はてなキーワード: 富良野とは
昭和の古い雑誌の巻末のほうには、しばしばペンフレンドコーナーというのがあった。
ひょうんなきっかけで、クラッシャージョウを特集していた80年代前半のアニメージュをふと手に取ったことがある。あれはたしか震災前の石巻市内の旅館だ。
ペンフレンドコーナーでアニメ愛を語り、連絡くださいと住所連絡先を書いていたあの頃の若者も、今はおじいさんおばあさんなんだろうな。
とにかくお手紙を書く時代だった。日ペンの美子ちゃんの黄金時代だ。
話はかわって学生の頃の話。
「あの、どこの山に登ってきたんですか」
1泊2日、残雪の単独登山の帰りだった。ほどなくして列車は富良野へと向かった。
「へえ、富良野って登山できるんですね。私、今富良野に住んでるんだけど、ほとんど町から出たことがなくて。今日、初めて列車で富良野から出てみたの」
聞いてみると出身は博多だという。看護学校に通うために、春に、富良野までやってきて寮にいるけれど、まだ友達がいないんだと寂しそうにいった。
「繁華街?、ああ中州ね」と彼女は笑った。鼻に寄ったしわの可愛さにすっかりやられてしまった。
富良野までの30分、音楽の話や地元の話、いろいろなことをお互いに話した。
やがて富良野が近づくとき、彼女は急いでメモ帳の切れ端に住所を書いてくれた。
今まさに一組のカップルが誕生しようとしている瞬間、周囲の乗客のくすくす笑いを今でも忘れられない。
俺の下宿の電話は(呼)だった。大家の部屋で親機で電話をとって、子機の部屋を呼び出す、という意味。
「え、なんで。すごく優しいおじいさんだよ」
「わたし、間違えて、呼び出しだって思わないで、もしもし、昭和くん?ってかけちゃったの。
そしたら大家さんがね、”ここは昭和さんのお宅ではありません。昭和さんが住んでいるアパートです!”っていってガチャって切られちゃったの。何も切ることないじゃない」
「ああ、それはきっと最近、大家さんとこに、そういう電話が多かったからイライラしていたんだと思うよ」
「もしもし、札幌商事の・・という者ですが、技術部の昭和さん、いらっしゃいますか。お見積りの件でお電話差し上げております」
昭和さん、札幌商事様からお電話です~、と取りついてもらったところ、
「はい、昭和ですが。いつもお世話になっており、、あ・・・小声で(おい会社にかけるなってあれほどいっただろ!)」
「はい、見積の件ですね、承知しております。20(時)部に変更ですね、例の物件(お店)ですよね。引き続きよろしくお願いいたします。」
などといって、彼女と待ち合わせをしたりした。
「昭和さん、お疲れ様、うふふ」といって電話を取り次いだ子が背中をポンと叩いて通り過ぎた。
待ち合わせをするだけのことで、このもどかしさ、このスリル。
ポケベルが登場するのはそれから平成に入ってしばらくのことだった。
こと、通信事情においては、昭和のエモさは半端ないものがある。
なのでおっさんたちが懐かしむのはよくわかる。
交通事情で書いたタバコの匂いはとてもひどい時代だったけれど、こんなふうに人と人がつながっていけた社会はもう二度と来ないだろう。
北海道の根室線(滝川〜富良野〜新得〜根室駅)の一部区間(富良野〜新得駅)が廃止になるってニュースを見て。
そしたら根室線の真ん中区間が無くなるってことだから滝川から根室まではどうやって行くんスカって話になるじゃないですか。いつもは深く考えずそのままyoutubeでゲーム実況とか見に行くけど、今日は珍しくメシ喰う箸止めてまでググったのに。全然分かんねえんだこれ。キレそう。なんか多分珍しいニュースじゃないから知ってる人に聞けば一発なんだろうけど、全然検索で出てこない。廃止のニュースと廃止を悲しむ声しかない。その後どうなるんすか。マジ。一般的な廃止後の対応とか調べるために「廃止線」とかでググっても!日本のこれまでの廃止された路線一覧のWikipediaとか出てくる。馬鹿じゃねぇの全国過去まで遡って途中区間が廃止になったケース引くまで一線一線調べてけってか。
そういうんじゃないんすょ。鉄道好きもメディアもなんもかんも皆、勘どころというか知りてぇ所一切抑えずに昔の高校生クイズのいや知るわけねーだろみたいな問題の肥やしにするための知識ばっか集めて一番目に付く所に貼り出してるわけでバカみたいにキレそうになる。
調べた限り 現在 東鹿越〜新得はバスが通ってるみたいなんすけど!!!!ねぇ富良野から東鹿越まではどうするんですかねぇ!!!キレそう。なんか俺が欲しい情報にすぐアクセスできないとまじでキレそうになる。
それはそれとして、廃止区間最終便が駅から見送られる映像がNHKでながれてて。見送りのために通常よりおそらくかなりゆっくり発車してて、汽笛みたいな音も「ぺっぺー」って感じでかなり貧弱でなんかうるっときてしまった。
昨日今日のスプラ甲子園が思った以上に面白くてちょっと感情の起伏が馬鹿になってる。
ねぇ?路線の一部区間が廃止になったらその後どうなるんすか。廃止区間だけ止まらなくなるとか?
2023/04/01追記)いや誰もわかんねーのかよ!!!!!!!なんだそれ!!!!!!!!
2023/04/01追追記)はい、バスで代替ということで。あざす。そしたら同じ根室線って名前でも滝川~富良野間しか走行しない車両と、新得~根室間だけ走行する車両に分かれるんですかね?てかなにが「調べたらでてくるけど?」だ。「調べる」なら俺もしたんだけど???調べた奴に調べることを解決策に提案すんな。今は情報のお道具箱の手前に欲しい情報が置いてないですよねって話をしてるんだけど。書いとけバーーーーーーーーーーーーカ
すすきのは飯屋や大人のお店が多い。新宿みたいだ。新宿を半分くらいの大きさにした感じ。
アイドルとかが売り子したりしてて、都会なんだな〜と思った。
札幌は、いろいろな企業が、新商品を全国に出す前に、札幌で出してみて反応を見たりするらしく、やはりいろんな新商品が置かれていた。
コンカフェで楽しめたが、コンカフェは東京よりレギュレーションが激しいというか、変なサービスは一切なかった。ちなみに、日本一すごいという噂のダークマターというコンカフェも札幌で、そっちはリスカで作ったドリンク提供で一時閉店などで話題になっていたところで、逆にすごいらしい。
札幌は、レベル高いところと新しい突飛なものが交錯するカオスでいい感じだなあって思った。
ホテルは高くて予約も一杯でなかなか泊まれないが、ニコーリフレってカプセルサウナは安くていつ行っても泊まれたので、ニコーリフレに宿泊がおすすめか。
二乗市場ってのが海鮮で有名らしいが、夏は時期じゃないのか、そこまで海鮮がうまいと思わなかった。昔、春先に函館で食べた海鮮は美味しかったのになあ。
東室蘭は、札幌(北海道の真ん中らへん)と函館(北海道の下の方)の中間地点くらいにある。
札幌と函館の中間地点は結構寂れたエリアなんだけど、登別や洞爺湖やニセコなどの温泉やキャンプやスキーで有名な場所がある。
その辺りの地域には、東室蘭という、埼玉の田舎くらいの栄え具合の街がある。東室蘭からなら、登別や洞爺湖にはバスで比較的簡単にアクセスできる。
ちなみに、東室蘭は本当に泊まるだけだったが、住むだけならギリギリ行けるかなくらいの坂ええ具合がある程度なので、東室蘭を目的に観光は微妙。
今回は登別へ。
温泉は改装中とかで入れない温泉が多かった。夏の時期はそんなもんなのかな。
入れるところもあったので、入ってみた。登別温泉は確かに一流温泉だなあとは思った。
ただ、バスでの移動に数時間とかかかるエリアなので、東室蘭以外からだときついかも。
東京理科大の基礎工学部という学部の生徒は、東京で入学式の途中に、長万部に連れていかれるという謎の制度がある。
1年間、長万部の校舎で寮生活をするらしい。ちなみに現在では基礎工学部ではなく国際デザインという学部が長万部流しにあうらしい。
そういう、変な制度があると聞いてから、一度は見てみたかった東京理科大長万部校舎。
結構小さい建物で過ごしてるんだなという感じ。東大とかの建物1つ分くらいの中で、講義があって、食事があって、体育館があって、寮があってって感じ。
駅前で有名だというカニめしを買って食べたが、う〜ん、普通の駅弁のカニめしって感じ。
ニセコはスキーで世界的に有名で、英語バリバリ通じる地方とのことだが、マジで普通の田舎だった。
外国人が土地を買いまくって、億ション立ちまくりだ!みたいな話を聞いてワクワクしていたが、景気の良さは一切ない。単なる本当の田舎。
夏はキャンプ場が有名らしい。
小樽は飯を食うだけで寄った。
飯は美味かったけど、飯屋の女主人の絡みがうざかった。
小樽の印象はこの飯屋の女主人一発で最悪になった。
富良野のラベンダー畑はyoutubeで見れるような感じまんまが広がっている。
観光客は無茶苦茶多く、噂では1日数千万円の売り上げとかってタクシーの運転手が言っていた。
まあでも、田舎は田舎って感じではある。一面ラベンダーというより、一面田んぼと水平線の向こうまで続く山々って感じ。その中にラベンダー畑がある。
旭川は、東京でいえば駒込くらいの栄え具合だった。ホテルはどこも高くて予約でいっぱいだった。星野リゾートがあるからかな?
旭山動物園は、展示頑張ってるなあと思ったが、小さめだから時間的にはすぐ終わってしまう。
夜のニュークラ(キャバクラ)では、苦学生が多くて、ビビった。旭川には塾講とかで稼げるところはないのかなあ。
旭川に、銀座があるとは、、、銀座って感じはないが、なんか、こち亀で出てくる昔の浅草みたいな素朴な通りが銀座って呼ばれてる。
男子生徒の猿のような声が聞こえてきて、微笑ましい。
こじんまりした感じ大好きだ。
女の子たちは、就職終わったばっかりらしく、弛緩した雰囲気の子たちが多かったね。
これマジ??
ニセコって駅に行って、心配になる程駅がど田舎駅そのもので、わけわからん鐘が置いてあるところが寂れた村感マシマシで。
「村役場があるじゃん、ここにいけば、流石にニセコの中心でしょ」ってニセコ村役場まで歩いて。
マジで単なる田舎で、「ニセコの億ションどこよ?」で帰ってきてしまった。
まさか、ニセコ駅ではなく、全然ニセコ駅から遠い倶知安町駅にニセコがあるってそんなあ。。。
そんなあ。。。
これトラップすぎない?すすきの駅降りたら、二条市場が呼びまくってる感じマシマシの看板群なんだけどお。
なんだよあの「海鮮ならここ!!」!みたいな案内。
トラップすぎるじゃん。
しかも、「千歳空港の佐藤水産でもなんとかなる」ってなにそれえ。空港で食べれるんなら、北海道旅行の意味ないじゃないですか、地元で最高の海鮮出してくださいよ!
>元旭川民から ラーメンで辛いってどこで食べたんだろ 濃いはあっても辛いラーメンがよくわらん
新子っていう、鳥の丸焼きに照り焼きソースかかったやつがラーメンと一緒に出てきて。
ホルモンが塩辛くって、新子も塩辛くて、ラーメンの味がしないくらい塩辛かったです。
でも、たくさんラーメン店があったから、あれは旭川ラーメンじゃなかったのかも。
旭山動物園の旭山ラーメンの方は、普通に美味しい味噌ラーメンでした。
>「北の国から」の舞台の辺りは富良野の市街地から山の中に大分入らないと行けない。
https://www.seventietwo.com/ja/business/atsugi_2023
コロナ等色々あるが、今も回復しないのはオタクリスクのせいだと思う。
アツギは何故かタイツフェチ界隈にこびを売り、タイツフェチ男と対談をしたり、タイツフェチエロ同人誌広告リツイートしたり、好きなだけ見ていいですよとスカートまくったメイドや、スカートめくってタイツ見せてる女子高生等の美少女イラストでアツギタイツの広告を打ってしまった。
それにザワザワしている女達にオタク達が大挙して押し寄せ「この広告が嫌なら買うな、ババァはタイツの客じゃない、俺たちがアツギのタイツを買い支える」と粘着したおして、アツギも自分のアカウントのリプ欄ですら顧客をオタクたちが叩いているのを止めずに放置してしまった。
その後も「ラブタイツのお陰でアツギの売上は上がった」等々デマを振りまいた。
その悪印象は根深く、未だに冬になるたびに「ラブタイツからアツギは避けるようになった」と毎年のようにツイートされる。
それではオタクの顧客への攻撃を止めていたら良かったのかというと、オタクに乳袋ブランドとして紹介されて乳袋ブランドではないと言ったために、ブロックチャレンジと称して顧客達にオタクがセクハラ嫌がらせ祭りを行った胸の大きな女性向けブランドや、温泉むすめの熱海の居酒屋がオタクたちから受けた仕打ちを見るに、デマや顧客への嫌がらせなど粘着し続けられることになっただろう。
金を払っているのに払ってないとデマ拡散された邪神ちゃんの富良野等、オタクはすぐに暴走して攻撃する、特に女性顧客追い出しに関しては凄まじい破壊力を発揮する。
北海道(道東)に住んで、全道を走り回ったことで気づいたこと。
松前辺りを除くと街が明治以降に出来上がったものばかりなので、よく言えば合理的、悪く言えばつまらない。
近畿地方に見られるような、入ることがためらわれるようなエリア(被差別部落、新興宗教の町、ドヤ街など)がほとんどない。
街はどこに行っても似たような風景なので記憶がごっちゃになる。
北海道の地名はほとんどアイヌ語に漢字を当てはめたものなのだが(「札幌」、「帯広」、「稚内」等々)、旭川だけ和名が多い気がする。
帯広周辺の寿司は高いしうまくない。他方、札幌は安くてうまい店がゴロゴロある。
根室や釧路から札幌に魚を運ぶ過程で落としていけば良さそうなものだが、札幌に持って行った方が高く売れるのか。
内陸でどうしても魚を食いたいなら、帯広地方卸売市場2階の海鮮丼の店がベスト。
個性あるラーメン屋がほんとうに無い。東京や大阪からの観光客に「ラーメン屋でおすすめは?」と聞かれたときにいつも困る。
ちなみに「信玄」や「すみれ」に並んでいると、お水の姉ちゃんに「並ぶほどうまくねぇよ!」と煽られる。
あとは旭川の「蜂屋」や函館の「あじさい」辺りが有名だが・・・。
印象に残っているところだと、サロベツ原野、知床、積丹半島、礼文島、襟裳ぐらい。
あとは本州でも見られる景色のような気がする。登山でもすればまた違うんだろうが。
北海道はそのど真ん中に日高山脈が聳え立っており、そこを境に人・物・カネの流れがぶった切られている。
「北海道大好きなんです~」と言ってくる人がいると「どうせ日高山脈”以西”が好きなだけだろう」と斜に構えてしまう。
北海道のエリア分けとして札幌周辺を「道央」と呼ぶのだが、そのせいで道南が函館を指し、本来「北海道の中央」である富良野や「北海道の南」である襟裳が「道東」でひとくくりにされてしまうことに違和感がある。
今からでも「道央」は富良野とし、札幌・函館は「道西」、襟裳が「道南」、帯広・釧路・根室を「道東」とすべきと思う。
また思いついたら書く。
なんでいつの間にか「富良野市のイメージアップに繋がったかどうか」が争点になってるんだ?
違うだろう。
「この行政はこのアニメに協力しました」と言ったことに対して頭のおかしい市民から苦情の電話が殺到しても「お前の頭がおかしいだけですよ」で突っぱねられるかどうかが争点だろうが。
違うのか?
儲かるかでも、正しいかでも、人の役に立つかでも、社会に利益があるか、でもないんだよ。
叩かれずに済むか、叩かれたとしても反論が簡単か、この2点だけが重要なんだよ。
最も恐ろしいとされる会計検査院からのガサ入れだって結局はそこが守れてるかどうかが大事になるからな。
「おんどれは親方日の丸様の顔に泥塗ろうって輩が来たときに一撃で論破して『コイツこそが馬鹿』の張り紙貼って突っ返せるようにしとんのか!」だけが日本の公的機関が従うべき絶対的命題だから。
「このアニメって内蔵売りたい人が内蔵売ることは問題ではないって作品なんですよね?それに協力するってことは、富良野市は内蔵を売りたいって人達に協力的ってアピールでいいんですか?」と言われたときに「は?馬鹿かテメーは」で完璧に終わらせられるような作品に作り変えればよかっただけだろ。
馬鹿だな。
どっちも馬鹿だ。
この国での仕事の在り方が分かってねえわ
邪神ちゃんへの公金支出が不適切だということが富良野市で問題視されている。
そもそもブラックなノリの作品とコラボすること自体どうなんだ?と思いつつ自治体との意思疎通はある程度できているのかと思っていた。
しかしそれが不十分だと分かった今、作品の処遇について慎重な検討が要される。
別に今すぐ封印しろとまではいわないけど、妥当性について関係者とヒアリングして公表するなりしてほしかった。
でもツィッターでは「話題になったので例の話公開しまーす」と富良野に後ろ足で砂をかけるマネをしている。
真摯な問いに悪ノリで返されるのは誠実ではないし、「こういうことをする作品なんだ」と色眼鏡で見られることになる。
邪神ちゃんの本編(コラボ回除く)だが、「邪神ちゃんとゆりねのバチバチの戦い」という作品の軸がぶれていないのは大きな強み。
長期連載だと作品の軸がぶれまくってグダグダになる作品も多いが、そうならないようクオリティコントロールされているのはさすが。
アニメもあの名作『帰宅部活動記録』を手掛けた佐藤光監督が原作の良さをさらに伸ばしており、スタッフ選定の良さがうかがい知れる。