「映像作品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 映像作品とは

2022-10-08

ポリコレという名前焚書

 最近ポリコレによってさまざまな創作物強制的現代価値観に無理やり置き換えられ反感を買うことが増えている。

特に映画映像作品特に顕著で、原作にあった背景までも無視する改変ぶりに辟易している人は数多くいるわけだ。

商売から見てもバイオハザードシリーズシーズン1で終了するなど明らかに悪影響が発生しているのにそれをやめようとしない。

そもそも言えばポリコレ配慮していようが、その作品の出来が良ければ「それはそれであり」になるはずだ。それが出来ていないのだからポリコレ害悪になるのだ。

市民団体など圧力団体のせいってことも言えそうだけど、もうちょっとこの話は根深いし業が深い。

この話をするには近年のコンテンツ産業におけるとあるジレンマ関係している。それはアーカイブ化だ。

たとえばテレビアニメ場合、昔なら放送したらそれでおしまいだったか再放送がしばしばあった。機動戦士ガンダムなんかは再放送で人気が出た。

それがVTRになってVHSビデオを経て、DVDになって、そして現在それは配信に姿を変えた。

配信になったことで今じゃアマゾンプライムに加入すれば機動戦士ガンダムがある程度画質強化の上で、全話見ることが出来るわけだ。

レンタルで借りる手間もなく、カタログから選べば即視聴できる。

これだけなら実はそこまで問題ではない。厄介のはこの先の話。

既存コンテンツあくまで当時の技術で作られたものから画質や品質が残念になりがちだ。

ところがここにデジタル技術AIが入り込んできて事態は急変した。古い映画作品でも4K画質に耐えられる画質にされてしまった。

新作映画だと思ったら、ものすごく古い映画だったなんてこともしばしばだ。

そりゃそうだ。映像表現能力2000年代中盤以降素人目にはほとんど分からない状態になってしまったところに高画質化技術が入って解像度が上がったのだから

ゲームですらこの傾向が生まれている。かつてはリマスターで売りなおせばよかったのに、マイクロソフト自動4K HDR フレームレート上昇を半自動で行う。

毎秒30コマで動かす前提でゲーム設計しているもの自動で60コマにされてしまう。ソニックゲームが旧作なのに新作のような動きで動いてしまう。

まり過去作と新作はもはや垣根が存在しない。出来がいいものは延々と売れ続ける。任天堂スイッチゼルダマリオカートが延々と売れ続けるように。

 こうなると新作を作っているところはたまったもんじゃない。新作だけを競合にしていたのに、過去作までもが競争相手になったらそりゃ無理ゲーだ。

だけど任天堂のように膨大なキャッシュフローを背景に品質上昇のためなら完成したゲーム塩漬けにしてもいいと言えるお化け企業にはなれないのだ。

ゆえに、どうするか、過去作品を潰すしかないのだ。すなわち焚書である

 だが焚書には大義名分必要だ。特定権力者命令ってことにすれば焚書可能だが、現代においてそれは難しい。

からこそゆがんだ正義感を利用する。過去作品現代価値観にそぐわないか排斥し、現代価値観(ということにしたもの)に合わせた作品だけ

利用すればよいのだ。つまるところポリコレというのはあくま商売のために行う焚書を行う上での大義名分に過ぎないのである

 で、結果と言えば普遍的コンテンツを作っているところは延々と作品アーカイブし続け、収益を得るかディズニーのようにアーカイブのために企業を買収するとかが横行しているわけだ。

そんなポリコレ適用したがるのは概ね、アーカイブが十分にできなかった負け組であり、そこが中途半端予算ポリシー過去作を墓から掘り起こしていれば失敗するのが道理なのである

2022-10-06

関係ある・ない話

 少し前の話だけど、有名な俳優が訪れたクラブキャスト暴力を働いたということで出演していた番組CM降板になった。

 番組自体が終わってしまったものもあって、昆虫テーマにしているそれは俺も大好きで、いい大人昆虫のことを熱っぽく語っている様子が面白かったし、やっぱり俳優その人が好きだったんだと思うんだけど、そういうことをする人物なんだと知って、もう前のように観ることはできなかったと思うからしかたがない。



 それを受けて、あるインフルエンサーの一人が「その俳優について意見するのは自分とまったく関係のない物事について延々議論するのと同じだから自分問題に向き合った方がいい」ということを言っていた。

 この発言の細かい文脈はよくしらないが、他人のことにごちゃごちゃ言うより、自分が抱えている自身課題に集中した方が合理的だし健全だよ、ということだと思う。



 そこで主張されている(と推測される)ことは割りと理解できて、他人情報に気を奪われるよりも自分生活や夢を守る方が大事だろう、というのはもっともだと思う。

 ただ、それじゃあ件の俳優事件がまったく問題視されず、事件以降も堂々と映像作品に出続けていいかというと、そうではないとも思う。



 映像に対して、「こういう人だと知ったら、もう前のようには観られないな」という消費者としての接し方と、「こういう人が制裁を受けずにこれまでどおりでいられるのっておかしいし、そういう社会のあり方は拒絶するべきだろう」という共同体構成員としての責任があって、この二つは重なっていることはあっても、個別のものだと思う。

 社会の進んでいく方向に対して、どうも違和感があるなら、それに疑義を示すリソース時間や体力)は生活の維持とか将来の夢に向ける努力とは別に費やされていいわけで、そういう意味で、思うところがあったら言うべきだろう、と考える。


 ただ、その主張に対する熱意が度を越して、身体健康を害したり周囲を巻き込んだりするとそれも問題であって、そうなるぐらいなら「俺にはカンケーないんで、俺は俺のことだけやってますね」という方がいいのかもしれない。

 あと、件のインフルエンサーだって別に当該の俳優が起こした事件がまったく問題ないと思っているわけじゃないだろうし。

 「(お前が首つっこまなくても、しかるべき制裁を受けてしかるべきところに落ち着くんだから、)お前はお前のことをやっとけよ」というのは、アドバイスとして悪くはない。そういうことだけじゃねえだろ、と俺は思うけど。



 芸能界の話ばっかりだが、以前、不倫騒動を起こして妻と離婚したある俳優がいて、近況を最近記事で読んだのだが、ネットコメントでずっと怒られている。

 人ん家のことなんだし、どうでもよくねえ? と俺は思っている。

 元妻だった女性との間で法律的に決着はついてるんだろうし、心理的にも解決…はしてないのかもしれないが、別に禍根が残ってても、俺たちがどうこう言うことじゃねえじゃん、と思う。でも、許せない人には許せないらしい。

 ただこれも、「こういう男が時間が過ぎたらなんとなく許されてのうのうと社会、ましてや映像業界に復帰できてしまうから、いつまで経っても女性立場改善されないんだ、だから怒りと拒絶を示す必要があるんだ」と言われたら、あ、そうなのか、と思ってしまう。

 そうなると、先に書いた別の俳優暴力事件に対して表すべき反応との違いがわからない。そうか、じゃあどっちもいかんか、となって区別ができなくなってしまう。



 自分以外の誰かのために必ず示すべき怒りがある。一方で、その感情によってむしろ何かが損なわれている怒り、あるいは、誰かのためのようでいて実は自身のための怒りもある。そこのところがよくわからないが、「怒っても時間無駄から自分のことをした方がいいぞ」というのは賢いんだろうけど、ちょっと違うよなあ、と思う。

 だって、今の俺たちの生活も、俺たち以外の誰かが未来の俺たちのために怒ってくれた過去からできているものでもあるだろう、と思っている。

2022-09-25

4歳の息子受容している映像作品

乗り物(特に消防車)がずっと好きで

映像コンテンツもそれに合わせてYouTubeトミカプラレール動画とか

消防庁動画とか、パウパトロールとかそのあたりが主だった。

他にも日本昔ばなし系とか、ジブリとかも消化したりはするけど

戦隊モノ仮面ライダー等には見向きもしない。

アンパンマンキャラクターとして好きというか親しみを持ってた時期はあったけど

物語には興味なし。きっとバイキンマンパンチを受けたり、

ドキンちゃん食パンを好きなことも知らない。

ドラえもんも似た感じ。

まあまだ4歳だしというのもあるけど、同世代が受容するコンテンツを消化してないので

将来的についていけない会話とかネタとか出てこないのかなと少し心配をする

2022-09-20

anond:20220920165154

つーか小説漫画で心情や解説が強化されたのはそれが最も簡単手段だったからで

映像作品ではそもそもそんなことを文字(音声)でダラダラやること自体が低級だとされている

そんなことを自慢している時点で漫画アニメ劣化版でしかない

みたいな論法で十分じゃね?

ダラダラダラダラ文字で心情を書き連ねたり

ダラダラダラダラ文字で技や展開の解説をしない漫画だってあるんだし

anond:20220920114118

小説ー読者の妄想による補完が大きい。

漫画-読者の妄想による補完が中くらい。

映像(アニメ・実写)-読者の妄想による補完が少なくて済む。

という関係があると思うんだよね。


妄想による補完する力の弱い人からみると、

小説漫画は補完しないと楽しめないのでつまらない、劣化版だ

となるけれど、

その作品が好きで好きで、いくらでも妄想できちゃうからみれば、

逆に映像作品はあらゆる制約を掛けてくるので、劣化版にしか思えなくなる。

彼らにとっては、

小説漫画は、自身妄想力で肥大化させた状態評価してしまうから

映像になると、足りない部分が目立つんだ。

2022-09-17

anond:20220916182933

手書きアニメデフォルメした世界観だと気にならないけどCG映像技術が進むと途端にそういう枝葉末節の部分が気になってくるんだよなぁ

セックス問題をどう考えるか?ってのは富野監督も著書の映像原則唐突に語っていたけど深夜アニメだけでなく健全映像作品でも考慮すべき話だったんだなと変な所で納得してしまったわ

2022-09-12

映像作品にめっぽう強いゲーム会社

西のRiot Games  東のmiHoYo

どっちも昔からPV等の映像作品にこだわっていたが、今はどっちも物凄いヒット作をだして儲かっている

なんかこだわりがゲーム面白さや飽きなさに通じてるんだろうか

2022-09-08

この前親戚の老人の家に行ったら6畳の部屋に60インチくらいのテレビが置いてあったわ。

たぶん映像作品を熱心に視聴するような趣味とかないだろうし、普段使いのだら見する用なんだろうけど、家電量販店かに行ってとりあえず一番でかいのを買っちゃうんだろうな。

ボツ原稿供養〜昔話と中華ポータブルオーディオ(後編)〜

ボツ原稿供養〜昔話と中華ポータブルオーディオ(前編)〜の続き】

この派手を通り越した大げさなチューニングにこれはもしや?と思って映像作品へ手を出した。視聴するのはTVアニメ機動戦士ガンダム 水星魔女」の前日譚「PROLOGUE」。
これはもう優勝だ。キャラクターセリフはよく通り、流れるBGMもシーンを盛り上げ、戦闘は大迫力!耳と心に響くラストシーンまで一気に観てしまい「もうヤメロよ・・・こんなの卑怯だろ・・・」と制作陣へ恨みつらみを吐き捨てた。
続いての視聴はTVアニメリコリス・リコイルから「第2話 The more the merrier」。
銃撃戦が繰り広げられる第2話では発砲音や金属音などのキレの良い効果音BA型担当し、深く沈む重低音はDD型が担当することで見事に演出を支え、時おり見られるキャラクター同士のコミカルな掛け合いも耳のそばでしっかりと聴かせてくれた。
筆者は普段パソコン動画視聴する際はDTMにも使っているYAMAHAアクティブモニタースピーカー「MSP3A」を使って観ているのだが、もうZASはアニメイヤホンにしても良いのではないかと本気で検討をはじめている。

欠点はと言えば、その大げさな鳴りだろう。
原音忠実信者が聴けばあまりの脚色に気持ちの悪さを覚えるかも知れない。しかしやはり得手不得手の問題であって「俺は大人しい音楽なんて聴かねぇんだぜ!」と言う人にZASは最高のコスパを発揮するイヤホンになるかも知れない。

CVJ Mirror

筆者は前述しているようにDTM小僧であったため、いわゆるリスニングよりもモニター的なサウンドを好む傾向にある。もしかしたらMDR-CD900STを長年使い続けているせいかも知れないが。
現在所有しているモニターヘッドフォンは前述したSONYMDR-CD900ST」、Shure「SRH840A」、YAMAHA「HPH-MT8」、AKG「K701(初代 / いわゆる澪フォン)」、SENNHEISER「HD25(初代)」、beyerdynamic「DT990 Pro(250Ω)」というモニターヘッドフォンマニアかのような様相になっているが、筆者も気が付いたらこうなっていたので仕方がない。
筆者はふと思う中華イヤホンモニターサウンドを聴いてみたい。
何ならたぶん一番のお気に入りになる可能だってあると。

そこで色々ググって見つけ出したのがCVJの「Mirror」だ。
CVJはTRNとの関係性が取り沙汰される事実上のサブブランドではないか?と言われている、ちょうどKZに対するCCAのような存在だ。

届いて箱出しで早速聴いてみると、これまでの中華イヤホンとは明らかに違ったサウンドだ。そもそも派手なドンシャリじゃない。
ドライバー構成BA型が片側2基でLR両側計4基、DD型が片側1基でLR両側計2基、全体計8基の多連装ハイブリッド構成だ。
これが7,000円前後で買えるわけだが今までの中華イヤホンスペックからはあまり驚きのない。感覚麻痺しているが20年前からするとあり得ない価格を実現している中華ポータブルオーディオ世界はすごい。

嘘を言っても仕方がないのでハッキリと言おう。Mirrorステージモニターイヤホンだ。
筆者が想定していたスタジオモニターイヤホンではなくミュージシャンなどが大音響ステージ上でパフォーマンスをする際にバックバンド自身の声を確認するために利用するステージモニターイヤホンDTMなどで音の確認へ利用するスタジオモニターイヤホンではなくだ。
競合するのはまさに代表Shure「SE215」「SE215 SPE-A」、そしてSONY「MDR-EX800ST」、audio-technica「ATH-E70」あたり。

鳴りの傾向は名は体をあらわすか如くの鏡面的なフラットだが、DD型を採用しいるためかスタジオモニター基準で考えると少々低音域が前へ出ている。
実際に比較した聴感上はステージモニターとしても低音域が少々強調されリスニングにも合うとして人気を博すSE215 SPE-Aよりも低音域が深い。
ただもしかしたら機械計測などをするとSE215 SPE-Aとほぼ同等の可能性も捨てきれず、これは高音域から中音域をBA型担当しているため聴感のコントラストから低音域が強調されて聴こえているのかも知れない。

そもそもステージモニターイヤホンスタジオモニターイヤホンなどよりも低音域が強調されがちで、これは音楽演奏する際にリズム隊の音をよく聴くためのチューニングとなっており低音域が強調されていることは別にデメリットではない。
必要とされてそうなっており、SE215から派生した更に低音域強調版のSE215 SPE-Aも特にHIPHOPシーンなどで低音域が足りないと要望があり生まれものだ。

そう考えるとSE215 SPE-Aよりも輪をかけて低音域がほんの少し前へ出ている気がするMirrorは、中華イヤホンの派手な鳴りの傾向から考えて派手な鳴りが好まれ中華市場を想定したチューニングなのかも知れない。
ただ我々日本人日本市場DTMerからするとステージモニターであっても余計なチューニングと言わざるを得ず、ハイレスポンスタイト、音の分解能、粒立ちの良い優れた高音域〜中音域があるのに勿体無いなと思ってしまう。
せっかく買ったので色々と活用方法模索したのだがコレだわ!しろ唯一無二じゃないか!?評価できる活用方法発見したのでお伝えしたい。

CVJ Mirrorモニターイヤホンとして活用するのではなく、マスタリングイヤホンとして活用すべきなんだ。

何を言っているのか?と言えば音楽制作には大まかにレコーディングミキシングマスタリングという段階がある(細分化するともっとある)。
いわゆるスタジオモニター活用されるのは主にレコーディングミキシングの段階であり、音声メディアとして納品する前段階のマスタリングでは消費者の視聴環境を考えて一般消費者向けのスピーカーヘッドホンイヤホンで音を確認する場合があるのだ。
実際にプロミュージシャンの中にはAppleAirPods」や「iPhone(のスピーカー)」をマスタリング用と言う人も居て、プロミュージシャンからと言って弩級の機材を最終段階まで使って納品しているわけではないのだ(もちろん最終段階まで目が飛び出るような価格の機材を使って納品する人も居る。その辺はこだわりの方向性の違い)。

このMirrorステージモニターとしても少々低音域が強調され気味だが、とは言っても間違いなくドンシャリではないフラット傾向な鳴り。
モニター系でなければリスニング系でもない何だかちょうど中間の鳴りをしているMirror用途を考えるならばバラバラな視聴環境である消費者平均値を取るためのマスタリングイヤホンとして絶妙立ち位置にあったのだ。
消費者にはSONYWF-1000XM4」ユーザーが居れば、BeatsBeats Fit Pro」ユーザーも居るだろう。有線イヤホン中華イヤホンユーザーだって居るはずだ。
そこで役立つのMirrorフラットな鳴りと高い分解能を持ち、消費者が好む低音域もしっかりと演出する。
例えば音楽制作趣味でなくともYoutubeなどの動画投稿でも視聴者環境平均値を取って聞きやすくするという用途にも向く。
耳に刺さりがちなサ行発音などMirrorで刺されば他の視聴者環境でも刺さる可能性が高いと予測できるわけだ。

ではMirror欠点はないのか?と言えばある。
ここまで推しておいて難だが最大の欠点は「日本で売ってない」んだな。
正確に言えば日本正規流通しておらず直ぐ入手しようと思えば筆者のような好事家から中古で購入するか、時間がかかっても良いならばAliExpressを利用することでしか日本で入手するのは不可能
消費者からウケの悪いフラットな音質傾向のイヤホンを全世界で展開しにくかったというのは理解できる話であり、確実に良い製品でありながら日本国内ではある種プレミアム存在になっているMirrorはおそらく今後もまともに評価されることがない。
騙されても良いかマスタリング用として欲しい人は是非ともチャレンジして欲しい。

FiiO KA3

これはイヤホンではなく、イヤホンヘッドホン駆動するためのアンプ、いわゆるヘッドホンアンプと呼ばれるもので、KA3はD/Aコンバーター内臓USB DACヘッドホンアンプだ。価格は1万円ちょっと

昨今のスマートフォンイヤホンジャックが廃されていることが増えてきており、有線イヤホンなどを活用しようと思うとUSB-CコネクタやLightningコネクタを経由して有線イヤホン接続する必要がある。
KA3はそんな現状の需要へ応える製品であり、筐体サイズも成人男性の親指ほどの大きさという小型でかつ十分な性能を持った製品だ。筆箱や化粧ポーチにも収まるサイズ感は特筆に値する。

この手のUSB DACヘッドホンアンプ本体ケーブルと一体型のものが多い中、KA3本体USB-Cコネクタを持っており、利用中のスマートフォンiPhoneだろうがAndroid OS端末だろうが変換ケーブルなどを介さず気にせず利用することができるのは嬉しいポイント(付属品にLightningケーブルが含まれておらずUSB-Cケーブルのみ含まれているので注意)。
実際のところスマートフォンだけではなくUSB-Cを備えるデバイスならばラップトップ端末だろうがタブレット端末だろうが利用できるのも良いポイントだろう。

特にギター趣味としている者ならば知っていることだがアンプというものは音量を上げれば歪む。
それもまた味と言えば味だし、真空管アンプなんてのは歪みこそが旨味なのだと言うような製品人間は何ともテキトーだ。
ただ何でもかんでも歪ませるのはどうなのか?原音忠実こそ至高!と言う意見も当然のようにあり、そういう観点から見ると大半のスマートフォンへ搭載されるオペアンプは音量変化による歪みの変化幅は相当に大きい。

と言うかアンプにもレスポンスというものがあり、命令された音の強弱大小の変化にスマートフォンオペアンプ追従しないというのは普通にあることだ。
筆者はイヤホンジャックを持つ格安中華スマートフォンを所有しているが、この中華スマートフォンオペアンプはまぁヒドイ。音量の変化幅が大きい高速なEDMなんか鳴らすとオペアンプがまったく追従しておらず音量を上げれば歪みまくって割れ、ド素人でも子供でも判別でき、オペアンプが暴れていると言って良いレベルドン・キホーテで鳴っている呼び込み君のほうが良いオペアンプを積んでることを確信するほどだ。
まぁ音質なんて最初から期待してなかったのでピコーンと通知音さえ聞こえれば別に良いっちゃ良いんだけれども。

比較すること自体がおこがましいがKA3は例えそれがハイエンドスマートフォン比較しても非常に品質の良いと断言できるオペアンプを積んでいる。
試しに筆者が所有するUSBオーディオインターフェースミキサーYAMAHAの「MG10」と比較してみよう。YAMAHAMGシリーズミキサーは綺麗に鳴らしすぎてつまらないと言われるほど歪みの少ない発音が特徴で、味付けのない音源ソース本来へ非常に近い音が出る。
MG10へCVJ Mirror接続し、前述でも登場している様々な音源ソース再生試聴した後にKA3でも同様に再生試聴する。
この小さな筐体から驚くほど低ノイズクリアな音が鳴る。普通にスマートフォンでの音楽制作に使えるレベル音色の変化がない。ヘッドホンアンプレビューでは暖かみが出ただの高音域の煌めきが増しただの艶やかだのと言うレビュー散見するがKA3に関してはそういうのが筆者の耳には一切ない。艶ってなんなんだ。
ただただCVJ Mirrorとはこういうイヤホンなんだと忠実に鳴らす、それがKA3というヘッドホンアンプだ。

レスポンスはどうなのかと音楽制作スマートフォン向けDAWRoland「Zenbeats」で試してみる。ZenbeatsにはRolandの銘機「TR-808」由来のステップシーケンサーが内蔵されており聴感上のレスポンスチェックに便利だ。
BPM200というハードコアドラムライン作成し、ピッチリアルタイムでわざとグチャグチャにイジり倒してみる。更には人間には不可能である超高速な乱高下を実現するためLFOピッチアサイン
音楽的にはどうであれ無茶な変調にも機敏にKA3は応えてくれた。

もうスマートフォンで使うお手軽ヘッドホンアンプはFiiO KA3で十二分すぎると太鼓判を捺そう。
もちろん上を見ればキリはない。ハイエンドなヘッドホンアンプMG10と比較すると出力が違いすぎるし便利機能も少ない。
iOSユーザーへ残念な話をするならばユーティリティアプリAndroid OS向けにしか提供されておらず細かな設定が出来ない(ユーティリティアプリ別に必須ではない。挿せば鳴るのがKA3の良いところ)。
しかし結局のところイヤホンジャックが無くなったスマートフォンでほんの少しまともなオペアンプ使いたいよねという需要に応えるための製品なので上を目指したい人はそういうの使えば良いだけなのだ

KZ AZ09

「でも有線イヤホンは結局ケーブルわずらわしいよね」という意見もあろう。ごもっともだ。
じゃあ無線化したら良いじゃない。

実はここまで紹介した中華イヤホンはすべてケーブル交換、いわゆる「リケーブル可能イヤホンなのだ
ただケーブルコネクタにも規格がありCVJ Mirrorは「CIEM 2pin」で、それ以外は「QDC」という規格だ

KZの「AZ09」は主にQDCへ対応したイヤホン無線化できるレシーバー価格は約3,000円だ。桁を読み違えないでほしい3万円ではなく3千円。激安すぎるだろう?
例えば低音マニア向け・アニメ試聴にもと紹介した同社のZASと一緒に買っても1万5千円あればお釣りが来る。
AZ09の秀逸な点はイヤホンをAZ09に接続したまま、AZ09の充電ケースへ収納できる点だ。比較的大きめなハウジング筐体を持つイヤホンでも収納できるのでコレは便利だと言わざる得ない。

そして「安かろう悪かろうなんじゃないか?」と言いたくなるのもわかるが、・・・まぁ正直言って流石にアタリハズレがある。
小ハズレだと音楽を流せば気にならない程度のノイズが常に小さく乗る。大ハズレだとBluetooth接続がかなり不安定(混雑空間だと少々安定感が悪いのは仕様)。
ただ3,000円なので大ハズレを引けば買い直せば良いし、無線イヤホン宿命として長期間使用すると必ずバッテリーダメになり結局いつかは買い直すはめになるので個人的にはそこまで問題視してない。どうせ3,000円だし。

ちなみに「AZ09 Pro」というのもある。価格は約5,000円。
違いはと言えば対応コーデックにaptXが加わっているのが主な違いで、無印AZ09はSBCAACのみではあるがiOSではaprXは使えないので多くの人は価格も安い無印AZ09で良いと思う。まぁ筆者はAZ09 Pro使ってるんだけど。

最後

ここまで昔話と中華ポータブルオーディオを長々書き連ねたのだが、あまりにも長過ぎるということで自分の中ではボツなのだ
でもせっかく書いたし供養しようと思って増田投稿してしまった。

中華イヤホン有識者センパイは色々と言いたくなるだろうことは予測できるので言いたいように言ってくれて構わないッス。
BA型じゃなくて今は平面駆動型が」とか「磁力補助駆動静電型も良いよ」とか「僕は、水月ちゃん!」とか色々と語って欲しい。
気になったオススメマジで買うので。自分オススメしたものを買って貰えるのってやっぱり嬉しいよねっていう。

2022-08-13

anond:20220813094100

映画から何かを学ぼうなんて考えないで、「映像作品を読み解く技術を身につける」のが映画から得られる教養なんじゃねーの。

どんな分野でもそうだろうけど、ボケーっと感覚的に見るだけなのと、色んな思考ツール視点の違い・歴史的文脈なんかを押さえて分析的にみるとでは、見え方も得られるものも変わってくる。

2022-07-30

anond:20220730145711

映像作品で近年の幕末物だと、去年の大河ドラマ「青天を衝け」の前半。新選組も少し出てくる。

去年の映画燃えよ剣」はガッツリ新選組土方歳三主人公。何本目かのリメイクから過去作品当たってもいいし、司馬遼太郎原作小説でもいい。

2022-07-27

遊戯王マナがないか破綻しているのか

追記

コメント返しはしないと言ったが、やはりこういう誤読があるので後でいくつか問題をだす。単にテキストが整備された程度で解決しないことが未だに大量にある。発動できるかどうかに関しても実に難しいんだよ

“発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラだ” これはちょっと違うかな。第9期(2014年)くらいか改善されていて、テキストを読めば発動できるタイミングがわかるようになっている。

---

YES

けれどそれだけではない

遊戯王マナエネルギーの要素が無いかそもそもゲームとしては破綻してる」って話を聞いてまあ言いたい事は分かったけど序盤から派手に動けたりコストを貯める地味なシーンがないのでデュエルを省略せず描けたりとアニメ漫画だと滅茶苦茶優秀なんですよね。

ここ漫画発祥TCGって感じがする。

https://twitter.com/punsukabooks/status/1551752118704521220

遊戯王アニメマンガをみていればわかるけど、一ターンに何度も召喚を繰り返したりして強力なモンスターを呼び出すなど派手な演出が非常に多い

ゆえに販促アニメとしては非常に優秀だし、何をしているのかわからなくともなんか凄いことをしている雰囲気を出せればいいので映像作品として向いている

マナ管理するのはカードを動かすより地味な上にリソース管理という側面をださないといけない

それを本格的にしだすとカイジになってしまうので、動きを重視する場合には遊戯王のほうが向いている

話が変わるが「すべての人類破壊する。それらは再生できない。」という漫画オススメからよめ。


ではアニメマンガではないカードゲームとしての遊戯王はどうなのか?

これは間違いなく破綻しているし終焉に向かっているというのが正直なところだ

単純にいえば、相手1ターン目に後攻プレイヤー自分の場にモンスターを並べることすら可能であった

言ってる意味がわからないと思うが事実

先行プレイヤーの1ターン目なのに、なぜか後攻の側が手札のモンスターを次々に召喚し場を揃え、相手カードをどんどん妨害してしまデッキ存在した

マナ管理要求するカードゲームにはまず絶対に起こり得ないことだ

先行1ターンでデッキを引き切ったり、相手の手札を全て0にするなど、遊戯王は本当になんでもありだ

アニメではモンスター同士の熱いバトルが楽しめるが、最近遊戯王OCGではモンスター同士の戦闘ほとんどないことすら普通になっている

しろ敵は制限時間であることも多い

まりに1ターンでできることが多く、様々なカードを駆使するためか、遊戯王は高度なパズルゲームと呼ばれることがある

もはや対戦ゲームですらない

この原因は、マナがないこともそうだが、レギュレーションなどを作らず禁止改定エラッタのみに頼った手法が主な原因だ

古いカードも使えるというメリットはあるが、単純に膨大すぎるカードプールデッキを複雑にしインフレを加速させる

これが直近3年以内のパックやストラクチャーのみで構築したものしか大会に出られない、というならそうはならなかった

あるいはフォーマット複数設ければよかったのかもしれない

現代遊戯王一方的相手の展開をみて関心するだけということも多い壁ゲーである

そしてそのインフレも実はまだまだ広がっており天井知らずというのも恐ろしい

それを端的に理解するには、今の禁止制限を見ればわかるだろう

なんと、ブラックホールサンダーボルトが無制限カードになっている

15年以上禁止されていたカードが今では3枚フルに使えるのだが、それほど環境インフレ化しているのだ

でもそれは遊戯王破綻というには生易しい

本当に破綻しているのはルールの方だ

遊戯王ルールがややこしいと言われるが、その実態総合ルールを設けずカードごとの裁定を積み重ねるという独特の手法にある

総合ルールとは、公式カードの動かしかたをまとめたもの

もちろん遊戯王にも似たものはあるが、その範囲は非常に狭い

例えばMtGではカード用語が増えるとそれに応じて総合ルール改定される

コリアというセットで登場したカードには「変容」という複雑なキーワード能力があるが、それも総合ルールに含まれており、事細かくルーリングがなされている

もちろん全てにおいてこれが通用するわけではないものの、多くのTCGはこういった総合ルールを基盤として、カードごとの裁定を最小限にしている

一方で遊戯王は簡易的なルール存在するものの、カードいくら増えても大本ルールはあまり変更がない

2年ほど前に大規模な改定があり一部はわかりやすくなったが、それでも根本的な部分は裁定もの

無効」という概念がある

これはカードの発動や効果をなくすことを意味するのだが、この無効がどこまで影響しているのかはカードごとにバラバラ

そしてそれを読み解くことは非常に難しい

例えば灰流うららというカードがある

このカードデッキから特殊召喚をする効果を含む効果にチェーンして無効にできるが、特殊召喚効果を含む、とはどこからどこまでなのかはわかりづらい

一見特殊召喚する発動する効果みえてそうでなかったりと、カードごとの特性を全て理解していないと対処できないのだ

こういったことは本来総合ルールとして「~を含むという用語に関する記述」という形で明記されておかなければいけないのだが

遊戯王はそういったことは一切せず、全て裁定と言うかたちでカードごとに膨大な資料を用意している

他にも「スキルレイン」「王宮のお触れ」「抹殺指名者」「冥府の魔王ハ・デス」というカードはそれぞれ無効化の範囲が違っている

どのカードでどの効果無効にできるかを理解するのは、極めて膨大な裁定資料を読み解くしかない


他にも、他のTCGだと空撃ちが可能であるのに、遊戯王ではそれができない

空撃ちとは無意味な行動のことであり、例えばフィールドモンスターがいない場合には全体除去のカードを発動できない、というのが空撃ちの禁止に当たる

これは一見問題ないようだが、複数効果のうちどれかが使用できない場面においてはややこしいことになる

仮に1つの効果で、AとBという2種類の効果処理を行うカードがあるとしよう

なんらかの都合でBだけが処理を行えない場合遊戯王ではこれは発動できるのかどうか

実は「カードごとに違う」というのが正解だ

他のTCGでは、可能な限り処理を行うのが基本原則となっている

からBだけが行えなくともAを行えるなら発動できるしAの処理までは可能

しか遊戯王では前述のように空撃ち、つまり無意味な行動は原則禁止されており、発動時に効果処理ができるかどうかまでを条件としている

にもかかわらず、発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラ

もちろんそれを読み解くことはできるが、そのためには膨大な裁定資料をもとにしなければならない

テキストの読み方という基本ルールすら曖昧なのだ

この根本は、遊戯王カードゲームとして重要ルール整備という基本動作を怠り、カード裁定という形でその場しのぎの対処をしているからだ

つまるところ、遊戯王ルールが複雑なのではない

遊戯王ルールほとんどないのだ

少なくとも長い歴史を持つMtGポケカに比べると、圧倒的にルーリングに関しては未整備なままだ

カードごとにルール付与され、それを最低限度のルールで縛っているにすぎない

カードが先でルールは後付だ

ルールはいわば道路のようなもの

そこにカードという車を走らせるのがカードゲームだが、未整備でどこからどこまでが道路なのかもわからないところを、一切の制限免許メーターもない車を走らせているのが遊戯王

どこからスタートコースなのかも曖昧なままひたすらガソリンが切れるまでエンジン全開で走るだけのゲーム破綻していないわけがない

それも、単にレーシングカーだけでなく土木作業車や船すら走らせられるという状況だ

カードが通った跡を無理やりレーシングコースにしている、といってもいい

リング制限時間禁止技のない異種格闘技戦とも言える

喧嘩という形で余興としては楽しめても、ゲーム性が皆無だ





基本的にこれは独り言なので一部には誇張や曲解もある

正しいことを伝えるというより、愚痴や発散に近いので、特にコメント返しなどはしない

2022-07-09

表現規制は「行きて帰りし物語」を促すか?

例えば、表現規制が、過酷環境にある私達の物語を正確に描画することを阻む。

から物語は過剰な戦闘だとかあり得ない異世界だとかに逃げてしまう。

それらは満足できる興奮を与えてくれるけれど、それらと同様に物語になれるだろう過酷な私達のリアルを描いてくれない。

から、私達は物語を次から次へと漁り続ける。

過酷環境にある私達のリアルを描画し、あわよくばそれを幸せに導く物語を求め、漁り続ける。

から、私達は物語から抜け出すことができない。いつまで経っても、物語から帰れない。

私達が物語の中で成長し、その過酷リアルを超越した姿で戻ってくる「行きて帰りし物語」は、いったいどこにあるのだろうか。

表現規制された世の中では、過酷環境にある私達を描く最後意味での「物語」は存在しないのだろうか。

いや、世の中の人々は、表現規制をむしろ行きて帰りし物語」の実現のために行使しているのかもしれない。

まり、人々は表現規制を、ある種の映像作品におけるモザイクのようなものだと考えているのかもしれない。

表現規制によって、物語描写曖昧ものになる。

私達は、これはリアル表現でないと感じる。

そこで人々はこういうのだ。

「これはリアルではないのだ」、と。「早くリアルに帰ってこい」、と。

そうやって、物語を無理やりにでも卒業させるために、不十分な形でしか物語を描けないよう、表現規制をかけているのだ。

過酷環境を生きる私達の物語は、そこには無いのだと言い切るために、物語自体に足かせを嵌めているのだ。

しかし、それは間違っている。

そのやり方は、マンガを捨てて勉強をさせようとする親のようなものだ。

そんなやり方で、子供勉強をすると思っているのか。

しろマンガへの執着が残るだろうことがわからないのだろうか。

から、私達はそんな規制の中でも、過酷環境を生きる私達を描く物語を味わいたいのだ。

規制して簡単に味わえないのであれば、いつまでだって物語を漁り続ける。

そう、リアルを捨ててだって漁り続ける。

まり物語から卒業には逆効果なのだ

世の中の人々にはそれがわかっていない。

私達に物語から卒業を促すのならば、むしろ表現規制などしてはいけないのだ。

私達だってリアルを捨ててまで物語を漁り続けたいわけじゃない。

抜け出せないのは、過酷環境を生きる私達を描く物語を、そのリアルを示す十分な表現によって味わうことができないからだ。

味わいさえすれば、私達は過酷リアルに戻ってくることができる。

そもそも物語とは元来、そういうものではなかったのか?

行きて帰りし物語」を十分に味わい、人々を過酷リアルに帰すものではなかったのか?

どうして、物語を通しての私達の成長を、そしてその物語からの帰還を、それまで待っていてくれないのだろう。

から、私達は物語から抜け出せない。リアルを半端にしか生きることができない。

(終わりまで書いて思ったが、以下で使う「表現規制」という言葉は、もしかすると適切ではないのかもしれない。

物語の十分な表現を阻もうとする何かのことを、今回は「表現規制」と呼ぶことをご了解いただきたい。)

2022-07-02

「後日譚」で面白かった映像作品地球歴史において存在しない

「前日譚」で面白いのはそこそこある

2022-06-22

anond:20220622202013

まず1stのなかでもザクグフドムゲルググなど世代交代しているので、ザクだけを敵の象徴には絞れない。当初のプランでは最初から最後まで敵MSザクだけしか登場しない予定だったというが、もしそれが実現していれば続編作品でも敵はずっとザクだったかもしれない

映像作品最初の続編Ζガンダムが「敵が地球連邦軍」「途中からそれとは別にジオンの残党も出てくる」という変則的作品だったことも関係してきそう

また作品によっては敵MSザクジムを兼ねるときもある。たとえばガンダムWの敵量産型リーオーは、主役ガンダムにやられる雑魚という作劇上の役割ザク類似しているが、物語設定上は敵エーストールギス量産型という位置づけであるトールギスガンダムWの劇中世界においてRX-78に相当する機体であり、その意味ではリーオーはジム性格も有する。実際に顔つきもジムともザクともとれるような風貌をしている

そのMSザク役かどうかは外見や役割から判断することできるが、型番からも見て取れる(ザクIIの型番はMS-06)

ガンダムF91で敵クロスボーン・バンガードザク役といえるデナン・ゾンの型番はXM-01とザクらしくない。XM-06はダギ・イルスという偵察機にあてられている

Vガンダムにおいて敵の宇宙量産型MSゾロアットの型番はZMS-006。同作で最初に登場する(赤いエース機も出てくる)敵雑魚機は地上用のゾロだが、そちらはZM-S08Gだった

先に述べたガンダムWリーオーはOZ-06MSいかにもザクっぽい

ガンダムXはメタっぽい作風だけあって宇宙革命軍MSにはネタ元になったMSをモロに連想させる型番が付けられている。ザク役のジェニスRMS-006

∀ガンダムではムーンレィスのフラットFLAT-L06Dなのでザクなのだろう。同作にはまんまザクボルジャーノンもいるけど

SEEDザク役のジンの型番はZGMF-1017とザクっぽさがないが、実はSEED DESTINYのザクウォーリアもZGMF-1000と型番だけならまるでザクっぽくない

ガンダム00では3大国家群がすべて別個の量産型機を保有するが、型番だけで言えば人革連のティエレンMSJ-06IIともっとザクに近い。色もザクっぽいしモノアイだし

鉄血のオルフェンズではザク役のグレイズがEB-06とそのままザク

2022-06-07

anond:20220606161919

ロケットガール」「タイム・リープ あしたはきのう」「星の、バベル」(絶版スマヌ)

映像作品を入れて良いなら「恐竜惑星」を見るのだ

2022-05-31

ワッカスレについて

記事を見る前に

おとわっかのヒット以来ワッカスレに関する説明がいくつかのwikiウェブサイト記述されているが、多くが誤った内容を含んでいる。

この記事はその状態を少しでも是正するために作成した。

この記事にも調査ミス勘違いによる誤りはあると思うので、そのときは指摘して欲しい。

修正履歴

 

なお、この記事を読む前にFF10プレイする事を推奨する。

FF1010-2がセットになったリマスター版はSteamサマーセールになれば2000円以内で購入できる。

ワッカスレ前史

ワッカはその露出度の高い容姿などから元々4chanなどの一部海外コミュニティではゲイ扱いされており、2011年にはそのネタを基にしたと思われる画像投稿される。

https://www.deviantart.com/zigge13/art/Tidus-x-Wakka-Wallpaper-255514020

2013年HDリマスター版で主要キャラクターモデルが作り直されたが、

リマスター版のワッカのモデルさらゲイのようになったと話題になる。

(参考:https://www.youtube.com/watch?v=ZfO4cgCrnMQ)

Ebon Juの登場と現代ワッカスレの成立

ふたばにおけるワッカに関するミーム2016年以前にも存在していたとされmayのワッカスレも2016年以前から存在していたとされているが、

今回調査した限りではログが残っておらず詳細な検証ができなかったため今回は扱わない。

2016年10月5日、それまで画像しか投稿できなかったふたば二次裏maywebm動画投稿できるようになりワッカスレにも本編切り抜き動画などが投稿されはじめるが、そこにワッカの動画を大量に投下するとしあきが現れる。

後にEbon Juと名乗る事になるこのとしあきの登場によりワッカスレはmayの中でもっとwebm活用しているスレと呼ばれるようになるほど大量のwebm投稿されるスレッドになった。

関連用語

53位

2020年FF投票におけるワッカの順位

この順位FF10パーティメンバーの中では低い(ユウナティーダアーロンリュックジェクトの次)が全体の順位としては比較的高く

住民組織票による順位だとワッカスレでは考えられている。

ごみ」とも読めるため、以来ワッカはゴミ扱いされることがある。

なお元祖FF10不遇キャラマリは87位、ワッカスレにおいてワッカと並んで扱われることのあるFF7のバレットFF15のグラディオラスはそれぞれ198位と91位であった。

Ebon Ju

ワッカスレに大量のワッカ動画やワッカMADを投下した人物

ボンジュは大量の祈り子によって夢のザナルカンドを召喚したが、

Ebon Juは大量のワッカ動画によっておとわっかを召喚したと言える。

(なお、Ebon Ju自身はおとわっかに参加していない)

一時期引退していたが復活。現在も断続的に新作動画を投下している。

ニコニコ動画でゼERO動画(ロックマンXシリーズを題材にした下品MAD作品群)の多くを一人で投稿している634と対比されることがある。

エボウヨ

熱心なエボン教徒であるワッカのアルベド族(教義に反して機械を使っている)に対する態度をネトウヨのそれになぞらえたもの

実際、ワッカはユウナ(母親アルベド族)やリュックの目(アルベド族の目には螺旋模様がある)に気づかないなどアルベド族のことをよく知らない。

そもそもワッカが機械アルベド族を憎むようになったのはブリッツボールの道を捨て討伐隊に参加し亡くなった弟チャップが原因である

 

シンを倒すための旅路でエボン教の裏の部分(本拠地のベベル機械を使っていること、アルベド族のホームをグアド族が襲撃し虐殺したこと指導者が死人であることなど)

を知る事でワッカの態度も変わっていき、最終的にアルベド族長シド謝罪しワ解する。素敵だね。

ボンたまたま

「エボンの賜物だな」を改変したもの

大塚愛

プラネタリウムのサビの1フレーズの詩・メロディ(特に『いきたいよ』の部分)とPV内容が素敵だねやFF10の内容と似ているという疑惑CD発売当時2chなどで話題となっていた。

このことから真実はともかく大塚愛FF10剽窃した敵という事になっている。(敵だね)

縦読みとしてレスに仕込むのが通例。

例:

大好き!

つよくて

かっこいい

愛してやまないキャラクターです

コイツスルー

スマホゲー、DFFオペラオムニアでワッカが実装されたときユーザー感想

コイツスルー

こんなのまで育ててたら無課金じゃやってられない。

見た目もダサイし。

素敵だね

FF10テーマソング

この歌の歌詞が途中から六尺コピペの「大介」となるコピペ2015年以降流行した。

素敵だね 歌:RIKKI 作詞野島一成 作曲植松伸夫

風が寄せた言葉に 泳いだ 心 雲が運ぶ明日に 弾んだ 声

久しぶりにお前の顔見たら やっぱ俺の気持ち 自分で良くわかった 嘘じゃないって

毛深いガチムチのカラダ 前よりずっと 男前になったよな

子供も出来て幸せそうに見えるけど 俺のことも 忘れてないんだろ

俺が欲しかったら たっぷりくれてやるよ いつでも

だって お前のケツが恋しい

前みたく 俺に甘えてこいよ 素直になって

「男同士でこんなこともう無理っす」 って泣きながら言ったよな

ゴツイお前を胸に抱いて めいっぱい お前の頭 撫でてやった 最後の夜

その後だったよ 最初聞いたときびっくりした お前が親父になるって

お前を忘れようと わけもなく いろんな奴とやったけど

やっぱお前が一番だった 

お前のケツ お前のチンポ お前の毛深カラダ そして可愛い笑顔

全部 俺のものだ 今でも いつまでも

俺は待ってる いつまでも お前のいないこの部屋で

敵だね

主に大塚愛のことを指す。

きも

ワッカや本編中でもっとキモい行動を取っているシーモアのことを指すことが多い。

きも

>ちよ

>すぎ

>だろ

レスを繋げることもある。

ティーダのチンポ気持ちよすぎだろ

2018年DISSIDIA FINAL FANTASY NTWEB広告ティーダコンボ気持ちよすぎだろ」が改変されたもの

なおこのゲーム中でのティーダコンボ広告で言われるほど気持ち良くないという。

このころのFF関連のWEB広告香ばしいものが多く、FF15の広告と並んでファン顰蹙を買っていた。

この広告はこのほかにも「クラウド超究武神覇斬を超究武神斬に間違えている」「ラムザ原作(FFT)でもディシディアNTでも言うほど投石しない」など突っ込みどころが多い。

老師

ボン教の指導者のこと。転じて製作スタッフ声優動画作成者のことを指す。

ワ禁

2018年にワッカスレが隔離(スレッド一覧であるカタログから見えない状態となること)された結果

ティーダスレ偽装してワッカスレが建ち、そこで張られるWebmもそれに対応してワッカの姿や声にモザイクがかかった内容となった。

Ebon juはワッカの登場シーンの全てにモザイクをかけたまとめ動画投稿している。

現在時間帯によってワ禁が解除される(ワ解)。

ワッカさんが産むんだよ

映像作品永遠ナギ節」におけるユウナセリフ

ワッカさんが産むわけじゃないんだよ」が改変されたもの

これによってワッカスレにおけるユウナはワッカに出産を迫るようになってしまった。

2022-05-30

anond:20220530101326

俺もゾーニング問題だと思う。

小梨夫婦のころ、U15立ち入り禁止の高級旅館に泊まっていたけれど、もっとそういう場所があってもいいとは思う。

どこだったか忘れたが、あるところから上のフロア一定年齢以上のお客様のみの立ち入り可みたいになっている飲食店街などもある。

そういうところは大人たちのお楽しみの場として子供喧騒とは無縁に楽しめると思う。

まあ、何を勘違いたか、そういう年齢制限があるような高級サービス子供を連れてくるのは野暮だと思う。

逆に、ろくに金も出さずに高級サービスばかり要求する人には「値段相応だよ。おじいちゃん。」って思う。

いやー、ファミレスで「この店は客に〇〇せんのかね!」と要求しているおじいちゃんがいて、それが欲しいならここじゃなくて、高級店だろうなと思ったことがあったもので。

まあ、静かに映像作品を楽しみたいなら個室ビデオ店にでも行けよ、おっさん

...というオチOK?

2022-05-25

anond:20220525222959

おかしくないよ

AV映像作品なんだから表現の自由範疇だよ

キスシーンで実際にキスしなきゃ不自然なことになるだろ

anond:20220525184513

ってかそもそもエロ以外でも「強要」はダメだということを当然の前提以下略

からこそ問題なんじゃん。

強要以前に原則禁止にする」が前提の話で「エロ以外でも「強要」はダメ」を真面目に適用したら

映像作品原則禁止にするしかなくなるじゃん。そしたら映像以外にも波及して全部労働禁止かになるよ。

理解してないのか意図的無視してるのか知らんが。ぶっちゃけこれ立憲がどういう主張してるか調べずに書いてるだろ。

2022-05-22

映像作品絶対的な数値化された評価って不可能じゃない?

見た時期や見た時の体調みたいなものによっても評価軸ブレしてしまうんだから

点数つける行為のものが愚かしいように思うし他の作品を引き合いに出して比べるのも限界があるように思うんだが

2022-05-20

お金払ってコメント付きで映像作品を見る需要、あるようでないのかな?

ワイはアニメ映画見るときコメント付きがいいなあと思ってたまにニコニコ課金したりするわけだが、これすごく人気のサービスともいいがたいよね。需要あるようで、そんなにないのかな

ニコ動もネトフリみたいなストリーミングサービスはじめて、全部コメント付きで見られますよとかやったらなあとか思うんだけどね。アニメ+一部のコメント向き実写作品とかでさ。デビルマンとか。おもしろそうじゃん

ファスト映画でそんなに稼げるなら

映像を作れる人は、断片的な映像をつなぎ合わせてファスト映画っぽい10分くらいの映像作品を公開したら、それでも稼げるんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん