「チーズバーガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チーズバーガーとは

2023-11-17

コスパって自分の中の尺度としては使うかもしれない。でも他人と共有するのは難しいと思う。

コストって誰にとっても同じ。マックチーズバーガーは誰が買っても200円。そこに趣味嗜好思想信条を挟む余地はない。でもパフォーマンスはそれが全て。どう受け取るかなんだから

ベジタリアンか潔癖か肉が好きかジャンクフードか嫌いか。痩せたいからと低カロリーを好むか、金が無いからより高カロリーものを求めるか。エシカルコンシャスネスみたいな点ではネオリベレイシスト共同体主義者かどうかだって無関係じゃないだろうし。何を求めるかもバラバラならコスパだって不揃いになる。

まあハンバーガーならシンプルに味が一番の興味になる事が多いだろうけど、味なんて好みの分かれるもの代表例だろうし。評価物差しすらも常に共有されてる訳じゃない。

車とかならまあ分かりやすいかもしれない。単に移動手段と割り切る人は少なからずいるだろうし、それなら車体が安く燃費も良い、操作性が快適で安全性も高い、そういうのがコスパの優れた車って事になると思う。

ただそれは単なる移動手段目的を定めた場合であって、そのコスパをもってしてカッコイイ車を求める人を非合理的だとなじるのはナンセンスだし。

都市部/地方に住むか、車や家を持つ/持たないかブランド品を身に着ける/身に着けない事のコスパを論じるのってインターネット大人気だけど、それは相手自分と同じ目的でなければコスパ議論なんて始まらないし、人間が全員同じ目的で生きてるなんて事もない訳だし。

相手自分と同じ思想信条を共有していると断定した上で「コスパの悪い生き方をするバカ」みたいな事を言う人もいるみたいだし、宗教時代って全然終わってないなって思う。

2023-11-11

[]

久しぶりに少し足伸ばして割引率高めのマックスバリュいった

ちょうど運よく?悪く?半額シールはりはじめてたときでいろいろかごにいれたら合計2kこえてた

連休でもないしさすがにやばいと思って戻した

1種を2個ずつかごにいれてたりしたのを1個にもどして、

さいしゅうてきに1kぶんくらいかった

弁当4,5個くらい

1個ナポリタンくったけどまずくて失敗した

総菜のスパゲッティあかん

冷凍ベストだわ

これなら半額で100円になってたチーズバーガー1個かったほうがよかった

ただカツ卵サンドイッチみたいなのが半額で少し心惹かれたけどまえくってまずかったの思い出してガマンした

こうやって学習していく

2023-11-07

マクドのダブチは損なん?

普通チーズバーガー買った方が、バンズ2枚分お得らしいけどバンズ2枚+分で喜ぶやついないやろw

2023-10-23

現代でも宗教を信じているバカばかりなのが地球

日本にいると宗教なんて頭のおかしいジジババとそのご子息くらいしかやらないものという感じだけど海外だとむしろそういう人達は少数派で未だにガチ宗教を信じている人はたくさんいる。無宗教社会なのは日本中国くらいなものだろう。

ヨーロッパ南北アメリカではキリスト教が強い。キリスト教は何をしても神が許してくれるというクソ宗教であるユダヤ教というのは世界中に散らばって金融を牛耳っている。アメリカトップにいるのはユダヤ人ばかり。ホロコーストで消されかけたのは金融を牛耳りすぎてウザがられたから。非常に排他的宗教。肉と乳製品を混ぜて食べないとかいチーズバーガーとか肉乗せピザとか食べられないクソ宗教中東西アジア東南アジア北アフリカなんかではイスラムが大変に強い。21世紀にもなって頑なに豚を食べないアホが何十億人もいる。インドではヒンドュー教というカースト制度のある非常に差別的宗教が未だに信じられている。牛を食べないしそもそも肉を食べないクソ人間ばかり。

韓国キリスト教支配されているので東アジアでも少しいびつ日本中国最後希望だが中国はご覧の有様。文革からの恐ろしい独裁一党体制

日本に生まれたことを誇りに思いなさい。

2023-10-15

専門店ミートパイを食った

美味いけど…コンビニ肉まんとかマックチーズバーガーでいいや…って思っちゃった

もっと肉がギッシリで香辛料タップリなら違ったか

ミートローフみたいな

2023-10-01

道楽グルメな奴らの傲慢

俺にそういうバイアスがかかっていることは否定しないが、食を重視する奴ら、グルメな奴らの傲慢さがどうにも鼻につく。

奴らは基本的に、繊細な味覚をしてない奴を馬鹿にして、憐れんで、下に見ているのだ。


俺は30過ぎでアメリカのガキが好きそうな食べ物が好きだ。ピザハンバーガーポテトケチャップマスタードたっぷりホットドッグ。濃くてわかりやすい味で、質より量が大事だ。

反面、和食の御膳みたいので出てくるよくわからん小鉢みたいなのは食べても美味いのか不味いのかわからん。オエってならないから不味くはないんだろうが、量も少なすぎて食った気がしない。

回ってない寿司屋くら寿司の違いもよくわからんし、高級とされる焼肉店安楽亭の違いもわからん。どっちも美味い。

要は子供舌ってことだな。美味いのボーダーがかなり低いってことでもある。


それでも自分としては「マックチーズバーガーで満足できるんだからお得だな」って思うんだが、ネット上では俺みたいな奴を馬鹿にしたり、憐れんだり、蔑んだり、病気を疑ったりされる。俺はこの風潮に異を唱えたい。


個人的な話だが、俺は機械時計が好きだ。何百年も連綿と引き継がれてきた機構によって、電池を用いずに動く技術の粋、って感じが最高だ。シースルーバックを眺めていると勃起しそうになる。

副業株式投資10年くらいやっててそこそこ儲かってる(車も家も買おうと思えばキャッシュで買えるがリタイアは怖くてできないくらい)のだが、基本貧乏性ゆえに悩みに悩んでブレゲクラシック(5277)を買った。大切な大切な宝物だ。


だが俺は、高級時計を持ってない奴を馬鹿だと思ったことは一度もない。なんならむしろ高級時計を買うやつの方が、釣りバカ的な意味馬鹿だと思ってる。

時間が見たけりゃスマホでいいんだ。それでも時計を着けたいなら、そこに貴賤はない。ポールスミスファッションウォッチオンオフわず着けられてクールだし、ダイソー時計だって世界を変えたクォーツ技術が用いられているし、アップルウォッチスマートウォッチを定着させた素晴らしいデバイスだ。ダニエルウェリントンは中身の割に少々割高だとは思うが、短期間でブランドが作り上げた世界観を身に付けていると思えばそれもまた良い。全部最高だ。


なあ、千円出せばそこそこ美味い飯が食える世の中で、グルメな奴らは、たかだか一食に何千円何万円も出す自分を疑ったりはしないのか?ましてやそうしない人間を下に見るのは、傲慢以外のなにものでもないのではないか

2023-09-14

「人はなぜ安いエッグチーズバーガー一年中いつでもあるのに、秋になると倍の値段の月見バーガーを買うのか」

ネット見てたら、ふーんそうなんだ(´・ω・`)

マックぜんぜんいかない人だからこんな話あるんだねとかいう感じ

こんど立ち呑みネタにしてみよ

anond:20230914163651

美味い、秒で無くなる。スパイシーチリドッグスパイシーモスチーズバーガー、そしてバーベキューフォカッチャを買うんだ。海老カツバーガーも捨て難い。スパイシーにくにくにくバーガーが気になるが29日を狙わないといけないのはやや難しいが棚卸しがあるから帰りに買って食ってやる。よし。飲み物ライムアンドライチソーダだ。いかにもジンウォッカ割れみたいな顔をしやがって。ジン割りにしてやるから待ってろよ。

2023-06-22

結婚している=まともな人間」の思い込みを持つ方へ

ブコメでもたまに見かけるが、既婚者が未婚っていうだけで独身の方を見下すヤツがいるのはなぜ?

リアルでも職場中年〜年配者の多くは「あの人は独身から人間ができてない」みたいなこと言うんだよな。

逆にその発言によって「結婚してるだけで独身の人を見下すヤベー奴」っていうイメージになるんだけど…

もちろんそうじゃない人がいるのはわかっているけど、この価値観の人いなくならないよね。

結婚している人がまともなら、不倫DV被害者存在しないよね。

結婚していることでしか他人と張り合えないのかな?

この時代結婚=勝ち・幸せではなく、選択肢ひとつしかない。

マクドナルドに行ってチーズバーガーを食べるか、ベーコンレタスバーガーを食べるかの違いでしかない。

ちなみに自分は既婚だけど、自分がまともだとは思えない。

貯金はできないし家事適当だしなんとか会社にしがみついて生活費を稼ぎ、子育て暮らしを維持するのがやっと。

一戸建てなんて夢のまた夢の格安賃貸暮らし

子供はかわいくてしょうがないし大事にしているつもりだったけど、不登校になって心配から自分ハゲ白髪が増えた。

こんな生活能力の低い人間が家庭を持つなんて、まともな選択じゃなかったんだ。

2023-05-12

フレッシュネスバーガーの、クラシックアボカドチーズバーガーを1人で無心に食べている時にしか味わえない幸福ってもんがあるんだわ。

2023-05-06

ブクマファーストフードに売っていたら

店員「いらっしゃいませ!」

増田「えーっと、チーズバーガーコーラのL、それにブクマのセットで」

店員かしこまりました。ご一緒にポテトは如何ですか?」

増田「あ、じゃあお願いします」

店員「(振り返って)チーズバーガーコーラL、それにポテト。あと‥(スマホを取り出す)」

店員「お客さまの投稿ブクマつけておきましたよ♪」

増田「ど、どうも‥///」

2023-04-23

スープストックって別にそこまで美味いわけでもないし量も多くないのに高くね?

これならラーメン食った方がいいだろ。

女の松屋みたいに言うけど、松屋と比べたらコスパがかなり下がるだろ。

スープストックカレースープセット頼むと松屋カレー豚汁つけるより明らかに値段上がってるぞ。

女は男より給料が少ないんだから、女の松屋松屋より貧相な店だろ。

それこそマックチーズバーガーだけ頼むみたいな。

なんで女はロクに稼ぎもないのにやたらと飯に金をかけたがるんだろう。

男に奢らせる前提なのか?

2023-03-20

ハンバーガー今昔物語集

日本No1ハンバーガーチェーン、ミッキーディーズの歴史を振り返る。

 

2023年現在

ハンバーガー:170円~

チーズバーガー200円~

 

2013年

ハンバーガー:100円~120

チーズバーガー:120円~150円

 

2003年なっ得バリュ

ハンバーガー:62円

チーズバーガー:80円

 

1993年

ハンバーガー:210円

チーズバーガー:240円

 

1983年

ハンバーガー200円

チーズバーガー:230円

 

ミッキーディーズの安い早い微妙!という評価が定着したのは

実際のところこの20年くらいだということがわかる。

2023年現在、絶賛値上がり中だがそれでもまだ30年、40年前に比べると安い。

 

1993年年収中央値は今よりも30万くらい多いんだけどな。

2023-03-14

物価に関しては2000年近辺が極端に下振れしてただけだぞ

松屋カレーが290円(フレッシュトマトカレー)→690円(普通カレー)になったし

他のチェーンもこの20年で軒並み倍くらい値段上がってるけど、

2000年近辺が頭おかしかっただけで、そこと比べたら何もかもおかしくなるから

 

マクドナルド休日倍額で平日は65円でハンバーガー、80円でチーズバーガー食えたのも

2000年近辺。

ちなみに1990年ハンバーガーの値段は210円。チーズバーガーは240円。

 

吉野家1990年牛丼並盛400円だったのを2001年には280円に大幅値引きしてる。

クソほどデフレってたってのが一番大きいし、そのタイミング

各社顧客の囲い込みのために値下げ競争突入してたのが2000年近辺なんだよ。

そのせいで後でめちゃくちゃになるんやけどな、ブヘヘ。

 

からこの20年で比べるとチェーン店価格めっちゃ上がってるんだけど

30年で比べると上り幅はぐっと小さくなってる。

まぁ30年前の1990年はバブっとったんやけどな。

2023-03-02

人生初のチキチー(チキンチーズバーガー)がうまかった

マクドナルドのチキチーのことである

チキンクリスプなら登場した時からずっと食べ続けてきた。

その前身であるマックチキンをも含めれば通算100個は食べたと思う。

10年ほど前にマックポーク廃止されたときに、チキンクリスプが入れ替わるように100円マックとして登場した記憶がある。

マックポークというたったの100円で食べられるジェネリックてりやきバーガーがなくなったのは残念だったが、チキンクリスプもまたうまかったので良かった。

ハンバーガーチーズバーガーチキンクリスプの三種を組み合わせて計4つのバーガーを食べて腹いっぱいになっても500円以内に収まるのがよかった。

ハンバーガーチーズバーガーだけで腹いっぱいになるのは、同じ味ばかりで少しわびしい。

ハンバーガーチーズバーガーマックポークの組み合わせもよかったが、どれもひき肉なので少し飽きがくる。

チキンクリスプは揚げたチキンもさわやかなソースもよいアクセントになるので、ハンバーガーチーズバーガーチキンクリスプの三種組み合わせこそがマクドナルドの至上のメニューと言える。

チキンクリスプハンバーガーと同じ価格なのにカロリーがかなり高いのもいい。

調べてみたらハンバーガー256kcal、チキンクリスプ344kcalだ。

そんなチキンクリスプがいつの間にやら180円になっていた。

消費税増税でも110円に値上げしただけだったのに。

一方で、チキチーは私の人生において意識することはなかった。

調べてみたら、2016年1月5日に「おてごろマック」として200円で登場したとのことである

チーズを入れるだけで100円のチキンクリスプを倍額にしてるのだと当時の私は感じたのだろう。

それほどコスパが悪いのだから、私が意識しなかったのも当然だ。

しかし、チキチーは現在220円で値上げ幅は小さいのだ。

 チキンクリスプチキチー価格価格比(チキチー/チキンクリスプ)
2016年100円200円100円2
現在180円220円40円1.22

そんなわけで人生初のチキチーを今日食べたのだ。

揚げたチキンは同じだが下にチーズが敷いてある分だけ舌触りが滑らかだ。

そしてチキンの上に乗っているソースだが、チキンクリスプとは違う。

マスタードとは違い酸味や刺激の類はほとんどない。

かわりにまろやかで芳醇な香りが広がり、甘味や旨味があるクリーミーソースだ。

何というソースかわからなかったのがうまかった。

調べてみたら、スイートレモンソースだとか。

食べている最中は味や香りレモンとは気づかなかったが、思い返してみるとレモンだったような気もしてくる。

そんな濃厚ソースチーズカリっとしたチキンを挟んでいるのだからチキンクリスプとは全く別のうまさを作り出している。

なるほど、チキチーがチキンクリスプに比べて高価だったにもかかわらず、消えずに残ってきた理由がよくわかる。

2023-02-06

ハンバーガー高くなるほどコレジャナイになる問題

ウェンディーズ行ってきたんだけどさ

PCで言うところのエントリーモデルみたいな、具材シンプルで少ない安いハンバーガーが一番うまくて満足感高かった

いろんな具材入ってる高いやつは料理としての完成度は高いのよ。複雑で上質で重奏的な味。でもハンバーガーにはそういうの求めてないんだよな。だから美味しいのに満足度が低いという複雑な感覚になった

マックも、期間限定の高級バーガーで同じ現象起こる。美味しいけど、シンプルにWチーズバーガーでよかったわ、ってなる

2023-01-06

anond:20230106173016

日本マクドナルド休日倍額キャンペーンと称して休日だけハンバーガー130円チーズバーガー160円で売るってキャンペーンをやってた時期やな

これのおかげで日本マクドナルドは傾いたともいわれてる

当時は朝からハンバーガー6個くらい食ってから出勤してたわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん