はてなキーワード: 外郎とは
生まれてから28年、名古屋の端っこに住んでる俺が元増田に触発されて名古屋めしの印象を書きたくなっちゃったので書く
本場は一宮
祖父に連れられてたまに喫茶店に行くが、確かに若い人はほぼいない。都会のコメダにはいる。
テレビではこんなものまでサービス!?というのをよく見るが、店を適当に選ぶとトーストと卵くらいしか出ないため調査が必要。
・あんこ
元増田の言うとおり、名古屋に小倉トースト以外のあんこ文化はない。小倉トーストは喫茶店のメニューなのであまり食べないし、味はただのあんバター。
そんなことより人々は鬼まんじゅうを食べてくれ。
・きしめん
なんか駅で食べてるらしいね、という印象。そもそも名古屋から出ないから新幹線のホームに行かねぇ。
あと宮きしめんのおみやげ食べたことあるくらいで、あまり馴染みがない。うどん屋においてある率は8割くらい。
・ころ
あまり地元のうどん屋に行かないので食べない。行くと喫茶店と同じで高齢の方がいる。
冷えたうどん。
店によって考え方が違い、特に岡崎で食べると麺が柔らかい。王道は二郎系ラーメンを思わせる硬い麺。好み分かれるが俺はすき。
そういえば美味しんぼで「味噌煮込みにきしめんを入れるのが普通」とあってガチギレした記憶がある。
若鯱家が有名。
たしかに普通のうどん屋にも当たり前にカレーうどんがある。若鯱家とそのへんのうどん屋ではかなり味が違う。
家でもよく作って食べる。
・あんかけスパゲティ
食べたことない。
・みそかつ
元増田の言う通り矢場とんは行かない。名古屋人の想像する味噌となんか味違う。
とんかつ屋では当たり前のようにソースと並んで味噌が選択できる。かつやでもできる。
スーパーで味噌串カツを買ってよく食べる。そっちのが馴染み深いかもしれない。
・手羽先
スーパーにも売ってる。
スーパーの手羽先は山ちゃんや風来坊ほどスパイシーではない事が多い。
強いて言うならまるは食堂のやつが有名?あれは知多だが。
・天むす
スーパーでも売ってるしよく買う。コンビニにも天むす味のおにぎりがあったりする。
とてもうまい。でも食べない人は食べないかも。付属のキャラブキをやたら愛する奴がいる。
味仙のもの。普通の中華屋でもたいてい置いているが、醤油ラーメンに台湾ミンチ乗せただけのものが多い。
「台湾ミンチ」という語があり、ひき肉・ニラ・唐辛子の組み合わせを指す。「台湾」だけでそれを指すこともある。
・すがきや
超超超ソウルフード。
何食べるか決めずにフードコートに行き、匂いにやられて結局スガキヤを食べる。コショウをたくさんかけて食べなさい。
ちなみにチルドでも全く味は同じ。
安いので親に「スガキヤか丸亀製麺なら外食していいよ」と言われ飛び跳ねて行った幼少期。
ラーメン福は名古屋の左下にしか無いのでかなりローカル。京都ラーメンをルーツにしており、藤一番というチェーン店もある。汁はほぼ同じ味。藤一番はファミレス然としているので家族でもおすすめ。
ベトコンラーメンも好来系も、食べれる店舗が限られているためあまり名物感はない。
・ういろう
うまいのに評価低い。青柳ういろうのCMを見て育った。たまに給食に出る。
元増田の言う通り、お気に入りの鰻屋のメニューにあり、食べたきゃ食べる。うな丼のほうが人気高いかもしれん。
【その他】
上記でも言及したが、これが和菓子の中では一番のソウルフードだと思う。
家でも作る。祖母もよく作ってくれた。
ナポリタンを鉄板に乗せて卵を敷いたもの。まあ当たり前にうまい。喫茶店フード。
・赤味噌
スーパーで合わせ味噌と同じくらいの領域を占めている。白味噌はほぼ置いていない。あさり、しじみの味噌汁でよく登場する。
これを家でとんかつにかける。
なんにでもはかけない。どっちを使うかで派閥争いをしている。
あんまり好きじゃない。卵焼きサンドとか好きな人は好きかもしれん。
・車えび
県の魚
・名古屋コーチン
食べたことない。高い。スーパーではあまり売ってない。飛騨牛や知多牛はよく見るが。
名古屋の中心部(栄とか)で食べるイメージ。俺はコンビニのおでんに味噌かけたりかけなかったりする。
名古屋では「はんぺん」はさつま揚げのこと。白はんぺんは存在しない(コンビニやスーパーには売ってるので食べる)
・土手煮
・守口漬
・赤から
・ぴよりん
・おぼろみそめん
大あんまき(知立)、ふところ餅(知多半島?)、大あさり(知多半島中心)、五平餅(岐阜・長野あたりにも分布)、鶏ちゃん(岐阜)、ひきずり鍋(豊明?)、菜めし(静岡あたりにも分布)
【余談】
夕方お腹が空いたときのピンチ用にチャンスおにぎりを買って忍ばせておくことがある鞄なの。
そんでそう言う時に限って、
なにやらよその人から食べ物の差し入れとかもらっていただいたりなんかしちゃうと、
フードロスだわ!
まあこういう時は心を鬼にして美味しく無さそうな物好みでは無さそうな物を容赦なく処分処分!
贅沢な悩みではあるわ。
それに
作り置きおいてあるときに限ってもそうなのよ。
今お味噌汁絶賛作り鍋満たし中!
結構なんか1回に作る量少量じゃ面倒くさいので
小鍋と言えども満載で作っちゃって16回ぐらいに分けて食べるから
こういう作り置いているときにもなんか差し入れもらっちゃうのよね。
それを期待しているわけでは無いけれど
何も差し入れがない。
目に見えて数値化していったらドンドン美味しさの数値が下がっていくのが怖いぐらいな数値。
その価値の数値が保てないのよね。
冷蔵庫に入れていても食べ物の価値の数値が減るのが遅くなるだけ。
100でもらった食べ物の価値を翌日も100でいられる価値のある食べ物は羊羹ぐらいしかないってことに気付いたトゥデイ!
はぁ
物の価値がずーっと保存出来る時間が経っても価値がキープできるなにかそういういつでもその減らない価値が他の価値と交換できて
一旦使うまでは価値として価値を保存出来る価値あるものの価値が勝ちなのよ。
もう何を言ってるかよく分からなくて、
とにかく凄い自信なの!
価値キープ持ち越し制度のなにか食べ物じゃない価値をキープできるものがあれば
それ考えて作った人大発明かも!
私はお魚の佃煮を昨日のそのハイボールのおつまみにしてみたけれど
佃煮がツクダオリジナルすぎてオセロの白黒かよく分からないぐらい味が分からないわ。
美味しいのか佃煮の濃い味なのか魚の自体の味ってもはやないわ。
そこにもう魚の価値すらもないその甘辛い魚の佃煮に価値はあるのかしら?
少なくとも私にとっては価値がなくてただただちょっと苦手な味の甘辛みを舌先で感じつつ。
ハイボールで流し込もうと思ったけど断念して
なんでもかんでも私に押しつけたら良いと思ってる節もあってそれが逆に余計に私もそれに気付いちゃうから
せっかくの夜のハイボールは
美味しく飲みたいじゃない。
きっとそうよ。
ここだけの話ではあるわよね。
そんな話でした。
うふふ。
お味噌汁だけ温めて鍋いただいてきたわ。
鍋を囓ったわけではなくて
お鍋に入っているお味噌汁をいただいたってことよ。
さすがにそれは分かるかーなんつってね。
日々そんな暮らしよ。
また食べ切ったら次何お味噌汁作るか楽しみだけど
お味噌切らし使いきっちゃいそうなので、
それも買ってこなくちゃってところかしら。
いつもデトックスウォーラーをこしらえるガラスのボトル空にして
シンクに置いたままだったわ。
炭酸レモンウォーラー冷蔵庫に冷やしていてよかった!って感じよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ちなみに長命寺の桜餅は桜の葉が3枚で、しっかり香り付けされるのがキモだったりして、今店頭で売られているようなのとはちょっと違う。逆に道明寺も元は椿餅の変形なので、率直に言って今ほど美味しい感じではない(道明寺粉でつくる餅が荒い)。あとおなじみ嘯月の桜餅は長命寺仕様。
ところで春の上生菓子といえば色々あるけど、概ねどこも出すのは、桜薯蕷と春がすみ。桜薯蕷は形そのものにはそんなに違いがない(みんな薯蕷饅頭だから)が、春霞・春がすみはバリエーションが豊富すぎて店の特色が出るので、巡ってみると面白い。道明寺粉、ういろう包み、上用、いろいろ。
「まともな」道明寺桜餅をそれなりに多くのところで売ってる店といえば鶴屋吉信。もちろん今月も売ってるよ。今月は春詩というういろうの上生菓子もある。
あと名古屋なら両口屋是清の上生菓子あつかってる店舗が前からういろう桜餅を出しているから近くにあるなら行くといい。洗練された外郎上生菓子を食べられる。
クスーッス
拙者親方と申すは、ってあれ拙者の親方がやってる商売は何かというと、って意味なんですね
親方がやってんだからここでうるさく言ってる子分の商売も自ずと同じような商売になるもんで、最近は偽物が出回ってるから間違えないでくれよな、何なら今からこの外郎って奴を今から飲んで効果の程を見せてやるぜ、ってのが外郎売の言ってることやってることなんすね
トウチンコウって名前が出るからちょっと恥ずかしいって思っても、なんかバレないように放送禁止用語を入れて呼ぶ遊びをしてるかのようで、現代に通ずるものがあるなぁと思います。
実際に効果があると思わないとわざわざ買わないっすもんね。
あの羊羹みたいなういろうもこの苦いお薬飲んだ後のお口直しとして食されたのだとか、はたまたどうだったか
元の礼部員外郎であった陳延祐が帰化した時につけた名前、陳外郎が痰切りの薬を紹介して、その口直しに食べた和菓子の名前の方がポピュラーになっているとはなかなか奇妙なものだなぁと思います。
ということで本日は【糖分の摂取量よいか】でいきたいと思います。
「カビが生えている」と注意をいただきました。
製造後の保管状況は常温です。
芋は腐りやすく、水分も多いのに常温で保管されているのです。
私はてっきり冷蔵で保管されていると
思ったのです。
芋が腐りやすいと私は知っていたので。
しかし実際は常温で保管されていました。
作った生徒の責任です。
どうして4人もいるのに
誰も気づかなかったのでしょうか。
担任がいたはずなのに、
どうしてこんなことが
起きてしまったのでしょうか。
担任がこんなことを書き込んでいました。
「間違いなくお前らの責任だよ」と。
冗談なのか本気なのか分かりませんが
スイートポテトを購入された方には
衛生的ではなく、まともに指導をしてもらえず知識がほとんどない状態で商品を製造する。
入れて袋詰をしていて、常温でした。
少し結露(?)していました。
あの学校は今、先生も生徒もやる気がありません。担任の上司もそうです。
学校をやめようかと少し考えましたが
コメントを読んだことと、
退学すると高卒扱いになることを
今はまともな実習がありません。
あと、スイートポテトに関しては製造から5日経ったものが販売されていました。
青カビや白カビが生えて目をそらしたくなるものでした。
先月も販売実習があったのですが、
「一口かじると糸を引いていた。」と
頂いています。
それでもまともな商品ができない