はてなキーワード: LDとは
非モテ男性がどう生きにくいのか、考えて知ってみようと思って調べてみたけど。
内容が、相手の女性の意思を尊重しないで済むようにしよう!何もコミュニケーションできなくて迷惑をかけても非モテ男性は可哀想だから多少の脱法行為は社会は許容すべき!女性は黙ってセックスを受け入れ、男性は非モテ男性に富と女を譲ろう!
みたいなのばっかで、そこに突っ込まれると、
いや、言いたいことはわかるんだけど、
コミュニケーションのできない人間と友情や恋愛や結婚を継続できるわけがないんだけど、この人たちは女がわがままを言わなければ結婚生活がうまくいくと思っているらしい。
適切な社会科訓練や療育を受けられなかったASD,ADHD,LD,知的障害者に必要なのは社会がADHDの犯罪を見逃すことではなく、女を意思のない無償介護要員にすることではなく、療育を受けることだし、
療育を受けて社会で人と暮らすための社会科訓練をすることが多分1番合理的な解決策だと思ったよ。
アンフェミのような人たちってこういう属性が少なからずいるんじゃないだろうか。
彼らの感じてる不平等感は「モテ」ではなくて、単純な障害特性による社会不適応なんだけど、不適応ゆえに気づかないってことなんじゃないか?
当時(四半世紀以上前)は田舎なのを良いことに大音量でクラシックのLPレコードをかける傍迷惑なやつという思いしか無かったが、高さ1m以上あるクソでかフロントスピーカーが有り、後方壁面にはリアスピーカーが設置されていた。今思うと結構な金額が必要な設備だったのではなかろうか。そういえばLD再生環境も揃っていた。
登山や釣りにも行っていたし、5インチフロッピードライブのあるPCもあった。
一方自分の環境は10万円ちょっとのTVやPC、3〜4万円のサウンドバーが精々といったところ。
今の自分の年齢にはとっくに妻子・家持ちだったという点からは目を逸らしたとしても、どうやら趣味人としても負けている。
もし存命だったら機材関係で語り合うような事もあったのだろうか。とはいえ、好きとは言えない父親だったのでやっぱり分からんな。
昔(80年代〜90年代中盤ごろまで?)はポスターやらレコードのジャケットやらノベライズ版の表紙やらのアニメグッズは、本編に携わったクリエイターによって本編とは違う雰囲気の絵が描かれることが多かった。
自分はロボアニメくらいしか知らないんだけど水彩画が描かれていることが多かったね。安彦良和とか湖川友謙や美樹本晴彦がキャラクターデザインを担当した作品の高年齢層向けのグッズ(LD、レコード、小説版の表紙)などは。
要するにセル画風じゃないことが多かった。
最近もそういう「キャラクターデザイナーによるアニメ風に描かれていないアニメグッズ」もないわけじゃないんだけどあくまでも「アニメ風に描かれていないアニメグッズ」を念頭に置いた企画であることが多くて、そういう企画じゃない普通のグッズにまで描かれていることは少ないような。
80年代のクリエイターがなんでアニメ本編と同じような塗りでグッズ用の絵を描かなかったのかはわからない。でも最近のあんまそういう絵がグッズ用に描かれなくなったのは技術の進歩により、「本編でもキャラクターデザイナーとしてやりたいことを比較的高い水準で表現できるようになったから」じゃないのかな。技術的にも人気的にも色んな画風の作品ができるようになったし。
子が自閉症スペクトラムと診断された。
いわゆるアスペルガー症候群というやつだ。
2013年に診断の世界基準とされるDSMが改定された(DSM-5)ことで、アスペルガーは自閉症の一形態ということになっている。
診断と言っても、傾向があり可能性が相当に高いという話ではあるけど。
自閉症スペクトラムがその名の通り連続体(スペクトラム)なので個人差が大きく、
その上血液検査みたいなもので数値判定することもできず、症状が広範で明確に区別できないので診断も難しいと思われる。
今のところ知的障害はないように見える。
自閉症は他人と関わりを構築するのが苦手・或いはできないだけであって、知的障害を伴わないものがある。
幸いというか、数ヶ月前にあるきっかけで自分自身がアスペルガーではないかという疑いを持ち、
田舎であり心療内科の数がほとんどなく予約が取れないこと、主訴(実際に生活で困っていること)がないことから
心療内科にかかることもできなかったけど、思い当たることが多すぎて100%間違いないと確信している。
そしてその才能(アスペ)をいかんなんく発揮し自閉症スペクトラムについて無駄に広範な知識を手に入れ
診断がくだる前から知識武装がされていたこと・パートナーにその事実を伝えておいたことで
それで困難と感じていないのであれば障害ではなく個性と認識される。
その意味で高機能自閉症は「自閉症スペクトラム」であって、「自閉症スペクトラム障害」ではない。
いかに「障害」にしないか、がこれからもっとも重要なところだと思っている。
保育園も含めてどうこれから「介入」していくのかということを考えているときにふと気付いた。
本人を社会に順応させるのが目標ならば、家族は本人を取り巻く環境の一部であって、本人に合わせて介入される側だ。
ある程度知識を得たとしても、それは生半可なもので、臨床経験が豊富な人の意見に従う必要はあるだろう。
子供の教育に介入するのは、プライベートに土足で踏み込んで来るようなもの。
それなら我々が用意しておくのは雑巾(掃除道具)なんだろうなと。知識よりも心の準備の方が大切だなぁと思った。
未満児の段階で自閉症スペクトラムを診断される。
自分が同じように診断してもらえていたら、おそらく全然違う人生を歩んでいたんだろうなと思う。
障害を個性だと主張しても、やはり障害は障害なのだ、目が見えない人はどう頑張っても本を読めないように、
僕はどう頑張っても普通の人のように円滑な人間関係を築くことはできない。
努力で解決すべきか、諦めて他の道を探すかの選択をするときに、
「これは障害であり、自分には不利である」と分かっていたら、どれだけいい選択ができたことか。
姿勢が悪いのを物差しを背中に当てられて強制されるようなこともないだろうし、
(姿勢が悪いのもアスペあるあるらしい、おそらく同じ姿勢をとることがあまりなく自然に体幹が発達しないのだろうと推測)
時間の多くを長所を伸ばすことに当てられたらどれだけ良かっただろうか。
アスペルガーのもう一つの特徴は興味の局所性と集中であり、興味がないことはとことんできないということだ。
人との関係を構築する能力を失う代わりに得ているものがあるそうで、多くは数学的能力(論理的思考)か、言語的能力だそうだ。
自閉症スペクトラムの子供に調査を行ったアメリカの研究では、一人も自分の障害をなくしたいと思っている子はいなかったそうだ。
僕も同感だ。
障害が自分の能力の一部であり、危ういバランスの上にいることを自覚しているのだろう。
自閉症スペクトラムは遺伝性のものであるという強いエビデンスがあって、
自閉症の親から自閉症の子が生まれる確率は通常の50-100倍だそうだ。
そう、100%僕が悪い、と同時に、100%僕の親が悪い、と同時に・・・・遺伝とはそういうものだ。
妻には申し訳ないと思う。しかし生まれつき他人と違うというのは、メリットになりうる。
子にもそう思ってもらえるよう、色々模索して行きたい。
幸いと言っていいのか、僕も通ってきた道だ。
登山で延々藪漕ぎをするのはしんどいが、アスファルトで舗装されていても醍醐味がない。
ちょうどいい登山道を用意し、同時に登山道の作り方を教えて行けたらいいなと思う。
しかし楽観もできない。
知的障害がないとは言えないし、
これから発達が進むにつれて見えなかったものが見えてくるだろうし、
前途は多難だ。
ちなみに今のところ生活に何も困っていないが、特別児童扶養手当の申請はしておく。
困ってからではなく診断が出た段階で申請するのがベストだと思うし、
行政の用意してくれているセーフティネットには引っかかりやすくしておいた方がいい。
運よく検診で拾って貰えたのは本当によかった。
「積極的に欲しいわけではないけど出来ちゃったら、その時は親になる時が来たって事で覚悟を決めてちゃんと育てるよ。少子化だしね」
「産める内に産んどかないと後悔するって聞いたことあるし。あの時産んどけばなーって後悔するのやだよね」
「両親も孫欲しがってるしね」
無理だーーーー
産みたくねえーーーーー
結婚して幸せな今でさえ「もし選べたなら生まれて来たくなかったな…」って思ってるのに
私の顔が遺伝すると考えると顔も期待できない=理解ある彼くんを捕まえるのも大変
ていうか理解ある彼くんが出来たところで普通の人生が歩めるわけじゃない
アインシュタインやエジソンやビルゲイツやスティーブジョブズみたいな特別な才能なんて、殆どの発達障害者が持ってないやん
産む気ではあったけどいざ妊娠となるとだめだー
おろすー
同じような人いない?
今から本の話をしますので、「ほーん」と思いながら見てください。(推敲後追記:本の話より自分語りが多くなってしまいました。)
自分は公立高校の教員を10年ほど続けています。最初の数年は比較的、学力の高い高校に勤務していました。中学段階での学力を輪切りにする入試で入学してくるので多少の上下はありつつも、中学校で上位30%〜15%の生徒が入学してくる学校でした。大学入試でいえば関関同立レベルに1/3程度の生徒が入学し、半数以上が産近甲龍に合格するような学校でした。(国公立はほとんどいません)
その後、異動した今の勤務校はいわゆる「生徒指導に課題のある学校」です。立地的なことや設立の経緯から、様々な背景を持つ生徒が多く在籍しています。ほぼ毎日のように生徒指導上の案件が発生し、停学を含めた懲戒案件も年間に50件以上起こります。
生徒の多くは中学校段階、あるいは小学校段階で「問題のある生徒(家庭)」としてリストアップされ、「高校に行くなら〇〇高校(本校)しかない」と言われて進学してきた生徒です。実例は挙げにくいですが、「金八先生」や「GTO」、「クローズ」をイメージすれば近いです。
勤務する中で最初は前任校との違いに翻弄されましたが、よくよく考えればその「違い」は当たり前で、今、目の前にいる生徒に対して必要な事を考えながら働いています。
在籍する生徒の多くは発達に何かしらの課題を抱えていて、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、ASD(自閉スペクトラム症)の診断を持つ生徒もいます。診断があれば、個人内絶対評価などの合理的配慮も行っています。
ただ、生徒の大部分は診断されていない、あるいは診断が出ない生徒です。しかし、それでも支援を要する生徒はたくさんいます。いわゆる「しんどい子」です。
「しんどい子」を前にした時、我々教員は大体2つのパターンに分類されます。①「しんどさ」に寄り添いすぎて甘々になる教員②「しんどさ」を理解せずに厳しさを押し付ける教員です。①に関しては「課題を多く抱えているのだから優しくしてあげれば良い」②に関しては「教員の言う事は全て正しい、言う事を聞けないのはおかしい」というように両極端になります。
教員の人間性やスキルにもよりますが、どちらにせよ「課題を多く持つ生徒を少しでも伸ばす」という視点に欠けてるなぁと思いながら過ごしています。
確かに、「しんどい子」を前にした時どうすればいいかわからないことは沢山あります。原因もわからない事が多く(発達上の課題に関しての理由はほとんどわかりません)、対処方法もわかりません。
そんなこんなでモヤモヤしながら勤務を続けて数年目ですが、2年前に「ケーキの切れない非行少年たち」という本に出会いました。この本は〜児童精神科医である著者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。 〜(出典:Amazon)という内容です。
この「境界知能 IQ70〜84」の人々が、我々の目の前にいる生徒の多くに当てはまると感じました。そして、この本から多くの気づきを得て、生徒との関わりを変化させてきました。
この「ケーキの切れない非行少年たち」の続編として「どうしても頑張れない人たち~ケーキの切れない非行少年たち2 」が出版されました。
この本です。紹介したいのは。学校教員や、対人の仕事をしている人、自分の子どもが「しんどい」保護者に読んで欲しいと思います。
特に教員の人には高学力の学校に勤務していても、いつかその様な生徒を前にするかもしれません。あるいは、こちらが気づいてないだけでそんな子を指導しているかもしれません。
我々(一般的な大人)には理解できない世界(環境という意味ではなく、認知力の不足による)で過ごしている子どもは多くいます。ですが、我々はそのことに気がつかず、気が付いても対応の仕方がわかりません。そうして、そのことに少なからず絶望し、他者との関わり方が歪む子どもがいるのは事実です。
しかし、おそらく多くの大人は(少なくとも教員である私は)目の前にいる子どもが「今の自分」よりも良くなり少しでも明日に希望を持って生きていくことを望んでいます。
正当化を避けるために、あえて言えば私自身も生徒指導の困難さから、いつも正解の指導ができているとは思いません。正直な所、自分の人間性に合わないことや、スキルに見合わない事、どうしようもない事が毎日起こります。
しかしながら、場当たり的な甘やかすだけの指導や、有無を言わせず従わせるだけの指導を超えた支援を考え続けたいと思っています。そうすることで「生き辛さ」を抱える人が減っていけばいいなぁ。と思いながら教員という仕事を続けています。
長くなりましたが、少しでも興味がでれば「どうしても頑張れない人たち~ケーキの切れない非行少年たち2 」を読んでみてください。
はじめてハマったロボットアニメは機動警察パトレイバーだった。
当時は小学生だったのでグッズやビデオLDは買えずにツタヤのレンタルでOVAから劇場版までを見た。あとノベライズを買った。
ネットができるようになって質問できるところでしてみたが「押井さんが嫌いだから」「うっかりしてたから」とか回答になってない話しか聞けなかった。
パトレイバーファンサイトでもそんな感じで「気にしてるのは俺だけなのか?」と思っていた。
結局、オフィシャルでも劇場版2における熊耳さんの扱いはよく分からない、と言うのが人の話と昔のアニメ雑誌を読んで数年前にようやく分かった結論だった。
他人が気にしないことをずっと気にしている理由は自分でもわからない。
あとシンエヴァで第3村が出てきたが、Qでカヲル君がその存在をシンジに伝えなかった意味が分からないというのが、俺だけが気にしている。(一応ディスコミュニケーションだった、人を超越した存在だから気にしてなかった、とか考察は見たが分からん)
ありがとー。算数LDあるし、形態知覚と空間把握できないし、自分の所感と検査結果がぴったり一致してたんだ。
何よりワーキングメモリが小さすぎてプログラミングが本当にキツかった
今どこを作っているのか覚えていられない、マッチ一本の火で真っ暗な洞窟すすんでる感じ
たどってきた道も覚えてられないし、分かれ道が現れたら一か八かでどっちかを選んで進む、みたいな…。
今は不安でいっぱい。発達が露呈して嫌がられないかとか、嫌がられてないかとか、頭の中そんなことばかり。
しゃべってると不安がまぎれるからツイキャスしたり、今みたいにはてなに書き込んでる。
不安の中で続けるというの、本当に難しい。
[B! COVID-19] 「Go Toトラベル」感染者増加に影響か 京都大学のグループ発表 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
[B! GoTo] Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研の研究者らが報告まとめる - TRAICY(トライシー)
naga_yamas
terazzo
a1682
岩田健太郎「GoTo関係アリアリです」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/georgebest1969/status/1353186823229476867
yukatti
査読待ち/“Go To トラベルの開始や終了などの報道が、一般市民の感染防止の意識をよりかきたて、感染の抑制に寄与した可能性も示唆”?/GoTo利用者の感染者数は少ないという国交省とスガ総理の主張を裏付けんとす
prna79
“論文では、地域によって公開情報に差があることなどから、今回の分析だけでは「Go Toトラベル」が感染拡大につながったかどうかを決めることはできないものの…影響した可能性があるとしていて…” 可能性の可能性
augsUK
論文アブストにもあるようにこの分析期間の直後には第二波自体が減少に転じるのだけど、増加中の5日間(7/22~26)のみを主要な分析対象にした意味はなんだろう?//MDPIがNHKを飾るのは、研究業界的には世も末感があるな
X-key
影響あるのは素人でも想像つくけど、裏付けがでるのは大事。GoToについては、始めるのが早すぎ(収束しきる前 )、中止決断の判断が甘すぎ遅すぎが感染拡大に大いに寄与したのではないかと。コロナ舐めすぎ
移動中はマスクしてるからね。無症候感染者や発症直前の人がどのくらいトラベルして移動中やトラベル先でどういう行動をしたかだろう
統計屋に立証は無理かな。確実なゲノム解析待ちだが、感染研から政府に不都合な事実は出てこない可能性あり。脇田所長が「北海道は東京由来、10月からGOTO再開で」とは言ってたが。https://www.hokkaido-np.co.jp/article/482231
「感染者数の増加」の寄与度は低いのだろうが、0を1にする「感染地域の拡大」には関与しているのでは(脇田所長がゲノム解析で北海道の流行はGoto再開後の東京由来と発言)。DNAリンクを証拠に論文を書くべきでは。
fu-wa
発症前に会食した人/会食者と接触した人、発症前に満員電車を利用した人/利用者と接触した人、発症前にイベントに参加した人/参加者と接触した人と比べ突出して多くない限りこれが原因と言い切るのは科学的にムリ
単純な数値を見てもほぼ明らかだからねえ。外を歩いてるときにマスク要らないとかもそうだけど、もうそういうことは言っちゃいけない空気だからほぼ戦時体制。世論はこうやって戦争に突き進みましたとさ、みたいな。
maemuki
GoToひとり旅で札幌大阪のビジネスホテルに泊まりサイクリングなどで街をフラフラしました 酒は呑めなく夜の店にも行かず しかしその後に両市で感染拡大…自分のせいでしょうか(泣)
nil0303
「収束してからやる」という大前提覆して強行すればこうもなるよね、という感想しかない。割と抑え込んでたのに自分から感染拡大させた無能政府というのが全世界に公開されたわけだ。
旅行って普段一緒にいる人としか行かないだろうから、変な広がり方って少ないと思う。追跡もまだできそう。それより飲食の場で喋ってる方がよっぽど危ない。個人的に思うリスクは、飲食の場で喋る>>>>季節>>旅行
samu_i
“感染の抑制と経済活動の回復のバランスが取れた政策を探るためにも、さらに科学的な証拠が必要だとしています。” 大事なのはこれだと思う。
yamada_k
影響はあるに決まっているので、実施するならどの程度まで許容するかを決めて、まともにモニタリングをすべきだった。エビデンスがないからやめない、という政府の態度がひどかった。
感染拡大に寄与した多くの要素のうちの1つ、ということでは。人々の移動と気候以外にもいろいろな要因があるので、個々の要因との相関が見えなくても不思議ではない。/ 感染研なのに首都圏由来か型で判定していない
doroyamada
7月8月の話を今このように報道すると、多くの人は秋冬のことと思うよね。 / gotoトラベルを続けて利用者が増えていた中で第2波が減速したのは説明できるんだろうか?
TakamoriTarou
直接的な話もそれなりに関係あると思うけど、それよりも政府の広報や手法がまずかったのがもっと大きいと思うんだよな…。当初から域内に限定しろとかいろいろ言われていたわけで。
grizzly1
8割先生の発表。まあ、GoToが感染に影響があるのは最初から判っている。肝要なのは経済活性化において許容範囲内かどうかって所だよなぁ。それを決めるのが政治。ゼロでなければいけないって人は論外な。
ichiken7
Euterpe2
redreborn
ほとんどが元論読まず「科学的だから」と盲信してるように見えるがそれは貴方が否定する非科学的態度そのものです。科学的方法論に基づく"論文"は科学的な方法で批判されるべきもので普通は著者もそれを望んでいます
gryphon
これと全く同じ手法で『鬼滅の刃が空前の観客動員だったこと(映画のために外出すること)と感染拡大の関係』も計算してほしい。無関係だと証明となれば、それはそれで成果だし。
次は『鬼滅の刃』『エヴァンゲリオン』が動員した観客と感染拡大の関係の調査を(マジな話、無関係なら無関係のエビデンスほしい)
north_god
政府に都合の良いストーリー展開のために非科学的な論文を書くと、学会からは誰からも見向きもされないけど御用学者のポジを狙える経済効果
ahomakotom
anus3710223
GOTOトラベル自体はそうだと思う。やっぱりイートが不味かったのでは?イート開始から2週間後に綺麗に増加に転じていたもの
バカは脳が1ビットしかないので、影響が1ミリでもあった→GoToを完全に止めるべきだ みたいな論理を平気で展開します ここのブコメにもたくさんいるね!
みんなもここのコメントと比較してみようね! https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210125/k10012831381000.html
Windfola
『Go Toトラベルが第三波の原因となったとする根拠はないが、無関係とは言えない』くらいが正しい態度かな。人によっては「規模に比してはっきり悪影響ださなかったんだから成功だ」まで言えそう。
結果論として旅行者と宿は頑張ったね、ラッキーだったね。というだけの話な気はするが。致命バグだらけなのにユーザの回避能力高くてインシデント0とか普通によくある。
jmako
何故、MDPIのハゲタカジャーナルに投稿するのか疑問??京大は注意喚起してないの?せめてオープンアクセスならプロスシリーズとかあったのでは。あっ、そこも通らなかったとか?察し
見てみると結構ちゃんとした論文だった。結構いいところに通る可能性ありと見た。ただ、統計的な点について不適切な点ありとコメントが書いてあった。
ROYGB
移動中や移動先で他者との接触機会が増えるから感染確率が増えるのもあたりまえのような気がするけど、どの程度という数値を明らかにするにはこういう調査も必要になる。
「GoToイート再開の宮城県 感染者急増で独自“宣言”|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000210395.html
tettekete37564
travel_jarna
そりゃ影響はある。1、2名で慎重に動く人もいれば、6〜30人で無防備に動く人も見た。そして感染拡大の場は飲食歓談。見てみぬふりした旅館や飲食店も同罪。なお規制すべきは飲食歓談。移動抑制はその手段。
masadasu
GDPの統計をとるのを止めた事でGDPが上がっているか下がっているか分からなくなって、一方は下がってるから統計を止めたんだろと言い、一方は下がってるか分からないので指摘は間違っているという。これいかに。
natu3kan
まだ相関関係の域だろうけど、地方の観光地の感染者が増えたのってGo Toの影響は多少ありそう。旭川も北海道有数の観光地だし。無症状感染者は積極的に検査しないと判らないから、関係性が出にくいのはありそう。
地方に広がったのと観光との関連性を調べた訳ではないと。Go Toなくても都市部で蔓延して総数は変わらない可能性があると。感染者にいつGo To使ったか、旅行先で会食したかすらヒアリングなしだしデータ取る気はなさげ
h5dhn9k
流石は西浦博教授。もっとも、常識的に考えれば当然の結果だが……。結構前から西浦教授は言及されていたが。今回、論文の形に仕上がったのね。https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/845371/
nomitori
影響のありなし以前に、影響を測る仕組みなしでこれやっちゃうのがもう信用できない
“Go To トラベルの開始や終了などの報道が、一般市民の感染防止の意識をよりかきたて、感染の抑制に寄与した可能性も示唆” 旅行する人を見て自粛組がより自粛したから、かえって抑制になったってことか?なんじゃそ
primedesignworks
mike47
neogratche
charun
止めても拡大した。家でまでマスクし、しっかり染った誰かさんも。移動/会食が主犯と決めつけはガセ!!「倍々増える」ホラ吹きですっけ😠例えば男女関係なくても測ると差異出る"goto陽性計36万人のみhttps://bit.ly/2YdUy0Q "
ですよね。😷義務化、LD、衛生的な国・・ほど拡大しないわけでもなかったし。なぜGoTo止めた→メディアが煽って愚民が鵜呑みにして、叩いたからだけ。
noho-sibe
自分は、GoToは害悪派だけど、東京にとってはGoToは悪くないかもしれない。都民の密が減って、都内の感染が減る可能性がある。実際東京追加後都内の新規感染者は微減し、停止後は年末もあって激増した。国としては害。
旅行により都民が都内で密になることが減るので、増えやすい都民の感染者数を一時的に抑制した可能性はあると思う、ただウイルスの存在するエリアを拡大させた悪影響の方が大きいと思う
dgen
トラベルは感染者増加よりも感染範囲を広げるのが問題だと思ってる。全国に広めることで東京への偏見を相対的に減らそうとでもしてるのかと勘繰ってしまうな。
ひとつも数字を出さない面白記事だな。都合の良い部分だけ切り取ってるんだろうな。という感想。GoToで感染したって記事は何度か見たから無関係ってことは絶対にない。
ikedas
出来れば同一都道府県内、せめて同一エリア内で留めていれば、ここまで非感染地域に広がることは無かったと思う。一時期、新規感染者ゼロまで行ってたのだから。明らかに政治の失敗だと思うよ。
Dragoonriders
感染者が動くから全国にウイルスが運ばれるわけなのだが違うのか? 伝播の根本に移動があるのは確実なのに、見出しもばかげてる。結果なるものもGoToトラベルやりたい政治家に餌を与えるだけで科学とはいえない。
akatibarati
政府の意に沿わない学問も国民にとって大切だと分かる事例。やはり菅政権の学術会議問題は悪手。学問界全体が政府の顔色を伺うようになれば、こういう発表も表に出てこなくなる。
「旅行自体が感染を起こすことはない」と発言した尾身氏の見解と整合的。そんなら今すぐGoToトラベル再開しようや。感染拡大させないんだろ?????
alt-native
検査結果だけでここまで言えるなら、確実。検査してないキャリアのほうが多いに決まってる。無症状で感染拡大→寒くなった冬に発症。仮定するのに憚られる理屈ではないよね。
私は障害児を産みました。
発達障害児です。
小学校のほぼ全ての教科書に掲載されております「これからの日本を担うみなさんに期待を込め、税金で無償配布しています。」とありますが、私の子どもは、将来お国のお役に立てそうにありません。
我が子は自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)の全てを持ち合わせております。
発達障害は遺伝しやすいため、お国の為に子孫を残すことはできません。子どもを作ったが最後、重大犯罪者となります。
我が子には頃合を見て避妊手術を実施いたしますので、不良子孫の防止を徹底いたします。
我が子は将来の働き口もないため、税金で暮らすことになります。働けても、低収入職であると予想できるため、補助金頼りになるでしょう。
障害者に関わる健常者は、支援疲れやカサンドラ症候群となり、健康を害います。
健常者を使い物にならない状態まで追い込む、これが発達障害者の特徴であります。
こんな不良品を産んで、大変申し訳ございません。これは、親の責任です。
障害児を産んだ場合の法的心中支援を、ぜひ作っていただきたいと強く望みます。
毎日毎日謝り倒し、生活制限、親の仕事制限と、心身共に疲弊しております。
そもそも、この子を産まなければ、こんなことにはなりませんでした。
――
メアリーはアイスを買いたかったが、お金を持ってきていなかった。
アイス屋さんは午後もこの公園にいるというので、メアリーはお金を取りに戻った。
しばらくしてアイス屋さんは「教会に行く」とジョンに伝え去っていった。
その途中、アイス屋さんはメアリーの家の前を通り、メアリーに教会に行く事を伝えた。
少し経って自宅に戻ったジョンだったが、宿題の事で聞きたいことがありメアリーの家に行ったものの、メアリーはすでにアイスを買いに出た後だった。
ジョンはメアリーを追いかけていったのだが、ジョンは彼女が何処に行ったと思い、何処に向かうか。
――
である。所謂アスペルガー症候群や学習障害のチェックに使われる文章だ。
だがASDやLDの人間だと「教会に向かった」と答えるのだという。
私は全くこの意味が理解出来なかったのだが、「誰に対して発言をしているのかが読み取れない」
最終的に「自分が得た情報は相手も持っているに決まっている」と考えてしまうという事らしい。
では教会に向かったと答えた人に向けて一つずつ文章を解説していく。
=
・ジョンとメアリーは公園にいる。公園にはアイス屋さんの車も来ていた。
・メアリーはアイスを買いたかったが、お金を持ってきていなかった。
・アイス屋さんは午後もこの公園にいるというので、メアリーはお金を取りに戻った。
この時点で二人が同じ情報を持っている事をちゃんと記しておくべきなのだろうが、無いのは不親切だ。
今回はそれを前提条件として以下の通りにする。
持っている情報:1・メアリーはお金を持っていない 2・メアリーはお金を取りに戻る 3・アイス屋さんは午後もこの公園にいる
・しばらくしてアイス屋さんは「教会に行く」とジョンに伝え去っていった。
持っている情報:1・メアリーはお金を持っていない 2・メアリーはお金を取りに戻る 3・アイス屋さんは午後もこの公園にいる
持っている情報:1・アイス屋さんは午後もさっきの公園にいる。
・その途中、アイス屋さんはメアリーの家の前を通り、メアリーに教会に行く事を伝えた。
持っている情報:1・メアリーはお金を持っていない 2・メアリーはお金を取りに戻る 3・アイス屋さんは午後もこの公園にいる
持っている情報:1・アイス屋さんは午後もこの公園にいる。 2・1の情報取り消し。アイス屋さんは教会に行く
アスペルガー症候群の疑いのある人は、ここの関係性を理解出来ていないのだと考える。
とはいえメアリーは「アイス屋さんが教会に行く」との情報を得ているのだから、
少なくとも「メアリー」はお財布を持ったら間違いなく「教会」に向かうだろう。ここは間違えないと思う。
問題は次だ。
・少し経って自宅に戻ったジョンだったが、宿題の事で聞きたいことがありメアリーの家に行ったものの、メアリーはすでにアイスを買いに出た後だった。
・ジョンはメアリーを追いかけていったのだが、ジョンは彼女が何処に行ったと思い、何処に向かうか。
この時点でジョンが持っている情報は次のようになる。
持っている情報:1・メアリーはお金を持っていない 2・メアリーはお金を取りに自宅に戻る 3・アイス屋さんは午後もこの公園にいる
4・3の情報は取り消し。アイス屋さんは教会に行く 5・1と2の情報を取り消し。メアリーはアイスを買いに戻った
持っている情報:1・アイス屋さんは午後もこの公園にいる。 2・1の情報取り消し。アイス屋さんは教会に行く
これで何故公園に戻ると導かれるのかがアスペルガー症候群にはわからないのだという。
しかし「ジョンは、"メアリーがアイス屋さんが教会に行くという話を聞いた"という話をメアリーからもアイス屋さんからも聞いていない」
要するにジョンは「メアリーが何かしら情報を得ている」事を知らないという事である。
勿論メアリーも「ジョンがアイス屋さんが教会に行く事を知っている」という事を知らないのだが、今回の問題にメアリーの情報の有無は関係ないので割愛。
アイス屋さんに一緒に並ぼうとしたメアリーは財布を持って無くて一度家に帰った。
自分も自宅に戻ったは良いが用事が出来たのでメアリーの家に寄ったら、もう財布を持ってアイスを買いに出かけた後だった。
公園にいるといっていたアイス屋さんは教会に行くと言っていたがメアリーはきっと知らないだろう。
メアリーは公園でアイス屋さんを探していると思われるから公園に行けば会えるのではないか。
である。
ここを「メアリーはアイス屋さんが教会に行くと知っていて」「ジョンもアイス屋さんが教会に行くと知っている」のだから「ジョンもアイス屋さんのいる教会に行くに決まっている」
だがジョンはアイス屋さんには用事がないし、メアリーが帰り道で情報を得たことを知らないのだから教会に向かう理由はない。
よって答えは「公園に向かう」だ。
それでもわからない人に次の文章を解いてもらいたい。アスペルガー症候群の疑いがある人に行うサリー・アンテストだ。
――
サリーは籠を持っている。同じ部屋にいるアンは箱を持っている。
サリーはビー玉を持っている。サリーはビー玉を自分の持っている籠に入れて籠にタオルをかけた。
アンはサリーのビー玉を、サリーの籠から取り出すと自分の箱に入れた。
サリーが間もなく戻ってきた。サリーがビー玉を取り出そうとするならば最初に何処を見る?
――
我が家には自閉症スペクトラム(診断済、アスペ強め、知能指数高)がいるのだが、とあるボードゲームがめっちゃつよい。
そのゲームは心理戦よりも頭脳戦の割合が大きいというのもあるが、対人なので相手の出方を常に考える必要がある。
日常生活では「空気」の読解がやや苦手なのに対して、そのゲームをやるときには「こうしたら人はだまされやすい」というパターンをいくつも手数として持っていて、勝率が高いものを手元に多く残している印象。複数の強い手数を混ぜることで勝率を高めていると思う。
発達障害と一言で言ってもかなり幅がある。ただのADHDなら落ち着きがないだけ。知能指数が極端に低いとゲームは難しいかもしれない。アスペルガーもかなり振り切れているとみんなで「楽しく」ゲームはできないかもしれない。LDの人はよくしらん。
男性の発達障害はモテず、女性の発達障害はモテるからじゃないでしょうか。
いわゆる本当に「天然」と言われている人達の中には発達障害の人がそこそこいると思っています。
発達障害には大きく
ASDとADHDがあり、(LDは詳しくないので一旦置いておく)
大体片方ある人はもう片方も併発はしているものの、濃度には差がある。
それぞれの特徴に関しては色々あるので調べてみてほしい。
女性の発達障害は自己認識率も込みで、ASDよりもADHDの方が多い。
ADHDの要素というのは割とダメっぽさが分かりやすい。色々な事ができない、という感じ。
一方で男性の場合は「できない」は社会的にも性的にも良しとはされず、モテない。
女性よりも男性が多いとされるASDの要素は攻撃的な部分が多い。
そういう人と付き合うとカサンドラ症候群という状態になり、パートナー側が参ってしまう事もある。
このカサンドラ症候群は男性もなるのだけどカサンドラで検索すると出てくるのは女性が多い。
女性のASDは社会的生活が比較的上手く、本人にも周りにも気づかれない場合が多い。
そもそも現在のASDの定義自体が、男性的なものではないかという指摘が近年あるらしい。
と本で読んだ。確かにそう感じる。
一つ例を挙げると、
まとめると
ADHDは比較的女性もいて、「できない」が魅力に見えるからモテる。
詳しい人、どうでしょうか。
ではどうすればこの問題を解決できるのだろうか。答えは一つ、ゾーニングしかないのだ。中学校入学時点で問題行動を取るような生徒はせいぜい10人程度なので、その人たちだけ少人数制の特別クラスにぶち込んで隔離するしかないだろう。そんな事をすれば人権問題になるかもしれないが、そもそも彼らは国民の学ぶ権利の敵なのだ。ある程度強権的ではあるが、都市と地方の教育リソースの差は簡単には埋められないので、現状こうでもしなければ私立進学校の選択肢のない地方民は安定した中学校生活を過ごせないのではないかと思う。
あのさぁ……。はてなでは定期的にADHDネタがバズるからそれで例えてみるよ。
はてなでは知らん人が多いだろうけど、実はADHDは犯罪とすごく親和性が高い。
100のうち99の研究がADHDと反社会的行動との親和性を報告している[142]。ニュージーランドで行われた大規模調査では、ADHDのうち60%が非行化したと報告されている[143]。またアメリカで行われたADHDと診断された児童と一般の児童に関するコーホート調査では、ADHDと比較群において、青年期の犯罪はADHD群が46%で比較群は11%、成人期における犯罪はADHD群が21%で比較群が1%、成人期の服役はADHD群が11%で比較群が0%という結果であった[144]。実際にADHDの児童や人物は、一貫して世界中の少年鑑別所、留置所、刑務所において大きな比率を占めていた[145]。グジョンソンたちは、成人の服役者に対してさまざまな診断基準を使用して、多数の国々におけるADHD率をレビューした結果、ADHD率は24~67%であった[146]。ドイツの研究では囚人の45%が何らかのADHDであったが、一方で対照群では9.4%であった[145]。2007年に発表された日本の研究によると、少年院生185名(全員男性)を対象にLD・ADHDスクリーニングテストを実施した結果、ADHDと疑われる者は153名で全体の82.7%を占めていたことがわかった[147]。また、同じく2007年に発表された日本の研究によると、女子少年院生70名を対象にLD・ADHDスクリーニングテストが行われた結果、ADHDの疑いがある者は36名で全体の51.4%を占めていた[148]。このようにADHDと犯罪行動の親和性は極めて強く、ADHDは犯罪学で頻繁に登場する概念の一つである低セルフコントロールとの関連性が高いことが指摘されている[149]。
ADHDの児童や人物が素行障害(CD)と診断された場合、成人まで犯罪を持続させる可能性が劇的に高まるとされる[150]。これは、ADHDは行動抑制系の機能障害でCDは行動賦活系機能の亢進異常であるので[151]、ドーパミン行動賦活系機能の亢進(ドーパミンレベルの上昇)によって人は刺激的な場所へと誘われ、行動抑制系機能の低下により、意識的に立ち止まって思考することが制限されるためである(低セロトニン機能)。また、ADHDの人物、そしてADHDとCDの合併者は自律神経系の覚醒度が低下しているため[152][153]、そのことも犯罪行動に影響するとされている[154]。ADHDとCDの合併率は30~50%であり[150]、CDは5歳時辺りで発症する遺伝的基盤が極めて強い神経学的障害である[155]。
アメリカではADHDの人物が犯罪や非行を行うことで、年20~40億ドル相当の国家的負担となっていると試算されている[156]。
で、こういうのはどうよ。
ではどうすればこの問題を解決できるのだろうか。答えは一つ、ゾーニングしかないのだ。人生で反社会的行動を取るような人間はせいぜいADHDやダークトライアド程度なので、その人たちだけ少人数制の特別区にぶち込んで隔離するしかないだろう。そんな事をすれば人権問題になるかもしれないが、そもそも彼らは国民に対して犯罪を行う敵なのだ。ある程度強権的ではあるが、知能指数や自己コントロール能力、ADHDの遺伝率は60~70%ほど高く、環境による対処は簡単ではないので、現状こうでもしなければ発達障害者や精神障害者の犯罪に不安になっている一般国民は安心した人生を過ごせないのではないかと思う。