「インスピレーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インスピレーションとは

2022-04-30

おすすめプログラミングサロンを教えてください

当方WEBソフトウェアエンジニア10年です。自分が停滞している感じがあるのでやる気のある若者からインスピレーション的なものを吸いたいと思っています

雑食系エンジニアサロンには入っています。ちなみに、雑食系エンジニアサロン質問に対する解答率がかなり低くて入るだけ無駄サロンです。初学者も発信する人が少ないし、クソオブクソです。

2022-04-24

この男は架空人物結婚した。彼はあなたに彼の話を聞いてほしいと思っています近藤顕彦をはじめとする何千人もの人々が、熱狂的なファン文化欲望を満たすことを目的とした巨大産業によって、献身的架空関係を持っているのです。 April 24, 2022, 5:00 a.m. ET

https://www.nytimes.com/2022/04/24/business/akihiko-kondo-fictional-character-relationships.html

東京-近藤顕彦は、ほとんどすべての面で、普通の日本人である。気さくで話しやすい。友人もいるし、安定した仕事もあり、スーツネクタイをして出勤している。

ただ1つ、例外がある。近藤さんは、架空人物結婚しているのだ。

彼の愛する初音ミクは、ターコイズ色の髪を持ち、コンピューターで合成されたポップシンガーで、レディー・ガガツアーに参加したり、ビデオゲームに出演したりしている。近藤氏が深い鬱状態から引き上げたという10年にわたる交際を経て、2018年東京非公式小さな結婚式を挙げた。ぬいぐるみの形をしたミクは白い服を着て、彼はお揃いのタキシードで登場した。

近藤さんはミクの中に、愛とインスピレーションと慰めを見出したという。近藤さんは、取り揃えたミクの人形たちと一緒に、食べたり、寝たり、映画を見たりしている。時には、こっそりロマンチックな旅に出て、Instagram写真をアップすることもある。

近藤さん(38歳)は、人々がそれを奇妙だと思い、有害だとさえ思っていることを知っている。この記事を読んでいる人たちもそうかもしれないが、彼が成長することを望んでいることを彼は知っている。そして、そう、彼はミクが本物でないことを知っている。しかし、彼は、彼女への思いは本物だと言う。

「一緒にいると、笑顔になれるんです。"そういう意味では、彼女は本物だ "と。

近藤さんは、ここ数十年の間に架空キャラクター非公式結婚をした何千人もの人々の一人だ。熱狂的なファン文化のあらゆる気まぐれを満足させることを目的とした巨大産業が、その役割を担っている。アニメ漫画ゲームキャラクターへの思い入れを語るオンライングループには、世界中で何万人もの人々が参加している。

中には、笑いを取るためだけの関係もある。しかし、近藤さんは以前から人間パートナーは欲しくないと思っていた。それは、日本の家庭の堅苦しさを否定するためでもあった。しかし、近藤さんは昔から人間パートナーはいらないと思っていた。

その気持ちを受け止めるのは、最初は大変だった。しかし、ミクとの生活には、人間パートナーとは違う良さがあると彼は主張する。ミクはいつもそばにいるし、裏切らないし、病気や死に目に会うこともない。

近藤さんは、自分自身を「フィクトセクシュアル」と呼ぶ人たちが増えていることの一端を担っていると考えています。そのこともあって、彼は自分結婚公表し、世界中報道機関の気まずいインタビューに応じるようになった。

人工知能ロボット工学進歩により、無生物とのより深い相互作用可能になり、その数はますます増えていくだろう。

政治的運動ではなく、見てほしいという訴えなのだという。"他人ライフスタイル尊重すること "だと。

見せかけの人間本音

芸術作品が、怒りや悲しみ、喜びといった現実感情を呼び起こすことは珍しいことではないし、フィクションを欲するという現象日本独自のものではない。

しかし、架空キャラクターが本当の愛情や恋心を呼び起こすという考え方は、現代日本で最も高い表現に達しているのではないだろうか。この考え方は、非常に注目されるサブカルチャーを生み出し、繁栄する産業の基礎となっている。

画像

パリ大学ナンテール校の研究者で、架空結婚を広く研究しているアニエスジャール氏は、この関係は、日本では定着している「稼ぎ頭・妻」という結婚モデルに対する拒否反応を示している、と語った。

一般人には、生きてさえいない人のためにお金時間エネルギーを費やすのは実に馬鹿げているように思われます」とジアール博士は言う。「しかし、キャラクター好きにとっては、この習慣は必要不可欠なものだと考えられています。それは彼らが生きていて、幸せで、役に立っていて、人生のより高い目標を持つ運動の一部であることを感じさせてくれるのです。"

2022-04-05

イマジン 作者でググるオノヨーコと出るのが許せない

死んだあとで共作者にするってのはまさに死人に口なしで冒涜だと思う。

昔のインタビューでジョンレノンが「実はあれはレノン/オノと表記されるべきだった」と語ったと言われてるが、事実として彼が存命のうちにクレジット改訂することはなかったわけで。

インスピレーションを受けたものに対してスペシャルサンクスとか誰々に捧ぐ、みたいになることはあるけど共作者にするってことは基本ないでしょ。

息子のショーン・レノンも素晴らしいことだみたいに言ってたけど、ショーンはジョンではないし仮に否定的に思っていても言えるような状況ではない。

なんか東京五輪での使用布石にまで見えてきて、すごい嫌。少なくともググったらまずジョンレノンが出ろよ。

2022-02-26

滑り込み谷口ジロー展にいったが素人漫画原稿見て何が楽しいだって思った

漫画原稿がだーっと飾ってあったが、結局それをプリントしたもの漫画として、スキャンしたもの電子書籍として見れるわけで

ならそういったものでマジマジと見ればいい話で、もちろんプロが見れば「ほう、このトーン削りが」「ほう、この修正液の使い方が」とかあるんだろうけど

素人が見たって何も得るものがないんだよなと思いながらネームとかシナリオとかそういうものだけ写真に収めて帰った。

ネットではあの大きさにこんな細かい絵が!と言われてたが、それは一枚見ればすごいねとわかるのでだんだん飽きてくるし、

もし「こんなものをこのページに収めるのはすごいことなのだ!」というならそれを解説するキャプションが欲しかった。

それでもまじまじと見てる人が結構いて、しかし彼らは谷口ジロー漫画なんて読んだことがないのが多い様で、歯抜けのページ単位でのファーストコンタクトってのもどうなんだと思った。

ファインアートと違って商業作品は完成状態が複製可能ものなのだから、展示をすべきならもっとその裏側を見せるようにしてもらわないと価値がない(※個人の感想です)。

その点諸星大二郎展は彼のインスピレーションの源流となる作品の展示が重だったので良かった。

2022-02-09

羽生結弦自民からインスピレーションをもらっている」

 昨年夏、日本メディアに「BTSにハマっている」と話した羽生選手はその他にも、「BTSメンバー、ジミンの踊りからインスピレーションをもらっている」、「すごい体が柔らかかったり線が細かったり」「(自分は)見せ方の幅の広さが少なかったので、ちょっとずつ取り入れるようにしている」(以上、TBSドリーム・オン・アイス2021』)と話し、韓国ではこのコメントが繰り返し使われている。

https://bunshun.jp/articles/-/51585?page=1

2022-01-31

anond:20220131014226

じゃあプロットの03話から評価したものを。03話もう一回見て。

※とても丁寧なプロットを持つ回。くくるは冒頭で家族を失う代わりにチョコと知り合うというイベントに遭遇し、やがてチョコも老齢で足の病気となってゆく。この年老いペンギン水族館を過剰に守る姿勢は櫂よって「家族のようなものだ」という台詞を補完されている。つまりペンギン水族館もくくるにとって現状では同義である。一匹の老いペンギンは一人の男の子をのせた母体を運び、母体水族館羊水に入って男の子の夢を見る。幾多もの生命の重層的な営みが一人男の子を見守る、という優しいエピソードである。一つのペンギン物語全体を貫く構造になっている。ペンギンはこの際古びたものと新しいものへの循環構造の一端を担っている。

構造としては、水族館→(キジムナー)→(チョコ)→水族館メンバー竹下男の子、という順番で包むように内包されている。

端的には水族館チョコを守りたいくくる、くくるのがんばりを応援したい夏凛、竹下を見守る水族館メンバー竹下が見守る赤子、それらを見守るキジムナーという構造ミクロとして存在する。このプロットはまるで五十嵐大介の『海獣の子供』にも似たインスピレーションを有している。

はいシナリオよく考えてるな~、と感心した回です。

ちなみに全アニメにこんなことやってるわけじゃありません。

よく見もせずに浅薄意見を、それも世間的な高評価無視してまで断行するのはなぜなの?

こっちから言わせれば何も見てないように見えるけど。

2022-01-27

ネタバレあり)今日読んだBLと、頑張って再読した非BL

しまちゃん家の番事情』(三日ミタ)

あらすじ

 しまちゃん家にはパパが二人いる。能天気マイペースな茜パパと、理性的で優しい葵パパだ。

 そんな二人に愛されすくすくと健やかに育ったしまちゃん。ところが、授業参観の後、パパが二人いてママがいないなんて変だとクラスメートに言われてしまう。

 「変じゃない」と言い返したしまちゃん。だが、しまちゃん自分家族に何の不満もないものの、茜パパと葵パパがどうして結婚したのか、ふと疑問に思ったのだった。

 授業参観の帰り道にパパ二人に疑問を投げかけたしまちゃんに、茜パパが葵パパとの馴初めを語ってくれた。そう、初めての出会いは、葵パパの「秘密基地」で……。

 二人のパパ達のちょっと物騒な青春物語

増田感想

 オメガバース作品オメガバースとはなんぞ? というのは、ググれば私の説明よりもよっぽど解りやすい図解がいくつも出てくるので割愛

 私は普段、ツルツルテカテカな絵柄のビーボーイコミックスってあまり読まないんだけれども、表紙が助平じゃない作品は当たり率が高いという個人的観測により、試し読みを読んだ。そしたらパパ達の過去話の出落ち感が気に入ってしまい、購入してしまったという次第。実際のところ、わりと当たりだった。

 オメガバース設定の作品性質悲惨になりがち……特にΩのほうが。そして悲惨暮らしぶりのΩが理解のある彼くんに出逢って幸せになるというのがよくあるパターンのようだ。

 だが、本作は型破りなストーリーだった。つまり、野性の本能に振り回された挙げ句の不幸展開ではなく、αもΩもそれぞれ本能を抑え着けてお互い相手を気遣って着々と幸せになっていったという、そんな結婚生活の序章話。

 このご時世なんで、なるべくポリティカルコレクトネス配慮したストーリー構成なのだろうか……。BLという時点で男性同性愛者の性的搾取だろけしからんと言われたら終わりだけれども。まあ、Ωが一方的にヤられて不幸になる話よりはストレスなく読めていいと思った。

 茜と葵の若い頃に使っていたガラケーの型からして、彼らは00年代半ばくらいに高校生だった模様。ということは、現在は見た目は若いけど30代半ば。で、娘のしちゃん小学校低学年ぽいので、彼らはガチ計画的人生を歩んできたことがわかる。芸が細かい……。

 とはいえエロシーンはエロい。別にエロエロいのは悪くないけど、個人的あんまりけが派手にトロ顔するのは好きじゃないんで、そこだけは微妙と思った。

 あ、これはネタバレになるけど、彼らはちゃんゴムは着けていたというのが後のページに書かれていて、そんな後出し設定をだされてもなと思いつつ、ページを遡ってみたら、ほ、本当にゴムして致している!? それを修正が入らないように描くだなんて、なんつう芸と配慮の細かさなんだ……。半端ねぇ。

 オメガバース設定はその性質物語のよくあるパターンから、ずっとBL読みから批判され一部から嫌悪されて来たのだけれども、批判される部分を全て排除した作品も出て来るとは……。これもまた業界自主的表現規制のたまものかと思えば、良し悪しだなぁ。そもそも女性向けの作品で今時は古風な嫁入り譚とかが書きづらくなってきたというのも、オメガバース特殊設定が流行った原因の一つだと思うので、オメガバまでクリーンになると行き場のない物語の受け入れ処が更になくなってしまうのでは。


再読『その花の名を知らず』および『左近の桜』シリーズ長野まゆみ


左近の桜』シリーズとは。

 この世ならざる者をホイホイ拾い、しかもまぐわうことで相手成仏させるという特殊スキルを持った若者左近桜蔵(さこんさくら)を主人公とした短編~中編連作集。シリーズは『左近の桜』『咲くや、この花』『さくら、うるわし』『その花の名を知らず』の全部で四作品刊行されている。


『その花の名を知らず』のあらすじ

 大学生の桜蔵は、父方の祖父墓参りに行く為にバスに乗った。そこで彼はまた自分が異界に迷い込んだことを察知し身構えたが、起きたのはなんと交通事故

 そこで物語は四年前、彼が高校に上がる春に遡る。祖父の遺品を祖父の縁者に形見分けをする際、遺品の一つが函だけを遺して中身がないことが判明。桜蔵は無くなった茶碗〈ざくろ〉探しの手伝いをすることになった。桜蔵は〈ざくろ〉の手がかりを求めて、祖父の生家・白鳥家の家系を辿るが……。

増田解説感想

 『さくら、うるわし』までは幻想小説の体だったが、『その花の名を知らず』はそこにミステリー要素が加わる。といっても、殺人など事件が起きて主人公がその解決にのり出すという話ではない。テーマは茶碗〈ざくろ〉の行方探しというよりは、茶碗探しにかこつけて桜蔵と血の繋がりのない父親・柾の系譜を遡り、彼らの因縁を解き明かすことにある。

 そもそも、『左近の桜』シリーズのはじまりは、桜蔵が柾に懐いた疑問、「どうして柾は子どもを持つことにしたのか」なので、今回もまたその謎に、一族系譜を紐解くことで迫ろうということのようだ。

 私はずっとこのシリーズをなんかよくわからん幻想小説と思って読んでいたので、物語ミステリー要素があるということを完全に見逃していた。なんなら、あれだけ頻繁に登場しまくる柾をただの味のある脇役くらいに思っていたりとか……。なんだかなぁ、すごい訳わかんない話だけどなんなのこれ? と。

 ところが、最新作『その花の名を知らず』を読んでみて、既刊とテイストが違いミステリー要素があるのは一体何故なのかと不思議に思い、それから万葉集などの和歌謡曲などの引用があるのが気になった。もしかすると、このシリーズは単なる思いつきとインスピレーションで書かれた幻想小説というより、何らかの大仕掛けが仕込まれた大作なのでは? と思い付いて、シリーズ一作目から全部読み返した。ああ疲れた

 細かいことは全部省くけど、『左近の桜』ワールドには「蛇性」というかつては水神を祀っていた一族……その者達自身が蛇あるいは水神なのかも……と、その伴侶となる「女」の血筋があって、前者が柾の家系後者が桜蔵の血筋のようだ。桜蔵の育った左近家は、何故か「女」の血を継いだ男の子を、養子にするなど何らかの形で代々引き取ってきたらしい。

 「蛇」も桜蔵の血筋(おそらく、『左近の桜』に出てきた「とても長生きな蜃=龍の子ども」というのがこれだ)も長寿だというが、家系図をみれば、柾の先祖にも桜の先祖にも誰も度を超えて長生きした人物はいない。「長寿」というのは、血統が絶えることなく長く続いているという意味なのだろう。

 そもそもタイトルおよび主人公の名が「左近桜」に由来している。左近桜は京都御所にあるとても長い歴史を持った桜だが、すごく長生きな一本の木なのではなく、枯死するごとに新しい桜を植え替えて守り続けて今に至るものだ。『左近の桜』シリーズにおける「長寿」も、そういう意味での長寿なのだと思う。

 まあそういうわけで。桜蔵は「蛇」の伴侶になる「女」で、彼の戸籍上の父親の柾は「蛇」だ。柾は過去に彼の最愛の「女」を亡くした模様。そこで柾は桜蔵を自分のあたらしい「女」にするべく桜蔵を育て、彼が大人の「女」になるのを待っているのか、それとも単に「女」を育てるのが自分の役目と思って育てただけなのかは、『その花の名を知らず』でもまだ不明

 まあ、柾×桜蔵というカップリングが成立するのかどうかってとこだけど、年齢差が20歳以上もあるから、どうなるんだか。

 『その花の―』はストーリーの大部分が桜蔵の子ども時代の話で、柾と桜蔵が親子らしくキャッキャしているシーンが微笑ましくてよかった。それを読まされると、あーこの二人がカップリングになることは無いかもしれんなぁーという気もしてくるけども。



『猫道楽』(長野まゆみ

あらすじ

 「猫飼停」と呼ばれる豪奢な屋敷に棲む兄弟達のもとへ、とある必然によって引き寄せられた男達のなんやかんや。

増田感想

 『左近の桜』シリーズみたいに深い謎があるわけではない、肩の力を抜いて読めるちょっとえっちBL短編連作小説だったー。

 猫シッターアルバイトのつもりがセックスポジション的な意味で猫にされてしま大学生の話から始まったので、猫飼停に住まわされて客を取らされる話かなあと思ったら別にそんな話ではなかった。

 BL要素以上に、猫飼停の和洋折衷の豪華絢爛な内装や調度を想像するのが、とても楽しかった。

 

今回はこれまで。最近BLレビューサイトのくじが当たらないし、長野まゆみ先生新刊待ちでBLに使えるお金が乏しいので、BL日照りだ……。

2022-01-25

自分で書いた増田によくトラバ反論している

自演といえばその通りだが、増田を書き切って一度投稿すると、自分の考えが客観視できるんだよな。

自分増田客観視すると、あれ?ここおかしいなとか、もっとこうした方がいいんじゃね?とかアイデアが浮かんでくる。

まぁそのアイデア元増田編集で書いても良いんだけど、反論や新しい考えをまた別人になったつもりでトラバで書くと、またその意見に対して考えが湧いてくる。

そうすると自分の中で考えが整理されていくというか、思考が深化されていくんだよな。

それに併せて、他の増田トラバからインスピレーションや刺激も貰えるのですごく考えが深まる。

から、今後も自演続けていくけど、許してくれな。

てか、他にもそうやって増田を利用してる奴いるでしょ?

2021-12-29

anond:20211007181039

新垣ってなんやかんや佐村河内インスピレーションにかなり支えられてたし、そろそろ和解して最強コンビ再結成してほしい。

2021-10-13

織田信長スマホお供えすると

開発者などふさわしい者がもってこいと怒られるかもしれない

そもそも進化系を想定して世界研究者インスピレーションを与えているのかもしれない

2021-09-11

anond:20210911160310

男性向けの二次元キャラクター現実女性とは無関係であるのと同じで、BLもまた現実ゲイとは無関係だよ。

無関係ながらに二次元キャラクター愛着を持つ女性や、BL愛着を持つゲイがいたとしても、それは個別の話。無関係ながらに二次元キャラクターを憎む女性や、BLを憎むゲイがいたとしても、それは個別の話。

創作インスピレーションがどこにあるかも関係ない。実在人物を観察して思いついた設定であろうが、実在の事例を見て思いついたストリーであろうが、フィクションフィクション。(「モデルにする」ことと「インスピレーション元にする」ことは違う。「モデルにする」のであれば無関係とは言えないが、幸色のワンルームが受けたバッシングのように「モデルにしている」というレッテル貼りを許してもいけないし、はすみとしこヘイト創作のように「フィクションである」という言い訳を許してもいけない。そこは慎重に区別しなければいけない。)

巨乳キャラクター実在巨乳女性差別することもなければ、救うこともない。それと同じで、BL実在ゲイ差別することもなければ、救うこともない。それ以上でもそれ以下でもない。

2021-09-02

「馬からやヲ射る」についての批判的なメモ

淡色に忍ばせた開催国現実 パラ公式画、問い直す理念山口晃さん〔パラリンピック

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090100130

https://gtimg.tokyo2020.org/image/upload/production/ncj661vov3cktjtwyrj5.pdf

れいに描かれたパラ公式画は、実は風刺に満ちたものだった。

美しい一枚絵に練られた趣向は見事でブコメも絶賛の嵐。さすが一流の画家である群馬県出身の私も鼻が高い。

だが、引っかかる部分も多かったので軽くメモをする。

「馬からやヲ射る」の画について

矢を射る女性について
クラス状態
W1車いす使用四肢まひなど
W2車いす使用対まひ(胸・腰髄損傷)など
ST立位orスツール(いす)使用上肢・下肢障害

足で矢を射る"狩人" アーチェリー マット・スタッツマン

https://www3.nhk.or.jp/sports/story/3061/index.html

オリンピックでは「リカーブ」と呼ばれる弓のみを使うのに対して、パラリンピックではリカーブと、コンパウンド、2種類の弓が使われる。

コンパウンドには小さな力で弓をひけるよう滑車がついているほか、リリーサーと呼ばれる発射用の器具がついている。

https://sports.nhk.or.jp/paralympic/guide/archery/



記事の作者コメントについて

世間から隠され、街に出られない障害者もいる。パラ競技より、そうした人々の姿を子どもに見せた方がよほど教育効果がある」



ブコメへの返事

daydollarbotch 実際のパラの競技でないのは別に良いのでは

アーチェリー元ネタにしているが、風刺として利用している所は全部ウソである

これをパッと見た人が、「アーチェリーというのはこういう風に無理やりさせらされる競技なのか。そこをデフォルメしているのか」と思ってしまう恐れはないか?(かくいう私が初見ちょっと誤解した。それから調べて違うのだとわかった)

これオリンピック公式ポスターなんですけど、「別に良い」の?

休憩(後日書き足し予定)

2021-08-05

ジャニオタよ、美大に行け。

美大出身ジャニオタです。美大ジャニオタにとって生きやす環境なのでオススメします。

.

ジャニーズに一番近い学科

私は某M美大のKデ出身です。Kデは舞台に強く、教員が関わった舞台がたくさんあります。そのため大学内には舞台ポスターがたくさん貼られます

その舞台の中にはジャニタレ主演のもあります。もちろんジャニタレ舞台ポスターも貼られます。わざわざ劇場に見に行かなくてもポスター見放題です。フライヤーも貰い放題です。最高。

.

大学手作りうちわが作れる

美大は基本Adobeソフト無償で使えるはずです。その中でもIllustratorを使えるようになるとオタクの幅が広がります

イラレ団扇デザインして、大学プリンターA3コピーして、画材屋でカッティングシートや画用紙、スチレボードを買えば大学うちわが作れます

ただ一つ問題があるとすればうちわ本体が売ってないことです。

.

推し作品を作ったりレポートが書ける

推しへの愛を作品昇華させたら課題がこなせますCDジャケットのリデザインだったり、架空コンサートのセットとセトリを作ったり(実話です)色に迷ったらメンカラを使え。

また、美大でもレポートを書く場面があります作品作ってるだけじゃないぞ。私は推しレポート5個書けました。ありがとう推し

.

意外とジャニオタがたくさんいる

美大には意外とジャニオタがいますJr.を含めほぼ全部の各グループオタク出会いました。カウコンの同行者やうちわ代理購入など簡単に見つかります

ジャニオタ出会うコツとしては自分から「◯◯が好き」と発信していってください。ガンガン言っていって大丈夫です。

周りも何かしらのオタクですし、他人趣味を貶す人はいません。美大生、基本的人間に興味ないです。

.

美大に入るのはハードルが高い?

ここまで読んだジャニオタの皆さん、そうお思いでしょう。私もそうでした。しかし、美大の中でも倍率が低い学科を選べば絵が下手でも入れます必要なのは発想力です。

事実、私の入試デッサンの点数は満点の半分くらいでした。だた、もう一つの平面構成で9割の点数を取りました。

平面構成とはモチーフが与えられ、絵の具を使ってそのモチーフ特性を生かした絵を描くことです。その絵を描くときに周りとは違う視点で描けば点数取れます

美大入試って意外と周りの人の作品が見えるんです。その時に(あ、自分周りと違う雰囲気の絵描いてるわ)と思ったら勝ち確です。

ちなみに私は推しからインスピレーションを受けた絵を描きました。推ししか勝たん。ジャニオタは身を助ける。

.

以上、美大出身ジャニオタ美大のススメでした。最後の項目は美大受験生にも是非読んでもらいたい。

2021-07-17

障害者の泣き声からインスピレーションを受けた

うんこを食べさせないといい楽曲は作れない

anond:20210717040231

パラリンピックガイ晒しゲラゲラ笑おうぜってイベントなら別に構わないけど

幼かったからってガイジに排泄物を口に近づけるようなマネをどれくらいの割合日本人共感できるのかなって

パラリンピック価値

勇気Courage

マイナス感情に向き合い、乗り越えようと思う精神力=なに言ってんの? 辞任しないよ

強い意志Determination

困難があっても、諦めず限界突破しようとする力=ネット弁慶がなんって言ってても関係ねぇんだよ

インスピレーションInspiration

人の心を揺さぶり、駆り立てる力=みんな想像できる ガイジにウンコ食わせたったわ(www

公平(Equality)

多様性を認め、創意工夫をすれば、誰もが同じスタートラインに立てることを気づかせる力=ガイジにウンコ食わせた人が居てもいいじゃない

たった一言で辞めた森元さんとは大違い

「女が入ると会議が長い」>>>>>>「ガイジにウンコ食わせたったわ 昔の話だけどな 武勇伝武勇伝!!」

2021-07-15

anond:20210715185447

ジャケ買い」って買い方があったんだよ。

レコード屋店頭ジャケットなどをチェックして(曲名とかもね)

なんかひっかかるものがあったら、ピコーンとくるものがあったら、買う。

当然ハズレることも少なくない。

でも自分インスピレーションを信じて3,000円出しちゃうんだ。

情報が少ない頃はこういう買い方もあったのさ。

俺の場合坂本真綾の1stアルバムジャケ買いしたの覚えてる。

アニメとか声優とかの知識無かったから、ほんとに偶然店頭で見かけて手にとって買った。

大当たりだった。

2021-07-03

anond:20210703231603

あー。どっちも人気あるよね。

ジャニーズってジャニーさん命中ジャニーさんインスピレーションスカウトとか

メンバー決まってたんじゃないん?知らんけど。

かに印象に残る「ゲェッ超美形」って感じではないかな。人数多いのでバランスとって過剰なメイクとかしてないのかも。

2021-06-25

あいみょんとかマカロニ鉛筆とか「インスピレーションを受けた歌手は?」って聞かれた時に、同年代で似たような曲書いてる相手名前をお互いに上げるのなんなんだ?

身内で回してる感すごいんだが

2021-06-13

ヴィトンはもう買わないって決めたもん

ヴィトン市松模様の入ったふくさを、ダミエ模様パクってるから権利侵害ですって警告したらしいじゃん?

正直、は?って思ったよね。

お前んとこのダミエ、そもそも市松模様から来てますし?

モノグラム日本家紋やら琵琶の模様やらから作ったんやろ?お??

それがなんで、こっち訴えられんねん。あたおかか

社長の交代だかなんだか知りませんけど、どうしてそうなってしまったんですか?

自社製品歴史すら知らないっていうことですよね。

もっと騒いで、日本としてヴィトン無礼を追求すべきとも思ったりしました。

信用がなくなったのでもう一生買いませんわ。

以下、その他思ったこと。

ヴィトン歴史はそれなりにあり、ヴィトンと言えばあの柄(モノグラム)というのが定着している。

しかし、その柄が実は日本伝統的な柄にインスピレーションを受けた(もしくはそのままパクった)ものであることは、ヴィトンが公開しているように事実

でも、当時は文化の盗用などという概念はなかっただろうし、もう当たり前にヴィトン柄が定着しすぎて誰も疑問に思わない。

最近、ザラの新製品メキシコ伝統的な服のシルエットや柄を盗用したと話題になったが(正直、いちゃもん感は否めないが)、これがもっと昔に行われていたらどうだったか、何だったら盗用に当たらないのかが気になった。

ヴィトンの柄、それ自体歴史が生まれしまたか時効なのか?

もしくは、今から訴えたら日本市松模様が勝つのか?

勝つわけないよな、ヴィトンのダミエもすでに定着しており、さらに広がったダミエ柄の収束がうんちゃら、利益の損害がうんちゃらって言われておしまいになる気がする。

でも定着度合いで時効になるのっておかしい気がする。

合わせて思ったのは、今はまだワールドワイドに広まっていなくて、例えば日本のどっかの村で1000年続いてる伝統とか、そういうところが村起こしのために世界的な通販をしたりして、そうすると目ざとい人が、これ~~のブランドそっくり!って思う。

~~っていうブランドは、そんな日本辺鄙なところのことなんて今初めて知りましたわ、むしろ村さんが権利侵害してるやろってなるだろうし、それが商標権的には正しいのかもしれない。

まあそういうのを防ぐためというか、アイデアはこっちが先でした!とか言われても大丈夫なように特許とかがあるのも知ってるけど、ほんとに偶発的なこういうことによって、マジのマイノリティーが不利になるのって、どうやったら防げるんだろう。

なんか伝統不可侵法とか、商標免除権(適当)的なの作ってみたらどうなのかな。

そんなんしたら歴史捏造してくるところ出てくるかしら。ありえるよね。

2021-05-29

お前らどんだけキモいんだ?

星野リゾート、「ママと息子の初めてのお泊りデートプランを本格炎上前に速攻で無かったことに

https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65980640.html

そのブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65980640.html

VOXYCM見たら確かに俺もちょっとキモイと思ったよ。でもお前らのほうがよほどキモイからな。親子でデートというだけで、もう頭の中がエロ一色で染まって、それを言葉にして書き込むのは相当キモイぞ。

ってことでお前らの恥ずかしいブコメちゃんをここに並べていく。雑にコピペたから抜け漏れ等あるかもしらんけど、許せ。

ちなみに俺はVOXY関係者ではない。


bigapple11

“お泊まりデート”でセックス連想しない人はほぼいないのでは?マザー◯ァッカー育成用のプランですか…?てか息子目線だとこのコピーは刺さるの?キモくない?

Shinwiki

近親相姦ジャンル

pholxia

近親相姦キモイ言うのはポリコレ的にどうなの 同性愛が許されるなら近親相姦も良しとすべきじゃないの

Harnoncourt

この息子がゲイならそこそこ感動的なストーリーになるんだけど、性的マイノリティことなんか考えたこともないバブル世代ハゲノンケオヤジが立てた企画しか見えない。

hamamuratakuo

敗戦後の日本人原爆大量虐殺したアメリカ感謝する「ストックホルム症候群」の患者戦勝国には逆らえず、弱い者イジメ妥協と嘘が蔓延日本人AVの見過ぎで頭も壊れてしまった?(AV売女の1/3は軽度の知障)

atsuououo

そういうプレイ好きな担当者責任者がいたの?

sirobu

パパと娘の初めてのお泊まりデートスタッフが娘さんにパパをドキドキさせる手管を教えます♪どこのエロゲだ

seachel

DLsiteとかで売ってるエロ同人のタイトルエロサンプルCG煽り文句みてえなやつやめろ

tigercaffe

Dlsite獣姦母子姦と母娘姦と父娘姦をローテーションで発表している方がいるが、その方ならきっと素晴らしい二次創作へのインスピレーションを得るに違いない。っていうか企画に携わってそう。

aobyoutann

ママとショタの初めてのお泊まりデート

2021-05-16

成功秘訣は?(洋書より)

■優れた教師は、生徒の卓越性を、達成されたレベルではなく、どのような進歩があったかによって評価します。誰もが改善できるので、誰もが成功することができます

「Assessment for Learning」より


成功は手がかりを残すことを忘れないでください。成功する人を研究します。効果的な行動を一貫して行い、優れた結果を生み出す能力を高める重要な信念を見つけてください

「Unlimited Power a Black Choice」より


努力成功への唯一の鍵であることを認識しなければなりません。真夜中の油を燃やす人々は、成功の甘い果実を味わいます

「Descriptive English」より


■己の成功する能力過小評価しているために、すぐに諦めたり、決して試みなかったりする学生がたくさんいます

「Encyclopedia of Special Education」より


成功には勇気必要です。どんなに偉大な人も完璧ではないことを考えると、成功する人は遅かれ早かれ彼らの内なる敵に正面から立ち向かう人です。

「6 Years UPSC Civil Services IAS Mains Topic-wise Solved Papers」より


■己のパフォーマンスについて考えてはいけません。失敗への恐れを高めます。もちろん、失敗しないようにすることは、成功しようとすることとは大きく異なります。前者の場合努力は、ダメージコントロールを行い、リスクを最小限に抑え、通り抜けることに向けられています

「Punished by Rewards: Twenty-fifth Anniversary Edition: The Trouble with Gold Stars, Incentive Plans, A's, Praise, and Other Bribes (English Edition)」より


あなたはまだいつでも成功するチャンスがあります。他の努力と同様に、成功するための最良の方法は、成功した人々を研究し、次に彼らを成功させるものエミュレートすることです。成功した人々の特徴を研究することは必ずしも彼らがそうであるようにあなた成功させるとは限りませんが

Breaking Into Acting For Dummies」より


■確かに物事が変わらない場所に到達しようとするのは人間の本性です。しか成功ほど失敗することはありません。人としてだけでなく組織としても、もっと空腹になる必要があります。上昇するほど、限界を押し上げるのをやめ、現状を維持しようとする力が働くからです。

「The Leader Who Had No Title A Modern Fable on Real Success in Business and in Life」より


■なぜ成功しているのか、なぜ失敗しているのかを知ることは、改善の鍵です。しかほとんどの人は、拒絶や不承認の恐れ、または批判の恐れによって麻痺しています顧客に尋ねたり、簡単質問をしたりすることを避けるために、あらゆる努力します。

「Advanced Selling Strategies The Proven System of Sales Ideas, Methods, and Techniques Used by Top Salespeople」より


■失敗した人と成功した人の違いは、後者がもう一度試みたことです。早いほど良い。これは間違いありません。アプローチを洗練し、目標を明確にし、インスピレーションを深めるためのレッスンと機会が必要です。

「The New Confessions of an Economic Hit Man」より


ビジネスにおいて、販売マーケティングを学ぶことは非常に重要です。しかし、本当の成功を収めるには、まず自分成功者として頭の中で見る必要があります。これを自尊心と呼んだり、自分イメージと呼んだりする人もいます

The Power of Consistency: Prosperity Mindset Training for Sales and Business Professionals」より


あなたはあらゆる方法で失敗しようとしたので、残っている唯一の方法成功する方法です。起業家にとってのそれは常に最後に来るようです。

Little Bets: How Breakthrough Ideas Emerge from Small Discoveries」より


成功と失敗の両方について建設的な見通しを立てる一貫した成功モチベーションを高めるための鍵です。単に成功体験を提供するだけではありません。モチベーションを高めるために、成功経験するだけでなく、それを称賛する必要があります

Sport Psychology for Coaches」より


起業家クラブに参加し、ネットワーキングイベントに参加し、志を同じくする人々と交流してください。またはあなたが望む種類の成功を収めている人々の本や自伝を読んでください。メンターを探すのもよいでしょう。成功必要な考え方を身に付けられます

「The Millionaire Fastlane: Crack the Code to Wealth and Live Rich for a Lifetime」より

2021-04-27

問題解決を、セクシーに。」小泉進次郎 Powered by Apple

問題解決を、セクシーに。

気候変動に立ち向かう。すべての声を一つにして。

楽しく、クールに、そしてセクシーに。

問題解決は苦しいだけではありません。

もっと肩の力を抜いて。ステーキを食べながら。

 

 

 

 

 

 

30年後のあなたは、何歳ですか?

未来のことを、常に考えています

30年後の自分は、何歳なのでしょうか。1

30年後には、さらに30年後のことを考えているかもしれません。

30年後の、その先へ

足し算の答えが分からなくてもご安心を。Siriに話しかけてみてください。2

 

 

 

 

 

 

究極の反省を、決して伝わらない形で。

反省しなくてはいけません。

とても反省しています反省している色が見えない、という点を。

Super Retina XDRディスプレイは、反省している色を鮮明に映し出します。3

アクセシビリティ機能を使うと、反省の色が見えやすくなります

 

 

 

 

 

 

“46”、それはマジックナンバー

30でもなく、50でもなく、46。

シルエットが浮かんできました。

おぼろげながら、浮かんできました。“46”という数字が。

ですが、ご注意を。くっきりとした姿が、見えているわけではありません。4

 

 

 

 

 

 

環境大臣なので、環境大事です。

今のままでは、いけないと思います

からこそ、日本は今のままではいけないと思っています

地球には時間がありません。私たちが動かなければ。

100%再生アルミニウムに、1000%取り組みます

Appleは、ビジネス環境にも配慮しています5

 

 

 

 

 

 

進次郎のサポート

クリステルが質問にお答えします。6

チャットまたは電話でどうぞ。

今すぐチャットする 〉

 

 

1. 30年後の生存保証するものではありません。

2. Siriの利用にはインターネット接続必要です。

3. 約10億6433万色、2,000,000:1コントラスト比(標準)

4. 2021年4月時点での数値目標です。今後、根拠を示さずに変更される場合があります

5. Appleにおける環境への取り組みは https://www.apple.com/jp/environment/ をご覧ください。

6. クリステルは進次郎のオフィシャルパートナーです。

 

 

桃太郎比較する 〉

https://anond.hatelabo.jp/20210426101419

ネタ元を見る 〉

https://anond.hatelabo.jp/20210425041223

 

1.1 リリースノート(2021.04.28 配信)

・このリリースには、以下の問題修正が含まれます

「妻」の表現Apple的でないため本文から削除し、脚注6を追加しました。

・このリリースには、以下の不具合が含まれます

一部ユーザーから要望のあった「のどぐろ」は、1.1時点では実装されておりません。

 

1.2 リリースノート(2021.04.29 配信)

・このリリースには、以下の問題修正が含まれます

パラグラフごとの間隔を増やしました。

・このリリースには、以下の不具合が含まれます

一部ユーザーから要望のあった「のどぐろ」は、1.2時点では実装されておりません。

 

 

 

Anonymous Diary Literary Awards 2021のお知らせ

Anonymous Diary Academyは本日、毎年恒例のAnonymous Diary Literary Awardsを開催し、世界中増田文豪による最も優れた55の増田文学作品をたたえました。受賞者はAnonymous DiaryにおけるHatena Bookmark件数を反映して選ばれます。毎年、Anonymous Diary Literary Awardsの受賞者は大胆でクリエイティブで独創的なテキストに命を吹き込んでいます。これらの受賞文学執筆デザイン模倣した人々は、その技能ビジョンスタイル意志の強さ、ウィット釣りを通じて、増田文芸コミュニティの仲間だけではなく、ワールドワイドウェブにおけるすべての人にもインスピレーションを与えています

 

「この前、私は小名浜地元組合長とお会いしましたが、いま試験操業で何が獲れるんだと言ったら、『最近ノドグロが獲れるんだ』と。『あ~福島ノドグロ獲れるんですか、私ノドグロ大好きなんですよね』って言って、『じゃあ今度一緒に食べよう』って、『環境大臣室にぜひお越しください』と。『一緒にノドグロ食べましょうよ』って言ったときの、あの『いいんですか』っていうね、喜んだ顔。嬉しかったですね。なので、けっしてそういった皆さんが、ふたたび傷つけられることがあってはならないと。その思いで、こういった問題にもしっかり向き合っていきたいと思っています」と、環境担当プレジデント、進次郎は述べています

 

Anonymous Diary Literary Awardsを受賞した作品は、最新のMaciPhoneおよびiPadを通じて全世界で購読できます

受賞作品をまだご覧になっていない増田文学ファンの皆さんは https://anond.hatelabo.jp/20211226173836 から無料で購読いただけます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん