「ファンアート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンアートとは

2022-07-21

オタクは基本発達障害しかいない

字数制限で途中で切れてます

これから加齢によって生じるオタク趣味…娯楽の消費に関する食指の動かなさから感じた人生の正しいライフステージと、筆者自身が抱えている発達障害との関係性、そして現代の世の中について乱文をしたためていく。

ご覧の通り、主語が大きくやや誇張しているような表現を多く含むが、個人的にかなり深刻な問題なのでわざとオーバーに書いている。ご容赦願いたい。

また、とにかく書きたいことを書いたため本文中の出典に関しては省略している。必要があればタイミングを見て追加するかもしれない。

筆者について

●基本スペック

まずはじめに、私はそろそろアラサー差し掛かりそうな20代半ばの年代だ。

新卒時にちょうどコロナ禍が始まり業界に対する打撃で案件が来ずロクな仕事を与えられないまま転職人間関係不和でひと月経たずに退職し、しばらくして職業訓練で茶を濁しながら10ヶ月ほどの無職期間を経て、今年4月障害者枠で総務として勤務を始めた。一応今現在まで仕事はなんとか続いているが、障害者枠なので周りが残業していても基本定時で帰してもらえるし、電話応対もない。


そう、私自身が発達障害者だ。ASD自閉スペクトラム症)で診断され、精神障害者保健福祉手帳3級を取得している。

ひたすらコミュニケーションが苦手で、変化に適応できなくて、その時関心を持ったものしか興味が持てず、短期記憶が著しく弱く、どうでもいい長期記憶が異常に強く、反復脳死作業しかできることがなく、言葉文字そのままでしか解釈できず、自分世界で全てを判断するような性質がある。そして自分が慣れているもの以外の刺激に対して非常に弱い。

そしてプライベートではイラスト漫画アニメゲーム動画など、所謂オタク趣味謳歌している。毎クールごとに気になったアニメをチェックだけし、流行っているソシャゲ動画配信には手を出し、好きなジャンル二次創作を逐一チェックし、商業同人わず漫画を購読し、絵に描いたようなオタクライフ満喫ているわけではない。


オタクだと思っていたのに、気づいたら全てがエアプに

実際のところはこんな感じだ。

とにかくTwitterのTLの行方が気になって仕方ない

・その割にツイ廃だと思われたくなくて反応は控えめ

・惰性で続けているソシャゲログボだけもらうのが日課

・据え置きゲームも中盤あたりで詰み、最後までクリアできたためしがない

・絵は月一で描くという自分ルールを設けたが、毎回月末になって慌てて描いている

・新しい漫画アニメソシャゲは刺激されて疲れるのが嫌でWikipedia公式サイトの文を読んで満足

・4つある自ジャンル(いずれも旬ではない)の情報だけはしっかり追っている。ただしコンテンツのものよりも運営民度のことばかり気にしてる

音楽に対するフットワークは軽いと思っていたが、最近TikTok文化には全くついていけない。ノリも苦手

そもそも新しいジャンルにハマる元気がない。ずっと広く追わなきゃならないVtuber全般的に苦手。

・頭の中では常に一次創作の設定のことを考えていて、そのための資料集めのために生きている。なお創作の本編には手を付けられてない

・他のオタクと全く交流をしなくなった

特に時間がないわけではないが、とにかく疲れてTL巡回以外何もできない

・盛り上がっているオタクを見ると羨ましい

・そのくせに現実仕事結婚育児介護など)としっかり向き合っている周囲の人を見ると不安になって焦る


まり、究極にめんどくさい状態の厄介なエアプになっている。

趣味を楽しみたい欲望だけ募らせて「疲れた」を理由に何もせず、同時に現実を見て生きている人たちにも劣等感を抱くという、オタクにも一般人にもなれないモンスターと化してしまった。

これは自分でもまずいと思うが、どうにも意識してコントロールできることでもないようだ。


●じゃあ何なら熱中できるのか

このように気力不足で何もできず劣等感だけ募らせている私が、普段何ならできているのかを列挙する。

TwitterのTLとリスト巡回ネットサーフィン

・盛り上がっているオタクの観察

・(主にTwitterで)ファンアートのチェック

・一応惰性で見ているアニメの実況

オタク推し絵師リアル知人の生存確認唐突にいろんな人物が頭に浮かび大抵更新が止まっててショックを受ける。発達障害あるあるだと思う)

・自ジャンルアフィブログ愚痴記事コメント欄や5ちゃんねるの愚痴スレをひたすら監視(界隈やコンテンツ問題点も踏まえて正しく把握するため)

Twitterトレンドから社会問題に関する考察(という名の悲観的な被害妄想

政治コロナに関して考えてひたすら未来に対して絶望する

・数年前の一番楽しかった頃に描いた絵や当時やり取りしていた旧友(今はほとんど疎遠)とのメッセージを見返して心を痛める

自分脳内にある情報だけで一次創作世界観の設定を練りまくる。どう頑張っても中学生黒歴史ノートレベルクオリティしかならない


一通り書いてみたが、本当に精神衛生上良くないものばかりなことに気付かされる。ただ、脳汁が出てやめられないのだ。

こんなことをしている暇があるのなら勉強するなり作品鑑賞をするなりすればいいのに、前述の通り興味関心が向かなかったり趣味にかまけることに罪悪感があったりで何もしない癖にTwitterや5ちゃんやアフィのコメ欄まとめブログばかり見て心を傷つけている。こうやっていつも言い訳しかしない。

周りで起こっていること

私がこうなったのも、世の中の流れや身の回り人間の変化も少なからず影響している。

社畜と化した周りの知人たち

これがかなり大きい。一応私も社会人3年生で、周りの友人もバリバリ働いている。

当時一緒にオタクして楽しんでた友人たちもだ。彼ら彼女らは私以上に見る影もなく、家を会社を往復するだけの虚無な人生(本人談)を歩んでいるそうだ。時間犠牲に金だけを生み出し、その半分ほどを税金必要経費で持ってかれているので貯金も満足にできないらしい。

問題なのは仕事に対して楽しんでいるわけでもなく、常に辞めたい辛いなど愚痴を吐きながらなんとか繋ぎ止めている状態なのである転職を勧めても、もう一度就職活動する方が苦痛から今のままでいいという派が圧倒的だった。

なんなら社会に出た途端SNSから手を引き、音信不通になった人もたくさんいる。久しぶりに話せたかと思えば、仕事以外は何もできてないとのことである

会社の手となり足となる人生以外の選択肢を潰したのだろう。きっとそれは正しいことだ。


正直、私から見れば友人らは圧倒的につまらない人間になった。いや、社会がそういう人間を望んでいるのかもしれない。

自分の好きなことのために生きているオタクこそ、社会にとっては癌なのだ。強い自我社会歯車を回すにあたっては邪魔なだけだ。

まり社会に出れば社畜化することの方が求められていて、あたかもそれが正しいことのように錯覚している。


そして、こういう人生の話と切り離せないのが結婚出産だが、私の身の回りに既婚者は2,3人ほどしか確認できていない。みんなとっとと結婚して親を安心させるのかなと思えば社畜街道まっしぐら方向性を選んだ人の方が多かったようだ。

その既婚者たちも、子どもができれば家庭優先になるのは当たり前である趣味謳歌する余裕などない。

ただ、それが正しいのだ。いつまでも好きなことをしてるクソガキであろうとする私が間違っている。そういう人たちを見ると、なおさらそう思う。

たまに話もするが、仲良く絡んでたときとは価値観が打って変わってしまった。いや、私が変わらなすぎるのかもしれない。


私はこのように、世の中に求められている使命をしっかり果たしている人たちの足元にも及ばないのが悔しくて仕方ない。人間不信も相まって生まれてこの方恋愛したことないのに、どこで挽回できようか。

からオタクみたいなことを続けるのに抵抗が生じてしまうのだ。


コロナ禍で死んだオタク界隈

身の回りオタク友人だけじゃない。ネットにいる二次創作絵師フォロワー例外ではない。

2020年あたりを境に、Twitter更新が止まったりアカウントを削除したり、動いてはいものの低浮上になったりしている作家フォロワーがたくさん増えてきた。

それは、コロナ前の同人誌即売会で購入した作者の現在を調べて初めて判明する事実だったりする。こういうことを慢性的にやってしまう。

何が何であれ、別れというものには耐えられない。いや、慣れてないだけなのかもしれない。

なんせ一方的に観察してるだけなので、少しでも顔を見せないと生存のもの心配になってしまう。


理由について推測する。

コロナ禍では巣ごもり奨励されており、創作流行るだろうと思っていたが現実真逆だった。本の印刷という明確な納期がなくなったことによりモチベーションが著しく減退したサークルが多く確認されている。今回控えているC100もサークル数は前回比で減っており、同人需要すら落ちているようだ。

オンライン推奨なんだからWebオンリーとかコミッションとかが主流になったのでは?」とツッコまれそうだが、私が言いたいのは”ネットに顔すら出さなくなったクリエイターが爆増している”ということである。これは正直巣ごもり関係なく、何らかのタイミングで起きていると思われる。何故コロナタイミングで、とは思うが人手不足の穴埋めをさせられたり、単純に業務量が上記を逸していたりするのだろう。基本的観測できる範囲には真面目な人ばかりだ。


私が新卒入社した会社コロナ仕事がなくなった業種だが、逆に多忙を極めている業種もある。オタク本業とは一体何なのか…もし医者SEといった仕事が主流なら、私はまた(人生スペックに対する)嫉妬に狂ってしまう。みんなちゃん仕事しているし、会社に殺されてこき使われてるのだ。

そもそも想像力が乏しいので、人間はみんな四六時中SNSを見ていて当たり前だと思っているフシがある。全員がそうとは限らないだろうが。

私みたいに、常にネットから得た知識でこれから起こることに対して悲観的な妄想をしたり、目の前のことをかなぐり捨てて現実逃避しているわけがないのだ。


ネットオタクからも「現実ちゃんと生きているのに」という劣等感は強く感じる。普通に中の人人間なのだから社会を回して当然だ

だが、ここまで仕事忙殺させてもなお終わらない無茶なタスク振りや、いくら働いてもまともに暮らせない賃金体系にも問題があるのではないのか?

こうなると社会のものへの愚痴になるのでこのあたりで留めておく。

オタクパッションを失うことについて

ここまでつらつらと書いてきたが、私自身も趣味に対して食指が動かなくなったわりにオタク気質だけは残ったままになっている。”キモオタから”オタ”を取った”キモ状態だ。

現にアニメマンガゲームかに触れずとも、Twitterの逐一巡回やアフィなどの監視を惰性でやって時間を浪費している奴をまともと呼ぶわけがないだろう。

何故楽しかったあの頃より熱が冷め、エアプマンになったのか分析していこうと思う。

1:シンプルに加齢で体力がなくなった

まぁこれに尽きる。正式に言うと「ネガポジわず刺激によって疲れる」のが嫌になった。フィジカルもあるが、メンタルの話だ。

人が一度に受けられる刺激には限度があると思う。これを超えると心身に悪影響を及ぼしかねない。そしてその容量は年齢に反比例している。

仕事は当然神経をすり減らして責任を持って取り組まなければならない。その時点で一日に受けられる刺激量はとっくに超えている。そんな状態じゃコンテンツ摂取することで何らかの感情をかき乱すなんて疲れるだけだというようになり、いつしか避けるようになる。

長い文章が読めなくなるのもこれだ。重く激しい展開を忌み嫌うのもこれだ。


私はアニメゲームを実況することが生きがいだ。初見感想を記録し、未来自分の役に立てたいという気持ちが強い。

ただ、半ばそれが義務や使命と化していて正直かなり疲れている。ASD自分タスクを輪に組み込んでしまえば永久的に続けられる性質があるが、それは「何も考えずにできること」限定であり、実況や考察など自分言葉を紡ぐ行為はかなり消耗する。この文章だって3時間かけて執筆している。

作品に触れているのだから、何らかの感想を残さねばという自分自身に課した強迫観念のようなものが私には存在する。

そんなことを思いながらも、基本的自分の頭のデータベース情報を一気に突っ込めなくなり、処理もできなくなっていってる。


コンテンツに触れないと置いていかれる観念もこれだ。名前を出してしまうと、「100日後に死ぬワニ」や「モルカー」や「タコピー原罪」などが一斉に流行りだすと、未履修の人間ツイッターランドにおける非国民であるような気持ちになる。

Twitterトレンド特定コンテンツで一色になっているのも、同調圧力を感じて疲れてしまう。追えてないことに残念な気持ちになるが、追う元気もない。

そんな感じで、うっすらとした気質だけ抜けられないまま、置いていかれないように上澄みだけ啜っているのが今である


2:趣味にかまけている罪悪感が強くなった

何度も述べている通りである大人になるとは、社会を回すために責任を持って使命を遂行することである

その使命を放棄し、自分の好きなことばかりに現を抜かすなど、人間としてあってはならない。そんなことが許されるのは大学生までだ。

人間には、生物として繁殖しなくてはいけない義務がある。日本国憲法においては、教育労働納税の義務がある。

まり仕事育児から逃げるのは罪なのだ。その逃げとは、趣味のことである

普通人間社会に出れば「個人」をやめ、「社員」なり「役職」なり、はたまた「親」なりの肩書を持つ。名前なんて呼ばれなくなるだろう。必要なくなるだろう。

オタクは「個人」のままできるが、それは大人になった瞬間捨てなければならない。肩書にふさわしい義務を果たさなくてはならない。


私は、20代も後半に差しかるというのにこれらの義務を果たせる予兆がまるでない。仕事も、同年代と比べると誰でもできるようなことしかしてないしはっきり言ってぬるい。

結婚だって恋愛を嫌がっているのだから当然できるわけがない。人間との共存に本気で虫酸が走る。

そんな奴が適齢期になっても責務から逃げ、いつまでもガキ臭いことをする道理が見当たらない。その結果、打開策が見えず将来を憂いているだけで何もできない生き物になってしまった。

何度も言うが、逃げとは責任放棄であり罪だ、そしてその逃避こそが趣味なのだ


3:コンテンツ俯瞰的に見るようになった

こんな経験はないだろうか。「作品よりもスタッフ運営に注目するようになった」と。

コンテンツゴリゴリに入り込んで感情移入するのは、幼い子のやり方だ。夢女子がそれとも言われるが、傍から見れば虚構現実区別がついてないように見える。

それをいい歳こいた大人がやれば、立派な精神異常者だ。作品世界に入り込むなど、これこそ先程から罪だと言っている現実逃避にほかならないだろう。

そして、ある程度読解力が育ってくれば作中のモチーフ描写、張られた伏線などから考察」というものをするようになる。この段階でやっと観客になれるのだ。その考察も、ガキの魂胆で行えばただの妄想に成り下がるが。


では、そのようなコンテンツ見方に慣れると作品をどのように見るようになるのか?

答えは「構造批判である作品評価ファン民度スタッフの質、運営対応などで行うようになる。特にお金の話と絡めたがる。

作品同士を「このジャンルファンがクソガキしかいない」「なろうテンプレだなこれは」「お涙頂戴ねはいはい」「運営おっさんはこれが儲かると思ってんだなぁ」と比較批判するようになる。Twitter民にも心当たりはあるだろう。

こういう考えはコンテンツ研究する立場においては大いにアリだが、普通に楽しむにあたってはノイズになりかねない。なんなら「構造批判」するために作品に触れる(たまに触れてすらいない)ようになり、叩くのが目的になる。

そうすれば、何を見ても昔のような楽しさは感じられないだろう。


4:そもそも娯楽の数が増えすぎて飽和しているし、流れるスピードが速い

現代情報社会だ。誰もがクリエイターになれるし、どんなものスマホひとつで手軽に大量消費できる。

そうなれば必然的コンテンツで溢れかえる。取捨選択が難しくなる。

これらの流れをくんで、最近ではAIが閲覧傾向を読んで勝手レコメンドしてくれる。口を開ければ合うものを放り込まれる。そしてなんとなく偏っている。


ただ、なるべく偏らせないで色々見たい人は、とりあえず全部手にとって味見する。その絶対数は一生に捌ききれないほど多い。

今の時代、「選ぶ」だけでえらく消耗して Permalink | 記事への反応(2) | 03:02

2022-07-01

赤毛にゃんこと森の番犬

TLには珍しくケモナー漫画オタク受けしそうなのに

誰もファンアート描いてなくてびっくり

twitterpixiv、ギャレリア確認済み)

それがTLの限界というわけか

ルリドラゴンなんかこれよりも明らかにパッとしないのにジャンプ連載というだけで数十はファンアートあるし

ジャンプというか雑誌知名度大正義なんかな

2022-06-27

ながもイラストまとめ議論の「子供の描いたイラストと一緒にまとめるな」に思うところがある

そのキャラクター子供向けだからといって、ファンアートを描いているのが子供だと思うな

そのイラスト描線がガタガタで構図や色が狂っているからといって、描いているのが子供だと思うな

以上である

anond:20220627091857

おジャ魔女どれみ」をふと思い出した

あのあたりで一回、Google画像検索肌色なことが問題になったはずで

エロとかつけないと、肌色が出なくなったように感じる


で、なんで思い出したかって、「おジャ魔女どれみ」のファンアートじゃない版権絵も

見る人が見れば「エロい」のだよね

狙ってるだろ、みたいな話は普通にできた


では、「おジャ魔女どれみ」にはそういう要素が含まれることを前提に話が為されるべきなのか?

版権絵のあの状態で「おジャ魔女どれみエロい」と?

いやいや、まさかまさかよね

おジャ魔女どれみ」は、陸上競技水泳競技エロくない様に、コンテンツとしてはエロくないよ

月曜日のたわわの広告表象を考えたときに、「あれはエロだ」と言ってしまうのなら

水着の全面広告水泳競技)もエロだという事になる

問題エロじゃないのに、強引にエロ要素を抽出して「嘘をついている」と踏み絵をしたところで

陸上競技水泳競技エロ枠にならん(社会的にしてはいけない)し、「おジャ魔女どれみ」もエロ枠にならん


で、今回の奴

7ページまで一通り見たけど、取り立ててエロ文法だぁって画像、なかったよ

動物性が前面に出てるね

飼い主とペット、みたいな関係性を描こうとしてるのが情動をくすぐるけど

動物を描く場合、大抵その情緒は幼く描かれる

これをペドと断じるのも、大概エロゲ脳だ

切なげな顔で描かれたかエロってのも、脊髄反射過ぎるって感じ




b:id:kazatsuyu だけど表現の話をする

新着を見ていて https://anond.hatelabo.jp/20220626093727 があったので、こんなブコメを書き込んだ。

ペドっぽい」ファンアートはまとめの中に実際にあるし、「そういう表現をするのは悪いことではないよね」「気持ち悪く思うのも悪いことではないけど個人の感想規制に繋げてはいけないよね」という話をすべき

本当はもう少し長く書いたのだけど、100文字に収まるよう細部を削って書き込んだ。

その後、ブクマ数が少ないうちに書き込んだこともあっただろうが40を超えるスターが付けられてトップブコメになっていた。通知を見ながら気を良くしていたのは確かだ。

しばらくして元増田を見ると、こんな追記がされていた。

ペドっぽい」ファンアートはまとめの中に実際にあるし、

いや、ねーよ!

何言ってんだお前…

「そういう表現をするのは悪いことではないよね」「気持ち悪く思うのも悪いことではないけど個人の感想規制に繋げてはいけないよね」という話をすべき

あー怖い怖い

これって誘導尋問じゃん

そもそも「そういう表現」してませんから

手前の勝手な前提で話を進めないでください!


これに対して、反論、というか私の持論を述べたいと思う。

一旦その前に、自分語りというやつをさせてほしい。

(正直なところを言うと、書きながら色々迷っている。本当にこの文章は書く価値のあるものだろうか。何のために書くのだろうか。

単にレスバに勝ちたいという気持ちで書いているなら無益からやめておけ、と自分の一部は言う。

それに対して、いやこの文章元増田に対してだけの物ではない。元増田に届かなかったとしても他の人に届けばいいのだ、と言う自分もいる。

でもやっぱりそれはただの言い訳なのでは?お前はただのレスバジャンキーなのでは?と言われると否と答える自信がない)

私はあまりネット上で自己開示をするたちではない。特にこうして名前晒して(いや、実名ではないのだが)内心を晒すことはしてこなかった、と思う。

いや、うーん、政治の話ははてブではけっこうしたし、自分の内心を晒すこともした、かもしれない。

からするのは性的な話である。つまり自分性的嗜好の開示である

このkazatsuyuというIDリアルの知り合いにも知っている人がいるし、そういう人の目に留まるのはだいぶ恥ずかしいので、もし見つけても見なかったことにしていただきたい。

いや、リアルの知り合いじゃなくてもTwitterフォロワーとかはやっぱり恥ずかしいので、フォロワーも見なかったことにしてほしい。

この文章は確実に黒歴史になるので、もしかしたら羞恥に耐えられなくなったら消すかもしれない。まあ、魚拓だけなら残っていても検索には引っかからないと思うからいかな……。

端的に言えば、私はロリコンである。好きな成年漫画家岡田コウ、好きな同人エロゲサークルは夜のひつじ

ケモロリ性的嗜好の範疇なのだが、ケモナーかと問われると自分では疑問。そこまでディープではないとは思うが、まあ他人性的嗜好を比べあったこともないし。

基本的に、絵師同好の士とのコミュニティに参加したりはしていない。普段TwitterではITエンジニアクラスタに住んでいる。

コミュニティに参加している訳ではないので、界隈の代表面をできるような立場ではないし、できるだけの知識も多分ないだろう。だからこれは個人意見だ。

ペドっぽい」ファンアートはまとめの中に実際にあるし、

こう書いたのは、つまり https://togetter.com/li/1906645 のまとめを見たロリコンでありケモを多少摂取している私個人が「ふーんエッチじゃん」と思った絵がいくつかあった、ということだ。

元増田は、

手前の勝手な前提で話を進めないでください!



と言っていたが、まあ、確かにこれは個人の感想であって、私の勝手な前提と言えるのかもしれない。

ただ、それを言うなら、

そもそも「そういう表現」してませんから



というのも元増田勝手な前提なのでは、と思うのだが。

はっきり言わせてもらえば、私はまとめの中にある作品の中に(全てではないよ、もちろん)性的意図、それも(もちろん虚構の)小さな子供に対するもの表現したものが「ある」と確信している。

証拠はない。いや、探せばあるかもしれないが、基本的には私のロリコン的な感性が「そうだ」と確信したものなので、証拠を探しても後付けの理由しかない。

(「ながもはショタじゃないか?」と言われそうな気もするので一応、はいショタ範囲内です。ケモショタはギリいける。ケモロリの方が好きだが)

ところで、ながもに当てはめて良いものかは分からないが、ケモナー界隈には「ケモセーフ」という概念がある。(医療器具ではない)

https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95

要するに、ケモノ動物なのだから裸でも問題ないとか、毛皮で隠れているのだから大丈夫、という言い訳できわどい恰好をさせることができるという話だ。

そういう概念を持った上で、ながもを見てみる。帽子マントは着用しているのに、あとは全裸である

キャラクターの作者の意図までは読み取れないが、鑑賞者としてはエッチ気持ちが揺さぶられても不思議ではないと思うのだ。

その気持ちをそのまま二次創作にぶつけた絵師は「いる」と私は見た。それが元増田につけたブコメの前提だ。

で、本当に話したいのはここからのことだ。

元増田は私とは前提を共有していないようなので、ここまで読んでも勝手なことを言ってと怒っているかもしれない。

なので、なるべく一般論として話す。

そもそもの話として、エロい表現には「確実に規制されるライン」と「そこまでではない表現」というもの存在する。

当然、確実に規制されるライン性器が描画されているとか、セックスをしているとか、そういうものである。(この規制ライン妥当性は今は話さない)

規制されない表現には広いグラデーションがある。下着ラインがきわどいとかスカートの中が前張りであるとかそういう割と直接的だけどギリギリ引っかからないものから、表情が見ようによってはエロいといったものまで、多種多様である

私は、そういった表現があるのは良いことだと思うし、それを見てエロいと感じることも良いことだと思っている。

まり、作者が表現に仕込んだ意図を、ちゃんと読み取れたのが良いことだと思う。

読み取れなかったら悪いという訳ではない。多分、私自作品を鑑賞する時に誤読していることはよくあるし、自分では誤読に気づけることは稀なので。

それこそ、「ながも」にケモセーフの意図が織り込まれていると私は読み取ってしまったが、これは作者の意図と照らせば間違いであ可能性も十分にある。

問題は、作品に織り込まれ意図を読み取ったにも関わらず、「そうではない」と言う行為だ。

エロい表現物というのは常に攻撃に晒されてきた。だから守りの体勢に入ってしまうことは理解しているつもりだ。

だが、「これはエロい!駄目だ!」と言われた時に、「エロくない!」「エロさを読み取るお前がおかしい!」と返すのは、多くの場合、それこそが間違っていると私には見える。

鑑賞は人それぞれなので、本当にエロくないと思ったならエロくないと言ってもいい。だから、私のこの意見は完全に見当外れで、私がただ勝手エロい意図を読み取ってしまっただけなのかもしれない。

けど、私は表現擁護する側で「エロくない」と言っている人の一部は(一部、と言ったが主観ではほとんど、だと思っている)エロいと思ったのにエロくないと言っているように見える。

月曜日のたわわはエロいスカート股間のしわはエロい。宇崎ちゃんは……私にはあまりエロスを感じ取れないのだが。

エロい!駄目だ!」と言われた時に、攻撃理由をなくそうとして「エロくない」と言ってしま気持ちは分かる。

でも、「エロい!駄目だ!」に対する答えは「エロくても駄目じゃない!」であるべきだと思うのだ。

世の中には確実にエロい意図を仕込んだ健全(非規制の)作品がある。その作品に対する誠実な鑑賞態度は、「これはエロいなあ」と感じることだと思うのだ。

元増田は完全にエロくないと思って、その心のままに増田を書いたのかもしれない。もしそうなら、この文章は私の独り相撲だ。

けれど、もし仮に、私の意見思い当たる節があるのなら、「エロい」と感じた心に蓋をして「エロくない」と言っているのだとしたら、そのままの態度では良くないと私は思う。

ここまで書いてきて思ったのだが、「エロい」と「ペドい」は一般的にはまた別の問題かもしれない。私にとってエロロリペドと割と強く結びついているので、少し混同して書いてしまったきらいがある。

元増田ペド意図を読み取らなかったとしても、それは多分健全なのだと思う。無理に読み取る必要はない。

同時に、元増田言及先であり、元増田ブコメでも晒されていたコメントidは書かないでおこう、多分向こうにとって私は絡みたい相手ではないだろうから)がペド意図を読み取ったのも悪いことではない。

悪くないはずだ。誰か私にも悪くないと言ってほしい。

ブコメの人は気持ち悪いと受け取ったが、私は良いと受け取った。だからきっと分かり合えないと思うが、気持ち悪いという感覚もきっと悪いことではない。

悪いことではないと思うから、悪いことではないよ、と言った。これは誘導尋問ではなく、元ブコメの人のように感じる人へ言ったつもりだ。

あなた感想は悪くない。私の感想もきっと悪くないはずだ。

その上でどうするか。個々の感想として好悪があったとしても、それを表現規制に結び付けてはならないと思った。だからそう言った。

これはやっぱり大事なことだから、書いておかないといけないと思ったのでがんばって100文字の中に詰め込んだ。

元増田には表現を守りたい気持ちがあるはずだ。私もそこにはある程度共感できていると思う(完璧にとは言えない)

けれど、私は表現を守る運動を見ていて、表現に接する態度に関して違和感を持っていた部分があったので、それを書かせてもらった。

そこの部分で元増田と私はあまり折り合えない気がする。もしかしたら私のような意見は「利敵行為」になるのかもしれない。

エロい」という心を押し殺して「エロくない」と叫んだ方が表現を守るために役立つのかもしれない。

けれど、私はやはり自分意見を曲げることはできない。曲げるのは誠実ではない。誠実ではないと、私は思う。

anond:20220626093727

おい、ケモナー

いい気になるなよ。

あんまり調子に乗ってるとペド絵描くなって公式から通達でるよ。

JR長野駅別にオタクに媚びたいわけじゃなくて老若男女に親しまれそうなキャラとしてあれを選んでるわけだから

キショいファンアートが表で目立つようになったら普通に二次創作規制入れられるよ。

2022-06-26

追記フェミの魔の手がケモナーにまで及びそうで怖い

JR長野駅の駅キャラ「ながも」のファンアート

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1906645

こうやって注目されると駅乃みちかみたいにフェミに燃やされそうで怖いな

さっそくコメントで「ケモナーの描く絵はペドっぽくて気持ち悪い」とか言われてるし

低頭身=ペド=悪

フェミ連想ゲームを始めて規制し始めるいつもの流れの前兆じゃないのこれ

追記

ペドっぽい」ファンアートはまとめの中に実際にあるし、

いや、ねーよ!

何言ってんだお前…

「そういう表現をするのは悪いことではないよね」「気持ち悪く思うのも悪いことではないけど個人の感想規制に繋げてはいけないよね」という話をすべき

あー怖い怖い

これって誘導尋問じゃん

そもそも「そういう表現」してませんから

手前の勝手な前提で話を進めないでください!

2022-06-23

anond:20220618201725

ドアン、単体で見ればそこそこいい話だが、ガンダム的には有名になったのは作画の乱れのほうで、おもちゃにしていい捨てエピソードだった。そこをうまい具合に仕立てたプロデュースがお見事というところで、マジに見て一喜一憂するようなもんじゃない。

まあ安彦監督なら話はこんなもんだよな~、あのザクを仕立て直したデザインは上手いよな~とか、ルッグンやマクベこう使ってきたかとか、贅沢なファンアートを楽しむぐらいでいいんじゃないのか。

2022-06-16

閉じた環境で本人には見えないように気を遣って愚痴ってる事をその本人に教える奴は何がしたいの?

しかも内容は悪口でも何でもなく発言内容の反対意見言ってるだけなのに「悪口言われてるよ」とか伝えられると自分が悪い奴みたいになるじゃん

中途半端勘違いさせるような事教えるくらいならスクショ撮って送って

伝えられた方も「私の悪口言ってる人がいるみたいですが、私は気にしていません!そんな奴に屈しない!みんなも気にしないでね」とかインスタあげてて、なにも知らない人と「〇〇ちゃんどうしたの😢話聞くからね!」「△△ちゃーん😭ありがとうちょっと凹んだけどもう元気!✨」とかやりとりしてて眩暈がした

追記

いや、正直言えば漏れても良いとは思ってた

相手側に非があるのは明らかだったし、自分の言ってる事に正当性もあると思う。(暴言いからそろそろ言い方考えないといいつか炎上するよね…とか、下手なファンアートあげてるやつは公式への迷惑考えろってツイートに対して最初は誰でも下手だし反応少ないより愛があるファンアートいっぱいのほうが本人も嬉しいんじゃ?とかそんな内容)ただ、どうせ漏らすならしっかりスクショして漏らせやと思った

悪口言われてるよ」だけ漏らすから悲劇お姫様ムーブメントするし、何言われても負けない!このスタンスで行く!みたいになってるし

2022-06-11

VTuber歴史の雑な認識

この分野はガチ素人ですが、特にゲーム部以前は聞きかじりです。エンタムという事務所もあったんだよ。

紀元前

ウェザーロイドバーチャルアイドル時代VTuberイメージも固まっていない。

四天王時代動画時代

キズナアイミライアカリら五人揃って四天王が現れてVTuberイメージ形成していく(が、イメージがそのまま引き継がれているとは言えない)

ゲーム部の時代(最盛期は編集された動画が主力?)

つのチャンネル複数VTuber配信し、箱として大きな人気を博す。

しかし、演者過酷な勤務を強いていた労働問題が明らかになり炎上演者交代の暴挙に出て凋落最近解散した。

どっとライブ時代(生配信時代

四天王電脳少女シロが導線となり、リレー形式で見やすい1時間配信を行うことでファンを箱でガッチリ囲い込む。ファンアートの作成などにも積極的箱推しファンを育成する。

だが、夜桜たまが引き起こし騒動によりファンの間で激しい対立が起こり勢いを失う。

にじさんじ時代(他と並立気味)

初期から比較的(あくまでも他社との比較)安定した運営がなされてきたが、所属VTuberをひたすら増やしていく路線の中から飛び抜けた人気を持つVTuberが増えてくる。その一方で一期生が重みを失っていない点も強みと思われる。

男女混合で運営される中で、男性VTuberに人気の集中する傾向が徐々に出てくる(壱百満天サロメは久々に大ヒットした女性だが)。

ホロライブ時代

ホロライブはどっとライブ騒動があった時期くらいかアイドル路線に切り替えてきた(同じ会社のホロスターズを含め、男性VTuberとのコラボ特定VTuber以外はほとんどしなくなった)。バイリンガルスペイン語もそこそこ行けたようなのでトライリンガル?)のヤクザドラゴン桐生ココ加入などの要因もあり海外でも人気を得て大いに伸びる。

その桐生ココやスパチャ世界一にもなった潤羽るしあは炎上もあり引退したが、VTuber登録者数最大のがうるぐらを擁し、新人デビューが決まるだけで初配信前には登録者数が10万人を超えるなど、かなりの勢いを保っている。

現在(続ホロライブ時代?)

アメリカインドネシア中国などの海外にも多くの視聴者を集める事務所が現れてくる( Vshojoなど。おそらくスペイン語圏でシェアのあるOWOZUというところを今知った)。

ホロライブにじさんじ海外事務所も人気を得る(にじさんじ最近EN以外をにじさんじ本体に合流させた。VTuber間の目立った交流はないが中国にも事務所あり)。にじさんじ運営する「えにから」が上場し、最近デビューした壱百満天サロメが大きな話題になる。

ホロライブの次に来るかもしれないと言われていた「ぶいすぽっ!」は前述のゲーム部を運営していたUNLIMITEDに買収されファンの間に不安が走る(他にもまともに運営してきた事務所を持っているため心配のしすぎという意見もある)。独自ショート動画路線でホロライブを超える再生回数を叩き出すようになったあおぎり高校(ここもUNLIMITED傘下)、トップにならなくともコツコツと安定した運営を続けてきた774inc.(有閑喫茶あにまーれは引退者多めだが)、プレイングマネージャー犬山たまきの率いるのりプロ武道館単独ライブを決めた花譜のいる神椿(KAMITSUBAKI STUDIO)など独自ニッチを築いているところもある。

また、個人VTuberではVOICEROID化によってボイロ動画とのシナジー効果を起こすトレンドが伺える(以前からUTAU化などはあった模様)。


https://anond.hatelabo.jp/20220611003936

https://anond.hatelabo.jp/20220105102642

書店員すず木への懸念

年間漫画2000冊読んでいるというが仕事しながらがそれだけ読んでいるというのではアニメまでには手が回ってなさそうだから読んでる漫画には今のアニメ原作漫画と被ってるやつはあまりなさそう。

その2000冊が一般向け2000冊か成人向け2000冊かでも随分持ってる知識というか期待される人格は異なることになるよね。

vチューバー全然知らなさそう。

デスストランジャー級の流行ゲームすらやったことすらなさそう。

自分の読んでる漫画ファンアート描いてる人で有名な人知らなさそう。その作品同人界隈でのサークル主の力関係やごたごたも知らなさそう。

pixivとか漁ってるとタグ経由でタートルネックはともかくトレンカとか服装に関する自然に身についてくものだけどそういうのも知らなさそう。

単純にコンテンツを消化するということがメインになっちゃってそうだからスクエニお家騒動とかならともかく、ニートフリーター小学生と奇異太郎君の妖怪日記は同時期に流行ったいわばライバルというべきweb漫画だがなんで絵日記単行本化され片や結局そこまでオワコン化したのかみたいな業界事情みたいなことの説明はできなさそう。

2000冊も読んでると右から左情報を流していってるだけになってそうだからヤフー知恵袋にあるようなこの漫画教えてくださいみたいな漫画の特徴が書かれてる質問についてその特徴から漫画特定するという技術は、記憶にとどまってる漫画の内容に関する知識はあまり残ってなくて案外低そう。乱読してるだけなので実用的な知識として身についてない、造詣が深まってない。

もっぱら漫画を読んでるだけぽいので岡田斗志夫(漢字こうだっけ?)とか斉藤環みたいに二次元オタク界隈の文化を全体として体系的に分析して語るみたいなスキルには疎そう(広く浅くじゃないから大局観がない。)

2022-06-06

壱百満天サロメはあえて例えるならば動く漫画みたいなもん

ファンアート見てて漫画を描く人が多いなって思ったからそう思っただけ

2022-05-30

anond:20220530145602

全然知識もこだわりも愛ないし関連商品も買って無いけどアイドルグループ○○の△△オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし関連商品も買って無いけどクラッシク・jazzオタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし1台も買っていないけど車オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし1台も買っていないけど自転車オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし服買わないけど服オタ・ファンです

全然知識もこだわり愛もないしジーンズ買わないけどジーンズオタ・ファンです

 

上記のように、知識もこだわりも愛ない・関連商品買わない人がオタクファンを名乗ったら、

他のジャンルでは『バカ扱い』『かわいそうな人扱い』されるので覚えておこうね?

 

そもそも生きづらいさん本人だってコミュニケーションハンデキャップ重篤でなければ、話題についていけないことを自覚して輪に加わらないでしょ

 

けれどアニメマンガゲームだけは何故か違って "知識もこだわりも求められない" "商品の購入も求められない"

それどころか、作品ファンでないことを公言してファンアート作ることさえ許される雰囲気

 

アニメマンガゲーム界隈は地獄、とりわけ創作界隈は地獄 

創作界隈は社会的弱者寄り合い所だから

運動音痴不細工、家庭環境問題、社交ベタメンヘラ等の救済的側面があるから仕方ない

2022-05-29

雑魚クリエイターがどんどん競馬にハマっていって辛い

自分もそういう界隈に属している人間なのだが、とにかく売れなかったミュージシャン、一向に評価されない絵師、そういう奴らがどんどん競馬にハマっていく。

この傾向自体は昔から存在したのだが、ウマ娘流行で 競馬=悪いギャンブル のイメージが薄れた事で急速に拡大していってしまった。

競馬が好きで競馬やってる人は好きにしたらいいと思うんだけど、こいつらは違う。

本当にやりたかった分野で出来なかった「俺TSUEEEEE!!!」を違う世界に求めてるだけだ。

彼らを見ていて思ったが、競馬というのはTSUEEE気分を味わうには手軽で良いコンテンツだ。

多くの人間にとって自分が馬の育成に関わる訳でも、自分が上に乗って馬を走らせる訳でもない。自分は見ているだけで何もしない。

となると肝は「予想する事」である訳だが、その予想ですら知識豊富な人のSNSWebサイトにあたればいくらでもその考えにフリーライドする事が出来る。

そしてこういう奴ほど、〇〇さんと全く同じものにしようとかフリーライドしたがる。

ウマ娘オタク」の場合は話が変わってくると思う。ある程度最新の競馬知識オタク知識の一環として求められるだろうし、好きな馬の子孫が走っているという場合もあるだろう。

例えば、今日レースに出ていた馬の父親ウマ娘キャラクターの中にいるということで、その関連ファンアートTwitterで目撃する事もあった。

そうやって何か絡めて創作するとか、自分のやりたい事と交わる範囲で関わるというのはとてもいい事だと思う。

だがTSUEEを求めてる奴はそれもしない。応援イラストの1つでも描けばいいのに。だからこそ紡げるような曲を書いたらいいのに。活動ベースウマ娘でもないのに。


そうやってかつてはキラキラしていたクリエイターがどんどん落ちぶれていくのが悲しい。

そして思い出したようにこう言う。

「あーあ、私全然評価されない。私の作品なんて誰からも求められてない。」

当たり前だろ、お前が馬券買ってる間に神絵師は絵を描いてたんだから

そして残念なことにだいたい馬券は当たらない。

2022-05-27

anond:20220527005958

それはね。

アニメが今まさに、ダミアンとアーニャ出会い回で、殴って食堂謝罪したばっかりなので、

ファンアートはそこに集中するのはしゃーないねん。

ヨルさんは、ポンコツ美人だけど絵にしたら「ドレスを纏った美しい殺しのプロ」になっちゃうの。

2022-05-26

リアルならともかくネットだと極端なバカイラッとする

極端なバカはバカゆえにぶっちゃけ煽りもバカなので煽り・ダル絡みはフーン😒(ダルッ)しかならない

 

ただ極端なバカが見せてくれるおバカ煽りとかではなく、素のご意見

常識どころか義務教育が怪しい+矛盾だらけどころか自分が言ったことを毎秒覆すのを見ていると

マジでイラッとする、そしてイラッとした自分にもイラッとする、自分イラッとしそうなのはわかってたことやんけ

 

まぁフツーに考えれば、知能にハンデキャップを負っているか、何らかの精神疾患を抱えて極端に能力が下がっているかだと思う

リアルではそういう人には優しく出来るがネットだとひたすらイラつくのはマジでなんでだろう?とこの増田を書いたが

なんかすぐに答えは出た

 

『俺よりソーシャルランクが低いヤツは黙って俺の言うことを聞いてろ』かと一瞬思ったが

その要素はありつつも、それはメインではない

 

単純に"思った反応が返って来ないから"である

 

極端なバカ(あるいは精神疾患により極端に能力が落ちている)であるが故に異次元の反応が返ってくる

例) 

極端なバカ :ゲームに金を払いたくない・時間をかけたくない

 ↓

それ以外の人: それじゃメーカー商売にならないですけど?というかそれ全世界に向けて発信・告白する必要ある?

 ↓

極端なバカ :金を払いたくない・時間をかけたくない人に救済処置必要

 ↓

それ以外の人: 極端に金も時間もなくてそれでも何故か続けたいならマクロでも回したら?(投げやり)

 ↓

極端なバカ :このゲームをやっているヤツが本当にいると思っているんだな(←?!)

極端なバカ :ゲームをやらずにゲームを語ったり、未プレイをわざわざ告白した上で2次創作するのは当たり前(異次元)

 ↓

それ以外の人: 炎上目的島風くんみたいな特殊かつ純粋ファン向けじゃない作品の注意書き以外で、わざわざファンコミュニティで顰蹙買う発言する必要ある?

 ↓

極端なバカ :プレイを隠して後でバレると怒られるから(異次元)

 ↓

それ以外の人: その理屈よくわからないけど、バレるような言及をわざわざしなきゃいいのでは?そもそもゲームプレイしていても矛盾齟齬は出るよ

 ↓

極端なバカ :いやバレる。そして怒られる。だから事前に未プレイを伝える(異次元)

 ↓

それ以外の人: ファンアートの意味知ってる?このゲームが好き・プレイした上で伝えたい情熱情報を食ってるんだよ?

それ以外の人: というか単純にマイナス情報をわざわざ伝える必要ある?炎上目的島風くん類似作品でなければ黙っておけば良いのでは?

 ↓

極端なバカ :黙っているのは不誠実だしバレたら怒られる(異次元)

 

リアルで面を合わせて話せば『察し』とはなるがネットはそうはいかない

 

でもまぁ、極端なバカに発言権があるのが豊かな文明社会 なのは言うまでもないことだし

そもそも自分自身もいつでも相手意向に沿って反応を返しちゃいない

責任を伴わない場なら好き放題してる

 

思った通りの反応を返さない・返ってこないはお互い様かなと思ったら、イラッとした気持ちは落ち着きました まる

 

 

関連増田

リアルだと情報量が増えるので許容値が爆上がりするけど、ネットだと情報量が下がるので許容値が爆下がりする

https://anond.hatelabo.jp/20220518001912#

2022-05-23

anond:20220523212529 anond:20220523222159

常識範疇の話だと思う

 

全然知識もこだわりも愛ないし関連商品も買って無いけどアイドルグループ○○の△△オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし関連商品も買って無いけどクラッシク・jazzオタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし1台も買っていないけど車オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし1台も買っていないけど自転車オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし服買わないけど服オタ・ファンです

全然知識もこだわり愛もないしジーンズ買わないけどジーンズオタ・ファンです

 

上記のように、知識もこだわりも愛ない・関連商品買わない人がオタクファンを名乗ったら、

他のジャンルでは『バカ扱い』『かわいそうな人扱い』されるので覚えておこうね?

 

そもそも生きづらいさん本人だってコミュニケーションハンデキャップ重篤でなければ、話題についていけないことを自覚して輪に加わらないでしょ

 

けれどアニメマンガゲームだけは何故か違って "知識もこだわりも求められない" "商品の購入も求められない"

それどころか、作品ファンでないことを公言してファンアート作ることさえ許される雰囲気

 

アニメマンガゲーム界隈は地獄、とりわけ創作界隈は地獄 

創作界隈は社会的弱者寄り合い所だから

運動音痴不細工、家庭環境問題、社交ベタメンヘラ等の救済的側面があるから仕方ない

anond:20220523204405

マジでこれ。バカなのかと・・・というかいわゆる『生きづらい』さんみたいやな

一部の増田ブクマカ(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220523032059)を見るに

 

 

・・・みたいやぞ?

商品の未購入・無課金をわざわざ表明してファン自称するのと同じ世界線にある人たちみたい

アニメゲームマンガ創作オタク界隈だけほんま地獄やな

 

他のジャンルなら絶対起きないことだと思うわ↓

 

『○○を買ったことないけど○○のファンなのでオーナークラブに参加したいです!!』

『XXを買ったことどころか別シリーズも買ったことないけど生産中止になって残念です!!ファンでした』

『△△の店に行ったことないけど△△のファンです!!!

『生まれてこの方サーフボード持っていないけど僕のサーフ愛について語りたいです!!!

anond:20220523202240

何も助からんが?

そもそも2次創作個人妄想なんだから原作履修済みだろうが齟齬矛盾もあるでしょうよ

わざわざ公言しなきゃいいのでは?

 

増田的にはファンアートで『この作品、未読・未視聴・未プレイで〜すw』よりも不興を買う要素って

存在すると思う?

anond:20220523174713

ファンアートで『この作品、未読・未視聴・未プレイで〜すw』よりも不興を買う要素って

増田的には存在すると思う?

anond:20220523133020

せやから最初にツッコんだけど

二次創作は想いの情報を食うファンアートから

というのがおまえだけの話なんやん。

おまえが勝手に「二次創作とはそうあるべき」と思っとるだけやん。

で、原作履修せずに二次創作する人たちはそう思ってへんってわけや。

これで疑問は氷解したな。ヨシ!

anond:20220523131624

二次創作は想いの情報を食うファンアートからだが?(困惑)

 

あと法律で禁じられた行為ではないので 『いけない🙅‍♀️🙅‍♂️』 ではなくて、

元増田タイトルにある通り『意味がわからない❓❓❓🤔❓❓❓』な

 

ファンアートに限らず、一次創作でも、食べ物でも、みんな情報を食っているみたいなところあるのに

敢えて負の情報打ち出す必要ある?あるとしたら何目的?って話や

 

けどワンチャン増田みたいに考えている人もいるのだろうなって思った

 

>未プレイがわかるようなネタをぶっこんでもええやん。
>そんで「未プレイ」を宣言せずにそういうネタを入れると
>おまえみたいなのが文句言ってくるから最初牽制しとるんやろ。
>黙っとるほうがむしろ「何で黙っとるんや?」って話になるやろ。

 

これだから創作界隈は有名・無名商業アマチュアわず地獄なんだろうなって思いました

anond:20220523121744

何も仕方なくないが?

ファンアートなので『原作を読んだ・視聴した・プレイした上で共有したいことがある』って言う情報を食ってるんやで

やはりどうあっても原作を未読・未視聴・未プレイをわざわざ公言する二次創作作者は意味がわからない

キャラの設定やイラストから着想を得て創作(妄想)している点は変わらないし

創作技術が優れていればそれだけで評価対象になることもある

 

・・・が、ぶっちゃけ商業活躍するプロ作家かつそれなりに売上持ってる作家であっても

企画で呼ばれたから書きましたw 未読・未視聴・未プレイで〜すw』やったらドンびかれるし場合よっちゃ叩かれるよね?

 

マジでアピールなんだ?なにが伝えたいねん?

 

ーーー

追記

b:Id:xevra さんに何かしていただきたいとかないです。野菜食べてて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー 

追記

知ってた速報ではあるがブクマカ増田の一部が生きづらいさん過ぎて震える

 

 

どうやら商品の未購入・無課金をわざわざ表明してファン自称するのと同じ世界線にある人たちみたいやな・・・

アニメゲームマンガ創作オタク界隈だけほんま地獄やで・・・

 

他のジャンルなら絶対起きないことだと思うわ↓

 

『○○を買ったことないけど○○のファンなのでオーナークラブに参加したいです!!』

『XXを買ったことどころか別シリーズも買ったことないけど生産中止になって残念です!!ファンでした』

『△△の店に行ったことないけど△△のファンです!!!

『生まれてこの方サーフボード持っていないけど僕のサーフ愛について語りたいです!!!

 

 

ーーー 

再再追記

これも生きづらいさんだからこそなのだろうけど、正面から課金商品の購入を拒否していて震える

で、拒否ギブアップするのは結構ですけど、それファンが集まるところでわざわざ公言する必要性ってありそうです?

黙っておけばよくないですか?ちなみに炎上目的はないのだとしたらわざわざ公言するのは何目的ですか?

わざわざ買ってない・課金してないって公言したら買い支えてるファンから顰蹙を買いそうって想像埒外ですか?

人はそれぞれ必要お金の額は違いますし、すべての人がそこそこの額を稼ぐ必要は無いと思いますけど、

商品販売は売れてこそ継続されるという認識はあっていいです

あと、他ジャンルでは起こり得ない事だと強くご認識ください

 

 

 

 

有用だった指摘:

髪型服装だけパロったコスプレAV的な18禁作品純粋ファン向けの作品ではないですよというお知らせ』

 → 確かに艦これ(艦ショタ)『島風くん』みたいのだったらお知らせはあったほうが良いと思う

 

炎上目的でわざとやっている』

  → 炎上芸やっている創作者は確かにいる

 

原作読んだことない/プレイしたことないのに優れた二次創作できちゃう自分アピしたい欲』

 → これは目から鱗だった。原作読んだことない・プレイしたことない自分すごいって人もいるんだね

 

 

ちなみに、プロ作家商業アンソロジー18禁作品同人ゴロ(大手サークル・万フォロワー絵師)に限定した話ではなくて、

純粋趣味でやっている小規模な二次創作者でもわざわざ未読・未視聴・未プレイ公言する人がいるのよね

いまのところただ単に生きづらいさんなのかなって気がしている

 

関連増田

リアルならともかくネットだと極端なバカイラッとする

https://anond.hatelabo.jp/20220526013611

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん