「ありがちな」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ありがちなとは

2015-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20151018141156

インターネットなんて無い時代からオタク界を知っているBBAが通るけど、

俺女とかなんちゃってレズなんちゃって性同一性障害の類はネットが無い頃からいたよ。

自分が女であると認めたくないという、思春期女子ありがちな心境かと。

男尊女卑の風潮が薄れた今だと減ってるかもしれないけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20151019143816

最後最後、♂との交わりに一縷の望みをかけて絞り出された自虐ネタ

いやいや逆よ真逆

「♂と交わらなければならない性」「♂に性的ターゲットとされる性」である事に嫌悪感を抱いてそこから逃避したがってるの。

男の子ってのはいつの時代もこういう思春期女子の心境は理解出来ないんだねえ。

2015-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20151017142811

このまえ少女漫画ありがちなステレオタイプキャラクターについて書いたらやっぱり「それはお前の観測範囲が〜」みたいなコメント付いてたね。

べつにオレだって少女漫画がそんなんばっかりだと思ってないし、記事だって少女漫画が全部そうだって書いてるわけじゃないし、そもそもそんな厳密な話してないしな。

観測範囲が〜」とか「主語がでかい」とか、子供の「それ何時何分何秒に言った?」と同じ次元だと思うわ。

2015-10-14

anond:20151013015136

音声学かじってたけど、R音とW音はともに円唇だったり、口奥の空間に響かせるところだったり調音的に共通するところがある。

もちろん語頭か語末かとかで一概にはいえないけど、参考までに意識してみてはどうかしら。

個人的には日本人ありがちな、唇の突出しの弱さと、母音の質(r音化してようがしてまいが、例えばstirとstar区別とか)が問題だと思う。聞いてみないとなんとも言えないが。

陸上でいえば砂漠みたいなもので、プランクトンがいないから透き通ってどこまでも見える。”/そうそう。専門ブログ人間の指ほどしかないフリーゲーム世界は儲からないし、手間だから専門家が少ないのです

いや、本当に言うけど、レビュー数が40作品超えるまでフリーゲームレビューはうちのブログお荷物分野側にいたからね?「根気強くやったら、トップ取れる分野でかつ、ソシャゲーが流行るほど揺り戻しが来るから長い目で見れば」と思って鍛えたが、アクセス狙いだけで言えば、アレは本当に不採算部門

これ、躁うつ病体験もそうで、躁うつ病記事は僕の人気の作品の1つだし、今となっては主力の記事だけど、あれ自体が儲かるかというと、ブログで儲かるならもっと腰を入れた専門ブログがあるし、広告がつかないから著書を出そうにも僕よりも文章力があるアーリーアダプターはすでにいっぱいいる

僕がブログ世界圧勝できてるジャンル基本的に「弱小が中堅になる」までなら良いチョイスなんだけど、「そのジャンルだけでお金にする・本を出す・ブロガーとして有名になる」にはやや弱いジャンル。だから大手大手にのちのちなるような人が参戦しない所が多いわけです…はい

僕があんまり評判が良くなくても社会派とかアニメとか大手が参戦するジャンル記事を書くのは結局はそっちで勝たないとブログ世界では大手になれないからなのよね…。あとはニッチばっかりやってると同じ読者だけがループしたり、同じ話題ばかり書くことで筆者がライトユーザー目線を失うから

あとは、僕がすご~くたまにラノベバッシングめいた記事を書くけど、アレは僕と同じことを考えてる奴は多いと思うんですよ…。全く楽しめないことはないけど、「最近ラノベ」にしっくり来てない人。じゃあ、そういう人はバッシングばかりしてるかというと自分の好きなジャンルもあり、それを薦めたい

ラノベ自意識のダシにしてるとか言ってる人がいたけど、僕に言わせれば、理屈っぽいアニメブログ文化ストーリー性の高いフリーゲームなどのダシであって、僕の自意識なんてものは僕だけのモンでもなきゃ、僕に似たようなやつならだれだって考えそうなありがちな考え。言葉にできるかどうかの違い

kanose それ、ビジネスモデルじゃなくてただのPV獲得モデルでは。儲からないニッチ分野で自己満足を続けるだけなら誰でもできる。ラノベの件に関しては多くの人が言ってるけど、お前が言ってるようなことを誰かには書いてほしい。だがお前ではなし。

2015-10-11

Not for children.は何を省略しているか

Introduction (Grammar in Your Pocket Book 1) (English Edition) の一節。

When learning to drive a car,

it helps to learn how the engine works,

the effect of moving the wheel on how the car moves,

and ways to safely handle a 2,000-pound mass of steel (sometimes as powerful as a pound of TNT).

This is not a reasonable task for children.

Similarly, learning the power of words and how to control them will get you the grownup through many a traffic jam (literally) and into safe,

comfortable traveling (literally).

Not for children.

論点は、最後の「Not for children.」の意味

具体的には、Notの前後に省略されているもの問題になる。

日本人なら必ず誤訳する英文」内、3章「省略」で取り上げられてるテーマ

最もありがちな間違いは、Notが直後の「for children」にかかっていると解釈して、「子供向けではない」と読むこと。

省略される前の文章理解するための布石伏線は、ちょっと前にある

This is not a reasonable task for children. (これは子供にとって容易なことではない。)

っていう文。

まり

This is NOT a reasonable task FOR CHILDREN.

っていう抜き出しの結果、

Not for children.になってるってこと。

この文章場合は、省略を見抜くための材料が見つけやすいけど、かなりわかりづらい場合もきっとあるんだろう。

2015-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20150930141457

それまでわりと増田に親切にしてくれてたというなら、2人きりにしたのは年配者にありがちなお節介だったりはしないのか

女は若いうちからそういうことするオバサン発想の子って多いよ、本人の気持ちお構いなしに

その女性上司が変質的男性上司でもあったのならなおさら

2015-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20150925105603

ここでリアリティがないと言われてるのは舞台装置じゃなくて人間心理の描き方についてなので

舞台ファンタジーから云々ってのは話がずれるし

(つかハヤオアニメの女キャラリアリティがない、ってのならごくありがちな批判だと思うが)

「男に堂々とセックスしようと言う女」だったら現実にもいるだろ

ただの日記

郵便局に用があって駅の西口に行った

商店街の中を通って行く途中で、寿司屋ランチ営業の看板を出していた

刺身定食が1200円、海鮮丼や中落ち丼などが900円だったと思う

丼にはうどん茶碗蒸し、それにデザートまで付くらしい

そんなに付いても1000円しないなら悪くないと思って店に入った

よくありがちな臭い

カウンター10席くらいと、テーブルが4卓くらいあったと思う

2階に座敷席があるらしいことを話していた

店員は50代くらいと思われる板前さんと、その奥さんっぽい人が接客をやっていた

2人で回せる席数ではないので、夜にはバイト家族の人も働くのかもしれない

板前さんは無愛想だった

私が入り口の戸を引き、中に入ったとき、「いらっしゃい」の一言だけははっきりと聞こえたが、

私がカウンター前で「ここに座ってもいいですか?」と尋ねても、もごもご言っていて聞き取れない

ダメそうではなかったので座ることにした

板前さんは奥さんらしき女性を「おい」と呼んで私の来店を伝えた

女性が熱いお茶を持ってくる

私は女性海鮮丼の注文を告げる

お茶一口飲もうとしたが、あまりの熱さに断念した

この店はハズレだなと思った

客は他に3組が入っていた

二人組みのサラリーマン女性の一人客と、常連だろうと思われる二人組の女性だった

混雑しているというほどではないが、昼のピークを過ぎた時間帯にしては悪くない入りに思える

店員女性は忙しそうに動き回っていた

そうこうしている内に私の海鮮丼が出来上がった

女性が持ってくるものかと思ったが、無愛想な板前さんがカウンター越しに、

はい海鮮丼」とやはり無愛想に手渡してきたので少し驚いた

本来メニューではウニが乗っているそうだが、

今日は仕入れが無かったのかウニに変わってイクラになっているとのこと

ウニがあまり好きではない私にはかえって好都合だった

丼全体に醤油をまわしかけて、まずはそのイクラからいただいた

このイクラが美味しい

粒はわりと小ぶりではあるんだけど、一粒一粒にしっかりと弾力がある

口の中ではじけると、決して生臭くはないのだけど、磯の香りが広がる

スーパー弁当に乗るようなのは本物のイクラではなく人工的に作られたものだという話はよく聞くが、

そういったレベルの話ではなく、本物のイクラの中でもかなり美味しい部類のもの

もちろんイクラだけではない

マグロも、エビも、ホタテも、しっかりとした濃い味が詰まっていて、

たとえ紀ノ国屋で良い素材を買ってきたとしても、同等の味を出せるようなものではないだろう

椀は、鯛だろうか、白身魚のアラから出た旨味が詰まったすまし汁

茶碗蒸しは、まさに今蒸し上がった熱々のもので、こちらもしっかりと出汁の味が染みている

うどんと、デザートのアイスに関しては、特筆することはない

とにかくすごく美味しかった

回転寿司を除けば、寿司屋に入ること自体がもう5~6年振りになるが、

たまたま入った町の寿司屋まさかこんなに美味しいものが食べられるとは思わなかった

週に何度も通うような距離でも値段でもないけれど、これからはたまに食べに行くようにしたい

2015-09-22

[]つくしあきひとメイドインアビス

ホッテントリに入ってた読むと鬱になるマンガエントリブコメにあったから読んでみた。

マンガ自体は知ってて、最初数ページは読んだけどこれからおもしろくなる感じがしないしマンガとして微妙な気がしたから読むのやめてた。

自分の見る目がなかった。反省

3巻読んだあとに、なんか既「感動」感があるなあと思った理由をひらめいた。

一言で言うと「漫画版 猫の地球儀」だ。

設定やシチュエーションの大枠がほぼおなじ。

感動ポイントも似てるところがあって、3巻は結構やばかった。

誰かに説明したり思い返すとそうでもない、ありがちな設定ではあるんだけど、久しぶりにマンガ読んでて涙出た気がする。

1巻は不穏なところは少しあるけど導入ってことでぶっちゃけいまいち

2巻から徐々に本領発揮されてく感じ。

俺みたいに1巻の最初で切った人も、機会があればぜひ続きを読んでほしい。

惜しむらくは刊行ペース。

1年に1冊・・・いやこんだけ書き込みとかしてたらまあ仕方ない気はするけど、それならそれでオールカラーで出してほしいわ・・・

元はおそらくフルカラーなのにコミックになるにあたってモノクロになってて残念すぎる。

とにかく刊行ペースが遅いから、このままで完結すんのかって不安が大きい。

なんだかんだで進みが遅いわけじゃなくて、むしろ早いほうだから大丈夫だとは思うんだけど。

何が言いたいかっていうと早く4巻が読みたいんです。

あと1年も待つとかほんと苦行です。

ps

タイトル

ぶっちゃけMADEじゃなくてMAIDの方の印象強くてどこがメイドゴルァと思ってたら一応?2巻でMAIDインアビス勘違いした人のためのサービスがあったのでよかった。

2015-09-21

フィクションありがちなハッカー描写

増田広告で出てたこれ→http://pierrot-movie.com/

アクセスしたらPVが流れてたんだけど、いつものハッカー描写があって笑ってしまったわww

モニタの中にあふれるコマンドラインウィンドウ、そこに文字列が流れてどうこうみたいなwwww

いまだにこんなのやるんだなwwwwwww

一応youtube直リンクhttps://www.youtube.com/watch?t=49&v=TWUkhSl3AE0

2015-09-20

「心が叫びたがってるんだ」はまさしくライトアニメファン向き

連休初日という事で、一つ映画でも見ようかという事で「心が叫びたがってるんだ」を観てきた。

長文なので、ブログにでも書けばいいんだろうが、私のブログは極めてテーマ限定したもので、書くところがないので、増田に書くことにする。


あらすじを超ザックリ言うと、幼い頃のトラウマで上手く喋る事が出来なくなったオカッパと、空気マン、空気ガール、怪我で夢破れた金属バットが、地域交流会の出し物でミュージカルをやる事になって、その過程でそれぞれの問題と向き合っていく、みたいな話である


意外とよかったので、皆さんの連休の過ごし方の一つのヒントになればと思い、見所と気になった所を列挙していこうと思う。


----------------------------


見所1

描写のエゲツなさ」

基本的には上記あらすじから想像できるような、爽やかな青春群像劇である

しかし、随所にエゲツない描写差しまれてくる。


まず、4人の主役の1人であるカッパ、順のエピソード物語冒頭で語られるのだが、それが画に登場した瞬間に、「こんなのイヤな予感しかし無いじゃん」という不穏さから、「うわー、これ見たくない見たくない」と見事に展開していくのだ。

序盤でいきなり物語に引いてしまうか、「ん、これは創った人、凄いぞ」となるか決まると思う。


次に、キャラ描写も「うわあ、妙にリアルでやだなあ」と思わされる。

ここでは、重要人物、順の母、泉を挙げよう。

泉は序盤とそれ以降で人の弱さを見せつけるように、結構キャラが変わる。

それが、「まあ、そうなっちゃうのもわかるよ・・・」という感じで、さらに妙な厚みを持たせるのが、彼女職業だ。

一応、割愛するが、見た瞬間「うわ、有りがち!」膝を叩き、その職業であるだけで、なにか彼女の抱えている事情説明するオーラのようなものが見える気がするのだ。

これは若い頃、その職業の方とイマイチうまくいかかった私自身の偏見かもしれ無いが。


もう一つあげると、作中で出てくる「怪我をする描写」だ。

ここは画の力が凄い。

見た瞬間に「うわあ、イタタタ」となるし、絵面が容赦なく汚く、怪我一つでその後の憂鬱さまで伝わってくる。


他のレビューで、「変に生々しい」というのを見かけて、その点は同意なのだか、その方の、「アニメなのに現実に引き戻されて乗れ無い」というのと、私の評価は逆で、ここら辺でグイグイ掴まれしまった。



見所2

構成の上手さ」

作中で登場する劇中劇が、本筋とうまくリンクしていく。

順と、主役の1人、空気マンである所の坂上が劇中劇ストーリーについて話し合うシーンがあるのだが、終わってから振り返れば、これがまあまあ重要伏線になっている。


また、後半でこの劇中劇と本筋が同時進行するシーンは、私調べでは最大の見所と言ってもいい。

クライマックスは「それは読めるよ〜」というベタ演出なのだが、「でもそれしか無いよね、待ってた!」という形になるのだ。


それというのもフリが効いているからで、「おっ」と感心させて、その上でクライマックスに期待を持っていかせる構成うまい



見所3

秩父の美しさ」

やたら西武線ポスターを見かけるのはそういう事か。

管理はされてるがちょっと古びた神社や夜中にポツンと浮かび上がるコンビニは妙な実在感がある。

北関東の豊かな自然と貧しい娯楽、少ない溜まり場が、閉じて煮詰まりがちな人間関係をうまく演出していると思う。



見所4

主人公格の2人の歳なりの幼稚さ」

主人公格4人の中で、オカッパ順と、金属バット田崎は、わりとナイーブに描かれる。

感情的になったり、恥ずかしいシーンが多い田崎は、「まー無理もないかなー」と思わされるくらいには置かれてる状況がちょっと気の毒な感じなのだが、順の方は「おいお前さ」と言いたくなる幼稚さで大問題を引き起こす。


しかし、それがいい。

映画に登場する高校生は「そんなまとまった思考するか?」となりがちで、「大人が考えた高校生である事が多いように思う。でも、本来高校生なんて劇中の順くらい自分が整理できて無いもののはずだ。

から、一瞬「それ無くねえ?」と思わされる順の行動も、「いや、高校生はこれでいい」という風に感じられる。


物語に協力する為に大人な台詞回しや行動を強制されがちな「劇中のティーン」だが、これくらい幼稚な方がリアルだと思う。



見所5

キャラの小物」

順の小物に注目したい。

彼女は今時ガラケーを使う。

そのショートメール機能コミニュケーションをとるのだが、小さい彼女一生懸命ポチポチやるので、さらに小ささが強調される。

また、彼女リュックを背負っているんのだが、これがいい感じのダサさで、彼女の「他人コミニュケーション出来ない」事をビジュアルでうまく説明しているように思う。


他にも空気マン坂上の高校生にしては小慣れたファッションや、田崎の中途半端ワイルドファッションも、こだわって創ったキャラを感じさせる。


----------------------------


というわけで、本筋も良いんだが、その周辺も結構楽しめる。

では気になるところを。


----------------------------


気になる所1

セリフ説明的」

バケモノの子」ほどでは無い。

でも、やっぱセリフ説明しすぎな気がする。

この話のテーマの一つは「言葉」なので、勢いセリフ重要なのはわかるのだが、それでも心情に関わる所では、「ここは絵でほのめかして、あとで言葉にしてもいいんじゃ無いかなー」という点は感じられた。



気になる所2

「仁藤のキャラが薄い」

ここまで言及されなかった最後主人公空気ガール仁藤だが、彼女キャラが薄すぎる。

ナイーブな順、田崎と、空気を読む坂上、仁藤が対称をなす中、坂上の空気っぷりに関しては、劇中で説明がなされ、そのことでキャラが立ってくる。

しかし、仁藤に関してはパーソナリテイの描写が薄い。


劇中で言及される「彼女特有のいやらしさ」や、仄めかされる「弱さ」について、もう少しエピソードがあれば、俄然魅力的なキャラとして立ち上がってきたと思う。

彼女基本的はいい奴なのだから



気になる所3

クラスメートがみんないいヤツすぎ」

いい意味で幼稚な順や田崎が、物語を混乱させて見せ場を作る中、じゃあクラスメートはどうかというと、これがちょっとブーブー言うだけで、物語の進行に非常に協力的だ。

特に順に対する寛容さ、というか子供の世話でも焼くような態度は、「いや、高校生なんてもっと聞きわけ無いでしょう」と思ってしまう。

こんな高校生活、送りたかったよ、ホント



気になる所4

主題歌

ここは評価真逆に分かれそう。

私も気になるとしたが、全面的ダメってことでは無い。

主題歌の内容は映画の話と似ていて、両方とも「言葉によるコミニュケーション」を主題としている。

そこらへんは放送作家出身の、作詞家秋元康らしいところで、企画ありきで行ったのだろう。


問題は曲のスピードで、テンポが急に早くなるように感じられるのだ。

直前までスタンダード名曲ミュージカルをやって、それでこの早い四つ打ちの主題歌はいるので、「え、そんなスピード感ではやってなかったでしょ」と戸惑う。


ユニゾンも綺麗で、まあまあハマってるんだが、そのスピード感だけ、入った時にちょっと違和感があった。

ただ、観客で立つ人はかなり少なかったし、大枠では大多数を不快にするような違和感ではなかったんだろう。人によってはどハマりという評価を下せるくらいの微妙ラインだと思う。


----------------------------


さて、鑑賞後の気持ちが冷めないうちに見所と気になる所を挙げた。

この作品の売り文句が、「あの花スタッフが送る青春群像劇なのだが、私はあの花という作品を「存在している」こと以外知らない。

で、アニメは好きだが、最近アニメありがちな萌え声演技が苦手で、俺物語からも脱落してしまったくらいの、アニメライトファンである


そんな自分からしたら、「思ったより全然いいじゃん」と感じられる作品だった。

果たして、先輩レビュアーが挙げた、「コアなアニメファンには覚めちゃうが、一般のライトファンには受けそう」という評の、肩翼を担う形になった。


さて皆様はどう評価するだろうか。

連休に空きのある方は是非、映画館ウォッチしてはどうだろう。

2015-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20150916190432

大丈夫だよ!産むが易しだよ!!って回答を期待していると思ったので、

ひねくれている私は最悪パターンを考えてみる。

と言っても出産時に増田死亡とか子が障害児とかまで考え出したらきりがないので、一応母子ともに健康、と言う前提で。

まず保育園に入れない、増田専業主婦になるしかない、と仮定。

となると旦那収入450万のみで生活する事となる。

家賃だけで年間180万とか払ってられんのでもっと不便で汚い所へ引っ越し旦那通勤大変になる。それでもぎりぎり生活

増田幼稚園入れるまでの3年間なら辛抱できる、と思うかもしれないけど、

地域によっては幼稚園ですら激戦で入れる保証などないよ。

少子化女性社会進出で幼稚園は定員割れ」ってのは田舎の話だから保育園が激戦な地域幼稚園も足りてないと思った方がいい。

特に保育園代わりとして使える(親の負担が少ない・延長保育が充実してるなどの)幼稚園はかなり人気だから

単に受付順で入れる幼稚園なら徹夜で並べば済むけど、入試を行って選抜する場合は落ちたら当然入れない。

結局専業じゃないと無理な幼稚園しか入れずろくに働けなかったとする。

増田小学校に入りさえすれば…!と思うだろう。

でもここでも学童保育に入れる保証なんてない。当然保育園上がりのフルタイム正社員の子が優先だからね。

入れなければ子が学校行ってる間だけの短時間パート、それも子の病気だの長期休み中だのは休めるような所を何とか探して働くしかない。

学童入れなかったら、まともに長時間働けるようになるのは子が一人で家で留守番出来る歳になってから

でもそれまで10年くらい専業か短時間パートだった40代の女にろくな仕事なんてあるわけないよね。

以上が、別にそう極端でもなくありがちな範囲における最悪パターン

それでも産めるかどうかは、旦那が今後どれだけ収入が増える見込みがあるか&実家に金銭援助を頼めるか、によるだろうね。

音ゲーとしてのデレス評価より、コアなモバマスユーザーからのデレス評価もっと聞きたい

なぜアイマスの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか

こういう記事はそれはそれで有りだと思う。 俺も音ゲーマーとしてはデレステには不満がたくさんある。

でも、そういう話は稼働初期の音ゲーにはありがちなことだから紳士としては公式要望を出せばいいだけのことだ。

上のような評価は多分ラブライブ稼働初期にもあったはずだしありきたりすぎる。 あるある、とは思うけどつまらない。

それよりも、モバマスをきっちり追いかけてきた人間たちからのデレステのストーリーキャラ周りの感想が聞きたい。そういう話のほうが今旬であってほしい。

例えば当代の総選挙一位、シンデレラ・ガールの塩見周子ソシャゲモバマスではプロフィールページで「実家から追い出されたからよろしく」とフキダシで台詞があるもの

レステでは店番してる所で出会いが設定されて、挙句オーディションでばったり なんていう始末にされていたりする

こういう話のほうが絶対面白いだろ。 ちゃんとプレイしてきた人間しか書けないことを書いてる人がもっと評価されてほしいぞ。

2015-09-08

リプライについて思う事

Twitterをはじめて早数年,未だにわからない事がある.

リプライ機能を使う人の心境・考えだ.

少し前,"クソリプ"なる言葉流行った.

伸びてるツイートなどにありがちな文字通り糞としか形容しがたいリプライ飛ばしてる人はいったい送信ボタンタップするその瞬間,何を考えているのだろうか.

何も考えて無いのかもしれない.

そもそも,リプライ機能ある意味が分からない.呟いたことに同意の意を示すにはお気に入りで十分ではないのか.

便所の落書きチラシの裏の呟きに対してコメントする意味が分からない.ゴミ箱を漁られたような感覚に陥る.

深夜のため論理補強もめんどくさく,前文とのつながりがなく唐突な文であったが,これが言いたかった.書いて満足した

駄文でしたが読んでくださってありがとうございました.

2015-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20150907031144

元増田です。ネギは食べない!了解しました!

こんなひとが世間にほかにもいるんだ?!?!?割とありがちなのかな!!!!!

ここ面白そうだよねーとかこれ好きじゃないの?とかいっぱい言うくせに、一緒に行かない?とかは絶対言わないんだよねずるいよね

行きたいねーってこっちが言ったら、いいねー行こうかーって言うのはずるいよね

そんでもってたしかに連絡しばらくしなかったら急に飲みに行こうとか誘ってくるよ!!!!まったく一緒だよ!!!

同じ人なんじゃないのかと思って若干心配だよ!!!

2015-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20150905235953

面白いアイディアだと思うので、マネタイズ方法を考えてみた。恋愛ありがちな、「知りたい」という原始的欲求を突っつくことで、中高生から小銭をせびるというのが基本戦略だ。

  • いま、あなたのことを好きだと思っている人が居るかどうかを見る (100円)
  • いま、あなたのことを好きだと思っている人の数を見る (200円)
  • いままでに、あなたのことを好きだと思っていた人の延べ人数を見る (500円)
  • あなた以外に、あの人のことを好きだと思っている人が居るかどうかを見る (1000円)
  • いま、あの人のことを好きだと思っている人の数を見る (1200円)

この方式では現時点での情報しか知らされないのがポイント。一度お金を払っても、しばらく経つと、また確認したくなる欲求に駆られることだろう。

2015-09-01

佐野氏のこと

都内で細々と自営のデザイン屋をやっております。今回のエンブレム騒動もここにきて(とりあえず)一つの区切りがついたようなので、この一連の出来事において個人的に感じたことなどを忘備録も兼ねて書き留めておきます

まず、佐野研二郎という人物についてですが、今回の騒動でまぁ国民に広く知れ渡るほどの知名度を得ましたけど、デザイン業界においてはスーパースター的な知名度が元からありました。まぁサッカーの日本代表スタメンに入るようなイメージですかね。ちなみに僕はJ2にも入れないぐらいですね。サッカー観ないからよく知らないけど。まぁ所詮業界内だけのことを国民的なスポーツに置き換えるのもアレなんですけど。

で、そんな彼がこんな形で騒がれ始めて、まるで自分自分のやってる仕事に対していちゃもんつけられてるような気になって一人で勝手に心を痛めていたわけです。しばらくは。

今回のエンブレムが発表されて最初に感じた個人的感想は「これはちょっとやばいぞ」でした。何がやばいかというと、一般ウケしないのは一目瞭然だったんですよ。まぁ皆さんがダサい理由としてあれこれ上げてらっしゃることと同じ理由で。でも選ばれた理由幾何学的な要素だけで構成された、今後の展開やブランディング視野に入れてのことなんだなというのは初見でなんとなくわかりました。

とはいえですよねぇ。今回のオリンピックボランティアユニフォームはダッセーって騒ぎになったしスタジアムはまぁあんなゴタゴタですし。もっとかのぼるとAKB開会式に出すんじゃねーの?やめてよね!みたいな機運もあったり。もっとかのぼると、そもそも毎回オリンピックやるたびに選手団ユニフォームダサいって槍玉に挙げられてるし。もう国民感情ちょっとでも変なもん出したらただじゃすまねーよって空気が既に醸成されてたわけですよ。

そんななかあのエンブレムでしょ。「こりゃやばいぞ」と思うわけです。

でも正直ここまで大ごとになるとは思ってなくて、なんだかんだいって世間も落ち着いて、そのうちあのエンブレムがいろんな使われ方をして面白い展開がされていくなかで、徐々に世間から受け入れられていくんだろうなと楽観してたんですよね。

ダサいかダサくないかは正直これからの使われ方次第、というのが僕のデザイナーとしての見方でした。

そこにきてあのベルギー劇場ね。パクりかパクりじゃないかというと、個人的見解としてはパクりじゃないですねアレは。

ただ、あのとき記者会見で完全な悪手を打ったのは間違いないです。どういうことかというと、デザインプロセス素人にもわかるように説明しなかったからですね。

例えを出すと、アルファベットの「E」とカタカナの「ヨ」、ひっくり返ってるだけですごく似てますよね。でもこれらはまったく違う文化文脈プロセスを経てたまたまアウトプットが似てしまっただけなのはわざわざ説明するまでも無いんだけど、これぐらい明確に多くの人が納得出来るアウトプットまでのプロセスを開示してくれれば良かったんです。(ダサいダサくないは別な議論として)

ちなみにこの辺りではまだ僕は100%佐野さん擁護立場でした。

そのあとトートバッグの件とかあれこれパクりだなんだと掘り返されてく騒動を見てて、明らかにいちゃもんだろってのも多かったんですけど、こりゃ完全に黒だわってのもボンボン出てきて。ほんと正直な話をしちゃうと、程度の差はあれネットから無断で画像拝借して勝手に使っちゃうって経験ほとんどのデザイナーにあると思うんですよ。

からトートバッグの頃まではもちろん悪いことだけど同情も禁じ得ないみたいなね。下のデザイナー勝手にやっちゃったんだろうなーと。だからこの辺までは個々の問題は切り分けて議論すべきという立場で、まだ擁護派でした。

でもそのあとさすがに出てきすぎだよね。僕ぐらい小さな仕事しかしてないデザイナーでも人の目に触れるような仕事では他人の素材を勝手に使うのは怖くて出来ないのによくやるなーと。お客さんによっては「予算いから素材購入はそっち持ちで。撮影?無理無理www」みたいなのとか「ネット画像適当に使っちゃってよ、どうせバレないっしょwww」なんてケースもけっこうあります。やんないけど。でもあれほどのビッグクライアントがそんな予算渋るとは思えないしね。あり得ないよね。

で、佐野氏を結構擁護してた僕なんですけど原案を見て「もうダメだわ」となりました。

だって当初発表していたデザインコンセプト自体が後付けだったってことがはっきりしちゃったので。亀倉さんへのオマージュなんてどこにも無いじゃん!みたいな。あー、どうりで最初の会見でプロセスをはっきり説明出来なかったんだなーと。この時点でもう擁護するのが面倒になりました。心ももう痛まないです。

まぁ結果的に取り下げになったのは佐野氏にとっても委員会にとっても国民にとっても良かったんじゃないかなと思います。というか空港画像の件、取り下げる理由を探してた委員会としてはとても良い言い訳が見つかってホッとしてるんじゃないかなと。

話がまとまってないけど、あのネットで話題になった扇のエンブレムね。あれを汚いって中島英樹氏は言ったけど、あれはデザインが悪いという意味とはちょっと違いますね。多分だけど。あれはあの丸のレイアウト幾何学的な法則性がなくて、なんとなく配置してるだけなんですよ。だから揃うべきところが揃ってない。あと配色もなんとなくで決めてるのがわかりますしね。その点佐野氏のデザインは円と正方形のみでちゃん計算されたエンブレムなので、そういう意味での完成度は明らかに違います。(ダサいダサくないは別な議論として)

最後に「デザインわからん素人は黙ってろ」というこっち側人間に多く見られた反応ですけど、あれは呪詛ですよ。絶対にやってはいけない。

僕もネットの心無い書き込みを見て「素人がなんも知らんくせに」という感情が何度も湧き上がったのは正直に告白します。でもそれを言ったらもう終わりなんですよね。わからんやつは黙ってろじゃなくて、わからせるためにこっちは何が出来るか、わかってもらうための努力まで込みで考えてものを作るのがデザイナーアートディレクター仕事だと思うんです。

から出産直前で佐野擁護発言をした森本氏がこれから新しい命が誕生する前になんでこんな呪詛を振りまくんだろうと不思議で仕方なかったです。あれなんて典型的な「素人黙れ」発言だったので。

普段まり文章を書く習慣の無い人間ありがちな、非常にまとまりのない文章すみませんでした。

でもデザイン業界側の人間で僕みたいな捉え方してる人ってわりと多いんじゃないか勝手に思ってるので、多少そんな人たちの代弁ができたんだとしたらいいなと思ってます

おまけ:マスコミは全部ネットの後追いしてるだけで、彼ら仕事してないよね。

[]好きな子にフラれた

増田ありがちなネタで書こう。

最近、好きな子にフラれました。

いや、厳密には何事も起きてないのですが、

会ったとき挨拶しても、ちょっとこっち見て軽く一礼して、目をそらすんです。

しかけても対応がぎこちないんです。

別にアナル見せて!」ってどストレートに聞いたわけではないですよ。

ただちょっと飯食いに行ったりして、仲良くなって、しばらく会わなかったらこれですよ。

聞くところによると、なんか色々と噂を立てられてるらしく、それが原因だと考えられるんですよ。

女は噂になると冷めるって本当なんですね。終わった。

おそらく彼女アナルは無いであろうが、そんなことは関係なく好きだった。

しかし、もう終わったのだ。

今後は、至高のアナルを求めて、アナルハンターとして生きて行こうと思う。


アナル増田

2015-08-31

ソシャゲ夜話

ログインしてみると、フレンドが1人減っていた。挨拶も何もないが、フレの誰かから解除されたらしい。

フレといっても、それまで交流があったわけではない。この手のゲームありがちな

単にカードレンタルし合うだけの存在だ。

最近ガチャの引きが悪く、私のレンタル枠はカードが数か月ほど更新されていない。

どうやら見切られてしまったようだ。

もちろん、その人を恨む気持ちなどない。自分だってログインしなくなったフレ

ログインしていないフレからカードを借りられないシステムなので、単に枠の無駄なのだ

普通に切っていた。フレの申請は初級者からも来るが、彼らは大抵、最初にもらえる弱いカード

しか持っていない。一応古株の私にはほぼメリットがないので、毎日のように門前払いしている。

珍しく最強クラスガチャレアを持っている人から申請が来た際には、その人をフレに入れる代わりに、

おそらくログインボーナスだけもらってまともに遊んでないのであろう、いつまでたっても

手持ちのカードが成長しないフレを切っていた。要するに、お互い様である

とにかく、1人減ってしまったフレを補うべく、そこそこのカードを持っているプレイヤーから

数人ぐらい見繕って適当に申請を飛ばす。すると運よく、そのうち1名から了承を得られた。

こうしてフレは再び元の数に戻ったが、切られたフレの名前はおろか、

今回新しくお友達になったフレの名前も覚えていない。

2015-08-30

就活で一番大事なのは、その日のやりとりと反省ノートに記録していくことです

http://anond.hatelabo.jp/20150829234225

読みました。

はっきり言って、今の時点ではあなた就活生としてのレベルは相当低いです。あなた自身もそれを自覚して自信なくしてると思う。

けど安心してください。

横にいた、あなたよりできると感じたみんなも、ちょっとから初めて上手な人を真似して、就活における作法あなたよりちょっと前に身につけただけだから

こうやって就活が終わった後にしっかりメモをとっているあなたは、中期的にみれば他の人より明らかに優位性があります

なんでもないようにおもうかもしれないけれど、あなたがやってることと同じことをできるのは10人に1人です。

あなたがその習慣をつづけていけば必ず他の人より上になれます。 自信をもって頑張ってください。



就活は決まった作法を身につけたものからアガリを手にするゲームです

3社目の説明会の開催前に、会社の人に「この業界を中心に回っているのですか?」と聞かれ、そうですね、と答えた

会社の人が他の学生に同じ質問をしたら、他の学生業界を絞った理由とか詳細に答えていて負けを感じた

ここなんてモロにそうだよね。

「どう答えればより良い感じ」か、ってのは何回か経験すればわかってきます

からなければ、その質問メモしておいて、他の人と、どう答えればいいと思うかってのを議論するといいです。

そういうことをまとめてる就活本は1冊くらいは買っておいてもいいと思うけど、

おすすめ内定取れた先輩、特にその会社OBに直接聞けばいいと思います

特別スキルコネを持たない普通人間にとっては就職活動ってしんどいけど成長のチャンスです

主に低学歴層にありがちなんだけど、

面接官に対して「決まったお作法」「有効言葉遣い」を身につけていくプロセスバカにする人いるよね。

うまく行かなければ行かないほど、そういう言葉にフラッと流されそうになることがあると思う。

でも、そういう人のいうことに耳を傾けないほうがいいですよ。

なぜかというと、今やってるプロセスって、営業とかになるなら会社でも全く同じことやるから

だってそうでしょ?

会社で何かの製品売る時って、お客さまに対して「決まったお作法」「有効言葉遣い」を身につけないと売れないでしょ。

いつまで経っても我流で、しかも響かない言葉しか使えないようならそれこそ使い物にならなくて入社後に苦労するよね。

から結局仕事をはじめてもこういうプロセスをこなすことが求められます

はっきり言いますけど、仕事はじめてから就活のほうがよっぽどハードル低いですよ。

なんたって、相手から自分の話をちゃんと時間をとって聞いてくれるわけですからね。

から、この程度は乗り越えられないと入社した後結局苦労します。

もちろん就活は、初めてのことだし、教育係もいないし、身分収入保証がないという点が非常に精神的にキツイと思います

からといって、就活プロセス理不尽だとか無意味だなどと思わないでください。

そんなことを言ってるのは世の中をなめているクソガキかよほど優秀な人のどちらかです。

あなた特別優秀な人でないなら、せめて世の中をなめているクソガキになってはいけません

これらのプロセス無意味だとおもうか、入社後にも役立つプロセスだとおもうかによって心構えや取り組みは大きく変わってくると思います。頑張って下さい。

会社のことを信頼まではしなくていいけれど、見下したり敵視したりせず、理解しようとつとめてみてください

会社の人って、入社後の営業プロセスを回せるか、努力できる人かどうかってのを見ようとしてます

そのために最低限のハードルを設定してて、それをクリアしてほしいと思ってます

から、どの会社に言っても面接では似たような質問するでしょ?

無理やり難しい問題を出して、奇抜な人を取ろうなんて思ってないからです。

それよりも、きちんと基礎を積み重ねて成長していけるかどうかを見たいわけです。

会社って、学生からみたら理不尽バカみえることがあるかも知れないけど、意外と合理的に考えてますよ。

うまくいかない不安から就活のものが間違ってるとか、こんなこといくら頑張っても無駄だって思うかもしれないけど

そうやって斜めに構えるよりもまず一度頑張ってみて欲しいですね。

就活を敵視したり恐れていると、普通なら見えてくるものすら見えてきません。

相手がどういうことを求めているのかを冷静になって考えてみたら、意外とあっさりうまくいくかもしれませんょ。

100点取る必要は全くなくて、何回か練習して、合格点を取れるまで努力すればいいだけです

もちろん、もともと上手な人はいますコミュニケーション100点満点の人。

そういう人を見て褪せる気持ちはあると思うけれど、別にその人に勝たなくてもいいんです。

そういう人はあなたよりずっと前にそういう努力をしてきた人だとおもえばいいです。

あなたは今ままでは努力が足りなかったと思うのだけれど、

10回位面接にいって、そこで聞かれたことをメモして、自分なりに答えを工夫していくという努力をしてみてください。

周りにうまく言ってる人がいたらその人から助言を求めてください。

そういう積み重ねで十分クリアできるハードルだと思いますよ。(超人企業ハードルが非常に高いので保証しかますが)

繰り返しますが、あなたのようにキチンとノートを取るという習慣はとても貴重です。ぜひ続けていってください。

面接官には2割くらい馬鹿な人、4割の無反応な人がいます

最後に残念なお知らせです。

採用活動を行っている人はみんながみんなプロではありません。

しろ大きな会社ほど、序盤の選考では、普段採用とは何の関係もない素人担当します。

忙しいのに無理やり採用現場に駆り出されてストレスをためている人すらいます

運悪くこういう人にあたると、あなたを嫌な思いにさせることがあるかもしれません。

また、面接してみたけたけれど、全く手応えを感じられなかった、と思うことがあるかもしれません。

1日何人もと面接しなければいけないため、どうしても機械的な対応になっている人がかなりいます

これらの人について、気にするな、といっても無理だとは思いますが、

大体どのくらいの割合でスカを引くかわかっていれば少し安心すると思います

また、こちらのほうが大事なのですが、

同じ面接官でも、受け答えのスキルが上がっていく度に真面目に反応してもらえるようになるのだと覚えておいてください。

ろくな対応をしてもらえないのは、あなたがまだ他の人より抜きん出ていないからです。

ですが、基礎的な受け答えができるようになり、面接官が「お、こいつはちょっとマシかな」と思い出すと対応自体が変わってきます

そこまでいけば就活面接楽しいものとなってきます

2015-08-29

腿の内側、股下10cmくらいの皮膚がカサついている

両方の内側の太ももの同じ位置がカサカサしてる

なんだこれ?

もしや股ずれってやつ?

それってデブありがちな・・・

自分しかに太ってるけど、、ここ最近でまた太ったけど、、本当にデブだったんだな、、

2015-08-27

刀剣乱舞ヘイト創作(メアリー・スー)テスト

こちら(http://iwatam-server.sakura.ne.jp/game/marysue/index.html)のテスト刀剣乱舞用にアレンジしたものです。製作者の方が参考にアレンジしてもOKと書かれているので作ってみました。時々アップデートします[最終更新2015/8/27]

このテスト貴方作品自己陶酔度をはかるものです。当てはまる設問にチェックをつけ、最後にその合計数を出してください。結果は設問の後、この投稿の末尾に記します。

この文章アレンジフリーします。この文章を元にした創作物作成・公開などすべて許可します。Pixivへの投稿特に大歓迎です。

刀剣乱舞ヘイト創作(メアリー・スー)テスト】 全53問

キャラの基本設定について

主人公またはオリジナルキャラクター審神者政府職員、創作刀剣男士/女子、そのほか原作には登場しない人物である

 ・主人公またはオリジナルキャラクター名前がハッキリと決まっている(名前のないキャラモブと見なすためオリジナルキャラクターには含めない)

 ・ありがちな名前ではなくカッコよかったり可愛かったりする名前である

 ・その名前には何か意味があり、それは今回の作品の内容には特に深く関わってくることのない設定である

■外見について

 ・主人公美人可愛い、カッコいい、愛嬌があるなど他人からまれ容姿をしている設定である

 ・小柄、細身、巨乳など他人からまれやすい外見的特徴を持っている

 ・10代もしくは20代前半、または作者と同年代である

 ・両親が神/妖怪/鬼/付喪神であり、主人公やその他オリジナルキャラクターはその外見的特徴や長所を受け継いでいる

■生い立ちについて

 ・登場人物隠し子、生き別れになった兄弟、あるいは生まれ変わりである

 ・養子であるか、本当の親ではない人に育てられた

 ・トラウマになるような過去がある

 ・秘密団体に属している。あるいは属していた

 ・幼いころ両親に捨てられたか、あるいは幼くして両親をなくしずっと一人で生きてきた

 ・自分がした過去行為に対する罪悪感にいつも苦しめられている

 ・過去記憶がない

 ・ある日突然審神者になるように言われ、ブラック本丸の引き継ぎ審神者として配属されたか、もしくはブラック本丸に配属された審神者見習いか、ブラック本丸調査に行くように指示された政府職員である

能力について

 ・審神者としての特別な適性を持っている

 ・本来知らないはずのことをいろいろ知っている

 ・世界秘密、あるいはこの世界根底からくつがえす何かをあなたキャラけが知っている

 ・難しい技能を訓練なしですぐ覚えることができる

 ・子供動物がよくなつく

 ・普通ならその種族が持つことのできない能力がある

 ・刀剣男士にとって心地いい霊力を持っている

 ・縁切りバサミのような審神者刀剣男士の間の縁を切る道具ないしは特殊能力が登場する

 ・呪具のような刀剣男士を惑わす便利アイテムが登場する

 ・主人公ないしはオリジナルキャラクター刀剣男士より強いか、もしくは肩を並べられる程度の戦闘能力を持っている

刀剣男士とオリジナルキャラクター関係

 ・刀剣男士は特に理由もなく主人公ないしはオリジナルキャラクターを嫌っているか理由がある場合でも「前任の審神者に酷い目に遭わされていたから」

 ・刀剣男士から暴力を奮われたり性行為強要されたりする

 ・刀剣男士と主人公の間には信頼関係がない

 ・主人公刀剣男士に対して何の思い入れもないか、思い入れがあっても最終的には見限って見捨てる

 ・刀剣男士を敵と味方にわけて見ており、敵方刀剣男士は報復されて当然だと考えている

刀剣男士の設定

 ・三条派の刀は神格が高い

 ・刀剣男士は気に入った人間を神隠しすることがある

 ・刀剣男士が人間真名を知ると相手を支配することができる

 ・敵側の刀剣男士は主人公オリジナルキャラクターを見下している

 ・味方側の刀剣男士が敵側の刀剣男士に暴言を吐いたり暴力を奮ったりする

あなたオリジナルキャラクター関係

 ・あなたキャラは、あなたが好きな別のお話キャラを基にしている。

 ・あなたキャラがもし現実にいたら、誰もが好きになるだろう。そういうタイプ人間を嫌う人がいるとは想像できない。

 ・誰かがあなたキャラの考え方を批判したら、まるで自分批判されたかのように腹が立つ。

 ・誰かがあなたキャラをけなしたら、その人は本当は自分のように小説が書けないことを嫉妬しているのだと思う。

 ・自分主人公のようになりたいと思う

あなた刀剣男士の関係

 ・刀剣男士は主人公オリジナルキャラクターを引き立てるために存在していると思う

 ・好きな刀剣男士や原作キャラ(審神者以外のこんのすけ/敵刀剣など原作に登場するもの)がいない

 ・刀剣男士と自分で考えたオリジナルキャラクターのうち、どちらが好きか聞かれたらオリジナルキャラクターのほうだと答える

ストーリー

 ・主人公が元ブラック本丸に連れてこられるか、刀剣男士に成り代わるか、未発見刀剣男士/女子として発見されるか、乗っ取りをたくらんで見習いとして既存本丸に行くか、平和なはずの本丸に嫌な感じの見習いが来るところから話が始まる

 ・政府主人公を助けてくれない

 ・主人公が頼れるのは匿名掲示板の住人だけである

 ・主人公は最終的に救われるが、敵方刀剣男士が救われることはない

プロット

 ・主人公またはオリジナルキャラクターは今回特に何の非もなく可哀想な目に遭い、特に何の努力もせずにそこから救われる設定である

 ・最終的に刀剣男士が酷い目に遭う

タグコメント欄

 ・読者からコメントタグで「制裁希望」など刀剣男士への処罰を望むものがある

 ・読者からコメントタグ刀剣男士を貶めるような内容のものがある

 ・読者からコメントタグでは主人公可哀想というものが中心で、刀剣男士を憐れむものが少ない

チェックした設問の数はいくつでしたか? 結果は以下の通りです。

■チェック個数:50-53

 ここまで当てはまるのはある意味すごいです。悪気がなくても立派なヘイト創作なので原作ファンの目の届かないところでやりましょう。

■チェック個数:21-49

 かなり自己陶酔度が高いです。後で間違いなく黒歴史になります。ただ「あなた刀剣男士の関係」の設問3つのうちのどれかにチェックを入れていない場合ヘイト創作とまでは言われません。繊細ヤクザに絡まれないように注意書きはしっかりしてくださいね。

■チェック個数:11-20

 少し痛々しい自己陶酔度の高い創作物ですが、「あなた刀剣男士の関係」の設問3つのうちのどれかにチェックを入れていない場合は気にすることはありません。チェックを入れている場合ヘイト創作です。

■チェック個数:0-10

 このくらいならよくある程度ですが、もし「あなた刀剣男士の関係」の設問3つのうちのどれかにチェックを入れていた場合は立派なヘイト創作です。原作ファンの目の届かないところでやりましょう。そうでなければ気にする必要はありません。

転載元

刀剣乱舞ヘイト創作(メアリー・スー)テストhttp://privatter.net/p/991952

製作

https://twitter.com/num1201/

関連toggeter

ブラック本丸本丸NTRヘイト創作愛好者の皆様への問題提起http://togetter.com/li/857178

ブラック本丸本丸NTRヘイト創作への問題提起まとめや反応まとめへの反応』http://togetter.com/li/857788

ブラック本丸本丸NTRヘイト創作製作者の方に望むこと』http://togetter.com/li/858109

ブラック本丸ヘイト創作の人気作品まとめ』http://togetter.com/li/858887

審神者中心のとうらぶ二次創作を楽しむ作者・読者さんたちへ』http://togetter.com/li/859690

ブラック本丸ヘイト創作の人気作品まとめ2』http://togetter.com/li/861911

『なぜブラック本丸ものヘイト創作問題視されるのか、本当の理由http://togetter.com/li/862966

2015-08-25

地獄のミサワ感に満ち溢れた記事の書き方のお手本にしたい。

http://quelle-on.hatenadiary.jp/entry/2015/08/24/225130

井の中の蛙無知

私はジャンル時代も問わず、かなり満遍なく本は読んでいる方だと思うけれどミステリーけが苦手だ。湊かなえ恩田陸だけは好きなんだけど、東野圭吾ダメだし貴志裕介もなんか受け付けなかった

他の人に比べてめっちゃたくさんマンガ読んでるという自負が在る割にラインナップがショボすぎる。読み手にわかるようにしたかったのかもしれないが、その後の文章を読む限りたいしたものは読んでいないという印象をうける。まるで、俺ジャンプマンガめっちゃ詳しいんだけど、スラムダンクとかワンピースは受け付けないわー、俺マンガにうるさいからNARUTOとかDEATH NOTEとかじゃないと認められないわーと言ってしまうようなものだ。 

そこから導き出されるこの人の結論は以下のとおり

ミステリー基本的な筋って基本一緒だと思う。(だからこそミステリーなのだが)

それは――単に経験が乏しいだけではないだろうか。

ただ、ミサワ文章を書いてしまう人は「自分が知らないだけで、世の中には自分の知らないものがあるのではないか」という発想があまりできない。それが冒頭の「私はジャンル時代も問わず、かなり満遍なく本は読んでいる方だと思う」にあらわれている。



ストレート我田引水

私がミステリーを苦手な理由は、ひとえに頭が文系からだと思っている。

言い換えると、特に推理ミステリーって理系科目っぽい。

高校時代数学偏差値28~35を漂っていた私だ。しか国語勉強しなくても70は越してた。ド文系である。ゆえに、ミステリーが苦手である

多様な原因が考えられるはずなのに、軸が1つしか思いつかないというのがまず怖い。その一つを思いついた瞬間に他のすべての可能性について考えることをやめてしまい、その一つの理由だけで全てをゴリ押ししようとする、惚れ惚れするような我田引水ぶりである。後の例で上げられている恋愛小説ミステリーの違いも、全く納得できるものではない。

この人がミステリが嫌いなのは、このあたりの一本道思考の方がよほど原因として納得できるくらいだ。



頑固な自己規定

文系的には、話の想像する余地や話の広がりが限定されることに萎える。

こんな感じで、ミステリー理系っぽいので苦手です。

この手のしゃべり方をする人間ありがちなのは「僕はこういう人間だ」という思い込みが非常に強いということである。なぜそういうことをするのかわからないが、あらかじめ自分の枠を自分で決めてしまっているのだ。だからなのか、自分基準にに当てはまるか当てはまらないか、ということを非常に重視するようだ。

解決に向けて、条件を当てはめてその理由方法証明していく作業。たまにひっかけが出てきたりして。なんていうか、二等辺三角形証明とかみたいに思えてきてしまう。

と書いているにもかかわらず、自らが極めて機械的に己の好き嫌い判定を処理していく。これは実に皮肉なことであり人間というものの奥深さを感じさせる。


大雑把な認識

ミステリーというものを一括りで語るという時点でお察し。



なぜか他人事

文系でも没頭できるミステリーって、どっかに落ちてないかなぁ。

本人が意識しているのかしていないのかわからないが、ラスト一文は釣り文句である。これは好きな人をいらだたせるのに最も有効テンプレートの一つである。何が人をいらだたせるかというとその話題について興味が無いけれど語ってます、ということがビンビンに伝わってくることだ。

まり、この人は自分問題であるはずなのに、本心では他人事のようにとらえているか、そもそも問題だと思っていない。本当に自分ごとの問題として捉えている人はこういう悩み方はしないだろう。ミステリが苦手だと思い込んでいて、それについて「自分以外の」理由けができればなんでもいい人だけがこういうことを書く。本当は理由などどうでもよく、自分が読まない理由としてそれらしいものでっち上げられさえすれば良い。悩んでいるように語っているが、要は興味が無いということではないだろうか。



弱い自信

好き嫌いにいちいち理由必要だと思っている。最大の問題は、いちいち好き嫌い理由必要だと思っていることである。本当はいちいち好き嫌い理由など必要ない。自分にあうか合わないか、だけなのだから。とくに他人に説明できるような理由は。なのにいちいちそれを説明せずにはおれないところに、自信のなさが現れている。



愛すべきミサワぶりである。誰しも詳しくないことを大上段で語ろうとするとこうなる可能性を秘めている。気をつけよう。

http://anond.hatelabo.jp/20150825123613

いやーこういうやつよくいるから作り話とは断定できないと思うよ。

しろありがちな話なのに何でこんなに炎上してるんだと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん