「日本企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本企業とは

2021-06-04

anond:20210604171100

本当にその通りなんだよね

中国人や他の国の人は「日本製の高くていいもの」を率先して買おうとする

そういう庶民に合わせるようにして中国製品のクオリティも上がっていった

一方で、品質二の次、安い物を買いたい日本人が激安劣悪な中国製品とかを買っていった結果、日本企業は衰退し、買わない日本人向けの製品を捨てて、買ってくれるお客さんに向き合って商品作りをするようになった。

anond:20210604170312

そういう付加価値を認めず単にスペックだけを追求しろ安く作れと言い続けたガキが日本企業を腐らせた

付加価値だけで低スペックスマホを量産し続けたApple勝ち組になったのはメーカーではなく消費者責任

anond:20210604160804

家電業界で言えば昔は、日本1流、韓国2流、中国3流と言われてた。サムスン電子ホームセンターしか売れないとか。結果は中国企業日本企業が買われる事になった。

中国のNIOやアメリカのRivianなど、ITから融資を受けたEVベンチャー企業の躍進が凄まじい。なのに日本自動車世界トップなので、余裕なのか危機感が足りない。完全にエンジンレガシーコストになりそう。

電機メーカーのことだが、プラズマテレビ技術固執して、損切りができなくて工場を閉め損失を大きくした企業がある。

自動車業界はこの転換期に変革できるかにかかってるので、非常に注目している。

2021-06-03

はてなーナイキ叩きが無茶苦茶すぎる

なんかTogetterまとめのブコメが盛り上がってナイキ叩きが再燃してるみたいだけどさ、

ブクマカ達が去年のナイキCM(いじめテーマにしたもの)に発狂した理由も今回また発狂してる理由理解不能なんだわ。

時々いるはてウヨブクマカは分かるよ?例のCMチマチョゴリ着た在日朝鮮人が出演したことに反応してるんだよね?

それ以外の普通の理性を持っているはずの人達がなんでナイキには発狂するのかがわからん

適当トップ10ブコメを抜き出してみるけどさ、もうデタラメばっかりなのよ。

NIKEがやったことは「社会分断を逆利用した炎上マーケティングLv.99」みたいな話 NIKE賢いそしてゲス

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1630536

結局これに賛同するしないの道徳的マウンティングの道具として機能しているし、そのように提供されている。

道徳的格差優越感という差別感情と同根の感情商品としてマーケティングするのは結構罪深い気もする。

いじめはやめよう」と言うのは「道徳的マウンティング」で「道徳的格差優越感という差別感情と同根」なんだってさ。

じゃあ「オタクキモイからどんどんいじめよう」と言えば道徳的格差優越感とかい意味不明概念の解消に繋がるのか?

これが2021/06/03時点で152スターだよ。やべーわ。

やっぱ反差別は金になるんだな。そうじゃなきゃ誰も言い出さないからそりゃそうなんだろうけど

差別も金になるけど、君は金のために差別をやってるの?

ウイグル人にとってはナイキこそが、挑戦すべき周囲の状況になってるのに何も改善しようともせずに挑戦は素晴らしいというメッセージを出すの欺瞞的にしか思えないんですけど

これは当時流布された「ナイキウイグル族強制労働禁止法案に反対している」というデマに騙されちゃった哀れな羊かな。

当時ナイキ法案の一部修正を求めていたと言われているが、強制労働に賛成するわけねーだろ。

少し前に新疆綿を調達していませんと声明を出して中国では不買運動中。ユニクロ無印といった卑怯者の日本企業とは違うね。

https://purpose.nike.com/statement-on-xinjiang

そもそもTogetterまとめの趣旨からして無茶苦茶すぎるから同意する論調無茶苦茶になるんだろうけどそれにしてもひでーな。

いじめはやめよう」と言うのが社会分断なんだってさ。

いじめ肯定派と否定派を分断しているって言いたいの?肯定派が分断されるのは素晴らしいことですね。

ナイキオレゴンプロジェクト精神的/肉体的に破壊された女性陸上選手メアリケイン告発を訳してみた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1724122

ナイキ女性尊重人種差別に怒ります! 日本意識が低い!って意識の高いCM作るの良いけど結局こういう事をやってるんだよな

そこに関しては一切何も責任を取らずに日本に対して言うんだからクソ

責任を取ったかコーチ資格停止、オレゴンプロジェクト解散になったんだぞ。

ちなみにマラソン日本記録保持者の大迫傑オレゴンプロジェクト出身から成功例もあるぞ。

このなーんにも調べてない脊髄反射ブコメが2021/06/03の13時時点で170スター超え。やべーわ。

ナイキCMは「いじめジェンダー格差はいけない」というわかりきったこしか言わない。問題提起じゃなく企業イメージのアップに利用してるだけ。

本気で問題意識を持ってるなら自社の問題に取り組む筈

自社の問題に取り組んだからコーチ資格停止、オレゴンプロジェクト解散になったんだぞ。

あと「いじめジェンダー格差はいけない」は「道徳的マウンティング」で「道徳的格差優越感という差別感情と同根」という意見が152スターな。

一方でナイキポリコレ受けする様にデブ女にランニングウェア着用で広告出してる。

なのにデブ女のせいかランニングウェアの全米売り上げでアディダスに抜かれるヘマしてる。本拠地全米で。今のナイキイカレてる

まあこいつは元々処置なしのはてウヨからしょうがないか

どちらかと言えばトップブコメにこれが並んでいるからという理由スターを付けてしま自分の頭で物事を考えられないブクマカ存在問題だな。

一体何なの?スポーツ憎悪なの?

はてブで流布されているナイキデマなんてちょっと調べたり考えたりすればデタラメだと分かるものばっかりだろ。

日本政府自治体企業ほとんどの日本人もいじめはいけないと言ってるけど?

→していない。新疆綿を使っていないと声明を出して中国不買運動

→そういう面はあるが、DHCみたいに堂々と差別発言する企業ダンマリの多くの日本企業よりマシ

この程度の判断力は当然有しているはずの人達ナイキ話題になると突然コロッと騙されるんだよな。

スポーツが憎いかスポーツに関連する全てを根拠なく憎んでいるのか?

という程度のことしか俺には想像できなかったんだけど、まさかそこまでアホじゃないよな?感情だけで生きてないよな?

追記

反応を見て何となく理解できた。スポーツ憎悪に加えて心理学で言う対比効果があるようだ。

悪人が良いことをすると善人が良いことをするより好印象を持たれるってやつ。その逆で、良いことを言っている企業が悪いことをすると必要以上に悪印象を持つわけだな。

そりゃ俺だって宮下公園の件なんかは酷いなと思ってるよ。グローバル企業特有傲慢さだよな(ちなみにナイキ社員とかじゃないよ。たまに商品を買うくらいで仕事上は縁もゆかりもない)。

だけどそれはそれ、これはこれ。普通良識ある人に見えるはてなーはてウヨと一緒になってデタラメ叫び始めるのは何故なのかと理解できなかったんだが

いじめはやめよう」「新疆綿は使わない」と言っている企業アスリート未来破壊してしまったり過酷労働環境商品生産していたりすると余計にムカつくわけだ。

でもさあ、何度も言ってるけどダンマリの連中よりマシだろ?ユニクロしまむらも無印も同じような労働環境だろうし何も言わないってことは新疆綿使ってるぞ。

この有様じゃ「日本では社会問題に声を上げるべきではない」と判断する企業ますます増えるぞ。ナイキだけに発狂すんのやめない?

もっとも、Twitterはてブユーザが偏ってるだけの可能性も高いんだよな。

あれだけ叩かれた例のCM、インスタでは大絶賛だしYouTubeでも高評価の方が多いんだよ。はてウヨはてウヨ扇動されてしまう哀れな羊はナイキ的には客ではありませんで終わりかもな。

https://www.youtube.com/watch?v=G02u6sN_sRc

2021-06-02

最低時給を上げろと考えている経営者意見

https://anond.hatelabo.jp/20210601142224 に触発されて。

このような考えの経営者が巷に溢れかえっているならそのとおりになるだろうし、元増田の言う時給1500円以下の仕事しかできない人が職にあぶれて困るという世界もありうるかもしれないが、まあそんなことは起こらないなと思うのでなぜそう思っているか説明する。

自分は自社経営しつつベンチャー何社かの経営に携わっている。業種はざっくりITとだけ。

すでに最低時給1500円以下でハイスキル人間は働いている

"時給1500円の仕事"より高い仕事ができる人間を週に1時間だけお願いしますだとか、土日の暇な時間だけでいいんでとか、フリーランスな高給取りに少し相談させてくださいだとかで本来時給1500円以上の人間を1500円以下で雇おうとするハックはすでに発明されまくっている。例えば技術顧問料月1万円、週1回1時間相談に乗ってくれます。という契約でもなんだかんだと日々雑談の体でいろいろ質問し使い倒すことで結局月20時間ぐらい拘束していて、時給換算で500円くらいで働かされているケースというのはある。

元増田は最低時給が1500円になると生産性の高い人間給与は下がるというが、基本給を下げるというのは並大抵のことではない。まぁ従業員に訴えられる覚悟の上かパワハラ地味た説得を伴えばいけると思うが、そこまでやるならいっそ一回会社畳んでしまったほうが楽である。なので既存従業員給与を下げるという方針はあまりないだろうが、残業代を払いたくないので残業するなと口酸っぱくなるか、無料残業しろ圧力をかけるかの二択になるので、無料残業を強いられた従業員がいれば即労基に行って会社を潰せ。

ベンチャーに限らず大企業であっても「この後の仕事につながるから」とか「実績作りだから」とかで人間を不当に安く使う方法はすでに存在し、十分に悪用されているので増田心配するようなハイスキル人間のえる金が減ってかわいそうになる、という事態はおそらくこない。先に上げたようなご相談ハイスキルな連中にどんどん舞い込むようになり、一時的にむしろ収入は増加する可能性すらある。ただし、自分カードが回ってきた時は無言で墓地に入れたほうがよい。

自分の関わっているベンチャーでも「という感じでお知り合いの方に少し手伝ってもらうなどできませんか?」と聞いてくる役員コンサルタントクライアント従業員はいるが、すべてに曖昧笑顔で「うーん、自分はそんなに知り合いが多くないものでして」と断っている。まともな値段が提示できている場合のみ知人に話を振ってみる程度である

最低時給が引き上がるとどうなるか

企業は当然に正社員登用に対して消極的になる。正社員解雇するのは大変なので、解雇したい時に解雇できる契約形態をできる限り取ろうとするだろう。

その状況こそを自分はまさに望んでおり、つまり会社というのは簡単に首を切るものであって、首を切られたからといって人間的・人格問題があるとイコールにならない世の中になってほしいと思っている。最低時給を保証できない企業が増え、倒産解雇が続発すればするほど、解雇された側の瑕疵はあまり気にされなくなり、社会でよくある出来事ひとつになっていく。

元増田簡単転職しましょうと言うが、はっきり言って日本社会における転職難易度は異常に高い。スキルの有無以前に「会社を辞めるやつ」という人間への経営者憎悪が凄まじすぎる。経営者は概ね会社自己を同一視しがちだが、日本企業経営者のそれははっきりいって異常としか言いようがない。風邪を引いて会議を休んだ人間に対して「お前は会社を裏切っている」とか平気で言う経営者が出るのはおかしいことに気づいたほうが良い。最悪でも裏切られたのは予定をすっぽかされた経営者自身であり、会社への裏切り行為ではない。

面接で「転職歴が多いですね」と鬼の首を取ったように言う人事担当者に「ええ、仕事が片付いたので契約終了で離れました」と朗らかにいえる社会になってしまって、ぽんぽん転職していいという社会になってくれないと、人生最初に入った会社ブラックかどうかの2択でその後の人生まで破壊される、というような不幸な若者は減らない。とにかく退職履歴がより軽視されるようになってほしいし、そのためには企業が人を切るに足る理由必要で、その最たるものに最低時給が上がった結果雇い続けることの出来ない会社が増えました、というロジックが成立するなら自分万々である

新卒教育の機会が損なわれるのではないか

現在でもSIなどでありがちだが、働いているかぎり赤字になる社員というのは常にどこの会社にも存在し、そういう奴に投資できるかできないか大企業の境目になるので今と変わらず新卒を取る会社は取って教育をして転職していくし、その体力がない会社新卒を取らず上記に書いたような邪悪方法ですでにスキルのある人材をどうにか安く使おうと頭をひねるだけだろう。

経営者たちの「かっこいい」ポイントひとつに「新卒取って教育に力入れてます!」がある限りそれはなくならないだろうし、ほとんど宗教的にどの経営者も「金ができれば新卒取って教育からやりたい」とのたまっているので、この点はそこまで心配するようなことではないように思う。自分の考えでは、潤沢な資金を用意して中途を取ったほうが良い。教育経営者趣味に近く、趣味ならば社の3%程度の予算で贖える程度の範囲に納めたほうが良い。

もちろん、最低時給が上がることで今新卒採用・教育が出来ている中小企業が出来なくなるという未来は大いにありうるが、その程度で新卒を取れなくなる企業で積める新卒教育経験などおそらく大したものではないので考慮に値しない。

というかいっそ新卒採用というものものすごくレアかつハイレベルキャリアパスであって、普通新卒正規雇用就職など出来ないのだから、短時間で働きながらより実務に近い学びをする、というのが世の中のスタンダードになったほうが新卒市場無意味疲弊していく若者を減らせるかもしれない。新卒諸君に罪はないが、社会構造に罪があるので新卒市場は早めに崩壊してほしいものの一つである。また当然、働きながら学ぶというのが成立するためには短時間労働生活費がまかなえる必要があるので、むしろ最低時給は向上しないとこれが成り立たない。

最低時給を撤廃すれば今スキルの低い人間企業内で研修を受けつつ僅かながらも賃金を得ることができるようになる

これには反対。誓ってもいいが最低時給を撤廃してそのような動きをする企業あくま理想家が起業した一部起業であり、その理想家は大抵社と自分を同一視しておりトンチンカン説教をし人間を壊す。はっきり言って「最低時給が下がったし、うちも安く雇って教育からやろう!」と言い出す奴にまともな教育プランはないので、結局安い金でこき使われ何をしているのかもわからない機械部品みたいな労働がはびこるだけでしかない。

もっと人件費が安ければ教育もできるのになぁ、と言っている奴らは教育をしたいのではなく、安く使える(今無能な)人間に俺が物を教えてやろう、という気持ちよくなるためのプロセスを踏んでいるだけにしか思えない。本当にその教育価値があるのならば、時給1500円払った上でその教育に1時間500円払わせればよい(会計可能ちょっと怪しいが)。従業員がその教育価値を感じるなら500円喜んで払ってくれるであろう。そうすれば時給1000円で使えて教育もできる。

想像してみてほしいのだが「新卒には時給2000円も払うんだからきちんと教育プラン考えないと無駄金なっちゃうぞ」と襟を正すのと「時給500円ぐらいなんだしま教育が終わったら賃金上げるってことで」と構えている2社ならどちらの方がまともな教育実施しそうであろうか。

最低時給を撤廃すればハイスキル人間はより給与があがる

それはない。先に述べたように正社員給料を下げるというのは大変な苦労を伴うため、基本的経営者正社員給与を上げたくない。クビにするのも難しいので、本人が辞めると言わない限り続くコストが増大していくなど経営者からすればたまったものではない。 なので雇った社員給与は据え置きにしたいし、ボーナス還元するからと嘯きながらだましだまし進めたい。そして経営者従業員転職をそうそうしない(できない)とも思っているので、給与が上がらなければ転職してやります〜という脅しもあまり効果がない。本当に転職された時にしまったな、と思う程度である

基本的サラリーマン給与を上げるには、1. 上げるに足る実績を作る 2. その実績をレポートラインに対して強くアピールする 3. 無視できない定量的な成果と定性的理由を作る 4. その上で会社に金がある、というステップ必要だが、どんなレポートがあがっても4の「今は金が無いからいつか還元するね」は倒産するまで言える。なので日本企業において昇給というのは勤続年数による「そろそろ上げないと真剣にやばそうだな」程度のタイミングしか実行されず、その上昇幅は概ね入社時の給与によって決定するため、最低時給が下がればそれだけ全体の昇給幅も下がると見ている。

最低時給があがると失業者が増える

最低時給が上がった程度で社内IT化などが成功できるような先見性や判断力のある企業はすでにIT化なり機械化なり進めているだろうから、最低時給による影響はない。その雇用カットは起こるべくして起こる。あったとして中小人件費向上に伴ってなんとかしようとIT化を進めようとして失敗して無駄金失う程度のことしか起こらない。結果、ファジー入力でも何らかアウトプットしてくれる人間の方が便利なのでひーひー言いつつ人間を雇うことになる。

なので時給1000円だった仕事が時給1500円になる以上の変化は起こらないだろう、と思う。あるいは1500円になることで生活に余裕が出るとしたら、アルバイト人手不足などが起こる可能性はあり、むしろ失業率の低下に寄与するのではないか

おわり

思いつくまま文を打ったので読みにくければ申し訳ない。苦労して読んだのに大したことは書いてなかった、と言われても申し訳ない。

経営に携わってきた中で思うことは、経営者というのはサラリーマンをやったことがないかサラリーマン時代記憶が消えているとしか思えない出来事言動が多く、こいつらは果たして自分と同じ人間なのだろうかと感じるシーンが非常に多い。そして、多くの経営者がそうなってしま理由もなんとなく理解できてきている。

経営には決定・判断必要とされるシーンが多く、逆に手を動かすとか実作業めいたものを行うことは経営者がやるべきでないと教えられることが多い。なので、営利活動において最も気持ちいい「決定を下す」、という瞬間と俺はこんなにもお前らや会社のために考えて悩んでいるのに、という判断ストレスが相まって、会社自分を切り離して考えられなくなっていくように思う。だからこそ会社の金を不当に多く得ようとする労働者が泥棒のように感じられるし、自社の事情を顧みず最低時給をせーので上げるなどという施策に対してはつよい怒りを覚えるだろうと思う。

最低時給向上反対という意見にも価値があるし、元増田危惧するところが一概にすべて問題ないと言い切れるものではないと思いつつ、こういう考えの経営者もいるのだという一例程度になれば嬉しい。

anond:20210602055052

将来中国世界覇権国家となったとき

果たしてデータをよこせという要求

日本企業は頑として抵抗するんだろうと目算があるわけだな

2021-06-01

anond:20210601142224

生産性の高さって見抜けるもんなの?

あんまり日本企業面接とかで見抜けるような事をしてる、質問してる会社ってなくね?

生産性の高さより協調性ある人選んだほうがいいと思う。

2021-05-28

エレコム山善台湾製がメインになってきた

台湾製になってから品質が上がったと感じる

山崎実業とかアイリスオーヤマは以前買ったらえらいことになった

材質自体がちゃちくてなあ

説明しずらいけど、とにかくチープでガタガタしてる

日本企業から安心してたら痛い目にあう

どこで生産されてるかは重要だと思う

2021-05-25

世界初PDF追記アプリ「AxelaNote」

PDFに透明のOCR領域重ねるのは知ってたけど、そこにベクトルデータも貼り付けられるのか。

と思ったら別データを専用アプリ管理する形か。

これは良いアイデアだし日本企業向きというか、囲い込みがしやすビジネスだなあ。なぜ今までなかったのか。

技術的にも枯れてるから原価ほぼ人件費だけやん。

ゼロックスDocuWorksを思い出した。

AxelaNote」は「編集しない」から追記できる」

原本となるPDFファイルに重ねた「透明なシート」に追記する(プレスリリースより引用

 「PDF」にはいろいろな状態がある。自分作成したPDFファイルなら、一般的PDF編集ソフト問題なく扱える。しかし、謄本などの公的文書設計図面などのPDFでは、注釈編集制限されているものもある。改ざんを防ぐために当然なのだ業務では困ってしまう。そこで「AxelaNote」を使ってみたい。

 「AxelaNote」の特徴は、PDFファイルのものを「編集しない」ことで、どんなPDFファイルにも「追記できる」ことだ。矛盾して聞こえるが、修正指示などの赤字原本となるPDFファイルに重ねた「透明なシート」に書き込むことで実現する。

 ペーパーレスで、PDF原稿データ手書き校正できるのは助かる。いわゆる注釈機能を使った手書きよりも操作性がいい。修正後のデータaxlファイルかぶせる修正チェックは効率的だ。書籍校正では、書き込み履歴CSVで出力できるので、修正確認の精度も上がる。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1325126.html

2021-05-22

普段デカイ態度に対して文章力知識努力その他すべてがクソ雑魚な青豚さん

マッチングアプリOmiai」に不正アクセス 免許証保険証など171万人分の画像データ流出か (BuzzFeed)

に対して「セブンペイの時も思ったけど…提供したいサービスに対して、企業IT関係の力がクソ雑魚日本企業多すぎ… 」はまぁわかる。

次の文章「いや、不登校の人を除けば、今でもWindowsXP一太郎が現役だと言われてる公立学校と言う場所が一番「扱ってる情報」と「そこで働くデジタルリテラシー」が合ってないんだけどね…。私には公立校の55歳以上の教師スマホ使いこなしてる姿が想像できんもん…割とマジで

意味がわからない。「不登校の人を除けば」の部分がわからない。

2021-05-21

こんな会社入社しなければよかった

前職ブラック中小、んで大企業転職したわけ。

企業規模は重視してなくて、転職時期にちょうど類似職種求人出てて、応募したらいけただけ。

こんな会社に来るんじゃなかったってここ数か月思ってる。まさに伝統日本企業

入社した時は労働時間は短くなって喜んだよ。単純だね。

もうすぐ一年だけど、今じゃなんか涙まで浮かんできちゃってさ、書かざるを得なかった。

裁量はまるでないし、派遣社員のようなルーチンばかり。欠員募集から前任者はこれが嫌で辞めたのかなあ。

募集かけるとき求人票に正確な仕事内容かこうね。

これまでの経験を生かしてやり方を提案しても、これまでのやり方が正しいと信じて疑わない。

できるんなら別にやってもいいよ、だってさ、その言い方がね。

提案してるオイラ悪者。何もできない人みたいに扱われている。

スキルがまるで身につかないんだよね、技術屋さんだから危機感を感じる。OJTなんてないよ。ただの作業

言われたことをそのままやってほしい、てだけなんだろうね、上司は。

中途採用ほとんどいないってのもある。

こんな会社に来なければよかったけど、他に行けるとこになかった。

やらない後悔よりやる後悔?もう一回くじ引きに参加してみるかなあ。

2021-05-20

ユニクロアメリカ輸入差し止め

日本企業中国投資するリスクを考えて欲しいけど、そんなことは考えずに目先の利益だけ考えてズブズブになっていくんだろうな。

anond:20210520100535

すでに日本自動車メーカー全て合わせてもテスラ一社時価総額に負けてる。

ソニーはもう日本企業じゃない。株主外資比率見てみろ。

日産シャープ東芝任天堂もそう。

2021-05-18

中国韓国との競争に敗れ衰退が続く日本造船業について

かつては世界最大の船舶建造国であった日本だが、今では中国韓国に追い抜かれ衰退の一歩を辿っている。

少し前まで造船所で設計業務を行っていた中の人として立場から日本造船業界の現状と苦境の原因について説明したい。

赤字続きの造船事業から完全撤退する企業が相次ぐ

造船大手サノヤスHD新造事業新来島どっく譲渡不動産賃貸業に特化、三井造船も造船事業常石造船譲渡することを決定済み。

その他中小造船所についても新造事業から撤退表明が相次いでおり、業種転換や修繕事業への特化に取り組む先が増えている。

余談ではあるがサノヤスHDから新来島どっくへの事業譲渡価格はたったの100万円。人員設備、40億円超の銀行借入を引き受けてもらうとはいえ実質は無償譲渡

この譲渡価格を見れば、今の日本国内の造船事業にはその程度の価値しかないということが分かって頂けると思う。

手持ち工事量が1年を切ると危険水域

造船所は一般的に最低でも2年分の手持ち工事を確保する必要があると言われている。

(契約から船舶の引渡しまで2~3年なので、手持ち工事量が2年を切ると設計リードタイムが確保出来ない)

ところが現時点で手持ち工事量が1年を切ってしまっている造船所が国内には多数存在している。仮に今すぐ市況が回復して受注出来たとしても設計作業が追いつかない状態

まあそんな状況でも「弊社なら年内竣工可能です!」と安請け合いして現場を大混乱に陥れる営業担当がどこの造船所にもいるはず、多分。

新規受注が取れないのは何故? キーワードは「環境規制」「船腹余剰」

新型コロナの影響も当初は確かにあった。昨年春頃は世界的に物流が停滞するとの見方から用船料が暴落し、ハンディマックスサイズ(DWT60,000トン)のバルクキャリア(ばら積み船)で7,000ドル/day程度まで落ち込み完全に採算割れとなっていた。

しかし今足元では同船型の用船料は25,000ドル/dayとリーマンショック前の水準まで急回復している。

普通ならここまで用船料が上昇すれば新造船を発注する動きが出てくるはず。ではなぜ誰も発注に走らないのだろう。

船舶世界中を航海するので世界共通環境規制が定められている。NOx(窒素酸化物)排出についても段階的に規制が強化されており、2016年以降に建造される船には三次規制(従来の排出から80%削減)が適用される。

各造船所は規制強化間際に駆け込みで契約を進めた(2015年末までに契約した船は少し緩めの二次規制仕様での建造が可能)ので、2016年以降も二次規制対応船の建造を続けられた。

だが昨年くらいで二次規制契約船の手持ちが尽きてしまった。ちなみに三次規制対応の船は二次規制比較して建造コスト10%ほど上がる。

このコスト増加分を誰が負担するかが明確になっていないため、誰も発注に踏み切れないのである

(本質的にはこのコストは当然荷主が負担(用船料へ上乗せ)すべきなのだが、船主・オペレーター要請しても荷主の方が圧倒的に立場が強いため有耶無耶にされてきた)

また、リーマンショック前に用船料が急騰し、それを受けて2009~2012年頃に大量の新造船が建造された。その後船舶需要が低下したのちも造船所が設備稼働維持を目的としてストックボート(発注が無いまま船舶を建造し、造船所が自社グループ内で船主として船を保有する)の建造を行ったため、供給過剰な状態が続いた。

ストックボートは市況が回復したときには中古船として売却されるわけだが、単なる需要の先食いでしかない。結果として新規受注が伸び悩むこととなっている。

造船所が人手不足なのは3K職場から

私自身は上記に挙げたような大手造船所ではなく、年間で数隻程度しか建造していない中小造船所で設計部員として働いていた。

現場は1年を通して屋外で作業をするので3Kかと言われれば間違いなく3K

納期厳守で納期を守るためなら深夜残業や土日出勤も当たり前という反面、色々な面でゆるい職場でもあった。

船舶が完成したあとは引渡し前に必ず海上での試運転を行う。各担当船舶に乗り込み丸一日かけて運航データを取るのだが、気象条件によってはこれが一日では終わらない。

契約書上では「船速は○ノット以上とする。下回った場合0.1ノット毎に○百万円のペナルティが発生する」となっているので、試運転では必ず契約速度をクリアする必要がある。

風もなく海面もクリアなら特段問題ないのだが、季節によっては荒天続きでまともな運航データが取れないときもある。その場合、延々と条件の良い海面を探し続けることになる。

一日で試運転を終える予定でピクニック気分で酒と食料を積み込んで宴会を開いたものの、翌日も翌々日も天候に恵まれ二日酔い状態で航海を続けたこともあった。

またあるとき台風の接近により、建造中の船舶を岸壁につけたままでは損傷する可能性があるからタグボートで沖合いまで曳いて行ったこともあった。

万が一に備えて船中泊をする人員を残して私たちは岸壁へと戻ったのだが、事件はそこで起きた。

係船用の岸壁まであと少しというところで急にエンストを起こしタグボートが止まってしまったのだ。なんとか手動でエンジン再起動するも全く動く気配がない。

9月になっていたとはいえまだうだるような暑さの中で、私たちは仕方なく全員でボート内にあったパイプやら板やらをパドル代わりにして必死に漕ぎ続けた。

なんとか岸壁に到着したときには皆が皆疲労困憊、脱水症状寸前となっていた。

地面に倒れ込みスポーツドリンクを飲みながら、「こんなことな最初から手漕ぎの方が楽だったな」と冗談を言って笑いあったこともあった。

日本の造船所が中国韓国の後塵を拝した理由 「設計システムガラパゴス化」「部品の規格共通化」

話が横道へ逸れてしまっていたので、本題に戻ろう。韓国中国の造船所に対し日本の造船所は価格競争力において圧倒的に劣勢である

ハンディマックスサイズバルクキャリアを建造するとして、日本中国ではUSD2mil~3milの価格差が発生するといわれている。

従来からこの価格差は「中国韓国政府国策として造船を支援しているから」「中国は安い人件費を背景に人海戦術で建造しているから」と説明されていた。

また、価格面では日本は劣るが、品質においては日本が優位だとも言われてきた。

私に言わせればこれはどちらも正しくない。昔はそうだったのかもしれないが、今では中国建造船のクオリティ日本建造と大差ないくらいにまで向上している。

一方で日本の造船所は熟練工の退職による人手不足外国人実習生で埋めている惨状なので、過去との比較では技術レベルは数段落ちている。

日本中国人件費比較においても以前ほどの差はない。ではなぜ日本の造船所の建造コストは高止まりしているのだろう。

私は「設計システム共通化」「部品規格の共通化」という2つの点で中国に大きく差をつけられているのだと考えている。

日本の造船所は大手から中堅どころまで各造船所がそれぞれに設計部隊を抱えている。造船業仕事量の山谷が激しいので、自前で設計を抱えると設計コストが高くつく。

更に日本場合設計システムについても三菱製、IHI製、日立製などなど各社が自前のソフトでの作業を行っているので、使い勝手は良いがコストは非常に高い。

日本製の設計ソフトを使うのは日本企業だけ、しかもそんな狭い市場に3社も4社も自前ソフトを投入しているので維持管理や改良にかかるコストが高くなってしまう。

翻って中国韓国世界トップシェア英国AVEVA社のソフト使用しているところが大半なので、システムの維持更新にかかるコスト日本と比べれば格段に安い。

日本自前主義ガラパゴス化を招き、結果としてそれが衰退の原因となってしまっているのである

部品規格の共通化」についても同じことが言える。自動車メーカーコスト削減のため、異なる車種間の部品共通化を進めコスト削減を図った。

中国の造船所は建造と設計が分離されており、各造船所は決まった設計会社から図面を購入してくるので造船所間の部品規格の共通化が図られている。

日本場合、同じところに使う部品でも造船所毎に微妙カスタマイズされているので、部品メーカーは多品種ロット製造余儀なくされ、それがコスト増に繋がっている。

規格共通化を図るため、国内首位今治造船と第2位のJMUが共同の設計会社日本シップヤード」を設立したが、今からではすでに手遅れではないかという気さえする。

トヨタ代表される日本自動車メーカーは地道なカイゼン活動コスト削減を少しづつ少しづつ積み上げて今の体制を作り上げた。

それに対し日本の造船所は「船価は為替や用船料市況次第で数億円単位で動くので多少のコスト削減は無意味」などと言い訳しながら丼勘定を続けてきた。

アメリカ自動車メーカートヨタ駆逐されてしまったのと同様に、経営改善を怠ってきた日本の造船所は淘汰されてしかるべきなのだろう。

終わりに

他業種と違って造船業界は新型コロナ対策の無利息融資を受けることが出来なかった。コロナ特別融資は「売上高が前年同期比で減少していること」が要件となっている。

造船業界は2年程度の手持ち工事量を確保しているため、コロナの影響はすぐには出ない。各社の売上が減少するのはコロナ前に確保していた手持ち工事が枯渇する2022年以降であるが、その頃にはコロナ特別融資制度は終了してしまっている。

かくいう私の勤務先も手持ち工事量が大幅に減少し、仕事のなくなった一部職種の人たちは近隣の自動車メーカー半導体工場などに期間限定で出向することとなった。

新規受注が無いので設計人員も約半数がリストラされることとなり、私を含め大勢設計部員建築系などの設計会社転職することとなった。

退職が間近に迫った日の夜、私は仲のよかった同僚たちと居酒屋最後送別会を行った。「昔みたいに一気に船の市況が回復して、またみんなで船を造れたらいいね」と言いながら

でも絶対にそんなことは起きないと頭では分かっていながら、4人で楽しかった頃の思い出を語り合った。

閉店時間まで飲み会は続き、終電を逃してしまった私は一緒にタクシーで帰ろうという同僚たちの誘いを断り、一人で駅前ビジネスホテルに泊まることにした。

妻には今日帰宅が遅くなるとあらかじめ伝えてある、折角なので今日は久しぶりに遊んで帰ろうと決めた私はすぐにスマホ検索をはじめた。

相応の料金を払うと一定時間女性派遣してくれて更に手厚いサービスが受けられるというお店に電話をかけると、私は部屋で一人女性の到着を待った。

やってきたのは、見た目はまあ普通なのだが愛想もなく非常に態度の悪い女性であった。営業トークも無くほぼ無言で体を洗われた私は「やることを済ませてすぐに寝よう」と決めた。

女性の側も同じ考えであったようで、適当前戯を済ませたあとで「いれてもいいですよ」とぶっきらぼうに言うと身体を投げ出して仰向けになった。

それならばと私も上にまたがり身体を動かしたのだが、態度の悪さに加えアルコールを過度に摂取していたこともあり、一向に気持ちよくならない。

好きな女優の顔を思い浮かべつつ全力で腰を振り続けること数十分、なんとか制限時間ぎりぎりで放出することに成功した。

ぜいぜいと肩で息をする私を尻目に彼女はさっさとシャワーを浴びるとすぐに着替えを済ませ去っていった。

ベッドに寝転がり額の汗を手で拭いながら私は遠い昔の夏の日のことを思い出していた。「こんなことな最初から手こきの方が楽だったな」

2021-05-17

anond:20210517165009

うそ

ここは日本企業にも外資にも詳しいエリートの集まりなんだから

日本の数社知っている程度なら否定するには戦力が足りない

2021-05-12

日本人男性差別について

外資渡り歩いて10年以上になるが、日本人男性マジョリティではない環境では日本人男性ってわりと差別されがちな属性だと感じる

日本人男性=性差別主義者のおじさん」みたいな偏見があり、(まあ誤解されがちな言動もある)、日本人女性に比べて、ハブられやすいというか。

悪気はないんだろうけどウッカリ外国人女性にどうでもいい雑用を頼んでしまい、あいつは差別してる!て訴えられたり、逆にすぐに無駄なことでペコペコ謝って混乱を巻き起こしたり、悪気はないんだろうけどすぐクビになったり訴訟沙汰になったりする日本人男性をよく見る。

日本企業でチマチマ生きていくんじゃなければ、日本人男性じゃなくてほんとよかったなと思う。

もちろん日本人男性でも普通に馴染んで活躍している人もいるが、フェミニンか、逆に日本人らしさ全然ない人。交渉力の鬼みたいなカリスマタイプとか。

あとまあ自分がいるのは研究職でも技術職でもなく、外交パーティー交渉というか政治力仕事を回していく業界なので純粋技術者とかだと人間関係がうまくなくても成功するかもしれない。

2021-05-09

悲報デレマス公式絵師ジェット氏、アズレンなどの運営会社Yostarに入社

2 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 18:16:17.72 ID:UGWIUu/gd

栄転やね

4 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 18:17:43.12 ID:nWAAmmVo0

オワコンからケイケへ

22 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 18:25:03.64 ID:TLmLwiq60

だってやる気ないじゃん日本企業

95 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 18:37:54.66 ID:IAtJzpKm0

ウマ娘かいゴミに縛り付けてたのが悪い

204 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 18:49:38.43 ID:AaaSVViD0

明日からブルーアーカイブ配信されてヨースター覇権ぶりが加速してしまうね…

日本メーカー徹底的に滅ぼしてくれ

anond:20210509102933

トヨタは今落ち目だもんね

日本企業の復活はあるのか

(既に30年経つが)

2021-05-06

真の問題たる雇用制度を語れない日本ワイドショーインターネット

日本インターネットで語られる弱者男性とかフェミニズムとか女性比率が〜等の話題ほとんど表面的な問題しか触っていない


例えば日本女性役員比率が低い問題は、

日本企業企業に対するメンバーシップ雇用採用しており、上層も下層も出世するか否かが会社への貢献に依存しており、専門的な学歴職歴評価しないから、ということが大きい


米国であれば、


そのため、


他にも弱者男性問題は、ここ30年で増加した非正規雇用正規雇用に対して給料が低い問題が大きいと思われるが、

これも「一度正社員レールから外れると給料が上がりづらい」メンバーシップ雇用問題点と言える

上層も下層も職務記述書(ジョブディスクリプション)に基づいて給料が決まる米国では非正規雇用正規雇用ギャップは小さい


じゃあ米国雇用制度を導入すればいいのか?といえば、それもデメリットがあって、

分かりやすいところだと「専門的な学歴」が事実上中世ギルドとして機能するので、大学院に行ける人間と行けない人間で大きな給料の差が発生する

米国だと上位1%と99%の差、日本だと上位10%と90%の差と言われる所以で、単純な比較は難しい


こういった前提を議論せず、「〇〇会社女性役員が1人もいない!オッサン思考だ!」みたいに言っても仕方ないわけ

そもそも女性ドル管理職がいないのは日本雇用制度問題があるのだから、その会社だけを叩いても意味がないのでは…とマトモな人間なら思う

でも感情で動いているから、目に見えるものだけを批判して気持ちよくなって満足している


結局ブクマカも本読まない・論理的議論をした経験がない・感情しかものを語れない人間が大多数なのだと思う

昼下がりのワイドショーを見て理解した気になっているおばさん・おじさんと同じ

2021-05-01

オリンピック公式スポンサーあらためて眺めてた

これ上から順に金出した額ってことでいいんだよね

https://olympics.com/tokyo-2020/ja/organising-committee/marketing/sponsors/

 

日本企業一般消費者目線カジュアルに不買できそうなとこというと

 

トヨタコカ・コーラP&Gパナソニック

アサヒビールアシックスキャノンエネオス明治乳業

味の素アース製薬キッコーマン日清製粉新聞主要紙全部、

紳士服アオキECC角川書店コクヨ丸大食品

 

こんなもんですかね?

銀行とか不動産とか保険とか通信会社はそうそう変えれそうにないが、

うまいこと避けてライバル企業を選ぶのできなくもなさそう。

アサヒ避けてキリン選ぶとか、日清やめてマルチャン買うとか、角川アニメ切ってきらら系メインで見るとか

かい資本関係をほじくり出すと沼っぽいが

その他、なんか不買できそうなとこあったら教えて

2021-04-28

anond:20210428010351

貧乏日本人に呼び掛けても意味いか英語中国語ポスターを作って外国に呼びかけるべきでは

日本企業貧乏日本人が「買わないぞ」言っても「お前ら買えないだけだろw」としか思ってなさそう

2021-04-27

anond:20210426214754

日本企業のいわゆる総合職なんてそんなもの

それでもジョブ採用寄りの選考してるとこもあるから、尖った技能評価して欲しいならそういうところ受ければって感じ

2021-04-25

anond:20210425220352

ある程度偉い地位についてたらペース落としてゆったり働いてもそこそこ給料もらえるよ

日本企業っていいよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん