「ボランティア活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボランティア活動とは

2023-04-16

福祉とか支援は全てにおいて女性を最優先すべきだと思い込む女達の加害性が辛い

女性は声を上げてきたか権利を勝ち取ってきた。何故男は声を上げないのか?意味が分からない」

「男の事は男が助けるべき。女に頼るな!」なんて女性意見はよく見かけるんだけど

男の場合、助けを求める声を上げても叩かれるし、何なら上げる前から叩かれて黙らせられる、

男が男を助けようとしても何故か「女を助けないのか!?女性差別だー!」って抗議されるケースが多々あると感じている。


というのも、以前から手伝っている支援活動子ども食堂で、度々聞かされる要望とかクレームでそう思わされている。



例えば自分が関わっている所は利用者としては男女半々とはならずに男子7割、女子3割程度になる。

これは地域差も勿論あり、単純に男の方が人口多いとか、栄養的に男子の方がカロリー必要として

そうなると貧困家庭だと満足し辛いとか、言い方悪いけど貧困家庭男子だと「男なら多少放置しておk」みたいな感じで

決して愛情が無い訳では無いけど結果的ネグレクト状態、という家庭も少なくなくて

結果的子ども食堂みたいな支援に辿り着いたり迎え入れたり(あるいは親に放り込まれたり)する事の方が多い、というのが自分私見

また別の施設だと女子(女性)の利用者の方が多くて、本当に地域差は大きい。


おかわりは一人一回までで、男子利用者の大半はおかわりをする。勿論女子もする子はするし

そもそもその分も計算に入れて提供しているかこちらとしては問題無いし、仮におかわり禁止した所で提供数が変わる訳では無い。

(予算とか人的コストで予め枠や上限は決まっていたりする)


まあそうなると、まず来るのが「男子は食べ過ぎだからおかわり禁止させろ」みたいな馬鹿クレーム

別に女子もおかわり出来るし先に書いた様におかわり厳禁にした所で提供数変わらないし、という事を説明するんだけど

こんなアホみたいなクレーム全然可愛いものだったりする。

以下は実際にあったクレーム要望



・「男子が多いと女子が利用し辛い。レディースデーを設けて欲しい」

別にラーメン屋みたいに女性入ってくんなよみたいな雰囲気は勿論無いし、客商売でも無い福祉の分野に何を望んでいるのか?

・「父子家庭らしき親子が利用するのが目につく。何故父子家庭が利用出来るのか?利用を遠慮して欲しい」

→親が来た場合は有料で提供してるんだけど、両親が来た場合でも同様の対応だし父子家庭だけをで禁止する意味が分からない。

ウチもそうだったんだけど父子家庭からイコール余裕がある訳では無いだろうに。

・「提供数が決まっているなら女子の分を予め確保して欲しい。女子母子家庭もっと利用しやすい様にして欲しい」

→枠が決まっているのに、女子母子家庭用に優先(実質専用)枠を作れって事?

男子利用者割合が多いにも関わらず、3~5割を女子母子家庭の優先枠として確保しろとか正気なんだろうか?

勿論優先枠以外は男子に、なんて事は出来ないので、普通に利用出来ない男子が出てくるし、そもそも男女で差をつける意味も分からない。


「じゃあ男子には提供制限しろって言いたいのか?」と反論した事もあるが、「そういう事を言っているのでは無い!」とすぐに否定する。

でも要望をそのまま解釈すると、女優先で男は後回し、になるのだからどうしようもなく矛盾している。

言い方は悪いけど、支援必要弱者性別とかあまり関係無いと思うし、分断する意味も分からない。


以前読んだ増田で、『困窮している若い女性・子供では無い若い男性を助けるのが物凄くしんどい

そういう事をしようとするだけで非難される事も多い』という内容のものがあったけど、そこまで酷くは無いもの

聞いててしんどくなるクレームとか要望はちょこちょこ耳に入ってくる。


さすがにそうそう受け入れる事は無い(と思うけど、団体方針次第では分からんし、そうなったらさっさと手を引く)けど

しかしながら、自分みたいな末端ですら、こと福祉支援の分野では「男を助ける」という事に対してはつくづく冷淡だよなーって感じる面が多々ある。

女性子ども子どもの中でも男子より女子が優先、男は後で良いしそもそも助ける必要あるの?という偏見が根強い。

「男は社会的強者なんだから仕事で稼げ」なんてのは、男女平等時代にも合っていないのに。


大げさかも知れないけど、「食事」という割と最低ラインライフライン支援ですら、男の事はあまり考慮しなくて良いし

後回しにしても良いでしょ?という思いが少しでも無いと、上記クレーム要望なんて出て来ないと思うんだよね。

どっかの馬鹿クレーマークレーム、なら相手にしないし笑えるんだけど、然るべき所や人からも似たような要望が来たみたいな話を聞いてしまうと、本当に笑えない。

そんな相手フェミニズム団体とかフェミニスト自称していたりすると、フェミニズムとは男性差別思想なのか?と疑ってしまう。


自分支援活動に色々世話になって何とか生きて来られたから、社会に恩返ししたいという思いもあって、ボランティア活動特に貧困家庭への支援

中心にやっているんだけど(子ども食堂の手伝いもその一つ)、自分自身経験から父子家庭とか男子というだけで

食事という最低限度の福祉からも爪弾きになりかねない現状は、過去貧困だった我が身とも重ねてしまって非常に辛い。


たまたま自分は周囲に恵まれて助かったけど、そうじゃない人達はどうすんだよと、別に人間皆なりたくて貧困になってる訳でも無いんだよと

そういう家庭を知ってる人達自身も決して経済的には恵まれていないであろう人達が、どうして助けが必要で、助けも求めていて

食事に来るという形で実際に行動を起こしている男子男性には冷酷になれるんだろうか?本当に意味が分からないし辛い。


もっと感情的批判、いや最早誹謗中傷とか攻撃の部類に入るクレームも無い訳では無い。

女子安心して利用出来ないか女子(と母親)専用にしろ!」とか

「余ってるのなら何たらかんたら支援事業提供しろ!」「何故断るのか?○性差別だ!」みたいなものが……


もう本当に申し訳ないけど、「男を助けるぐらいならこちらに寄越せ、それも駄目なら(支援を)止めて!」みたいな

例え自分達が得をしなくても男性支援するのが許せないというどうしようもない人達がいるんだよね。

例え声を上げても、その口を強引に黙らせる人達がいる。少なからず、確実に。

全員が女と言う訳では無いが、当然女の方が多い。男の敵は男だけじゃない。


自分は近所のおばちゃんにも世話になってたから、そういう女性(とそれに味方する騎士みたいな人達)は

本当の本当にごく一部だと思いたいんだけど、そういう「ごく一部」に限って声が大きかったり通りやすかったりするのが問題

大声を上げてれば良いって話でも、ましてやそれが正しいって事でも無いんだけど、世の中はどんな形であれ

より目立って自分意見を押し通す人達に有利な様に出来てるのが現実なのがげんなりする。


こんな事あまり書きたく無いんだけど、男性でもとっくに声を上げてる人は上げてるし

自分みたいな末端も含めてその声を聞いて助けようとしている人達だって普通にいるんだけど

その声が別の大声にかき消されたり、声を上げている事自体が許せなかったり、福祉とか支援は全てにおいて

弱者である女性を最優先すべきだと思いこんでいる様な人達

男性を助けると自分達に回らないのではと勝手に思い込んで恐怖して、「善意で」攻撃してくる人達がいる。


「男はもっと声を上げるべき」という声は、実際に声を上げている人達や、その声を聞いて動いている自分の様な人達

そして大声を上げてせっかくの助けを妨害する様な、差別加害者当事者応援する行為ですらある、と自分は思っている。

から福祉すら「強者権利から」と取り上げて女に回したがる事を主張する、それを恥とも』思わない『わきまえない女』みたいなタイプには、怒りを覚える事すらある。



食事という性別関係いであろう分野の福祉ですらこのザマだから

これが別の支援、それこそDV被害とか性的虐待被害者への視点とかだと

もっと酷い妨害や悪質な無理解があるのが辛い。

女性には当たり前にある支援が、男性に対しては必死に探しても無い、ぐらいに差がある。

「声を上げてない」というか、実際には「声は上がってるけど馬鹿にされたり黙らされてる」だし

「下手したら積極的に加害・攻撃されて排除されてる」とすら思う時がある。

ネット見てると特にそういう傾向を感じる。


まあみんな、分かりやす弱者の形をしている方を救いたいよね、という諦めも感じている。

それが「女性」「子ども」であり「若い女子」「10代の少女」だったりするのだろう。

困難な生活をしている少女達が性的搾取されているとしたら、困難な生活をしている少年達は犯罪搾取されている。

末路は悲惨ものしか無い。


ぶっちゃけ、女は男が助けを求める声を聞く必要も無いし、無関心で良いんだよね。

助けるのはこっちでやるし、それぞれ聞きたい声を聞くというのも、別に間違ってはいないと思う。

せめて非難とか邪魔とかして、声を上げた人を黙らせる事だけは止めて欲しいって、切に願っている。

それすら出来ない人間が多いのが現状なんだけど。


個人的モヤモヤしているのが、以前ネット記事を作る時に、やたら女子母子食事をしている所を撮りたがるから

失礼承知で「何の意図があって女性だけ撮っているのか?」と聞いた所

「いやー女性じゃないと絵にならないし、同情されにくいでしょ?」と、さも当たり前の様に返された事があった。

その時、「あーそうですよね…」と、ちょっと納得してしまった自分が恥ずかしかった。


結局、実際の声が上がっているか上げやすいか、もあるけど、より救われやすい形、救いたい形をしている弱者の方が

目立つし注目されるし助けたい人も多いから、声を上げても無視されやすいんだな、って思って悲しくなってしまった。

2023-04-05

anond:20230405075021

あの生足はボランティア活動に近いよな

生気を男たちに分け与えている

2023-03-28

anond:20230328132311 anond:20230328132507

ネットの悪意ばっかり見るのをやめろ以前に、キミは一般的共感性が死んでいる

もっともらしいことを言ってるようで地に足がついてない感じが見ていて嫌な気分になる 

この辺は対Qアノン陰謀論勢や前世からベテランオウムウォッチャーの方が視野が広い感じがある 

これはきっっっしょ。ヲチ民の思考垣間見たようだ。ブクマカさんにありがちですよね

気持ち悪いブクマカの見本を貼っておきます

 

b:Id:zeromoon0 少なくとも増田ブクマカ基本的人間(というか業)に興味がないと全く続かないと思う ←不安になるクマ

b:Id:xevra お前人間向いてねーわ。人間が一番面白いコンテンツなのに拒否する意味が分からない。無人島行けよ ←野菜

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200723042831

 

 

ヲチ民じゃなくても常軌を逸したバカカルトは(想像した反応が返ってこないから)不快になるけど、

ヲチ民とマジョリティが違う点は、知的障害カルトを見ても別に"いじらない"ということ

なんのメリットもないし相手も生き物だから

自己愛性なんちゃらな人なのかなって思う

 

https://anond.hatelabo.jp/20220530085554#

ブクマカって他人が起こすイザコザを手ぐすね引いて待ってるよね。

増田の言う人が好きというのとは違うかもしれんが、少なくとも他人への興味は異常に強い。

(https://anond.hatelabo.jp/20200723202008#)

あってる。ブクマカさんは人間が大好き

人間大好き過ぎてスマイリーキクチ中傷事件を起こす予備軍の可能性が微レ存。実際ブクマってヲチ (Watch) 以外でなにが楽しいのか?

ちなみに、スマイリーキクチ中傷事件加害者は、有名国立大学職員会社経営者もいて、ほとんどの人が表の顔は普通一般人だったそうな

 

あふれだす人間好き好き好きがボランティア活動などの方に向けばいいね

あるいは人間観察によって生み出される風刺(地獄のミサワみたいなの) や 主婦マンガ創作に向くといいね

 

過剰な物は創作すると大体平和解決する(メンタル平穏はともかく犯罪には至らない)

2023-03-20

anond:20230320101514

なんとなくだけど、コラボも他の団体も、善意半分・うま味半分くらいでそれなりに活動してると思うんだよね。

今回の件で、うま味の部分が大きく削られてしまい、あらゆる人件費を限りなくゼロに近づけて、

100%善意のみですべて持ち出しのボランティア活動に転換を迫られている現状で、

関係者モチベーション駄々下がりなのでは。なんて思ったり。

2023-03-15

お前らが婚活にはボランティアの参加がいいとかいうから

お前らさ、婚活のために友達ボランティア団体に参加するようアドバイスしてくれたよね。

真に受けて、て地元団体に入ってみたんだけど、全員ジジイババアばかりじゃねえかwww 俺の上が60歳越えのジジイってなんだよこれwww

でもさ、ボランティア活動自体がどんどん楽しくなってきちゃって、最近休日があると、ついついボランティアに参加しちゃってるんだ。
そんなこんなで、ボランティア仲間との絆(?)はどんどん深まってるけど、同時に出会いからはどんどん遠ざかってる気がするんだが。

もちろん、ボランティアで得た経験友達は大切だしよ、楽しい時間を過ごせてるから文句はないんだけど
もはや婚活どころではない。目的ってどこへ行っちゃったんだろうって感じなんだが。

健康で文化的な最低限度の生活を送りたい

オープンソースプロジェクトに貢献したり、プログラム不具合を調べて解決してあげるような、人から感謝され、上司に怒られることのないボランティア活動をしながら、生活保護を貰ってかろうじて食いつないでいきたい

若い頃は泣きながらでも頑張ってきたけど、もう駄目なんだ

ちょっとストレスでも凄いダメージになってもうやっていけない

死なない程度に世の変化だけを眺めてネットに触れながら生きていきたい

自身人生には希望がなくても

AIの発展には希望を感じるんだ

AI、頼むよ

2023-03-08

anond:20230307194008

まず、NPO等の位置づけについて少々私見を述べる。

民間非営利団体による社会的課題に対する(時には発見するところからの)アクションはいろいろ細かい種類がある。管轄官庁の違いであったり。ボランティア活動イコールではないが連続していたり。そのへんをひっくるめたズバリの一語がないので、ここではざっくり「非営利団体(の活動)」と呼んでおく。

日本で「NGO」と言うとなんか国際的活動してるニュアンスつくし

非営利団体役割は、行政による社会福祉の補完であるという。近い所で、官民パートナーシップとか新しい公共といった枠組みも近年提示されているな。

行政の補完的存在というのは勿論それはその通りなのだが、枠組みとしてはごもっともでも、補完という言葉イメージから「安上がりな下請け」と捉えられかねない危うさについては注意喚起しておきたい。

ボランティア団体やってる人で「行政のしりぬぐいをしてやってる」みたいなことを言う人がよくいる。これは「下請け」の裏返しみたいなものだ。行政がやるべきことを自分善意で肩代わりしてやってるという意識活動可能性・想像力をあらかじめ縛ってしまう。

行政従属的でも対立的でもなく、必要連携をとりつつ自由に動いた結果が相補的相乗的効果を生むというのが一番理想ではある。

もともとの出自として地縁による互助システムの後継的存在というのも無論誤りではないのだが、非営利団体活動って別に助け合い」的なことに限るものではない。それもまたイメージによる桎梏の一つではある。

自分としては、非営利団体活動とは単純に社会の中の余力的なリソースをかたちにする手段の一つであると捉えている。政治行動(投票とか)、経済活動起業とか)に並列的な位置づけのものだ。

たとえばオープンソースソフト開発、リナックスコミュニティみたいなのがまさにその代表例と言っていいだろう。政治論理商売論理とはちょっと違うルールで、人々の持つリソース結集させて社会に役立つ形にすること。

地域助け合いとか「顔の見える活動」「心に寄り添う活動」とか、「非営利団体活動シーン」でよく言われるそういうものばかりが非営利団体のあるべき姿ではない。

さて、あなた非営利団体が活きるフィールドの例として災害ボランティアを挙げている。

ある意味ではほんとうにそう。民間有志の力がうまく使われれば災ボラくらい非営利活動に「向いてる」分野はないだろう。でも実際のところ、言うほどうまくは行ってない。

めちゃくちゃもったいないことになっている。

現にあれやこれややってるじゃないか、みんなの骨折りを全否定するのかと言われればもちろんそういうことではない。リソースを活かすシステム(の不在)の話だ。神戸震災時が本邦災ボラ黎明期だとしたらいまはせいぜいが中世暗黒時代というところだ。

まあこのことについて具体的に詳論しだしたらキリがないので…。

非営利団体情報公開のありかたについて、ネットの鵜の目鷹の目でやいのやいの監視するのがアホらしいのは全くその通り。

DX的なことだとかの、テクニカルフォーマット作りの議論必要というのも全く同意

そういう具体的方策以前のちょっと理念的な話として、以前増田に書いた記事中で「情報公開非営利団体活動命綱」「コンプライアンスは足かせでなく指針とすべき」といったことを述べた。

https://anond.hatelabo.jp/20221206001603

例えば、ウクライナロシアの「情報戦」「宣伝戦」の巧拙格差を見よと言いたい。

ウクライナはまさに「情報公開」を命綱として支援を呼び込んで戦い続けている。

(もちろん後々色々と醜いものも明るみに出てくるだろうが)

一方でロシアは内向きの情報統制に終始している。

ウクライナはお涙頂戴で各国の慈悲にすがっているのではない。率直に要求を述べているし、率直さによって一定の信用を得ている。

ものすごく不謹慎な言い方になるが、ウクライナコンテンツを生んでいるのだ。命を引き換えに、だけど。ウクライナが公開する情報は、我々にとって価値あるものだ。そこで我々は納得して支援の金を出す。

非営利団体監視されていやいやながらに情報小出しにするんじゃなくて、攻めの姿勢情報しまくってそれを「売り」にするべきだ。

社会貢献的な活動に興味はあってもそれに割く時間や労力は捻出しにくいという人は多くいる。直接参加できない人が、実際の支援現場でどういうことが行われているのかという情報を受け取った上で、活動に対する投資意味寄付をする。

そういう経路を作り出すことができたら「どうやって見張るのか」なんていう問題問題ではなくなる。

個人の直接の寄付と公の補助金とはイコールではないけど、間にワンクッション入るだけで出どころはみんなの懐なんだし話の骨子はかわらない。

ブコメ指摘「ロシアデマ攻勢仕掛けてるだろうが!」あ、それはほんまにその通り。例え話として、持論を述べる上で都合がいい部分だけのつまみ食いになってる。ツッコミアザス

追記

いわゆるソーシャルグッド活動資金調達方法としてクラファンがある。

そこで問題になるのがマスの「情」の力学である

エモいストーリーがくっついてたりしてバズったものにだけ支援が集中するのではないか、そのせいで俗受け狙いのアピール合戦になり、活動のものも歪んでいくのではないか。同情の集まりやすい「ウケる弱者」の取り合いやウソつき合戦になるのではないか。あるいは分断を煽ることである陣営からの集金を狙う、邪悪なハックが行われるのではないか

そういう危惧は当然にあるし、実際そういう状況は生じている。

でも、マスの生理としてそういう(エモいもの殺到する)傾向があるからと言って、世の全員がそうなわけではない。

世間的にそこまで話題でなくても、自分の興味あるニッチな分野で、何をどうしようとしてるのか具体的によくわかる(情報公開がしっかりなされている)活動支援したいという需要だってある。

情報にはそういう堅実な支援者を掘り起こす力もある。

ミーハー的な寄付と、堅実な長期的投資のような寄付とは並立・共存可能であると思う。

2023-03-07

anond:20230306194400

NGONPO監査はどうあるべきなんだろうね。

自分大学生だった2000年前後NGONPO役割社会学でよく取り扱われるテーマだったように思う。

一般教養社会学概論の授業ではテンニースゲマインシャフトゲゼルシャフト概念を習う。要は共同体相互扶助地縁血縁を同じくするもの助け合いから近代では国家公的機関が再分配の一部として行うものに移行したというお話だ。

しかしながら現代では、公的機関による直接の福祉には問題が多いことが顕在化している。それは例えば、支援必要な分野がそもそも議論されていないという議会問題であり、縦割り組織の合間の部分で押し付け合いになるとか、定期異動のため分野の知見が蓄積しづらいとかの官僚組織問題であり、あるいは「小さい政府志向」の広がりで大きな予算公務員を拡充するのが難しいなどの問題である。それを埋める役割を期待されていたのが「NGONPO」だ。

例えば「災害ボランティアネットワーク」のような組織はその好例だ。阪神淡路大震災ボランティア経験者などが立ち上げて、当時の経験から志願者と必要作業物資の整理と割当、地方自治体関係省庁との窓口一本化など、ボランティア活動を円滑に行うための知見を蓄積する団体となり全国組織化、中越地震東日本大震災ではおおいに活躍した。

都道府県市区町村でこうした知見の事前蓄積や準備は難しい。こうした事業NGONPOの方が効率よく運営できるし、国や自治体も自前で福祉を行うよりも彼らに任せて金を出す方が楽だし効率的だし安価に済むことが多いはずである

まだ行政タッチしていない福祉必要な分野で有志がNGONPOを立ち上げて活動し、賛同個人企業寄付の他に、自治体に招かれての講演や研修活動の対価、依頼された役務の対価で活動のための資金を得ることは健全かつ社会に期待される姿だ。これがゲゼルシャフト後の福祉のありかたであると。

そして、内閣府資料(https://www.npo-homepage.go.jp/about/toukei-info/ninshou-seni)では、国の認証NPO法人数は年々増加、平成23年3月で198から、令和五年で1267となっている。今後もこの増加傾向は間違いなく続く。このようにNGONPO社会要請に沿って出てきたもので、実際に役に立っている組織は多くあるので十把一絡げで叩くのは大間違いだ。しかし、その活動を見張らなくてもよいというのも大間違いだろう。明らかに不要支出を払うとか、活動内容自体違法性がないかなどのウォッチは行われるべきである

だが、増え続ける組織に対して、今回の騒動のように主に非専門家が隅から隅までチェックしてああでもないこうでもないとやるのはエネルギー無駄であるし、いか効率よくこうした法人監査ができるシステムをつくるか、が今後の課題になる。実際の行政がどうなっているか全く詳しくないのだが、NGO/NPO運営監査にまつわるDXの議論って今どうなっているのだろう。

例えば、定時の活動報告が提出しやすシステムであるとか、報告の記載内容・添付資料の良い例/悪い例であるとか、報告資料デジタル化の自動化とか、被支援者の個人名を自動匿名化プログラムだとか、申請できる/できない費用の詳しいガイドラインの配布であるとか、公的機関から監査対象機関への調査AI支援するとか、NPO専門の税理士を増やすとか、組織に対しての研修であるとか・・・

そうした方面を拡充するアイデアや実現可能性の議論が広く行われると良いと思うんだけどな。

2023-02-01

独身で50才の趣味の無い男が過ごすべき老後を教えてください。

老後を楽しんで過ごすためには、以下のようなアクティティ検討するといいでしょう。

1. 旅行: 新しい場所文化に触れることで、新しい経験を得られます

2. ボランティア活動: 他人を助けることで、自分自身幸せになれます

3. 学習: 新しいスキル知識を身につけることで、生きがいを得られます

4. スポーツフィットネス: 身体を鍛えることで健康を保つことができます

5. 友人や家族との時間: 仲間との時間を楽しんで、家族や友人との良い関係を維持することが大切です。

これらのアクティティを通じて、老後についての楽しみや新しい経験を得られることができます

2023-01-08

仁籐さんはリベラルエリートだろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sasakitoshinao/status/1611502625840586752

Colaboはリベラルエリートではないって言って必死反論してるブコメあるけど、普通に仁籐さん(とその弁護団)はリベラルエリートでいいっしょ。

Wikipediaから経歴を拾ってきた。

東京都町田市まれ。妹は元AKB48仁藤萌乃[1]。恵泉女学園中学校高等学校に通う[2]。

東京まれ」というだけでどれだけ恵まれてるかは、はてな見てる諸氏ならよく分かるよね。エリート

恵泉女学園中学校高等学校」。これもお嬢様学校です。エリート

高校2年の夏に中退し、大学入学資格検定受験のため河合塾コスモに通い、4か月後に合格する。またコスモ講師日本基督教団新宿区百人町教会担任教師阿蘇敏文[7]が指導する農園ゼミに参加する。阿蘇フィリピン訪問した時に、現地の売春実態を見た経験が後の活動への繋がっていく[3][8][9][10][11]。

家庭環境荒れてて中退しちゃったのはかわいそうだけど、そこでちゃんと塾行って大検取らせてもらえるのはエリートだよね。日本女性いか大学行かなくていいって圧を受けてるか、はてな見てる諸氏ならよく分かるよね。エリート

そこからさらゼミに参加してフィリピンまで訪問ちゃうエリート

2008年4月明治学院大学社会学部ボランティア活動などをアピールしてAO入試で進学。在学中の2011年5月学生団体『Colabo(コラボ)』を結成(のちに社団法人化)。東日本大震災後は東京宮城県石巻市を往復しボランティアとして活動する[12]。

こういう行動ができたり発想が浮かぶのがまずエリートだよね。余裕ない人は他人を救おうなんて余裕はないんだよ。エリート

2013年3月大学卒業、『難民高校生』を出版2015年1月20日、第30期東京都青少年問題協議会委員就任した[13][14]。同年2月9日 文藝春秋2015年3月特別号の企画記事、「日本代表する女性120人」人文・社会科学研究者などの一人に選ばれる[15]。同年12月28日、日経ビジネス2016年1月4日号の特集記事、次代を創る100人 闇から救世主 MESSIAHに選ばれる[16][17]。

はいエリート。これ以降はもう全部輝かしい経歴が並んでいるので全部省略するけど、とにかくエリート。これがエリートじゃないとは口が裂けても言えないね

女性が高い地位いるから僻んでるんだあああああ!」みたいなブコメだってあるし、Colaboがエリートだって認識してる人もちゃんといるんだよね。儲かってないかエリートじゃないって言いたいのかもだけど、いくらなんでもそれは無理あるだろって思ったのでこうして増田ちゃんと指摘しとく。

ちなみに「女性がああああ」に対しては、シュナムルさんが焼かれたのを覚えてないの?で終わり。

anond:20230107203208

内容・問題点・悪質さ

すべてが全く違う事案だからだろ

ボランティア活動をしてるという点くらいしか共通点がないのにあたかも似た事例であるかのように並べてるのはもはやただの言いがかりヘイト

無知自覚できない無能な人って感じ

2023-01-02

anond:20230102191641

外資系戦略コンサル年収1700万円

具体的(ぐたいてき)にどんなお仕事(おしごと)をしているのかな?

悪い(わるい)けど極端(きょくたん)に薄い(うすい)君(きみ)の職業経験(しょくぎょうけいけん)じゃ

600万円(まんえん)の職業属性(しょくぎょうぞくせい)の成りすまし(なりすまし)だって

無理(むり)だよ

とある程度(ていど)の規模感(きぼかん)かつ外資(がいし)だと会社(かいしゃ)でボランティア活動(かつどう)してるし

会社(かいしゃ)によってはほぼ参加(さんか)が強制(きょうせい)だったりするので

覚えて(おぼえ)帰って(かえって)ね

 

 

 

つーか、年収と頭の良さって無関係だぞ、学歴コンプ妄想していないでお外に出ろって思ってたが、

ブクマカブクマカを兼ねてそうな増田見てると、なるほど、知能と年収関係しかねーよって思う

あと、散々、デカ会社ほど誰でも入れる部門はあるから臆せず応募しろって書いてきたが、

なるほど、このレベルを想定してるなら流石に無理だわ

2022-11-06

anond:20221106115554

八王子に引っ越す前、地元で3年ほどとあるボランティア活動してたけど

恋愛沙汰は箸にも棒にも掛からずだったよ

当時は今ほど女に飢えてる感じでも無く、がっついたりとか一切してなくて

そんな状態ですら全くモテなかったのに

今みたいな飢餓状態で性欲目的ボランティア始めて良い結果になりそうな気がしない

というか給料というインセンティブが確定で手に入る仕事ですらイライラしながらやってるのに

彼女を作れるかどうか不確定な中で無償労働に耐えられる気がしない

気持ち時間に余裕があった頃ですらモテなかったのに

気持ち時間も余裕無くなってどうしたらいいのかって感じ

そして余裕が無いからこそ彼女が欲しい

anond:20221106114814

女の子を楽しませようという心意気はあるけど

心意気だけで具体性が無いのが問題では。

あなたみたいなタイプは、趣味なりボランティアなりで知り合った人と付き合うのが一番良さそう。

Colaboのボランティア活動に参加してみては。

2022-10-22

anond:20221022214712

よく言われるのはボランティア活動のあつまりとかでみつけろとかいうけど

お前の場合ゆったり温泉旅とか温泉めぐりする集まりとかで簡単に波長があう人間がみつかると思うよ

から逆にうらやましいわ

2022-10-14

ワクチン業務してたけど国にも労働者じゃないと言われた

やあ、みんな元気?ただいま、増田です。

厚労省から労働者ではないと言われてムカついたので晒します

長すぎて全文載らないか編集した。

あらすじ

埼玉県ワクチン接種センターで働いていたら労働者ではないといわれた。(詳しくはこちhttps://anond.hatelabo.jp/20211014160920

残業代の未払いや労働条件の切り下げに当たるかという問題だと思っていたが、どうやらそもそも労働者ではなかったらしい。でも実態労働者であれば、契約内容にかかわらず労働者であるはず・・・素人悶々と長々とまとまりのない文章を書いたところ多くの反響をいただいた。

論点看護師労働者性があるかどうかだと考える。

増田、その後

労基に相談

コメントを参考に労働基準監督署へ。

電話相談では実際のメール内容や給与明細を見てもらうことができないため窓口で「労働者ではないので八時間労働制に該当しないか時間労働概念もないし割増賃金を支払う必要はない」と言われて残業代が未払いだと相談員に訴えたところ、詳細を知る必要があるとして監督官に代わった。

監督官労働者性を判断するのはこちらで、使用者が決めるものではない」Fu〜かっこいい・・・

勤務場所時間指定されシフトもあり拘束されていることから労働に当たる可能性があるとして、調査が入ることになった。(県センターは四箇所あり、別センターに勤務する看護師も同様の扱いを受けていると伝えた)

鍵は埼玉県が取ってつけたように提示した保政法第569-1 (※県からメールには「保政法第569-1通知に基づく業務応援スポット応援を依頼しています)」とあった)というものの中身になるだろうとのことで、全文を確認したいとその場でセンター電話をしてくれた・・・担当者は本文はおろか何を根拠に発出されたかっていうかそれってなに?おいちいの?と理解していなかった。

偉い人によると、「保政法第569-1は厚労省から労働者として扱わなくてもいいですよと言われているのでそのように扱うけど大丈夫だよね?と聞いて埼玉県労働から承認を得ました!」という免罪符的なもののようだったが、監督官は「実態判断するのはこちらですので」と伝えてくれた。(かっこいい・・・

センター担当者からメール文面や当初配られた条件が記載された紙ぺらなどと共に、本来であればもらえていた賃金残業代シフトが削られた分)を計算し、資料として提出した。

県とのやりとり

さて、その頃センター内でも、シフト減に対して同意はしていないこと、接種者の減少を見越した運営ができていなかった埼玉県により労働の機会を一方的に奪われたのは解せぬと県職員と話し合いをしていた。

ワクチン接種業務に関する謝金支払い求人対応について」という資料2(後述)と記載された紙を一枚渡され、「埼玉県としても初日に丁寧に説明するべきであったのはごめんだけど、そもそもこれは雇用締結する”労働者”としては扱わない謝金支払いの求人であることを明示しなかった看護協会が悪いか文句ならそちらに(意訳)」という説明。(ちなみに明示はされており、割増賃金補償がないことを書いていなかったのは埼玉県

しかそもそも資料2というものの出典が記載されていないし(非公式なのではと思った)ここまで来て引き下がるかよという気持ちにもなっていたし、大本である厚労省文書確認する必要があったので、この謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった・・・

アマゾンでの調査結果

資料2の大本は【新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種人材確保】が目的であることが分かった。これは政府が21年7月末までに高齢者ワクチン接種完了を目指したものの、看護師不足が叫ばれており、それを解消するための切り札となる潜在看護師就業支援として、支給要件を満たした看護師就業準備金を支給すると厚労省が決めたもの

資料が添付できず分かりづらくてすまんだけど。

都道府県ナースセンター以外の職業紹介や直接申し込みにより雇用された場合や、自治体において謝金対応としている募集への就業就業準備金支給対象に含めるとした。(そして本来謝金支払い求人無料職業紹介事業対象ではないが、緊急だから掲載してよいとなった)

ワクチン接種のための潜在看護職等のさらなる活用について(厚生労働省政局看護課):準備金支給対象についてはeナースセンター都道府県看護協会運営する無料職業紹介サイト)への登録及び必要研修の受講を要件としているが、それ以外の職業紹介や直接申し込みによる雇用場合自治体において謝金対応している募集対象とする。謝金対応本来無料職業紹介事業対象外だが緊急的なので、看護師確保事業として必要情報提供支援をしてねという文書

ワクチン接種業務に関する看護職確保のさらなる推進について(交易社団法人日本看護協会):厚労省からの通知を受けて、自治体から求人では謝金支払い求人希望するところが多かったこから厚生労働省政局看護課との検討の結果、無料職業紹介事業とは別の扱いとして対応することとなったのでそれぞれうまくやってねという文書

資料2は、緊急的な看護師不足を解消しワクチン接種を完了させるために潜在看護師就業準備金を支払うことを決め、広く看護師を集めるためにeナースセンターでは労働契約ではない求人であっても扱うことになったからこのように対応しようねという資料だった。

ちなみに資料2と合わせて上記関連資料も追加で労働基準監督署へ提出した。

アマゾンでの調査結果から

資料2ってあくまでも準備金支給ワクチン接種の看護師確保)のためなら謝金支払い求人を取り扱ってもよいということのみであって、実態として労働者に見える環境であっても労働者として取り扱わなくてよいとは一言も言ってない。((特大フォント))

埼玉県の言い分はこうであった「これは給与ではなく謝金だし、命令ではなくあくまでも依頼で、依頼したら来てくれただけ(意訳)」ま、そりゃあそう言うしかないだろうよ。

ではそもそも有償ボランティアとはなんぞやということでまたしても我々はアマゾンの奥地へと向かった。

こういうものを見つけた。ちょっと脱線しているので、経過が見たい方は読み飛ばして欲しい。

「有償ボランティア」 は労働者か?ー活動実態と意識の分析から

労働政策レポート No.3「有償ボランティア」という働き方─その考え方と実態─(第2章 有償ボランティアをめぐる研究と議論の整理)

有給職員仕事内容が近づいてくると, 内在的意識有給職員に近くなる可能性がある。 このように外形的にも内在的な意識においても有償ボランティア有給職員に近い場合には, 労働者として扱うことが望まれよう。』(小野,「有償ボランティア」は労働者か?ー活動実態意識分析から,日本労働研究雑誌,2007)ですよ、聞こえますか。

ボランティアについて明確な定義を行うことは難しいが、一般的には「自発的意志に基づき他人社会に貢献する行為」を指してボランティア活動と言われており、活動性格として、「自主性(主体性)」、「社会性(連帯性)」、「無償性(無給性)」等があげられる。(厚生労働省社会・援護局地域福祉課)s1203-5e_0001.pdf (mhlw.go.jp)

そもそも求人サイトを介して求人募集していたんだし、お金欲しさに応募しているところから利他的でないことは明白であり利己的でしかないです。(特大フォント

給与なのか・報酬なのかといったところも問題だろうと思う。

給与ではないと言うが所得所得だし、こちとら「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出して所得税が引かれており、税務署には「給与」として扱われる。

流山裁判」の話も読んでみたが、時給自体一般的ワクチン求人と遜色なく、単純なありがとう代というには高時給で対価としての性格が強く、専門性の高さからも請け負って働いていたと言えるだろうと考えている。

また、看護師の他に医師や案内スタッフもいたが看護師を除く全員が労働者扱い(みんなは派遣)されていて、看護師けがこれだけの給与を貰っていて同様にシフト制で働いていて有償ボランティアと言い張るには無理があるのではないかと感じる(賠償責任保険に加入しており、何かあれば埼玉県対応することになっていた)

長くなりそうなのでアマゾン話はこの辺で。

VS 埼玉県厚労省

1度目の聴取(21年11月頃)

監督官「県職員との話し合いで(ワイが)言っていたという回答と同じ内容だった」

というのを上に持っていったら追加の調査必要となったと。

2度目の聴取(22年1月頃)

1度目の聴取書類請求していたようでそれを提出してもらったとのことで、それを元に改めて上に照会して法違反があるかどうかを調べる。

監察官「柱は労働者性が認められるか・割増賃金適用となるか(変形労働時間制の概念埼玉県存在するか)・休業手当の対象となるか(労働者性があるなら)になる」

埼玉県会計年度任用職員制度適用すると行政職の中で一番給与安くなるけどいいの?」という話も出たらしい。

良い訳ねえだろうよ遡って労働条件の切り下げをするの?すごくない?まじアクロバティックなんだけど・・・

監督官曰く「遡及して返還するというのは聞いたことがないし、それこそ最初求人情報と異なるだろうってトラブルになるのは明白なのであり得ないとは思うけど」「埼玉県には埼玉県の決まりがあるんだろうけど、そんなことこっちは知らんし・・・労務管理を徹底してとしか(意訳)」と仰ってました。

ちなみに会計年度任用職員でも同額くらいで出てた自治体はあったので、給与自体は設定できるはずですね。

野澤企画看護師派遣を行う派遣事業者に聞き取りをしたところ、時給で大体2,000円から2,500円が相場でした。~中略~ 接種会場の設営等にかかる費用については、菅総理も申し上げている通り、国で100%措置することにしているため、自治体は、相場と比べて遜色ない水準で雇っているのではないかと考えています。以上です。

松本委員 遜色ないのではなくて、やはり、もう少し手当を考えたほうがよろしいかと思います。と申しますのが、普段仕事の時給と比較しても、2,200円は決してそんなにいいわけではないのです。非常に短時間仕事だと思うので、やはりある程度の手当は、危険手当的な意味も含めて、もう少しお考えになったほうがいいのではないかと、私は思います

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に係る人材に関する懇談会

声に出して読みたい日本語〜!私もそう思うよ!?!?松本委員同意同意!!!

案内スタッフ1500円/h、会場ディレクターで30000円/dとかで出てたんですよ?それでどうして実働が多い看護師が2000円台?割に合わない。

医師が20000円/h出ていたことも考えて、準備して打って観察する看護師の4000円/hは妥当だろう、じゃなかったら何のために頑張って資格取ったんや・・・

経過(22年3月

はじめに、厚労省自治体とのやり取りになるのでめちゃくちゃ時間かかってしまってごめんやでとのことだった。本来企業とのやり取りならこんなに時間は要さないのだとか。

以前に柱になると伝えられていた①労働者性が認められるか、②割増賃金適用となるか、③休業手当の対象となるかの報告。

③については難しいだろうと思っていたのでふむふむやはりという感じ。時短勤務は本意ではないので悔しいけど。

これらの違反点をまとめて労務管理しっかりしてね的な感じで埼玉県宛へ交付する予定と。

一般的には、違反を認め是正してもらうという流れになるそうなのだが、そんなに素直に動くのだろうか、ちゃんと更生してくれよな・・・と祈っていた。

経過2(22年6月

県で協議中との連絡。期間中どういう働き方だったのかという聞き取りだった。

業務に関して具体的な指示があったのかとか、シフトはどういった決め方だったのかとか。上からの指示があって働いていたかどうかとかを見極めるためかなと。

結果(22年10月

監督官「クッソ時間かかったのにごめんだけど(n回目)、厚生省労働局とも話し合いをして労働者にあたるかを検討してきたし指導できそうって方向でやってきたけど、結論労働者に当たらなかった(意訳)」

は?どゆこと?イケそうみたいな方向はどうした。

アクロバティックに大技決めたかと思いきや着地失敗かよ。驚きで複雑骨折

驚きで詳しい理由を問い詰められなかったが、、一般仕事とは異なり特殊からゴニョゴニョみたいな感じの言い分。厚労省パワープレイすぎ。

労基言いくるめた厚労省担当者、俺たちの前に出てきて説明して。

誰があの時期に12人で1300人(接種者は5人)打ったと思ってんの???段々呂律回らなくなるんだぞ・・・

労基の担当者は大仕事した結果がこれでマジ時間返せよ〜と思ってるかもしれないが、それはこっちも同じだし期待した分ショックもでかい

みんなへ

これから働く皆さんへお姉さんとの約束だ!

労働を始める前に契約書を必ず貰おう

まさに今回の発端がここ。契約書や労働条件通知書は自分労働者だと認めてくれる紙切れ(pdf)を大切に保管。書いてあることと違ったらその都度確認!それはあなたが持つ権利です。

選挙行こう(飛躍)

マジで大切。今回のように力になってくれない、メールも読んでくれない都道府県議会議員あなたの町にもいます弁護士ホームページ労働者の味方とか書いておきながら労働者メールシカトするおじさん。労働者権利を守る委員会みたいなのに入っているのにその手のことは分からんので力になれませんと返信してきたおばさん。自分が持つ権利は全部使おう。風が吹けば桶屋が儲かる的なあれで、回り回って自分に影響があるかもしれないぞ。

2022-10-11

anond:20221011012416

実は、ヘイゼルブライアンはこの写真で有名になってしまって、転校させられたんだよ。

そのため卒業できたのは別の高校で、卒業後は献身的差別撤廃ボランティア活動従事した。

その活動知ったから、黒人エリザベス謝罪を受け入れたわけ。

2022-10-10

anond:20221010201257

ボランティア活動とかが向いてんじゃないの

犬猫飼うのはい経験だけど、人格なんて大して成長しない

2022-09-14

anond:20220913235914

俗にいう、三店方式による脱法行為ですね。

単純に患者医療機関の2者のやりとりであれば、完全に違法

患者治療費3割払って、払った分をバックしてもらい、医療機関が7割保険請求しても

患者が何も払わずに、医療機関が7割保険請求してもダメ


ところがこのケースでは、コラボという支援機関を介することで、

支援機関患者治療負担分を渡す。

患者医療機関治療費3割を払う。

医療機関支援機関に3割分を寄付する。

見事な三店方式が成立し、法律上問題回避できている。


事実上医療機関が、患者負担分を負担するかたちのボランティア活動

になっているので、すぐに行政が今すぐやめろと警告してくる可能性は低いけれど、

医療機関は、たかだか数十万円の支出だけで、何日もネット話題になるくらいの

広告活動をしているとみなすこともできるので、

医師会から苦情がでてくる可能性はありそう。

2022-09-10

anond:20220909211701

ボランティア活動経験が無い人は半人前。

無償奉仕の愛を知らない。

選挙出馬したことが無い人も半人前。

政治に対する理解が浅い。

農業やったことない人は半人前。

ふだん何気なく口にしている米や野菜のうま味の正体を知らないのは人生の半分損してる。

アフリカ部族暮らしたことない人は半人前。

人類史を知らずに死ぬのは人としてどうなのか。

宇宙旅行したことない人は半人前。

地球の大きさを実感できていない。

2022-09-07

anond:20220907134149

見て楽しむを卒業したら、次はつくして楽しむことを考えよう。

まり奉仕精神だ。

ボランティア活動に参加しよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん