「オーケストラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーケストラとは

2023-03-06

anond:20210811210233

(2023/03/06) テーブルに追加できなくなってしまったので新エントリに移行

IDいらすとやタイトルいらすとやURL (h抜き)追加日
b:id:pigorillaゆめか動物イラスト(ぶた)ttps://www.irasutoya.com/2019/06/blog-post_22.html3/6
b:id:nonsense61サンジイラストONE PIECEttps://www.irasutoya.com/2021/01/sanji.html3/9
b:id:gesugesumiアリクイのイラストttps://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_2595.html3/16
b:id:wakuwakutankentai探検家考古学者のイラストttps://www.irasutoya.com/2014/04/blog-post_4151.html4/1
b:id:ito_taku急いで謝る人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/09/blog-post_143.html4/13
b:id:satoucox折り畳み傘のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_4243.html4/27
b:id:Ryumuscleゴリラ柔道家イラストttps://www.irasutoya.com/2019/03/blog-post_237.html4/29
b:id:mon0213カンムリアヒルイラストttps://www.irasutoya.com/2020/12/blog-post_790.html5/20
b:id:pinefield99パイナップルイラストフルーツttps://www.irasutoya.com/2012/11/blog-post_22.html5/21
b:id:tansuni_tomogonアナグマイラストttps://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_5276.html6/15
b:id:nin_nikunマリトッツォのキャラクターttps://www.irasutoya.com/2021/06/blog-post_29.html6/17
b:id:thanksall犬と女の子イラストペットttps://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_67.html6/20
b:id:phainクエスチョンマークを出している人のイラスト棒人間ttps://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_19.html6/22
b:id:superfukajiro水面から出たサメヒレイラストttps://www.irasutoya.com/2020/09/blog-post_516.html7/21
b:id:twelvedaysクビになった青い鳥イラスト(※「文字なし」の方)ttps://www.irasutoya.com/2023/07/blog-post.html7/29
b:id:p_papuaペンギンの顔のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/01/blog-post_9.html8/1
b:id:lemonjiruスライスされたレモンイラストttps://www.irasutoya.com/2016/02/blog-post_628.html8/2
b:id:rankatoノリノリのAIキャラクターttps://www.irasutoya.com/2023/04/ai.html9/14
b:id:mesetaキングペンギンヒナイラストttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_408.html9/19
b:id:yohachi-sugaトランペットを吹く男性イラストオーケストラttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_5411.html9/23
b:id:fujihiro0怖い熊のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_9538.html9/23
b:id:rasp_40化現象のイラストttps://www.irasutoya.com/2023/04/blog-post_527.html10/23
b:id:e-keisatsu24「涼」と書かれた団扇イラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_8536.html10/30
b:id:sekisetsu_ibuki煙突掃除イラスト(昔)ttps://www.irasutoya.com/2020/03/blog-post_247.html11/6
b:id:SentenceTonami落ち葉焼き芋を焼く人のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/11/blog-post_962.html11/9
b:id:watashichang毛づくろいをする猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_18.html11/11
b:id:zundayummyひらがな50音のイラスト文字(※「ず」)ttps://www.irasutoya.com/2013/02/50.html11/14
b:id:aegithaliumシマエナガイラスト(鳥)ttps://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_85.html11/30
b:id:pipittanメジロイラストttps://www.irasutoya.com/2015/02/blog-post_87.html12/12
b:id:bayashimuraエアガンで猿と戦う主婦イラストttps://www.irasutoya.com/2016/03/blog-post_37.html12/16
b:id:sabanonitsuke前側の肩のストレッチイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_969.html12/19
b:id:naijuku悪そうな動物キャラクター(※ブタttps://www.irasutoya.com/2020/01/blog-post_204.html12/21
b:id:svchostいろいろな葉っぱのマーク(※双葉ttps://www.irasutoya.com/2016/11/blog-post_195.html2024/1/8
b:id:saku_238コンピューターを使いこなす子供イラスト男の子ttps://www.irasutoya.com/2021/01/blog-post_42.html2024/1/8
b:id:omelet_ya_sanオムレツイラストttps://www.irasutoya.com/2014/04/blog-post_3493.html1/30
b:id:investmentph投資をしている人のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_814.html2/11
b:id:mosakunekoいろいろな表情の猫のイラスト「疑問・目がハート・居眠り・照れ」(※疑問)ttps://www.irasutoya.com/2018/09/blog-post_84.html3/20
b:id:inu-ojiコンピューターを使う犬のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_9.html4/14
b:id:pigorillaゆめか動物イラストねこttps://www.irasutoya.com/2019/06/blog-post_83.html4/30
b:id:wakaya21釜飯の釜のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_11.html6/10
b:id:temprasoba年越しそばイラスト海老天ぷらそばttps://www.irasutoya.com/2012/11/blog-post_2179.html6/17

2023-03-03

オーケストラコンサートでオナラが出ちゃったけどチューバの音だからと言って誤魔化したよ

2023-03-02

anond:20230301102603

YAZAWAライブ行ったらタオル振り回してるのキモい

オーケストラ演奏行ったら物音一つ立てず聞いてるのキモい

野球観戦行ったらチャンテとかコールとかキモい

そういうことだろ?

2023-03-01

anond:20230301220010

いから原神はすぐにでも始めろ。

これはスマホゲーだがPCコンシューマーゲー相当かそれ以上のクオリティのもので実際PCかPS5でやったほうが映える。ガチャがある=ソシャゲに見えるが実態ソシャゲではない、常識がまるで違う上位の概念の何かだ。オーパーツ級と言って良い。

ソシャゲと違って毎日必死イベント走らなきゃならんような疲労感もない。大抵は期間内なら遅れて始めても1日集中すれば終わるようなものでありつつ、毎回異なる凝ったミニゲームキャラの魅せ方で制作費のかけ方の違いを見せつけてくれる。コンシューマ的なタイパと充足感がある。アップデートごとに追加されるマップシナリオボリューム・質・そして頻度もいままで20ネトゲ渡り歩いてきたが見たことのないレベルで開発リソースの桁違いさを感じさせる。それもそのはずでおそらくゲーム史上もっとも金をかけて運営されてるオンラインゲームだ。初期開発費110億、年間運営開発費220億×3年とされている。

ガチャガチャではない。定量配布制とでも言うべきシステムだ。溜めたなけなしの石で出なくて萎えて辞めるみたいなことが、特殊ガチャシステム理解していれば起こらない。変動確率制で、ベース排出率は極めて低くなっていてまず出ないが、74連目あたりから急上昇していき80数連でまず出る。名目上の天井は90となっているが90を叩いた人を見たことがない。そこまで行くのに手持ち石0からの全課金としても2万、ただこの初回の天井ピックアップキャラが出るかは50%で、ここで外して恒常星5を引くと次の天井で確定、そしてピックアップは常に1人なので最大でも4万、平均3万で引ける。これはスマホゲーの相場からしてべらぼうに良心価格さらにこの天井カウントは次回のガチャバナーへと引き継がれる。つまり無駄石が存在せず、大爆死というもの原理上起こらない。そのため、一見ガチャ風だがランダム性(=射幸性)が低く、適切にペース配分すれば狙ったところで確実に引いていける。このリアルラック格差をほぼ排除できるシステムによって精神的な安定感がすごい。ガチャに対する過剰な不安なく本筋の物語や探索を満喫するモチベーションが維持される。

また本作のマップデザイナー死ぬほど優秀で先へ進めば進むほど入り組み方がヤバいシナリオもかなり巧妙に作られていて世界観の読み解きに世界中の人を引き付けている。

なので一旦ブランクをあけてしまっても、暴力的なまでの量と質の味の違うガムやら飴やらクッキーやらを基本無料で受け取ることができる。元素反応システムの奥深さも寄与して、味がないガムに極めてなりにくいゲームと言える。

お金がないし時間もないのでキャラ全然充実しなくても問題ない。イベントでお試しで使える機会が多々あるので、所有はできなくともキャラクターに親しむことはできる。星4キャラでも遜色なく強い。元素理解すれば詰まることはない。

もう本格的にゲームする時間がない。大丈夫だ。公式YouTube動画を追っているだけでも凝ったムービーエピソード動画、ワクワクさせるアップデート番組有料配信でもおかしくないはずのオーケストラコンサートなどが定期的にアップされる。大筋のキャッチアップは容易だ。

なんか心が疲れちゃった。問題ない。幻想世界テイワット風景は壮観で、目的もなく歩き回るだけでも癒されるスポットに事欠かない。トゥーンシェーディングでこれほど印象的に世界キャラ精緻描写しているゲームは見た覚えがないほどだ。

これほど公式から供給に恵まれゲームコミュニティがいまだかつてあっただろうか。いやない。HoYoLABというコミュニティフォーラム公式に持っているゲームだが、もっと早く始めていればという声が毎日のようにあがってくる。

はじめどきを探っているようなチキンムーブをしている暇はない。全力でコミットしに来い。世界で一番売れている二次元ゲームにはそれなりの理由がある。俺はちゃん布教たからな。ではさらばだ。シュバッ!

2023-02-18

音楽の編成について

クラシックジャズに興味がないという人も少なくはないでしょう。かなり初歩的な内容になりますが、編成について少しだけでも知れば解像度が上がるかもしれません。音楽調和芸術ですが、個々の音に分解して耳を傾けてみるのも楽しいのではないかと思います

オーケストラ

バッハベートーヴェンなど、いわゆるクラシック音楽などの編成。映画音楽もこれが多いですね。弦、金管木管打楽器が編成の基本。

弦は小さい方からバイオリンヴィオラチェロコントラバス

金管トランペットトロンボーンホルンチューバ

木管フルートオーボエクラリネットファゴット

打楽器は……まあ、色々です。スネアティンパニシロフォン(木琴1)、マリンバ(木琴2)、グロッケン(鉄琴1)、ビブラフォン(鉄琴2)、…etc

ここぞという時に使う持ち替えの楽器というものもありますフルートの人がピッコロトランペットの人がピッコロトランペットオーボエの人がイングリッシュホルン、他にも色々。

小さい楽器ほど高い音が鳴り主旋律担当し、大きくなるほど低い音になりリズム隊担当になります中間楽器はそれぞれの橋渡しと言った所でしょう。

弦楽器和音も出せますが、基本的オーケストラで使う楽器は単音しか出せません。調和音楽たる所以でしょう。

楽曲によってはハープピアノ、その他おもしろ楽器打楽器による担当が多い気がする)が入ったりもします。サックスは基本入らないのですが、新しめの曲だと使われる事もあります

楽器ごとに1st、2st、3rd(、4th…)と担当が分かれます部活などでは、基本上の学年(か実力者)ほど若い数字パート担当ソロは基本1st、曲により2ndが担当

数字若いほど高い音を担当し、パート全体で和音構成します。

ソロパートなど目立てる箇所もありますが、個は埋もれがちかもしれませんね。指揮者に束ねられ、各々が細かく決められた役割のもと調和を目指す編成なのでしょう。

余談ですが、指揮者ってただ棒を振り回しているだけではなくて、コンサート本番に向けて楽団練習を仕上げる監督役割も大きいんですよ。

室内楽

クラシック」で一括りにされがちですが、オーケストラ以外にも少人数の編成がありますオーケストラ大衆向けの音楽だとしたら、室内楽音楽貴族のものだった頃の編成と言えるでしょう。音楽家に演奏させたり、自分らで演奏したり。バッハモーツァルトが得意とする所ですね。

二人ならデュオ、三人ならトリオ、四人ならカルテット、五人ならクインテット……

ゆうがたクインテットクインテットはこれですね。

弦楽三重奏ピアノ四重奏金管五重奏……

編成は色々です。

弦楽四重奏パッヘルベルカノンなんかは極めて有名ですね。エヴァの旧劇場版エンディングで流れた時、感動しました。木管五重奏では、なぜか金管ホルンが入ったりもます

少人数で個が立つ編成の分、ジャズにも近い側面があるかもしれませんね。

ジャズ

現代ポップスロックの原点である、偉大なブラックミュージック

ルーツについては色々言われているようです。その一つに、スコット・ジョプリン代表されるラグタイムというピアノの曲のジャンルがあります。彼の"The Entertainer"は誰しも一度は聴いたことがあるでしょう。"Bethena"もベンジャミンバトン重要テーマ曲になっていました。

彼の曲を「クラシック」ではなく「ラグタイム」と言えると、ちょっとかっこいいかもしれませんね。

さて、ジャズの編成について。

トリオカルテットなど、少人数でのセッションビッグバンドに大別されます

ドラムスウッドベースオーケストラで使うコントラバスと同じものです。弓は使わずピッチカートだけで弾く場合が多いですね)、エレキベースなどのリズム楽器トランペットトロンボーンアルトサックステナーサックスなどのメロディー楽器。あるいはボーカルも。ピアノエレキギターは万能です。

それぞれから一つずつ以上選ぶのが基本です。ベーシックな編成としては、ドラムスベースピアノ/管楽器/ボーカルトリオでしょうか。

しかジャズ自由音楽です。リズム隊ベースドラムにもよくソロが与えられますし、何ならメロディを丸ごと担当する事だってあります

変わり種でフルートバスクラリネットという楽器なんかも使われたりします。

大きなクラリネットサックスみたいなウツボカズラがついててかっこいいんですよこの楽器ジャズの奏者ではエリック・ドルフィーが有名です。

色々な編成を聴いてジャズという音楽の懐の深さを感じるのもまた一興でしょう。

そして、ビッグバンドについて。ビッグバンドといえばグレン・ミラーyoutubeで色々聴けると思います。どれか一つくらいは耳に覚えがあるでしょう。『茶色の小瓶』や『アメリカンパトロール』なんかが特に有名ですね。

編成としては、ブラスバンドに近いかもしれません。金管トランペットトロンボーン木管クラリネットバリトンアルトサックスリズム隊ピアノベースドラムスオーケストラ同様に、1st、2ndが割り振られます

少人数でのセッションライブ感に対して、比較的まとまりのあるサウンドと言いましょうか。予定調和的ではあるかもしれませんが、足並み揃った音の厚みや迫力はまた魅力的なものです。

偏見ですが、中高の吹奏楽部員上がりはビッグバンドオーケストラに入りがちな気がします。

ジャズの魅力の一つに、キンキンと鳴り響く金管ハイトーンがあります。メイナードファーガソンや、エリック宮城なんかが有名どころでしょうか。「すごい!かっこいいなあ…」となるものですが、こればっかりは実際に自分楽器をやってみないと凄さが中々分からないものでしょう。

余談ですが、ビッグバンドトランペットは2ndがソロを吹く事も少なくありません。1stもハイノートで疲れているんでしょうかね。

ジャズにはフュージョンというジャンルもあり、T-SQUAREウェザー・リポートなどが代表的でしょうか。今はあまり流行りではありませんでしたが、EWIリリコンという電子管楽器が使われていました。ジャズスノッブで肩肘張った音楽ジャンルに思われるかもしれませんが、案外ミーハーな所もあるかもしれませんよ。

吹奏楽

日本部活ではこれ。たまに間違えられますが、「ブラスバンド」はサックス+金管楽器(+パーカッション)の編成なので、実は異なるものです。サックス金管楽器なんじゃないか?と思われるかもしれませんが、楽器の素材ではなく音の出し方による分類のため、木管楽器になります

ブラスバンドにはスーザフォンコルネット(ほぼトランペットです)、バリトンアルトホルンなどマイナー楽器が使われたりもます

さて、本題の吹奏楽

基本的にはオーケストラから弦楽器が丸ごと抜け落ち、管楽器ユーフォニアムサックスが入ります。「吹奏」楽たる所以ですね。

管弦楽曲吹奏楽編曲では、弦楽器が担っていた主旋律クラリネットが代わりに担当している印象がありますしかし、弦と管ではやはり表現が異なります特にピッチカートという弦を弾く演奏法は、管楽器いくらスタッカートを強調した所で別なものです。にもかかわらず、指揮者に「ピッチカートっぽく弾いて」なんて無茶振りをされる光景はままあるような気がします。

中高生部活弦楽器を扱うのが難しい(幼い頃からやっていないと人前で演奏するレベルになるのは難しいという風潮?傾向?があります)という事情のもと、部活では管弦楽ではなく吹奏楽が多く採用されているのではないかと思います

しかし、吹奏楽独自の編成を活かした曲があまり書かれておらず、オーケストラジャズポップス吹奏楽編曲が多く演奏されがちな気がします。それって別に吹奏楽編成でやる必要なくない?となってしまうので、吹奏楽らしさを活かした快活で明るいサウンドにしようとの苦心が見られますが、どうにもダサい方に転んでしまう印象を受けます

悪口のようになってしまいましたが、吹奏楽にも独自の良さはあるはずです。コンクールでもよく使われる曲を作っている樽屋雅徳という方は、吹奏楽編成のための曲を書いているので、興味があればぜひ。

2023-02-06

オーケストラ指揮者っていらないよな

実際オーケストラ構成決めたり資金集めするのが仕事の大半で後は金引っ張ってきたから俺なんかやってるふりするわ!って感じだよな

まりと終わり以外は誰も見てないのに棒降ってるバカ

チンポしごいてるのと変わらんぞお前

2023-01-23

アマチュア低音管楽器奏者の憂鬱

人気の高い楽器演奏する人は、演奏させてくれる楽団を探すのが大変である。一方、上達のための情報も選べるパーツも多い。私は体格に恵まれず昔から競争を避ける習慣がついたので体格に恵まれないにも関わらずバリトンサックスを選び20年以上演奏させて頂いている。フルートアルトサックスクラリネットトランペットなどメロディーを担う楽器の奏者はそのポジション数と比較して演奏人口が多いため

等の必要に迫られる。ロックバンドエレキギターリストも似たような状況である。一方、低音管楽器奏者はどちらかというと頼まれ楽団ヘルプする形で演奏に参加する。ロックバンドではドラマーがそのような位置づけである日本吹奏楽文化アマチュア管楽器奏者を大量生産しているの対し弦楽器奏者は少ないのでアマチュアオーケストラ弦楽器パートは常に人数不足という話も良く聞く。

低音管楽器。おいしい様に思えるが色々困難もある。

日本国内で演奏人口が多そうな順に楽器を私の独断偏見で並べると

(西洋楽器以外は解像度低め)

軽音楽で使う楽器
吹奏楽で人気の楽器
この辺りからマイナーになってくる
積極的に志願しない楽器、高額な楽器マニアック楽器西洋楽器以外

2023-01-19

チャイコフスキー代表的な曲といえば

といえばユモレスクとかくるみ割り人形行進曲とか金平糖の踊りとかこの辺かな

あとはロシア舞曲かな

個人的に好きなのはピアノ協奏曲 第1番 第3楽章https://www.youtube.com/watch?v=WPPwaDR1DUg

これが一番。オーケストラバージョンhttps://www.youtube.com/watch?v=UTAAWQE-eWs)の怒涛の勢いが素晴らしい。

この楽曲って第1楽章が超有名だけど第3楽章が好き、または好きになった人がいたら嬉しい。

2023-01-17

anond:20230117171448

何か昔やってたものとかないの?

同じ年齢と似たようなスペック音大中退して普通大学入り直して鬱で新卒で入った会社退職し、一年前に社会復帰した男だ。最近市民オーケストラに入ったけど楽しいよ。嫌いになってたバイオリンが今は楽しい

今のパソコンの性能、中途半端なんだよな

AIが色々出てくるが、学習ファインチューニングしようとすると性能が足りない。

個人パソコンで出来る範囲学習させると、それほど便利な物が出来ない。


メモリーは128GBまでなら個人でも買える価格だが、多くが使い道がない。

仮想環境何個も立ち上げる人くらいか

かといってGPUのVRAMになると容量が全然足りない。

24GB程度か、頑張って40GB程度だろう。


動画だと、エンコードでの画素数を増やすって方向はいいけど、

演出エフェクトを多用するって方向だと、あまり恩恵がない。


レイト話題になったが、ゲームでも拡大して見比べないと違いがわからない程度。

かといって本格的なフォトリアルものだと性能が足りず、未だに8個のGPUレンダリングファームで借りるとかになる。


CPUのコア数増えても、ベンチ以外でフル活用出来るソフトそもそもない。

かと思ったらAIだとCPU全然使われて無くてGPU性能で決まる。

Raw現像くらいかCPU使うの。

ただRaw現像ソフト進化止まってるんだよな。


音楽だとDAWオーケストラなんてやろうとすると何故かまだ止まる。

性能足りてそうなのにリアルタイムが悪いのか、ソフトが悪いのか。


GPU2個以上にしようとすると、コンセントワット数超えるしさ。

2台以上のパソコンクラスタ分散処理ってなると、出来るソフトが限られる。


2023-01-04

中学校高校への騒音クレームが少ないのが不思議

保育園とか幼稚園公園へのクレームはよく聞くけど、中学校高校ってないよな?

散歩道に中学校があるんやが、放課後吹奏楽部演奏騒音エグいよ。下手なりに音楽になってるならいいけど、みんな練習で好き勝手な音出すからもう音の洪水オーケストラ演奏前にチューニングする?ためか、みんな好き勝手に音出す時間あるじゃない。あれを金管楽器の勢いのある音でやるからすごいよもう。まさにカオス。これを放課後と土日にやっている

いつも通るたび、近隣に住んでる人は大変だなあと思う。全国の中学高校でも同じようなことが起こってると思うんだけど、不思議クレーム聞かないよね。ニュースにもならない。なぜなんだろう。ここの中学がうるさいだけなのか?

2022-12-29

anond:20221227200039

ヤマハエレクトーンコース田中まゆ美先生が恩師なんだけど

ほんっとうにすごいカリキュラム

あの人の教え子、毎年出るコンクールで賞とりまくりだった。もちろん自分も。

毎週、聞く、弾く、作る、歌う、片手だけ、書く、全部やらされた。

一人で5人以上のパートについて、手書きで割り振ったスコアをつくってオーケストラアンサンブルを教えられる人だった。

毎週丁寧に宿題リスト作ってくれて

御本人はおおらか、ほがらか、豪快な性格で生徒にも親にも愛されまくり

増田読んで急に思い出した。

今どこでなにされてるんだろうな

会社に定められた以上というか300倍くらいの内容を使命感でやってくれた人だった。

カービィフェス楽しくなかった問題

2022年も終わるし、今年の汚れ今年のうちにということで書く。

あくまでも一人のカービィファン個人的に感じたことです。

先に言っておくと、良かったのはカービィの可愛さとアンコールだけです。

自分が期待していたもの

25周年のオケコンとは違う、アップテンポでノリの良い「これぞ星のカービィ音楽フェス!」とテンションMAXで楽しめるフェス

【お出しされたもの

フェスがしたいのかコンサートがしたいのかメンバー意見対立したまま当日を迎えた発表会

音楽

ノリノリでペンライト振っているのに突然変拍子入れてくるのは微妙

フェスで通すなら深く考えずに単純に振れて楽しいアレンジのほうがよかったと思う。

大画面でカービィがぽよぽよ振るのは可愛いけど、あまりにもペンライトが振りづらかったので途中から振らされてる感が強くなってきて正直ペンライト邪魔とまで思った。

カービィでも出さんと何も楽しくないもんな、だから出したんだな、という感じ。

一部の曲目が明らかにフェス向けではなくオーケストラコンサート向けの雰囲気で、コンセプトが一貫してないから結局フェスとしてもコンサートとしても中途半端に感じてしまった。

フェスだのコンサートだの関係なく、曲自体アレンジはよかっただけにコンセプトのぐだぐだ感がより気になった。

一番ノイズになったのは指揮。

中学校音楽部の学生指揮者かと思うレベルで動きも面白みもなく、なんで指揮者立てた?とひたすら疑問に感じる完成度。

そもそも今回の演奏スタイル指揮者立つ必要ある?立つ必要があったとしてもあのクオリティはない。せめてもっと楽しそうにやってくれ。

唯一楽しくていいなあ、と感じたのはアンコールだけだった。あの指揮はとてもよかった。

正直、このアンコールですべて救われた感ある。

演出

ペンライトカービィ映像についてはさっき書いた通り。カービィの可愛さで許されている。

バルコニー後方から眺めた無線制御ペンライトはすごく綺麗だった。

今のディレクターさんは俺が俺がの自己顕示精神強すぎて個人的に苦手だったけど、このフェスの全体的な雰囲気もそれに引っ張られてる気がして、よりいっそう苦手になりました。

カフェでの演奏ムービーも一体何が良くて何が面白かったのかよくわかんなかった。

演奏以外のこと】

一番高いチケットの席範囲広すぎ。自分比較的低層のバルコニー席だったけど、もっと高層の奥の方まで全部S席指定アリーナとの差が激しすぎる気がした。

せめて3~4段階くらい金額の幅設定したれよ……正直このフェスクオリティで13,000円はカービィでもさすがにぼったくり

せいぜいS席8,000円くらいが妥当じゃないかな……

これはイベント運営会社問題だけど、誘導スタッフの一部の行動が微妙

会場周辺のデジタルサイネージに映るフェスの告知を撮ろうとして十数人が通路を塞いでいおり、スタッフが常に「通路を塞がないでください!」を声をかけてたんだけど、

それでも動かない人に対してかなり接近していって「ねえ、今言ったこと聞こえてますかね!?塞がないでください!ふ・さ・が・な・い・で・く・だ・さ・い!!!!」と喧嘩腰で注意していたのはちょっと驚いた。

そもそも通路を塞いで動かないファンが一番悪いのは当然なんだけど、あの注意の仕方はトラブルのもとになるのでは…と見かけたときにヒヤッとした。

会場内に入ったら今度はエスカレーターの二列乗りをイライラ叫ぶスタッフもおるし、なんか全体的に物騒な雰囲気スタッフが目立った気がする。

あと演奏中に自分が座ってた席の近くで急病人が出て周辺が一瞬慌ただしくなったんだけど、スタッフっぽい人が一切来なくて扉の近くに座っていたお客さんが介抱したり扉開けて介助したりしてて、

こういう時ってスタッフ来ないもんなんだな…と思った。

ネットで見る限りは大絶賛の声しかなかったので、こう感じた人も現場はいたんですよ…という声も投げておこうと思った。チキンなのでここでしか書けなかったけどね。

2022-12-25

吹奏楽出身者の選民意識が鼻持ちならない

課題曲という、プロを目指していない学生向けに作られた曲で、コンクールに勝つためだけのノウハウ中心に楽器を習ってきたせいか

  1. 和音が合っている
  2. バラバラじゃない

ことしか頭にない奴が多い。

楽譜に書かれていることを表面的にしか読み取らず、あとは顧問のオレサマ解釈に忠実に従ってきただけ。

こんなんスキルスキルでも、猿回しの猿のスキルじゃねーかと思うんだけど気づいていない。

しかブラック部活を耐え抜いてきた自負なのか知らないが、それでどんなジャンルの曲も演奏できると勘違いしているんだから手に負えない。

こういうこと書くと

「実際、発表会とかでクラシックジャズフュージョンもやってきたし」

などと言ってくる奴がいるが、どれも換骨奪胎レベル原曲の原型をとどめてないような吹奏楽アレンジしかいたことないうえに、
そのアレンジ版のほうが好きとか言い放つ時点で何も分かっていないと告白しているようなもの

酷いのになるとコンクールのために無理やりカットしたものしか知らない奴もいるし。

そのせいか吹奏楽からクラシックジャズが好きになった奴って好みが偏りすぎなのに、全然自覚がない。

クラシックは極端に近現代ばっかり、ジャズビッグバンドばっかり。

まあ管楽器だけで合わせてるんだったらそれでもいいよ。

井の中の蛙どもが自己満で悦に浸っているんだなーと冷笑するだけで済むし。

特にプロ向けに書かれた木管五重奏金管五重奏とかやると、途端にザコな演奏(何吹いてるのかリスナーに全く伝わらないレベル)になるのはかなり「あるある」な話で実に滑稽。

そんな体たらくなのに、ジャズリズム隊オーケストラ弦楽器よりも自分たちはしっかりきっちりしている・センスが優れているみたいな、謎の選民意識支配されているのが非常に不快

かにつけて

「うちのリズム隊はヘタ」

だの

「うちの弦楽器レベルが低い」

だの悪口しか言わないのは勘弁してほしいわ。

その演奏形態自分が吹いている楽器立ち位置や、他の楽器が何をやっているかについて全然解像度が低いから、こういう無神経なことが言えるんだろうな。

ぶっちゃけ吹奏楽なんて形態演奏マーチだけにして、最初のうちからクラシックジャズの曲、それもソロ曲からきちんとレッスンを受ける人が増えないと、
いつまでもこういう勘違いバカがのさばった状態が続くと思うと暗い気分になるわ。

2022-12-12

クラシック動画吹奏楽コンクールの思い出話をするな

クラシック動画吹奏楽コンクールの思い出話をするな。

2度とするな。

三角帽子とか、中国の不思議な役人とか、ダフニスクロエとか、ローマの祭とか、

吹奏楽コンクール自由曲の定番となってるクラシックの曲。

原曲(オーケストラ演奏)の動画ニコニコYouTubeで観ようとすると、

コメント吹奏楽コンクールの思い出話で埋め尽くされてることがある。

本当に、本当に鬱陶しい。

正直レイプと同じだと思う。

そういうのは吹奏楽アレンジ版でやれよ。

原曲動画ですんな。

「これコンクールでやった」

「今年コンクールでやる」

「今年の自由曲です」

「これうちの学校この前自由曲でやったー!」

吹奏楽版の方がいい」

「ここのユーフォきつい」

「いまコンクールに向けて練習中だけど先生に怒られてばかりです」

知らねえよ。

帰れよ。

○○が。

管楽器もやってたことあるけど、これのせいで本当に中高の吹奏楽が嫌いになった。

○○○んだよマジで

2022-11-17

[]ハンドジェスチャーだけでプレイする指揮者ゲーム「Maestro: The Masterclass」が凄い

ほんとにステージ指揮者指導を受けてるみたい。

コントローラーを持ったままではプレイできない。全部ハンドジェスチャーだけど手だけ使っても上手く指揮できない。右手ペンか何かを持って初めて指揮の快感を味わえる。

Masterclassという副題の通り、最初チュートリアル的なモードがあって、隣にイカツイ顔した初老指導者がいて指揮の仕方を指導してくれる。全部英語で何言ってるか分からないけど課題クリアしたら表情変わらないけど言葉ものすごい褒めてくれてるっぽい。進めてくだけでいい気分になれる。

授業を全部受けたらステージに立つわけだけど、目の前にはオーケストラ、後ろには大観衆。臨場感が凄い。観客を前に拍手が起きると思わずお辞儀をしてしまう。タクトを上げるとオーケストラ楽器を構える。スタート指揮者タイミングで振り下ろすと演奏が始まる。曲が終わると観客はスタンディングオベーション。気分がいい。

MetaQuest2 のAppLabで無料リリースされてるものから実質クラシック1曲しか入ってないんだけど何度でもやりたくなる。多分正式製品リリースされたら中身はオールジャンルで曲が入ることだろう。

 

Oculus Quest 2の「Maestro: The Masterclass」 | Oculus

https://www.oculus.com/experiences/quest/4813149252124417/?locale=ja_JP

2022-11-10

anond:20221110082938

行ったことあるけどブコメとかトラバ感想とそんなに変わらないかな。

映像については一般素人でも語れる気がするけど、オーケストラ演奏について語れるほどの知識教養もないと思ってる人が多いと思うので、単純に感想の量だけ比較しても無意味だと思う。

anond:20221109210400

トラバしろブコメしろ実際にゲーム音楽コンサートに行ったこと無いんだろうね。

今の時代流れる映像ってストーリー性があって編集されていて、ファスト映画みたいにうまくまとめられているものなんだよね(例えがよくないけど)。

それがステージの上のでかいスクリーン最初から最後までずーっと流れている。

観客はスクリーンをボーっと見続けている。

終演後の感想映像についてのことばかり。

オリジナル音源を流しても集客できるか?」という問いがあったけど、できると思うよ。

ただ、無人で流すと印象が悪いから、やるとしたらオリジナル音源DJ機材でリアルタイムで流す、だね。

そしてそれをオーケストラに置き換えたものがまさに元増田の言う状況にすぎない。

2022-10-29

新興宗教Sへのウッカリ入会からスピード退会まで

■はじめに

気づかないうちに宗教団体Sの信徒になっていたので退会しました。

ネット見てたらそう珍しいことではない(Sにとっては常套手段)だけど個人的には初めてだったし、

知恵袋とかで自分と同様の状況にある方から質問を見かけたりもしたので、せっかくなので書いておこうといった程度の忘備録です。

若干のフェイクも含めてぼかしつつ書いていますが、困っている人がいたとして

検索に多少でも引っかかることが出来ればとも思い、いくつかの固有名詞は生かしました。

増田作法をよく知らないので、馴染まないところがあったらごめんなさい。




宗教団体Sを知る

遠方に住んでいる友人から連絡があった。

私が転職したこと友達伝いに知って数年振りに連絡をくれた。嬉しかった。

近況報告をする中で、通っているという宗教団体Sについて熱く教えてくれた。

電話で何十分と教義を語る友人の熱意には驚いたが、私は宗教全般にそこそこ興味があったので、

その時点でSという団体名すら知らなったものの、友人の話をフンフンと聞いていた。

関心といっても、あくまで観察対象としての関心である

■友人と会う

しばらくして、友人が私の暮らす地方に遊びに来るという。

たまには日常を離れたいだろうし、そうした先に私の暮らす場所を選んでくれたのが嬉しかった。ここは良いところなのだ

友人がこちらに滞在している間、ちょうどSで盛大に護摩を焚く行事があるので、

ぜひ当地にある分院に立ち寄って参加したいという。

てっきり護摩を見られると思った私は賛成し同行。護摩大好き。

集会に参加する

久しぶりに対面した友人と施設に向かう。

清潔感のある施設の中に入るやいなや、教団の建物教祖一家写真彫像が各所にあり、友人がいろいろ解説してくれる。

集まる人も多かった。心持ちは完全に社会科見学

集会ができるようなスペースに通された。祭壇などがある空間スクリーンがかかっている。……スクリーン

じきに、スクリーンに中継映像が映る。

結局、護摩とは本拠地で焚くもので、そこから離れた当地ではネット中継を見守るということだった。

てっきり生の護摩を見られるものかと…。

私は周囲の人々がそうするように正座して中継映像を見守る。

しかし思いのほか、この中継映像がすごかった。

複数ドローン含め10台はあるか)のカメラ効果的に切り替わって飽きさせない。

世界各国から本拠地へと集まった何人もの信徒名前テロップが即座に入る。

めくるめくこなされる儀式名目テロップで分かる。

離れたところにいるらしい合唱隊やオーケストラ生演奏も映る。

かに登場した教祖の姿に、故人である始祖の過去映像が重なる。始祖の生前スピーチ流れる

大きなスクリーン投影された映像は常に高精細で、乱れることが一切ない。

中継でありながらも綿密かつ予定調和的に作りこまれ映像にどことなく「ゆく年くる年」感を覚えながら、

リハーサルにどれだけ時間かけているんだろうとか、

音楽隊はどんなメンバー構成されているのか(職員一般信徒?)とか、ボンヤリ考えながら、

厳粛にこなされる儀式の数々を相席食堂千鳥気持ちで見守っていた。

■お浄めを受ける

儀式が終わった後、友人に「お浄め受ける?」と聞かれる。

Sについてネットで軽く予習していたがこれについてはよく分からなかったので尋ねると、

短冊形の用紙と黄色い用紙を棚から持ってきてくれた。

短冊形の用紙にお願いする内容を記入する。

浄めが結局何なのかよくわからなかったけれど、一つのお願いを500円で聞き入れてくれるというなら、

賽銭社会科見学のお礼のつもりで浄化してもらおう。ついでに知人の商売繁盛の祈願もしておこう。

友人も短冊形の用紙に色々書き込んでいた。

黄色複写式の用紙には自分名前、住所、電話番号を書く。

寺社で御祈祷を受ける時も同じような内容を書くので、こんなもんだろう。

友人の名前やSでの所属情報などを書く欄もあったのでそこは友人に記入をお願いした。

カウンターで用紙を渡し、お浄め商売繫盛の祈願代として1000円を払う。それとは別に1400円かかるという。

ん?聞いていなかったけれど、お金を払うカウンターで突っかかるのも嫌なのでとりあえず払っておいた。

友人は「ご先祖様も喜ぶね」とニコニコしていた。

対応してくれた職員さんは気のいい人でお菓子をくれた。今はこの地域に勤務しているが全世界に転勤があるらしい。大変だ。

ご老人もいたが若い世代も多く、公民館的な空気感だった。

施設に入ったときに「お帰りなさい」と言われたのも、そういうアットホーム雰囲気づくりに一役買っているのだろうか。

帰宅する

帰宅後、控えの用紙を改めて見てみる。

精進願い」と書かれたその控えを見ると、追加で払った1400円の内訳が「登録費」と年度末までの「会費」だということが分かった。

え、私、登録されてる?会費、払ってる?つまり信徒になったんか??ここで初めて気づいたのだ。

友人に連絡を取って確認してみると「この用紙を提出したことあなた信徒になった。説明足りてなくてごめんね、退会はいつでもできる」とのこと。

本人確認もなく、押印もなく、教団の教義ルール説明も、意思表示の機会もないままに、どうやら私は信徒カウントされる存在になっていたらしい。

私は「こうした大事なことは、まず家族との話し合いが必要」「自分スタンスとは合わない」とそれとなく退会の意思を伝えるも、

友人からの返事は要約すると「あなた気持ちは分かった。けれど、ここは様々な考えの人を受け入れるから大丈夫」と。

……もう何を言っても通じないと思うから、説得や議論はやめて、ほとぼりが冷めてから退会しようと決意した。

自分一人で解決しても良かったが、万一後から家庭内トラブルが勃発しても嫌なので家族顛末を話すと「ちょっとそれはどうかと思う、賛同できない」と。そりゃそうだ。

しばらくしてから友人に退会すると伝えたところ、すぐに退会に必要手続きを教えてくれた。

■退会する

精進届けの提出から半月後、退会届を提出しに行った。

先日お菓子をくれた気のいい職員が居たらちょっと気まずいので、その人と会いませんようにと思いながら向かった。

施設に入ると、数名の信徒が談笑していた。こちらをちらりとも見ず、挨拶もせずといった感じで、こんなもんかと思った。

平日の昼間という時間帯のせいかもしれないが、初めて行った日のように「お帰りなさい」と言ってくれる人もいなかった。

前回友人が精進届けを取ったのと同じ棚から退会届を出し、書けるところだけ書いた(ID部会名などは空欄。氏名や住所のみ)。

望みも空しく対応してくれたのはあの気のいい職員だったので、なんかごめんよ、と内心思いつつ提出すると、

職員は退会届に受領印を押し、「はい大丈夫ですよ~」と控えを渡してくれた。

こんなもんかと思った。施設に入ってから出るまで5分と掛からなかった。

あとがき

結果、入会もあっけなければ、退会も超あっけなくできた。

信徒職員にとって、こうした形で入会・退会する人の存在は珍しくもないのかもしれない。もう少し引き留められるものかと覚悟していたのに。

新興宗教では珍しく信徒が増えているというS。個々の宗教バックボーン否定しない(他宗教行事参加OKなど)教義

信徒を増やしているのかと思っていたけれど、こりゃ増えますな。

それにしても、入会させた人数で信徒としてのランクも上がっていくらしいのに、すぐ退会してもノーカンにはならないのだろうか?

入会~退会の渦中にいた時は正常性バイアスが働いて

「友人だって騙そうと思って私を入会させた訳ではないのだ」と信じていたけれど、

時間が経った今、友人の態度は誠実なものではなかったと思うようになった。

施設に行く前に「こんな田舎護摩が直接見れるのは楽しみ」と言った私に

「直接じゃなくてリモート」と言ってくれなかったこととか。

そもそも一緒に施設へ行かなきゃ良かったのにと思うけれど、

「友人がわざわざ私の居住地に来る(当地はお互いの出身地ではないので、私以外に知人も居ない)」、

「私の運転観光地をまわる予定」という中で「お寺に行きたい」と言われたら断りにくく。


友人には「退会届け出したよ」との事後報告もしていないし、

「退会届け出したんだね」との連絡も来ていない(知らないはずもないと思うんだけど)。

今後、よほどのことが無い限り、私から連絡を取ることはないと思う。


入会~退会の間の約半月、Sからの連絡(郵送物、電話集会への参加呼びかけなど)が

一切無かったことにはほっとした。もしかすると、もうしばらく経っていればIDカード等が届いたのかもしれない。

ネット情報によると、退会届けを出さずともフェードアウトしてSに関与しないことは可能だが、

導き親(今回のケースでは友人)が自分費用も年度ごとに払うのであれば会員は継続されるらしい。

もし私のように意思とは関係なく入会してしまった人は、モヤモヤするくらいなら退会届けを出しても良いかもしれない。拍子抜けするくらいあっさり退会できる。

ただ、導き親と頻繁に会う仲だったり、悩みを抱えていたりしたら私も退会を躊躇ったかもしれない。

でも、なーにがお救け、導き親じゃ。救けてくれとも導いてくれとも頼んでなんかないんじゃ。

2022-10-13

最近ブルー○○』とか『青の○○』ってタイトルやたら多くない?

ブルーロック

ブルーピリオド

ブルーアーカイブ -Blue Archive-

BLUE SEED

青の祓魔師

青野くんに触りたいから死にたい

・青のオーケストラ

・アオのハコ

青の6号

蒼の彼方のフォーリズム

ほら、ちょっと思い浮かべただけでもこんなにある。

アオが良いのはわかるけど、もうちょっと慎みを持てよ。

2022-10-12

子供を作る人の気が知れない

anond:20221012041224

この増田見ておもったことを書く。

なお自分は女だが子供の頃の交通事故のせいで子を成す器官を部分的に失っている。治療などしたら人工的に産めるかもしれないが、産む気はない。それでも構わないという人と結婚している。養子縁組治療も一切してない。

から自分は(あくま気持ちの上では)選択子なしである

 

もしも自分が五体満足であったもしても、子供を産む選択絶対しなかったと断言できる。

その理由をここに書いていこうと思う。少子化リアルな原因が見えてくるかもしれないから。

 

 

理由① 巷で見る母親が羨ましく見えない

きょうび、女性に課せられたのは出産子育てたけでなく、+仕事介護があたりまえとなっている。これは、女性本人が望むと望まざるとに関わらず、一馬力では子育てできない事を意味しているのだろう。

保育施設の前、塾の前、スーパーの中、駅などで子供をつれたお母さんたちを見ることがあるが、皆一様に肌ボロボロ・服は適当。それだけでなく、忙しさのあまりか、子供キツイ言い方・なにかするたび叱ってばかり。

自分母親がああだったら、子供心に「自分邪魔なんだな」と感じてしまうだろう。

 

理由② 子供がかわいそうだから

先の理由と少し似ているが、鍵っ子で塾通いしている子どもたちは親と接する時間が短すぎる。数少ない親との時間では叱られてばかり。夜遅くまでやってる進学塾なんて虐待権化でしょ。

友達同士で遊びに行ったりとか、季節の移ろいを感じたりとかもできないんだろうな。帰り道の落ち葉を踏み鳴らして遊んでたら「早く帰るよ💢」って叱られるもんな。

大人になってからも頑張って入った会社で頑張り続けるだけ。一瞬も楽しかった記憶を辿れないんだよ。人生ずっと辛いよ。

辛いことのほうが多い人生を、親の快楽ときで生み出してはいけないと思う。

 

理由③ ハイリスク・ローリターンの降りれない博打から

競馬競艇みたいな国営博打とは違って青天井、一度賭けたら二度と降りられない。障害者になるかも。犯罪者になるかも。健康普通大人になっても、ブラック企業で使い潰されるかも。詐欺に合うかも。結婚も自立もできずにこどおじ(おば)になるかも。22歳超えてから「お母さんお父さん助けてくれ」って言われても助けてあげられるか?

そんな最悪の未来だけじゃなくても、進学や習い事にとにかくBETする必要がある。公立学校学費が浮いたとたん「オーケストラ部に入りたいかチェロ買って!」とか言われるかもよ。

100万円単位お金を常にポンと出してやれる環境じゃないと、子ども大人勝手な都合で悲しませることになるってこと。そんなの耐えられない。

 

 

どう?子供を生むことがいかに野蛮で自分勝手なことか分かった?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん