「絵空事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 絵空事とは

2020-05-24

anond:20200524200334

どこも成功する方法なんていわねーだろ。流れるのはありきたりな失敗事例と、絵空事成功事例ぐらいだろ。ノウハウなんてのるわけもなし

2020-05-12

教師の息子(失敗作)です

 

大学大学院とのんびりと生きてきた。その後シンクタンク就職したが出来ない仕事を振られ精神的に摩耗し精神病を発症

紆余曲折があり「本物の」障害者になった。

最終的に復職できずそのまま解雇され、実家から離れた遠い東京砂漠の片隅で親の経済的支援公的保障で何とか一人暮らししながら食いつないでいる(無職)。

結局自分は失敗作だったんだなと。誰の期待にも応えられていない。親に経済的負担ばかりかけている。

月刊少年ガンガンJOKER』を近所の本屋で買うという禁忌を犯したし、もうだめです。

実家の両親(特に父親)は自分障害者だということを知って内心せせら笑っているだろう。

教師の息子でも失敗作。それが自分

2020-04-26

自動運転車は…

自動運転車トロッコ問題に直面した時どうふるまうのだろうか?

よけきれないタイミングで右に子供、左に3人の老人がいたらどちらに避ける?

自動運転車はその時私たちの命の価値に重みをつける。私たちの命をその手に握ることになる。

まさに「正義ロボット」だ。

元増田の提起する問題絵空事ではない。

anond:20200424091307

2020-04-20

anond:20200420133338

それこそトリクルダウンと同じ理屈絵空事しか思えない

「俺のお気に入り弱者が救われることでお前らも楽になるんだ!」って言ったらすげーそっくりでしょ

↑みたいなこと言ってても、結局何らかの属性を守ることだけが目的であってそれ以外に適用するのはおまけでしかないし、お気に入りとそれ以外の権利がぶつかるようなら手の平返す

そういう状況を何度も見てきた

2020-04-06

婚活してないけど、婚活増田への反応に絶望する

普段良識派風のブコメ書いてる男性ユーザー達が、婚活に限らず恋愛系の吐き出しをすると本性をあらわにして「売れ残り女」とか「偉そうに男を値踏みしやがって」などと罵倒してるの見ると脱力してしまうよ。

からの友人や自然発生した恋人同士でもあるまいし、婚活というシステム利用者の男女が平等に選ぶ権利があるのは当たり前でしょ?

男性だって容姿や年齢でエゲツない厳選をしているのに女が少しでも選ぼうとすれば棚上げして怒る男性達はなんなの?

そもそもはてな男性ユーザー達が噛み付いてる婚活女性の選別基準は「※ただしイケメン石油王に限る」といった絵空事や実行不可能な条件じゃなくて、全部社会人としての常識的気遣いや同性の友人同士の延長上にある対話じゃないですか。婚活女性の方は共働き希望収入もあるのだから、そこまで男に経済力は求めてないのに。

家族になる相手なんだから相互コミュニケーションは重視されて当たり前でしょ? 

はてな男性達はそんなにまでして現実女とのコミュニケーション拒否するの? 

婚活女性を叩く男性達の被害者意識の正体は「男が一方的に選ぶのが当然。女は選ぶ権利を持つな」と「女なんかに好かれるためのコミュニケーション面の努力をしたくない」という男尊女卑だし、なおかつそれが当たり前の世論扱いの空気なのがキツすぎる。

この2つの絶望的な価値観が色濃く反映された、多分婚活女性増田へのカウンター創作のつもりで書かれた下記の男性増田コミカルな良い話を狙ってるけど笑えなかった。

■参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう

https://anond.hatelabo.jp/20200405130053

好かれる段階に行くまでの努力重要性を婚活増田から突き付けられた事に対する

「女なんかに好かれるためのコミュニケーション面の努力をしたくない」を貫く俺に気に入られようと先に努力してくれるヒロインがある日突然空から降ってくればお返しに本気出してもいいかな、みたいなメッセージと言ったところに見える。

『tonkotutarou インターネットに求められている文章を完全に理解している感じがあり、その点で炎上婚活増田たちとレベルが違いすぎる。面白かった。』

絶対にこの手の雑な勝ち負け判定でドヤ顔する男性も現れると思ってた。

婚活女性増田さん達は、反発は想定済で日々の記録と男性へのアドバイスを媚びずに吐き出した。

それに対して「参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう」作者の増田さんは「お前ら」の望み通りのオタク男性向け創作を狙いに狙って書いた。

両者は実用ビジネス書ラノベくらい全くジャンルの違う読み物。

それぞれまんまと想定した通りの反応を得たというだけで「炎上」も「勝ち負け」も無いよね。後者作者の男性増田さんに限り「ネット増田バトルの大勝利」を狙ってたのかも知れないけど。

個人的創作増田さんのギャグ中途半端衒学趣味はクドくてあまりピンと来なかったけど(電波男文体寒いと思って合わなかったなー)平和的な読み物だったと思うだけに、批判上等の辛口アドバイスをした婚活女性増田達を「俺に媚びた方が勝ち、俺を怒らせた方が負け」とばかりに必死に下げて勝利宣言風に悦に浸るのを見てると、平和的な読み口のお話の余韻も吹き飛んでしまうよ。

2020-03-08

セクハラ肯定アニメヒーリングっど・プリキュア

ドラえもんも1/2の魔法も公開延期の中

プリキュア映画は予定通り公開するというから

「よしその心意気に応じて見に行くぞ」と予習のためにTVを付けた。

元は病弱だった女の子とその仲間がプリキュアとなり、地球をお手当するという設定で

お手当と言いつつ肉弾戦だなまぁ伝統美だしなと感じつつ見ていたのだが

目を疑うシーンが出てきた。


悪の幹部イケメン系)がプリキュアの足を奪って移動不可の状態にして

汚泥物質をすくった手でプリキュアの持つステッキなすりつけたのだ。

いやプリキュアさん? あなたが移動不可になってるのは足だけでは?

腰も胴も体も肩も腕も動くんだから一度くらい振り払えば?

そのステッキ、お供の動物っぽいものインストールされてるよね?

お供の動物はまさに自分じゃ身動き取れないわけでしょ?

だったらあなたかばってあげなきゃいけないのでは? アホか?

頭の悪いご通豪主義な展開だなーと思っていたら

案の定、悪の幹部が図に乗って、今度はプリキュアをおさわりしてきた。

阿呆か、この令和2年に。

勝手女性の体を触るのは痴漢だ、犯罪だ。

悪の幹部が悪いことをするのは当たり前とかい理屈通用するか。

この世界存在してはならない行為じゃんじゃど阿呆

んでもってプリキュアさんまた動かない。

頭を動かしてよけるとか顔を振るとか一切せず、イケメンさまのなすがまま。

いやあなたプリキュアですよね?さっきまで自分の何倍もあるでっけーのと戦ってませんでした?

イケメン相手には手も足も出ないんですか?

普通女の子なら痴漢相手に足がすくむこともありましょう。てかそれが現実です。

でもあなたプリキュアでしょ?

普通女の子がどれほど望んでもできないことを、

変身したり、キックパンチかましたり、強力なビームかまして敵をやっつけたり

そういうことを、たとえ絵空事でも、見せてくれるのがプリキュアでしょ?

プリキュアですら、セクハラに黙って耐えなきゃならないの?

令和にもなって、それがこの国の現実なの?


絶望しつつツイッターを見たらさら絶望が深まった。

「××〇〇(悪の幹部プリキュアカップリングの略)サイコー

公式が最大手

「好きな子嫌がらせする描写が大好きなんです」

はぁぁぁ?なに言ってんの?このBUKKAKE描写を誉めそやすの?

なぁお前ら、今日の悪の幹部イケメンじゃなくてジャアクキング系のルックスだったら同じこと言える?

悪の幹部であることも、そしてイケメンであることも、免罪符にはならねーんだよ!!!!!

痴漢犯罪なんだよ!!!!!!

あとなぁ、好きだろうが好きじゃなかろうが、嫌がらせ嫌がらせなんだよ!


そもそもプリキュアというブランド

「自立した女の子を描いてる」とかいう触れ込みで

国際会議かなんかで取り上げてもらったんじゃありませんでしたっけ?

その実態が、コレ???


とりあえず、評判がよろしくない「チャーリーズ・エンジェル」見てきますわ。

あっちは少なくともセクハラにはハッキリNOと言っているだろう。

追記悠木碧正義

追記その2:東京ミュウミュウもしかして水面下で動いているのなら、同じ轍は踏まないでほしい

2020-03-02

anond:20200302150657

まり部屋から出ないとなったら客はマジで出ないし、ゾーニングは出来ているし、厚労省職員検査を受けずに霞ヶ関に帰ったりしなかった。

ゾーニング出来てたから、死者が出たときに、これは我々が対処する前の感染ですねお気の毒ですが……みたいな発表も確信を持ってできて、国民も防疫に詳しいので説明に納得してマスコミ対応国会対策完璧だ。

 

書いてた思ったけど絵空事だわこれ。

2020-02-26

動力!行動力!行動力

チクショウ、どの採用情報ページを見たってこんな言葉が並んでやがる。ふざけんな!行動力があるやつはもう就活終わってるだろ!そうだよ、行動力なんて、そんなもん、求められたってよ・・・どうしろっていうのさ。(コロコロするAA)

未だに履歴書は完成しないし、自己PRコロコロ変わる。変わるのは気持ちだけで十分なんだが、そっちは微動だにせず低いままだ。さらに、さらにな、3月に行く合同説明会だって、無くなっちまった。そうだよ、ヤツだよ、コロナウイルスだよ。正直これはしょうがないよな、そういう定めだ。だけどよ、意識が低い就活から合同説明会とったら、もうどこで企業の人と会えばいいのよ、もうわからないよ。地方のこじんまりとした企業説明会はやってそうだけど、そっちはさ、行きたい企業がぜんぜん無いわけ。地方銀行とか、保険代行とか、施工管理とか全然行きたくないねん。いや嫌いとかじゃなくて、専門の知識ぜんぜん使えへんやん。学ぶのが楽しかった分野行きたいやん。そっちのほうがちゃんと働けると思うしさ。え?選り好みしてる場合かって?そうだよな、でもさ、それでも、モチベ無い職種にはモチベ出ないよ・・・そうでしょ普通

大企業とか求めないけど、罵倒されなくて、19時頃に帰宅して、読書したり勉強したりさ、そういう文化的生活が出来たらそれでいいんだ、いいんだよ。これに加えて専門的な仕事ならもう言うことないよ。チクショウ!こんな絵空事書いてるより、他にすることないのか?なぁ〜どうすればいいんだよ〜

2020-02-25

anond:20200225113445

ふむふむ。

今のままだと「殴られても殴り返しませんよ」、つまりおたくの国土には爆弾おとしませんよとなってしまっている。専守防衛だと、国の中に入ってきて初めて対抗するから、先方は安心して殴れる。飛んできたミサイルを全て撃ち落とせればよいけど、そんなの絵空事だしね。(外向きには「できる」ということにせざるを得ないけど)

で、自分自分の行動できるのはアメリカにとっても後輩が巣立つような感じで都合が良いと。トランプさんも日本ずるい言っとるしと。ただアメリカの思惑としては「金はかけたくないけど鎖はつけときたい」という形になると思うんだけど、そこを考えると日本の巣立ちは必ずしもアメリカにとってプラスかな?アメリカ武力実質的な鎖になると言っても、金までコントロールする方がより安全だと思うけどね。舐められてるだけかな。

2020-01-27

anond:20200127110822

でもお上から支援があるからってガキの食う飯と着る服と受ける教育だけピンポイントで立派にできるのかお前はって話じゃん

家が貧しくても子供には人並みの生活なんてそんなレベル絵空事しかない

じゃあもう現物を直接配れよと

2019-12-14

見方を変えれば世界が変わる

これは絵空事夢物語じゃない。

実際に経験した話し。

私は接客業をしています

最近まで変なお客が来たらうんざりして来るなよって思ってました。

でもそれは、本当に相手問題なのかと

どんなお客さんでも自分コミュニケーション力があったら対応できるしお店の売り上げにも貢献できる。

会話が下手なことに目を瞑って相手のせいにしていたんだ。

この経験から物の見方を変えて自分を変えていかなければ周囲も変わらないことを学んだ。

いつも変わるべきは自分 

そう言い聞かせる習慣をつけた。

皆さんはどうだろうか、自分のことを棚に上げて批判ばかりして相手価値を下げて安心していないだろうか?

2019-11-19

anond:20191119220026

あなたには人事件がない限り単価をあげて云々は絵空事なんではないかだって営業と一緒に単価交渉するか?そんな権限はたぶんあなたにはない)。

この業種の相談って新人って言いつつ自社の人間のはなしじゃなかったりする。あの~別の作業場経験のある他社の人間を「新人」って呼ぶ人間って信用できないし、もし現場で言ってるならアホだと思う。

その辺、理解できないならやめない方がいいともう。ごめんね。がんばって。

2019-11-18

anond:20191118182751

批判されやすい、そう、そこはそうなんだよ。

 

からさ、「表現の自由侵害するのは批判されやすい」という状態を作っていく必要があるだろう。

ここに来て、グローバル化のせいで海外基準に近づいていくから反論とか無駄無駄、なんて話じゃあなくなるわけだ。

 

これから表現の自由規制が高くつくってのは、未来想像したとき絵空事でもなんでもなくて。

欧米でもリベラル思想へのポリコレバックラッシュがいままさに起きてるじゃん。ガーディアンブギラクシーの監督はやっぱりジェームズ・ガンになったわけだよ。クィアアイが褒められまくる一方で、ああい番組ばかりになるのはそれはそれでヤダなの声が、英語圏にない訳がない。

言いながら気づいたけど、100年後にアメリカ基準日本が合わせるか? というのがもう怪しいぜ。あっちだって変わるんだ。

 

そういう意味じゃ、フェミとオタのクソリプ合戦だって、俺は意味がないとは思わないな。今回の件で、献血ポスターは実際アニメが使われにくくなるだろうが、でも一方で本屋が極端なフェミの言うことを聞くことはなくなったろう。コストを避けたいからな。

アマゾンも似たようなことにはなっていくだろう。

2019-10-27

anond:20191027143928

トリクルダウン的に手の打てるものから先に正していく

トリクルダウンが実際には絵空事しかなかったように、雑魚を殴るばかりで肝心の大魔王はいつまでもたどり着かないんでしょうね……

2019-10-26

anond:20191026085621

それな

はてなー陰キャオタク男ばっかの環境しかいたことないからわからないんだろうけど

学歴や年齢に偏りのない)女性比率の高い職場で働いたことがあれば

「女だから○○ってのは性差別。男も女も関係ない」なんて世間知らずな絵空事言えるわけねーわな

(逆も然り)

2019-10-19

なんでも批判

最近日本人はなんだか怒りっぽい。

わざわざ言わなくても良いような、気にならない些細なことさえ誹謗中傷の的にされマウントの取り合い、物凄く息が詰まる。

その風潮が世の中を良くしているなら良い。

けどなんだか違う気がしてならない、何でも気兼ねなくに話せない雰囲気だし少しでも間違った言動があればすぐに炎上だ。

彼らは正義の名の下世の中を取り締まっているつもりかもしれない。

正論はあまりにも切れ味が鋭く、他を寄せ付けない。「何か間違ったこと言ってる?」

「正しさ」とは時に曖昧で皆んな違って皆んな良いという絵空事を言うつもりはないが

相手ねじ伏せる正論を言う前に相手気持ちそのままを汲み取る寛容性もあってはいいのでは?

2019-10-04

「悪い子じゃないんだけど、」

枕詞にして語る誰かの話なんて悪口しかないとは思うのだが、

そう表現せざるを得ない友人が一人いる。

悪い子ではない。決して。

けれどなんだか得体が知れない。

彼女はとてもよく喋る。

とくにゲームが好きでその話になるととまらない。

ただ遊ぶだけではなく、業界の状況やクリエイター系譜にも詳しく

またゲームシステムなどにも一家言あり

女子オタクらしく二次創作声優にも通じているので、

一本のゲームを肴に何時間でも、背景から歴史からUIキャラクターに至るまで立体的に喋ることができる。

彼女はいつも誰かにぞんざいな扱いを受けている。

少なくとも彼女はそういう。

最たるもの彼女家族で、彼女いわく、

彼女のご家族はいわゆる「オタク的なもの」を毛嫌いし、

女子の正しい興味はファッションドラマ芸能であると絶えず彼女押し付け教育をし

ゲームをこよなく愛する彼女は煙たがられていたそうだ。

また彼女はいわゆる搾取子と思われ、すでに結婚した姉妹の家で家事をさせられたりごはんをおごらされたり

体調を崩して休職していた間でさえ、保険貯金から家にお金を入れさせられたという。

彼女はこれらのこともとてもよく話す。

しかも「ちょっぴり困ったこともあるけど、いつでもほんわか仲良し家族エピソードトーク」のていで、話す。

付き合いはじめの頃は、私たちはいつも彼女の話に本気で眉をひそめ、そんなのはおかしい、はやく家を出たほうがいいと言った。

本人はう~んそうかな~と笑っていた。

付き合いが長くなるにつれ、違和感がなんだか大きくなった。

彼女は、ほんわか家族トークのていで話している。

しかし我々第三者の耳には、いわゆる毒親、毒家族のように聞こえる。

なぜ、彼女は「彼女家族が毒であるとわかるように」我々に話せるのか。

ほんとうは、自分が受けている扱いは不当であるとわかっているのではないか

就職先がひどいブラック企業で、メンタルを病んでしまったときにも

仕事場の辛かった話ひどかった話をよく話していた。

何度もそんな会社はやめたほうがいい、体と心を壊しては何にもならないと言ったが、彼女休職後同じ職場に戻っていった。

復職時に人事部の人にこんなことを言われた、と語って聞かされた話は、他人事ながら身震いするほどひどいものだった。

虚言の類いなのか、と考えてみたこともある。

ほんとうは抑圧する家族ブラック会社もなくて、ちょっとした面白話として辛い話をして気の毒がられたいだけの、ひどく入り組んだ自己顕示欲

けれどもなんとなく、すべてが嘘だとも思えない。

友人同士の飲み会の日、会社でひどいことを言われたと顔面蒼白で来た時のあの顔が、演技であるとは思えない。

それに、うまくいえないのだが、彼女言動のはしばしには確かに、長年抑圧されてきた人の気配を感じる。

しかし本当のことを言われている感じもしない。

彼女の話を聞いていると、なんだか友達愚痴というより、

できの悪い日常系アニメの話を聞いてるような気分になる。

幾度も幾度も改善兆しもなく繰り返される、ちっとも笑えないドタバタコメディ

彼女の話は、そういうアニメの筋を、とうとうと語って聞かせているかのようなのだ

他の友人とも、なんだろうね、あのこ、かわってるよね、と話す。

悪い子ではない。それは本当だ。

根が親切だし勤勉だ。

でも、なんだろうね。

私の話、聞いてるのかな、って思うことある

家を出なよ、とか会社やめなよ、とか、言うのは簡単でも実行するのは大変だろう。

だって、たとえば彼女自分の部屋に住まわせて家が見つかるまで面倒をみるとか

そんなことまではできていないのだから

彼女私たち言葉を聞き入れ、彼女境遇を変えていないからといって腹をたてる筋合いなどない。

それを根拠に、彼女の話が嘘だなんて言えるはずもないし、そこまで傲慢ではないつもりだ。

でもなんだろう。

嘘ではないと思うのに、彼女の話はいつも絵空事めいていて、

彼女彼女世界だけで喋り続けているような気がする。

悪い子ではない。

けれども、得体が知れない。

付き合いはもう15年になる。

2019-09-29

anond:20190929000501

今稼いでる女もそんなことはしていないので所詮絵空事

2019-09-08

anond:20190908161117

アメリカドラマだとちゃん人種障害バランス良く扱ってる。ベトナム人ダウン症も出てくる。でもジャップはそういう“現実”を見たがらないからね。彼女らは絵空事うつつを抜かせて過酷現実無視したいのさ。

2019-08-19

anond:20190819141420

いや、だから平和暮らしてても女様が攻めてくるから平和じゃなくなるんだって

・「平和に滅べ」といいつつ娯楽を奪うフェミニズム

童貞イジリで金を稼ぐAV男優の嫁

こういうのを自浄せず乗っかる女が少なからずいて、「平和非モテ」を絵空事にしてしまう。

2019-08-01

anond:20190801171551

それこそ乞食印象操作工作の成果だろ。

しかし完全ではなく、だからこそれいわの乞食二匹のように逸脱した乞食は叩かれる。

「人道」とかいう片務的絵空事ごまかされ続けるわけじゃないぞ。

2019-07-26

おそらく同じ市の同じ選挙で、他候補(現職)を応援していた(いわゆるカラス)してた増田です。

父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった

https://note.mu/monchi0911/n/nf86fe567821d

先の選挙、本当におつかれさまでした。

本文を頭から引用しながら、うちがどんな感じだったとか、雑感とか、を。

言及された部分等、追記してます

そんな仲間がいるんだ。さすが超社交スキルのある父だ。立候補者にとって選挙戦を手伝ってくれる人たちの支えなしではとてもじゃないができないだろう。それを手伝ってくれる仲間がいるのは、人徳に他ならない。

ホントそう。人がたくさん必要。お父さん人徳あります

アナウンサードライバー事務所留守番。仮に、各2人ずつ、朝から晩までで3交代だとしても、告示から投票日まで1週間で、延べ40人以上必要になる。

自分は、フリーランスなので比較仕事に融通をきかせて手伝えた。現役を退いたおじいちゃんや、主婦の方達もいた。

けど、仕事を休んで手伝ってる人も多くいた。そういう人達を、ほぼ無償で集めなきゃいけない。(増田は、弁当飲み物手袋しかもらってない。)

かなりハードル高いよね。

あんたよく帰ってきたね。もうお母さん疲れたよ。お父さんから必死のお願いがあって手伝いをしているけれど、お父さんが嫌われないようにゴミを捨てにいくにも誰かに会えば頭を下げて、会う人会う人すべての人に頭を下げてお願いしてる。選挙手伝ってくれてる人たちにも気を悪くしないように気を抜けないの。こんなことなら全力で反対すべきだったんだ。」

これもホントそう。候補者本人だけじゃなくて、家族覚悟めっちゃ要求される。

うちの候補奥さんも、長年(文字通り、何年も)地域の様々なボランティア積極的に参加していて、町のいろんなところでよく見かける。頭が下がります

新人候補さんが、投票日前日に、奥さんと一緒に、支援者に泣いて土下座してた。ってのも聞いたことある。これはキツい。

併設している幼稚園に隣の地区への統合による「閉園」が政策として突如として上がった。「待機児童がいる」にも関わらずだ。当然町の人々は「閉園」に賛成するものなどいなかったため「3000票」もの反対署名が集まった。すごい数である。どう考えても閉園に対して「民意」はなかったのに、議会では「賛成可決」となりわたしの母校に併設されていた幼稚園はあっけなく歴史の幕を閉じた。政治の闇というのは本当に恐ろしい。

しかに、待機児童はいる。

我が家共働きで、わが子を預ける為に「保育園」や「こども園保育園児」枠に応募したけど、外れて途方に暮れた経験あり。

けど、「幼稚園」や「こども園幼稚園児」枠は、比較的余ってるのでは?

市役所公式サイトで、幼稚園募集状況が確認できるけど、筆者さんが言及してる閉園された幼稚園は、

統合された後の幼稚園(正確には、統合後はこども園になったので、同園の幼稚園児枠)ですら、定員割れを起してる。

地元愛着などは分かるけど、例え民意が募っても、現実として、子どもが集まらない幼稚園を閉園するのは、仕方がないことじゃないかなと。

市の財源も限られてるし。

それを「政治の闇」って言うのは、ちょっとなぁ。

「選挙」とは「絵空事政策をのべる人」ではなく自分たちの声を真に届けてくれる人を、町のために本当にできることが何かを真剣に考えてくれる人を自分の目で慎重に選ぶべきなのだしかし今の選挙法では「真実」を見極めることは難しい点が相当にあるのも現実

うちの候補に「立候補してなかったら、誰に投票します?」って聞いたら、少し笑いながら「投票したい人、あんまりいないなぁ。」って言われた。

どういう基準で言っているのか分からないけど、言うなれば、一番近くで市議さん達を見てきた人の言葉がこれだからね。

わが市政には、ろくな人材がいないなのか。それとも、選挙に出るような人は、やっぱ変わり者(うちの候補含む?)なのか。はたまた、皆が「政治の闇」に染まっているのか。

議会議員立候補であれば、極限まで安く抑えれば70万円ほどに抑えられるのではないかといった予算感を持った。もちろんのことお金は使えれば使えるほど、広報お金をかけることができるので100万円は最低かけたほうが良いというのがわたし見解だ。

しかに、新聞に折込広告出してる候補さんとかもいるからね(効果のほどは分からんけど)。

うちがいくらかかかったは、出納係ではなかったので、把握できなかったし、聞けなかった。

みんなが知りたいところだと思うけど、ごめんなさい。

わたしが今回みた選挙戦では「ネット」を使っていない候補者が多かった。

うちの候補も、ネットは使ってないし、たしかに、周りもあんまり使ってない印象。

実際、うちの場合は、そこまでリソースが割けなかったってのもあると思う。

手伝ってくれてた人に、SNSとかが分かる人もそんなにいない感じだった。

ただ、他候補さんで、地域のお店にgoogleで星5つけまくってる人がいて、笑った。

公職選挙法違反」になってしま可能性を孕むということもあり、非常に神経を尖らせた。

選挙違反は程度によるけど、厳密に適用したら、多かれ少なかれ、ほぼ候補の皆さんアウトだと思う。

かいので自分もそこまで詳しく理解しているわけじゃないけど、

公共物にポスターのぼりつけてたり、マイク禁止の所でマイク使ってたり、認められてないビラ配ったりだとか。たくさん見かけました。

自分も、見せてもいいけど、渡してはいけないビラを使って話してたら、相手の方が持っていっちゃうことがあった。

父は社交性は抜群なのに人前で喋ることが「超」がつくほど苦手なため、自転車で市内を駆け回り、一人一人と話しながら回った。

一人一人と話す(&握手)というのは、実際は、結構効果があるから、これはそんなに悪くない手だと思う。

うちの候補も、道端に立って、いろんな人と話してた。知らない人からも、結構しかけられたと言ってた。

ただ、自転車は危ないんだよね。

声援に応えながらで、よそ見とかしちゃうからね。小学生とか面白がって追いかけてきたりするし。

あと、「市内」ってのが、文字通り市内全域であったなら、もっと地元地域に密着してやった方がいいと思う。

うちの候補は、地元地域からほとんど出てない。選挙も、ランチェスター戦略重要なんだと思う。

選挙カーはうるさい。それは候補者も市民もよくお分かりだろう。でもやらないわけにはいかないのだ。街宣カーでの選挙活動を嫌う候補者もいるが街宣カーを使わず独自選挙法に走ると総じて当選率が低くなるデータがある。

選挙カー、うるさいよね。増田は、法律禁止して欲しいと思ってるよ。

これ、候補名前の浸透の為って言うけど、実際は、支援者の為なんだよね。

選挙カーが聞こえてくると、「○○候補、頑張ってるな。」って、一番分かりやすいからね。

車内からは、音量のほどがよく分からず、大き過ぎないか、冷や冷やしてアナウンスしてた。

けど、音量下げると、支援者からクレームが来るんだよね(^^;

そもそも候補者との接点がない」というのが「誰に入れていいかからない」という理由の1つになるだろう。ネットだけの情報では信用できるかなんてわからないし、そもそも仕事に疲れて関心が向かない。いか候補者と市民の接点を作ることができるかを国として支えることができる仕組みが欲しいと思った。

「誰に入れていいかからない」状態は、現職にとって有利な状態

現職がルールを作っているのだから、現職有利になる流れを打破するのはなかなか難しいよね。

ただ、公開されてる市議会だよりを見ると、

この議案にだれが賛成して誰が反対したって、ちゃん広報されてるからね。

市民側も、情報を拾いに行こうと思えば、それなりに拾えるとは思うよ。

ただ、少し話がそれるけど、

今回の市議選、現職で「議席削減」を訴えている人が何人かいたけど、

「あの人達全然本気じゃないよ。口だけだよ。」って、うちの候補が言ってた。

まぁ、そりゃそうだよね。自分達の食い扶持だもんね。

「このままではまずい。敵対候補応援演説国会議員県議会議員市長を味方につけて行っている。うちらを潰す気だ。だけどうちは無所属だ。どこかの政党に属してしまうと政党方針に従わなければならない。票を集めるには政党を味方につけた方がいいけど俺たちは自分たちの力で町を守りたい。悔しい。悔しいんだよ。だから明日から演説幼稚園問題本質を話さないか?」

お父さんやその支援者さんは、もともと反市長でやってるんだろうから相手関係ないんじゃないかな。

党によって、市議県議国会議員密度も違うとは思うけど、

政党候補が、同系列県議国会議員応援を受けるのは、別に相手をつぶすとかじゃなく、普通のこと。

市民が困ってる声を、一番市民と接点が持てる、市議議員が吸い上げ、市で対応できない部分は、県や国で対応するってのが政党役割の一つだからね。

また逆に、他市や他県、都が独自でやった地域限定の政策や、上手くいった事例を、党を通じて、全国の県市町村に広めるってのもあるし。

例えば、うちの市は、UR団地の老朽化高齢化、空室等が問題になってるけど、この問題を一市議議員が、一人でどうにかするってのは、相当タフな仕事だと思うよ。

けど、政党を動かせば、国交大臣に直接訴えられるし、UR関係者とのミーティングも設定できるからね。(某大臣の例があるから、例えが悪かったかもだけど(^^;)

まぁ、うちの市議でずっとトップ当選してた方は、無所属ながらも、

新人時は、民主の推薦で当選して、いつの間にか自民に移って、気が付いたら県議なっちゃってたわけです。

しかに、上手い人は、上手いんだけどね。

一方で、自民国会議員が、選挙カーに乗って応援してた現職候補さんは、今回落ちてたけど。

夫と一緒に行う演説はいく先々で暖かい拍手が湧き上がっていた。涙をこらえるのに必死だった。こんなにも暖かい人たちがいる。応援してくれる人がいる。この時、1人の拍手が、声が、どれだけ重みがあるかを真に感じることができた。今でもこの文章を泣きながら書いている。

いやいや、無所属新人で、演説を聞いてくれる人が集まってくるっていうのは、それだけでも割とすごい。

もっと、早い段階で演説に力を入れていれば、また結果も違っていたと思いますマジで

現職でも、どこの新人ロックバンドライブだよ。って位に人が来ないことがあるからね。

来てるの関係者だけじゃんって(涙)

現職の演説は、実績を話すのが中心だから、報告してる風で、聞いててもつまんないのかもね。

最終確定票、916票。38人中33位。わたしたちは、戦いに破れた。

結果は残念だったけど、無所属新人で、準備期間3ヵ月、手探りでの選挙活動で、900票ていうのは本当にすごい。

現職達は、半年上前から準備してるからね。当選ラインの1200票、きちんと準備していれば、受かったと思います

女性たちの間で愚痴大会が始まっていた。

ぶっちゃけ、これは、どこでもあるんじゃないかな。

うちの候補も、皆から結構ダメ出しされてたし、文句も言われてた。

これから選挙戦に臨む方やお手伝いする方に知っておいてほしいのは「基本はボランティア」だということ。これは選挙上の規則でもある。これを理解せずにバイト代目当てで手伝いをすると「やってらんない」となる。手伝う側にもそれ相応の覚悟がいるのだ。

そう。手伝う方も、真剣からね。言いたいことは言うって感じで。特に終盤になると、疲れもたまってくるし、皆ピリピリしてるよ。

うちの候補もそれが分かってるから、まぁ、大人対応をしてたよね。候補も、めっちゃ疲れてるだろうにね。

どうか、考えの違いで誰かを攻撃しないでください。政治人間関係が崩れる瞬間というのは、見ていて本当に痛ましいものです。

正直、ここが一番共感した。

実際、普段はとても感じのいい人が、対立候補さんに対して、攻撃的になるのを見ると本当に悲しくなるんだよね。

政治って、全員に対して行っていくものから立場によって、意見が違う人が出てきてしまうのは、仕方ないんだけど、

理想を言えば、どうやって納得し合えるかを、探ることだと思うんだよね。

ある人が、「最高の勝ち方とは、相手を味方にすることだ。」って、言ってたんだけど、

最初から相手攻撃的に捉えていたら、上手くいくわけないよなぁ。って。

人間が、お互いに分かり合いたいと思えるようには設計されてないの、何でだろうね。

---

ちょっと調べてみたら、市議の中で、元の人が言及してた幼稚園に対し、廃園反対を訴えていた人が見つかった。

こういった市議さんを探して、連携していれば、廃園について、少しは市から譲歩が引き出せたかもしれないね

しかしたら、連携済みで、その過程で「政治の闇」を感じてしまい、自分達でやらなきゃダメだって、なったのかもしれないけど。

連携した方が、口先だけだったとか、バーターで、のめない条件を出されたとか。完全に増田想像ですけど。)

2019-07-14

これから未来で起こる(とされている)こと

anond:20190714141757

バイオ医療技術の発展

ネットの次はバイオ、と言われだして久しい。

遺伝子関連の技術治療は今も日進月歩で進んでおり、100年もすれば物事はだいぶ様変わりしていると思われる。直近では、ips細胞による移植、ガン治療アルツハイマー治療が出来ればだいぶ話は変わってくるよね。あとは「老化」という現象に関する知見が深まったらいいよな。過激な論者なら、そういう技術の発展は、結果的人間不老不死にするとまで言う。

バイオ関連技術は、食料関係の窮状も救うかもしれない。実は地球の面積では、今の全人類先進国並みの生活をするだけの食料生産にできない。しか過去化学肥料の開発が単位面積当たりの収穫量を大きくあげたという実績があり、これからバイオ技術はそれをもう一度起こすかもしれない。

あと代替石油を見つけ出すのもここらへんに期待されている。もはや原子力に頼れない以上、その辺は必須だ。

 

量子コンピュータ

実用化すればムーアの法則をぶっちぎってちょうはやいこんぴゅーたーが出来る。

その速さたるや、今使ってる暗号通信が全て素で解読できるほどなので、ネット世界が荒廃するのとも危惧されたが、量子コンピュータでも大丈夫な新方式暗号は開発できたらしいので、単にちょうはやいこんぴゅーたーの恩恵だけを受けられそうである

コンピューターがちょうはやくなると何ができるか? これは単に、いま複雑すぎて出来ないことが出来るようになる。AI関連の話が一般向けにはわかりやすいが、最も大きいのは、先のバイオ関連と絡んだ話。今は1年待ちの予約とかで使ってる国家コンピュータ全研究室に置かれたらどうなるか。もちろん研究結果がすぐ出る。世界の全てが加速することになる。

 

水利権の争い、新しい戦争

農産物を今よりたくさん作るなら、水が今より必要になる。既に灌漑のしすぎでアラル海が消えるとか言っているが、同じことが他のところでも起きるかもしれない。そうなれば、20世紀のような石油とか商圏とかではなく、水を巡る戦争が起きるのでは?という危惧がある。

しか戦争は変わっていくだろう。既にドローン爆弾落としてきてヤバイ、みたいな話はあるけれど、似たような自動化は進むだろう。ww2以後やベトナムを踏まえた今の戦争反対の機運は、「自国兵士があまりに死にすぎた」ことの反省から盛り上がったところがあったが、兵士自動化された状態で我々はまだ戦争反対とか言ってられるのだろうか? 昨今のポリコレ情勢もあって、左翼的価値観は人気を失いつつあることもあって、これは危惧しといた方がいいと思う。

 

経済学の発展?

我々の日常生活がどうなるかは、結局は経済にかかっている。もしも政府ちゃん経済コントロールして、バブル恐慌不況操作できるなら、我々はずっと豊かになる。

絵空事なようだが、どこかで実現というか、ラインを超える日は来るはずだ。いまいち一般に何をやっているか理解されにくいし、政治利権翻弄されがちなせいで信頼されないと見られがちな経済学だが、実はここ50年ですごく長足の進歩を遂げている分野だ。今の理論なら、70年代大恐慌はもう防げるだろうし、バブル崩壊やサブプライムローン関連のコントロールだって今なら出来るかも。

もし経済コントロールする理論が順調に進歩するなら、我々はついに平和すら手にするかもしれない。テロ戦争も結局は貧乏が起こしている。経済学にこそ、暴力を撲滅するための役割が期待される。

 

・たぶん起こらないこと

宇宙に住むとかいうことはない。どうあがいても地球重力を振り切るコストは高くなるし、工夫でどうにかなるとは思えない。割にあわない。金持ち道楽に終わる。

2019-07-04

参院選投票先がない

俺もはてなーの端くれだから自民党にはもうさすがに入れられない。

政策がどうこうっていう前に民主主義じゃなくなってるからな。独裁政権を支持できないのはお前らと同じ。

でもさ、立民は安保撤回とか言ってるし、年金でも絵空事みたいな意味不明なこと言ってるし、原発ゼロも支持できない。

野合集団国民民主党はどうせ党内権力闘争で何も決められないので、政策うんぬんの前に支持できない。

維新なんてヤクザみたいな親分に、丸山みたいな戦争を煽るヤベー奴がいたりなど(除名されたんだっけ?)、まぁ支持できない。大阪以外で支持あるのかね?

共産党は今のところ必要悪な面はあると思うけど、最終的に共産革命を目指しているヤベー集団なんて支持できない。

公明党創価学会から支持できない。

社民党共産党もだけど、年金マクロ経済スライド廃止って言ってて、俺氏40歳から支持できない。年金システム破綻させる気か!

やまもとたろうは放射脳から信用できない。

お前ら安倍ニクシー自民シネシネ言ってるけど、どこに投票すんの?

旧社会党支持から立民支持になったジジババ左翼には聞いてないからな。

50歳以下の現役世代のお前らはどうすんのよ?

お前らの支持政党オススメして。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん