「請負」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 請負とは

2023-02-04

anond:20230204191532

自営業ってもっと広い概念では?店舗経営とか士業とかも含む。フリーランスは自宅でやってる請負のことでしょ?

2023-01-30

anond:20230130174618

派遣された先の上司命令指揮の権限あるかないかです。SES請負なんで、SES人間あなた職場に来ても誰も命令指揮できません。できるのはあくま作業の「お願い」です。

さて次は派遣ですが。派遣命令指揮できますあなたのところに派遣が来たら他の従業員と同じように命令指揮ができます

育休中に勉強できると思ってる人多いのな

岸田総理が育休中にリスキリングを推奨してるとかで炎上してるけど実際のところ常人には無理だから

おれはエンジニアから学習習慣はある方だけどそれでも不可能だったよ

最初は本でも読めるかなと子ども抱っこしながら片手でKindle読んでたけど、結局疲れ果ててピッコマ異世界転生漫画を死んだ目で眺めてたし

(ちなみに5ヶ月くらいまで夜以外は抱っこじゃないと寝ないし泣いてた。妻はなぜかベッドに下ろすことができるw)

それでも育休中に勉強やってたっていうやつはたぶんこれだと思う

・どちらかの親が近所に住んで積極的サポートしてくれる

大半はこれだろうね。やればわかるけど新生児ワンオペ精神がやられる。勉強どころか自分のメシやトイレすらままならない。夫婦2人でもきつい。常に家に3人いてはじめて余裕が出てくる。それなら1日2時間くらいは勉強できると思う。

・妻が実家に帰って夫は家にひとりでいる

勉強じゃないけど育休中に副業とか訳わかんないこと言ってるやつは大抵これだろ。新生児が家にいて請負仕事できるわけない。育児エアプだと思ってる。

そもそも育休中なのに妻に育児を任せてる

信じられないけどTwitter見るとそういう男がいるらしい。奥さん超人なのかそいつ発達障害なのかわからないけど普通の神経ならそういうことはできない。赤ちゃん泣いてるのに勉強とか頭のネジが外れてるよな。

2023-01-14

Colaboの仁藤夢乃韓国日本デマを垂れ流しすぎ:新宿通では、100人以上の売り手と100人以上の買い手が毎晩女の子女性に話して性行為対処しています

(解説)

エコーニュースによると、仁藤夢乃は全く風営法がらみについては攻撃していないことが分かっている。

しかし、その実態風営法および売春防止法改正して利権化するということ。それが困難女性支援法。

しか韓国ではありえないことばかりはなしている。

草津町長の件もマスコミ女性記者がだんまりで、草津町長はレイプしたことになってて告発した女性議員がリコールされたことになっている。

この仁藤夢乃発言もそのまま韓国日本イメージになる。

こういうことを発言する人間税金赤い羽根募金が使われる。

しかバスカフェもろくに開催していないうえ、すぐ中止する。委託を完全にやらないのにどんどんお金けが増える。

まり日本について嘘を言うほど税金が投入される仕組みになっています

芸能人ラジオで「そんな女性売春に飛び込むことが期待されています

ナイナイ岡村はそんな発言はしていない。ナイナイでなければ誰がこれを言ったのですか?

新宿通では、100人以上の売り手と100人以上の買い手が毎晩女の子女性に話して性行為対処しています

道で男女が話していたら全部エロく見えるの、脳内おかしいとしか言いようがない。しかもそれはあなた手書き東京都に対する報告書主観しかないです。アウトリーチでも何でもないのでは?

ついでにいうと、これ、慰安婦とは全く違うよね。だから慰安婦を利用しているだけなんですよ。

仮訳

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

◎性人身売買処罰法改正全国行進曲ソウルハイダン

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

発言7】国際連帯演説日本)-仁藤夢乃(反性人身売買団体との連携

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

イート・トゥ・ザ・ア・ザ・ア

午後6: 45 * 2022 年9 228

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

返信 @gneder_e_m2022さん

私は仁藤夢乃と申します。 日本コラボ活動家である私たちは、性的搾取の影響を受けている少女女性サポートし、私たちは夜に路上アウトリーチカウンセリング避難所を実行します。現在日本には、Colabo活動家、性人身売買体験パーティー、反性人身売買研究者など、合計6人が参加しています

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

2005年、私が15.6歳のとき、私は家に帰りたくなかったので、東京の街をさまよっていました。 そこに行くためにどこにもなかった通りに女の子がいた、と彼らは建物屋根の上に段ボールを置き、夜を過ごしました。 そのように私たちに話したのはセックス人身売買しかありませんでした。

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

例えば今でも新宿通りでは、100人以上の売り手と100人以上の買い手が毎晩女の子女性に話して性行為対処しています

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

その後、良い出会い前進することができましたが、18歳の時にフィリピンマニラを訪れ、同年代女の子日本人に売られているのを見て、活動を開始する絶好の機会となりました。

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

私は店に来た日本セックスバイヤーを見たとき、私は日本で私に言った、"どのくらい?"私はそれが話していたのと同じ男性だと思った。

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

それまでは、そんな男性が私に話しかけても、私が悪いから、家に帰らないから、他に何もできないから、私にとって性的価値しかないと思っていました。しかし、その後、私はこれが個人的問題ではなく、より大きな社会問題だと思ったとき、私は働き始めました

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

そうじゃない 日本では、私たちは日々様々な攻撃を受けていますあなたTwitterで私やColaboの名前検索した場合あなたはまだ数分以内にいくつかの軽蔑的なコメントを持っています

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

これは1日に何百ものケースに相当します。 私たち活動助成する行政機関寄付を行う団体に加えて、"家出少女お金を稼いでいる""不倫をしている"という嘘に基づく抗議行動が相次いで"

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

数日前、私はインターネット上で私の十代の年の写真を見つけ、私は古いでこの城を販売していたという話が広がりましたdays.It 性交渉当事者が声を上げるのはとても危険であり、反性交渉に声を出すと、請負業者性交渉者だけでなく、リベラル人権活動家である人々によっても攻撃される。

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

これは良い考えです。 日本では、右にも左にもかかわらず、多くの人々がセックスを購入しているので、そんなに反発があり、彼らは当事者セックス人身売買シーンで何が起こっているかを伝えることを恐れていると考えています

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

日本では、コロナの余波で、女性貧困自殺前例のないものになってきており、ある芸能人ラジオで「そんな女性売春に飛び込むことが期待されています。"あなたセックスを買う歴史を持っている政治家批判するならば、あなたは彼らのために提唱するコメント殺到しています。,

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

先月、議会元メンバー私たち活動に不規則があったかのように私たち活動についての声明掲載したように、嫌がらせが加速しています。 その中でも、韓国の人々との連帯のおかげで、11年間活動を続けることができました。

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

十代の女性の権利センター連携して、児童人身売買現実を伝えるために韓日展を開催したり、性人身売買問題解決するために国家連帯と性人身売買体験当事者ネットワークとの会合を通じて、日本に性人身売買相談センター設立し、女の子支援しました。

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

さらに、性交渉体験ネットワーク均等化と呼ばれる党組織作成されました。 今日は、そのメンバーも一緒に参加していますあなた存在は、日本当事者活動家勇気を与えます

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

日本では、66年後に売春防止法が一部改正され、女性支援法が成立し、今年は女性支援基礎法が初めて成立しました。 しかし、今でも、人身売買防止法では女性処罰対象とされており、昨年6月施行された「アダルトビデオ」に関する新しいAV法では、契約に基づいて

性風俗営業処罰法改正に向けた連帯

@gneder_e_m2022

2022 年 9 月 28

それは内容になっていますが、ほとんどの女性サポートグループはそれを支持しています性的人身売買女性に対する暴力であるという認識を持っている人は少なすます

原文

https://twitter.com/gneder_e_m2022/status/1575059035341979648

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

🔥성매매처벌법개정연대 전국행진 서울 해단식

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

[발언 7] 국제연대발언 (일본) - 니토 유메노(반성매매단체 콜라보)

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

返信先: @gneder_e_m2022さん

저는 니토 유메노입니다. 일본 Colabo의 활동가입니다. 저희는 성착취 피해를 당한 소녀·여성들을 지원하는 활동을 하며, 밤 거리에서의 아웃리치나 상담, 셸터를 운영하고 있습니다.오늘은 Colabo 활동가와 성매매 경험 당사자 등화, 반성매매 연구자 등 총 6명이 일본에서 참가하고 있습니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

저는 15.6살이던 2005년쯤 집에 돌아가기 싫어서 도쿄의 거리를 헤매는 생활을 하고 있었습니다. 거리에는 마찬가지로 돌아갈 곳이 없는 소녀들이 있었고, 건물 옥상에 골판지를 깔고 하룻밤을 지새우기도 했습니다. 그런 저희에게 말을 걸어오는 것은 성매수자나 성매매업자 밖에 없었습니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

지금도 예를 들어 신주쿠 거리에서는 매일 밤 100명 이상의 업자, 100명 이상의 구매자가 당당히 소녀나 여성에게 말을 걸어 성매매에 알선하고 있습니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

그 후 저는 좋은 만남을 통해 앞을 향해 나아갈 수 있게 되었지만, 18살 때 방문한 필리핀 마닐라에서 또래 소녀들이 일본인을 대상으로 팔리고 있었던 것을 본 것이 활동을 시작하게 된 큰 계기가 되었습니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

그 가게에 온 일본인 성구매자를 보았을 때, 일본에서 저에게「얼마야?」라고 말을 걸어 왔던 것과 같은 남자들이라고 생각했습니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

그때까지는 그런 남자들이 저에게 말을 걸어도, 내가 나쁘니까, 내가 집에 가지 않기 때문에, 할 수 있는 게 따로 없기 때문에, 나에게는 성적인 가치밖에 없는 것이라고 생각했습니다.하지만 그때, 이것은 개인적인 문제가 아니라 더 큰 사회적인 문제가 아닐까하고 생각하게 되면서 활동을 시작하였

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

습니다. 일본에서 저희는 날마다 다양한 공격을 받고 있습니다. 저에 대한 살해 예고는 다반사이고 강간하겠다·사무실을 불태우겠다고 협박하는 문자가 오거나 사지 않은 물건이 300건 배달되거나, 트위터에 저나 Colabo의 이름으로 검색하면 지금도 몇 분 내에 여러 건의 비방 댓글이 달리고

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

이것이 하루 수백 건에 달합니다. 저희 활동에 보조금을 주는 행정기관이나 기부를 하고 있는 단체에도, 저희가 '가출 소녀들을 통해 돈을 번다'거나 '비리를 저지르고 있다'는, 거짓말에 기반한 항의 연락이 잇따르면서 여러 악영향이 나타나고 있습니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

며칠 전에는 제 10대 시절 사진을 인터넷에서 찾아내어, 옛날에는 이렇게 성을 팔았다는 이야기가 확산되었습니다.성매매 당사자가 목소리를 높이는 것은 너무나 위험한 상황이고, 반성매매 목소리를 내면 업자나 성매수자 뿐만 아니라 리버럴한 사람이나 인권파를 자처하는 사람들에게도 공격을 받습

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

니다. 일본에서는 우파, 좌파에 관계없이 너무나 많은 사람들이 성구매를 하고 있기 때문에, 이만큼 많은 반발이 있는 것이며, 그들은 당사자들이 성매매 현장에서 무슨 일이 일어나고 있는 지를 말하는 것을 두려워하고 있다고 생각합니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

일본에서는 코로나 여파로 여성의 빈곤이나 자살이 전례 없이 심각해지고 있는데, 그 속에서 한 연예인이 라디오에서 "그런 여성이 성매매에 뛰어드는 것이 기대된다"고 발언했습니다. 그런 발언이나 성 구매 이력이 있는 정치인을 비판하면, 그 사람들을 옹호하는 댓글로 넘쳐나기도 하고,

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

지난달에는 전직 의원 남성이 우리 활동에 비리가 있는 것처럼 사실무근의 글을 올리면서 괴롭힘은 가속화되고 있습니다. 그러한 속에도 저희가 11년간 활동을 이어올 수 있었던 것은 한국 분들과의 연대가 있었기 때문입니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

10대 여성인권센터와 함께 아동 성매매의 실태를 전하는 한일전을 개최하거나, 성매매 문제 해결을 위한 전국연대 및 성매매 경험 당사자 네트워크 뭉치와의 만남을 통해, 일본에서도 소녀들에 대한 지원뿐만 아니라 탈성매매 상담소를 설립하였습니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

또한 성매매 경험 당사자 네트워크 등화라는 당사자 단체가 만들어졌습니다. 오늘은 그 멤버도 함께 참여하고 있습니다. 여러분의 존재가 일본의 당사자·활동가들에게 용기를 주고 있습니다.

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

일본에서는 성매매 방지법이 66년 만에 일부 개정되어 여성지원법이 통과되었고, 올해 처음으로 여성지원 근거법이 통과되었습니다. 하지만 지금도 성매매 방지법에는 여성이 처벌 대상으로 규정되어 있고, 지난 6월에 통과된 '어덜트비디오'에 관한 AV 신법은 계약 하에서는 성관계를 합법화하는

성매매처벌법개정연대

@gneder_e_m2022

2022年9月28日

내용으로 되어버렸습니다만, 대부분의 여성 지원 단체들은 이에 찬성하고 있습니다. 성매매가 여성에 대한 폭력이라는 인식을 갖고 있는 사람이 너무나도 적은 것입니다.

2023-01-05

カドカワ会長起訴されて刑事裁判中だが

カドカワ子会社2014年総務省から異能ベーションなどというイベント請負ってずっとやっており

今度1月23日に、三井不動産有楽町新建築ビルで発表会をやる

これが招待制で、先着か抽選かも分からない

誰が招待リストに載れるだろうね、外国人記者かね

で、官民連携はつまり随意契約だろうけど、カドカワ三井不動産流れる会場代は幾らなんだろうなあ

2023-01-03

自家用車自動運転への流れ

それが主になることに賛成しない。

所有者が自己の都度の判断責任請負のもとに自己運転するのが自家用車存在意義だと考えるので。そうでないと、乗り物自由意志制御して楽しむ行為ができなくなる方向に進むと危惧するから

ただし例外として、不可逆的に身体的に自己での運転行為ができなくなった場合についてのみ、推進してほしい。具体的には免許を返納した高齢者とか、とくに。

2022-12-21

公法上の契約」の含意をググった範囲解説する

https://anond.hatelabo.jp/20221220151735

アノン落ち着け自分も思うところでそもそも公法上の契約」って何を言ってるかを理解した方がいい。元ブコメ見る感じ、トップブコメは何人から理解してるようだけど、なんか雰囲気でよくなさそうと思ってる人が多そう。

そもそも公法」ってなんぞや? という話から入るけど、法律には一般市民同士の関係私人私人)について定める「私法」と、一般市民と国(私人国家)の関係を定める「公法」で大きく分類できるのよ。私法民法とか商法みたいな社会生活後者憲法とか刑法行政法みたいな領域ね。

この二つの何が違うかって、公法は基本国権力を拘束する為のものなのね。国とか警察地方自治体って基本一般市民より強いのよ。なんでもやろうと思えばできちゃう。好き勝手動いてもらったら困るのよ。だから行政のやることは法律でガッチガチに固められてる。法律で決められてること以外はやっちゃ駄目。

でも、それって逆に言えば法律で決められたことなら一定レベル一般市民不利益になるようなことでもやっていいってことなのよね。これが行政処分と言われたりするもので、たとえば道路拡げるために(本来一般市民権利があるはずの)土地に新しく建物建てられなくするとかは「行政私人権利制限する」ことに該当する。こういうのを決めたりするのが公法特に行政法なのね。

他にも公法私法訴訟法関係民訴刑訴行政訴訟(行政私人間の争い)とかに別れたりもするんだけど、本題とはずれるので割愛

じゃあ問題です。「東京都法人契約を結ぶのは公法私法どっちの領域の話?」

答えは「場合による」です。

たとえば、「東京都備品会社から買う」とかの一般社会におけるありふれた売買契約私法的なものですよね。だから普通に民法商法適用される。これが俗に言う「私法上の契約」なんですよ。で、東京都公法によって縛られるからものを買うといった契約ひとつとっても法律に従わないといけない。そのための規定地方自治法230条以下の「契約」の項なんですよ。「公法上の契約なので地方自治法規定適用されない」の含意とは、「地方自治法契約の項に書かれてる内容は私法契約に関することですよ」という意味です。

じゃあ、「公法上の契約」って何か。ざっくり言えば「公益見地から私法とはちょっと変化したルールで行われる契約」のことです。たとえば、警察官って労働組合入れないですよね。労働者労組入れないのって私法的にはアウトです。でも公益見地からセーフなんです。

このように、「公法上の契約」とは、民法商法私人契約ではそぐわないような性質契約を、公法で定めたような契約を指します。川崎高津公法研究室行政法講義ノート14回から引用すると以下のような説明がなされてますね。

http://kraft.cside3.jp/verwaltungsrecht14-6.htm

公法契約は、その名の通り、公法による契約のことで、公務員の勤務契約公共用地取得のためになされる土地収用法上の協議などが該当する。なお、行政主体が一方当事者であるから公法契約であるという訳ではないので、注意を要する。

ちなみに、行政契約の中でも「補助金交付」はケースバイケースでしか判断できないファジー領域なんすよね。

たとえば、千葉県の公開してるpdfでは、地方公共団体による補助金交付決定は行政処分ではなく負担贈与契約ですという説明がなされてます

https://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/gyoukaku/newsletter/documents/letter15-3.pdf

地方公共団体が行う補助金交付決定の法的性質は、原則として、いわゆる行政処分ではなく、

契約1の申込み(交付申請)に対する承諾と考えられています2。

一方、国が行う補助金交付決定は、補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律(以下

補助金適正化法」)に基づく行政処分とされています

一方、佐々木総合法律事務所の公開してる何かの雑誌pdf補助金を過大に交付した場合返還請求」では、補助金の法的性質について以下のように記載してます

地方公共団体交付する補助金の法的性質は、法律上は明確に定まってるわけではなく、これを行政処分と捉えるのか、それとも贈与契約として捉えるのかは、それぞれの補助金の内容、支給根拠支給要件等に応じて判断せざるを得ません

colaboの委託事業はどうなのか

さて、やっと本題です。

当該noteでは、「colaboと東京都間で締結された委託契約根拠法がない有償契約である」とあります

そう、↑では補助金の話をしましたが、問題のやつって委託事業なんですよ!

文部科学省の公開するpdf委託費と補助金の違い 資料5」では、補助金委託費との対比で、委託事業を「民法上の準委任契約」と明記してますね。これは主体地方公共団体ではなく国なので少し違いますが……。

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/08/20/1242642_006.pdf

ここまでの前提知識があってはじめて「公法上の契約」というのがおかしいことがわかるわけですね。

まとめ

というところで、やっぱり東京都おかしくない? というのが今回のまとめでした。……おいおかしいぞ、俺は暇アノンどもにマウントを取ろうとしたのに!

余談

この増田10年前に行政法を落とした人間が1時間ググって理解した(と思った)内容をまとめただけなので内容の正確性を一切保証しません。一瞬でももっともらしく信じかけた人は自分で調べることをおすすめします。

それはそうと、委託事業って請負契約じゃなく準委任なんですね。請負なら成果物に対する支払いだけど、準委任普通成果ではなく稼働に対する支払いがなされるから、よく考えると業務内容に対して云々言う権利発注側には……まさか、ない……? いや、事業内容的に請負にするのはそれもそれでよくないと思うが。

やっぱり、何を以て東京都側が検収としたのか、契約内容見たいよね。俺仕事で準委任契約コンサルと結んだとき検収かめちゃくちゃ細かくやらされたんだけど、その経験からすると東京都発注者としての責務果たしてんのかは気になるところですよ。活動内容のヒアリングとか、たとえば活動内容の効率化なり適正化なり図ったのかとかさ。

全部が全部事業の中身見れないか委託してるんだろうけど、保護した女の子沖縄反対運動に動員したのでは疑惑はせめてはっきりさせてほしいと思う増田であった。

2022-12-11

anond:20221211060302

男女の所得格差是正 の御旗も結局男性正規女性正規派遣請負非可触民の労働者分断統治に使われているだけなので資本家のやりたい放題だわな

2022-11-23

そもそもIT派遣って用語使うの違和感

大半はSESっていう請負じゃないのか?

増田代行@元一件15000円の雇われ京大生代行員

京都大学大学院卒/元外コン勤務/ウェブ増田請負経験約4年、1人で計4000件以上、注目エントリ率95%以上/フェミ増田デリヘル増田嘘松、どんな増田でも募集中/2増田4000円でウェブ代行します。オプションZOOM画面共有も可能時間合えば出張も可/公式LINE

2022-11-22

anond:20221122162846

駄作請負人のイメージが強い山田涼介、山﨑賢人みたいに仕事選ばないか

企画時点でハズレ確定だからシカン入れて制作費だけでも回収しておくか?」みたいに思われそう

というかほぼそういうイメージ

2022-11-13

年末調整

書類だけ渡して事務員計算してもらうのが一番効率的!じゃねーよ

あっ記入がなかったんで控除もナシっすね!控除受けたいならご自身確定申告よろしくーってしてやりてェよこっちはよ~

もう全員個人事業主請負にしちゃおーぜやってRunawayよ

2022-11-04

テレワークで顔出ししないのはいかがなもの

というタイトルで書いてみたものの、仕方がないとは思っています

自分請負業務をしているのだが、打合せなどのWeb会議では9割がた顧客側は顔を出さない。

しか最初から最後まで出さない。

では、仕事をもらう側が同じように顔出ししなかったらどうか?

多分、失礼だと思われて、仕事はもらえないのだろう。

これは、立場上仕方がないことなのだろうか?

仕事を出す側は立場が上で、ジャッジする立場から顔なんて出さなくてもよくて、失礼でも何でもないけど、

仕事をもらう側はジャッジされる側だから仕事内容だけでなく顔もを出さないといけない。顔を出すという行為(姿勢)もジャッジの内容になるということだろうか?

顔出すのが嫌だったら仕事を出す側になれってことなのだろうか?

では海外顧客は、ほぼ顔出ししているのだが、その差はどこにあるのだろうか?

日本人特有なのか?日本人がやはりゴミカス民族からなのか?

2022-10-03

NHKブクマカも雑踏事故を甘く見過ぎ

インドネシアスタジアムでの暴動で多数の死者が出た事件で、NHKがあたか暴力が主原因で170人以上が死んだと取れるような報道をしているが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20221002/k10013845461000.html

はっきり言って間違いだと思う。素手暴力でこんなに死者は出ない。

一方、雑踏の事故では簡単にこれだけの死者は出る。だからこれは観客席に催涙弾を打ち込んだ警察が原因と思われる。

日本警察であればこんな事はまず起きない。だがこれは日本スゴイって話じゃない。ちょいと説明しようと思う。

 

行政権としての警察権力

警察司法権機関であるだけでなく、行政としても強い権力を持っている。

から雑踏に関しても命令する権限があって、人が集まるイベントを届け出なくやったりすると怒られるわけだ。

店の外の行列放置していれば「ちゃん店員警備員雇って整理しなさい」と言われるし「○○という有名人が△△に来てる」っていうデマを流して将棋倒し惹起したら逮捕される。

 

警備業というのは監督官庁警察になっていて、更に警察官の天下り先でもある。また社長警察上がりというケースも多い。

元々警備業はボディガードなどから派生して色々な形態の警備を請け負うようになったのだが、実はその前から同様の警備請負をする人士達が居た。右翼である

右翼ボディガードだけでなく労働運動潰しなども請負い、暴力行使や時に殺人も行っていた。更に昔の右翼ヤクザと不可分の所も多かった。

 

昭和30年代にTVで「ザ・ガードマン」というドラマ放送されると雨後の筍のように警備業者起業されたのだが、ここに右翼/ヤクザ経営企業舎弟会社が大量に入り込んでしまったのである

警備請負というのは暴力からの防御という仕事が多い。それは即ち対抗するための暴力だ。

一方、警察というのは国家という暴力装置の実行装置だ。暴力装置たる所以暴力の独占であり、警察コピーした暴力世間にあってはならない。

また、道路工事での交通規制でも警備員必要だが、土建業というのはヤクザ企業舎弟が大変に多い分野だった。つまりヤクザ資金源になってしまう。

という事で警備業法というのが施行され、警備業は警察監督庁とする許認可事業で、前科がある人間雇用禁止警備員は法含む研修必須などが定められ、業務が完全に警察の指揮下に置かれたわけだ。

警察天下り先って事で、利益誘導の面もあって警備業の派遣先が増える結果にもなった。「これやるなら警備員を何人以上配置せよ。その配置図を出せ」って何かにつけて言われるって訳ね。

因みに以上の経緯から警備員の装備というのは厳しく制限されているよ。例えば警察署の前で長い棒をついた私服警官が立ってる事がよくあるが、あれは実は軍隊と同じ立哨で立ち方も決まっている。持っているのは「警杖なのだが、あれを警備員が持つことは禁止されてる。警棒の長さや形に制限がある為だ。

兎に角暴力装置代替ダメなのだ

 

日本で雑踏事故が少ないのはこういう戦後の経緯の末に、人が集まる事をせんとする場合警備員の配置と雑踏警備計画を提出させられるからだ。

雑踏での人の流れは流体として考える

 

雑踏警備での鉄則は「一方通行」と「ボトルネックを無くす」である。これは群衆が流体のような動きをするからだ。

 

一方通行にしない場合にどうなるというと、「クサビが噛み合った状態」になる。

例えば広いところの間にトンネル通路がある場合で、通路の両側から群衆が押し寄せた場合通路入口では「通路の半分からはみ出さない」という動機が働きにくいので通路のほぼいっぱいに広がって進行する。

だがこれは反対側でも同じなので、出口付近では人一人くらいの隙間をぬって通る事になる。

これは上から見ると三角形のクサビが噛み合っているような状態になる。効率的には最小化だ。

後ろから押されているので隊列が狭くなると群衆密度が増す。だが人は一定以下では足の歩みが出来ないので押されてやがて転んでしまう。

後ろの人間は前で起きていることが見えないので前にどんどん進行してくる→それらも更に転倒する、となって、転んだ人とのその手前の人間には数百キロ~数トンの圧力がかかり、皆死んでしまう。

これが通路を対面通行にした時に起きる雑踏事故だ。通路一方通行が鉄則なのはこういう理由だ。

 

ボトルネックがあった場合は、細くなる手前で群衆圧力が上がる。

更にボトルネック手前の壁に当たった人間通路に戻ろうとして横から割り込む→圧力が高いので弾き出される、となってそこでグルグル回って出られなくなったりする。まるで落ち葉だ。

でもそうする事でただでさえ高い群衆密度へ割り込まないとならない人が出て局地的に密度が極度に高くなる→転倒事故、あとは上記の例と同じで死亡事故まっしぐらである

から「狭くなる」箇所というのは作ってはいけない。狭い場所があったらそのずっと手前からパイロン等で狭い状態継続した状態にせねばならない。

 

ボトルネックを無くす」の類型に「通路をのばす」というのもある。

立体交差する駅で秋葉原駅階段一本で山手線総武線ホームが直接行き来出来るのに、武蔵野線南浦和駅はわざわざ遠回りして通路を歩かされる。不合理だと思った事ないだろうか?

これは秋葉原通勤ラッシュなどを然程考慮してなかった昭和初期の建設南浦和痛勤ラッシュ常態後の昭和後期開業である為で雑踏事故対策なのだ

電車の降車客は波状的なので、長い通路をダラダラ歩かせてそこで客の波を吸収してしまおうという思想だ。

秋葉原では短い階段ホームに直接客が展開してしまい、群衆密度が高い箇所がホームという危険状態になってしまう。

 

地下鉄高田馬場駅の改札はホーム端の先にあるが、2004年頃の改築でホーム中ほどから改札への通路増設した。

出口は一緒だから一見無意味な改造だ。だが長い通路で吸収して階段の手前で滞留する客がホームに溢れるのを軽減する効果があるのだ。

過去の事例

 

日本の雑踏警備に影響を与えた事故というのがいくつかある。

 

彌彦神社事件1955年

新潟神社で行きと帰りの初詣客がかちあって滞留状態になった。そこでやがて参道石垣が崩れて100人以上の死者。

だが石垣だけに問題があったのではなくて、群衆密度が上がりすぎて路肩にせり出し崩壊したものと思われる。

これは一方通行にしていなかったのが主たる原因の例。

 

日暮里駅跨線橋事故1952年

列車が遅延し、混雑が激化して日暮里駅の板張り跨線橋の羽目板が客の圧力に負けて崩壊。転落した客13人が電車に轢かれ8人が死亡した事故

対面クサビ状態ボトルネックの混合と思われる。跨線橋の角に押し込まれた客が流れに戻れず圧力が高くなって壁崩壊

 

上尾事件1972年

雑踏事故じゃなくて暴動なのだが、国労動労の順法闘争の為にダイヤが大きく乱れてカチ切れた乗客が駅員をぶん殴る、電車を悉く破壊するなどで収拾が付かなくなって機動隊が動員されて鎮圧

翌日から他の駅多数で度たび同じ暴動が発生する国電暴動となって東京カオス状態に。

大混雑と電車がいつ来るか知れないストレスフルな状態の上にアナウンスもせずにいた為に乗客の怒りメーターがレッドゾーン振り切ったの原因。

なのでこれ以降雑踏では拡声器を使ってうるさい程に行列に関する情報を与えろというのが鉄則となった。

 

宇崎ちゃん献血ポスター騒動の地と閉鎖区画フォークゲリラ集会禁止政策

数年前に宇崎ちゃん献血ポスター騒動というのがあった。セクハラっぽいポスター公益性が高い日赤が使うな!という騒動だ。

この騒動は一枚の写真から始まったのだが、このポスターが掲出されていた場所というのは新宿西口JR京王の乗り換え通路である

ここには「新宿駅西口広場イベントコーナー」というのがあり、その対面に「新宿西口献血ルーム」があって、そこに掲出されたポスターだったのだ。

この「新宿駅西口広場イベントコーナー」だが、実はここは1992年頃まで工事バリケードなどで塞がれた単なる閉鎖区画だった。

照明もなく、ホコリが積もったままで少ない資材が置かれただけの殺伐としたところで、居心地の悪い場所だった。

実はここが封鎖されていたのは「新宿フォークゲリラ」という騒動による。

ここが広くなっているのは1966年竣工西口立体化時に地下広場として作られたかなのだ1969年学生中心のベトナム反戦集会新宿フォークゲリラが開かれ、機動隊が導入されて解散させれらた。この際、広場として整備されたもの東京都は「通路」に変更するという禁じ手使用通路公道占拠道交法違反)。

だがこの後も若者が集まり勝手ギター演奏などは続いていた。

そこに起きたのが国電暴動で、新宿駅でも暴動が発生。「別に反体制学生じゃなくても暴動起こすのかよ!」と頭を抱えた警視庁東京都は、別にギター持って屯してた連中と暴動関係なかったが、万一を恐れて乱雑にこの区画を閉鎖してしまった。

 

時代が下って最早反体制なども流行らなくなり、閉鎖区画のせいで逆に荒んだ状態になっている元地下広場有効活用として即売会催事場としての活用をするようになった。

初めはしょぼかったが、やがて政策アピール掲示や地産フェアなど商売がうまくなり、綺麗な内装もされて有用イベントスペースとなってきて人の流れも出来てきた。

そこで対面に献血ルームが出来る事になったわけ。

 

上記のように日本警察は雑踏事故防止に関しては極めて有能なんだが、その反面「人が集まる事」を嫌いすぎるきらいがある。

広場否定論なんだな。あんまり人が集まるのを封じてしまうと今度は現在ロシアみたいな事になってしまう恐れもある。

で、最近だと東京駅や池袋駅西口渋谷駅(予定)みたいにロータリーを追い出して広場を作るという方に行政の方がシフトしてきている。

そういう戦後史と行政史の果てに出来たのが「新宿西口献血ルーム」でそこに掲出されたのがあの宇崎ちゃんポスターだったってわけだ。

あの騒動は色々感情的過ぎたが、でも一方でその辺知ってるとアゴラの復活でもあったって訳なんだな。

 

という訳で、統率されない人間が大量に集合すると雑踏事故が起きるのはデフォルト状態で、警察行政が力を入れて制御してるから日本じゃ事故があまり起きないのだ。

インドネシアのは警察問題があり、観客席に催涙弾を撃って視界が乏しくなった客がパニックになったらどうやったって雑踏事故になる。観客席は階段状でそこに下り階段があるという構造ゆえ先が見えなくなるから普段でも危険構造なのだインドネシア警察は雑踏警備の監督指導などを普段からしていないのではないか

1964年ペルーで同じように暴徒に催涙弾を打ち込んで300人以上が死ぬ事故があったので、そういう事例研究をしていないと思われる。

警察が私らを人間扱いしていない」との被害者コメントが報じられているが、インドネシア警察人間扱いと同時に流体扱いをすべきだった。

日本警察がこんな事をしないのは人間の扱いの違いだけでなく技術的に経験を蓄積しているかである

2022-09-11

当選請負

仮にそういう人がいたら議員さんからの信頼が厚そうだな

就活婚活サイトのような安心感だな

2022-08-26

anond:20220825153736

提示されている解決策が、現実的とは言えないが、事実誤認も多そうなので、自分が知ってる派遣事情を書いてみる。

> 2、最低賃金2000円へ。

派遣社員に対して、派遣会社が払っている金額はこれぐらい、むしろこれ以上払っているケースが多いとも聞く。資格必要専門職でなので、妥当金額でしょう。

事務補助で雇用される非正規職員正規職員と同等の給与を貰うことは難しいよね。だって同一労働じゃないからね。

大学図書館は財源として学費があるからまだマシで、だからきちんと正規雇用されるよね。

大学の方がひどい状況だと聞いています図書館司書全員が、非正規雇用業務を回しており、もちろん専門的な仕事リファレンスサービス目録作成システム導入など、基本的仕事はすべて派遣が回しており、司書免許持ちも半数以下のケースもあるそう。

なので、業務が回らず、教員への貸し出しサービスなどが滞ったり、最悪のケースで業務を知っている非正規雇用派遣社員が全員退職し、一時閉館したケースも。

どうして、大学特に私立)でそういうケースが発生するかというと、大手書籍納入会社派遣事業請負っており、書籍購入を一本化して割引する代わりに、派遣お仕事をすべて任されている状態になっており、直接雇用や、正規雇用の職がほとんどない状況が続いていたこと。

加えて、ブコメ等でも指摘のあるとおり、人気職だったため、一定以上のスキルを持った派遣社員が集まる状況だったため、買いたたき状態が横行していた様子です。

少子化で、大学予算コスト削減のあおりを一番に受けたこと、書籍販売不審で、書籍業界利益の取れる場所に乗り出したこと氷河期世代スキルあり司書大勢いたことなど、いくつもの条件が買いたたきが横行する状態になっていたためにここまで状況が悪化した様子。一応、上記の通り派遣仕事を見限る人が増えてきたため、職場崩壊の後に、多少ましな環境になっているかもしれない。(とはいえ派遣の単価は最低賃金+αで、変わっていないと聞く)


一番の問題は、派遣会社による、雇用の寡占状態が作り出されていることなので、司書免許を発行している文科省とは別に外郭団体として、司書組合を作って、そこで司書の紹介業を行うとか、司書価値を損ねないための仕組みづくり。というのが必要で、たとえば、大学図書館の蔵書数に対する司書割合策定するとか。業界団体としての動きが弱いことが、一つ問題としてありそうなので、提言自体に賛成できることは少ないが、これを機運といして、図書館司書の意義を再定義していくことが大事なんじゃないかと思う限りです。

2022-08-24

anond:20220824101707

請負元なんだからOO=元請、弊社=下請でオーケー

○○さん(仕事請負元)

デスクの隣で聞こえてきた会話

「えっ!??○○さん(仕事請負元)が弊社のことを知らないって言って商談キャンセル!?

2022-08-07

危うく駐輪場で殺されかけたのに誰もまともな対応をしてくれない

 大阪の分譲賃貸マンションに住んでいます

 危うく死にかけた(場合によっては殺されかけた)のに誰からもまともな対応してもらえなかったので書きました。

追記(8/8)

 マンション名書くのはちょっと躊躇してます

 通報時に声が通話音聞こえてるのでもうわかる人は部屋番号から名前までわかっている可能性高いので。

追記2(8/8)

 一部、状況の描写修正しました。

 物干し竿が持ち去られたので加筆しました。

追記3(8/9)

 一部日にち間違ってたりしたので修正しました。

 刑事来たので加筆しました。

 電話来ました。

以前より

 前々からマンション治安が悪く、これまで騒音警察通報したことが3回程度ありました。

 また、通報したことを共用部の管理会社であるアパマンプロパティに伝えたり、

 他にも無許可で留めてある自転車駐輪場から撤去されない件についてクレームを入れています

 電話をしても

 ア「ウチは分譲賃貸で共用部の管理だけだから

 が逃げ口上で何もしてくれませんでしたが。

 ちなみに今回の争点である駐輪場ベランダは共用部で、どちらも個別物件オーナーの所有物件に含まれない場所になります

 アパマンプロパティよりウチではなく、プレスサービス電話しろと言われ、請負下部組織であるプレスサービスにも同様の連絡をしたこともあります

 また、物件の修繕などで大家に連絡しても話が通じてないことが何度かあり

 共用部の話は大家責任範囲ではないとわかっていたので今回までの通報は報告していませんでした。

実際に起きたこ

 昨日(8/7)に騒音がするからという理由で壁をガンガン叩いてきていたのでお隣を通報しています

 その他にも、複数回騒音タバコなどで別の部屋でも通報などしており、危ないなと思ったので、警察通報(8/8)。

 そして今日、外出しようと1階外の駐輪場部分に出て歩いていたところ

 ガン!という音がなってはっと真上を見上げると駐輪場トタン屋根に物干し竿が刺さっていました。

 待っている間に管理であるアパマンプロパティ電話しました。

アパマンプロパティ(以下 ア)の対応

 ア「ウチは関係ない。共用部の管理のみしている。」と返答。

 警察の方に変わった際も

 ア「住民の方は勘違いされている。」

 と発言

 警察が後にマンション掲示電話番号にかけると

 ア「個人情報なので何も言えない。警察から書類必要。」と回答されたそうです。

 警「概要をまとめた紙を送るのに一時間かかる」

 と言うと

 ア「18時で対応は終わっている。今は何もできない。後日対応。」

 とのこと。

警察(交番勤務の方)(以下 警)の対応

 通報後、警察の方(おそらく交番勤務の方)が来られる。

 アパマンプロパティに連絡中だったので少し待ってもらう。

 その際よりアパマンプロパティ

 ア「ウチは関係ない。共用部の管理のみしている。」

 と返答。

 その後、警察の方に変わった際も

 ア「住民の方は勘違いされている。」

 と発言

 通話を一度切り、その後警察の方に

  分譲賃貸であること。

  外出前に落ちてきたこと。

  眼の前で落ちてきたこと。

  アパマンプロパティ電話していること。

  入居以後、トラブルが続いていること。

  住所、氏名、連絡先、職業などを伝えました。

 しばらくのやり取りの後、警察の方は写真を撮り始めました。

 警「刑事課を呼ぶことになった」

刑事課の方(以下 刑)の対応

 私「刺さっている物干し竿を証拠物件として保全する様にお願いしたい」

 刑「写真を撮ったから十分である

 刑「事故可能性が高い」

 刑「殺人傷害には未遂がない」

 刑「暴行罪は当てはまるが事故だと見ている」

 刑「捜査が終わった場合は連絡する」

 私「証拠隠滅があった場合(物干しがなくなった場合どうすべきか?}

 刑「通報も何もしなくて良い」

 刑「物件管理者が持ち去ったりするから

 私「誰が持ち去ったか分かるのか?」

 私「それでは有耶無耶になってしまうのではないか?」

 刑「大丈夫だ!捜査はしているし写真で十分である

 刑「無くなったら証拠隠滅で」

 私「通報しないのになくなったタイミングは完全に分かるのか?」

 刑「我々は関知しない」

 私「それは矛盾しているではないか!」

 刑「危険があったことは認知しているしちゃん捜査は行うので大丈夫だ」

 私「公安などに通報しますよ」

 刑「どうぞ」

その後

 刑「大家に連絡しろ。危ない!死にかけた!など言ってみたらどうか」

 と言われたので大家に連絡。

 大家連絡後、警察が後にマンション掲示電話番号にかけた際の話を聞かされる。

 刑「個人情報も何も今日特定できなかったので一旦帰ります

大家の方(物件オーナー)(以下 大)の対応

 外出中で電話が通じにくい、もともと物件自体電波が入りにくいのでかけ直したり

 掛け直すので待ってほしいなどの対応を受けました。

 私「共用部の管理会社であるプレスサービス大家から電話してほしい」

 私「本来プレストなどの電話窓口は大家からのものであると言われている」

 大「307のベランダに落ちてきたならともかく、うちには一切の責任がないし電話する気もない」

 私「警察の方に電話番号をお伝えしても良いですか?」

 大「構いませんよ。好きにやってください」

 と返答。

今日(8/8)時点での変化

 外を見てみるとトタン屋根から物干し竿とその破片が消えている。

 急いで警察署に問い合わせをしたところ

 刑「無くなったという話はこちらでは把握していない。プレスサービスからの連絡もない」

 刑「一件だけ聞き込みができなかった箇所があったのでその住所宛に手紙は入れておいた」

 刑「他の住所は物干し竿があったので問題なし」(正直、立ち入りしたとしてもこれで問題しなのかどうかはわからないですよね…)

 物干し竿をプレスサービスが回収、処分(もしくは保管)したのか犯人が持ち去った(証拠隠滅した)のかは現在のところ不明

 もちろんと言って良いのか、プレスサービスからの連絡はこちらにもありません…。

 対応見てもガタガタでやはり悪評が立ってる会社だなとは感じてしまます

追記3(8/8夜時点での話)

 刑「捜査してます対応してくれない家が一件だけあり、進捗がありません」

 刑「その他は確認して物干しがありました!大丈夫です」

 私「物干しはプレスサービスが片付けたんですか?私から問い合わせはしてないですけど」

 刑「電話しましたがプレスサービスは片付けもしてないし、現場にも来てないそうです」

 私「そうなんですね(証拠隠滅されとるやんけ・プレスサービス仕事しろ!!!)」

 刑「継続して捜査します」

 私(もう何でもいいわ)

 私「よろしくお願いします」

 対応は丁寧になってきたけど仕事のやり方には口出しされたくないし聞き入れないタイプなんだな…。

 結局、危惧していた証拠隠滅は起こっているし、この後犯人が写っているかもしれない駐輪場防犯カメラに当たるかどうかも不明

 やっぱり単純な事故で済ませようとしているとしか思えない。暴行罪で立件する気はゼロと見える。

追記4(8/9朝時点での話)

 携帯に着信。 

 刑「物干し竿、物件管理者(プレスサービス?)が片付けて保管してたみたいです。まだ出てきてないところあるので引き続き捜査します」

 私「わかりました」

 見つかったらしい。証拠隠滅じゃなくて良かった。

参考リンク

 (株)プレストサービスの口コミ・評判情報 | 不動産ノート

 プレストサービスがアパマンに買収されました。 | 投資をして自由に働こう個人ブログ

 APAMAN子会社がプレストサービスの株式を取得|M&Aキャピタルパートナーズ

 プレストサービス 他個人ブログ

最後

 分譲賃貸は住むな。

 アパマンプロパティプレスサービス物件管理能力対応能力がない。

 警察証拠保全について異議申し立てをするか検討しています

 警察の方は疑問を呈したからか終始威圧的でした。

 誰からも無事でしたか…?良かった!などの言葉ももらえず愕然しました。

 

関係組織

 親会社子会社(グループ会社)

  アパマンプロパティプレスサービス

 販売元→販売先→賃貸

  アパマンプロパティプレスサービス)→大家物件オーナー)→住民(私)

2022-07-13

IDaaSって設計複雑なん?

API連携したら終わりって単純なもんじゃないのかな

質問ぐらいさせろよ

〇ニーの請負

Oktaの仕様おかしい所あるから質問したいって例文作ったらなんか難癖つけられて困る

発生する症状がおかしいからこっちも困ってんのに担当者半日説明ばっか

無駄検証を一日中やってやっぱりおかしいと思って質問させてってお願いしたら再検証

もうめんどいanond:20220713112242

質問ぐらいさせろよ

○○○の請負

Oktaの仕様おかしい所あるから質問したいって例文作ったらなんか難癖つけられて困る

発生する症状がおかしいからこっちも困ってんのに担当者半日説明ばっか

無駄検証を一日中やってやっぱりおかしいと思って質問させてってお願いしたら再検証

もうめんどい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん