「ファイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファインとは

2018-08-12

https://anond.hatelabo.jp/20180810011214

落合陽一、最近全然ダメだね。

メディアアーティストとして落合陽一が出てきた時は、凄いのがきたと思った

アリス時間とかモナドジーあたり

やっと藤幡正樹に対抗できるファインアート教養と、テクノロジースキルを持ったメディアアーティストが現れたと思った

そこから三次元空中浮遊にいったのも、まあありかと思った

でも最近活動を見てると、広告代理店的なメディア戦略の悪いとこばかり目立つ

twitter発言も気が狂ってるような妄言ばかりになってきてるし、行動しろ手を動かせと言ってる割に、肝心のアウトプット猿まね

頭の空っぽ信者ばかりに囲まれて裸の王様状態

かに才能はあると思う。

日本を変えるとか誇大妄想を捨てて、専門外のことに口出すのもやめて、地に足ついた地道な努力を取り戻して欲しい。

2018-07-10

「メスイキ」できるようになった。

「メスイキ」できるようになった。

20年近く、モテいからって自分身体と向き合ってきたオナニストの僕も、自力で「メスイキ」に到達するには至らず、専門医のいるお店へ。


ドライオーガズムはもう、巷に溢れている。それがしたいだけならわざわざうちに来る必要はない」とまで仰る、どこかお侍さんみたいな女医さんのカウンセリングの後

ホモセでイケるようになりたい」というターゲットを設定して開発がスタート

「メスイキ」に至るまでの感覚はどこか「苦しい」感覚があるという説明を受けながら、入浴して身体を温めて、仰向けになって身を委ねる。

アナルが解されて、指が問題なく通る様になると、想像してたよりもかなり奥の方を、指圧マッサージでも受けているかのような強さで触れられる。

触られている場所によって、全然感覚が違う。


途中、今の感覚を問われたので、「触られてて白い閃光のような感覚になるところと、曇天のようなねずみ色の感覚が入ってくるところがある」と応えると

それが共感が得られる表現だったようで、「曇ってる様な違和感があるところの方が、身体が反応しているんですよ」とお侍さん。


給水(めっちゃ汗をかく)を挟みつつ、お侍さんも僕のアナルの反応に少しずつ手応えを感じたのか、中で動く手のパターンが複雑になってくる。

「苦しくて我慢できなくなったら言ってくださいねー」とは言われてて、苦しさは耐えれるんだけど、尿意が高まってきてて、このまま行くと漏らす。

こちらの逡巡などどこ吹く風。僕のお尻の反応から確信したのか、急に一点に集中して手を動かし始めるお侍さん。あ、なんか来る(確信


高まる内圧。肛門が急に開いて、手が深く入ってくる感覚曇天が晴れて光が指してくる。おしっこちょっと漏れる。

ぼわーん………ぼわーんって、「イク」ゾーンに触れては戻ってくる感じは、例えるとウソ発見器のグラフの針がちょこっちょこっ、って嘘の方に振れるみたいな感じで。


「今、何回かイッたのわかりました?」

わかりました。超恥ずかしい。

「潮も吹いちゃってますね」

はい。超恥ずかしい。

「他のお客さんとかもっと出る人もいますよ、まあ肛門に指入れられにきて、潮吹くのが恥ずかしいって意味わかんないですよね」

ずいぶん饒舌だなお侍さん。

でも、漏らしても別にいかって思った瞬間、我がアナルに光がさしてきたので、個人的にはファインプレイだった気がする。ファイン失禁。



その後は、この反応を身体に覚えさせる、あとターゲットあくまホモセでメスイキなので、いきり立ったディルドみたいなやつだけではなく、短小フニャチンでも

結果にコミットできるように、大きく分けて三箇所ぐらいを開発(ひたすらイカされ続ける)していただく。ウソ発見器の針はもはや、大嘘つきっぱなし。


「これでメスイキできるようになりましたけど、定着させるためにはもう何回もイクしかないんですよ」

「あと、アナルが楽しくなっちゃうかもしれないけど、射精できるうちは射精して、生殖機能を維持してください」

「バックでもイケるようにもう一回開発しに来てもらえるとベターです」


みたいな説明を受けつつ、ずっと中で指を動かされ続けて

「なにかご質問ありますか?」

っていう言葉が終わるかどうかぐらいでまたイカしにかかられて、「今質問する余裕ないです」って命からがら答えたら、「でしょうね」って言われたのがハイライトです。

お侍さんの当意即妙さ加減たるや。あとで調べたら、SM女王様兼任されておられるようなので、さもありなんって感じですが、手技や説明は、本当にお医者さんの施術

マグレラッキーみたいな開発ではなく、こちらの反応(おしりの中の肉体の動きやなんやら)に基づいて、開発進捗を把握してらっしゃる感じがマジで医者

でも医者感強すぎて、こっちがシャワー終わった頃には「それでは失礼します」って出ていってしまう感じで、こっちとしては「メスイキ」してるのにほったらかしな感じ。

なんか都合のいい女にされたみたいな気分になるので、まじで今度女の人とセックスする機会があったら、事後を大事にしようと思った。



「メスイキ」を知ったことで、メスの気持ちもわかったかもしれないので、これからモテて、交際相手にペニバンを渡したいと思う。

2018-07-09

質問されると攻撃された気がする理由が分かった

俺はしがないサラリーマン

ひょんなことから単身で異人がひしめく異世界にやってきてしまった。

この地では異界の言語が使われている訳だが、色々とおかし言語だ。

特に会話が始まる時に受ける「ハイ」→「ハワーユ」というコンボ魔法

なんだお前、いきなり魔法質問とは失礼だろう。日本人信条は察しと思いやりだぞバカ野郎

この世界に来た頃はいつもそう思っていた。

たまに現実世界から落ちてきた日本人出会うのだけど、そいつらもハワーユ使うから

「おいお前は俺の世界の住人だろう、何言ってんだ目を覚ませこの半オーク野郎。」などと思ったりもした。

とは言え皆詠唱してくるから仕方なくファインだとかグーだとか唱えることで乗り切るのだが、あの頃は動揺がハンパなくて詠唱のたびにガンガンMPが減った。

今ではMP0で詠唱できるこれら魔法も昔はまだ熟練度が低かったんだ。

もちろん以前から書物でその存在を知ってはいたが、なんか教科書的だと思ってたので、ハワーユに対して「現実世界に帰りたい」とか言ってしまっていた。

でもね、周りの会話見てると変わり映え無くハワーユ→ファイン、ハワーユ→グーと詠唱しあってるので、「なんだファインやグーで良いんか」って分かってホッとしちゃって。

この気持分かる?

今では「アンドュー」までMP1で唱えられるようになったし自分の方から先制攻撃出来るようになった。大した進歩ですよ。

話が逸れた。つまり会話の始まりから気軽に答えられる質問文で心をほぐして質問自体に敵意は無いですよと無意識アピールして建設的な議論できるこの言語すごいなと思った話。タイトルちょっとズレてるけどまあ良いや。終わり!

2018-04-24

NTTコミュニケーションズNTTドコモアクセス制限煽りを食うISP一覧

これにまつわる情報です。

海賊版サイトへの接続遮断実施へ、NTTグループ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29718540T20C18A4000000/

NTTコミュニケーションズNTTドコモバックボーン事業所なので、

その回線を利用するISPMVNO事業所などはその煽りを受ける可能性があります

同社が回線を利用しているサービスを列挙します。

誤りなどあればコメントお願いします。

NTTコミュニケーションズ回線を利用するISP

https://www.ocn.ne.jp/:OCN]

http://flets-w.com/:NTT西日本フレッツ光]

https://flets.com/?link_eastid=ext_s001:NTT東日本フレッツ光]

@くりぽ

スマート

@虹ネット

@ARKみらい

George

@T COM(アットティコム

@amo

@ip

@nbn(アットエヌビーエヌ)

@nifty

@sorae.net

21ip.jp

3WEB

3sweb

4ix

7-dj.com

99ネット

A-Netエースネット

ABC-NET

AIRnet

ALE-NET

LPTEC-NET

OL

Ai-Link

AllBlue net

Amusement BiG-NET

Anyuser

B-CUBIC

BB群馬

BB.excite

BBCAT

BBFLEX.JP

BBM-NET

BEKKOAME//INTERNET

BFORTH

BIGLOB

BIGLOBE(法人会員向け)

MT BEAM-TVi

Boso Internet

Brastel IP Connect

BroadNet

Broval BB

Broval BB(ブローバル ビービー)

Business eXchange Network

CC-NET

CITYFUJISAWA

CL

CL-BB

NETプラザ

COKKYNET

CSNET

CTNET

CYBER OZ NET

CYBER STATION

CYBERHOME

Canonet

CiTV

Cloud Walker

Clovernet

net Communications

ComSpace

Comel Internet Service

CyberBB

Cypressインターネット

DCNインターネットサービス

DDNet

DIX

DS Networks

DTI

DTIプラチナオプション

DTI(法人会員向け)

DeWA-Web

Do!Mo net

E-JA

ECNTコネクトサービス

MOBILE光

EditNet

na’T‐クラブ

F!nelink

FCOM

FENICS

FFBB

GB

FITENET

FITWeb

FREADWAY

FUSION GOL

FeiNET

Fiber Bit

Futaba-net

GBネット

GENOAインターネット接続サービス

GLBB

GMOとくとくBB

GNS

Gulf-Broad-Band-Wide

HIT Wave

HT-NET21

Hanamaru Internet

Hi-VOXネット

HotWeb

IBR-NET

IC-NET

IIJ FiberAccess/Fサービス

IIJmio

INKOC

INTERBROAD

ISP-NET

ISPNET

ITガーディアンズ接続サービス

IT-NEO

Iam-net

InfoSaky

InfoSphere

InfoToyota

J-StarNet

JOMOインターネットサービス

JSDインターネットサービス

KAGOYA Internet Routing

KINET

KISNET

KKNS

net

oCoEインターネット接続サービス

MAC InterNet

MAGM

MEDIAS

MEGA-NET

MINDインターネット

MMMインターネット

MO

MOW-NET

MTECH

MYBB

Megagate

MicNet

Mnet

Momoたろうインターネットクラブ

N‐plus

N-NET

NANET

NET24インターネット

NETAGE INTERNET

NEXTBB

MTnet

NSCSNET

NSW-BizISP

NetBeet

NetVALUE

Nexyz.BB

NiceTown

OC

OD

OKBNET

OKS

OSS!ねっと

OZZIOプロバイダサービス

Olivine

コネクト

PRNetピーアールネット

PSインターネットサービス

PXBBサービス

ParaBox

ParkNet

atネット

Perfect-1(パーフェクトワン)

Pikara(ピカラ)

ProntoNet

Qit

RBS

RIMCOM-NET

RIZING

RMネットワーク

aidway

RingNET

SAC-NET

SIGNA

SKNet

SKTネット

SNW Internet

SOLCOM Internet

SPACE NET

SPEED BB

SUNYNET

SYNAPSE(シナプス

aiNet

ShareLine(シェアライン

kynet

kyLink

So-net

Solnet

Somanet

SonixNet

SpinNet

StepBB

T-IPネット

TINS-NET

TMネット

TOPPA!

TOQネット

Takenet Service

TechnoWave

The FSI Network

Tigers-net.com(タイガースネット コム

TikiTikiインターネット

oddle-net

ogther Net

Trant

U-Pa!

U-netSURF

UCOM光(法人会員向け)

VC-net

VECTANT

irual Gat

WAKWAK

WINGS(ウイングス)

WITH U-NET

Wide Net Japan

XES-NET

Xinet

Yahoo! BB

ZERO

ZOOT(株式会社インターリンク

aisu

aki-net

annie internet

at-mインターネットサービス

au one net

avis

beat/isp

bit-drive

biwako-inet

broad space

ccom-net

dnsipホスティングサービス

e-おうちネット

e-Broad

famille

fitコール

hi-ho

hisp

i-plus

i-revo Access

iNEXT

iPlus

iTSCOM.net

ic-net.or.jp

ice-netサービス

icn

iinet

incl

info新潟

infoPepper

interQ MEMBERS

intermix

internet JA

intio-NET

pc東海インターネットサービス

isao.net

miaネット

mitene Internet Service

mopera U

nekonet

pal.to

pppネットサービス

purenicjapan

tcp-ip

tiaraインターネットサービス

winpal.net

woonet

あいあいネット

あまくさ藍ネット

ありあけネットコム

いわみインターネット

えちごインターネット

えるねっと迫

おおさきブロードバンド

おばこネット

かもめインターネット

かんえつネット

きたうら花ねっと

これだねっと

さきたまインターネット

しもたか ふれあい プロバイダ powered by fortissimo

はまぞう

はまっこ

ひかりdataWAN

ひかり

ふれあいインターネットサービス

ぷらら

ぷらら法人会員向け)

へちまネット

まねきねこインターネット

ゆきぐにネット

アイエフネット インターネットサービス

アイネットインターネットサービス

アイピーキュー

アクセアインターネットサービス

アスアドットネットasuanet

アステック

アスネ

アットパス

アットライン

アルファインターネット

アレスネット

アールディーネット

アールデネット

アールナック インターネットサービス

インコオンライン

インストラクション・インターネット

インターコネクト

インターネットいわふね

インターネットまほろば

インターネットジャー

インターネットビジネス研究所

インターネットビークル

インターネットトライブ(InternetTRIBE)

インターネットプロ東海

インターネットプロ東海

インターネット三重

インターネット可児

インターネット富良野

インターネット庄内

インターネット新発田

インターネット浜松

インターネットMAGM

インターロジック

インフォミックス

イーエスネット

イーグルネット(Eagle NET

ウィンウィンネット

エコネクト

エディオンネット

エフォード

エルプラス

エル・インターネット

オフィスネット

オープンサーキット

カルチャーインフォメーションネット

キャッツインターネット

キャリアンBB

クラスト

クラスト

グリーンネット

グローバル ウェッブ インターネット サービス

ケーアイエスネット

コアラ

ガネット

コスモメディア

コモタネットワークサービス

サイバーリンク

サザンクロス

サンフィールド・インターネット

サンメディアインターネットサービス

サンインターネット

シルバーネットワーク

ジェットインターネット

ジャパンネット

ジャパンネットワークコミュニケーション

スクラムネット

スタンダードネット

スマイルBB

スマート

ゼロネット

ピアインターネット

ソフコム インターネットサービス

ダントツネット

ツインインターネット

テクノプライズグローバルネット

ディービーネット

トスバックシステム

ネット

ドルフィンインターネット

ナスカインターネット

ナマハゲネット

ニルスインターネットサービス

ネクストインターネット

ネットラピュタNetLapua)

ネット99

ネプロジャパン

ノーラインネット通信サービス

ハイネット

ハル

ハンズネット

パルフ・インターネットサービス

パークネット

ビジネスインフォマート・大商

ビデウ・ドットコム(videw.com)

ピュアネット

ファインネット

フリーダムネットワークサービス

ロードぱんだ

ブロードバンドインターネットサービス

ロードAce

プロペル・インターネットサービス

プロントネット

ヘチマリコーネット

ホッカイ・ネット

マウント富士インターネット

ミライネット

ミンクインターネット

ミームネット

メディアウォーズ

ヨモギワールドインターネット

リフレインターネットサービス

リンククラブ

リンククラブホスティングサービス

ローレライインターネット

ワオネット

@nsk

ASAHIネット

Be To Access

EMN

KDDIインターネット

KIP-Internet

PLATINUM.net

SDX

SaiNet-LINK

Viewcia

αWeb(大塚商会

三重インターネットサービスmint

伊予ネット

佐賀新聞長崎新聞インターネット(S.N.I)

ネット

創英インターネット

北上インターネット

北海道ギガビット協同組合

関西ジャパンネット

千葉ブロードバンドネットワークサービス

卜伝インターネット

本荘インターネット

松本インターネットサービス

楽天ブロードバンド

水戸インターネット

湘南インターネット

牛若丸インターネットサービス

生協インターネット

白神ねっと

秋田メディアネット

道新オーロラネット

那須インターネットサービス

那須インフォネット

銚子インターネット

関越インターネット

鳥海インターネット

NTTドコモ回線を利用するMVNO

OCN モバイル ONE

ASAHIネット LTE

NifMo

LINE モバイル

IIJmio タイプD

Tikimo SIM タイプD

exciteモバイル

DMM mobile

hi-ho LTE

QTmoile Dタイプ

b-mobile

U-mobile MA

2018-04-21

anond:20180420152525

ファイン世界で絵が売れるか否か、個展が開けるか否かにフォトショがどーたら(というかPC含めた画材道具全般の云々は)一切関係ねぇよ

油絵日本画ボンボンクズねー

それ藝大で言ってみな??

あ、私立の話ですかい

anond:20180420152154

かに純粋デザインオペレーター養成では未来が無いのは同意するが、あなたフォトショスマホ云々はデザイン業を知らなさすぎる(あるいは知っていたとしてもレベルが低すぎる…Fラン美大の零細事務所バイトじゃ無いんだから…)

あと美大デザイン科でもってると言うが、確かに私大はそうかも知れない

しか東京藝大に関しては輩出した人材伝統等様々な面から見て明らかにファイン系が主力

倍率も油画科が一番高い

藝大デザインだってもちろん良い人出してるんだけどね

2017-11-09

よくネットだと「賢者タイム」みてーな言い方するけど俺の場合もはや通り越してる。射精し終えた瞬間、怒りすら湧いてくる。

はああーーー!!!??? バッッッカじゃねーの女とかセックスとか、そもそもそれにかける時間とか!!?? 何だてめえ女、めんどくせえ恋のなぞなぞばっか仕掛けてきやがってよお、金も使うし時間も吸われるし、相手間違えば社会的信用も一発アウトの女なんてそんなくっだらねえぇー遊びには俺は絶対に乗らねえからな、ハー危ねえ危ねえ抜いといて良かった一人で処理して良かったあの女に連絡しなくて良かったーア! セーフ! おれセーフ! 理性で性欲を押さえ込んだファインプレイゲッツー、セーフ! ハイもう電話しないー、あの女になんか電話しないーピーナッツ食って寝ーようオレ賢明ー! 一人で生きていくし、二人とかあっぶねぇあぶねぇめんどくせぇ! 何てめえ女のくせにエロそうにしてんだよ子作り行為だぞそれ、そう簡単にお身体許し召さるなよ、テメェーの倫理観どうなってんだ危機管理甘過ぎだろ、おしまーい! イチ抜けたハイしまーい! もう二度と都合のいい女とか電話しねえし興味ねえしバッカじゃねーの性欲に振り回されて人生棒に振ってるバカホームランバッター! てめえまんこにはホームランだけど社会的地位三振ストライクどころか即刻退場、除名処分球界追放クラスからマジで! お前だってさあ、野球、好きだったんだろ……? フェアプレーで生きていけよ。ホームラン打てなくたっていい。卑怯な手で点とって何が楽しいんだ? そうじゃねぇだろ、お前の好きだった野球ってのはよぉ。明日も楽しく、お前のやりたい野球、やってこうぜ。だから……、もう二度と……、電話なんかすんなよ✩

くらいの怒りと憎悪と使命感に燃え上がるのに、明日の俺はもう今の俺じゃない。バットにまた振り回されてるのは目に見えてる。こんな泥仕合をもうかれこれ20年は続けてきたっけな、俺たち……。性欲って何だよ、人生のハンデつけられ過ぎだろ男。自由になりたい。

とまで思う私はセックス依存症なのでしょうけれども、だとしたら私は、一体どの病院の何科に保険証出して、そんでもってカルテに何と書けばいいのでしょうか。教えて下さい。玉潰そうかな。

2017-09-27

FGO二次創作ガイドラインについて思う事

あくまでも私の理解なので、参考程度に

あたりまえの事ばっか

ツラツラ書かれていた事を振り返ると、ウンコをした後はお尻を拭きましょうねというレベルの当り前っぷりだった。そりゃそうか。

ゲーム中の画像データ(立絵とかイベントCGとか)をそのままデッドコピーで貼り付けて「ボクの新刊です!」とばかりに頒布するような、そんなのは絶対ダメよと咎めている内容だった。

そりゃそうだ。それがどうしてダメなのかが分からない人は恐らくいないだろうし、そんな意識創作活動に関わって欲しくない。

その他、文章音楽についても同様にデッドコピーをしてはダメですよという内容だ。

ロゴ商標権意匠権も関わってくるので、これまた当然のこと。

ウンコをするなら大便器でやりましょう!お尻を拭きましょう!流しましょう!というレベルのことだ。

同人誌ゲームについて

上記を守るならOKだよ!という声明

漫画小説も書き放題だし、ゲームだって好きに作って良い。

元々が同人サークルだった企業公式コンテンツに元同人作家を登用する企業なだけに優しいなあ…

艦隊これくしょんガイドラインゲームは全部ダメですというお達しが出たのが記憶に新しいだけに、ゲームについても言及してくれるのは、とても嬉しかった。

ということで、誰かジャンヌ三姉妹恋愛をするギャルゲー作ってください。お願いします!

立体物について

その上で少し気になったのは、グッズと立体物についての個別言及があった件。

まずは立体物だ。

立体物は基本は認めません。ただし、ワンフェスのような個別版権申請ができるイベントのみ、例外OKです……という。

ガレキ系・フィギア系の二次創作界隈のしきたりをそのまま持ってきたルールだったので、これまた妥当な内容だったと思う。

どうして立体だけ?という疑問については、グーグルで「立体 当日版権」あたりで検索すると出てくるので割愛

あと、twitterでざわざわしていたのが「ラバーストラップアクリルスタンドはどうなの?」という件についてだが……。

これは分類としてグッズじゃないのかなーというのが私の考えだった。

オフィシャルが出しているアクリルスタンド等と競合する!といっても、絵が全然違うなら競合もクソもないんじゃなかろうか。

言っちゃ悪いが、素人落書き印刷されたプラ板ゴム塊だし。

ただ、ラバストラップ等については別の角度から問題が発生する可能性はある。

つままれ代表されるような、既存の人気製品モチーフとして作ったグッズを「つままれFGOです!」のような形式名前まで借りて頒布した場合は、流石に商標侵害になりそうな気がするので……。

立体物云々の危険性というよりは、商標権侵害に関する危険性だねこれ。

オマージュ元の名前を上手に隠すのも大事ですね。

グッズについて

立体物に続いて個別言及があったグッズ系のガイドライン

グッズについては「商業目的での制作頒布ダメ」と、若干ボカした表現言及をしている。

捉え方によっては「1円でも利益が出たらダメ」という書き方にも思えるが、流石にそれは無いだろう。どうやって検査するんだ。

グッズを作ったサークルに収支報告をさせて精査するワケにもいかないし(そんな作業に人を回す余裕は無いだろう)、コミケの度に御用改の如く抜き打ち売り上げチェックをするわけにもいかない。

制作個数が3ケタ個を超えたらどうなのかだとか、企業に依頼して作って貰ったら駄目なのかとか、売上が5万円を超えるのはどうなんだとか。

あれこれtwitterが騒がしかったが当然誰も答えを知らないのだ。

ちなみに、ニトロプラスガイドラインはこの辺をしっかり数字で出している。

個数200個以下、売上10万円以下だ。もっとも、これは数あるガイドラインの中でもかなり厳しいとされる数字なのだが。

閑話休題

この件についてはボカした書き方をしているけれども、私個人としては「法人化起業禁止」「商業流通ラインに乗るのは禁止」という意味だと捉えた。

法人化すると銀行融資が受けやすくなるので、同人では不可能な規模での流通経路の確保や開発体制の増強が見込める。

そうなると、同人活動とは比べ物にならないくらいの大規模販売可能となる。やろうと思えばイオンだって売れてしまうのだ。

はいえ、FGOキャラ二次創作イラストが描かれたTシャツ製造販売する会社(本件FGO開発とは一切無関係契約締結もマージン支払も無し)があったとして……である

その会社株式の発行や銀行融資資金を確保して何万着もの商品を量産し、問屋に卸し、そんな商品Amazonや近所のイオンでいつでも買えるようになったら……流石にマズいだろう。

流石にそれは公式が許しませんよということなのではなかろうか。

逆にいうなら、そうではない限りはOKなんじゃないか、というのが私の考えだ。

即売会同人誌委託書店、そして個人通販くらいの限られた販路限定しつつ、法人ではない個人趣味として頒布をする限りはセーフ…だと思うのだ。

最近コミケカードゲームグッズや指輪等のアクセサリースマホケースや食器といったグッズを置くサークルも増えてきたけれども、

それらがAmazonで堂々と売られていない限りはセーフじゃないかなあ。

ただし、絵描きに無断でイラストをパクって作ったグッズは論外でダメだ。

あとはニゼグッズ(pixivで後悔されているサンプル画像を元に作った粗悪なコピー品。抱き枕とかに多い)も当然ダメだ。

ガイドライン関係なくイラスト著作権使用許諾の問題としてダメだろう。

回す方のノッブのツイート

そんなガイドラインが出てから少し後に島崎信長氏が「ルールを守るなら二次創作OKだよってことじゃん!すっごく優しい!ファン活動を認めている!ルールを守って皆で創作しよう!(意訳」というツイートを行った。

このツイート、かなりのファインプレイだったと思う。

ガイドライン曲解して「型月は一切合財の二次創作禁止した!終わりだ!ジャンルが死んだ!」なんていう誤解を分かりやす否定したのだから

サンキューノッブ。ナイスノッブ。

最後

そんな感じで、FGOと型月の二次創作ガイドラインを見て思った事をツラツラと書いたのである

あんまり委縮せず、堂々と(けれども前提として権利元のお目こぼし恩恵がある事を忘れずに)創作活動しようぜ!

蛇足だけど

この記事あくまでも筆者である私の思った事であり、ガイドライン制定側の意図を正確に100%粒度で汲みれているか不明なので……。

あくまでも一つの意見、一つの見方としてください。誤解があったらごめんなさい。

2017-07-21

ぎりバブル世代なので「ウルトラファインバブル💭」にバブみ感じる

2万円の洗濯機20万円の洗濯機の違いを説明できる店員はいない。

コリオリの力がどうとか訳わからないこという店員よりは「あったかブーン💨」より「ナイアガラビート🌊 」が最強!と言い切る息子の方が説得力がある。

必殺技としては「プラズマクラスター💥💥💥」のほうが効きそうだけどな。

2017-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20170614100336

年間映画興行収入ランキング 2016年全米 1位~50位

1位5,3218ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー
2位4,8629ファインディング・ドリー
3位4,2600ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
4位4,0806ビル・ウォー キャプテン・アメリカ
5位3,8370スーサイド・スクワッド
6位3,6838ペット
7位3,6397ジャングル・ブック
8位3,6307デッドプール
9位3,4126ズートピア
103,3036バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生
112,7028SING/シング
122,6287世界一キライなあなた
13位2,4875モアナと伝説の海
14位2,3260ドクター・ストレンジ
15位1,6931ドリーム私たちアポロ計画
16位1,6243ジェイソン・ボーン
171,5882スター・トレック BEYOND
18位1,5544X-MEN:アポカリプス
19位1,5367Trolls
201,5107ラ・ラ・ランド
21位1,4352カンフー・パンダ3
22位1,3812スピリット
231,2825ゴーストバスターズ
241,2741Central Intelligence
25位1,2661ターザン:REBORN
26位1,2505ハドソン川の奇跡
27位1,1325バッド・ママ
281,0748アングリーバード
29位1,0310インデペンデンス・デイ:リサージェンス
30位1,0246死霊館 エンフィールド事件

http://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_a2016.html

守られるべき幼い娘なんてどれだけ出てくるだろうか。

ローグワンやファインディングドリーは父娘の物語ではあるけど幼くはないし。

2017-04-05

FAXの画質を高く設定出来ることを知らない奴が多い

スーパーファインとかの画質で送れば文字がつぶれることもないし、

グレースケールにすれば写真もまともに送れる(白黒だが)。それでダメならカラーFAX可能だ。

今時スーパーファイン対応してないFAXなんて売ってないしな。

メールなんて写真はまともに送れないわウィルス危険はあるわ送った手応え無いから誤送信多いわでとてもまともな通信方式とは言えん。

で、こういうことを話すと「時代について行けない老害」扱いされるわけだが、用途に応じて道具を変える事の何がいけないのかね。

人間ががんばってメール対応した仕事フローに変えろ」という奴がいるが、それってIT技術の敗北なんじゃないのか?

2017-02-14

競馬世代GI勝利

1998年から2023年までのデータをもとにした世代GI勝利数まとめ。ただし2歳3歳限定GI地方GI障害GI海外GIは除く。

なお2000年ジャパンカップダートチャンピオンズカップ)、2006年ヴィクトリアマイル2017年大阪杯が創設されている。

生年クラシックダービー馬)勝数頭数平均GI
20202023(タスティエーラ)1勝1頭1勝ブレイディヴェーグ(1)
20192022(ドウデュース106頭1.67勝イクイノックス(5)
セリフォス(1)
ジャスティパレス(1)
ママコチャ(1)
ナミュール(1)
ドウデュース(1)
20182021(シャフリヤール)13勝8頭1.63勝ソングライン(3)
エフフォーリア(2)
タイトルホルダー(2)
レモンポップ(2)
ピクシーナイト(1)
ソダシ(1)
ジェラルディーナ(1)
ジャックドール(1)
20172020コントレイル9勝8頭1.13勝カフェファラオ(2)
コントレイル(1)
レイパレ(1)
アカイイト(1)
テーオーケインズ(1)
ポタジェ(1)
ヴェラアズール(1)
ジュンライトボルト(1)
20162019(ロジャーバローズ)115頭2.2勝グランアレグリア(5)
クロノジェネシス(3)
クリソベリル(1)
ワールドプレミア(1)
ダノンキングリー(1)
ナランフレグ(1)
20152018(ワグネリアン26勝171.53勝アーモンドアイ(5)
ラッキーライラック(3)
スワーヴリチャード(2)
フィエールマン(2)
インディチャンプ(2)
モズカッチャン(1)
ペルシアンナイト(1)
ステルヴィオ(1)
ルヴァンスレーヴ(1)
ブラストワンピース(1)
ミスターメロディ(1)
ノームコア(1)
タワーオブロンドン(1)
モズスーパーフレア(1)
チュウワウィザード(1)
ダノンスマッシュ(1)
ジャンダルム(1)
20142017レイデオロ)9勝7頭1.28リスグラシュー(3)
モズアスコット(2)
レイデオロ(1)
モズカッチャン(1)
ペルシアンナイト(1)
インティ(1)
アルアイン(1)
20132016(マカヒキ119頭1.22勝ゴールドドリーム(2)
ファインニードル(2)
サトノダイヤモンド(1)
セイウンコウセイ(1)
アドマイヤリード(1)
レインボーライン(1)
ジュールポレール(1)
ミッキーロケット(1)
ファストフォース(1)
20122015(ドゥラメンテ116頭1.83勝キタサンブラック(6)
モーニン(1)
クイーンズリング(1)
サトノクラウン(1)
シュヴァルグラン(1)
ノンコノユメ(1)
20112014(ワンアンドオンリー128頭1.50勝モーリス(3)
マリアライト(2)
レッドファルクス(2)
ショウナンパンドラ(1)
ゴールドアクター(1)
ミッキーアイル(1)
ビッグアーサー(1)
サトノアラジン(1)
20102013(キズナ108頭1.25勝ラブリーデイ(2)
コパノリッキー(2)
エピファネイア(1)
ロゴタイプ(1)
コパノリチャード(1)
ラキシス(1)
メイショウマンボ(1)
サウンドトゥルー(1)
20092012ディープブリランテ19勝9頭2.11ゴールドシップ(4)
ジェンティルドンナ(3)
ストレイトガール(3)
フェノーメノ(2)
ジャスタウェイ(2)
ヴィルシーナ(2)
ホッコータルマエ(1)
スピルバーグ(1)
サンビスタ(1)
20082011オルフェーヴル15勝101.50勝ロードカナロア(4)
オルフェーヴル(3)
グレープブランデー(1)
ホエールキャプチャ(1)
リアルインパクト(1)
スノードラゴン(1)
ダノンシャーク(1)
トーセンラー(1)
サダムパテック(1)
ベルシャザール(1)
20072010エイシンフラッシュ11101.10カレンチャン(2)
ヴィクトワールピサ(1)
ローズキングダム(1)
エイシンフラッシュ(1)
アパパネ(1)
ビートブラック(1)
ヒルノダムール(1)
レインボーダリア(1)
エイシンアポロン(1)
ニホンピロアワーズ(1)
20062009(ロジユニヴァース106頭1.67勝ブエナビスタ(3)
トランセンド(3)
テスタマッタ(1)
ストロングリターン(1)
ナカヤマフェスタ(1)
トーセンジョーダン(1)
20052008(ディープスカイ6勝5頭1.20エスポワールシチー(2)
サクセスブロッケン(1)
アーネストリー(1)
リトルアマポーラ(1)
エーシンフォワード(1)
20042007(ウオッカ18勝111.64勝ウオッカ(5)
ダイワスカーレット(2)
ドリームジャーニー(2)
ローレルゲレイロ(2)
ジャガーメイル(1)
エイジアンウインズ(1)
ショウワモダン(1)
スリープレスナイト(1)
アストンマーチャン(1)
クィーンスプマンテ(1)
スクリーンヒーロー(1)
20032006メイショウサムソン14勝111.27勝メイショウサムソン(2)
アドマイヤムーン(2)
キンシャサノキセキ(2)
ファインレイン(1)
マイネルキッツ(1)
アドマイヤジュピタ(1)
コイウタ(1)
フサイチパンドラ(1)
ブルーメンブラット(1)
アロンダイト(1)
マツリダゴッホ(1)
20022005(ディープインパクト126頭2.00勝ディープインパクト(4)
カネヒキリ(3)
ヴァーミリアン(2)
サンライズバッカス(1)
スズカフェニックス(1)
エイシンデピュティ(1)
20012004(キングカメハメハ)13勝8頭1.63勝ダイワメジャー(4)
スイープトウショウ(2)
カンパニー(2)
ハーツクライ(1)
メイショウボーラー(1)
スズカマンボ(1)
ダンスインザムード(1)
ハットトリック(1)
20002003(ネオユニヴァース7勝4頭1.75勝ゼンノロブロイ(3)
アドマイヤグルーヴ(2)
オレハマッテルゼ(1)
ヘヴンリーロマンス(1)
19992002(タニノギムレット16勝101.60勝シンボリクリスエス(4)
デュランダル(3)
ヒシミラクル(2)
アドマイヤドン(1)
ゴールドアリュール(1)
アドマイヤマックス(1)
サニングデール(1)
イングランディーレ(1)
アサクサデンエン(1)
ファインモーション(1)
19982001(ジャングルポケット119頭1.22勝マンハッタンカフェ(2)
ビリーヴ(2)
ジャングルポケット(1)
クロフネ(1)
ショウナンカンプ(1)
ツルマルボーイ(1)
ダンツフレーム(1)
カルストンライトオ(1)
タイムパラドックス(1)
19972000(アグネスフライト8勝4頭2.00勝アグネスデジタル(4)
タップダンスシチー(2)
イーグルカフェ(1)
ゼンノエルシド(1)
19961999(アドマイヤベガ)13勝7頭1.86テイエムオペラオー(6)
トロットスター(2)
メイショウドトウ(1)
ノボトゥルー(1)
アドマイヤコジーン(1)
トゥザヴィクトリー(1)
トウカイポイント(1)
19951998(スペシャルウィーク14勝8頭1.75勝スペシャルウィーク(3)
グラスワンダー(3)
エアジハード(2)
ウイングアロー(2)
エルコンドルパサー(1)
キングヘイロー(1)
マイネルラブ(1)
ファレノプシス(1)

関連:https://web.archive.org/web/20181105153258/http://www.geocities.jp/right009/keiba.generation.htm

2017-02-13

[]2月13日

○朝食:ヨーグルト

○昼食:助六寿司

○夕食:天一

調子

はややー。

定時1時間前に無茶振りをされるが

「そんなこともあろうかと!」と、秘蔵のコードを取り出しわずか10分ですませるファインプレイ

いやまあ、実は後ろで電話してるの聞こえてて、その電話が1時間ぐらい長引いただけなんだけどね。

(なので正味で考えると、普通時間だったと思う)

DS

世界樹の迷宮

3層の11Fを攻略中、途中で落とし穴があって12Fに行ってしまった。

ちょっと怖くなって、いそいでアリアドネの糸で戻った。

3DS

すれちがいMii広場

持ち歩くの忘れてた。

バッジとれ〜るセンター

確認のみ。

ポケとる

ペロリームウィンク)を捕獲

・メインステージ攻略。315ヤナップを倒したところまで

iPhone

ポケモンコマスター

2連勝が最高記録。

ギャラドスはおろか、コイキングすら出ない。

いや、コイキングだけ手に入っても意味ないんだけどさあ。

2016-09-29

イラスト技法最近よく見かける主線を色ズレさせるエフェクト

ステレオグラムの出来損ないみたいな感じのやつ。こういうのね。

色収差」と言うらしい。

元々はレンズの歪みから起こる現象で、肉眼には全く表れない。

フォトグラファーにはあまりまれない効果積極的に使っているのが面白い

レンズフレア定番エフェクトだけれども、いずれも「この絵は写真として撮ったもの」という設定を前提としたテクニックなのが興味深いところ。

二次元女の子ファインダ越しにしか出会えないのか。

2016-09-26

君の名は。

ハリウッド

落ちてきたのは流星ではなく侵略宇宙人攻撃だった!特に体は入れ替らないけど女が最初ツンケンしてて名前を教えてくれない。

邦画

流星の下で余命三ヶ月の主人公号泣。お互いの名前叫び今生きていることを噛み締める。

世界転生版

主人公は冴えない高校生、女主人公は姫騎士(かなり身分がいい)。

体が入れ替わるけど開始20分で流星が激突。二つの世界ひとつになる。最後は姫騎士魔王主人公を取り合うハーレムエンド。

ファインディング・君の名は。

すぐ忘れちゃうの。

吾輩の名は。

まだ無い。

2016-09-19

映画 君はゴジラの聲

みんなが盛り上がっていたので、ファインディングドリー以来、久しぶりに劇場に足を運んだ。以下ネタバレ含む感想

君の名は。

良いところ

・くっついた

新海誠は、恋愛映画最後に二人をくっつけた方がいいとようやく気づいたらしい。

・人以外の絵が綺麗

彗星とか。ご神体盆地の外縁から景色みたいな壮大な絵を無理矢理シナリオに盛り込むのも良い。

悪いところ

・隣の席のカップルおっさんの方

上映開始前に下らない話を大声でひたすらに続けてくれたお陰でテンション最悪。おっさん本人は片割れに対するひょうきんな俺アピールのつもりだったのかもしれないが、あれは公害以外の何物でもなかったし、おっさんじゃない方保護者としておっさんを即刻つまみ出すべきだった。上映中もうるせーし何だったんだあの豚。

・手の動き

金麦の生まれ変わりが板書してるところ超キモい

主題歌

前前前世がどこで流れてたのかわからなかった。寝てないのに不思議

シン・ゴジラ

良いところ

行政機関の内部描写

実態に即しているか不明だがリアリティを感じた。各人物無能有能度合いも極端でなく、戯画化の度合いがちょうど良い。このパートあんまりにも面白かったので、特別事件が起きない架空内閣の成立から解散までをだらだらやってくれるだけの映画を見たい。誰か撮って欲しい、もしくは既存作品を教えて欲しい。

自分東京在住

各シーンを地理的に把握することが容易で、感情移入も楽だった。蒲田が吹っ飛んだ時は、蒲田在住の姉に心の中で感謝した。

ゴジラが怖い

今までに見たのはビオランテ~デストロイアまでの作品だけで、その実内容を殆ど覚えていない。ただゴジラを怖いと思ったことは1度もなかったし、戦隊のロボ戦と区別していなかったと思う。翻って今回、ゴジラが動き、道路家屋が吹き飛ばされ、都心が赤く染まる光景は心底恐ろしかった。多分それまでの過程作品リアリティレベルを上げるよう苦心した結果だと思うんだけど、これが本当に新鮮で驚いたところ。ジュウオウジャーも週一くらいのペースで大惨事が起きてるんだけど、あれはリアリティを低く保ってるからストレスにならないんだなと改めて気づいた。

悪いところ

石原さとみ

石原さとみ別に悪くない。通勤中東メトロ看板で顔を見かける度にストレスが和らぐし、総監督もそういう狙いがあったんだと思う。

聲の形

良いところ

OP

冒頭は石田カレンダーカウントダウンを始める下りから。その後は軽快な音楽にのせて石田島田島田じゃないやつの関係性をモンタージュ表現しながら右から左ジャンプしてる例の構図でタイトル。最高。

・永束

一番最初に×が剥がれる人物。登場時点で石田に十分感情移入していたため、終始好感の持てるキャラ。永束も石田によって救われているはずなんだけどそれをあまり意識させない。いわゆる天使

・結絃

みんな誉めてるけど気にせず誉める。完璧仕事をした。君の名は。ではどうでもいい仕事をしていたけど差し引きでも大幅にプラス

・取捨選択

この映画石田主人公で自他との関わりがテーマになっている。元々原作者恋愛ジャンル標榜していないが、映画さらにその手の描写オミットしている。例えば植野石田に対する感情原作と変わりないのだが露骨表現をほぼ削り落としている。寝込みも襲わない。それはラストの違いにも象徴されるように石田西宮間でも同様であり、結果として上手くテーマフォーカスすることに成功していると思う。恋愛コミュニケーションの一形態ではあるけれど、一形態しか過ぎないので。石田西宮の行動についても、原作では読者が意図解釈しづらかった部分がスムーズに把握できるつくりになっている。シナリオ各所でなるべく台詞での説明を廃して絵と音で観客に理解させようという姿勢が見てとれて、全7巻の原作を2時間に落とし込む上での問題を上手く解消している。キャラの細かい仕草に気を使って意味を持たせているので何周しても損はしないタイプ映画川井描写が減った結果存在が若干マイルドになり、西宮への叱咤を観客が受け入れやすくなった。植野も同様。真柴は少しかわいそうだが本領を発揮されても困る。原作自体が優れた作品だったが、それを2時間映像作品として昇華した結果一回りも二回りも質が上がった。意義のある映画化だったと思う。

悪いところ

・鯉

パンを食べさせ過ぎて怒られそう。

2016-09-13

君の名は。イラっとくるところ「すこしネタバレあり」

・すれ違う男女を描いた同タイトルの旧作に対するクレジットがない

昔の作品だったら似た内容の昔のヒット作品に。付けただけで

そのまま自分作品にしていいものなの? 「我輩は猫である。」とか

・山を舐めすぎ

人ひとり担いで登山ってありえない体力

山奥に登山装備もなく置き去りにする

富士山普段着で行っちゃうタイプなのかな。

時間がわからない

新海作品にこういうのは野暮なんだけど、光の演出

謎の光が多すぎて夕方しか見えないシーンが多すぎ。

どれだけ夕方マジックアワーで起こってる出来事なの。

パース狂いすぎ

キービジュアル階段、これどれだけ急坂なの。階段が途中で切れてて

断崖絶壁になってるのかよ。耳をすませば聖蹟桜ヶ丘のほうがもっと

うまくやってたよ。東京平野からこんな地形ないよ。

ファンタジーならファンタジーでやれ

マルチパースとか、エヴェレット解釈とかノイズしかない。

ふわっとしたファンタジーならファンタジーで通すべき。

変なSF要素がかえってイラっとくる。

記憶やらなぜ気がつかないか別にいい

ファインディングドリーと同じで記憶ふわふわしてるんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん