「100%」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 100%とは

2024-02-28

相手だとクソみたいな悪意と説教欲が剥き出しになる現象

https://anond.hatelabo.jp/20240228132342

なんなんだろうね。

 

A.女相手なら絶対言わないようなアンフェアな傾斜で説教

B.そもそも相談内容すらちゃんと読めてないor捏造しながら説教

このどっちかに当てはまる奴が滅茶苦茶多い。

 

  

元増田が過度な要求をしてる風に言う奴

hecaton55 興味深い。「相手から申し込んできた人」を除外したらそりゃ受け身の人が多くなるのではないか増田

2024/02/28

元増田相手の女に何か洗練された振る舞いでも求めてるならこういうコメントになるかもしれないが

元増田が言ってるのはそういうレベルの話じゃないよな?

  

しかしやはり反応は欲しいというか、なにかこちからアクションをしたらそれが良かったのか悪かったのかがわかるフィードバックはすべきだと思うし、単純にコミュニケーションする気なさすぎでは?という人が多かった。もちろん自分があわなくて好意を持たれないように素っ気なくしていたというのならわかるが、それでも仮交際の申し込みは来るし次のデートに誘えば返事は来た。

フィードバックレベル意思表示はあるべきでしょ」とか、

「断る為の塩対応じゃない場合は最低限の参加姿勢積極性はあるべきでしょ」とか、

そんなレベルの話をしてるように読めるが。

   

元増田の話を信じる限り、確かに相手の女達は良くない態度に見えるんだが。   

相手から申し込まれたのであれば、そこまで話にならない態度取っていいの?

相手が全部頑張ってくれないと何も進まないような姿勢でいいの?

  

いいわけねーし、これ女が同じこと愚痴ってたら絶対こんなイジワル難癖みたいな回答にならないだろ。

俺見たことあるもん女の婚活苦労譚でそういう男ばっかり引いて苦労して、

交際中に態度改めて向こうから店の予約とかしてくれるようになった男とゴールインしたと。

はてなでも共感されてた気がする。

   

なのに男が愚痴ってるとすぐこうやって加害欲丸出しのクソみたいなコメントが一位になるよね。

このクソコメントのどこに建設性があるのか教えて欲しいわ(株)はてな

   

  

  

マジで無意味なことを言う奴

IthacaChasma

この増田を読んでの率直な感想は、学生時代から付き合っていた彼女と頑張って関係を続け、どうにかして結婚まで行くべきだったのではないか、ということです。

2024/02/28

意味わかんなくね?

このブコメ何の意味があるわけ?

まず8、9年前に別れたっつってるのにその話をしてどうするわけ?

 

百歩譲って、凄い惜しい好条件の女だったとか、元増田に勿体ないぐらいいい女だったってことな

そういうことを口走ってしま気持ちもわからないではないけど、

学部社会人1年目あたりまで5年ほど付き合ったが、勤務地が離れてしま

お互いに結婚というゴールが見えない中でこれ以上は難しいということで別れた。

「5年付き合って社会人1年目で遠距離で別れた」というありふれた情報しか書いてないわけじゃん。

なにか特別な女だったとか運命相手だったと思える情報は一切ない。

 

なのにその8年前別れた彼女関係続けて結婚すべきだった、っていうコメントするの、

まるで無意味な上に多分悪意で書いてるよな?これ。

俺には元増田がこの先も結婚できない奴にも見えないし、なんで元カノ結婚すべきだったのかさっぱりわからない。

  

その元カノとの交際において元増田に何か非があるか?って考えてもそれもないしさ。

社会人一年目で別れてるんだから彼女を待たせてから振ったみたいな話でもないし、遠距離で話し合って別れたなら円満終了だし。

  

学生時代彼女と別れるのってわりと普通のことじゃね?責められるべきことじゃなくね?愚かなことでもなくね?

俺も学生時代彼女と別れてその次出来た彼女結婚したけど、なんかまずいの? 

  

仮に嫌味や悪意じゃないとすれば、

「8年前に別れた彼女結婚すべきだったのではないか、ということです」って言うブコメ意味って何?

こいつや☆つけたお前等は本当にこんなトンマなコメントリアルで誰かにするの?

   

結婚相談所で苦戦してるって話を聞いて、「学生時代彼女結婚すればよかったのではないか、ということです」っていう?

マジでこのコメント意味何?

  

この無内容なコメントで「、ということです。」とか気取った書き方してるとこも含めて鳥肌が立つわ。

知能にも人格にも。

   

   

幼稚な悪意?やっかみ?丸出しの奴

legnum

攻め気女子を除外しといて受け身女性ばかりって嘆くの矛盾してるけど申し込まれ事実が無いから本人矛盾に気づけないパターンか。

42歳で「あの時の受け身女子たちまだ可能性あったな…」って後悔しそうな

2024/02/28 

攻め気とか受け身とかじゃなくて条件で選別してるって話だろ?

元増田釣り合う(と元増田が思った)女達が元増田を切るならわかるけど

関係続けようとするから切ってきてるわけでもないのに異様に受け身だ、って言う愚痴だろ?

何が矛盾してるんだよアホか?

  

 

つかもうぶっちゃけいうけどさ

「32歳、身長174,年収750万、そこそこの国立大理系修士卒。メーカ勤務。」

って相当な好条件じゃん。

盛ってないならすごいんじゃね。

 

おれ32になるまでに750万はきっと行かないし、カタログスペック身長以外勝てないんだが。

どう見たって結婚出来るやつだし、相手にそれなりの条件出していいやつなんじゃねえの?

相手に条件付けて選り好みしていい(その代わり自分もされる)のが相談所やマッチングアプリだろ?

  

こんな奴がどうやったら今後10結婚できないんだよw

なんっぼなんでも願望滲ませすぎだろw

見ててこっちが恥ずかしくなるからやめてくんね?

 

悪意にせよやっかみにせよその表出の仕方が幼稚すぎるし

こんな見てるだけでこっちの顔が赤くなるコメントを人気コメントにしないでくれよ。

俺より年下の二十歳前後のガキの集まりならいいけど50ぐらいがコア層なんでしょここ。

 

それでこのコメントが人気になるのはきつすぎるだろ。

  

 

無理矢理元増田の話を別ものに変える奴、もしくは元増田の話が全く読めない奴

ani11 そういう女を選んでそうな気がした

2024/02/28 リンク

俺は結婚相談所を使ったことないけどさあ

相手受け身かどうかなんてことをカタログだか釣書きだかの記載だけで見抜けるわけ?

どうやって「そういう女を選ぶ」の?

  

なにより、「受け身すぎる女が嫌だ」っていうのが主訴なのに「受け身な女を選んでそうな気がする」って一体なに?

純度100%の言い掛かりであって、嫌がらせしたいだけのコメントだよね。

これ女相手にやってたらハラスメント認定されるぐらいの感じなのに

相手だとやっていいことになるんだよね。 

  

aceraceae 相手から申し込んでくるような人こそが受け身でなく積極的な人だと思うんだけど、

断る理由まさか自分から申し込むような人なことじゃないよね? 増田恋愛コミュニケーション考え方あとで消す

2024/02/28

こいつはなんか悪意で捻じ曲げてるというよりマジで日本語読む機能がないだけの人な気がするけど、

相手から申し込んできた人を断った理由」は元増田がはっきり書いてるじゃん?

入会してからこちから申し込みをした人中心に会っていった。

申し訳ないが、相手から申し込んできた人はちょっと会いたいとは思えないというか、

お互いに時間無駄になる気しかしなかったのでほとんどお断りしていた。

これはっきり「先方から申し込んでくる人はスペック不足の傾向」って言ってるように俺には読めるけど、

たぶんこの遠回しな書き方がある種の人には読解できなくなるんだろうな。

まあこれは悪意じゃないから責めない。

この程度の文誤読するレベルの知性で人に説教もどうかとは思う。

 

  

  

まともな奴の一部

MarcRich マチアプで探したほうが女の質もいいし効率もいいのになんで相談所に行くのか意味不明。金払ってボロ市に参加してゴミしかないって言ってるのと同じ。

2024/02/28 リンク

こいつは口汚いけど有用な知見を提供してるよね。

俺はこいつのブコメには文句ない。

自身はマチアプも使ったことないか事実性どの程度かはわからんけど

こいつがちゃん増田の話を読んで善意アドバイスしてるのはわかる。

 

この口汚いひでーコメントより知能や人格やその両方で劣るクソコメントが人気上位独占てヤバくね?

 

Yuruku_Tekito 32歳ならちょっとジムに通ったりしたら女友達から交際に発展しそうなもんだけどね〜

2024/02/28

お前は善意アドバイスなのは認めるけどジムエアプか迷惑野郎だろ。

基本的ジムでそういうのは迷惑行為だしトラブルいから変なことすすめんな。

  

  

はてなってやっぱ終わってね?

俺の推測だけど、

女に対するマウンティングハラスメント的なコミュニケーション(もちろん良くない!)が社会的非難されるようになって

それを「マウンティングハラスメントは良くないんだ」というふうに反省学習をせず「女に向かってやるとヤバい」と処理したアホチンが

こういう男の愚痴を見ると異様に非建設的なクソコメ説教をする激キモ集団構成するようになってんじゃねえか?

   

女に向けてのそれを我慢した分だけ男に向かって排泄する!みたいな感じで。

差別ダメですよ」って言われて自分でもそれを真似して人に言うようにまでなっててもその意味はなんも理解してなくて

「怒られずにやるには誰を狙えばいいのかな」っていう思考になってる奴ら。

  

そういう奴等の民主的意志がこのゴミみたいな悪意コメントワンツーフィニッシュになってるわけで

やっぱはてなってゴミだわ。

 

 

個々のコメントではまともなアドバイスしてやってる人達いくらでもいるのにな。

それを抑えてこのゲロみたいな幼稚な悪意のコメントが1位2位ってのが余計絶望デカいよね。

 

anond:20240228141030

今はInstaとか、Facebookとか、食べログみたいに色んな情報が入ってくるから

外れくじ轢かないように行くことは可能かもしれないな。

100%当たりってのは無いだろうけど、大外れは無いかもね。


井之頭五郎とか、日村とか、影響力大きいよな。

anond:20240228112223

言い方が悪かった

なんで女性交流がない男性を除外したの

Twitterユーザー対象調査したら、インターネットを使ったことがある人は100%」みたいな結果になるでしょ

2024-02-27

最近めっちゃ経済系のYoutube見てる

仕事しながら垂れ流せるからいいね

 

最近わかったこ

・冬あたりからダウや日経の動きがおかし

AIバブルと言えるくらい、AI関係の株が異常

・米失業率は低いが、アルバイト増えているだけ(リセッション前にある傾向)

ECBアメリカの利下げを待ってから動くらしい(ラガルドが言ってたとか)

・利下げ時期は相変わらず6月予想が最多(最近FedWatchが動いて3月はほぼ100%据え置き予想になった)

ナスダックは異常に上がっているが、一方で小型株は横かやや下げと言う状態AI関連のみ上げてる

日銀が動くのは3月4月説があるが、これは春闘があるから個人的には春闘契機なら慌てて3月にする必要ないのではと思ってる)

・円の投機ウリポジションはそろそろ限界

 

色んな人の意見総合すると、株価指数は「まだもうちっと上がるんじゃ」状態かな

2024-02-25

オナニーできないなら絶対再生しないで下さい。動画エロすぎて、ほぼ100%その場でヌイてしまます

VRでないAVにはもう戻れない…

政治資金問題政治家だけの問題だろうか

政治家裏金使途不明金しょっちゅう問題になるが、なぜそのお金政治家のところに入ったことばかりが取り上げられて、お金の行き先は取り上げられないのだろうか。そのお金の行く先には票と引き換えにお金をもらう有権者がいるんじゃないのか。政治に金がかかるのは政治家けが悪いんじゃなくて、有権者がもらってるからじゃないのか。

普段から付き合いもなくお金を直接受け取る機会もない人たちも投票に行き、その人たちの支持を得られれば当選できるのであれば、政治家普段行う政治活動も今と違うのではないかもっといえばカルト宗教団体の金と人手に頼らなくても当選できるようになれば、勝手に議場からカルト宗教絡みの人たちだって消えていくだろう。

政治家に聞いてみたい、本当は有権者バカでろくに投票いかいから、自分たちが汚いことをしないと議員になれないんだと思っていないか

もし投票率が今の倍、100%に近づいて、普段葬式やら会合やらで顔つき合わせてる人以外の票も集めなければ当選できないとなっても今と同じ政治活動を続けるのかと。

2024-02-22

男の言う「男女の友情はある」は嘘

男の言う「男女の友情はある」は100%嘘だと思ってる。

まず男ってバカから大抵は女を「ヤれるか」「ヤれないか」でしか判断してないし、可愛い女友達から誘惑されたら簡単にヤると思う。

男ってそういう生き物なので女は注意してください。

アイマスリー情報をできるだけ正確にまとめる(画像はない)

クソアンチアカウントヘイトに利用されるよりはマシだと思ったので


あの投稿解釈は間違っているが、リークとされる画像自体は本物である可能性が高い。

この記事を読んでも「バンナム上層部はクソ」という感想は変わらないかもしれない。

またリーク元の人間も「既に古い情報可能性がある」ということにも言及している。

それを踏まえたうえで読んで欲しい。

リークの経緯

このリークは昨年末には一部海外Pの間で既に広まっていた。

ソースは元バンナム社員で、中国市場向けにアイマスローカライズする仕事をしていたとする人物

海外イベントでのアイマスブースデザインをしていたこともあるようだ。

bilibiliで動画投稿。その仕事での経験が語られるとともに、

複数画像動画が共有された。(動画は削除済み)

その中には「アイマス学園」の信号機3人のキャラクターデザインキービジュアルのような画像

スマホゲームの実機テスト映像と思われる動画も含まれる。

キャラクター3Dモデルはまだ作られておらず、天海春香モデル使用されていた。

アイマス学園以外だと、恐らく2019年末~2020年初頭頃に作成された

アイマスロードマップのようなものが書かれたスライド複数公開された。

最近騒がれているのはそのうちの1枚。

これらのリークがすべてフェイクだった場合、相当に手間をかけて作られたことになる。

このリー動画概要英訳したものDiscord投稿され、英語圏でも広まった。

動画は既に削除され、自分中国語分からんので、

その英訳をもとにこの記事では説明する。

リー動画概要

概要和訳

まずは動画概要英訳したもの和訳する形で引用する。

英訳した人間主観も若干含まれている。

ナムコ社員で、アイマス中国向けローカライズ(まったくうまくいかなかったが)を担当した人物が、同フランチャイズに携わった経験を詳細に紹介するビデオ撮影した。その中で彼は、リークされた情報(見たくない人はここでカットしてください)を含むいくつかのプランを示した。

いつかの時点で、花のイメージを中心とした海外専用のブランチ存在する。開発チームは、経営陣の交代でプロジェクトが破棄される前に、すでにこのブランチ用のゲームデモ作成していた。ビデオでは、メイントリオとそのコスチューム、そしてゲームのお祝いビデオが紹介されている。

多くの企業ローカライズに興味を持っていたようだが(CGSS、MLTD、enza Shinyなど)、モバイルゲームはすべて外注なので、コミュニケーションは非常に限られていた。

シャイニーカラーズが海外版をリリースできる可能性が最も高かったが、コードに何か問題があったようで、他社に移管することができなかった。

SideMはまだ新しいアニメ企画中で、当初は2020年から2025年放送する予定だった。この情報は古いかもしれませんが、私は現実逃避して信じます!:)

シャイニーカラーズは、2022年からシンデレラガールズに代わってアイマスのメインとなる予定だ。ミリオンライブ2025年以降に大きく発展する可能性があるが、まだ不明である2022年から2025年にかけては、(かなり以前に計画されていた)6番目のブランチアイマス二次的な焦点となり、SideM三次的な焦点となる。

アイマス学園」という通称で実際の名前を隠している第6のブランチは、すでに開発中のゲームがあり、2025年秋に放送予定のアニメがあり、メイントリオの(アートデザイン)がある。彼らは本当にこれが次の大物になると思っているのだ。

少しばかりのアートテキストを見る限り、舞台は『あんスタ』のようなもので、あなたアイドル高校(おそらく)のプロデュースクラス(原文は「プロデュース課二年生」)の生徒で、メイントリオプロデュースを任されている。ユニフォームちょっとかわいい。元スタッフは、このブランド2024年リリースされると考えている(当初は2023年リリース予定だったが、COVIDによって1年間開発が中止した)。

オリジナルビデオは超誠実で、中国語がわかる人にはぜひオリジナルを見ることを勧める。彼の情報100%正確だとは言えないし、彼自身、一部は古いかもしれないと主張している。しかし、私は彼がデザインしたアイドルスターブースを訪れたので、真実はあると思う。



アイマス学園について

言及されているように、「アイドルスター学園」が昨年の周年配信で発表された第6のブランドであることは間違いない。

「かなり以前に計画されていた」という情報も、「企画発足から5年弱経っている」という小美野Pの発言とも符合する。

最初海外向けブランドとして作られ、一度破棄されたプロジェクトと同一なのであれば、制作時間がかかっていることも理解できる。

ただ、リークでは「アイマス学園」という名称仮称とされていたので、

その名前のまま商標登録されたことには少し驚いた。

リークされたイラストには教室の中にいる、信号機であろう3人の女の子が描かれていた。

画質が非常に悪かったため詳細は見えづらいが、

茶髪ショート黒髪ロング、金髪ツインテの組み合わせで、制服は赤いリボンのついた緑色のブレザー。

淡い色合いが特徴で、イラストレーターで例えるなら左氏などが近いだろうか。

アイマスロードマップ

学園関係以外では、自分が辿れた中では3枚の画像がある。

スライド作成された時点での、その後のアイマスロードマップ簡単な図で表されていた。

1枚目

1枚目のスライドでは、

アイマスロゴが張り付けられたブロックを持ち上げている男(いらすとや素材)が描かれていて、こう書かれている。

国内アイドルスター」の安定基盤を元に、「地域」と「アイドル・育成領域」の拡大を推進。

海外中国/英語圏)への地域拡大

アイドルエンターテインメントへの領域拡大



2枚目

2枚目は「メディアミックス」と題されたスライドで、

2019年から2024年度までの予定が書かれた5行6列の表になっている。

各項目にはモザイクがかけられているが、上からミリオンライブシャイニーカラーズ、シンデレラガールズSideM、そしてアイドルスター全体の順になっていると思われる。

おおむね実際に起こったイベントと一致しているが、いくつか実現していないものもあるので、そこだけ抜き出しておく。


3枚目

3枚目がX(Twitter)で騒がれた画像で、

シンデレラガールズミリオンライブシャイニーカラーズ、アイマス学園、SideMについての何かを、

2021年から2025年までの間を図形で表現した5行5列の表。

2枚目のスライドと違って、アニメや周年のような節目以外は具体的なイベントが書かれていない。

アニメ放送予定が実際と違っていることにも気づくかもしれないが、これはコロナ禍で遅れたものだと解釈できる。

そして何故かシャイニーカラーズの5周年を2022年と間違えている。

Xでは、この表の図形がゲームの展開やサービス終了を表したものとして誤解されているが、

リーク主の文脈を踏まえたうえで解釈するなら、これは「各ブランドの展開の優先度」だと考えられる。

2021年度にはシンデレラガールズが「①」、シャイニーカラーズが「②」だったのが、2022年度を境目に逆転していて、

2023年度に始まる(予定だった)アイマス学園が2024年度には「②」になっている。

もちろん、先日バンナムIRで発表された「開発中止になった5タイトル」とは一切関係はない。

シンデレラガールズ2025年最後に先細っている図が、完全な展開の終了を表しているのか、ここまでの情報だけだと判断できない。

しかし、少なくともシャイニーカラーズをシンデレラガールズに代わる主力ブランドにしたがっている、というのは確からしい。

あんまり変わらないじゃねーか」と言われれば、それはそう。

またミリオンライブについて、

2025年最後シンデレラガールズと同じく先細った図のあとに、

IPオリジンブランド(検討中)

とも書かれている。

三次的な焦点」とされるSideMは他ブランドと違い、

2022年度以降は優先度が常に一定のようだ。

2025年までに起こりそうなこと

ここから先は個人的予測に過ぎないので、別に読まなくてもいい。

既に"3.0 VISION"が掲げられているが、リークの情報を踏まえると

シリーズ20周年となる2025年を境に更に大きな再編が行われようとしているのが窺える。

シャイニーカラーズとアイマス学園が主力ブランドになる

これはリークで語られている通り。

シャイニーカラーズについては現時点で既にそうなっていると感じられるかもしれない。

これまで長い間、シンデレラガールズアイドルスターの顔としてIPを引っ張っていたが、

Cygames利益を分配(現在割合不明)しなければならないことを、バンナム面白く思っていなかったことは想像に難くない。

それを置き換えられる、自社で利益を独占できるアイドルスターが欲しかった。

シャイニーカラーズは他ブランドと比べてもプロモーションが強力に推し進められていて、

大きな宣伝費が投じられていることは明らかだ。

品質の高いの絵とシナリオ高山Pの手腕もあり、その宣伝費に見合うだけの評価シャイニーカラーズは得ている。

このまま成功が続けば、シンデレラガールズに置き換わる存在になるという会社の目論見は達成できるのかもしれない。

enzaという自社プラットフォーム運営されているのも、「ストアの手数料回避するため」以外の理由はなく、

ブラウザゲームであることのユーザーメリット特にない。

もともと合弁会社だったBXDも、enzaが軌道に乗るとすぐにグループ傘下に編入された。

アイドルスターマネタイズを最大化するために生まれ最初ブランド、それがシャイニーカラーズだった。

最近シャニソンの不調が話題にされがちだが、同時に早い頻度でのアップデートも予告されていて、

"失敗できないタイトル"として注力されていることが想像できる。

アイマス学園が主力タイトルになり得るかどうかは未知数だ。

「令和のゲームとしてタイトルがダサすぎないか?」のような意見も既にみられる。

しかし、音ゲーであるかどうかも分からないが、音ゲーとして現在アイマスを捉えた場合、競合となるのはプロセカやあんスタのような学園ものタイトルになる。

より若年層の顧客を得るために学園ものに手を出そうという考えなら、そこまでおかしいとは感じない。

海外向けタイトルとしてのコンセプトが継承されているのであれば、それだけで成功する可能性がある。

日本のPは意識していないだろうが、これまでのアイマス海外展開に非常に消極的だった。

特に英訳されてリリースされたゲームシャイニーフェスタくらいしかない。アニマスですら正規方法で見るのが難しい状況だ。

海外Pはわざわざ日本Apple IDを取得するなどしてアプリDLし、翻訳情報を共有しながら何年もプレイし続けている。

逆に言えば、それだけ潜在的市場存在していることになる。

マネタイズについてはシャイニーカラーズと同様の、もしくはより最適化されたものになる可能性が高い。

音楽ランティス制作するし、ラジオはアソビストアで限定配信され、バンダイバンプレストからグッズがやたらと発売される。

これは断言してもいい。

シンデレラガールズの展開が少なくとも縮小する

これもリークの繰り返しになるが、

相対的にせよそうでないにせよ、シンデレラガールズはこれまでのようには注力されなくなるのだろう。

ただ、これがデレステサービス終了にまで繋がるかどうかは疑問が残る。

わざわざ終了させる必要性を感じない。

年末サービス内容の"調整"の発表で騒ぎになったが、本当に長く細く続けるための調整なのかもしれない。

発表されたばかりの星街すいせいコラボは非常に大きいコラボだと思うが、

定期的な更新を減らす代わりに、こうした大きな話題不定期に提供していく方針に変えていくということなのだろうか。

プロジェクトチームや現在Cygamesシンデレラガールズをどう捉えているのかも見えづらい。

アイマス5ブランドの中でシンデレラガールズだけは「顔の見えない運営であることが、今は裏目に出ていると感じる。

現時点では「縮小する」以上の事については確信が持てない、というのが正直な感想

ミリオンライブと765ASは統合された新ブランドになる

これは「大きく発展する可能性」「IPオリジンブランド(検討中) 」の部分を解釈したもの

アイドルスターIPオリジン(起源)とは、もちろん765PRO ALLSTARSアイドルスターのことであり、

そこからミリオンライブに重なる形で新ブランドが生まれるということは、765プロ765プロとして1つのブランドになる、ということ。

今回のリークでは765ASブランドについての言及が全くない。

ロードマップを見ても、2019年度の時点で、765ASに継続された展開は予定されていなかったということがわかる。

直近にある「はんげつであえたら」のように、実験的な企画不定期に実施している、というのが765ASの現状だ。

こうした状況になっているのは、きっかけとしては石原Dの退社もあるかもしれないが、

運営タイトルでないがために、継続的なプロジェクトチームが組まれていないことが直接の原因だと思っている。

一方でミリオンライブも、強固なファンベースを持ちながらも、分かりにくいタイトルであるために"765プロ"であることが対外的に伝わりづらい。

20周年を契機に765ASをミリオンライブの展開に取り込み、765プロであることが伝わりやすい新しいブランドとして仕切り直す、

という構想があったとしても、そんなに不思議ではなさそう。

今の時点で同じブランドのように扱われていることはしばしば見られるし、むしろそうなることを望んでいるミリオンライブのPは少なくないと思う。

早ければ10th LIVEのAct4、もしくはその後の生配信でそれに近い動きがみられるかもしれない。

SideMは?

今回のリーからSideMの今後を予測するのは難しい。

ロードマップ作成された(と思われる)タイミングではモバエムもエムステも健在だったし、

その後登場したサイスタは会社の"総合的な判断"によって強制的クローズされてしまった。

現在とは状況が大きく異なる。

一つ言えるとしたら、計画されていたという新作アニメが実現できたとしても、

前作のようなアニプレックス制作アニメになる可能性は限りなく低いということくらい。

まったく異なる制作体制になるだろう。

ヴイアラは?

ヴイアライヴが始まったきっかけは、

コロナ禍で中止になった星井美希MRライブ、その振替配信「あふぅTV」がきっかけだったことを勝股Pが明かしている。

そもそもコンテンツ存在していない時系列の話なので、今回のリークでヴイアライヴが登場しないのは当然 Permalink | 記事への反応(2) | 02:07

2024-02-21

モラハラ、する側とされる側でちゃんバランス取れてるなと思う

モラハラする人に問題あるのは当たり前だが、モラハラ受けやすい人も問題ある人ばっかじゃない?

周りでモラハラ受けてる、もしくは受けていた人、いびられ続ける人って大体本人と関わってみると面倒くさい性格だなと思うことが多い。

結構マイナス思考というのも大きな特徴としてあるが、「わたしなんて…」みたいなタイプ可愛いマイナス思考とかじゃなくて、根本的に対人関係で人の悪いところばかりを見る癖がついていたり、人に(自覚してるかしてないかは関わらず)悪感情を持ちやすかったり、とにかく内なる攻撃性を秘めてるタイプ

そりゃモラハラするような男と釣り合うわけだよと思うことが多い。

ここ数年、モラハラを受けてる、過去に受けていたという女性たちと会って話を聞いて、お前らなんで原因が100%相手にあることが決定事項なんだ? と不思議に思うことが多かった。

自信がないという隠れ蓑をまとい、巧妙に原因を他者に擦り付けるような性根が、彼女たちの人生を茨の道にしてるのではないかとも思う。

anond:20240221134828

短い文章なのに矛盾が多すぎてびっくりする。女性文章に見せかけた釣りなのかな?

>具体的な解決策なんて一切出てこず

文章最初に挙げている外国人男性も具体的な解決策なんてひとつも出してないですが。

ついでに言えばあなた女性も具体的な解決策出していないですよね。

女性解決策など出す必要はなく、お気持ちを表明するだけでいい、解決するのは男性仕事」だと言うのなら、言及元の元増田と同じ意見ということにならないか

>ただ愚痴ってるだけでお気持ち100%

それ暗に女性のこと言ってますよね?

ここが自分釣り判断した最大のポイント

そもそも性犯罪解決策ってなんだ。そんなもの有史以来存在しない。

解決策を示せといって、そのすぐ次に解決策などないと言い出す。釣りじゃないならマジで頭が心配

性犯罪者に感情移入しちゃって

いや、誰もそんなことしとらんし。少なくともこの話題の関連コメとかトラバにそんな人いないけど。勝手思い込みを持ち出して、それを前提に話を進める。まさに、お気持ち100%

anond:20130907130247

モラハラする人に問題あるのは当たり前だが、モラハラ受けやすい人も問題ある人ばっかじゃない?

周りでモラハラ受けてる、もしくは受けていた人、いびられ続ける人って大体本人と関わってみると面倒くさい性格だなと思うことが多い。

結構マイナス思考というのも大きな特徴としてあるが、「わたしなんて…」みたいなタイプ可愛いマイナス思考とかじゃなくて、根本的に対人関係で人の悪いところばかりを見る癖がついていたり、人に(自覚してるかしてないかは関わらず)悪感情を持ちやすかったり、とにかく内なる攻撃性を秘めてるタイプ

そりゃモラハラするような男と釣り合うわけだよと思うことが多い。

ここ数年、モラハラを受けてる、過去に受けていたという女性たちと会って話を聞いて、お前らなんで原因が100%相手にあることが決定事項なんだ? と不思議に思うことが多かった。

自信がないという隠れ蓑をまとい、巧妙に原因を他者に擦り付けるような性根が、彼女たちの人生を茨の道にしてるのではないかとも思う。

24時間の間、男が世界からいなくなったら

思考実験なので具体的に考えることにあまり意味はなさそうだけど、具体的に考えると…



社会運営面において

いじめ100%加害者が悪い論

あれ嫌いなんだよね

どっちかというと「いじめられる方にも原因がある」派

例えば小学生の時、同じクラスにスンゲー髪の長い子がいたのよ。

背が低いか椅子に座ったら床にまでつきそうなレベルの。いっつも結んでない。(親の言いつけとかでそうしてんのかな?と思ってたけどその子の姉によると本人の希望で頑なに切らないらしい)

給食当番のつけるキャップに髪が収まらいから出してるんだけど、その子がよそうおかずに髪がついちゃったりすんのね。

イヤじゃんそれは。俺はイヤ。

でも先生が言っても親が言っても髪を切らないし、もちろんクラスメイトが言っても無視

からみんな、その子給食当番をしているときは配膳台に並びたがらなくなった。

そしたらしばらく経ってその子が数日学校を休んだと思ったら、学年主任が出て来て「クラス総出でいじめをするとは何事だ!」って説教。あとはテンプレ

まあ小学生露骨な態度って大人でも割と傷つくし、そこに悪意が見えたならその子は大変傷ついたんだろう。

それに関して俺も態度を隠せていた自信はないので普通に申し訳ないと思っている。1対複数の状況だしね。

でもその状況をつくり出したのは誰?っていう。

もちろん何か譲歩策が出せないまま”不快を態度に出す”っていう浅はかな言動をした俺含めクラスメイトが最も悪いのは言うまでもないよ。

けどそれで「加害者100%悪い」って言われるのは納得がいかない。

先に俺たちは結構我慢してたんだが?っていう。

髪を切るかせめてくくってくれという懇願を、何度もした。

「おい髪どうにかしろよw」とかいうからかい混じりとか嘲りまみれのソレではなく、結構まっとうにお願いしていた(俺主観)。

でもその子自分スタイルを変えなかったから、俺たちがダメな方向に変わった。

の子に対する態度がいじめだと自覚していた人間なんてその時いないだろうし、けれどその子いじめだと感じたんだから事実いじめだったんだろう。それならクラスメイトはみんな同罪だ。

比率で言って100:0で俺たちが悪いのか?は今でもよく考える

80くらいまでは「マジで俺が悪かったな…」って思える。99くらいまでは「やっぱ俺が悪いかも」と思える。でも1くらい情状酌量余地があってよくないか

の子が「私のスタイルクラスメイトに不快感を与えているんだ」っていう自覚さえ持ってくれたら、絶対お互いこんなことにはならなかっただろうと思う

顔の造形とか身長とかまあギリ体臭とか、本人の努力でどうしようもないこととか他人に強いられて仕方なくしてることならともかくさ、自分でどうにでもできる範囲での話ね

言うまでもないけどいじめって何億色あんねんが前提だから「なんとなく」とか「そこにいたから」とかそういうテキトー理由いじめられたガチ無罪いじめられっ子の話は別だよ。それは加害者100%悪い

2024-02-19

anond:20240218181948

箱が100%反射する素材でできてたら、箱の中はいつか光の粒子みたいなので満たされるの?

光を粒子と言ってる時点でこいつわかって言ってるだろ感がすごい

2024-02-18

anond:20240218181948

ほぼ太陽やん。

吸収があればいつかは熱変換されて宇宙に放射されてきえていくんだけど、

100%反射に近い状態原子炉やね。放射線電磁波やしな。

科学詳しいマン教えて

密閉された箱の中で電球をつけると光がでるじゃん?この出てきた光ってのは最終的にどこに消えるの?

箱が100%反射する素材でできてたら、箱の中はいつか光の粒子みたいなので満たされるの?

おしえて😭

anond:20240217203534

b:id:junglejungleブックマークについていた資料が興味深かった。

https://www.nhk.or.jp/minplus/0006/topic010.html

 

10代はまだ”そういう行為に至る”ことを実感していない人も多いだろうから除くとして、

成人した20代以降の女性は、だいたい4人に3人程度は「二人きりで同じ部屋で寝る」のが「”性的行為への同意あり”と思っている感じなんだね。

言い換えると、女性の4人に3人は、二人きりで同じ部屋に寝ることに同意したら、それはセックス同意サインなんだよ、ということ。

(自宅で寝ることも含まれているだろうから増田のようにあえてホテルへ行ってとなると、本当はもう少し比率は上がると思う)

 

増田はこれまで、(恐らく泊まりの)旅行に3人誘い、全員とセックスして、4人目で拒否られた。

まりn=4だが、ちょうど75%。

100%確定演出ではないけれど、激アツぐらい。

ブックマークで誰かが書いていたが、金文字ではない。赤文字ぐらい。

外すこともある。

まあそんなものじゃない?

性的衣装とは何か

性的目的で考案、作成された衣装(A)」又は「元は異なる目的のものであってもある状況下で性的目的に用いられるとのコンセンサス社会的に生じた衣装(A')」を指すと仮定する。

たとえば「穴あき下着」は前者A、「亀甲縛り」は後者A'の例だろう。そして、それらが批判対象とされるのは、

「それらが性的喚起力を高くもつとの合意が現に社会的に維持されている(B)」こと、そして「性的存在として眼差すことへの禁忌社会的存在する対象にそれらの衣装を着ける(C)」ような場合(つまりAorA'、かつB&Cの場合)と仮定する。この場合、結果として現れる表象それ自体公序良俗の取り締まり基準を満たしているか否か(D)とは、また別の問題として扱う必要がある(Dは、どんな文脈でも社会的提示するのは一発アウト、みたいな基準と考えられたい。生性器のドアップ写真、とか。ただこの場合も、「公序」の制限とかけはなれた特殊な状況、場所で許容されるのは言うまでもない。医学書とか。)。

以上を前提として、先日話題になった「オーストラリアのH&M広告炎上」の件と、昨日来話題の「咲バニーガール衣装」の件を合わせ論じたい。先に結論を述べれば、A~Cの基準が異なれば議論が噛み合わないのは当然であり、相手非常識扱いしてヒートアップするのではなく「相手との間で異なっているのは何か」を考える必要がある。相手が、いかなる表現100%許されると考えている人(つまりDなどないよ派)でない限りは、見解が異なるだけで、対話余地はあるはずだからである。ではまず、オーストラリアH&Mの件を整理しよう。

オーストラリアのH&Mが子供向けに「新学期ファッション」をテーマとした広告を打った。広告は、通学バス社会を想起させる色合い・デザインの背景に、かわいい通学服を着た女児2名がちょっと生意気そうな雰囲気で振り返り、「この子らを新学期ファッションに振り向かせよう」みたいな煽り文句がついていた。これが炎上謝罪撤回に追い込まれた件である

まず、この広告がDに違反していないことは言うまでもなく、それでも炎上したことに対して、いろいろと文句をつける人がいた。多くの人は「こんな程度でいちいち文句をつけるなんてちょっとヒステリックでは…」みたいな反応であり、個人的にそう感じる気持ちもよく分かるのだが、でもちょっと待ってほしい。女児制服ファッションとして扱うのは、このキャンペーンがまさに狙っていることであり、ファッション一種性的喚起力だととらえるなら、この広告は「生意気そうなモデルの表情」「かわいい制服」といった文脈で、Bを印象付けたわけであり、その結果、制服がもともともつA'の文脈制服に対して性的視線を向けるという界隈の文脈)を喚起した結果、Cに抵触する(保護されるべき女児制服を着せあざとい表情をさせて晒し上げる)という批判を生んだという風に考えることができる。このことは、A'に陥りがちな服装ファッショナブルな(あるいは扇情的な)存在として扱うときには常に注意すべき危険であり、BからA'→C違反、という道筋がすぐ描かれてしまうことに、広告関係者は神経を尖らせる必要があるだろう。その意味でこれは、「月曜日のたわわ」の一件との連続性が高い問題だった。あれも、Dには全く違反しておらず、おそらく制服でなければ問題化もしなかった広告が、一言の少しだけ扇情的キャッチコピーを添えられただけで炎上したが、これはもともと危うい位置にある存在で更に一歩危うい方向へと歩を進めることで起きたトラブルなのだと考えるのが適切である

ただし、表現とは常に時代の尖端で社会常識と切り結ぶのが仕事であり、そういう突破力を否定し切るのもいかがかと思う。社会的に(まだ)アウトですよ、と指摘するのはいいが、相手悪魔化したり、あまつさえ、様々な社会問題の根源や責任がそこにあるかのように攻撃したりするのは、慎むべきだ。社会の様々な問題は、多くの場合間違いなく社会のものの中に有り、そちらをまず片づけるべきであるゴミの多い都会を描いた漫画があるとすれば、取り組むべきは都会のゴミをまず片付けることであって、漫画の取り締まりではない。

次に、「咲にバニースーツ着せた姿の広告炎上」した件。これに対して「高校生バニーガールなどという性的衣装を着せた絵が広告として駅頭に出るとは、常識外れもはなはだしい」という指摘が出た件である一見すると、上のオーストラリアの件以上にひどい案件に聞こえ、即取り締まられてもおかしくないように感じられることだろう。この場合、それが一般的公序良俗違反(D)の案件である必要はない。たとえば、制服の上から亀甲縛りをした少女を描いた広告にOKが出るか、と考えてみればすぐ分かる話だ。Dに違反していなくても、これはA'かつBかつCで明白にアウトである。では、「咲+バニースーツ」はどうなのか?

バニースーツがAであることは誰も否定はしない。従って、論点は、B「それが性的喚起力の高い服装であるとの社会的合意があるか」、また、高校生が「性的存在として眼差すことへの禁忌社会的存在する」ことは前提とした上で、これらの少女が「高校生である」ことが明示されているか、の2点ということになる。

C 「咲」に登場する少女高校生であることは明示されているか? これについては、残念ながらこの広告に関する限り、疑わしいとしか言えない。批判者は咲が麻雀部に所属する高校生であるとの知識をもって批判しているが、咲はそこまで社会的認知度が高い漫画ではない。アニメ化されたとはいえ視聴率は1%に届かない程度、DVD売り上げでも、1期7758枚、2期4939枚、3期4565枚…。(※)アニメファンには実写化映画化……とされた人気作のイメージがあるかもしれないが、社会現象になった数々の作品に比べれば売り上げが一桁少ない。加えて作品ジャンルが「麻雀」という、一般的にいって高校生とは結び付けづらいものだ。この広告を見た多くの人が「高校生バニースーツ」という風に見る、と主張するのは難しい。ただし、一定年齢層以上の人で、アニメ画は全て少女ロリ)にしか見えない、という意見をお持ちの方がいることも、一応認識はしている。

(※DVD売り上げはhttps://nizilove.com/category/number-of-anime-sales/page/2/の値。)

B それが性的喚起力の高い服装であるとの社会的合意があるか? おそらく批判者が一番「何を言ってるんだ?!」と思うポイントであり、今回一番議論が噛み合っていないところだと思うが、Aのような服装時代を下るにつれてBの意味合いを失っていくことは、歴史的にはよくあることである。たとえば、髪型一つとっても、「結わない髪は淫らである」といった固定観念が、遊女などの流行を取り入れつつ徐々に変遷し(※)、現代の人は単に「かわいい」という感覚で振り乱した髪の毛を奔放になびかせているのはご存じのとおりだ。「そんな髪型は昔は遊女流行らせたもので…」と説教をして、いま、一体誰が首肯するだろう? 時代が下ればある衣装が「もともともっていた意味合い」が薄れていっても、何も不思議はない。つまり、たとえAであったとしても、時代によってBではなくなるということは別に不思議ではないのだ。

(※たとえば参考:「『女髪結』考」https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/record/21365/files/KU-1100-19940930-01.pdf

では、バニー衣装はどうなのか、といえば、これはまさに時代が変化しつつある過程なのではないかと思われる。自分は決して専門の立場ではないが、そもそも夜の店の主流がキャバレーキャバクラ等へと変遷していく過程で、「性的接待衣装としてのバニーガール姿」というのはもはや古典的イコンとなり、現役の「風俗衣装」としての意味合いをかなり失いつつあるのではないか。たとえば「社長さん」御用達で半世紀以上の歴史を誇る「エスカイヤクラブ」では、支援の声を受けて「ワンランク上のおもてなし」としてバニーガールによる接待をうたっている(https://www.esquire-club.co.jp/general/about01/)が、これなど、バニーガール姿がほとんと「祇園芸妓」的な存在と化しつつあることの表れではないだろうか? そもそもの出発点においてからが極めてトレードマークコスプレ的な衣装であったバニーガール衣装が、現代においてコスプレ的ではなく生き延びている事例というのがどれほどあるだろう。

そのような時代の変化の過程において、「バニースーツ性的!」という批判と「ただのコスプレじゃん?」という意見が、まさにBをめぐる議論として立ち現れてくるのならば理解ができるし、それははっきり言えば単なる「時代感覚の差」の問題に過ぎないと思われるのだ。たとえば、高校生文化祭メイド服を着る、あるいは、小・中学生習い事ポールダンスを学ぶ……ある年代以上の人からすると、目が点になるのか三角になるのか知らないが、そんな事例であろう。だがそれらは、時代の変化の中で起こるべくして起こる変化の一様態しかない。

まり、これらは決して表現の自由だとか差別かいった問題ではなく、単なる「年寄り若者時代感覚の違い」に起因する問題だと認識した方がいいと思う。ならば、相互批判しあう人たちも、この問題からいずれも学ぶことがあるはずなのだ。こういった問題で、敵味方を作ってがあがあがなりたてるのはよろしくない。何よりも必要なのは、分断ではなく対話理解であるはずなのだから

2024-02-17

学習能力が有るか無いかの違い

ご両親が特別ワイン特別な日にだけ飲むというご家庭ならばともかく、

下々の者は集まれアルコールみてーなノリですし、率直に下品、身を滅ぼすと思ったのでしょう

ワイくんも同様の理由で大嫌いです

(まぁジュース果物野菜100%以外は嫌いなんですけどね。お茶紅茶緑茶ウーロン茶の類いは飲みません、ごぼう茶やデカフェインなら飲むけど基本的に水)

 

実際、酒カスワンルーム酒盛りして揉め事起こしてますし、欧米では割と犯罪になってる路上で寝るかましますし、

万規模(売上超規模)の会社で起こる傷害事件の大半は酒がらみですよ

先進国アルコール現実逃避しなきゃいけない現実などないのだから、下々の者は大人しくトマトジュースでも飲んでなさい

anond:20240217074324

2024-02-16

anond:20240216160109

ヤパ裏金か。

ドラフト指名されるとサッカーみたいに育成費が入るんやろうか?

 花巻東佐々木太郎内野手(18)が、米スタンフォード大にフルスカシップという全額奨学金で進学することが分かった。

デービッドエスカー監督(58)が15日(日本時間16日)、日本報道陣に取材対応

「彼はフルスカシップ学費も寮費も100%大学負担する」と明かした。
同大奨学金なしで4年間通った場合、約5000万円の学費がかかる。

2024-02-12

夫婦スキンシップの難しさ

今朝の寝起き、純粋スキンシップとか甘えの気持ちで妻の胸に顔をうずめたくなって、実際やってみたら「あらあら〜よしよし」という感じの理想的な優しさ100%の反応だったにも関わらずどうしても性的に興奮してしまった

普段ハグ的に抱き合うだけでも体の感触気持ちよさだけでそういう気分になってしまうから純粋スキンシップって難しいね

結果的にpenisが反応してしまったとしても、最初から性的意図があったわけではなく、はじめはピュア愛情表現気持ちであったということは理解していただきたい

理解とご協力よろしくお願い致します。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん