪されて今では基本的に35歳までしか使えないようです。値段については、改悪されたとはいえ普通に借りるよりは安いみたいです。

賃貸住宅補助

独身者は補助を受けたければ寮に入れ、という方針です。既婚者は条件をクリアすれば多少の賃貸補助を受けられますこちらも年々改悪されて今に至るようです。40歳超えたら補助は一切ありません(だったはず。単身赴任に関しては別)。

住宅ローン補助

そんなものはない(関羽)。家やマンションを買うための財形制度はあります

住宅関連まとめ

私自身が持ち家を持っていないし検討すらしたことがないので正直よくわからないです。ただ、わりと多くの人が「年相応に」家なりマンションなりを購入しているようです。まあ、私はそういうルートにすら乗れなかったので、、、

その他福利厚生

旅行とかスポーツジムかに使えるポイント制の制度があります。小銭を拾って生きていかないといけないので、これは、、、ありがたい、、、

ワークライフバランス
①勤務時間

勤務時間帯はコロコロ変わっていました。一日の労働時間が長くなる代わりに休みが増えるとかその逆とか。ただ、最近世間趨勢無視できず世間並みになっている感触です。フレックスリモート勤務や時短勤務などがあります

残業規制は私が入った頃はいいかげんでした。最低でも終電帰宅デフォなのに残業毎日20時きっかりまでとか。(若いころはそれでもなんとかこなせるんですけど、それで心身のダメージが蓄積していくということに気づいたのはもう少し後の話)

社内外の関係者犠牲者)が捨て身で騒いでマスコミ沙汰労基沙汰にしたこと世間の流れもあって、今では残業規制NTTグループ増田の言っている程度には厳しくなりました。ただ、一部の部署では「退勤タイムカードを押した後残業」みたいなのが常態化しているという噂も聞きます

人件費圧縮のため残業は減らせという職場全体の方針なのに、残業時間が少ない人は暇人認定されて評定上はよろしくないみたいです。じゃあどうすりゃあいいんだよ。

あと、フレックスが導入されたので残業時間の調整はしやすくなりました。今月残業多くて今日はやることないから早く帰りますとか。まあそんなこと言ってられない時はどうにもなりませんが。

休日

有給休暇夏季休暇、傷病休暇があります。繰り越せる休暇はいいんですが繰り越せない休暇はきっちり消化しないと上司が怒られます

社員と社風】

NTTグループ増田が書いていたのと似ている面もある。

他は、最近急にコストに関して経営陣が意識高い系になっているけど、その内容が「とにかく目先の支出を減らすこと」という、民間大企業がかつて陥った罠に数周回遅れで嵌まっている感がムンムンします。「目先のコストカット目的化してしま本業に支障出まくり」という余所様の失敗はさんざん話題になっているのにそういう情報に触れていないんだろうか。

離職率

低いです。が最近若い人の離職率が上がってきています。先日部長が「若い人が離れていくのは問題だ。もっと職場の一体感を」とズレたコメントをしていたのが印象に残っています部長まで行くような人がその分析、、、?

個人的には、ここ数年人事が欲しがるような人材(安定のためとかそんな学生は要らねえ!)が増えた結果として若い人の離職率が上がっているんでしょ?人事がそういう人材採用している方針的に当然の帰結では?と思っています

こんな人にはうちの職場がおススメ

・将来がどうかはともかく、貧困になりたくない人(「普通」になれなくても必死になんとかしがみつけばそこそこの生活費は確保できます。今のところは)

社会的信用を求める人(エリートでもお荷物でも外から見れば所属組織名は同じ)

ローカルルールカメレオンのように適応できる人

キレイパワポが作れて口八丁で説明できる人

自己アピール詭弁が上手い人

こんな人にはうちの職場はおススメできない

馬鹿正直な人

・社内外に対して整合性が求められることに適応できない人

ルールや決まりよりも部署の声のデカさがすべて、という現実適応できない人

・一攫千金を求める人

仕事やる気ないけど仕事している風に装う演技力のない人

最後

私はかつて「私は普通人間社会人)にくらい当然なれるさ」と思っていたし、もしかしたらそれ以上の…なんてことを思っていました。

最近話題なった45歳over首切り民間大企業が、その昔「成果主義」とか言い出して世間的にも話題になってました、当時就職直後だった私もご多分に漏れず「自分は当然成果主義給料の上がる側」と思っていました。

今は私の職場も(年功序列の面も残っているけど)「成果主義」が進んでいますね。イチロー引退会見じゃないけど、若いころの自分に「おまえメンタル疾患で普通人間にすらなれずに成果主義どころか年功序列レールにすら乗れてないぞ」と言いたいですね。

そんな欠陥品でも当面は生きていけることに対しては、今のところは運がよかったな、と思っています。ということで退職しません。クビになった時に備えてチマチマ小銭を貯めます。まあ実際クビになったらそんなのすぐに吹っ飛ぶんだろうけど。

3年経ったので続編を書いてみました

https://anond.hatelabo.jp/20220722001358

日本産農産物韓国側輸入禁止措置についてのWTO裁定報道がひどい

この件に関してろくな解説記事がでない。

ざっと見た中では毎日記事WTO敗訴 安全性を立証しようとの日本政府の狙い裏目に)が比較するとましだった。NHKはひどかったな。

基本的情報は以下のドキュメントにある通り。

https://www.wto.org/english/tratop_e/dispu_e/495abr_e.pdf

争点は8つほどあげられているが、主な点は以下のようにまとめられる。

1.韓国のとっている輸入禁止措置がSPS協定(SPS Agreement)に認められる範囲妥当な水準の規制=ALOP)を超えているか否か

2.日本が提出している科学証拠はSPS協定例外措置クリアするほどに頑健か否か

ここで重要な条文はSPS協定の2.3、3.3及び5.7である

要約して書くと

2.3

加盟国は検疫措置により、恣意的・不当に同一または同様の条件の元での加盟国間の取引差別し、擬似的な制限として利用してはならない。

3.3

加盟国は、科学的に正当な理由に基づいている場合には、自国保護水準を、国際的基準、指針、勧告に基づく水準よりも厳しいものに設定しても良い。ただしこの条文によりもたらされる水準はSPS協定の他の条文規定違反することは許されない。

5.7

加盟国は、科学証拠が不十分な場合には、他の関連国際基準や、他国措置などの情報に基づいて、暫定的な検疫措置を設定することができる。その際もリスク評価のために必要な追加情報を得るように努め、妥当な期間内に検疫措置について見直しを行うべきである

と言う部分。

さらに前提知識として、日本韓国食品による被爆線量としてCODEXを採用しており、これは国際規格なのでSPS協定の認める関連国際基準に即しているものということができる。CODEXでの食品由来被爆線量の基準値は1mSv/Yr。従来の規制値としては日本韓国セシウムのみを基準としていた。2013年に韓国さらストロンチウムなどの別の放射性物質検査要求し、基準値以下の放射性物質が検出された際にはさらに追加の検査をするように要求しており、日本はこの要求基準に基づいた輸入禁止措置恣意的・不当な差別に当たるとして解除を求めている。日本セシウムのみの検査であっても、他の放射性物質由来の被爆線量への寄与度が低いことを考慮すると、十分であるはずだと主張しており、最初パネルではこの主張が認められていたところである

上級委員会裁定

この裁定となった主な要因はALARA原則である

ALARA=As low as reasonably achievable

まり合理的に達成可能な限り、放射性物質摂取は低い方がいいと言う原則

韓国側は満たされるべき科学根拠基本的には以下の3つの要素によってもたらされると主張した。

韓国消費者食品から摂取する放射性物質

(1)通常の環境下に存在するレベルにあり、

(2)被爆量はALARA、

(3)定量的被爆量は1mSv/Yr

であるべきである

これに対し、日本側は(3)にフォーカスし、日本現在行っているセシウムのみに基づく検査で3はクリアできる、と主張していた。この主張は下級審では認められていたわけではあるが、韓国側は、セシウムのみの検査では、上述のSPSAの5.7に定義された、科学的な根拠が不十分である検査とした。ストロンチウム等の実効線量がセシウムとは異なることを指しているものと思われる。セシウムが100Bq/Kgである他国食品と、福島原発事故後の日本におけるセシウム100Bq/Kg基準基準線量1mSv/Yrに与える影響は同一視できないという主張である

 これに対しWTOはどのように判断たかというと、ALARA原則考慮すれば、福島原発事故ののちにおいての日本は他の地域に置ける基準線量に与える影響を考える上で、2.3に規定される「同一または同等」の条件を満たしているとは言えないとして韓国側の主張を採用し、輸入禁止措置がSPSA2.3に違反しているという下級審での結論棄却したわけだ。その理由の一つとして5.7の科学根拠が不十分であるとの韓国の主張に、日本側は反論しなかったというものをあげている。日本側としてはCODEXに準拠しているのであるから、(3)を満たすことによって(1)、(2)は必然的クリアできるであろうとの読みがあったのではないかと思われるが、結論から言ってしまえば甘かったということになるのだろう。感覚的にはストロンチウム等の検査要求されている放射性物質による被爆線量が、日本とその他の地域と同等であることをなんらかの形であれ主張することができれば下級審の判定は維持されたのではないかというような気がしないでもない。

 

以下個人的感想

 私個人としてはCODEX準拠であればその他諸々の行動による浮動的なリスクを超える範囲で、言い換えれば検知可能範囲でのリスクの増大を招くとは思っていない。しかしながら、ストロンチウム等の食品摂取によって、実効線量がどのように変動するかについて、科学知識が十分だとは言えないだろうと言われれば、「それはお説の通りと思います」と言うしかない。福島原発事故以前であればともかく、現実にあの事故を目の当たりにした上において、放射性物質に対して、必要以上の嫌悪感ないし、忌避感を持ったとして、さらに言えば、それを喧伝したとして、それは非難されるものでもないであろうと思っている。食というの非常にプライベートものであり、こだわりは内面的なものでもある。

 WTO裁定は端的に言ってしまえば、1mSv/Yrが達成される蓋然性は高いとWTOも認めてはいるが、ALARA原則に基づけば科学的に安全であることを認めたわけではない(不明であるとした。危険ももちろん言っていない。)日本側として、「科学的に安全との事実認定は維持」を言いたい気持ちはわからないでもないが、こういった場面でそういったことを言ってしまうところにディスコミュニケーションの原因があるような気がしないでもない。

 

[]FF15 ps4 その5

68時間クリア

あとトロフィー4,5個でコンプだけどどーしよ・・・

ラスト演出にはおもわずうるっとき

でもまーやっぱりシナリオキャラの掘り下げは全体的にダメダメだったな

それとロードの長さに目をつぶればやりこみ要素おおいオープンワールドゲーとして楽しかったよ

恋愛偏差値90

恋愛ゲームをノーミスクリアしたので、俺の恋愛偏差値は90だ。

これならリアルでも余裕だろ。

2019-04-11

難易度クリア特典

ゲームの下手な俺は一生手に入れられない

同じ金払ってるのに人によって待遇が違うとかゴミカスだわ

電気代なら払ってやるから起動時間解放されるようにしろ無能

anond:20190411185203

元増田だけど、手帳持っていないし、そもそも申請が出来る可能性があることも知らなかった。

かに、法定雇用率アップにはつながりますね。

弊社はビッグラージな製造業で、その辺は既にクリアしてはいますが。

逆に古い体質の企業ってこともあり、言うと損するかなあと危惧もしている次第。

2019-04-10

ゲームってクリア出来なくてもよくない?

小学校の頃にボンバーマンだかマリオだかが実はクリア出来なくてネットで「ラスボス強かったわ~~」みたいな話聞くたびに「ボスそんなに強かったかな?むしろそのあとのおまけステージで隠しアイテム集めるほうが辛かったわ」と思ってたら、どうやら俺が倒したのは表のボスしかなくて、ソイツは倒せて当然で弱すぎることで裏ボス存在を匂わせるキャラだった」と判明してマジでショックだった

えっちゃんピックアップってスカスカ推奨って事なんだろうか?

大奥イベントは3騎縛りでコスト無視出来たから(最後以外は)星5、星4だけでクリアした人ばっかりだと思う

FGOは低レアでもクリア出来る!ってのがあったけど、今回のイベントはある程度鯖が揃っていないとただただ面倒、って感じがしてキツかった

星4配布イベントを恒常にするか、(絶対にしないと思うけど)ガチャを緩くするかしないと、新規は付いてこれない(付いてこない)だろ

運営は何がしたいのか意味がわからない

2019-04-09

まり生きてる必要性を感じない

平日起きて会社行って帰ってきたら寝るだけのじかんしかないみたいなことを続ける理由あんまりない。

FGOのイベも疲れてクリアできなくなった。

もうあまりこれを続けたいと思えない。

SEKIROでスマホゲーやめれた

やっていたゲーム

アズールレーン

ミリシタ

シャニマス

・メギド72

 

まずSEKIROをやる上で「SEKIROの時間絶対に確保したい」というのがあった。

その時点で時間を大幅にとられてしまシャニマスをSEKIRO中は触らないという決心がついた。

 

プレイ3日目

かい通知に気を取られるのがイライラになったので、アズレンを触らない決心がついた。

 

4日目

0時からログインボーナスがつくゲームのせいで0時にSEKIROを終えなくてはいけないのが辛くなった。ミリシタを触らない決心がついた。

 

5日目

○時からボーナスタイムというのを考えた時に20時や22時や24時に1時間取られるゲームはSEKIROのプレイ邪魔だと思った。メギド72をやらない決心がついた。

 

8日目~

ようやくSEKIROをクリアした。

しかスマホゲーを触ろうという気持ちが起こらない。

でもよく考えたら俺は毎日6時間スマホゲーのスタミナ消費に追われていただけではないのかと感じた。

敢えて川上量生擁護すると、というか「多分こういう考えだろう」と

ニコニコ動画が強烈なバッシングに晒されて久しい。

ちょっと前の話題になるが、テクテクなるゲーム社運かけてみごとに転んだことを考えて見ると、バカだなーと思う反面で

案外「多分これしかなかったんだろうな」ってのも少しわかる気がした。

ネット批判だとニコニコ動画の使い勝手や、画質の向上がおろそかだから悪いのだって意見が多いが、

たぶんこういった着実な改善を仮に積み重ねたところでニコニコ近いうちに沈むだろう。

いろいろな理由があるが、YouTubeに勝てない最大の理由の一つは機能や規模の問題以上に、

ニコニコはグレーなMAD文化依存しすぎていたことがあると思う。


YouTubeで人気のある動画投稿者のかなりの割合収益化前提で活動しているので、必然的権利的な問題

クリア動画が多くなる。

ニコニコ収益化をある程度の時期からはじめてはいたが、依然としてかなりのコンテンツ権利的にグレーな内容のもの

かなり多く、ましてや例のアレ系統にいたっては権利クリアであることに反発するような根強い勢力が要る。

そういう状況でYouTubeのような文化勢力を強めれば、当然みんな金をくれる方に移動する。

彼らはお金を集めやす動画作りに最適な行動を働くので、動画投稿の頻度が高くなり、投稿者のファン

滞在時間も長くなっていく。


それに対してMAD系の動画編集作業が高い労力が必要になり、毎日に近い投稿というスタイル不可能に近い。

その上ニコニコは、当のグレーなMAD文化自体が一部の世代のものしかないことが露わになってきて、今や淫夢も風前の灯火だ。



からニコニコ自体を伸ばすというのはもはやムリな路線だと考えても、おかしくはない。

根本的に動画は維持費や開発費用が重い分野であり、

今後の伸びる見込みがなければどう改善したところで先は絶望しかない。

なら他の分野で稼いだ金で、延命するしかない。


からゲームなのかなと

実際、AbemaTV赤字を垂れ流しつづけているがサイバーエージェント自体利益を上げ続けていて、

セグメント別業績を見る限り、広告事業以上にゲーム分野の利益が200億円後半から300億と

全業績の中で圧倒的に高い利益率で、メディア事業赤字補填している。

おそらくだが、川上量生ニコニコサイバーエージェントのような形でニコニコ延命させるしかないと

考えたのではないかと思う。


従来型のガチャRPGではなくポケモンGO型を選んだのも、良くも悪くも川上量生自体が古いインターネット型の

人間から抵抗があったんだろうなという気もする。


この推測が正しいのか正しくないのかは外野にはわからないが、テクテクの失敗でほぼニコニコ未来は決まったんじゃないかと思う。

逆転満塁ホームランがうてればいいね

ドラマ番宣をメイン役者にさせるのやめた方がいい

昨日の話だけど、新月9のメインキャスト数名が直前の番組であるネプリーグに出てたわけ。

ネプリーグからさ、同じチームで仲良く協力して頑張るわけよ。

実際いい雰囲気のチームだった。

からこそ直後のドラマに入り込めなかった。

素の彼らを見てしまってるからキャラクター個性とか仲良くない設定の嘘っぷりが必要以上に感じられて(そもそも演技だから嘘なんだけれども)相当つまんなかった。

あとネプリーグラストでとんでもねぇネタバレかましてたのもいけなかった。

ドラマ1話の終盤で明かされる事実番宣で出たクイズネタバレされて、制作者や原作者可哀想だなと思った。

まぁ、上記のことがすべてクリアされてまっさら気持ちで見てたとしてもつまんなかっただろうけどね、新月9。

SEKIROのイージーモード希望する外人の主張がよくわかる

最初に、自分ソウルシリーズから遊んできてイージーモードは要らないと思っている人の1人です。

そんな自分がSEKIROはイージーモードがあっても良いと思っています

理由簡単です。

SEKIROはオフラインゲームから

オンラインゲームで協力プレイなんかがあるソウルシリーズみたいなものだったら、不要でした。

というのも、フロムソフトで遊ぶ人でオンラインを繋ぐ人は、それなりに自分で学ぼうとするから諦めないのでそこそこ基礎ができている。

オフラインオンラインと違うので基礎できていないでも別に誰にも迷惑はかからない。

なので、イージーモードクリアしようとも別に問題はないのです。

フロムゲームから、難しいのが当たり前という考えもオフラインゲームには別に必須ではないでしょう。

オンラインなど他人へも影響がでてしまゲームイージーモード必要ないです。

難しくないと立ち回りも覚えられないし、何よりイージーモードがあったら敵のAIも変わるでしょうし余計に覚えられません。

そういった理由からオフラインであるSEKIROはイージーがあっても良かったんじゃないかと思います

誰にも迷惑をかけないゲームなのに、クリアすることすら許してもらえないような難易度では

耐久力のない人はクソゲーしか言わないし、今後もソフト会社自体を憎しみの目でしか見なくなるでしょう。

そういうことにならないように、アクション性の高いオフラインゲームならイージーモードはあってもいいのではないかと思えます

下手だから遊ぶなというのは傲慢であり、やらなければ良いという考えは、単細胞的な意見で見ていて愚かしいとも感じられます

私はSEKIRO自体難易度をとても楽しんでいるのでいいですが、やはりあのゲームは難しい。

イージーモードで遊ぶ人が居ても良いんじゃないかと思いました。

最後に、

ゲームは一人ひとりが楽しむものから仲良くね。

anond:20190408230305

人が動物の上に立つモチーフイルカアシカイエイヌが、けもフレ1以後の「人間がいなくなってる世界」でそれを強調されることが視聴者にとって不快で、それを書くなら悲劇性や罪悪感も書くべきだ、との主張でしたね。誤解していました。失礼しました。そうするとリョコウバトは構わないのでは。けもフレ1でもトキ絶滅していますが、人が上に立っているわけではないので問題ない。リョコウバトも同じ扱いでいいのではと思います

けもフレ2における、人間動物迷惑をかける点ですが、フウチョウたちが「確かにヒトのおかげで助かったケモノもいるが、ヒトが不用意に近づいたばかりに、迷惑するケモノもいたかもしれんぞ」と明確に問いかけてるんですよね。これに対するアンサーは必要であり「テーマとして昇華していない程度の示唆」で終わらせるのは無理があります

リョコウバトとトキ比較ですが、けもフレ1のトキ場合絶滅危惧動物であること、人間によって傷つけられたことに関する言及はないわけです。一方、リョコウバトの場合絶滅を暗示する演出がいくつもあり、先のフウチョウの問いかけもあったわけです。

イルカアシカについてですが、ネットを眺めた体感では、そこまで気にされてないように思うので、これが気になるのは俺自身問題であって、そこまで気にしなくても良いかもしれません。

ただし、フウチョウの問いかけにある通り、全体的に人間動物関係性の負の面に掘り下げるならば、イルカアシカも一緒に掘り下げたほうが脚本の完成度が上がるでしょう。

イエイヌについては、あれは監督交代のいざこざ抜きでも、居心地悪いかと。

詳しくないのですがハリウッドヒーロー物では技名宣言は少ないのではないでしょうか。国内で閉じるローカルルールに縛られずによりリアル表現模索したのでしょう。

マーベルやDC映画場合叫び声でパワーアップはしないわけですが、強敵との戦いをどう盛り上げるか、逆転を、どう印象づけるかの工夫がありますフレンズセルリアンとの戦いは、あまりそうした工夫がなく、盛り上がらなかったです。それなら誰かが「野生解放!」と叫んだほうがわかりやすいでしょう。

まあファンタジー蔑称ということもないのでしょうが、多くをノリで処理すべき寓話世界観というほどには、けもフレ2は堕していないと思います

まず私の立場は「多分、脚本の穴だろうが、寓話世界観と取れないこともない」というものです。ラストバトル前の葛藤(フウチョウ)と、ラストバトル勝利ギミックビースト)という重要な部分の両方が、ファンタジーな流れで解決されるので、その印象が非常に強いんですよ。

しかし、たつき監督けもフレ2をやっていたらそのカット問題にならないわけでしょう。監督が代わるごとに構図被りに難癖つけられるなら、正解は作らない一択ですよ。俺は野生解放こそ失念していましたが、かの名シーンの存在は覚えていて、でもその被りには気づきませんでした。観客が悪意を持ってアラ捜ししていることまで計算に入れて作っていかなきゃならないなら、アニメ制作者が家に帰らない期間は年単位で増えていくでしょう。観ると決めたら、ある程度製作者を信用することは視聴者側の責任だと考えています

点が三つあると人の顔に見える、と言う話がありますが、人間は、基本的意味のないところにも意味を捜す生き物です。現実には意味のないことは幾らでもあるのですが、作劇でそういう部分を作ると、視聴者は無理矢理意味を見いだそうとし、結果、制作者にとって不本意な受け取り方をされることがある。それを避けるためには、意味・印象が散漫なシーンを作らないことです。

結局、セルリアン型フレンズにあまり意味がなく、戦闘も盛り上がっていないのが、あら探しされやすい大きな原因だと思いますフレンズ型になった意味もさほどなく、あまり怖い印象もなく、なんとなく倒されていくという(このへんは脚本だけでなくアクションシーンの問題でもあります)。

けもフレ1の集合シーンは、ここからフレンズが、それぞれの個性を生かした連係攻撃を開始するわけです。例えば、それを踏まえて、セルリアンが巧みな連携を仕掛けてきて、「これまでのセルリアンと違う! なんて強いんだ!」とすれば、そこには一つ意味が生まれます

そういった点をクリアしても、ケチつけられる可能性は否定しません。結局、最終話評価は、それまでの1~11話の評価と切り離せないものですので。視聴者に信用されるために、制作者側は信用を積み重ねる必要がありますが、そこがうまくいってないわけです。

この先奇跡的にけもフレ2の人気が反転して評価が逆転したら繰り上がって「優しい世界」になるのでしょうか。だとすると「優しい世界」は「感じが良くて人気だった」くらいの概念になってしまうでしょう。

「優しい世界」に込める意味は、人それぞれで、深く考えてない人も多いでしょう。なので、最大公約数を取れば、まさしく「感じが良くて人気だった」くらいの意味になると思います批評として使うなら、定義必要になるでしょう。

私自身が「優しい世界」という言葉を使ったのは、「素直なキャラ面白いドラマを作ること」くらいの意味です。

けもフレ2でギスギスが解禁されたことで、G・ロードランナーやフウチョウ、イエイヌなど、けもフレ1に収まりきらなかっただろうフレンズへの間口が開かれました。

スギスした作品はギスギスした作品で楽しめる人も、癒やし系作品の続編として出されると「思ったのと違う」ってなりますよね。ラーメン屋いったらサンドイッチが出てきたみたいなもんで。ギスギスを狙ったのなら、作品の出来とは別にマーケティングミスです。そういうのは事前に告知して心の準備をさせるのが良いかと。

逆に言うと、ここまでギスギスな作品だと受け取られる、とは制作側は思ってなかったんでしょうね。

論理同意できません。自由意思はどちらの選択をとっても自由ときにのみ現れるものです。

そこはおっしゃるとおりですね。書いたことに矛盾があったので書き直します。

まず、1話からのヒキである、キュルルのおうちが、見付からなかったことに、消化不良があります。次に、キュルルが「おうち」を諦めるに至る過程曖昧なので、ドラマが盛り上がりません。

キュルルが「おうち」を捜す動機として、フウチョウに対して、「そこには、僕にとって大事な、なんかすごく大切なものがあった……気がする……」と言ってるんですよね。この「大事な大切なもの」が不明なまま、おうちより仲間と言われても、とってつけた感が出ます

それがパークのどこにもなく手がかりの絵も尽きて絶望したことが示されているので

何話か見返したのですが「キュルルの手がかりの絵が尽きた」ことが描かれたシーンが見当たりませんでした。教えていただけると幸いです。

でもそうするとセンちゃんアルマーさんを入れる尺がなくなりませんか。誤解させるための設定も用意しなくちゃならない。というかイエイヌちゃん完全に救われちゃってますよね。

思いつきプロットですので、詳細まで詰めてないのはご容赦ください。作劇において、尺やバランス問題は常につきまとうので、やりたいことの優先順位を決めて整理すれば良いかと。

優先すべきものイエイヌとキュルルの関係なら、他のキャラの出番を減らして調整しますよね。逆にカラカルとキュルルが仲直りして関係性を深めるほうがメインなら、プロットが重くなりやすイエイヌでなくて、別の困ったフレンズにしたほうが、すっきりするかもしれません。

キュルルちゃんホテルで海に落下させるためにイエイヌ回で下げたのではないでしょうか。落ちたときニコニコ動画では「ざまああwwww」が連発されましたが、あれは制作の狙いだったと考えています。そして必然的落下からのフウチョウ説教・海底火山紹介に自然につながります

通常、主人公とは「こいつがどうなるか見届けたい」と視聴者に思わせて、物語ドライブする存在です。そのためには視聴者を引きつける魅力が必要になります。魅力がないと、作品を見続けるモチベーションが湧かない=つまらないとなるわけです。魅力としては「いいやつ」から「かっこいい悪」「人間欠点があるが、どこか憎めないボンクラ」まで様々です。

さてキュルルは、別に「かっこいい悪」や「憎めないボンクラキャラではなく、概ね、フレンズを助ける心優しいキャラとして描かれてたわけで、それをこういう下げ方したら、キュルル自体の魅力が損なわれ、作品自体への評価が下がります。さすがに制作者が意図してそういう風には描かないと思います

キュルルが落っこちた回でニコ動アンケートちょっと上がったのは知ってますが、主人公がそこまで嫌われてる時点で、作品としては末期症状でしょう。

しろ話の流れのメインだったのは”スケッチブック最後のページの行方”だったと思います。すべてのドラマスケッチブックに沿って展開され、最後の絵は破られていたことは最初の話で既に明らかにされていて、ホテル海上で悩むキュルルちゃんは千切られたページの跡を見つめていました。

長い時を生きてミライさん時代からパークを見守ってきたイエイヌに対してキュルルちゃんが「おうちにお帰り」を言い、逆にイエイヌ彼女から送られた絵をみて(観念的に)おかえりを言うわけです(実際に口にはしてないけど、まあ立場的に)。キュルルちゃんはそのシーンを持って本当におうちに帰った、受け入れられた。それを最後のワンカットで示すのが強い、と思うのですがいかがでしょう。

この解釈は私が気づかなかったもので、なるほど、と、思いました。

ただ、「スケッチブック最後のページの行方」がメインだったとすると、エピローグ的な部分で登場しても、もうその時点では、セルリアンは倒され、キュルルのおうち探しも終わっており、ドラマとして盛り上がらないかと。

イエイヌの「おうちへおかえり」と、キュルルの「おかえり」を重ねて、メインテーマに結末をつけたいのであれば、もうちょっとそこに重点を置いた作劇にしないと視聴者に伝わらないと思います

一般的エンタメの作劇上のセオリー評価できないというのはわかりましたが、しかしそのセオリーに従わなければいけない強い理由があるのですか。

作品の出来、不出来は、究極的には個人の好みになります。その上で、「多くの人が好む/嫌う最大公約数」というものもあります。それをまとめたのが、エンタメセオリーと呼ばれるものです。

けもフレ2の一般的評価が低い論拠として、そうしたセオリーを守れてないから、という点を指摘しているわけです。

もちろん、セオリーをぶっちぎって、面白い作品はあります。私から見る範囲で、けもフレ2に、セオリー無視したが故に面白くなってる点は見当たりませんでした。ただこれは私の意見なので、「そうではない。ここが面白い」という意見は拝聴します。

2019-04-08

SEKIROの難易度に関する記事ポリティカル・コレクトネス事案

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190408-89265/

いや、叩くつもりでも擁護するつもりでもないんだけど。

あんまり構図を理解できてない人がいるように見えるから


SEKIROの難易度が難しすぎてクリアできない人いるってのは、まぁ容易に想像できることではあると思う。

FROMゲーはキングスフィールド時代からわりと難しいってのは少なくともゲーマーの間じゃ知られてたし。

アーマードコアシリーズものからナンバリングによって違うけど、かなり難しいタイトルもあった。

ただ、この手の西洋記事最近、高難易度ゲーム疑義が呈されるようになってきたのは

プレイの下手くそゲーマー文句垂れてるだけ」

とか

プレイの下手な人でもクリアできるべき」

なんていう単純な話じゃない。

もちろん、大雑把に言えばこの2項対立で間違いないんだけど。


まぁ結論を言っちゃうけど、ようは高難易度ゲーを作って障害を持ってる人とか下手くそな人を排除するのはポリティカル・コレクトネスに反するんじゃないの?

っていう話なのよ。

からずっと向こうのゲームメディアじゃ高難易度ゲームを叩く記事が作られるのね。

全てのゲームメディアがそう言ってるわけじゃなくて、そういう思想を持ったサイトがぽつんつんとあるってこと。

特定思想の延長線上にある話なのよ。


で、それに対して反論してるのが「脳性麻痺を患った人がSEKIROのBOSSを倒した」って記事なのね。

まりSEKIROはポリティカル・コレクトネスに反して無いよって障害者が反論した記事なわけ。

一番最初記事でも意見が出てるけど、難易度アクセシビリティは別なんだよって彼は言いたいわけよ。

脳性麻痺の人が操作し辛いってのがアクセシビリティが低いって話で、難易度問題とは別なのだということなわけ。

anond:20190408152759

そうだ、最初から全ステージクリアしないと出ない隠しステージをコンテニュー+ワープ有りでも召喚できる奇跡持ちだ。

2019-04-07

anond:20190407155418

本人の体験を語ってる時点で、ツイート嘘松でよくある伝聞とは違う点を見ないとね

あとはどこまで話を盛る人なのか、または他人から聞いた話を実体験としてネットに語る人もいるからそういうのも考慮にいれて、ツイートの信用性は結局は実名所属リアル関係のあるフォロワー存在に多くが寄ってかかるものだわね

その辺はだいたいはクリアされてるのかな

2019-04-06

ネタバレテロというのはコツがある

俺はネタバレをするためにフラゲゲームとかを買い、速攻でクリアする

そして楽しみにしてる奴らの楽しみをぶち壊すためにネタバレを楽しむのだ、特にストーリー重視の作品とかな

例えば俺がまだ5chが2chって名前だった頃は、そのゲーム関係ない板の勢いのあるスレに、その話題に沿ったことを言いながら画像ネタバレしていた

まあ釣れる釣れる引っかかる引っかかる、最高だったな

俺のネタバレ一瞬、相手の楽しみの喪失一生、やめられぬ!

今はツイッターネタバレばら撒いてるけど、ネタバレ恐れてる垢にDMネタバレ情報送りつけて発狂してる姿見たのは勃起するかと思った

ネットから離れりゃいいのになぁw ま、ネット離れてもネタバレする方法があるなら法に触れても楽しみたいね

2019-04-03

anond:20190402133158

俺も俺の屍を越えてゆけ2ふつうに楽しんでクリアした後、ネット攻略見ようと検索したらめちゃくちゃ叩かれててビビたことがある。

anond:20180606184013

これ。

犯罪にあたる行為そもそも倫理的にやってはいけないと思っている人には、増田のような考え方をする人は得体の知れない危険人物のように見えるのだろう。捕まるリスクがなかったり、そもそも法がなかったりしたら何をしてもいいと思っているのか。こいつは損得の問題さえクリアすればやらかすんじゃないかと。

ただ、法的なもの倫理的ものをわけて考えると、増田のように損得勘定犯罪を犯さないって見方は何も間違ってない。刑罰目的を、犯罪リスクをつりあげて合理的な人が犯罪を犯さないようにすることだと考えたら、その目的がきちんと果たされた例ってことになるんだろうな。

2019-04-02

[]4月2日

○朝食:ピザトースト

○昼食:白菜人参、卵、納豆うどん

○夕食:白菜大根エリンギうどん

調子

仕事はお休みした。

まあ昨日怒られたのも、このやる気がない感じが原因なわけだし、ちゃんと向き合えないなら休んだ方がましかな…… って。

休みってか、まあもう言葉を選ばずいえばサボりました、サボリーマンです、ユマ・サーマンです。(ユマサーマンではない)

でまあ、何をしていたかというと、ゲームオナニー

ゲームオナニーは本当に楽しい

特に、安眠のためのオナニー、安眠オナニーじゃない、ガチのやつはなんか久しぶりにした気がする。

いや、ラジオネーム安眠さんでオナニーすることじゃなく、寝付けない時にするやつね。(いやラジオネーム安眠さんでオナニーすることを安眠オナニーと言うわけがないだろ(ラジオネーム?))

伊勢志摩ミステリー案内偽りの黒真珠スイッチ

いわゆる「レトロ風」のADV

文章を読むゲームは好きで、かつミステリはもう大好きなジャンルなので、前々からプレイたかったので、このサボりきっかけにプレイ

かなり「ベタ」な内容だったけど、キーレスポンスはいいし、イライラするようなコマンドの深さもないしで、楽しくプレイでき、一気にクリアまでプレイ

ストーリーも、ミステリというよりは、サスペンスなノリだったけど、十分面白かった。

こういう王道作風好きだなあ、仕事サボってまでプレイする価値があったか? と聞かれると言葉に詰まるけど、まあ楽しい休日を過ごせたから良しとしたい。

ポケモン青(3DSVC):悪ポケないし、それに準ずるポケ縛り

(縛りのルール4月1日分を参照してね)

コラッタ二匹のレベル上げ、1210

タケシ突破方法は、しっぽをふるゴリ押ししかなさそうなので、コラッタをもう一匹ぐらい育てとこうかなあ。

今日は上に書いた偽りの黒真珠プレイしてたので、あまりプレイできず。

まだトキワのもりにも入ってないので、そろそろ挑もう。

っていうか、これ深く考えずにこの縛りで始めたけど、どういう捕獲順なんだっけ。

コイキングがお月見山の手前、ニャースが育て屋の前、イーブイタマムシベトベターがグレン。

うーん、タケシカスミさえ越えれば、ギャラドスペルシアンスムーズ攻略できそうかな。

グラブル

ハードマグナを周回。

それと、よわバハをソロで倒してみたりしてた。

2019-04-01

カーマ詐欺にあって引退した話

先日FGOにて実装されたカーマパッケージ詐欺を食らって引退しようと思ったので備忘録的にまとめ

まず前提として殆どソシャゲ(アプリ含む)はキャラクターゲームであり、イラストや固有のセリフ(ボイス)、設定なんかが商材になっているということがある

FGO場合その商材はカードイラスト4枚、セリフ(ボイス)、マテリアル(設定テキスト)に分けられる(絆礼装はマテリアル属?)

カーマ場合イラストは1:3、セリフは1:2、マテリアル共通という形になると思われる

この比率は未プレイだと分からない話になるが別キャラクター同然に変化するという意味で分けたものになる

2臨と3臨以降を別と分ける人もいるかもしれないがひとまず同じとしておきたい

この別キャラクター同然に変化するというのが引退を決めたキモになる

カーマ実装される数日前のイベントステージにて今後の予定としてゲームイベント情報がお披露目された

PVの公開やちょっとした情報の他、これが実装されますという形でカーマの初期の姿が公開されたのである

前述の比率の通り、初期の姿は全体の1/3の要素であり最終段階がいわゆる完成形の状態である以上、本質的な部分ではない

にもかかわらずイベントステージで公開されたのはそのガワであり、再臨(進化)段階で演出と宝具名称が変わるという情報のみだった

そして実装当日の告知にも同様の形で情報掲載されガチャ実装された

私はイベントを触る前にガチャを回し、再臨させて上記事実を知りそのままフェードアウトしてしまったが、時限式シナリオとの記載があったので恐らくイベント上でも数日はこの再臨による変化は明かされないのだろう

キャラクターを売り物にする上で「初出のキャラクターで」「宣伝に出した見た目が」「実際には別物に化ける」というのは消費者馬鹿にしていると私は思う

過去の例で言えば同じくシナリオ上のギミックになる(と思われる)キアラの様に後から追加される、だとか

カーマと同様に別キャラクターのように外見が変化するサリエリの様に登場シナリオクリア後に追加される、だとかなら私は何も言わない

初登場の時点でガチャという商品に追加したなら「外見で気に入る」か「なんとなく」で回すくらいしかないのにその外見を裏切る行為をまともだとは思えない

FGOというタイトルシナリオを売りにしていることもあり、これが今回のイベント及び次の2部シナリオにおけるシナリオギミックであろうことは理解する

だがその上で提供者の「やりたい」の為に消費者犠牲を強いることが真っ当な行いだろうか

過去の例と同様に後からの追加で良かったではないか商業的にはマイナスでもメインシナリオを年内にやりたいからとクリスマスを前倒しにしたFGOなら出来たではないかと思うのだ

カーマ依代体年齢は不詳なのでキリよく10歳とするが、10から20歳20歳から30歳、30歳から40歳と成長するにあたり、一番が意見変化が大きいのは「子供から大人であるのは誰でも分かる

現実的にも成長期を介する時点で人によっては「これ誰?」くらいの変化があるのは経験しているだろう

子供から大人に変化するというのは壮年から老齢に変化するような大きな話なのだ

初見一目惚れしたキャラクターが再臨した瞬間、老人になったら素直に「やったぜ」と言えるだろうか

リアル人間の付き合いなら外見の変化は些細なことかもしれないが、付き合いすら発生していないキャラクタービジネスでやられても困る

正直今回の件について怒りを覚えているのはごく少数ではあると思う

大多数の人には「なにキレてんだコイツ」としか見えないだろうし理解もされないと思う

「初登場キャラクターの見た目を気に入って、無償石ではなく有償石を購入し、手に入れたものは外見が大きく別物になるものだった」などという体験は通常ほぼできないというのもある

FGOにおける再臨はごく一部のケースを除いて服装が変わる程度のもので告知にも宝具の演出名前が変わるとあった、という「常識的にこうなるだろう」という思い込みもあった

それでも私にとって今回の事案は詐欺しかなく、運営元の両社はこういった行いを平然とするものだと認識をしたのでこの備忘録を持って引退とする

願わくば二度と私のような思いをする人が出る施策が今後起きないことを祈っている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん