2007-03-18

芽生がCGを作ってくれた、とまなびとむつきが自然想像できるのは、リモートでの作業がこの世界観では完全に常識化しているから、と解釈してみる。それならなんで生徒会室に籠もって作業する必要があるのか、という新たな疑問が湧いてきたりもするが。

覗き見に気付いてるかどうかをこの場の判断基準にすると、我々視聴者にとっての倫理観――覗き見行為そのもの――がマイナス要素として働くのでよろしくないと思う。

高校に進学しなくてもいい、むしろ社会人になって自分探しをするほうがかっこいい、とされているこの世界。では高校に通っている人間はどんな奴らか。自分探しをとりあえず先延ばしにしてしまった、「なんとなく」生きてる連中が大半なのではなかろうか(学歴社会がどうなったとかの描写が出てこない点が穴ではあるが)。

こういった思考が流動的でいまひとつ活力に欠ける層には、多少変人で中身空っぽでもパワー全開で見てきたような理想を語る人間というのは相当魅力的に映るのではなかろうかと。

まなびはいわゆる煽動家なのだと思う。次元を超えた煽動が通じないのはある意味当然で、煽動が通じれば、それこそ「まなびストレート!は神アニメ」になるのでまあ妥当な所かなとか。

記事への反応 -
  • 3話・4話 ・心象風景を可視化する演出が、映像的に凝っていればいるほど空回りしているように感じられる。3話のまなびの花火演説にしろ4話の芽生のトラウマ表現にしろ、あまり...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070318031420 芽生がCGを作ってくれた、とまなびとむつきが自然に想像できるのは、リモートでの作業がこの世界観では完全に常識化しているから、と解釈してみる。そ...

      • こういった思考が流動的でいまひとつ活力に欠ける層には、多少変人で中身空っぽでもパワー全開で見てきたような理想を語る人間というのは相当魅力的に映るのではなかろうかと。 ...

        • ユフィは頭弱いだけで一応考えてること(昔のようにみんなで仲良く)がわかるからまだ見れるけど、まなびは何かよくわからない。薄っぺらいというか空虚というか。後、学生のときに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん