「ボリュームゾーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボリュームゾーンとは

2023-11-27

SNS暴言吐いてる人

50代 24.4%

40代 22.7%

30代 14.2%

はてなボリュームゾーンこの辺だし暴言だらけのキチガイが多いのってジジイだらけだからなんだね。

フェミって弱者男性よりも哀れだよね

こんな時間煽り増田を連投して荒らす事しか楽しみが無さそうなんだから

実際は弱者男性(とされる人達)よりも仕事が出来なかったりコミュ力等に問題があって社会で上手くやれないのを

全部(ありもしない)男性社会差別のせいにするも、社会の「強者男性」とやらに文句一つ言える度胸も無いか

弱者男性を、それも社会の隅で大人しくしてる様なタイプを好んでいたぶって差別している性根の腐った人間の屑の癖に

何故かプライド自己評価だけは異常に高く発達障害を疑われる様な、人間として終わっている連中が多くて、フェミニズム支持層ボリュームゾーンでもあるからね。

2023-11-24

anond:20231124230539

ゲーム作ったことすらないでしょ

ゲーム会社ボリュームゾーンは専門卒だよ

デザインも開発にもかなり多い

任天堂ですら多分早慶なんかより中途より専門卒が多いよ

大手ゲーム会社が合同で作った専門学校もあるから業界全体で枠みたいなのもある

ゲーム業界って消費者と作り手側で見えてる世界が180度違うからあらゆる嘘はすぐばれるよ

東大生の少なくない人数は合格者最低点付近である

実際に受験した人の点数分布がひとこぶの山なりになるのであれば

上の3分の1や4分の1が合格するので

必然的に最低点まわりがボリュームゾーンである

2023-11-22

やべー奴らはそろそろ引退して平和日本になる?

ビッグモータージャニーズ宝塚みたいなクソやべー奴らは昭和遺産というか今70歳を超えてるようなおっさんたちが1番のボリュームゾーンだと思うんだよな。

もう少しでこういう世代が完全引退したら少しはまともになるのか?それとも結局その下の世代まで受け継がれているから変わらない?

2023-11-16

負け続ける左翼、ここがダメ

ウクライナ侵略以降、もう古い左翼の言説に力は無いと散々指摘されてにも関わらず、同じ教条を唱え続けているところ

上記に関連して、大衆を惹きつける新たな思想提示ができていないどころか、むしろ大衆から嫌われる思想アピールし続けているところ

保守勢力の台頭に対し、まともに分析対策もできず、仲間内悪罵や厭世の言い合いに終始しているところ

若い世代左派が出てきたかと思えば、思想手法も人脈も、旧来の悪い左翼の影響を抜け出せていないところ、っていうか限界左翼マリオネットに見える

革新勢力であるはずが変化を拒否封建制みたいなピラミッドを構築してそのまま硬直したところ

多分、左派ボリュームゾーンである限界高齢世代最後の一花を咲かせようとして無理をするから失敗が続いているのかもね。

あと単純に高齢者ばっかだからもう思想手段ブラッシュアップできないんだろうね。

ウクライナ侵略直後は、これで日本左派も淘汰が進んで多少はマシになるかなと少し期待したんだけど、全然そんなことはなかったね。

自民に入れたくないが左派政党にはもっと入れたくないって何回言われたら理解するんだよ。

こんだけ自民が支持落としてもお前達は選ばれない。

まぁ無理だよな、お前たちは世間要請に応えるんじゃなくて世間要請する側だもんな。

2023-11-12

anond:20231112145956

しか田舎にはその月給25万の仕事がなかなかないのです

よくて20万で16〜18万がボリュームゾーン

anond:20231112145956

しか田舎にはその月給25万の仕事がなかなかないのです

よくて20万で16〜18万がボリュームゾーン

2023-11-09

anond:20231109114144

これから晩婚が増えるから、30時点で結婚してない奴はこれから結婚しないってのは当てはまらないと思う

周り見ても結婚する年齢のボリュームゾーンが30代半ばくらいにシフトしてる気がする

少し前は20代後半だったのにね

2023-11-01

anond:20231101190527

ぶっちゃけそこは本当にそうで

野党支持者のボリュームゾーンであるところのジジババにとっちゃ「オカマキモチワルイ」で終わってそうなんだよな

LGBTとか刺身のツマでしかない

2023-10-19

anond:20231018120317

氷河期世代の直前50歳中盤の人達くらいって、最後の人ボリュームゾーンからこの人達投票行動が大きく影響しそう。

氷河期世代子育て開始時も負担が大きく、年とった後は年金医療もショボショボでいい事ないな。

唯一良い事は、アナログ時代からデジタル時代への大きな変化を体験できたことくらいかな。もちろん、嫌っていう人も多いと思うけど。

2023-10-13

ロリショタエロを完全にリジェクトする方向で舵が切られてて、Xユーザーでもボリュームゾーンの一部オタクに完全に矛向けてるんだけど…

二次元オタクが取り合ってないジャニーズ問題のせいで日本語ユーザーの抗弁聞き入られそうにないの、ほんといつも思うが家でシコってるだけで他人に手を出してないのに勝手に不利不便を被り何でも奪われる構図が永遠に治らん

2023-10-07

高齢者向けにブランディングした酒タバコ流行らせろ

ボリュームゾーン高齢者に訴求して儲け

高齢者寿命をすり減らして老後の憂いを絶ち

若年層の社会保障負担を軽減する

こんなきれい三方良し商売あるか?

絶対流行らせろ

電通案件しろ

2023-09-21

anond:20230921172709

当時22歳だったとして、47歳

増田としては平均的・ボリュームゾーンの年齢じゃね?

はてな自体古いサービスだし

anond:20230921172709

増田ボリュームゾーンってネット歴25年から15年だろ

2000年代前半に本格的にネットに触れた世代

ネットに触れて5年とかでこんな場末に来てたらそっちの方が問題だわ

2023-09-19

anond:20230919163838

本当に若い子だったら平気で自分の顔出しちゃうから

演者ボリュームゾーンは実際そのへんだと思うわ

2023-09-09

anond:20230909003731

AV嬢になりたいというのと、風俗嬢になりたいというのはちょっと違うか。

話は違うけど、なんで日本はこんなに性風俗マーケットが大きいのかね。

ちょっと検索すると3兆円規模~5兆円あるいは9兆円規模ともいわれる。9兆円ともなるとアパレル市場と同規模なんだそうだ。

AVだけでも、その製作本数は年間3万5千本毎日100本以上の新作がでて、3000人が毎年デビューしているんだとも。

性風俗従事者いわゆる風俗嬢について正式統計はないものの、経済学者飯田泰之氏は30万人という推計を出していいる。

先ほども名前を出した飯田泰之さんは、全国の風俗店の推計稼働店舗数と、一店舗の推計在籍人数をもとに、風俗嬢と呼ばれる働き方をしている人は全国におよそ30万人いると推定しています

30万人というと、沖縄県那覇市や、三重県四日市市などの人口と肩を並べる人数です。風俗嬢の年齢別ボリュームゾーンである20~29歳の女性に限った場合20人に1人が関わっていてもおかしくない数値になります

20代女性の20人に一人が風俗嬢? 性風俗業界が抱える「見えない孤独」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

ほええ。。

風俗嬢って案外、30代40代が多いと思っているので、ボリュームゾーンの考え方はどうかなと思うけど、多いのは確か。

AVなら偶像化されたい願望とマッチするかもしれないし、偶像化を求めるのは、日本の昔から文化的バックグラウンドが大きいんだろう。

でも、風俗嬢は?自己肯定感への渇望だけでは風俗嬢にはならないよなあ。少なくとも30代40代風俗嬢というのは。

ある程度、自分自身賞味期限自覚したうえでやってるよね。

職業に貴賤はないとかいうのも、売る側にとっても当事者たちが自分を納得させるのに都合がいいからそういうだけであって、

ユーザーサイドからすると、実際には、風俗でもパパ活でも、自分ユーザー側でありながら、風俗嬢説教する、というタイプ男性が往々にしているように、

建前と本音を使い分けている。なぜだろう。なぜ堂々と、お父さん今からパチンコ行ってくるねくらいのノリで、抜いてくるねとは言えないのか。もしくはAV嬢の星を目指せと娘を応援する、そういうことがいえて初めて貴賤がないとガチで信じているといえるはずだ。でも、それってそういうひとって普段人間関係かぶっ壊れてないですかね。

わいせつの消費や性風俗の利用は、その行動が通常の社会関係や信頼(家族)を壊しかねないわけで、

そういう事柄わいせつと再定義できるのかもしれないとふと思った。

逆に言うと、通常の社会関係を維持しようとすると、どうしてもわいせつものは卑しいと言わざるを得なくなるし、抜いてもらってから賢者タイムで我にかえって、

こんな仕事しててケシカランみたいなことを説教しだしたりする、浮世の社会関係から切断する操作必要になる、そういう確認作業が、心理的メカニズムとしてあるんだろう。

自分風俗に通っておきながら、風俗は賤しい仕事でなければ困るわけだ。家に帰れば普通のパパでいたいからね。風俗と割り切れれば割り切れるほど賤しい。スナックの女に手を出す、みたいなのはかならずしも割り切れないから、危険な遊びということになる。芸者遊びとかお妾さんとか枕営業いうのは、そういう意味では地続きだ。社会関係を壊さないという満ち満ちた自信と権力があれば、危険な遊びは、カネで買う必要がなくなって、いくらでも社会関係の同一線上で行うことができてしまう。ジャニーさんみたいにね。

から風俗が賤しいという認識は、歓楽街と家庭の間に結界をつくって、穢れを断ち切ることで安心して家庭に戻りたい、凡庸ユーザー男性)の側の勝手な都合が大きく反映している。

・・というような視点から、まず入っていくと、

安心風俗というキーワードが思い浮かぶ

店舗型の風俗いわゆるデリヘル風営法改正2000年代に急速に広がり、供給が増えることで単価も下がっていった。

供給の広がりはサービス多様化も併せ持った。昔のようにソープ一択みたいな感じではなくなり、よりカジュアル風俗が増えた。またインターネットの普及で、ネット予約が当たり前になったことで、風俗嬢にとってもユーザーにとっても風俗へのハードルが下がったこうした背景は間違いなくあるだろう。それがひとつ

あともうひとつは、ユーザーマインドとしても、バブル崩壊後の落ち込む日本経済を反映して、女性貧困ますます浮き彫りになり、風俗への流入が進む一方で、男性は通常の社会関係を壊すような危ない遊びはしたがらなくなった、ということかな。

AVにしても、昔はポルノ映画館で暗闇でみるものだった。メディアVHSビデオになり、それからDVDへととってかわり、やがてネット配信動画へと進化した。家で置き場に困り、ビデオデッキガチガチャっと音を立ててセットしなければいけない時代は遠く過ぎ去った。昔だったら、三本くらいのビデオを引き出しに隠し持っていたのがせいぜいだったのに、今では1000本くらいストックできるし、ストックする必要すらなくオンデマンドでどこでもいつでも視聴できる。エロ世界に浸るぞ、という仰々しさはどんどんなくなって、カジュアル化した。それが手軽にさくっと抜きたいユーザーニーズ多様化という需要にもマッチした結果なんだろう。

いつでもスマホポルノ、みたいな手軽な時代になった、ということは、スマホエロ動画をみながらも日ごろの俗世間人間関係簡単に維持できるということを意味する。江戸時代吉原大門みたいな結界のあった時代と異なり、祝祭的な異空間から世間に戻ってくるような、ある種、宗教的ともいえる気持ちの切り替えの機会もない。

中井貴一デビューしたての頃のドラマふぞろいの林檎たち」(1983年放送)のなかで、抜いてもらったあげく風俗嬢説教するシーンがあるが、そういう気持ちの整理は、俗世界での人間関係葛藤とセットだった。それは世間体とよばれるものであったり、家督といわれる家中心の考え方だったりした。中井貴一風俗嬢に向かってこんな賤しい仕事はやめろよ、というとき、その心の裏側にあるのはあるべき家族像であり、家族価値であり日々の人間関係からだ。それを無意識確認し、再生産する儀式として風俗嬢への説教があるという見方もできる。

ということは、風俗嬢側も、ヌキ終わったらさっとネクタイを締めて部屋をでるサラリーマンをみて、それはある程度、差別される宿命理解していたし、今もしているだろうと想像せざるを得ないのだけど、そういうものが性消費のカジュアル化とともに少しずつ希薄になってきているのかな。

昔に比べて風俗嬢が増えている、かどうかは知らないが、AV嬢は確実に増えていると思う。

それはひとつに、性サービスカジュアルになった結果、さっきまで浸ってたエロ世界と俗世界を切断する、みたいなユーザーもそんな儀式はいらないし、AV嬢や風俗嬢側も、昔に比べて差別されているという感覚希薄になっていったということが、相乗効果になっているのではないかとふと思った。

また、同時に昔に比べて、家族価値や日々の人間関係希薄になったのだろうと思う。それは風俗に関わっていることが日々の家族のなかで発覚してもそれほど大きなダメージはなくなっている、ということなのかもしれないし、あるいは、元増田のいうようなこと、つまり家族関係に、自己肯定感をはぐくむ場としての機能が失われつつあるということなのかもしれない。それが悪いのかどうかはわからないが。AVがこんなに蔓延しているひとつの考えるヒントではありそうだと思う。

2023-09-04

本当に女のほうが所得が低いの?

1.本当に女のほうが所得が低いの?

https://i1.wp.com/rastaneko-blog.com/wp-content/uploads/2023/09/wpid-F3NH7EQaQAEVjcd.png

25~29歳で、男が年収370万、女が290万ということらしい

でもこのデータには脱税された金額は入っていない

脱税と言えば風俗キャバクラパパ活

風俗なら81%キャバクラなら94%、パパ活データないけど100%納税でしょ

https://i.imgur.com/lyPRmYL.jpg

2.女ってどんくらい水商売に関わってるの?

風俗嬢の人口はシティヘブンから45万人で、風俗嬢のボリュームゾーン20~29歳の総人口は618万人

だいたい20代の14人に1人が風俗嬢という計算

キャバクラ嬢の人口店舗数55000×在籍15名くらいとする=83万人、そのうち20代は7割として58万人

その場合20代の11人に1人がキャバクラ

パパ活データがないので月4回、一回当たり3万円として月収12万(=年収144万)とする

アンケートでは20代だと8人に1人がパパ活経験

https://i.imgur.com/kgzhlIv.png

3.女って水商売含めたら平均年収いくらなの?

以上のデータから未加算分の年収を推計してみる

20風俗嬢の平均月収はだいたい60万らしいので、年収で言えば720

8割が納税していないので、720*0.8/14=45万円分、平均年収に加算されていない

キャバ嬢の平均年収都市地方で差があるがだいたい400万くらいらしい

9.5割が納税していないので、400*0.95/11=35万円分、平均年収に加算されていない

パパ活は144*1.0/8=18万円分、平均年収に加算されていない

4.女の平均年収は実は男より高かった!!

これら脱税分を加算すると

男が年収370万、女が388万

あらら、女のほうが年収が高いやんけ

それじゃあこれからは女が奢らなきゃだめだよねぇ

セブン経営戦略っていつもとにかく知的だよな

さすが押しも押されもせぬエリート企業

社員学歴ボリュームゾーン日大卒だと聞いたことがある

2023-09-02

anond:20230902222545

厚労省が丁寧にまとめてるから見てきたら

自殺との相関は経済状況が大きいから世の中の好不況とは相関が高いけど、経済が影響する自殺ボリュームゾーン年代にすぐに出生数が響くわけじゃないしね

2023-08-28

婚活疲れを乗り越えるにどうすればいいの?

婚活サービス(※)を使い始めて3ヶ月、完全に疲れてしまった。

婚活サービス … 各種証明書提出ありで、マッチングアプリ結婚相談所の間くらいのサービス

スペック的に完全にボリュームゾーンに埋もれた都内在住 30代男性である自分の3ヶ月の実績は以下の通り。

疲れの原因は何か
婚活疲れを乗り越えるにはどうすればいいの?

毎週末、誰かに会うために出かけているが思うように活動が進んでいない。

同じような境遇の人を多く見かけるので「3ヶ月」というのがひとつの山なのかもしれない。

これから私はどうやってこの婚活疲れを乗り越えて行けばいいのだろうか?

2023-08-25

anond:20230825044602

見たい人と見たくない人の比率でいったら恐らくフェミ敗北すると思うんだけど

どうせ恣意的だとか女性(の中でもフェミ寄りの女性)だけでアンケートしろ!とかいって騒いでノーカンにするだけだろうね


世代で言うと60代~以降ぐらいは逆に萌えキャラにはそこまで嫌悪感無い

孫が好きだったりするし、好きでは無いが「どうでも良い」

1020代もお察し、30代もそこまでアニメ嫌悪な層が強く無い


フェミ女のボリュームゾーンってアラサー(後半)~アラフィフ世代なんだよね

この辺りからアンケート取ったら見たくない人の比率が勝つかもね

恣意的だとは思うけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん