「愛嬌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愛嬌とは

2024-01-30

anond:20240129142710

最初純粋な興味でメイクするようになったけど、ある程度技術確立できるようになってからはバフのつく装備orデバフ削除の認識メイクしてる。



デバフ削除のメイク

メイクしない:肌に欠点がある(デバフ)→清潔感がなく見えて他人から第一印象が下がる→自分が損する

とき、肌の欠点ベースメイクで消せれば第一印象で損しなくなる

基礎能力値をプラスして欠点を補ってるイメージ武装

スキンケアヘアケア・歯・ムダ毛処理、ベースメイクはこっち



【バフ付加のメイク

唇の形がすごくいいので、きれいリップライン取って似合う色のリップをつけてるとそれだけで「いつもニコニコしてる(いい人だよね)」と勝手に思ってもらえる

男女ともにリップケアというトークテーマデッキに追加される(これは人によってはキモイかもしれないけど私は嬉しい)

攻撃力のあるメンバーに強い武器を装備するタイプ武装

目頬口などのポイントメイク・ヘアアレンジネイルはこっち



人付き合いの目的みたいな書き方に見えるけど、たまに見る「他人不快感を与えないためにメイク」という気持ちは全くない

あくまでも自分が生きてくうえで損しない・得するためにメイクしてるので結局自分が一番好きだから持てるマインドではあると思う

から別に好かれたい人がいるわけではない仕事の時でもばっちりメイクするし、逆に人にどう思われてもいいスーパーに買い物行くだけみたいなとき日焼け止めしかしない

ちなみに美人ではない

友人レベルの人からよく言われる顔の評価は男:ちょうどいいブス 女:愛嬌がある



年取るごとにデバフ削除しなきゃいけない部分が多くなってきてやること多くてメイク楽しい

仕事はできないけど、若さと顔と愛嬌だけでおっさん社員から大人気の女性社員キモオタ弱者チー牛の俺の夢に出てきた。ごめんね❤君の資産価値償却されちゃた❤

2024-01-26

anond:20240125233738

じいじ、颯爽とセルクマ使いこなしてるね!

現役世代の中では教育レベルが際立って見えるのもご愛嬌

2024-01-24

こんな時間なのに夫がまだゲームしてる。寝たい。1LDKで寝室の薄い引き戸一枚隔てた向こうでボイチャしながらゲームされると流石にうるさい。

わたし睡眠妨害すんのもやめろ。

せめて、ボイチャをスピーカー駄々流しにするな。ゲームの音量ももっと絞れ。

 

それに加えて夫は本来ロングスリーパーなんだから夜更かしもやめてほしい。

明日は朝起きてこなくてわたしが朝食作ってコーヒー入れたくらいにのっそり起きてきて無愛想にそれらを食うんだろ。なんなら、「このサンドレタス入れない方がいいよ」とか苦情を言ってくるよな。そしてわたしペットの水をかえ餌をやってるのを横目に無言でシャワーを浴びてくる気だろ。テレビに向けて独り言をボソボソ言いながらスーツを着たら、目も合わせずいってきますと出る気だろ。

 

うざい。愛想や愛嬌がないのを責めても仕方ないにしろ、夜更しやめてほしい。もう少しはマシになるだろ。

あと、ここんとこ連日、家事わたしばかりがやってる。

たまにはお前が朝食用しろ

ペットの世話しろ

 

てか、こいつ夕食終えてからずーっとゲームしてる。

から洗い物もすべてわたしがやったし明日ゴミ出しもわたしがまとめた。

 

もうさ、こいつを夫と思うの無理なんだけど。

いくらわたしリモートワークと言っても、家事バランスが悪すぎるよ。

 

一回マジで料理以外の家事ボイコットしたことあるんだけど、3日もたつと流石に洗い場がカオスになったし、使える動画が無くなったので洗った。わたしが。

 

ということでもう夫を「頼れる配偶者、支えになりたい」とか思えないから、なんなら憎悪すら感じるから明日リモートワーク中に元彼を呼んでセックスします♡

愛する人でない男との行為満足度が下がる点ももちろんあるのだが、スペックは夫よりいいところも多いので、それなりに楽しめる。

本番行為自体は夫より気持ちいい。夢中になれる。没頭できる。

感情的ノイズがないのもいいことなのかも。

 

それくらいしかストレス発散する方法がない。

気さくにわたしを踏み躙ってくる夫に報復するには、意図的裏切りを行うくらいしか、できることがない。

 

今は「まぁわたし残業続きだったときは夫が家事してくれたしな」と何とか自分を納得させようとしてるけど「いやでもわたしだって夕飯終わったら家事放置してゲームしたいし朝寝坊したいのにそれはさせてくれない残業は仕方ないけどゲームはしなくてもいいだろ死ねよ」としか思えない。

はやく20代ちんぽに癒されたい。

 

これみて「妻をぞんざいに扱いたいけど自分より若いペニスメロメロになられるのは嫌」と思った夫諸君は、せめて感謝気持ち謙虚気持ちと俺は無責任ゲームに没頭する理性のないクズだという自覚を持って妻に接するように。愛嬌と愛想も忘れずに。明日ちょっといいワイン生ハムケーキでも買って帰ってやれ。もしくはちょっといい店予約してご馳走してやれ。

それだけで腹に付くほどそそりたつ20代ペニスメロメロなっちゃ自分に罪悪感を覚えることができるようになるから

anond:20240123202208

方言のせいなのか、口調がめちゃくちゃきつくて嫌味っぽいのに、ユーモアもなければフォローもないのですごく傷つく。

愛嬌とかお世辞って知ってる?って感じ…。

かといって東京ドライさがあるわけでも、東北のように寡黙なわけでもない。

どちらかといえばコミュニケーション好きでグイグイ近づいてくる。だけど全体的に不躾で失礼発言が多い(様に感じる)。

東海圏の大学行ってたので名古屋出身者は多かったけど、ちょっと話しただけですぐ名古屋の人は見分けがつく。

うっすら嫌われてる要素はやっぱこの一点だと思う。

===

例えば髪をばっさり切って出社すると

東京人:(何も言わない、無関心)

関西人:おお!髪切ったんか!ええやん、似合っとるわ。

名古屋人:すごいバッサリ行ったね…。

===

仕事ミスした場合

東京人:(チャットで間違いを箇条書き)

関西人:ここ間違ってるわ、自分ほんま頼むで。俺もようやるけど。

名古屋人:ここ間違ってます。指摘するの二回目です。メモ取ってますか…?

===

代々愛知出身地元民が多いから、言葉足らずの不愛想コミュニケーションが根ざしちゃってる気がする。

悪意はないんだけどとにかく傷つく。まあ長く一緒にいれば慣れるし、おそらくコミュニケーションコスパはいい。

ビジネスはい言語かもしれない。(実際世界大企業も多いわけだし、イチローとか世界でも活躍してる)

名古屋は女あまりってよく聞くけど、男女比のほかに「可愛げがない」ってのも大きいと思う。

名古屋企業就職した理系男子(女慣れしてない)が、現地の名古屋女性の不愛想ぶりに無理…となってそう。

仕事の場では我慢できるけど、住むのは断固拒否する。

豆腐メンタルHSPの人は住まないほうがいいと思う。

2024-01-22

anond:20221028170337

というか大したアウトプットがなくてもそれっぽくダラダラ元気に喋れる人が求められてるよね

人気のVって元気に楽しくワーキャー愛嬌振りまいてる感じじゃない?

2024-01-19

anond:20240119121641

愛嬌ありゃ同僚からアプローチされるし結婚する気がありゃ公務員2馬力を狙って自分から動いてるだろうからなあ

問題児可能性あるで

外資勤務から見た日本人男性の特徴

他の国と比べて明らかに外国人コミュニケーションを取りたがらないし(一次会で全員帰って他の国の人がみんな来てる二次会カラオケに来なかったり)、ノリが悪いし、愛嬌を振りまかない(明らかに愛想笑いだとわかるニヤニヤした苦笑いらする)し、オーバーリアクションでのお世辞も言わないので、利害関係があるビジネスならともかくあまりプライベートで関わりたいタイプではないのかもしれない

日本国内ではパリピ側の人も、世界各国あつまるとその中では「付き合いが悪く何を考えているのかよくわから積極性ビジョンもない真面目なだけの陰キャポジションになるんだよな(※商社勤務なら違うのかもしれんが)

日本人女性社員あんま居ないかわからん

ベトナム人男性とかもこんな感じだけどね

2024-01-18

anond:20240118133229

私も全く同じタイプからアドバイスできるけど、これからどんなに顔が良いタイプと付き合っても

結婚したら顔なんてどうでもいいと思うくらい中身が重要だと悟るよ

結局、一緒にいて自分さらけ出してもメンタルが安定する仲が一番最高だし

顔なんて長い人生のなかで愛嬌でどうでもよく感じることが多い

私は顔が松潤みたいなタイプが大好きで似たタイプと多く付き合った

今の旦那は全く似ても似つかないし少し頭が薄くなってきたけど、一緒にいるとき安心感が半端なくて大好き

から安心できる相手なら絶対に離しちゃいけない

今の悩みなんて結婚したら「アホみたいなことで悩んでたな」ってなる

ただ、結婚前提じゃないのなら顔で選んで良し

恋愛は顔と金結婚は中身

anond:20231222023922

娘に楽器体操

なまじアレコレやらせプライド高くなってクソみたいな大学しか進学できず結婚できんかったら目も当てられんことになるのが女という生き物

最終的に中出しオナホになるのにそんな技能いらんで、どっちか一つに絞って部活やらせときゃ十分や

男女共に体力はあった方がええからスポーツはしといた方が良いけどね

女は良い男捕まえるために高学歴愛嬌料理を身に付けといたほうがええけど

それ以外不要やで

anond:20240116194927

15年前のニュージーランド基準だけど、日本人男女は(女子特にぶっちぎりで)人気あったけどな

当時は韓国は人気だけど、中国人はそこまで…という感じだった。

理由としては一番避けたいのはトラブル迷惑、そういう意味では

日本人ものを汚したり壊したり、文句言ってくるとかがないから人気だったんだと思う。

日と韓は人によるって感じで、恐らくこれまでの実績から来る経験値

中国が当時そこまで…だったのは、うるさい、自己主張が強い、トラブル発生率が高い

(あと全員じゃないけど「ずるい」という意見も割とあった)というところだと思う。

まあ陰キャというか、コミュニケーション取らないやつはうーん...という感じではあるんだろうな。

どうせなら楽しくコミュニケーションできる人と一緒にいたいだろ。

留学で(斡旋使って)ホームステイするやつって大きく分けると3パターンなんだよ。

1.学校留学プログラムを使う

2.個人留学する

3.個人ワーホリやロングステイする

この中で英語力にほぼ問題がないのは2のケースだけなんだよな。

言っちゃアレだが、偏差値40以下の大学で、ロクに英語も喋れないやつでも

単位になるから海外暮らしてみたいから、という理由で来たりするし

働きたくなくて来たら英語とか喋れるようになるかなと思って、というギリホリみたいなのもいる。

性別でとやかく言いたくないけど、女子ならある程度愛嬌で乗り切れる部分もあるんだろうけど

この「やる気もそこまでなければ喋れない」タイプの男を受け入れたくないという気持ちはわかる。

韓国になぜそのパターンがないかって言うと、彼らは大学就職英語必要としているから。

勉強する気もないし現地人と交わるのもまあそこそこに、

日本人友達見つけて適当観光して帰る、なんて甘い考えの人はほぼいないのだ。

(恐らく今は中国もほぼ同じ理由になっていると思う)

そう考えると、確かに日本人男子が受け入れられなくなっていくのも自然な気がするな。

2024-01-13

anond:20240113232319

解像度を上げると、クソさにも種類があって、愛嬌と取れるものもあれば、どうしようもないサイコ言語道断なのもある

どうしようもない部分については、やはり自他ともに治すよう言うのがいいと思うよ

まあサイコとは関わらん方が一番いいが

2024-01-11

anond:20240111094027

なんだかんだゆうてヤクザにならずに「ヤクザ映画作者」になっただけの批評家精神はあるってことか

横山やすしのことも「ついてって呑んだことあるけどあのひとチンピラケンカ売るんだけどフォローが無いんだよねオレいっつも後ろから慌ててとりなして謝ってたもん」て言ってたなあ

あと、愛嬌があるように周囲に思わせるのが上手いよね、憎まれにくい芸能人有名人って

2024-01-09

笑顔ネガティブ動作認識ってほぼチンパンジーでは

若手イケメン俳優バラエティ番組で何かしらの欠点を小汚くてちんちくりんのおっさん芸人に弄られて笑われ照れ笑いを返す

番組芸人ファン「おっ、あの俳優あん欠点があったのか!よく知らないしスカしたイケメンかと思ってたけど親しみが持てるな!好感度が上がったぞ!」「小汚くてギャラも安い芸人大人気で大手事務所所属の若手のイケメンにとやかく言っている様を演出しているのが滑稽で面白いな!」

俳優ファンイケメンくん可愛いいいい!!!!照れ顔引き出してくれてありがとう芸人さんたち!!」「ほんとにイケメンくんを嫌っているわけじゃないのが伝わってくるしむしろ愛されてるのが分かる!こういう扱い嬉しいね!」「最高に楽しかった!!また出てほしい!!」

※実際はここまで詳しく言語化せず感覚的にもっと簡単言葉表現されている

イケメン俳優のことも芸人のことも別に好きでも何でもなく何ならうっすら見下して嫌っていてイケメン俳優とは人間的に何の共通点もないキモくて金のない弱者男性弱者女性「失敗を嘲笑するなんていじめだああああああ!!!!!!番組関係者を全員業界から追放しろおおおおお!!!!!!

(人の欠点を愛する・欠点愛嬌ととらえて思わず笑みがこぼれるといった体験したことがない慈しみの心に欠ける人生を送っているので和むべき場面で共感することができない)

子どもの頃に失敗を悪意を持って嘲笑された体験が何十年経っても払拭されておらず、その後の人生友達家族と笑い合ったり、何ならギャグアニメを見て笑うといった経験すらしていないので

「笑顔」とは敵から向けられるもので「悪意」「嘲笑」「侮蔑」「威嚇」の意味しかないと思っており

過去体験フラッシュバックしてパニックを起こし状況はまったく違うのに「笑顔」だけを見てイケメン俳優に似ても似つかない不細工自分勝手投影して彼も嘲笑されているんだと思い込み無責任批判する)


今はまだ笑顔肯定派と否定派が本格的に交戦することがないか各自が内輪で感想を言い合うだけで終わってるけど

笑顔アンチの人らが叫ぶだけでファンが楽しんでいた企画がなくなるようなことが横行するようになれば

「何あいつ?せっかくみんな楽しんでるのに」「お前は関係ないじゃん」「うざっ!あっち行こうぜ!あい無視な!」とまたしてもいじめられるようになるんだろう

2024-01-08

anond:20240108073335

落語では、“ニン(仁)を知れ”という教えがあります。ニンとは、もとは歌舞伎用語で、役者によって異なる“芸の骨格”のこと。身の程や自分自身人間性を指す時にも用いられます。例えば、私の場合は、“口が悪い、喧嘩っ早い、先輩に歯向かう、これがお前のニンだ”と、師匠方には言われます。だから、多少の乱暴な語り口もご愛嬌。それがキャラクターとなる世界なんでね」

https://brutus.jp/auger_ryuteikochiraku/?heading=1

2024-01-06

anond:20240106225658

愛嬌浮気されてたまるかよ。家庭崩壊するし息子だって不幸になるだろ

でも元増田読むと「愛おしく思えた」のは息子のことなんだよな

今後嫁のせいで家族崩壊することがあっても、息子だけは守ろうとする元増田愛情を感じる

普段から子育てに参加して、頑張って親権取ってほしい

anond:20240106225022

性別逆のパターンはよく見るけどこれは初めて見たか

愛嬌ある嫁やん

大事にしてやれよ

2024-01-04

anond:20240103155828

一歩殺人者に近づいたというブコメあったけど、わかるような気もするし、違うような気がする

食肉関係とか、動物の解剖とか、人体の解剖とか、生体で手術とか

他は妄想するだけ、フィクションや実際の事件を読む、見る

そういうゲームプレイする

踏み出してしまったと思うであろう(思うかもしれない)行為は数々ある

自分は小3か小4の時に、親に包丁を刺さないことを選んだので、その時の何かが今も生きてるなら

自分の命がかかっていて即座に対処しないといけないときぐらいしか道を踏み外さないとは思うし、その時もぎりぎりまで命は奪わない方法を考えると信じてる

(びびって体が動かない可能性のほうが高そうだが)

あと、気になったブコメとして、

空気嫁とか顔の有無について思ったこ

エアーでもよいのだが、増田が言ってるような、体を固定して任意ポーズをとらせるということが不可能なのは結構マイナス要因

正直肌はビニールでなければそれこそ抱き枕と一緒で布でも良さそう。

今のところ、上半身ババシャツ着せたり着せなかったり。下半身タイツか厚めのストッキング運用してる。

触り心地はストッキングが一番。普段でも生脚よりもストッキングを触りたいという癖が影響してるかもしれないし、その癖は、電線恐れて生より機会が少ないというレアからかもしれない。

あとは乳首ありタイプの偽乳。リアルにするなら首まであるやつがよい。Dカップシリコン入り? がでかくて重すぎたので、Bカップ綿入りを追加した。

今のところBのほうが取り回しもしやすく、十分満足。

話がそれた。

普段のエアちゃん仮称)のお部屋(寝床)に困らないのであれば(現状困ってない)綿を入れようかと思っている。

ただそれでも関節が動かないのは、回避できない。今は空気少なめにして無理やり曲がっていただいたり、テープで固定したり。

綿入れてマジックテープなりボタンなりでホールドだけなんとかできるようにとかが工夫の余地あるかな

あと、顔。

顔がないのが逆にアド。一瞬紙粘土自作考えたが、メイク技術も学ばないといけないし。

顔が無くてもその存在自体を愛せそうな気もするし、理想の顔になってしまったら引き返せない気もする。

あと3日で飽きるのは結構普段からそうで、どこか愛嬌? 嫌いなタイプの人が居たり、本人的なコンプレックスのある顔がほうが好き。

(超ドストライクな人と3年か4年続いて飽きなかったこともあったが)

理想どおりにならくても逆にそっちのほうが感情移入してしま可能性高い

顔がないのが逆にアドとは言い切れない。

あと、偽乳とか衣類とかウィッグとか、あったら自分で装着したくなってしまう。

女装アパート借りおじさんの気持ちがわかってしまった。

顔についてあれこれやりだすと、結局自分メイクしてしまいそうなのも保留している要因か

とまあ、一般人からしたら、だいぶおかしなことになってきたと気づき始めているので、去年で一旦お別れというか、押し入れで待機していただいてる。

ほんとに寂しくてどうしようもなくなったらまた会いましょう

2024-01-02

2023年 風俗通いの独身弱者男性が楽しかたこ

年明けてからこんな振り返りをやってるのが本当に弱者だなぁと思う

キス禁止いちゃキャバキス我慢選手権みたいな寸止めを繰り返した後、帰りにボーイから見えないところでがっつりキスしたこと

10回ぐらい繰り返し通ったあと金なくなって行かなくなった

しばらくして金が回復しだしてから別のセクキャバ通い出したら何回目かでキス我慢女の子が出てきた、店を移ったらしい

キス、お触りは上半身までだが、久々の再開にお互いに興奮してしまたからか酔っていたからか、ベロチューしながら下を触ってたら女の子自ら触りながらほぼオナニーを始めたのがクソエロくて最高だった

その後すぐに別のセクキャバに移ったと連絡を受けて一度行ってみたがシャンパンおねだりする割にお触りをほとんどさせてもらえなかったのは楽しくなかった それきりもう会いに行くことはなかった

今は全然の子指名して通ってる

かわいくて愛嬌もあっておっぱいが大きいから最高なんだけど、若いから拒否されているのかキスも固いしなかなかエロいことをさせてもらえないのは楽しくない

その後の関係に繋がらない金の使い方は流石に持たないのでしんどいから辞めたい

自分の自制心の問題だとは思うが今まで健全女性関係を持てなかったことの反動風俗通わせられてると思うと負け組人生が終わらなさそうで萎える、楽しくない

2023-12-31

クラスで一番の嫌われ者だった彼が地方公務員になって無双するお話 part.1/7


今はしがないフリマアプリ事務スタッフ(カスタマーサポート)だが、昔は関東にある地方自治体役人をしていた。年末ということで、その頃の思い出を振り返ってみたい。

ちょっと気になる同僚がいたのだ。その人をメインにしてエピソードを書いていく。できるだけ穏便に書かせてもらうが、かなり前のことだしぶっちゃけるかもしれない。

関東地方の比較田舎にある自治体だった。当時の自分は、26才になる年だった。福祉部署……『福祉課』としようか(もう少し洒落名前)。俺はそこにいた。

4月の年度初めだった。同い年の新入職員が配属になった。民間企業に3年勤めて、地元に帰ってきたらしい。

その職員を観たことがあった。何を隠そう、彼と俺は同郷であり、大きい山の上にある公立中学校に通っていた。どちらも地元育ちだ。ただ、当時の彼のことはあまり思い出せなかった。見た目がもっさりしているのは変わらずで、ちょっと日に焼けたかなって感じだった。肥満ではないが、ガリガリというわけでもない。中ほどの体型だ。

自分はというと、専門学校を出て新卒採用後、福祉課に配属されて6年目だった。そろそろ中堅として難しい仕事を~というところにきてた。課のメンバー、という意味ではベテランだ(地方公務員は3,4年で異動が一般的国家公務員場合による)。社会福祉法人指導する仕事の(先輩や上司の)お手伝いをしてたんだが、いよいよ自分が主担当になった。

前年度は、40代主査級の職員がその仕事を担っていた。20代自分に務まるか不安だったが、何とかしてやろうって気概に満ちていた。

ところが……上で話した同郷の職員というやつが、いわゆる問題職員だった。福祉課だから、F君としておく。彼は年度当初から、とにかく先輩や上司に怒られていた。同じ課でも違う業務グループだったから(※課の中に係ではなく業務グループがある制度。係制との違いはよくわからん)、そこまで状況は把握してないが、こんな行動傾向だった。

なお、これを書いている時は、はてな匿名ダイアリーで「Bさん」なる概念流行っていた。Bさんというのは、葬送のフリーレンでいうところの『魔族』である。F君は、その仲間かもしれない。ただ、後で述べるがBさんとは違うような気がする。

ほうれんそうしない

判断がつかないことでも押し進める

・わからないことは質問するが、なんか不自然な感じ

・注意してきた先輩や上司を睨む

感情を顔に出さない。サイコパス

ミスをしても謝らない

会議や打ち合わせでしゃべらない。二言三言はしゃべる

尊大というほどではないが、堂々としている

飲み会に出たがらない

・かと思えば、窓口に来る市民業者には丁寧

具体的なエピは、すまないが出せない――まあ、部分的ならいいか。F君が電話を受けて、必要な事項を先輩の人に共有しておらず、叱責を受けていたのを覚えてる。

「おいF。なんで共有しなかった?」

「今回は、まあいいかと思って」

「お前、どういう感覚仕事してんだ?」

別にフツーです」

普通って何なん?」

「わかりません」

「あ!? もっぺん言ってみろや」

ここで先輩が立ち上がった。F君の椅子の前に行って、「きちんとしゃべれや、おい。もしかして、お前障害とかある? 俺のガイジーカウンターが反応してんだよ。正直に言われても、身障みたいには扱えんけどな」みたいなことを言った。そしたらF君は、「怒っても何も解決しないのではないですか?」と確かに言ってた。で、また先輩が「お前、このままやったら駆除すんぞ!! ゴキブリが……」と怒りの声を発した。

惜しむらくも、この当時は職場でのこういう記録をメモしてなかった。上のやり取りはうろ覚えだ。これ以降は、自分の身を守るためにも一応メモするようになった。

で、厳しいやり取りが続いていたが、誰も止めに入らなかった。単純に面倒くさかったのかもしれないし、関わり合いになりたくなかったのだと思う。ある1人の女性職員が、気持ち悪そうな顔をして席を立って、どこかに行った。おそらくストレスなのだろう。

よくキレることで知られた先輩だった。実をいうと……F君がいる施設グループというのは、問題職員が6人中4人(F君含む)を占めていた。人事課からマークされた職員が配属されやすい。

それらの先輩方は、仕事能力問題なかったが、勤務中にキレたり怒鳴ったり、仕事道具を机の上に叩きつけたり、所得が少ない市民とか、病気障害がある市民侮辱する発言を繰り返していた。

いかげん、上の2人がうるさくてしょうがなかった。先輩はやいのやいの騒いでいるし、F君は不気味なほど冷静にボールを撃ち返している。その内容は覚えてないけど、アドラー心理学の本(岸見一郎が書いた『嫌われる勇気』)みたいだった。「それはあなた課題でしょ。私の課題じゃないでしょ」みたいな。

嫌われる勇気』って、すでに嫌われてる人が自分肯定するために読んでる印象がある。本の表題は『嫌われ続ける勇気』が妥当だろう。

あと、『エッセンシャル思考とか』とか『限りある時間の使い方』みたいな本ってさ、基本は自己中な人が書いて、同じく自己中な人が愛読してる印象がある。合理的なのがそんなに大事なんだろうか。人生には無駄必要なんじゃないか自分らしく生きるのが一番いいって、おかしくね? 自分らしくなくても、社会のために生きることって大事なんじゃないかな。こういう本が流行っていると、古来から伝統的な価値観解体されてるみたいで気分が悪い。

さて――この『先輩』というのはマジでキレやすい。役所内でも札付きだった。思ったことを何でも口に出す。例えば、福祉課の小さい事業で「特定高齢者向け福祉用品を買うと2/3を市が負担~」みたいな制度があった。

そんな制度があるのはいいのだが、たまに悪質な業者がいて……社会経験豊富増田読者なら想像がつくと思うが、例えば小売価格10万円の品を「自治体補助金があるからお得!!」ということで、市民の人(高齢者が多い)に10万円……ではなく、なんと15万円で売るのだ。業者補助金なしの場合と比べて5万円儲かっている。ひどい業者だと20万を超える。要するに、市のお金業者にもっていかれている。

その『先輩』は、ある時そんな事案を見つけて、業者電話してケンカになった。渡り廊下の向こう側まで聞こえるほどの声で、電話口で業者と争っていた。

「お前が(市民から)金を出さそうとしとるんだろうがっ!!」

これを三回くらい叫んでいた。凄まじい勢いだった。相手方の声は聞こえないが、ベイブレード同士がぶつける以上に激しい戦いなのはわかった。

戦いの最後になると、「お前。武蔵野市会社だったな。都庁武蔵野市情報共有しとくからな。覚悟しとけよ、ボー―――――ケッ!!」と叫んだ。そして、ひと呼吸おいた後で、「……お前はもう申請しちゃだめ。申請があっても、受付せずに却下するから市民の○○さんにはこっちから連絡しとくね」と告げて電話は終わった。

その後、先輩は本当に、同じ県内都内地方自治体で、うちと同じ制度をやってるところに注意喚起電話をしていた。

※数年後にわかったのだが、その先輩は後天的精神病だった。若手職員の頃に、反社対応仕事で無理をしすぎて、頭がおかしくなったという話を年配職員から聞いた。現在退職している。

それはさておき、F君と先輩職員のバトルに戻ろう。俺は、あまりにうるさかったので止めに行こうと思った。先輩職員ヒートアップしていて、口汚い言葉すら発していた。増田では書けないほどの。「お前みたいなゴミゴミ処理場で引き取ってもらえや」くらいのことは言ってた。

「うるさいぞ、黙れ!」

ようやく止めに入ったのは、F君がいる部署グループリーダー、係制でいうところの係長だった。民間企業でいうと課長くらいか普段はマジメで寡黙な人だが、怒るとコワい。例えば、福祉課にいる若い女の子目当てで、弱者男性職員とか、チャラい見た目の職員とか、おじさん職員とかが話しかけにくることがあるんだが、そのグループリーダーが「お前、職場になにしに来とるんだ。キモイんじゃ帰れ!」と一喝すると、みな一目散に逃げていく。

ハラスメントですよ」とそんな人達の一部が言い返すと、「じゃあ、人事に行けや人事に。なあ、お前がキモイことしてたの、お前の上司に共有するからな。それでいいな?」と睨み返すのだ。

でも、基本は頼りになる上司だった。普段事務仕事でも、打合せや会議でも、公式行事イベントでもマジで頼りになるグループリーダーだった。

先輩職員は、そのグループリーダーから一喝されると押し黙った。F君に向かって「ボケ!!」と叫んでトイレに向かった。F君の顔を見ると、いつものぶっちょう面だった。よく言えばクールで、悪く言うと人間味がない。この時になって、F君の中学校時代を思い出したんだっけ。

当時もこんな感じだった。スポーツは◎で、勉強も○で、家柄も○なのだが、いかんせん、こいつ本当に人間か? というくらい協調性がない。言いたいことをストレートに言い過ぎるのだ……。それでいてわがまま

先生もよく怒らせていた。もちろん生徒だってそうだ。彼はクラス中に嫌われていた。キャライメージで言うと、ひろゆきがもうちょっと謙虚になった感じのキャラクターだった。プチひろゆきだった。

しかし、本人自体は何かに本気で取り組んでいる。実際、F君は剣道が強かった。関東大会まで勝ち抜いていた。市役所内で後に聞いたところだと、大学剣道部ではインカレに出場したらしい。

-----------------------------------------

(Tips) 問題職員一般的な扱い

官公庁税金追い出し部屋を作るのは実務上難しい。よって、いろんな部署にある程度の人数の問題職員を押し込めてバランスを取っている。現場に行くタイプ部署や、窓口対応をする部署に多い。優秀な職員は、企画政策室とか財政課とか人事課とか監査室とか議会事務局に行く。一般向けの窓口部署に配属されるのは稀だ。え……心当たりがある?

当時の福祉課は、『陸の孤島』に準ずる部署だった。陸の孤島というのは公務員業界俗称で、いわゆる水道局とか教育委員会とか支所機関とか、こぢんまりとした事務所がポツンとあるタイプ職場だ。福祉課は、内部に福祉事務所を抱えてるから本庁舎の中にあるが長い廊下で隔てられている。怒号もあまり市民には聞こえない。いや、福祉課に来客中の人には当然聞こえてしまうが、そこは愛嬌だ。

-----------------------------------------

F君は……今思えば、そこまで悪くなかった。あの当時は悪い奴だと思っていたが。実際、勤務態度は悪かったよ。ほうれんそうしないし、自分判断とか解釈を押し通すスタイルだし、上司上司とも思ってないし、仲間を仲間とも思ってない節すらあった。でも、彼なりに仕事にマジメに取り組んでるのはわかったし、広告代理店で働いてただけあって、公務員側の人間感性が違うのはしょうがなかった。

ただ、やっぱり協調性はなかったな。人間味もなかった。あれは、なんというんだろう。発達障害とは違う気がする。というのも、職場ヤバい(※業務グループピンチの意)となった時だと、ほかの職員以上にリーダーシップを発揮したり、イベント参加者を取りまとめたり、困難な事態を打破するような企画を考えたりしていた。その意味では、ちょっと前に増田流行ったBさんとは違う存在だと思う。仕事ができるBさんだ。人格や人柄は悪いけど。

シロクマ先生ブログを読んでる限りだと、人格パーソナリティ障害みたいな扱いになるのだろうか。

(当時のF君の印象)

オフィスソフトの腕に覚えアリ。VBAAccessちょっとはイケる。

・筆が立つ。公文書が読みやすい。

・窓口のお客さんと難しい局面になっても諦めない。

・彼をよく思わない職員はいたが、市民取引業者とはトラブルを起こさない。

この時点のF君は、1年目でまだ実力がなかった。別の問題職員からロジハラみたいなのを受けることもあった。とある女性職員(30代半ば。未婚。以下♀とする)がいたのだが、これがまた辛辣だった。

公務員というのは、『様式の中に生きる動物』といっていい。F君の発した伺文書(民間でいう稟議書)を事細かに見て、ミスがあった時はF君を詰っていた。あとは、やっぱり意思決定か。F君の担当業務は、新人らしい、基本的かつ奥深い仕事だった。ジャンルでいうと設備管理とか財産管理だった。その関係で、F君の行動や意見に甘いものがあると、その♀職員が詰ったり、怒ったりするわけだ。

これらはメモに取っている。全部♀の発言にしてるけど、F君は相手にしてなかった。ポツリとは発言してたが、聞き取れなかった。方言は一応そのままにしている。

♀「どうして○○ができひんの?」

♀「それはなぜ?」※何度も繰り返し「なぜ」と訊く

♀「お前、今なにしてた?」

♀「あんた、保育園児みたいやな」

 ※F君が相手にしないとこう言うことが多い

♀「お前に指導して、金がもらえるんか! おい、私に金払え」

♀「日本語しゃべれや、日本語。○○○症でも話せるで!!」

♀「お前の私に対するハラスメント女性部で問題にしよか? いい?」

 ※労働組合女性部。よからぬことをする職員がいると、組合新聞さらし者にする。ひどい時だと本人の写真付きで紙面を配布する。

♀「おい、今お前の仲間が来はったで。一緒に帰らんでええの?」

 ※精神障害者が窓口から帰った後。

話を聞いてる途中、俺はずっとイライラしてた。繰り返すが、この人は女性だ。増田読者の溜飲を下げるために言わせてもらうと、この人には約二年後に罰が下った。後述。

繰り返すが、この福祉課は陸の孤島に準ずる存在だった。やりたい放題する職員が昔から一定数いたらしい。例えば、市内の製造メーカー市役所に対して、専門機器や専門器具卸売価格で売ってくれる制度があった。それを悪用して、自分が購入した後にヤフオクメルカリ転売する人がいたり……あとは、行事イベントで大量に余った弁当お茶コーラアクエリアスを、箱単位で家に持って帰る人もいた。

自分が知ってる年配の男性職員にも、そういうことをしてる人がいた。でも、やっぱり天は見てるんだろうな。その人は、飲み会の帰りに酔っぱらって、どっかの店で万引きして捕まってた。で、その年度末に当市から消えることになった。

ところで、変な職員のことばかり書いてきたけど、もちろん大多数は普通職員だ。人柄がキチンとしてる。あなた過去に、市役所とかで接客を受けたことがあるような。そんな普通の人たちだ。これだけははっきり言わせてほしい。

序章の締めになるが、増田読者の皆様も、どうか悪いことはしないでほしい。世の中はうまくできている。天は見ている。ぜんぶ自分に跳ね返ってくるのだ。

ここから先は、F君と俺を中心に、記憶に残っているエピソードを述べていく。すまないが、全部で二万字以上はある。まさかこんな文章量になるとは思ってもみなかった。

次 https://anond.hatelabo.jp/20231231221401

2023-12-24

くちっぱちとみくす

最近Xではくちぱっちが他のたまごっちとみくす(交配)してできた子供たちの画像と共に、「くちぱっち似たら地獄」「遺伝子ガチャ失敗」「くちぱっちに似た失敗の子感情移入して泣く」みたいなポスト話題で、自分も「たまごっち生々しいなwでもまさにこれだわw」と笑っていたけど…

くちぱっちたまごっち御三家のひとりで人気キャラクターで、つぶらな瞳もたらこ唇も愛嬌になっていて、世の中にたくさんのファンがいて…

実際自分も遊んでた時は目の大きいキラキラキャラよりも、くちぱっちみたいなゆるかわなキャラが好きだったし…

結局、くちぱっちブス枠にして喜んでる我々とくちぱっちは似ても似つかない存在なんだ…(愛嬌のあるブサカワキャラと、愛嬌もないしおもんないキモいブス)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん