「DM」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DMとは

2024-02-09

とある日本産ソシャゲの界隈

ワイ「実装当時、このステージは刺さるキャラが少なくてみんな詰まってた鬼門だったよね~」

捨て垢からDM老害アピールお疲れ様ですwwキモいから消えればwwwwwww」

 

このソシャゲ民度が低すぎるのか、X民の民度が低すぎるのか知らんけど、

日本産ソシャゲ界隈、本当こう言うの多い。頭痛い。

ゼロから1分でわかる『セクシー田中さん騒動と、小学館お気持ち表明

今までの経緯のふりかえりと、今回何が起きたかお伝えしますね。

この記事目的は以下の2点です。



ゼロから1分でわかる『セクシー田中さん騒動のふりかえり

まずは何が起きたか振り返ろう。

ソースがない、との指摘がありますが、「本人の証言レベル」ですがありますよ。事実ベースです。後で貼っておく。

原作者はドラマ化にあたり「原作に忠実に描く」条件を出し、日テレ合意
・いざ開始してみると原作から乖離した脚本が毎回提出され、毎回大幅に修正する始末(1話から8話まで)
原作者と脚本家は最後まで1度も会話せず、間にはチーフプロデューサー1人のみ
原作死守という条件が一向に守られず、他の脚本家を探す時間も無くなったため、9話と10話は原作者が仕方なく自分脚本を書いた…が、脚本素人なので当然不評
脚本家の元に9話と10話の不出来について視聴者から様々なDMが届くも、脚本家は「9話10話だけ原作者が書いた、私じゃない」とインスタで弁明
さら脚本家は「最後原作者がワガママで書きたがったので、仕方なく協力した」と激怒してポスト
脚本家のインスタを受け、原作者はブログにて「窓口はプロデューサー1人のみだった。そもそも原作を守る契約脚本家に伝わってなかったのでは?」と暴露
暴露ブログについて、ネット上では擁護の声多数
・その後、なぜか原作者は謝罪し、記事を削除してブログも閉鎖
・なぜか原作者「攻撃たかったわけじゃなくて。ごめんなさい」とポスト
原作者が自殺
・しばらくして2024/02/08、脚本家は「知らされていなかった」、小学館は「日テレには間違いなく伝わっていた」と暴露


2024/02/08発表された、「小学館編集からお気持ち表明文」と「小学館としてのコメント

小学館編集からお気持ち表明文について

https://petitcomic.com/news240208

小学館編集お気持ち表明記事について批判するつもりはありません。

最後の一文「寂しいです、先生。」についてはXでトレンド入り。「打算的で女性共感を求める戦略的コメント」などとバッサリ切り捨てた投稿がバズっていましたが、この編集は長きにわたり深い信頼関係があったようなので、救えなかった自分の無力さを嘆き感情吐露したとしても不思議ではありません。

また、この記事では日テレとのやりとりに関する経緯について説明不足ですが、「編集として」のコメントなので致し方なしかと

小学館としてのコメントについて

https://www.shogakukan.co.jp/news/476200

小学館としてのコメント説明には経緯の説明が皆無でした。

組織として検証すると宣言されたのは大きな進歩ですが、結果は公表するということですね?

この2週間何やってたのかわかりませんが、それではみんなで結果の公表を待ちましょう。

第三者検証でないと意味をなさないのですが、一歩前進かと思います

なんでこのタイミングでのコメント発表なの?

芦原妃名子先生がが亡くなられてから二週間強、先日(2/5)以下の記事バスっていました。

小学館が『セクシー田中さん』に関係する記事を削除したことについて

https://anond.hatelabo.jp/20240205173407

穿った見方をすると、この記事がバズったから「もう精神的に無理です、コメント出させて」と小学館上層部に泣きついたとも推測できます事実不明ですが。

衝動的に記事を消すのは不要疑念を招くことになります。恥ずかしいことがなければ堂々としていればよいのです。

しかし、はてな匿名ブログがバズらなかったら、ひょっとしたらこれらのコメントは出なかった可能性があるのでしょうか。

全部推測ですが、そうだとしたら恐ろしい話です。

追記 小学館コメントだしたのは、「外部に情報は出さない」と宣言したことに対し、漫画家らが異を唱えたからとのこと

え?それってやばくないですか?

非難轟々じゃなかったらずっとダンマリだったってことですか?

終わってない?

外堀を埋められた日テレは、もう言い逃れができない。大至急、組織として会見を開くべき。(※目的個人攻撃ではありません)

今回のコメント表明は、脚本家と小学館が歩調を合わせて公表されています

まりタッグを組んだ「日テレに対する徹底抗戦」にも見えるのです。

脚本家は「何も聞いてなかった」と言い、小学館は「日テレにはしっかり伝えていた」と言う。

それに加え「原作者と脚本家の間に入っていたのは日テレの人のみ」だと原作者がブログ暴露していたことを考慮すると、

自ずと「日テレ原作を守るという約束反故にし、好き放題コントロールしていた」ということになるのですから

窮地に追い込まれ言い逃れができない日テレ

ずっと沈黙を貫くのも流石に無理があるでしょう。

今後の日テレの動向に注目が集まるところです。

Blueskyを数カ月使用しての感想

ルスカじゃないよ。ブルスコだよ。

日本人の例ではあるが最初に移動が進んだのはアニオタというよりはプログラマー周辺だった。流石あいつらはTwitterも一番乗りだったのを思い出す。

そのあとライターをしていたり、その取り巻きだったりが増えた。

作家などの知識層や知識(笑)がゆるく呟いてた感じ。

クラブハウスよりは少し若いんだろうかくらいの年齢層が目立っていた。

でも全く活性化できておらずブログ化。またはアカウントとるだけの人たちがほとんど。

活用できてない感じ。

Xが表、Blueskyが愚痴垢みたいな爺さん婆さんも目立っていた。

で、Blueskyが招待を増やしたときにそれ以外の人にも広がっていきオタク流入比較最近始まった。

オタクが来たので色々と流れが生まれプログラマーの作ったフィード活用されるようになった。

俳句キノコが人気になった(やればわかる)

そして先日の招待制廃止で一気にユーザー数が増えた。

インプゾンビは居ないがアフィリエイトアカウントも来た。しかエロ絵よりも即座に一括ブロミュする方法が広まりアフィは生きながらにして死んだ。

規模感ミニTwitterみたいな構成にはなっていると見るが、年齢制限もあるからだろう。

学生や本当に若いバカッターは見かけない。

まあバカッターする動画が上げられないのだが。

エロ絵に関しては実は他の海外サービス比較するとゆるい方なのだTwitterではおそろしい潔癖なブルースカイみたいに広まっているようだ。

まあBlueskyの機能理解せずいきなりエロ絵を投稿することはテロ行為にも等しいのでそんなことをする人はXにいるべきだ…しか

SNSで言うと先日TikTokCEOが米上院議員公開処刑されてたしXも厳しくなるだろう。

そもそも論としてTwitter制作チームのものなんだからBlueskyもそれなりに規制ガバガバなところはあるのだ。

拡散内容だが、Xに疲れた人たちが多く、あまり過激なことは広がらずダジャレとかが拡散されたりする。

件の問題ドラマ化裏事情などXで言えない過激なことを言ってやろうとした人も見たが、結構滑っていた。

政治の話は検索すれば出てくるが、拡散自体は少ない。

まずリプライ喧嘩するという事象もほぼ見かけない。

大きな要素としてはトレンドが無いことにある。

トレンドがあるとその話題を話すことで多くの人に見てもらえ、アルゴリズムによって選ばれたトップコメントが出てくるのが今のXだ。なので同じやつばっか拡散される。

しかしそれがない。なので拡散すべき内容はフォロワー自分が決める。フィード機能を使って一定は把握できる。

またDMもないので、揉め事に発展しにくい。

このあたりが今後変更されるかは謎ではある。

結果的招待制当日に登録者数が100万人増えたが(外国人日本人ばっかじゃねぇかと突っ込んだり、創業者がナガノをRPしてた)まだそんな状態だ。

闇鍋ごった返しのグチャグチャSNSはXだけなんだよと言う声もあるだろうが、まあフォロー次第ではBlueskyに再現できるだろう。

問題レスバしたいかどうかである

レスバするならXか5ちゃんかAnonymousDiaryがおすすめ


ナガノ先生のリプ欄平和すぎて思わずリプしちゃったぜ

インプゾンビがいないだけで良いわ

2024-02-08

小学館に何か言えっつっても無理じゃないかな(追記した)

今回の芦原先生事件をとても悼ましく思っている。

それはそれとして、小学館への「もっと作家に寄り添え」の大合唱については、小学館しんどいだろうな…とも思う。

この辺の感想の内訳を、出版業界の端っこ(非漫画系)から自分知識に基づいて書く。

 

今回の原作脚本問題は、つきつめれば著作者人格権問題だと考えている。

仕事上、著作権について多少は調べているが、法律専門家ではないことは先に付言する)

 

著作権は、大きく「財産権」と「人格権」に分けられる。

財産権」とは、そのまま、著作者財産利益を守る法律である

著作物を複製すること、上演・上映・展示・頒布すること、

そして、今回でいうドラマにあたる「二次的著作物」を作る(翻案)/利用することなどは

すべて著作権者の権利であり、第三者が行う場合は許諾が必要だ。

 

対して「人格権」とは、著作者の「精神利益」を守る法律である

公表権・氏名表示権・同一性保持権、つまり著作物公表するかどうか、名前を出すかどうか、作品の改変を容認するかどうか。

これらは著作者本人のみに決める権利がある。

 

このふたつの違いは何かというと、

財産権」は譲渡相続もできる(著作者でなくても、著作権者にはなりえる)が、

人格権」は、だれにも譲渡相続もできない、「著作者本人のみ」にある権利だということだ。

 

個人的に「精神利益」とは、ネットスラングで言う「お気持ち」と同義であると考える。

軽んじる意味で言うのではない。

公表するか、名前を出すか、改変してもいいかどうか。つまり自分著作物が、自分の納得のいく形で扱われているかどうか。

それによって守られる作者の「気持ち」こそが、法律で守る価値のある、大切な「精神利益なのだと思っている。

 

以上を踏まえて今回の件を見ると、

今回、原作者がドラマ側に繰り返し要望したのは、自身著作者人格権尊重だと考える。

もちろんそれ以外にも、著作者には二次的著作物作成/利用の許諾を行う権利があるのだが、

ドラマの結末を自分に決めさせてほしい」「キャラクターを変えないでほしい」という要望は、作品世界のものを守りたい、言い換えれば「同一性保持権」を守りたいという願いのもとに出されたように、私には思える。

そして前述の通り、それは著作者本人の「精神利益」を守る重要権利だ。

してみると、小学館が出すべき声明は一つである

 

小学館は、クリエイター著作者人格権を最大限に尊重する。
そして、取引企業にも同等の尊重を求める」

 

 

法律で決められた権利をあたりまえに尊重する。

ごく当たり前のことである簡単じゃないか

 

 

簡単じゃないのである

 

ここまで書いた通り、著作者人格権とは作者の精神利益を守る大切な法律だ。

よくわかる。

しかし、出版物の種類によっては、

それ言ってると仕事が回らねえのである

 

今回のように著作者一人で本が一冊出来るような漫画単行本であれば、先生の納得を大切に

進めましょう、といえるだろう。

けれど、たとえば、子供向けの学習ドリルをつくることを想像してほしい。

問題文、解答解説文、ページ内のイラスト、すべて著作物であり、それぞれ著作者がいる。

たとえば「公表権」は著作者人格権ひとつだ。

なので、理屈上は、ドリルカットイラストを描いたイラストレーターさんが、あるひとつイラストを指して「このイラストをもう公開したくない」といえばそれは尊重されるべき、となる。

著作財産権ならばお金解決…つまりイラスト自体権利を買い取るという交渉もできるが、著作者人格権譲渡できない。著作者ダメと言ったらダメである

 

公表したくない…それは、どこまでの話なのか。もう印刷して積んである在庫は、書店に出回っている在庫は。シール対応か? 断裁か? 絶版か?

 

もちろん、そんなことになった例を私は知らないし、たいていのクリエーターさんはこちらの状況を汲んで、たとえば改訂するときに外してください、などの常識的要望におさめてくれる。

互いの常識良識のなかで私たちはどうにか仕事をしている。

 

ところで出版系は契約ルーズだなんて言われるが、最近結構まじめにやっている(少なくとも私の周りは)。

さて契約書を結ぼうとなると、この著作者人格権については悩ましいところがある。

何せ字義どおりに捉えたら強力すぎる。

 

著作者人格権を盾に、出版物全体に影響を及ぼすような運用ができるのか、それは判例が出ない限りわからない。わからない以上、我々は会社員なので、裁判沙汰になる芽はできるだけ摘まなければならない。

かくして契約書に、「著作者人格権行使しない」なんて文言を盛り込む羽目になる。

 

著作者人格権の不行使」は契約書では案外よく見る言葉である

たとえば会社ポスターパンフレットDM発注したとして、取引先の「公表権」で取り下げさせられたり、「同一性保持権」で修正できなかったりする可能性がある…となると、必要性が想像つく人もいるのではないか

 

個人的にはこんな文言できれば盛り込みたくない。

クリエイター本来持つ権利制限する契約は、誠意に欠けると思っている。

だが、強すぎる権利放置するのも難しいのだ。

 

今回の事件漫画作品なので、カットイラスト1つとはわけが違う…とも思うが、

けが違うか? ほんとうに? すべての著作物は同等に尊重されるべきでは??

という思いもある。

 

クリエイターさんにお仕事をお願いする側のすべての人間が、

100%くもりなく「著作者人格権尊重します!」と言い切れるかというと…権利の強さゆえに、あまり現実的でない、と思ってしまう。

 

今回の問題の根幹が「著作者人格権尊重」をめぐるものだと考えると、小学館全体として声明を出すのは苦しいだろうな…と想像している。

場面や状況によっては制限することさえあるのが現状だからだ。

 

逆に言えば、それ以外の事情……芦原先生小学館に対して寄せていた信頼が裏切られてい

た、というような経緯がないことを祈っている。

---------

ちまちま書いていたら小学館から著作者人格権言及した声明が出ていた。

----------

著作者人格権トレンドに入っている。

言葉けが先走りそうで、そして実際権利としてはかなり強いものなのでちょっと先が思いやられる。

なお「じゃあAI学習著作者人格権侵害なのでは!?」と盛り上がってる人を見たが、機械学習私的利用とかと同じ例外規定やで。

権力腐敗の象徴TV業界って基本的高学歴コネそしてコネ世界なので

どこぞの有名な大学出て〜とか、物書きなのに何故か元モデル女優アナウンサー芸人だとか、親が○○とかな

中卒・高卒コンテストに応募して認められて下積みしてとかそういうのもゼロじゃないが、多数派では無いので、

『嫌ならやめろ』でよろしかろうと思います

 

 

あと、元増田の見ているポイントと言っていることちょっとズレてんだよな

 

漫画家可哀想っていうけど俺のが可哀想だろ。メディアミックスされるIPが作れる才能と発掘される運があるヤツの何が可哀想なんだよ』とか、

『端金でメディアミックスされてもっていうが、今まさに、創作活動続けるために金がいるんだわ。それに多少なりとも人に作品の名が知られるなら、

今後とも創作活動する資金にするためいくらでも売るわ』とか、

そういう話であれば<今、かわいそうランキングの話をしていません😅>と思いつつ、まだ言わんとしていることが理解出来なくもないが、

(ワイも増田もお互い、宝くじとか当たるといいね)

 

 

『才能やIPを発掘される運を授かった奴が、法を無視する権力腐敗の象徴スシロー皿ペロに何か物を言うのは傲慢』って、

それは流石に、<何言ってんだ、こいつ?😥ドン引き>しかないぞ

法令違反法令違反しかないし、スシロー皿ペロはスシロー皿ペロ以外の何者でもないので

 

ただ、インスタで奇行(原作者に対して攻撃して愚痴った)した連中は雲隠れでも、

『大切なのは原作であって、原作者の方はあまり関係いかな』『最近原作者はこだわりが強い』とか、

なかなか常人じゃできない新たなスシロー皿ペロネタ披露した日本シナリオ作家協会は、いちおう形だけの謝罪しましたね

 

スシローの皿ペロネタ貼っておきますね、気になるなら魚拓検索しよう

魚拓より

最後脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、

過去にも経験したことのない事態困惑しましたが、残念な

がら急きょ協力という形で関わることになりました

魚拓より

最終回についてコメントDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。

 

(中略・気になるなら魚拓見て)

 

脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています

 

どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

魚拓より

(『個人的にはあり得ないと思っています。どんな経緯があろうとです』という同業者のリプに対して)

はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います

 

 

そこに検索バーがあるじゃろ?どんなコメント脚本家が『いいね❤️』をつけていたか魚拓で見れますよ。脚本家・文業者奇行

脚本

○○さんの一ファンとして悔しいです。🥺

1〜8話で変化、成長していった登場人物たちが、9、

10 でほぼ初期状態に戻ってしまった感じでした。

お見合い相手に断るシーンが無く、○○さんならちゃ

んと描くだろうなと思いながら観ました。

あかりの踊りも少しづつよくなってなかったけ?と

か、2年経ったのにスーパー記号的に使ってるだけ

で、その時間経過も描けてなかったですね。。

重ねてきた登場人物たちの厚みが最後に薄くなってし

まったのが残念でした。😢

私もこの事、胸に刻んでおきます

脚本

個人的にあり得ないと思っています。どんな経緯が

あろうとです。わたしもいろいろ考えさせられまし

た。ともあれ素敵な作品をたくさんおつかれさ

までした!良いお年を迎えてください

 

(これに対して『はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います。』と該当脚本家はリプ)

文業の人

はじめまして。毎週楽しみにしてました。

最終回に向かって、急に世界観テンポも変

わったので不思議でした💦そして、えっ、

ここでふんわり終わり?と。

でも訳がわかりました。

そして、私も物書きの1人として尊厳を傷つ

けられたお気持ち、お察しします。

素性不明

脚本素人に変更していたなんて初めて知っ

て驚きました。素人でも書けるものなのか

な?誰かが手を入れたりして現場も混乱した

のでは?

 

他にもドン引きコメントいいね❤️推してるのが確認できるので気になるなら魚拓見ようね

 

 

この脚本家のSNSでの奇行プロデューサー及び日テレはどうしたか

まさか放置、通常の企業ではあり得ませんよな

 

その上、日テレ公式垢で最終回批判コメントに『いいね👍』を付けて回ってしま

まぁ批判コメント書いた人の良心に訴えるとか、すべてのコメントに『いいね👍』をつける運用だった可能性もワンチャンありますけど、

最終回肯定的ポジティブコメントに『いいね👍』をけっこう付け漏らしてたみたいで、SNSではこえぇぇぇぇって言われてますわね

https://x.com/twmybwb1zh8y8zl/status/1752317299493830688?s=61

 

どう考えてもSNS運用チームと連携取らなかったの悪手でしたわね

(今はゴタついてるから奇行を黙らせたり、手動なんだか自動ウエイトタイムがあるなんだかわからないけど『いいね』の運用変えるべきだった)

anond:20240208045945

2024-02-06

anond:20240205153815

自称ITリテラシー高いさんへ

賭けてもいいけど、URLの末尾「.shop」か「.top」か「.cn」だろ(検索段階では「.com」でも) 見てこいよ

わざわざ会社情報までいって「怪しいふんいき」を感覚判断とかバカじゃん?

そんなところで判断するからツイッターDMレベルの親切なくらい怪しいやつ気付いた程度で自信持っちゃって騙されるんだよ。

今度から増田みたいなのは.comでも引っかかるんだから.jp」だけ使いなね

2024-02-05

ごめんわたしも苦手だった

昨今若い人の間で

かしこまりました。」

「楽しみにしています。」

というような「。」が怒って見える、冷たく感じるという話があったが、わたしはそんなアホな、ただの句点やんけと思っていた

だが先日とある初めて話すフォロワーDMでやりとりした時、相手方がずーっと句点を打っていて、妙にムズムズして気になった

なんというか淡々としてる、冷たく言い放ってるように見えた

事務連絡に近い話だったからそんなにテンション上げて言う話では無いのは理解してる

たかが。の有無だぞ!?

と思うが妙に気になって怖くなってしまった

句点の有無とかで機嫌を勝手想像されてたまるかと思っていたのにこのザマだ

実はわたしも苦手なのかも知れない

恐らく「丁寧にしている」ことが「事務処理のように淡々としてる」ように思えるのかも知れない

そして、またDMを読み返してちょっと怖くなっている

深い意味はないとは思うが、それでもなんとなく、そっけなく感じるな…

。は難しい

2024-02-04

anond:20240204122605

佐久間宣行のYouTubeに出演していた女性タレントが、InstagramJ2選手からたくさんDMが来るって言っていたのを思い出した。

2024-02-03

なあ、芦原妃名子先生が追い込まれたのって

直接的には加熱した俺らのせいじゃないのか?

Xの最後ポストは進展しない状況に対する絶望ではなくて、「攻撃たかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」だったわけだよな。

Xを使ってるやつは分かると思うが、あそこはバズると直接返信や引用リツイート相手しか見れないと思って人にはお見せできないやべーDMガンガン届くし、一定程度に内容読めなかったり距離感狂ってる返信書くやつが湧いてくるし、おすすめ表示される他人ポストが極端に偏る。アカウントも作りたて、フォロー0人だから、全部関連のポストになっていたのではないか

今は芦原先生最初告発ポストは消されてしまっていてそういうのが確認ができないのだが、これまでXを使ったことのない人がいきなりバズって、大量の「相手に対する」悪意や憎悪攻撃言葉を浴びるわけだよな?

そしてその通知がひっきりなしに届くよな?

あそこを知ってたりこれまでも使ったことある人間ならともかく、それまでXに触れてこなかった普通の人があれをくらったら、いきなり耐えられる限度を越えて「なんでこんなことになってしまったんだ」「こんなつもりじゃなかったのに」ってならないか

anond:20240203104124

世の中の大半の人は、脚本ドラマという成果物製作過程の良い悪いの話は問題にしておらず、

インスタでの脚本家のスシロー皿ペロ並みの奇行について意見感情を述べているだけだから

増田元増田(anond:20240202193616)はそれがどうしても理解できない、もしくは、世の中よくしたいパッションで溢れていて無視しがちなんだよな

 

世の大半の人は、政治厨でもなければ、メディアミックスが期待されるIP持ってるわけでもありませんので、そこは正直どーでもいい

もちろん、自分が好きな作家作品メディア化については除くけどね

 

しかし、『大切なのは原作であって、原作者の方はあまり関係いかな』『最近原作者はこだわりが強い』とか

なかなか常人じゃできない新たなスシロー皿ペロネタ日本シナリオ作家協会は投げ入れてくれたよね

著作権法20条の規定を遵守し>が理解ができない特別な困難を持っているか

既得権益TV傲慢に染まりきった人たちなのでしょうね。まさに腐敗の象徴TVに連なるものっすな

 

 

そこに検索バーがあるじゃろ?魚拓で見れます

魚拓より

最後脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、

過去にも経験したことのない事態困惑しましたが、残念な

がら急きょ協力という形で関わることになりました

魚拓より

最終回についてコメントDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。

 

(中略・気になるなら魚拓見て)

 

脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています

 

どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

魚拓より

(『個人的にはあり得ないと思っています。どんな経緯があろうとです』という同業者のリプに対して)

はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います

 

 

そこに検索バーがあるじゃろ?どんなコメント脚本家が『いいね❤️』をつけていたか魚拓で見れますよ。脚本家・文業者奇行

脚本

○○さんの一ファンとして悔しいです。🥺

1〜8話で変化、成長していった登場人物たちが、9、

10 でほぼ初期状態に戻ってしまった感じでした。

お見合い相手に断るシーンが無く、○○さんならちゃ

んと描くだろうなと思いながら観ました。

あかりの踊りも少しづつよくなってなかったけ?と

か、2年経ったのにスーパー記号的に使ってるだけ

で、その時間経過も描けてなかったですね。。

重ねてきた登場人物たちの厚みが最後に薄くなってし

まったのが残念でした。😢

私もこの事、胸に刻んでおきます

脚本

個人的にあり得ないと思っています。どんな経緯が

あろうとです。わたしもいろいろ考えさせられまし

た。ともあれ素敵な作品をたくさんおつかれさ

までした!良いお年を迎えてください

 

(これに対して『はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います。』と該当脚本家はリプ)

文業の人

はじめまして。毎週楽しみにしてました。

最終回に向かって、急に世界観テンポも変

わったので不思議でした💦そして、えっ、

ここでふんわり終わり?と。

でも訳がわかりました。

そして、私も物書きの1人として尊厳を傷つ

けられたお気持ち、お察しします。

素性不明

脚本素人に変更していたなんて初めて知っ

て驚きました。素人でも書けるものなのか

な?誰かが手を入れたりして現場も混乱した

のでは?

 

他にもドン引きコメントいいね❤️推してるのが確認できるので気になるなら魚拓見ようね

 

 

この脚本家のSNSでの奇行プロデューサー及び日テレはどうしたか

まさか放置、通常の企業ではあり得ませんよな

 

その上、日テレ公式垢で最終回批判コメントに『いいね👍』を付けて回ってしま

まぁ批判コメント書いた人の良心に訴えるとか、すべてのコメントに『いいね👍』をつける運用だった可能性もワンチャンありますけど、

最終回肯定的ポジティブコメントに『いいね👍』をけっこう付け漏らしてたみたいで、SNSではこえぇぇぇぇって言われてますわね

https://x.com/twmybwb1zh8y8zl/status/1752317299493830688?s=61

 

どう考えてもSNS運用チームと連携取らなかったの悪手でしたわね

(今はゴタついてるから奇行を黙らせたり、手動なんだか自動ウエイトタイムがあるなんだかわからないけど『いいね』の運用変えるべきだった)

そこに来てあのコメントでしょ?

 

既得権益TV業界登場人物でまともな人は殆どいない。腐敗の象徴

生きづらそうだな、日常生活がままならなそう(365日『察して』や『傷つきました』やってそう)って思う

そもそも意見感情を表明するのはイジメでも叩きでもなんでもないので

 

ただ、どんな事情があろうと殺人犯とかでもない限り、たくさんの人に責められて当たり前を許したくないって感情自体は優しくて高潔だとは思う

 

まずはやらかし事実をしっかりとダメと書いた上で、

(別にネット見なきゃいいだけだけど)世界中の人が自分の敵だと思わせるようなことを許しちゃいけないと書いたらいいんじゃないでしょうか?

全員を説得するのは無理でも、増田と近しい感情を多少でも持っている人には刺さるでしょう

 

そこに検索バーがあるじゃろ?魚拓で見れます

魚拓より

最後脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、

過去にも経験したことのない事態困惑しましたが、残念な

がら急きょ協力という形で関わることになりました

魚拓より

最終回についてコメントDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。

 

(中略・気になるなら魚拓見て)

 

脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています

 

どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

魚拓より

(『個人的にはあり得ないと思っています。どんな経緯があろうとです』という同業者のリプに対して)

はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います

 

 

そこに検索バーがあるじゃろ?どんなコメント脚本家が『いいね❤️』をつけていたか魚拓で見れますよ。脚本家・文業者奇行

脚本

○○さんの一ファンとして悔しいです。🥺

1〜8話で変化、成長していった登場人物たちが、9、

10 でほぼ初期状態に戻ってしまった感じでした。

お見合い相手に断るシーンが無く、○○さんならちゃ

んと描くだろうなと思いながら観ました。

あかりの踊りも少しづつよくなってなかったけ?と

か、2年経ったのにスーパー記号的に使ってるだけ

で、その時間経過も描けてなかったですね。。

重ねてきた登場人物たちの厚みが最後に薄くなってし

まったのが残念でした。😢

私もこの事、胸に刻んでおきます

脚本

個人的にあり得ないと思っています。どんな経緯が

あろうとです。わたしもいろいろ考えさせられまし

た。ともあれ素敵な作品をたくさんおつかれさ

までした!良いお年を迎えてください

 

(これに対して該当者は『はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います。』と該当脚本家はリプ)

文業の人

はじめまして。毎週楽しみにしてました。

最終回に向かって、急に世界観テンポも変

わったので不思議でした💦そして、えっ、

ここでふんわり終わり?と。

でも訳がわかりました。

そして、私も物書きの1人として尊厳を傷つ

けられたお気持ち、お察しします。

素性不明

脚本素人に変更していたなんて初めて知っ

て驚きました。素人でも書けるものなのか

な?誰かが手を入れたりして現場も混乱した

のでは?

 

他にもドン引きコメントいいね❤️推してるのが確認できるので気になるなら魚拓見ようね

 

 

この脚本家のSNSでの奇行プロデューサー及び日テレはどうしたか

まさか放置、通常の企業ではあり得ませんよな

 

その上、日テレ公式垢で最終回批判コメントに『いいね👍』を付けて回ってしま

まぁ批判コメント書いた人の良心に訴えるとか、すべてのコメントに『いいね👍』をつける運用だった可能性もワンチャンありますけど、

最終回肯定的ポジティブコメントに『いいね👍』をけっこう付け漏らしてたみたいで、SNSではこえぇぇぇぇって言われてますわね

https://x.com/twmybwb1zh8y8zl/status/1752317299493830688?s=61

 

どう考えてもSNS運用チームと連携取らなかったの悪手でしたわね

(今はゴタついてるから奇行を黙らせたり、手動なんだか自動ウエイトタイムがあるなんだかわからないけど『いいね』の運用変えるべきだった)

そこに来てあのコメントでしょ?

 

既得権益TV業界登場人物でまともな人は殆どいない。腐敗の象徴

anond:20240203072713 anond:20240203114835 anond:20240208202916

2024-02-01

自殺未遂を繰り返す友人を見放したい

その友人とはサシで会うほど仲は良くないけど学生時代からの友人で、SNSは繋がっていて同窓会とかクラス会で会うしDMかもたまにするくらい。

学生の頃からやや構ってちゃんなところがあったけど嫌われ者ではなかった。

その友人が数年前から病みだして自殺未遂を繰り返すようになった。もう5回くらい。

毎回SNS自殺を仄めかして音信不通になって、なんだかんだ救急搬送されて一命をとりとめて、経緯をSNSに長文で投稿している。

その投稿も、またやっちゃって精神病院入院させられて看護師対応が気に食わなかったからブチギレて暴れてまた未遂した!とかで本当にしょうもない。何度も自殺未遂するようなやつは医療従事から冷たくされるのも当然だろって思うし医療従事者にも申し訳ない。

2回目くらいまでは音信不通になった時本気で心配してDMして共通の友人にも声掛けて安否確認をしたり、その友人が助かったあとにDMが来て泣くほど安心して、死にたい気持ちはわかるけど思い詰めるなとかそれっぽいことを送って引き止めてた。

でも何度引き止めても自殺未遂を繰り返されて、こんなに心配してるのに全然自分言葉が届かなくて、もうそんなに死にたいなら死ねば?って思ってしまう。

今も音信不通になってるけどもうこのまま記憶から消えてくれないかな。

anond:20240201154006

>元の文章ちょっとエキセントリックなだけの仕事愚痴兼なんで下ろされたか説明くらいでは

いいえ、一般人仕事内容が第三者にわか状態SNS関係者攻撃したり愚痴ったりしないんだ

問題になるし、場合よっちゃクビや損害賠償から

何のための秘密保持契約NDA)って話ですのよ

 

誰も得しないので黙っているが正解だったけど、何がなんでもなにか申したい、危ない橋を渡ってでも『私じゃないもん』やりたかったなら、

せめて下記のように発言すれば、よかったよね、これなら表立っては誰からも責められずに『私が書いたんじゃないから』をできたのに

それすらもしなかったんだから、そりゃ燃えるよね🔥

最後の2話は、な…なんと!!!原作者様がご自身脚本を書いてくださいました!サプライズプレゼント🎁🎄でしたが、原作ファンの皆様にも喜んでいただけるような作品に仕上がったと自信を持ってお伝えできます

こう言っとけば、ゴタゴタが取り沙汰されても、下記のように言えば全部問題片付いたし

『このドラマ製作過程では、チームメンバーの間で様々な意見が飛び交いました。それは、原作ファンドラマ視聴者に、最高の作品を届けたいという共通の想いがあったからです。原作者の方にも、貴重なご意見やご協力をいただきました。おかげさまで、素晴らしい作品に仕上げることができました。ぜひドラマをご覧になって、製作チームの情熱を感じてください』

 

 

ただ、燃えて当然だけど、別に物理でも物理以外の面でも殺人を犯したわけでもないし、どのみち筆を折るほどのことではないと思う

スシロー皿ペロ・バイトテロと同レベルの行い(炎上して当然)をしたところに、複数の不幸が重なって今回の悲劇になっただけだから

本ケースに限らず、あらゆる自死はさまざまな不幸がタイミング悪く重なった結果であって、何かひとつの不幸でどうこうは基本的にないと思う

 

 

そこに検索バーがあるじゃろ?魚拓で見れます

魚拓より

最後脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、

過去にも経験したことのない事態困惑しましたが、残念な

がら急きょ協力という形で関わることになりました

魚拓より

最終回についてコメントDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。

 

(中略・気になるなら魚拓見て)

 

脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています

 

どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

魚拓より

(『個人的にはあり得ないと思っています。どんな経緯があろうとです』という同業者のリプに対して)

はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います

2024-01-31

anond:20240130231736

自分一般人だと思い込む増田が当たり前に理解できてないこと。

しか日テレ公式垢は最終回批判コメントに『いいね』付けて回ってたみたいだし、TV屋はぜんぶまとめて一般人感覚かけ離れすぎですのよ。だからTVは終わったのだ

それ、デマだぜ。

実際には「番組放送中はポジネガ含め全部のコメント確認のためいいねしてた。放送終了に伴って運用終了していいねをやめた。至って普通チェリーピッキングネガコメだけにいいねしてるとかいデマを信じた人は反省して。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/68715

IPアドレスが控えられるサイト匿名から記名の相手デマを吹聴して誹謗中傷したりはしないんだよ、フツーの一般人は。民事訴訟賠償食らうかもだし、そうでなくても相手を傷つけるからだ。

それに、社会に「仕事内容を愚痴ってはいけない」という圧力を掛けると、様々な問題が内々で処理されてしまうだろう。とりわけパワーバランスのある社内関係では立場の低いものは涙を飲みがちだ。

原作者サイドが書いたブログ記事だって第三者に分かる状態で内情を暴露してるではないか相手方に困惑や苦い気持ちクレームDMを入れて伝えるだけで済まさずに。でもそのお陰で、古くからある業界根深問題をみんなが知ることができた。

anond:20240130225727

ちょっとうろ覚えで書いたのはたいへん悪かったが、

存在意義について考えさせられて、苦い経験で、2度と繰り返されたくないのは、原作から干渉が嫌なのでしょう。

かつ「あり得ない」というようなコメントに、脚本家は賛意を示すコメントしてた

最終回についてコメントDMをもらうが、自分は書いていない、というのは言外に、文句を言われても自分は書いていない、と読める

かつ同業者ファンからの9、10は不出来だったというコメント一定数残ってるが、

これは本人が同意してなくとも、消したり否定もしていなければ、よりその印象を補強する

意図して攻撃したとは思わないが、原作サイドから読めば攻撃的な印象は受けるものだったよ

脚本家も、コメントした人も、攻撃的な意図はなかったのかもしれないけど、それが意図を超えて伝わってしまうのがやるせないところで、

まあ、この文章だってなんらかネガティブな要素を足してしまうのかもしれんけど、

私も雑な文を書いたことは後悔してるよ

そこに検索バーがあるじゃろ?脚本家がなんて書いてるのか魚拓で見れます

魚拓より

最後脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、

過去にも経験したことのない事態困惑しましたが、残念な

がら急きょ協力という形で関わることになりました

魚拓より

最終回についてコメントDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。

 

(中略・気になるなら魚拓見て)

 

脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています

 

どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

魚拓より

(『個人的にはあり得ないと思っています。どんな経緯があろうとです』という同業者のリプに対して)

はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います

 

原作者(と原作者ファン)にではなく、指揮権のあるュー困惑や苦い気持ちを伝えたら?ドラマ制作のあり方をもっと批判したら?ってフツーは思うと思います

それしたら仕事無くなる!!!!!!!と思うならSNSではなく居酒屋愚痴るべきですわね

一般人仕事内容が第三者にわか状態SNS関係者攻撃したり愚痴ったりしない

 

しか日テレ公式垢は最終回批判コメントに『いいね』付けて回ってたみたいだし、TV屋はぜんぶまとめて一般人感覚とかけ離れすぎですのよ。だからTVは終わったのだ

(なんらかの対応する気あったならSNS運用チームに今ゴタついてるからって伝達出しとくべきでしたね)

anond:20240130232508

2024-01-30

から一般人仕事内容が第三者にわか状態SNS関係者攻撃したり愚痴ったりしないんだ 大問題になるし、場合よっちゃクビや損害賠償から

ここまでが増田(anond:20240130231331 anond:20240130231726 anond:20240130231514 anond:20240130232502 anond:20240130225849 anond:20240131152930)以外の人が

当たり前に理解できていること

 

増田が考えるべきなのは、なんで、2次創作をやってる立場で、

指揮権のあるューではなく、

原作者に対して攻撃愚痴ろうと思ったのか?ってこと

 

そこに検索バーがあるじゃろ?脚本家がなんて書いてるのか魚拓で見れます

魚拓より

最後脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、

過去にも経験したことのない事態困惑しましたが、残念な

がら急きょ協力という形で関わることになりました

魚拓より

最終回についてコメントDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。

 

(中略・気になるなら魚拓見て)

 

脚本家存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています

 

どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

魚拓より

(『個人的にはあり得ないと思っています。どんな経緯があろうとです』という同業者のリプに対して)

はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います

 

原作者(と原作者ファン)にではなく、指揮権のあるュー困惑や苦い気持ちを伝えたら?ドラマ制作のあり方をもっと批判したら?ってフツーは思うと思います

それしたら仕事無くなる!!!!!!!と思うならSNSではなく居酒屋愚痴るべきですわね

一般人仕事内容が第三者にわか状態SNS関係者攻撃したり愚痴ったりしない

 

しか日テレ公式垢は最終回批判コメントに『いいね』付けて回ってたみたいだし、TV屋はぜんぶまとめて一般人感覚かけ離れすぎですのよ。だからTVは終わったのだ

(放置して鎮火を待つではなく、なんらかの対応する気あったならSNS運用チームに今ゴタついてるからって伝達出しとくべきでしたね)

anond:20240130211556

おっさんからDMで送られてくるチンポ画像かにちゃん対応するんでしょ?気が狂いそう。

anond:20240130181155

SNSでの発信全部一緒くたにするのが良いとは思えないな。

DMとかメンションとかその相手に言いにいくのと、

言われる側がわざわざ見に行かなければ目に入らないところに書くのとでは全然違う。

本人に文句を言いに行くのはSNSに限らず、直接会う人にもやめるべきだと思う。

2024-01-26

anond:20240125214431

あの文は

A「公開アカウントコラボについてマイナス意見を言う人間否定している」

B 「公開アカウントコラボについて暴言を言う人間否定している」

C「公開アカウント引用rtリプライDMなど本人に届けるかたちでコラボについてマイナス意見を言う人間否定している」

D「公開アカウント引用rtリプライDMなど本人に届けるかたちでコラボについて暴言を言う人間否定している」

のどれかわからないのがモヤモヤさせる原因だと思う。


Dに対して彼が怒るのは真っ当。CとBもまあ理解できる。

ただこれがAに対しても怒っているとなるとそれはいかがなものだろうかと思ってしまう。

2024-01-25

Adoお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)

んだけど、私の考えは少数派かなと思うのでここに書く。(多数派攻撃されないかと怖いから)

事件概要としては、Adoが他の歌手コラボしたことについてSNS上で否定的リアクションがあったらしい。

具体的にどれのことなのかは分からなかったけど、Adoコラボ相手釣り合ってない(コラボ相手の方が格下?)から嫌だみたいな意見があったのかな。

それに対してAdoお気持ち表明していて、主張を要約すると概ね以下だった。原文はまあSNSを見に行ってもらえると。



まあ要するに、「マイナス意見SNSで言うんじゃあねーよ」って趣旨なのかなと思った。

言うにしても言い方考えろや、みたいなニュアンスというよりは「マイナス意見SNSで言うのは邪悪な人でなし」「言うな」という主張なのかなーという感じ。

気持ちは分かる。

せっかく楽しんでもらいたいと思ってやったことが楽しんで貰えなかったり、自分ならまだしもコラボ相手を悪く言われるのは辛いよな。

だけど、クリエイティブエンタメをやってる側が「マイナス意見は思っても言うな」っていうのはひどく身勝手だなーって思っちゃったんだよな。

わざわざリプライして攻撃するとか、これみよがしな当てつけとか罵詈雑言はさすがにねーわと思うよ。

そういう明らか悪意でやってんのは限度超えてるけど、「あのひとは好きだけど今回のは残念だったわ」とかつぶやくのもダメなのか?

もしそうなら、FF14は好きだけどあのインフルエンサーは起用してほしくなかったわ、みたいなことを言うのもダメってことになるじゃん。

もしそうなら、パルワールドキャラクターデザインには本当に不愉快にさせられた、みたいなことを言うのもダメってことになるじゃん。

残念だった、嫌だった、期待外れだったみたいな感想を言うのは「想像力も優しさも配慮もない無神経」なんだろうか?

それに、クリエイティブを世の中に公開したときマイナスの反応が出ることを押さえつける、否定するのって提供側としてあるべき姿なのか?

クリエイティブやってれば思ったとおりに受け取ってもらえないことや、逆に迷惑に思われちゃうことだってよくあるじゃん

表にアウトプットを出す以上、そういう反応が出ることもひっくるめて覚悟キメる必要があるんじゃないかなーって思った。

さよなら絵梨でも主人公父親が言ってたじゃん。創作やってれば自分が傷ついちまうこともあるって。私はこの感覚価値観大事だなあって思うんだよな。(今回は創作自体というよりコラボについてではあるけれど)

なもんだからクリエイティブをやってる側が「私が正しい、お前たちが間違ってる、正せ」ってよう言えるなあって。

自由意見配慮に欠けた言葉として区別して、攻撃された傷ついた、傷つけた人間は悪、ってドツボにハマってるのはAdoの方なのではと思ったりした。

あいつはけなした、僕は怒った、それでこの一件はおしまい」とか、畜生ムカつくなあ今に見てろ、みたいなマインド大事というか。

「私は嫌だからブロックする」っていうのと「こんなやつはブロックされて当然の人でなしだからブロックする正しさが私にはある」ってのは全然違うというか。

もちろん何を言われても我慢するべきって言いたいわけじゃないよ。中には行き過ぎた、腹に据えかねるコメントもあったんだと思うよ。

なら「こういうのはやり過ぎ」って話を限定するなりがよかったんじゃないかなあ。

あのお気持ち表明に周りの大人もだれもフォローしなかったのか? って思った。

もし本当に「SNSマイナス意見を言うのは悪」「マイナス意見がない状態があるべき正しい姿だ」って思ってるんだとしたらかなりヤバいし怖いな、って思った。

世の中の風潮としても、マイナス意見絶対悪みたいな流れがある気がしてよけいに怖さを感じるんだよな。

私は「これはよかった」「これはおもんなかった」みたいな色んな意見が言える世の中がいいよ。

まあそんな感じ。

追記

気がついたらトラバブクマがたくさんついていた。色々な意見・反応をしてくれてありがとう、たぶん全部読ませてもらった。

中にはちゃんと読んでから書いたのか疑問なものとか、私がうまく伝えられなくてすまないと思うものとか、あるいは当てこすりだったり暴言だったりするなーとか思うものもあったけど、なるほどと思うようなものやそういう見方もあるんだなと膝を打つようなものもたくさんあった。

なんにせよ、疑問だなあと思って書いたものに素直に反応してもらえるのは本当にありがたいし、全員に感謝したい。

もらった反応のうちいくつかピックアップしてコメントしたいなと思う。せっかく書いてもらったのに全部に反応できなくてごめん。

あの文は

A「公開アカウントコラボについてマイナス意見を言う人間否定している」

B 「公開アカウントコラボについて暴言を言う人間否定している」

C「公開アカウント引用rtリプライDMなど本人に届けるかたちでコラボについてマイナス意見を言う人間否定している」

D「公開アカウント引用rtリプライDMなど本人に届けるかたちでコラボについて暴言を言う人間否定している」

のどれかわからないのがモヤモヤさせる原因だと思う。

Dに対して彼が怒るのは真っ当。CとBもまあ理解できる。

ただこれがAに対しても怒っているとなるとそれはいかがなものだろうかと思ってしまう。

これは私の感覚に近いと思った。

Dはさすがにないだろと思うし、BやCも発言する前にちょっと考えたほうが良いんじゃないかと思う。

私はAも含意されてるのかなと感じて、だとしたらそれはとても恐ろしいことだと思った。

この意見は私の思ったことをよりクリアに指摘してくれたと思う、ありがとう

如何も何もアーティストエゴサを当たり前にしていてそれが周知されてる時代に、公開でツイートするのって結局暗に見せるためにやってるんじゃないの?

まともな奴はそこを大前提に鍵引用とかでネガっとるんや

別にadoだけでなく配慮して鍵でやってる奴らも、オープンにやってる奴らに対して「ああ攻撃するためにやってるんだなあ、鍵かけろやボケ」って思っとるぞ

法的に攻撃にあたるかではなく、ファンコミュニティにおけるマナー問題

これは一個前の引用についてたトラバ

「結局暗に見せるためにやってるんじゃないの?」には私は同意しないなあ。見せる意図なしにSNSに書き込むは普通にあると思う。

「まともな奴はそこを大前提に」っていうのも、何がまともかの線を引くにはちょっと勇み足領域じゃないかなあ。

もちろん、だからといって何でも言っていいわけじゃないよね。言葉遣いや書き方をよく考えるのは必要だと思う。

前提となるコンテクストひとつじゃなくて、前提が違うと受け取り方や判断が変わってくることもあるなと思った。ありがとう

お気持ち自由/好きすぎてコラボ相手を下手くそ呼ばわり、はコラボ相手を傷つけるから怒ったんだろう/大人目線だと「好きすぎて周囲を傷つけて回るファン」はショーバイ邪魔になるファンだとも言える笑

商売邪魔になるファン(と言っていいのか微妙だけど)を遠ざけるとか、ファン教育コントロールする意図っていう場合もあるんだね。

そういう発想はなかった。確かにそういう見方もあるかもしれない。ありがとう

否定的意見を書く自由もあるし、Adoファンを選ぶ自由もあるのでは。Adoに対して「どんなに不服でも不愉快でも客扱いしろ」と遠回しに要求している自覚はある?

「どんなに不服でも不愉快でも客扱いしろ」には私は同意しないな。

自分が嫌だから」客を選ぶのは自由だと思う。「こいつは排除していいやつだ」は違うかなと思った。

ファンの側も、出されたものに対して「これは嫌だった、面白くなかった」って言うのは(言い方はあるけど)自由だと思う。「これはダメものから引っ込めろ、やるな」は違うかなと思う。

お互い自由だよね、はそうだと思う。ありがとう

あれはニコ動とかでよく見た古のオタク仕草では。コラボさせていただいてるんだから私を理由相手方に迷惑をかけるなよ、っていう。//コンテンツ批判は良いがAdoを叩き棒にしてコラボ相手を殴るのはどうかと思う。

コラボ相手のことを悪く言うなよっていうのが動機として大きいんだろうなあとは思った。心情的にもビジネス的にも。

一方で、コラボコンテンツだとしてもプラスマイナスどちらの感想も出てくるものじゃないかなとも思う。言い方かなあ。

Adoの書いた内容は個別事例を起点としながらも一般論として述べちゃった(と私は感じた)点で齟齬が生じてるような気がしなくもない。

コラボって観点についても重要だなあと思った。ありがとう

そんな0100でとらえなくてもというか増田もだいぶ強めに受け取ってると思うけどなあ

大人が止めるほどひどい発言にも別に見えなかった…まあ私がそこまで彼女のことを知らないからかもしれんけど

彼女百戦錬磨45歳くらいのベテランアーティストだったら増田の言うこともわからなくもないけど

Adoさんはそれこそ「あいつはけなした、僕は怒った、それでこの一件はおしまい」のよくネットで見る言葉元ネタリアルタイムで知らないくらいの若い人でしょ

創作者やアーティストである以前にまだたくさん経験することがこれからある人間としてあのくらい感情が迸っても仕方ない醜い発言たくさん見たのかなって少しわかってあげてもいい気がする(若いファンの人びっくりするほど過激なこと書く人いるしね)

何か言えばすぐ大きな話になってアーティストとしての矜持や凡百の創作論みたいなものが(こっちから可視化できないけどたった一人の人間にいっぺんに何千何万分)ぶつけられるのネットって本当に不自由だと思うわ

彼女が何を言ったところで実際には増田が例に挙げたそれらすべての発言今日から全部しちゃだめです!にもならないし、はいわかりましたやめます!ともなるわけないんだし

言いたいやつは誰に言われたところで言うしそこまでの力はAdoさんにも誰にもないんだから

増田が箇条書きにして書いた最後のことが一番言いたかたことなんじゃないのかな

もしそうなら、で例に挙げてるようなことはだいぶ拡大しすぎて捉えてると思うよ

「これはよかった」「これはおもんなかった」を言うなとは全然書いてないと思うんだよね…受け取り方かなあ

まあ私も増田の言うような世界がいいと思ってる人間ではあるよ

からAdoさんもその中の一員ってことだと思ってる

増田が箇条書きにして書いた最後のことが一番言いたかたことなんじゃないのかな」っていう趣旨の反応をくれた人が結構いた。

私はAdo書き込みを「本来マイナス意見は言い方に関係なく言ってはいけないものだし、言う人間想像力も優しさも配慮もない無神経」って趣旨が含まれいるかなと思った。

言うにしても言い方考えろっていう観点については同意。そりゃあそうだよね。

同じような意見をくれた人は多かったけど、この意見は順序立ててあって書き方も丁寧だったかピックアップさせてもらった。ありがとう

コラボ相手に見えてしま場所」のレベルが個々人の受け取り方で違う

あと「配慮に欠けた言葉」も多分、一人一人で思ってるレベルが違う

Adoがどこを指してるか分からんが、自分

コラボ相手に見えてしま場所」→引用ポストAdoポストへの返信ぐらいのレベル(→コラボ相手エゴサまでして見に行ったら知らん)

配慮に欠けた言葉」→タヒねや引退しろレベル(→「私には合わなかった」「残念だった」レベルOK

ぐらいだと勝手想像してたよ

からお気持ち表明は「フンフン、そうだよね」って読んだ。

増田センシティブに受け取り過ぎでは?

もらった色々な意見を見ていて、これだろうなあと思った。

私は

コラボ相手に見えてしま場所」→パブリックに参照可能だけれど特にリプライはしていないSNSつぶやき

配慮に欠けた言葉」については、配慮というよりもマイナス意見全般について問題

って言ってるのかなと感じた。

書いてくれたもので例示されている内容に基準を置くと、わたしもフンフンそうだよねって思う。

この観点において、どう受け取るか、またどこにラインを引くか、が人それぞれで結構分かれるんだろうなと思った。

この意見趣旨が同じ意見もたくさん書いてもらっていたんだけど、観点を分類・例示してくれて理解やすかった。ありがとう

https://anond.hatelabo.jp/20240126111326

長文だから引用しきれないけど、上記トラバは後半ちょっと関係ないというか牽強付会議論かなとおもったけど、前半の「トキシックイエスマン」という概念を用いて困ったファンっているよな、という話をしているのが興味深かった。

ありがとう

お前みたいに率直な意見を「お気持ち表明」のように揶揄する奴の言葉遣いや態度が人を不快にさせるんだよ

SNSはそんな奴が大半だからAdoイライラした。ただ、それだけの話

お気持ち表明って揶揄なの!?

発言、くらいの意味普通に使うプラスでもマイナスでもない語彙かと思ってた。

ちょっと使われ方を調べてみたほうがいいのかな。ありがとう

2024-01-24

暇空茜と仁藤夢乃裁判

・通常の裁判は,建物入り口金属探知機を通し、問題なければカバンを持ったまま法廷に入る

・今回は仁藤が多数の殺害予告を受けているため、法廷入り口でも二重に金属探知機、カバン持ち込も不可で筆記具のみ可

尋問の様子

暇弁「デマを無数に飛ばされたと言ってるが、タコ部屋と不正ナマポの2件しか訴えてないのは何故か」

仁藤「他にもある順次対応する」

暇弁「なんで記者会見したの」

仁藤「デマが深刻なので払拭するため」

暇弁「デマだと記者に書かせた」

仁藤「書かせたということはないが取材あれば答えた」

暇弁「取材は何件あった?」

仁藤「いっぱいあってわからん

暇弁「デマだと何件書かせた?」

神原異議あり不明と答えている。本件に関係ない質問だ」

裁判官「明確な質問をしてください」

暇弁「デマだと複数報じられた時点で名誉はもう回復している」

神原異議あり質問趣旨がわからない」

仁藤「デマの影響が大きく、回復していない」

暇弁「デマだと報じれば暇空が攻撃されるとわかって取材に応じましたね」

神原異議あり

仁藤「デマの影響が深刻で、暇空を模倣してお金を集める人が他にも複数出たため真実を伝えたかった」

暇弁「デマ真実かをあなたが決めるのか」

仁藤「私自身がシェルター運営しているか真実を知っている」

暇弁「暇空を今日尋問に呼んでいたが晒し者にしたかっただけだろ」

神原異議あり侮辱です」

裁判官「侮辱的な質問はやめてください」

仁藤「何故デマ飛ばしたか被告から直接聞きたかった」

暇弁「TwitterDMで聞けばいい」

仁藤「個人的な関わりを持ちたくない。裁判を通して明らかにする必要がある」

anond:20120830230012

はてラボはてな匿名ダイアリー

はてな匿名ダイアリー

anond:20120830230012

< http://anond.hatelabo.jp/20120... | 東方エロ同人作家が取... >

2012-08-30

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題4

anond:20120830225301

の続き

32 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/26(日) 22:56:36 ID:4cqQIJV20

3人とも痛いんだろうけど必死炎上させようとしてるシオリが

Twitterとか見ると言動が一番痛くてなんだかなあ

この人メンヘラなん?

33 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/26(日) 23:00:16 ID:ideI32eY0

メンヘラってよりは正論

ズケズケ言うから痛い奴によく絡まれてる

34 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/26(日) 23:08:13 ID:4cqQIJV20

いや正論厨は違うだろこれ・・・

Twitter見てドン引きだわ キ○ガイですやん すごいDQNだし

35 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/26(日) 23:16:25 ID:D118.kUY0

ここでシオリってのに刺す必要あるのか?

ぬこーの元カノ?ってところしか東方と接点無いようだが

36 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/26(日) 23:16:49 ID:ideI32eY0

そりゃ口は汚いけどなw

37 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:01:26 ID:Y4RggO5c0

つぶやき見る限りシオリも奴らの被害者だろ

ぬこーがシオリに全裸と稲塚いじめやってると発言

        ↓

シオリ、呆れてぬこー・全裸と縁切り

        ↓

切られた全裸ぬこーが得意の陰湿さでシオリを逆恨み悪口言いふらす

        ↓

シオリ激怒ぬこーが一番痛い行為したタイミングで全部暴露

38 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:36:35 ID:yHZPtqKg0

どうやったらそんな結論になるんだ?

見ていた限りではぬこーに捨てられたシオリが全裸と稲塚をネタ

ぬこー叩きに奔走しているって風にしか見えないんだが。

ぬこーも全裸同人辞めるって言ってるシオリ叩く理由がないし

シオリの私怨しか思えない。

現にぬこーや全裸や稲塚を叩く書き込みがあってもシオリについては

光の早さで擁護レスがついてるし シオリと取り巻きが書いてんだろこの流れ

39 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:43:17 ID:Y4RggO5c0

シオリは嘘の情報暴露したってこと?

だとしたら暴露に反応してる二人が叩くのは稲塚じゃなくてシオリになるはずだろ?

なんでシオリに関しての苦言が全くなくて「稲塚の信用を落とすしかない」って方向に行ってるのか考えてみろよ

40 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:44:16 ID:LwmCaaOA0

シオリとか超無名サークルにも取り巻きっているもんなんか

つか全員痛い奴でいいよ。知らない奴らの喧嘩見てても燃えるところないし

41 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:46:31 ID:yHZPtqKg0

シオリは元々ぬこーと組んでブルジャワ叩きを嬉々としてやってたし

他にも女性絵師とか知り合いの作家を潰すとか言って色々やってたみたいだし

稲塚叩きを見て呆れて云々ってのはちょっと腑に落ちなすぎるんだよな

ブルジャワの時も裏で奔走して炎上させようとしてたのシオリでしょ?

全裸ぬこーも稲塚もクズだと思うけど、どう考えても

シオリがぬこーに捨てられたか取り巻き使って

必死ぬこ炎上させようとしてるとしか思えないわこの流れ・・・

シオリとその取り巻きが一番胸クソ悪い

42 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:47:18 ID:Y4RggO5c0

ぬこー側の関係者キター?

43 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:52:42 ID:yHZPtqKg0

しおりニコ生で顔出し配信してるし

ヤンキーだし男友達いっぱいいるし 取り巻きっていうか囲い厨?

ヤリたくて味方についてるDQNは多いよ 作家は知らんけど

44 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:54:39 ID:e.UHynlc0

シオリの過去については知らんが、今回はただの暴露人だろ?

結果全裸ぬこーとやらが変なまとめ作って稲塚の陰口言いまくってるのは事実みたいだし・・・

45 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 00:59:36 ID:nTo94dJ.0

女とヤリたいならフルボッコにしたあと優しく声掛けるのが一番だから匿名擁護する意味なくね

46 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:04:50 ID:ysOX0JJs0

ツイッターでそこまで詳しく過去に遡れるものなんか

なんかこいつシオリって奴に詳し過ぎてちょっと怖いわ

どう考えても身内だろ

47 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:08:23 ID:IsHa2ZNE0

ID:yHZPtqKg0

こいつぬこーじゃね?

48 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:09:27 ID:yHZPtqKg0

俺はぬこーだったのか いやtwitterぐらい遡れよ自分で言ってるから

49 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:10:07 ID:YUd4rElc0

それを持ってこいってんだよ

50 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:13:41 ID:qUSx4nv60

ついったーで遡れるのは発言3200件まで

シオリの発言が全体で16000だから、まずブルジャワの時までは遡れないと思うが

以前ブルジャワ話題になった時、ふたば誘導されてこっちじゃ全く話題にならなかったし

シオリなんて名前も出てこなかったのにな

51 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:24:35 ID:yHZPtqKg0

ブルジャワログじゃなくてシオリがぬこー潰すとか言ってるログから

割と最近だよ ってログ貼ろうとしたらシオリ過去発言消してやがった

やっぱここ見てんじゃねーか

52 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:33:22 ID:qUSx4nv60

語るに落ちてます

ぬこーor取り巻きさん乙です

53 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:37:45 ID:laNCStyw0

こんなひどい言い訳あるのか

ブルジョワログもあるから探せみたいな発言だったじゃねーか

もう確定身内だろ

54 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:38:31 ID:yHZPtqKg0

いえいえシオリの彼氏候補さん乙です

55 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:40:58 ID:yHZPtqKg0

ちょっと前までログあったんだっつーの今見たら消えてたんだよ

ブルジャワログは探せとは言ってねーよ

騒動の時あんだけ動いてたんだからそこは確認するまでもないだろ

なんでそこまで必死にシオリ擁護してんだよ

別にぬこーや全裸や稲塚叩くなとは言ってねえよ

シオリと取り巻きが明らかに書き込みしてるくせーって言ってんだよ

ああもう気持ちわりいなあ

56 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:42:45 ID:pp0UpbPU0

必死過ぎワロタ

57 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:50:08 ID:qUSx4nv60

いやお前の言ってることがもはや意味不明

シオリはふたば系の人間みたいだしふたばに居たんだろうけど棘じゃ名前も出てきてないし

だいたいブルジャワ炎上した原因ってあの下手な絵でランキング操作してたからだろ?

意図的炎上さすとか何してたんだ

58 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 01:53:16 ID:pMvUkURY0

言われてもログが残ってないなら確認のしようがないんだが、お前はなんでそんなに詳しいんだよって言ってんだ

まるで見てきたような口ぶりだじゃねーか

59 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 02:06:17 ID:yHZPtqKg0

ぬこーとシオリ両方騒動の時twitterフォローしたし見てたんだよ

そんでブルジャワ騒動twitterでも大分でっかい騒ぎになってたし

このスレの人も普通に知ってると思っちゃってたんだよ

全然説明足りてなくて俺が悪かったよ

60 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 02:15:26 ID:4D2uE74.0

そこまで見てるなら今ぬこーと全裸がやってることも見てると思うんだが

61 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 02:25:13 ID:yHZPtqKg0

そっちも知ってるよ 稲塚が長いこと全裸フォロワーDMとかリプで

あいつと縁切れ的なこと言って回ってて それが明るみに出たか

全裸から稲塚の愚痴聞いてたぬこーが面白半分で晒しあげたんだろ

大人気ないしオーバーキルだと思うけどそこでシオリが騒ぐのおかしくねっていう

どう考えてもぬこーに捨てられた腹いせなんじゃねって思った訳だよ

62 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 02:29:06 ID:4D2uE74.0

別に暴露しただけで騒いでなくね?

今シオリ別の奴に粘着されてるみたいだし、シオリに粘着して反撃されたシオリ憎しの人ですか?

63 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 02:57:52 ID:qUSx4nv60

>>61

縁切れって言い回ってた、って言ってるのは全裸ぬこーと取り巻きなんだけどな

それに明るみに出る前から全裸ぬこーは計画的に稲塚に粘着してたし

全裸は徹底的に気を使うタイプから取り巻きにはうまく言い含めてるだろうし、

馬鹿ぬこーがうっかり交際相手に口滑らせただけってことは暴露できるのはシオリしか居ないだろこれ

64 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 03:13:45 ID:TbOu4Tbw0

ID:yHZPtqKg0はシオリにぬこ寝取られ元カノか何か?

65 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 03:19:44 ID:yHZPtqKg0

>>63

明るみに出る前から縁切れって稲塚が言いまわってたんだろ?

実際迷惑行為されてないなら潰す意味価値自体ないと思うが。

計画的粘着してたってのは知らないんだけど何してたの?

66 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 03:34:06 ID:rccthGhc0

>>65

ぬこーが頭おかしい人の振りして稲塚近づいて変な絡み方したり、稲塚の1,2年前のついったー黒歴史とか集めてまとめてたんだよ

2年前の印象で稲塚をキチ扱いして反応見て楽しもうとしたのに、まともになってたか自分粘着が叩かれないように危機感持って信用を落とそうとしてる

全裸が焦ってネガキャンしてるのはぬこーの行為との関係が発覚して、稲塚が言ってること(全裸は裏でひどいことをやってる危険な奴)が事実だとわかってしまたか

67 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 03:47:24 ID:rccthGhc0

まぁ上記理由が無くてもそれ以前から全裸取り巻きと一緒に稲塚のネガキャンしてたが

塚さんにはひどいことされた!でも内容は言わないよ!○○さんも気をつけて!という胡散臭い言い方で

取り巻き全裸に取り入りたくて同調して稲塚の悪口言うし、要は中身のない薄っぺら人間共通話題を作る為にしてるイジメ

68 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 04:00:01 ID:yHZPtqKg0

>まともになってたか自分粘着が叩かれないように危機感持って信用を落とそうとしてる

ここおかしくね?togetter見る限りでは稲塚まともじゃないぞ

69 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 04:02:24 ID:rccthGhc0

それぬこーがセレクトしてまとめたんだから当然だろwww

やっぱり向こう側の人間だろお前

じゃなけりゃただの馬鹿

70 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 04:14:12 ID:yHZPtqKg0

いやいやおかしいだろ

全裸に取り入りたくて媚び売る人が大勢いるほど大物だってんなら

なんで稲塚みたいなのをわざわざ一人チョイスして叩くんだ?

マトモになったから焦っても何も そんな大物ならいちいち構わないんじゃないの

小物なんだったら取り入ろうとしてるんじゃなく稲塚がガチで頭おかしかったんでしょ?

その全裸取り巻きと一緒にネガキャンしてた部分のソースはどこ?

稲塚がマトモになったってのはシオリの発言以外にソースは?

稲塚が大手サークルになったから焦ってってのなら話は分かるけど。

なんかシオリの話は全体的に登場人物動機がブレすぎてるんだよ

どう考えても嘘が大量に含まれてる。真実も含まれてるんだろうけど

言ってる意味分かる?

71 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 04:18:44 ID:yHZPtqKg0

あといくら恣意的ピックアップたからって

そんな大量にキ○ガイ発言出てくるか?

普段からよっぽど色々言ってないと発言10個もないだろ。

そもそもあのまとめをぬこーが作ったって部分も根拠がないよね

別にどっちを擁護したいとかどっちを叩きたいとかじゃなくて

整合性が取れてなくて状況が不自然すぎるんだよこの流れは

72 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 04:33:22 ID:Dhy16A6k0

必死すぎワロタ

全裸取り巻きエロ絵師を囲い込んでそいつらにだけ持ち上げられてるってのは前スレで散々言われてたし、

今の稲塚に関してはそれこそ本人のついったー見りゃいいだろ お前も自分で遡れとか言ってたよね?

てかID:yHZPtqKg0=ID:4cqQIJV20ってマジでぬこーだろw

何が問題になってるのかもわかってないみたいだし

73 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 04:52:37 ID:yHZPtqKg0

質問されても本人乙しか言えないのかよ

もういいよじゃあ俺がぬこー様で

簡単質問にも答えられない賢いおつむでシオリさんとヨロシクしてて下さい

74 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 04:53:48 ID:71i0F1cs0

ぬこーが反応してないかついったー見たら、仕事の合間に生放送の予約してるタイミング>>14の書き込み時間が同じなことに気付いてしまった

11時半に昼休み会社って珍しいと思うんだが

いきなり現れ稲塚シオリ叩きでどうせ私怨と火消し、更に棘のルール知らないとかいかに・・・まあ邪推だけどな

76 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 05:11:49 ID:UXpCTIs20

全裸は他にも気に食わない奴の悪口は言ってんだろ

シオリの悪口捏造同調してくれる人が居ないから表でできないだけ

シオリも裏であることないこと言われてたっぽくてそれが暴露動機だし

79 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 18:00:07 ID:rccthGhc0

小物だけど痛さでそれなりに名前いたことある人多そうだけど

全裸フォロワー多いし

80 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 18:35:39 ID:s6RIPSUY0

どっちも在日から

嫌がらせに関しては天才的だ

続きます

anond:20120830230402

Permalink | 記事への反応(3) | 23:00

ツイートシェア

記事への反応 -

anond:20120830230012

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題3

[東方][同人][いじめ問題][暴露]東方エロ同人作家全裸ぬこー様が東方二次創作ゲーム作者をイジメている事件関連の発言まとめ 過去記事anond:20120826023113 anond:20120826024115 スレにぬ...

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題5

anond:20120830230012 の続き 83 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 18:53:33 ID:.KTPyfYU0 動きがないとつまらんな 全裸ぬこーが取り巻きに手のひら返される展開はよ 84 名前が無...

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題6

anond:20120830230402 の続き 226名前が無い程度の能力:2012/08/30(木) 21:00:42 ID:ue96xoJs0 棘もぬこーの降臨から馬鹿な奴増えてきてる気がする 228 :名前が無い程度の能力:2012/08/30(...

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題7

anond:20120902041337 の続き スレぬこー様の生放送リスナーが登場。 酷い放送内容等を暴露。 これで全裸ぬこー様がのいじめ日常的なものだとほぼ確定? 345名前が無い程度の...

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題8

anond:20120902044344 の続き 355 :名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 07:57:23 ID:bZzLe3Mk0 被害者多いんかな 356 :名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 09:03:43 ID:23B8ipfc0 こんな人格じ...

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題9

anond:20120904015301 の続き 503 :名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 19:01:57 ID:UELSOMzE0全裸は何かないのかよ 全裸と以前交流あった時の事だけど スティッカムで絵を晒されたり...

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題10

anond:20120905040831 の続き 603 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 03:03:49 ID:mc7fCeSk0 全裸ぬこーの件がついったー Permalink | 記事への反応(0) | 13:50

また交友関係リセットしそう

ゲームで知り合ってちょっと仲良くなった人達LINEDMやりとりすんのめんどくなってきちゃった…

昨日までは楽しかったのに、おはようからおやすみまで毎日何度か連絡取るのはやっぱめんどい~~~!!1日1回のやり取りでも毎日めんどい~~~!!って急にやりとりめんどくせぇスイッチ入るの自分でも謎。

SNS生存確認して数ヶ月に1度連絡取るか取らないかぐらいの頻度じゃないと友達続かないや…

2024-01-22

この手のバカって権限範囲設定は目に入ってないのかその意味理解してないのかどっちなの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん