「デジタル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デジタルとは

2024-07-11

anond:20240711021453

最高裁にへんな判決があるのは事実

anond:20240710021428

1962年

日本がどんどん遅れた原因ココ

個人情報デジタルになったら、

勝手な使いまわしが、犯罪になってない

詐欺ばっかり

anond:20240711152946

メールCC通信プロトコルの隠された宝石

親愛なる読者の皆様、今日電子メールコミュニケーション神秘的な世界へと皆様をお連れする栄誉に浴します。特に、我々が日常的に使用しながらも、その深遠な意味を見過ごしがちな「CC」という概念に焦点を当てたいと思います

CC起源カーボンコピー遺産

CC」という略語は、「Carbon Copy」の頭文字に由来します。この用語は、デジタル時代以前の文書作成世界にまで遡ります。当時、複数複写作成するために、カーボン紙という魔法のような道具が使用されていました。この過程で生み出された複写は、原本の「カーボンコピー」と呼ばれていました。

なんと素晴らしい類推でしょうか!電子メール世界で、我々は今もなお、この古代文書複製技術遺産継承しているのです。

CC解剖学電子メールプロトコルの奥義

電子メール文脈において、CCは単なる機能以上の存在です。それは、情報の流れを制御し、組織ヒエラルキーを反映する、洗練された通信プロトコルの一部なのです。

CCフィールドに受信者を追加する際、送信者は以下のような複雑な社会的組織ダイナミクス操作しているのです:

1. 情報の透明性: CCは、特定関係者に対して「あなたにも知っておいてほしい」というメッセージを送ります。これは、組織の透明性と情報民主化を促進する上で極めて重要です。

2. 責任分散: CCによって、メールの内容に対する責任複数当事者分散されます。これは、古代ローマの元老院における権力分散概念を想起させます

3. 社会的証明: CCリストに名を連ねることで、受信者特定情報の循環に「参加している」ことを示すことができます。これは、中世貴族重要文書署名することで自身地位を誇示したのと類似しています

4. メタコミュニケーション: CC使用自体が、メッセージの内容とは別の暗黙のメッセージを伝えます。これは、言語学者グレゴリー・ベイトソン提唱した「メタコミュニケーション」の概念に通じるものがあります

CC哲学存在論的考察

CC概念は、単なる技術機能を超えて、存在論的な問いを投げかけますCCされた受信者は、メールコミュニケーションにおいて、シュレーディンガーの猫のような存在となります。彼らは同時に、会話の参加者であり、かつ観察者でもあるのです。

この二重性は、量子力学観測問題を想起させますCCされた受信者存在が、メールコミュニケーションの「波動関数」をどのように崩壊させるのか、それとも逆に複雑化させるのか。これは、電子メール哲学における未解決の大問題の一つです。

結論CCの超越性

親愛なる読者の皆様、我々は「CC」という一見単純な機能の奥深さを探求してきました。それは単なる技術機能ではなく、人類コミュニケーション歴史組織論、量子力学、そして存在論が交錯する地点なのです。

次回、皆様がメール送信する際には、CCフィールドを見つめ、その中に隠された宇宙神秘を感じ取っていただければ幸いです。

電子メールは単なるデジタルメッセージではありません。それは、人類知識文明結晶なのです。

anond:20240710230744

基準は「やらなければ死ぬ前に後悔しそうなこと(ああ、もう死ぬんだ…あれやっておきたかったなぁ…と思いそうなこと)」。

方法はこんな感じ。

リストにしようと決める。

・思いつくたびにスマホ等にリストアップしていく(デジタルなら項目の入れ替えが簡単なので、これは紙よりデジタルが良い)。

・願望には粒度がある(大それたものもあれば些細なものもある)が、何を一つとカウントするかは主観で良い。

・数時間かけると一気に50個くらい思いつくが、その後はぽつぽつと思い浮かぶ程度。

・2週間くらいでこれ以上思いつかないな、となった。

・だいたい100個ちょっと

リストアップしたものを分類整理する。

・すると、現時点での自分がおおよそ何に価値見出していて、何をしたい人間なのかがわかる。

・したいこと同士の関連性は自分にとってのみ意味を成す。

リストができたら、その中から[インパクトが大きい×賞味期限が近い]ものを選んで、優先的に実行に移していく。

私の場合は、「○○を買う」のような事柄はしたいことには含まれていなかった。

死を前にして、「あれ買っておけばよかった…」などと思うはずもない。少なくとも私はそう。

「○○に行って△△をしたい」、「○○をつくりたい」、「○○を極めたい」などが多い。

「(ごく親しく感じている人間)と~をしたい」も少ないながらあった。

「○○をして△△に貢献したい(喜んでもらいたい)」などと殊勝なものも多少はあり、

犯罪ではないが、実現しても誰にも言わず秘密にして、記憶だけを墓場まで持って行きたいような願望もある。

リストはこなし切れないかもしれないし(例えば、極めたい系の願望は果てしがない)、こなし切れるかもしれない。あるいは、項目を入れ替えたくなるかもしれない。

全て問題ない。ポイントは、少なくとも自分意識にのぼる範囲で、自分がしたいと思っていることを把握していて、

毎日ちょっとずつでもそれを実現するように歩いていくこと。そうしている間に、いつか死ぬ。それで良い。

2024-07-10

anond:20240710224436

たとえばあらかじめだれか議員を設定しといて、なにも指定しなければそいつ投票に従うようにするとか、デジタルいくらでもできるっしょ。

自分の関心ある議題だけじっくり考えて自分投票するとか。

2024-07-09

ロジックおばけvsふんわり妖怪

石丸小池

大阪の俺から見た都知事選感想

石丸理想理念は「ロジックを積み上げればユートピアが完成する」であろう

論理市民幸福は最大量になる、と想定

排中律世界

ゼロかイチか、白か黒か、論理的に正義正解を定義しそれを積み上げることが善である

昨今デジタル時代情緒的な伝統的慣習の板挟みとなり人生に不満を抱えている人にはウケる論理

 

バブル崩壊により社会が自信を喪失し新しい価値観模索していた時

理詰め社会が台頭し始めた、世界的な風潮でもある

ひろゆきなんぞはその典型的な申し子であろう

理屈理屈理屈屁理屈

 

一方でそうした社会の変化を受け入れがたい人たちもいる

世界はふわっとしたものアナログ情緒的なのりしろが確保された社会が好き

多少理不尽な事もある、納得できないこともあるが、人生大勢を揺るがすほどではない

ちょっとした不満なんで皆が抱えてる、少しずつ我慢しようや

結局それが効率的で、幸福量は最大になるんちゃうの?しらんけど

 

みたいな一派、だが多数派

小池のエセ英単語は白黒を曖昧にしふわっと感の演出

 

俺にはこの対立に見えた

 

ここに妥協左派蓮舫が割り込んでもどちらの有権者にも刺さらない

anond:20240709003538

次の新紙幣なんてもう出ないんじゃないの?デジタルマネー時代に。

あったとしてもサトシナカモトコインかになってんじゃね?

全体的に深読みしすぎだと思うが、あえて考えるなら俺はこうかな。

ドラゴンボールポケモン / ロボットアニメの有志たち / ひろゆき佐藤栄作

ホンダカブ富士山 / 村井純イチロー / マリオキティ / 祇園二宮金次郎 / 苔


俺は野口に変わるタイミングでも別に諭吉諭吉だったから、誰になってようがどうでも良かったかな。

夏目漱石時代は単に画力が落ちたなって思った。今回のフォント問題と同じ感想

ただし、聖徳太子を除いて、岩倉具視とか伊藤博文みたいな政治家が描かれるものだったものが、近代教育人物に変わった時は驚いた記憶がある。

2024-07-08

anond:20240708085207

石丸2位予想を最初に聞いたときブクマカたちの反応がひどかった

信じたくないがゆえの現実否認、、、データもなしに断言、、、無能すぎる、、、

 

[B! 選挙] 【2位も難しいんですか…】都知事選終盤に蓮舫候補まさかの大失速を起こした「もっともな理由」 | FRIDAYデジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/friday.kodansha.co.jp/article/380306

東京都知事選挙結果の感想

都民ではないので完全に野次馬意見

小池の勝ちは順当すぎる。300万票未満、280万票以上を予想してたからほぼ当たる。

・2位3位は蓮舫150万票、石丸120万票を予想していたが、真逆にひっくり返っていた。蓮舫神宮外苑開発問題クローズアップされすぎたね。どんだけ使い古されて小池かぶろうとも子育て政策いの一番に掲げて票を取りに行ったほうが票になった。

石丸あんの・暇空の結果を見て、今無党派層の票を取るにはネット戦略いか重要かが分かる。どんだけ批判意見が飛んでこようと、SNSで「すごい」「すごい」と投稿し続け票を囲い込む運動員存在必須リアルの街宣は支持者の結束以上の成果を得られない。蓮舫支持者は若さが足りないのでついていけていなかった。

あんのは5位という順位だけ見れば上位だけど票数は物足りなかったね。次の選挙を目指すよりも、都庁で雇われて宮坂の後継として小池の下でデジタル担当活躍したほうがいいんじゃね

・暇空は何の政治実績もない野良tuberとしてみれば10万票の結果は高い数字に見えるけど、リベラルに対抗する右派政治活動家の票数としては、かつての在特会桜井誠にも届かず、注目に値しない。ただ著名人の支持表明が選挙終盤に入るなど、次の選挙に活かせる要素はたくさん温存しているので、かつての在特会20万票近くまでは伸びしろがある

・じゃないほうの石丸NHK党の立花支援して諸派出馬した候補者だが、「石丸」姓だけで10万票近く取るのがびっくりだよ。「医師」という硬派な肩書きのおかげか

・反ワク内海聡12万票は、まあそんなもんだよね感。清水国明の結果は「ブックオフCMがまだ放送されていれば…」感。

田母神桜井誠などオールドになってしま右翼勢力の減票は、世界中右派政党が躍進してる世の中で役目を終えた結果感。

暇空茜、身の程をわきまえ叩き対象石丸から安野へ変更

急に一斉に安野おしてるの、安野ならIT系デジタルクーポン案の俺を食えると思ったのか!?

何もわかっちゃいねえな!何もわかっちゃいねえよ!

https://archive.md/8sw24

ひろゆきが急に安野と対談したり

石丸から安野にゴリ押しターゲットをかえたのは

・安野をなにかに使うつもりで票をとらせる

・安野なら(デジタルクーポンの)ひまそらをつぶせると思った

多分後者。アホだと思います

ひまそらあかねがなぜ支持されてるか

彼らは理解できてない

https://archive.md/waMHL


今更前日に手のひら回転させて安野おしてなんとかなるわけないだろアホが・・・

でもそれくらい必死に焦ってるってことですね

https://archive.md/0Kszk

あー最後安野ゴリ押ししたの俺の名前消すため?

https://archive.md/4lpWu

やっぱこれ最後の手のひらクルー安野推しは俺を圏外に出して報道しないためじゃない?

とすると、ひろゆきらの首輪リード握ってる人にとってはどっちの候補コマにすぎなくて、その人はひまそらあかね名前が世に出てほしくないレベルだね

https://archive.md/r5q4h

あれマジでなんで手のひらクルーしたんだろ?メンタリストDAIGOが消したりひろゆきが叩き出したり一斉でマジ?ってなったし

べつにクルーせずに安野も応援してますよでもよかったのに、最後石丸さんを削って安野に流したあの采配こわっぴ

https://archive.md/syppm

今回マジで一番怖かったの、ひろゆきとかメンタリストDAIGOが2日前に手のひらクルーして石丸削って安野に少し流したことやない?

ひまそらあかねの期日前票とかも知ってないと取れない判断だと思う

https://archive.md/C0MZo

都知事選】安野貴博氏敗戦TVメディアなしで上位食い込む「大きな意味のあること」胸張る(日刊スポーツ)

#Yahooニュース

news.yahoo.co.jp/articles/80d8c…

ああ、やっぱ俺の話題つぶしかこ

https://archive.md/XA3B0

2024-07-06

なにこのババアが書きましたみたいな文

みなさん

毎日暑いですね(>_<)7月でこんなに暑いとこれからどうなることやら"(-""-)"

さて!東京知事選挙まであと3日!なのですが、

東京から保険証残そう☆彡ということで…

下記の都知事アンケート弁護士JPニュースぜひご覧ください!

拡散コメントなどお願いいたします!(^^)!

弁護士JP記事より

小池氏「都民現場に混乱をきたさない形での制度移行が望ましいと考えています

清水氏「仕組みの完成度をしっかりと見ながら、デジタル格差等を生まないよう都民の声を聞いて適切なタイミング判断するべきだと思います

田母神氏「反対」

蓮舫氏「反対」

下記より詳細ご覧になれます

都知事候補者マイナ保険証」への考えは? 小池氏、蓮舫氏ら4名が回答、国の政策だが「都政に無関係ではない」理由弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース...


🐹呆れた…

増田Apple Vision Proファーストインプレッション

何者にもなれないことを心に刻みつつ感想を述べる。

過去自分はOculus GoとMeta Quest2を持っていた。

より具体的に言えば、まずOculus Goを買って失望した。

そして「次でダメだったらVRは見限ろう」と思って買ったQuest2にも失望した。

なのでQuest3は買っていないし、メタの目指す方向性にも賛同しない。

メタバースなんて流行らないよね。

最近メタ路線転換して恥も外聞もなくVision Proをパクっているのは良いことだと思う)

まず前提を確認しておく。

Vision Proは「VR」ではなく「AR」がメインである

現実光景ビデオパススルーVision Pro内のディスプレイに表示し、そこにデジタルオブジェクトを重ねる。

ブラウザウィンドウをいくつも空中に浮かべたり、巨大なウィンドウを広げて動画を観たりできる。

机の上でマスコットキャラクターを動かしたり、遠く離れた友人の3D映像を傍らに表示して会話したりできる。

また、Vision Proは、iPhoneと同じカテゴリ製品ではない。

PCMac)と同じカテゴリ製品である

Vision Proを付けたまま外出するどころか、家の中で動き回ることすら想定されていない。

じっと椅子に座ってPCを使うのと同じ感覚で使うべきものだ。

ではVision Proの使用感について語る。

さんざん言われている重さについては、そこまで重くは感じなかった。

というか良くも悪くもQuest2なんかと同じ装着感だ。

思うに、そもそもヘッドセットバンドで頭に巻き付けるという方式が間違っている気がする。

帽子のつばにぶら下げるとか、ネックバンドで下から支えるとか、何か別の方式模索して欲しい。

ライトシールも無くしたほうがいいんだろうな。

Vision Proで表示されるものは非常に美しい。

iPhoneの画面にドット感が無くなったのをAppleは「Retinaディスプレイ」と呼んでいたが、そのレベルに達していると思う。

Vision Proの中だけでウィンドウをたくさん浮かべ、動画を視聴し、Macミラーリングして作業をするぶんには、まったく何の問題もない。

一方で、パススルーが思ったよりも悪い。

もちろん最低限の実用性は備えている、というか業界最高レベルではあるのだろう。

Apple Watchの通知の細かい文字でも読めるくらいだ。

ただパススルーで見ると「解像度が1段階落ちた」感じがする。

たとえばVision Proを被ったままパススルーテレビを観るとちょっと美しくない。

となると「テレビ映像Vision Proにミラーリングしたい」と思ってしまうのだが、そういうアプリがまだないのがストレスである

パススルー完璧だったなら、アプリVision Proに対応していなくても、現実にあるものをそのままパススルーで見ればいい、ということになる。

しかし現状はそうではないので、とにかくVision Proの中ですべてやりたい、現実のさまざまなものVision Proの中に入れていってほしい、という気持ちになる。

まり、何と言うべきだろう、Vision Proから覗いた現実空間劣化していて、現実空間Vision空間が繋がりきれていないのだ。

もちろん、さらに将来的にはテレビやらの「目で見て使うような家電」は現実に置く必要はなく、Vision Proの中に置けばいい、という話にはなっていくだろうが…。

ともあれ今後、パススルーの性能は「本当に現実とまったく同じ」になるくらいまでめちゃくちゃ上がってほしい。

と同時に、Vision Pro対応アプリもどんどん増やしていかねばならないだろう。

Appleによれば、iOSアプリVision Pro対応は追加作業ほとんど必要ないらしい。

開発者が「このアプリVision Pro向けに配信する」というチェックを入れるだけでいいという。

それが本当かどうかは知らないが、アプリ開発者の皆さんには是非ともお願いしたいところである

文章入力には難があり、一つのボトルネックになっている。

現状、Vision Proを仕事に使うならMac接続することになり、そうすればキーボードを使えるので実用的には問題ない。

逆に言うと、Mac接続しないといけないのはキーボードを使うためだ、ということではある。

iPhoneを外付けキーボードのように使えたら、と思う。

ただ、仮想キーボードに触れて文字入力する感覚は、思ったよりも良い。

まり、ぜんぜんお話にならない、というほどではない。

無理やり喩えるなら、トラックパッドゲームをしたり、マウスでお絵描きをしたりするような感じか。

視線入力は、最初の頃はだいぶ暴れていたが、リアルタイム最適化が働くのか、それともこちらが慣れたのか、しばらくすれば落ち着いた。

とはいえ、一つ下のリンク選択してしまうとか、指でのタップが誤反応するとか、そういうことがちょいちょいある。

Webページリンクがいちいちハイライトされるのも鬱陶しい。

逆にボタン選択時のハイライトが見えづらいこともある。

このあたりのUIは今後どんどん改善されていくだろうし、改善されていって欲しい。

イマーシブビデオという180度VR動画がある。

Apple公式に用意しているもので、Quest2で観たものよりはさすがに綺麗だが、しかしそれでもまだ映像が粗い。

今後、たとえばVRアダルトビデオが観れるようになったとしても、Vision Proの解像度を満たすのは難しいのではないか

というか、180度360である必要がないと思うので、空間ビデオみたいな感じでやって欲しい。

ざっとこんなところだろうか。

Vision Proのハードウェア的なスペックはかなり要求を満たしていると思う。

あとはOSアップデートだとか、アプリ対応だとか、ビデオ解像度だとか、そういうソフトウェア問題になるだろう。

いや、ヘッドバンド構造はまだまだ改良の余地ありだが…なんか革新的アイディアはないんかね?

Appleには頑張ってもらいたい。

ひまそらあかね氏の政策デジタルクーポン

この政策には多くの問題があると考えています

真っ先に提示された例がファミレス対象としたクーポンですが、そのようなクーポンファミレス以外の飲食店から客を奪うことが明らかです。

そもそもファミレスなどのチェーン店はすでに独自クーポンなどのシステムを構築しています

都の政策ではむしろ独自システムを構築しづらい個人経営などの小規模な事業者支援するべきであるのに、そのような視点が欠けているように思えます

仮に個人経営の店なども対象にしたとしても、そもそも近所に選べるほど飲食店がない地域はいくらでも存在します。飲食物通販カバーするような方法も考えられますが、いずれにしても地域によって活用できるクーポンの差は非常に大きくなるでしょう。

それは都の予算の使い方として、適切で公平な形でしょうか?

ビッグデータ活用についても示唆されていて、それはそれで興味深いですが、デメリットを上回るメリットが示されているとは思えません。

体験格差の解消という観点からも疑問があります

貧困世帯の子どもを支援する意図があると思いますが、そういう家庭の子どもはスマートフォン自由に利用できる環境でしょうか。

国の調査によれば、スマートフォンの利用については「小学生が 43.7%、中学生が 79.9%となり、高校生になると 97.8%が利用している。」とされています。(令和5年度「青少年インターネット利用環境実態調査報告書

まり高校生でも1万人中200人はスマートフォンを利用していません。

スマートフォンが利用できない人には紙のクーポンなどを検討するとしていますが、ではその紙クーポン存在はどうやって対象者に伝えればいいでしょうか。

確実に伝えるためにはプル型ではなくプッシュ型にするべきで、貧困層以外も含めた全世帯に案内を郵送するような形になるでしょう。

そうなると、当初目指していた「デジタルクーポン」の形からは大きく乖離していくように思えます

そもそも解決すべき課題は「貧困により体験が損なわれること」ではなく「貧困のものであるはずで、デジタルクーポンは応急処置対症療法レベルしかないと思います

提示された政策からは、より大きな課題解決するビジョンが見えてきません。

ひまそらあかね氏はゲーム開発者としての経験からデジタルクーポンについて意欲を見せているようですが、それは彼が「できること」であっても、都知事が「やるべきこと」もしくは都知事に「求められること」からは外れていると思います

anond:20240701181944

反社っぽいデジタル庁が増田運営してたら、この増田は非公開に設定されてたやろなあ

2024-07-05

anond:20240705123930

今は通販だけで完結させるか、下手すりゃデジタルデータを買うだけのやつも多いからな

2024-07-03

角川の800万セキュリティ人材募集で騒然としてるけど

そもそもの話

セキュリティ人材相場ってどんくらいのものなん?

デジタル庁ができる時にイキりまくってた夏野某ならば、相場観はあるだろ、さすがに

そいつが出してきた求人の俸給が業界標準からそこまで外れてるとかは思いたくないのだが

AIいろは

文章を読まず単語を拾う

AI推進派の言う事に読む価値はないので文章文脈を追う必要はありません。

文章ざっと眺めてあなたが怒りを感じるワード、例えば「デジタルも楽してる」「二次創作と同じ」といったものを見つけ出し、そこへあなたの怒りをぶつけましょう。

繰り返しますが文章全体の文脈を読み取る必要はありません。

感情大事にする

感情尊いものなので小難しい法律論理よりも優先されるべきです。

彼らがどれだけ合法と言っていようと、あなたが傷付いた事に比べれば大した問題ではありません。

あなたを傷つけた彼らは間違いなく犯罪者であり、そうでないならまだ法の整備が追いついていないだけです。

反論を考えてはいけない

あなた発言に対する反論自分で考えてはいけません。

そんな事をしていては何も言うことができません。

反論相手役割です。あなたはただ思った事をそのままぶつけるだけで良いのです。

反論が来たらまた初めに戻り、あなたが怒りを感じるワードを探せば良いだけです。

例え話を積極的活用しよう

例え話は大変便利です。

相手泥棒に例えるだけで手軽に辱め、その悪事一般に周知する事が出来ます

本来例え話とは解説対象抽象的に理解して既存の分かりやすい何かに当てはめる高度なテクニックなのですが、何も難しいことはありません。

彼らは実際に泥棒なのだから泥棒に例えるだけでいいのです。

行動を起こす必要はない

実際に法改正へ向けて動いたり訴訟したりといった行動を起こすのは、他の凄い誰かの役割です。

そういった難しいことは凄い誰かに任せ、あなたあなた役割を全うしましょう。

SNSで声を上げ続けることできっと何かが変わるはずです。

以上です。let's反AI

Web,ソフト関係って給料高いけど、国力に繋がっているのでしょうか?

労働者としては待遇が良いところを目指すのは当たり前ではあるのですが・・・


例えば、円安の話になると、製造業工場日本回帰、国際価格競争力が強くなって輸出増、といった話になります

Webソフト業界外貨を稼げるようになるといった話は出てきません。

国内より海外の方が技術力が高いというのはあるわけですが、Webソフト界隈は一向に国際競争力があるものを作れずにいます

Rubyなど一部海外まで流行ったものはあるかもしれないですが、持続的に外貨を稼げる手段にはなっていない認識です。

ゲームにしても、毎回当たるか当たらないか博打状態となり、継続的投資と開発を続ければいいエンジン部分は海外頼り。

またクリーンもの志向しつつ、プロセスまでクリーンになると稼げず、闇市や、自浄作用のない広告依存している気がしてなりません。


電子マネーもなのですが、個人レベルで便利にはなるものの、国全体では一向に経済成長寄与しない、

なのに経済成長のためにデジタル化推進となっており、モヤッとする。

1995年Windows95ネットの普及、ガラケーからスマホへの移行、大手から小さいお店まで情報発信時間と労力を割くようになったものの、30年停滞したままです。

デジタル推進で本当に国力アップするのか

anond:20240703014506

から出てきたうえに情報を持ってない側がなんでそんな偉そうなんだよという話。

別にこっちは金を貰って書いてるわけじゃないし、おまえを納得させるのが目的でもない。

書名は書いてあるんだから自分確認すればいいんだよ。

ググれば国会図書館デジタルコレクションで読めることはすぐわかるだろ。

個人送信サービス登録がちょい手間だけど無料なんだからさ。

ちなみにマジでヨーヨーを投げ下ろしてしばらく空転させてからまた手元に引き戻す」くらいのことしか書かれてないよ。

「紐の付け方」とか「どうやって空転させるか」のほうの説明力点が置かれている。

2024-07-02

河野太郎デジタル相、演説で「こういうやからを許してはならない」…大声で「裏金説明しろ」とスマホ向けた聴衆批判

これ総裁選への出馬念頭に入れて、安倍さんの「こんな人たちに負けるわけにはいかない」の真似したんだろうけど役者環境も違い過ぎるって。ご自身自民党支持からすら嫌われていて、自民党への逆風も強い今、全盛期の安倍さんの真似しても受け入れられる訳ないでしょ。そんな程度の空気読み能力総理大臣を目指すとかちゃんちゃらおかしくてへそでティーがボイルしますわ。

我妻和樹さん!!! 61と62の間を詳しく書いてくれないと全く響かないよ!!!!!

https://peacetreeproducts2.wixsite.com/mysite/post/blog015

うんまぁ・・・わかる

過去には風俗等の性産業を利用していたこともありますし、そこで出会った女性たちに恋したことも救われたこともあります。(お金で得た関係を決して美化はできませんが。)その意味では、自分が全く必要としていないから、全く理解できないからこの業界批判しているわけではないのです。

58)しかし、僕にとってある大きな出来事きっかけとなって、性暴力性搾取について学ぶようになり、性産業に対する見方が180度変わることになったのです。(詳しくは書きませんが、自分の未熟さと無力さに長いこと苦しんだ。)そして、男性立場から何とかしなければと思うようになったのです。

59)それまでの僕は、性産業に対して、男性AV制作者や風俗等の事業者利用者)が女性を優しく丁重に扱い、女性不快に思うことが無ければ、それは「仕事」として成立するものと思っていました。だから女性が自らの意思でやる分には、その選択尊重することが「多様性尊重」と考えていました。

60)そして、女性がこの世界尊厳を保ちながら働くためには、利用者マナーの向上が必要不可欠で、女性への敬意と労わりがあるからこそ、性が搾取的なものではなく、豊かな意味合いを持つものになると思っていました。(実際、僕も過去にはこの点に気を付けながら性産業を利用していたつもりです。)

61)その意味では、僕の考え方は「セックスワーク・イズ・ワーク論」(性=労働論)に近かったと思います。つまり女性提供しているのはあくま性的サービスであって、客が女性意思人格までを支配する特権を買えるわけでは無く、「嫌なものは嫌」と当然に尊重されるべきと考えていたのです。

いやいやいやいや・・・ここの間!!!!! 

61と62の間間を言わないと!! 

62)しかし、僕にとってある大きな出来事きっかけとなって、そうした性産業に対する考えに疑問が生まれることになりました。

ここボカしてどうするの!!!


どれだけ長文で水増ししようが、コアの部分を隠しながら他の人を説得できると思ってるなら

ちょっと人類無礼すぎてる!!!


いつぞやバズってたマルクスとやってること一緒!


それ以外のだらだら長文はほとんどすべて無駄!!!!!


果たして雇用する側や利用する側の意識が向上して、女性が働きやすくなればそれでOKなのか。家族にも誰にも言えないやましさの根底には、何か別の理由があるのではないか

63)はじめのうちは、女性がそうしたやましさを感じることなく、堂々と誇りを持って仕事ができるようになるためにも男性側の意識の向上によって業界改善し、偏見を無くす必要があると考えていました。しかし性暴力性搾取問題について勉強する中で、その考えが根底から覆ることになったのです。

64)つまり、働く女性の納得や雇う側のケアや利用する男性人間性云々以前に、性産業のものが、男尊女卑社会が維持してきた女性の抑圧と支配形態であり、人権侵害なのです。そしてそれが差別であるということに気付かないほど、僕たちの社会女性蔑視的価値観洗脳されてしまっているのです。

この文章と参考文献だけ見たら洗脳されてるのは我妻さんの側のように見える!

【参考文献】

ポルノグラフィと性暴力―新たな法規制を求めて』(中里見博明石書店/2007)

証言 現代の性暴力ポルノ被害研究福祉現場から~』(東京都社会福祉協議会/2010)

AV出演を強要された彼女たち』(宮本節子筑摩書房/2016)

『性暴力被害者の法的支援性的自己決定権性的人格権の確立に向けて―』(特定非営利活動法人暴力救援センター大阪SACHICO/信山社/2017)

フェミニストオタクはなぜ相性が悪いのか―「性の商品化」と「表現の自由」を再考する』(香山リカ北原みのりイースト・プレス/2017)

セックスワークスタディーズ当事者視点で考える性と労働』(日本評論社/2018)

『「小児性愛」という病―それは、愛ではない』(斉藤章佳/ブックマン社/2019)

トラウマのことがわかる本―生きづらさを軽くするためにできること』(白川美也子/講談社/2019)

『ひれふせ、女たち―ミソジニー論理』(ケイトマン著/小川芳範訳/慶應義塾大学出版会/2019)

日本が壊れる前に―「貧困」の現場から見えるネオリベ構造』(中村淳彦藤井達夫/亜紀書房/2020)

わたしは黙らない―性暴力をなくす30の視点』(合同出版/2021)

『美とミソジニー美容行為政治学』(慶應義塾大学出版会/2022)

ポルノ被害の声を聞く―デジタル暴力と#MeToo』(ぱっぷす/岩波書店/2022)

わたし先生の「ロリータ」だったころ―愛に見せかけた支配について』(アリソン・ウッド著/服部理佳訳/左右社/2022)

男尊女卑依存症社会』(斉藤章佳/亜紀書房/2023)

ブルーフィルム哲学―「見てはいけない映画」を見る』(吉川孝/NHK出版/2023)

忌憚ない意見ってやつっス

富士山外人弾丸登山の薄着が問題になってる

門作るより、登山口デジタル温度計設置して登山口と山頂の温度を表示したらいいのに

もっと何度ぐらいになるのか分からせておけば、半袖短パンなら途中で引き返すはず

anond:20240702073748

もう一回、名言集の一部を再放送しておきます

⭐️ 近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授で、独立行政法人情報処理推進機構 未踏事業統括プロジェクトマネージャーで、

デジタルデジタル社会構想会議構成員で、内閣府クールジャパン官民連携プラットフォーム 共同会長で、(内閣府)規制改革推進会議議長デジタル有識者メンバー

慶應義塾大学大学院政策メディア研究科特別招聘教授夏野氏ありがたいお言葉の数々 ↓ ⭐️

夏野氏

「あと、言いにくいが、税金払ってない人の2倍の投票権税金払っている人に与えていいと思う。どちらにしろ東京の人の票の重さは鳥取の半分以下だし。最高裁も2倍までいいと言ってたらしいしね。」

国民に高いコストを払わせてお世話になっているくせに当然の権利のようにTPP反対デモしている農民を見ると、事実上倒産しているくせに解雇に反対するJAL組合かぶる。どちらも既得権益を守ろうとしているだけで、決して弱者ではないことに注意」

「30年くらい先を見越すと、都会か地方か、ではなく、人口減少下のニッポンである一定人口密度以下の場所に住むということはそこの公共サービスを維持するために莫大な税金必要となり、ものすごく贅沢なことになるという認識を持たざるを得なくなる。」

 

 ↓

 

Twitter民

人口密度の高い地域電気水道水、食料はどこの地域からのものでしょう?どれだけの恩恵人口密度の低い地域に頼ってますか?

利用者が少ないからとせっかく築きあげてた鉄道廃線になり、どこの地域にもあった学校も統廃合でスクールバス通学、最低賃金格差人口減少に向かわせた政策です。」

他人より稼げているのは社会システムによる富の分配の偏りの恩恵で、能力より役割ですよね。所得が少ない人は税金払ってないというのなら法治国家のもの崩壊しますよ。教授は食料作り出せないでしょ。低収入農家バカにしないで。」

 

 ↓

 

夏野氏「はあ。」

 ※小馬鹿にして「はあ。」と返すのがお好きなようで @tnatsu はあ で検索するとたくさん引っかかる

夏野氏竹中さんに大いに期待する。竹中さんの明確すぎる論に反発する感情的な人たちが日本のガンなのだ。 / 英雄?悪玉?竹中氏に再び脚光 戦略特区メンバーの有力候補浮上」

夏野氏税金払ってないくせに格差問題視する若者、将来に希望なし。」

夏野氏税金も払ってないのに年金社会保障要求し、公共事業仕事を作れという方が傲慢じゃない?」

(「オリンピック羽田侵入経路が緩和されて五反田の上に(飛行機が)通るんだって。これに反対してる(人たちがいる)わけ」)

 

 ↓

 

夏野氏「その航路を開くときに、取り合えずB-2爆撃機でそのへん、絨毯爆撃したらいいよ。そいつら全員殺せ。いらねえよ」

 

夏野氏「今年選挙があるからだと思います。公平感?そんなクソなピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、オリンピックに比べれば。一緒にするアホな国民感情に今年選挙があるから乗らざるを得ない」

夏野氏IT音痴リーダーは今すぐクビ!」 仕事ニューノーマル02

夏野氏の著書 『グーグル依存し、アマゾンを真似るバカ企業

※ ありがたい数々のお言葉をくださる夏野氏が教授を務める慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが「これからも学び続けます!」と高卒から修士になったことを報告をしたことで有名ですね

 

 

かわんご

設計書燃やしてないんだからわかってましたよね?関連には触れないが最近のご様子

 

 

かわんご「KADOKAWA社長夏野剛のXアカウントが乗っ取られました」

ニコニコ公式アカウント「弊社代表取締役のXアカウントは乗っ取られていません」

2024-07-01

anond:20240701221533

レゴ特許が切れたのと、マイクラみたいなデジタルブロックで十分ってのが知れてしまたか

需要としては尻すぼみなんだよな

レゴ価値があると思ってる奴らが買ってる間だけ値段が高騰し続ける

投機目的バブルしかならんのが見えてる世界

2024-06-30

IT系=リモートワーク ←この勘違いやめろ。うちのメインはサーバー保守現場仕事だよ

新人募集すると2人に1人ぐらいの割合でくるんだよね。

リモートワーク出来ますか?」

ってのがさ。

まあリクルートかに張ってる募集要項がフンワリしすぎてるのが良くないよね。

書き方が曖昧すぎるから営業職やソフトエンジニア募集だって勘違いする人もいるだろう。

まあ俺達の仕事をそのまま書くとキラキラしてなすぎて募集が減りすぎるんだろう。

作業服着て現場で配線弄ったりエアダスターひたすら吹かせている紛れもないブルーカラーだ。

ぶっちゃけコンピューターの中で何が起きてるのかなんて知らなくても務まる。

大事なのは与えられた指示通りに配線を繋ぐことだ。

ケーブルを繋ぐ先の通信規格の名前ぐらいは知ってないとまずいが、それが何をしているとかアナログなのかデジタルなのかも別に知る必要はない。

からこんな職場リモートワークなんて概念はない。

ただひたすらに現場作業をするだけだ。

IT=リモートワークという雑なイメージ履歴書を送ってこないで欲しい。

お互いにとって時間無駄になってしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん