2023-07-10

コンビニバイトしつつコインランドリーでも働き始めた。

 バイト先のコンビニ超絶人手不足なのだが、空いているシフトが私ですら入りたくない・入れない時間帯(早朝と午後2時~4時)しかなく、収入ちょっと増やしたければダブルワークするしかなかった。

 それで、運良く見つけられたのがコインランドリーパート。タウ●ワークを開いて5秒で発見、直後に採用担当電話トントン拍子で採用された。

 というわけでコインランドリーで働き始めて1ヶ月ほど経ったが、もうすでに100年働いてるような顔でルーチンワークに勤しんでいる。

 以下、コインランドリーパートのあれこれを箇条書き。

・週にたった二日(各三時間)働けばいい。最近はこういう日数少なく短時間仕事求人ってなかなかないので貴重だ。

・主な仕事掃除。そして接客。少しだけ金銭管理

掃除するにしても、店内はそんなに汚れないから大変ではない。

基本的に一人での勤務なので、従業員同士の人間関係の面倒臭いあれこれはない……はずだった。

・一人勤務なのに思いがけず発生した対人トラブル。私以外にもう一人いるパートの人が癖つよつよで、何かとまあ……あれなのだ

・数ヶ月前までは、この店舗は二人のオープニングスタッフに支えられていたが、上述のパートさんが半年前に入社してからなんか色々あったらしく、二人のベテランさんはある日突然辞めていったのだそうだ。

・でも、先輩が癖つよつよでも、普段は顔を合わす機会はないので私は大丈夫おかしな同僚にはコンビニ労働で馴れている。

・思ったよりもおかしな客は来ない。勤務時間帯が午前中だからかもしれない。

コンビニによく来るお客様コインランドリーにもよく来る。だが、顔を合わせたところで「あっ」とはならない。お互いに自然に知らないふりでスルーする

コインランドリーにも常連はいて、天候に関係なく毎日同じくらいの時間帯に来店する。

・客層は圧倒的に高齢者が多い。

・雨の日は30~40代くらいの人達もよく来る。一家族ぶんの山のような洗濯物を乾かしに来るアラフォーくらいの男性をしばしば見かける。家事男女平等だなぁー。

・人気の乾燥機というのがあって、雨の日はフル稼働なせいでよくエラーを起こす。埃が溜まり過ぎるのが原因。

・いっそ朝からずっと雨の日の方が暇。店内に人が多いので掃除が出来ないし、浄化槽の掃除免除されるから

・晴れの日に、今日掃除を全部やっても30分以上時間が余りそうだなぁ~と余裕かましていると、両替機の100円玉ストックが切れかけたりとか、機械に超弱くて洗濯機の使い方がわからないうえに耳が遠いおじいさんなお客様が来店したりする。

・朝からずっと乾燥機洗濯物を放置したまま一切姿を見せないお客様がいるんだけど、いつ取りに来るのか気にならなくはない。

・ド派手なすごい下着を含む大量の肌着類を乾燥して長時間放置するお客様もおられる。店が混みあっていて乾燥機が空くのを待っているお客様のために、放置されたすごい下着を含む大量の肌着類を乾燥機から取り出してみると、細々した衣類の他に大判バスタオルも入っていた。カート肌着類を乗せてその上にバスタオルを広げて置けば人に見られて済むわけで、お客様玄人ですか(コインランドリー利用の)と感動したりなど。

・雨の日以外は浄化槽の掃除をする。フィルターを外して洗い場に持っていき、タワシで擦るとフィルターに絡まった埃がシンクに落ちて排水口に吸い込まれていく。そして、開け放った裏口の向こうに、浄化槽に流れ落ちていく埃玉を含んだ排水が見える。埃の永久機関の完成だ!(あとで熱帯魚とかの世話に使うような網で掬い取るけど)

掃除機が、使い捨ての紙フィルターを使うタイプのやつではなく、大きな円筒の上に機械がついている業務用の掃除機なので、溜まった埃は掃除機の蓋を外してゴミ箱に手で入れる。当然、埃が舞う。埃の永久機関がここにも。

自分キャパティ範囲内でならお客様に親切にしてもいい、というのが案外気楽。コンビニだと……というかそれは私の職場オーナー性格が狷介なせいだが……ちょっとお客様に親切するとオーナーに叱られるので、お客様に何を言われても冷たい店員仕草をし続けなければならないの、地味にストレスだったんだなって。

・親切にするのもいいけど、数ヶ月前に突然辞めたオープニングスタッフの二人がお客様に頼まれると何でもするようなタイプだったのか、常連客で当たり前のように上から面倒押し付けてくるような人もいて、線引きに難しさを感じることもある。



追記しました。

https://anond.hatelabo.jp/20230711123212#tb

  • いいね お仕事ご苦労さま

  • ウェブライターもやれそう

  • ・でも、先輩が癖つよつよでも、普段は顔を合わす機会はないので私は大丈夫。おかしな同僚にはコンビニ労働で馴れている。 コンビニてガチで客も同僚もヘンなの多いよな まあたぶ...

  • 週にたった二日(各三時間)働けばいい。最近はこういう日数少なく短時間な仕事の求人ってなかなかないので貴重だ。 今はこういう働き方の需要が高くなっているので人手不足に陥...

    • 労働者側からの需要はあるにはあるのかもだけど、税金や保険料の関係で、ダブルワークがしづらくなってる。 特に扶養控除引き下げの議論が利いてしまったらしく、フルタイムで長期...

      • 雇い止めしてたら人手不足にならね?

        • 人手不足にはなるけど、保険料を半分持つに値する人材しか要らないんだってー。

          • なるほど犯罪者のことですね

          • だったら週20時間未満にして国保のままにすれば負担0だけど... もうちょっと頭使おうぜ

            • 雇い止めのターゲットは、子持ちの女性や介護と両立の人、本人が病気の人なんで。 これまではそういった人達は短時間しかシフトに入れないかわりに、予定を調整してフレキシブルに...

              • いや、母数が減ったからこそそういう人も雇って何とか活用しないと、って状況だろ… この人材不足の状況知らんのか フルタイムで働けるのに非正規で甘んじてくれるような都合が良い...

                • 訳ありの人を活用するには、短時間シフトでいい人ばかり大勢雇用しないと無理。 しかし、今は20前には掃いて捨てるほどいた限りなく専業主婦に近いパート女性と学生アルバイトが珍...

                  • ギグワーク流行ってんのに何言ってんの

                  • タイミーみたいなスポットワークって最近よく聞くけど、これじゃだめなの? 働いたらその日のうちに現金化されるみたいだし

                    • マニュアル化できるような店以外は淘汰されて うちの周りではほぼコンビニと居酒屋専用になっちゃってるな

                  • やっぱ中小零細は統合再編しないとな

        • 多分この手の扶養枠がなくなったからーっていう雇い止めって小さい子持ちをやめさせる手段として使われてると思う 子供の流行病が多すぎるせいでシフトに穴あけまくる小さい子持ち...

          • だったら最初から雇わなきゃいいだけの話で、 元々小さい子持ちを雇ってる=小さい子持ちを雇わないといけないくらい人が集まらない所、だと思うけど…

            • 小さい子持ち=リスクって分かってない管理者マジで多いから…

              • どんな零細だよ… そんな所な時点で「子持ち雇わないと人が来ない所」だろ

                • 未だにアホな連中は自分達の企業が選ぶ側だと思い込んでるからな 選べる立場なら人手不足に陥ってない 結局人が居ないと仕事回らないんだから雇うか廃業かの2択になってるってこと...

                  • 下手な人を雇うと職場が崩壊することを理解してるけど、どうすることも出来ない企業が硬直してるのかもしれませんね

          • https://anond.hatelabo.jp/20230710222930の増田は「多分」とか言ってる辺り 実際に人事やってる人間じゃなくてただの一従業員(それも人事の裏話が聞けるような立場でもない)だろ 子持ちのシ...

  • コンビニで愛想禁止は愛想良くした方がかえってトラブルになるからだろうな

  • 下手な愛想の良さはトラブルの元 変な同僚というが、自分はどうかな?その同僚も自分を普通だと思ってますよ多分ね

  • 読んでて面白かったです これの続きやほかのお仕事とか書く気になったら教えて欲しい(無茶)

  • 出張で行った地域、移住した地域、東京、いずれも、20〜30代とファミリーが多かった たまたま自分が行った地域だけがそうだったのか・・・?と思ったが、まぁやっぱそんなワケねーよ...

    • 2~3日数時間のつもりで就業しても 有能すぎてもっと働いてくれと言われちゃうからなあ 困っちゃうよなあ

      • フィジカルワークではなくデスクワークでよければ契約は厳守やで クソみたいな案件は最大で週3アサインくらいが丁度いい

  • ちょっとした追記。 【癖つよつよな先輩について】  どういう人なのかというと、たぶん受診すれば何かしらの診断がつくタイプ。一つのことが気になり出すとワーッ! ってなっち...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん