「新規参入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新規参入とは

2013-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20130716161002

セブンイレブンドミナント戦略が有名だが、適正規模より多めに出店させて店同士で売り上げを競わせつつ競合店舗駆逐し、一定期間を過ぎたら業績の悪い店を潰す、というのを延々繰り返してその地域を独占していくのがコンビニ一般的戦略

そうやってコンビニ新規参入できる経済力の持ち主が周辺から根絶されるまで繰り返し淘汰させ続ける

「あの場所コンビニっていつもすぐ潰れるよな」みたいな所は、往々にして近隣の同系列店舗のケツに火を付けるため「だけ」に存在してるような場所だったりする

2013-06-24

鳥人間コンテストは選ばれた人のものになる

鳥人間コンテストを提訴「落下の衝撃で動けない身体に…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

鳥人間コンテストの事故について、鳥人間の立場から考える - Togetter

ふとこの記事に思う所があったので書いてみるよ。

先に結論を書いておくと、

'選ばれた人のためのスポーツになるしかいかもね'

と僕は思ってる。

その結論に至った

という 3点について書くよ。

1 点目

提訴したのは妥当な判断だと思う。いろんな事が明らかになるだろうし、パイロットが100%悪いという判決にも無いらないと思う。現時点でどういう条件(示談条件とか、パイロット希望すること)があるのか明らかでないので、他のやりかたがあったかどうかはわからないけれども。

公の場で一定見解が示されるのも良いことだ。ただ、これで人力飛行機大会がずっとなくなる。ということだと、人力飛行機業界は衰退するだろうね。

2点目

さて、読売テレビがわるいのだ。棄権を許さないルールとか許せん。というのは、確かに正しそう。

でも、いま読売テレビが取れるオプションというのは、大会実施放棄しかない。

いろいろ、安全対策したって、けが人が出る時はでるし、お金はかかるばっかりだ。

そもそも、この大会お金にならないので、2009年に中止されてる。(Wikipediaみてね)

TVがやらなきゃ、大会が開けない状況ってのが、多分業界にとっては一番嬉しくないところだ。

TV局がやらせないように恫喝してるみたいな話もあったけれど、実際は

という、もろもろの、面倒くさい手続きと、お金の用意をTV局以外が出来ないからだよね。

だれかが、それを全部やって黒字にできるなら TV局を外して、もっと安全で、競技性が透明な大会をやればいい。

TV主導でやると、どうしても演出優先になるから

選手権大会をうたってるけど、予選も開けないから、よく飛ぶ機体ばっかりじゃなくて面白い機体が選ばれる。そして、大会に出たいけど実績不足&おもしろさ不足で出場できたないチームも全国にはあるんだよ。

そういう意味であんまり競技性が透明な大会ではないんだ。

でも、面倒くさい手続きとお金の用意が出来る人が、TV局以外にいないんだよね。

あと、TVに映して貰える最大のメリットって、鳥人間に参加したいという人を確実に作ってくれる事。

あの機体つくるのって、数ヶ月にわたって黙々と部品を作って組み立てる超地味な作業なんだぜ。

それを楽しい誘惑ばかりの大学生に強制できるのって、あのTVからくる憧れの部分も強いんだ。

数十人のチームメンバーを、延々と地味な作業に当たらせて、そして結構お金も払わせて、それでもなお、飛行機を作りたい!と思わせるには、甲子園みたいな場所必要なんだよ。

お金と人脈と運営能力のある自立した運営委員会と、演出を強要しないTV局が組めるといいんだけどね。

でもそれってF1以上に、人気のあるスポーツってことかも知れないよね...

3 点目

あんまり大学先生を責めると、大学チームはなくなっていくよ。

今回の事故チームは国立大学のチーム。顧問教授など教員だろう。理系大学教員てのは、ものすごい忙しくて、プラーベートなんか無いくらい、人生研究にささげてる人が多い。

そんな中で、顧問を引き受けるというのは、本当にリスクしか無い。とくに、こういう事故のある競技だと。

本業ブラック企業並に忙しいので、"そんなに人力飛行機サークル監視をしてこなかった"という、顧問言い訳けは、みっともないけど事実だと思う。ようは名前貸しなんだから

ちゃんと管理してれば良かったのだ。と第三者の我々は簡単にいう。じゃあ、ちゃんと材料破壊検査してね、大会と同じ条件で一回飛ばしてね。とか指示したことろで、大学生お金ないし、技量もないからきっとできないよ。(近いことの出来てるチームはあるよ。歴史お金の有るところね。)

先生人間から、苦労して作ってる飛行機は飛ばせてあげたいし、かといって、適当なことして責任を取らされるのは本当につらいし、選べる選択肢の少ない中で苦渋の判断をしてる可能性は高い。

お金も、技量も無い学生に、命に関わるような事をさせるのをやめろ。と言うのがある意味ただしいのかも。

でも、そうすると良いOB(技術指導してくれて、金払いも良い)が居ない大学新規参入はすごく難しい。

一方、私立大学が、大学コマーシャル目当てで、そういう環境を作ることは可能かもしれない。

4 じゃあどうすればよいの

事故の起きない乗り物っていうのは、本質的存在しない。旅客機もたまに落ちるし、地上はしってる鉄道だってたまに死ぬでしょ。だからパイロットには死ぬかもしれんけど行ってきて、と依頼しなきゃいけない。

そんなことをきちんと言えるリーダーは少ないし、大学生若いパイロットがその言葉意味をちゃんと理解して、本当に正しい判断をするのも、とてもむずかしいことだ。

でも、事故確率を下げることは出来る。

とかね。

たぶん今よりとてもお金がかかるし、TV局は手を引きたがる。

それでも、出来る人だけが、やればいいんじゃないかな。

TV放送がなくなれば、人は来なくなるし、そうすると競技人口も減るだろうけど。

地道にちゃんと運営できたら、TV局もどこか着くかもしれないし、そうしたら人口も増える。

でも、きっと新規チームの参入は困難を極めたままになるだろう。

'安全'な道を選ぶと、こういう選ばれた人だけが遊べるスポーツになる。航空スポーツてそういうものかも知れないけどね。

いまみたいに、学生希望すれば近くの大学or自分の入れる大学にチームがあって飛行機が作れるっていう環境はなくなる。その環境維持のために、たまに人が怪我したり死んだりするのを、現代社会は許せないだろう。

そういえば

後遺症が残ったパイロットさんの blog を読んだら、とても丁寧に今回の件を考えていて応援したくなった。

上にかいた事とは関係なく、大学先生や先輩の対応がひどそう。裁判で明らかになると良いですね。

色々言う人も居るだろうけれど頑張って欲しい。

2013-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20130604085820#tb

じゃあ根本的な原因ってなんだろう。

新規参入者が増えすぎて過当な廉売状態になっている運送業界の構造

給料払ったら首を吊るしかないと開き直る社長

運送サービスに金払いたくない客のケチっぷり?

ようするにみんなお金がないのが原因か。

2013-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20130523022148

世界がどうなのか知らないくせに批判するのはどうかと思ってた。ごめんなさい。

なんとなく、気分のままに書いちゃダメだよな。

  

新規参入とか言って、イー・モバイルアイピーモバイルソフトバンクと名乗りを上げたけど

結局、まったく新しく参入してきたのはEMだけで、それもSB傘下になってしまって。

移動体通信事業者を選ぼうというときに実質3社しかない状況から変わらない、ということが私は不満なんだ。

増田に書いていて、気が付いた。

総務省に苦情を送ればいいんだろうか。

2013-05-17

enchantMOON名前分かりづらすぎる

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130517/1368755583

なんかこの商品はこの名前の分かりづらさが商品の分かりづらさに拍車をかけている気がする。

enchantMOON」て、まず、普通日本人意味が分からないし、発音ができない。

んで、意味調べると説明的にすぎてひく。


英語多少分かる人でも聞き慣れない言葉からフランス語かな?とか色々深読みして、

エンチャン」と読むのがいいのか、とか、(でも面倒くさいからそこまでしないけど)

悪い意味で色々考えさせてしまうところでアウトな気がする。

かといっていかにも日本家電センスな「Pomela」とかもやだけど、

せめて無意味だけど、MOONとかでもよかったんじゃないかなあ。


当然強烈にjobsだったりアップル意識してのハード参入だとは思うんだけど、

覚えやす名前だったり、ぱっと聞いて何ができるか連想できるようなシンプル名前って、

UIとかハードデザインとかと同じくらい大事ブランドだと思うんだけどなあ。


既に確立されたノートPCなりの市場に入るなら差別化で多少凝った名前もありだと思うけど、

新規参入で新しいハードを売りにすればするほど例えばウェブ上で文字面で名前を見ただけの人が

「何ができるか」を知れないと意味がない。


さんざん開発のブログがハテ部のホッテントリにもエントリがあがってるのを見るけど、

この名前見た瞬間に、はじめからこれを見そうなギーク層にはリーチしても、

一般のユーザーは「なんか複雑そうだな」と思って、「自分には関係ないものだな」と思わせてしま

んじゃないかなと(自分もそうだけど)。

もちろんSEO的(名前の固有性)な意味はあるのだろうけど、それにしても長過ぎるし、

なんというか、自然でない。

2013-04-19

もっこり動画って素晴らしい

歌ってたり踊ってたり実況したり他色々すれば

ほにゃららしたりできる。小銭もはいるし最高なのかもしれない

それなりに再生数があって場にでてると嫌でもそこそこ寄ってくるよ

ブスからちょっと可愛いぐらいとやれる。そりゃやれる

バンドやってるともてるというがもっこり動画は不細工で口下手でも十分もてる聖域

ニコ生とかすれば親しみができて勝手に警戒緩めてくれて下半身もゆるゆるになるよ

というか今はニコ生だな。ニコ生最高。ニコ生様だなほんと

リアルコミュニティを築いたり連絡したりすればもっと効率的に狩れる

色々情報入ってくる。地雷情報とか。武勇伝っぽい自慢話とか糞みたいなのと一緒に

何もしてない人は新規参入するといいよ。いまは新参がヒットするのは苦労するだろうけど

黎明期はよかったよ。雑魚でも上手いこと時流に乗れたか

いまは実力?あっても自演とかしないとな。勢いつけたら結構見られるんだよな

それ繰り返してると良い感じになるけど上手いことやらないと不自然すぎるから

自演してない人とかいないんじゃないのかなってレベル

信者がつくと違うけど

夢と希望に満ち溢れるもっこり動画に今すぐトライ

という架空お話作ってみた

2012-12-19

次のソーシャルってなんなんだ?

インターネットを常用するようになってからこっち、SNS(と言うかWeb流行みたいなもの)は、常に存在し続けてきたような気がする。日記サイト2chmixiblogはてな、モバゲ、TwitterFacebookLINEもっと以前からしたらばやあやしいわーるどパソコン通信でも何でもいい。とにかく何かしらアツいサービスは常に存在していたという皮膚感覚がある。

現在LINEが新しいソーシャルかと言うと別にSkypeと変わらないじゃん、と言うのが正直な感想であり、特に何かが優れていたか流行ったとも思えない。みんなが使っているから、という理由(しかしそれは重要な理由だ)以外には。

電車でのスマホ使用者を見るに、大体、FacebookLINETwitter2chを見ている人が多い。次点mixiだろうか。

全く個人的な印象として、2chは昔からあるのでこなれた感じがあるし、LINEは先に書いたとおり新味はない。Facebookリア充ツールという揶揄もあるように「意識の高い」ツールに成り下がり、有益人生を送っていることを主張する人たちが溢れウンザリさせられるばかり。Twitterバカッターであり悪ふざけのバカを可視化するためのツールになった。はてブメタぶった意識の高いヘイトスピーチ蔓延新規参入ユーザーには敷居が高い。つまり、どのツールも、使うに値するインセンティヴが働いていないように思う。強いて言えば連絡を取るのにLINEが(実用上)便利、という程度。

用途に応じて使い分けるフェイズが訪れているとか、スマホ普及でネットコモディティ化してマジョリティ層が大量に流入した事によってネットのものが変質したからむしろ今の状態こそあるべき状態だとか、それなりに理由は付けられるけど、そういう事ではなくて、やはりその時その時に「このサービス使いたいなあ」とか「これ新しいな、使い方よく分からないけどスゲーな」と思わせるワクワク感を感じさせるサービスはあった訳で、今後そういうサービスって出てくるのかな?出てくるとしたらどんなものなのかな?と薄ボンヤリと考える今日この頃出会い系的な要素(インセンティヴ)って観点もあると思うけど、それはTwitterLINEあたりで補完されていそうなので、省略する。

昔はよかった、今のネットはつまらないというアーリーアダプター気取りの自意識過剰なアホの繰り言。別に誰もそんな風に感じていない。そうかもしれない。ならば、もっと簡潔に言うなら「私をアーリーアダプター気取りにさせてくれる新しいサービスないですか?」という事なんだろうと思う。

2012-11-02

外食産業について教えてください

いつもお世話になっておりますはてな増田です。

外食産業について教えてください。

-----------------------------------

1.外食産業にかかる具体的な規制法律など)について教えてください。

2.今の日本外食産業マクドナルドなどの外資は除いてください)の国際的競争力について教えてください。

3.外食産業問題点過労死低賃金など)を教えてください。

4.3の問題を解決し、かつ国際的競争力を高めるために、

 →今よりも規制を[強化]し新規参入を[減らす]方向に向かう。

 →今よりも規制を[緩和]し新規参入を[増やす]方向に向かう。

またその理由として…

-----------------------------------

私の考えですが、

外食産業規制は緩い

・にも関わらず国際的競争力は低い

低賃金長時間労働という問題がある

規制強化によって事業者数・店舗数を減らすことによって、競争を抑えることで労働者待遇改善が期待できる。

素人考えなので、おかしなことを書いているとは思いますが、よろしくお願いします。

2012-07-21

出版業界未来

赤松健電子書籍時代が来れば、残念ながら・・・もう出版社は要らないかも。」 

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342415385/


まず注意していただきたいことは、残念ながら「漫画」というコンテンツ出版業界の全てではないことだ。「がっちり読者がついている人気漫画家赤松健”」だからそう言っちゃえるのだろう

例えばビジネス書など「専門家が書く一般書」のニーズを想定して見よう。この場合電子書籍時代が到来しても、出版社(が現在行っていること)の必要性が無くならない。

「普段は学会などに閉じこもっている金の卵を発掘して説得し」、「コンテンツを企画し」、「議論を交わしながらパッケージとして作り上げ」、「方々にマーケティングする」という、売るための仕組み作りは、それなりの苦労とノウハウを要する。

一方で、それでも製作から販売まで垂直統合して自己完結型でやりたい著者は出てくるだろうし、電子出版流通はたぶんそういう人を排除できない。

また取次ぎ、書店書籍印刷、これらは間違いなく衰退するので、そこへの影響力という大手出版社固有の優位性も霧消する。流通への影響力という意味差別化要素がなくなるので、企画出版を行う新規参入者が山のように出てくるだろう。

その意味で、出版社は消えるのではないが、きわめてフラット競争環境に置かれる。

ネットで展開される電子書籍関係の議論はやたら権利関係に矮小化されたものばかりだが、著作隣接権等の話が最終的にどう転ぼうとも、将来像としてはこうなると、業界所属するものとしては予想している。

数年後か、10数年後になるのか・・・。覚えていれば、これもできれば後で答え合わせをするつもり。

査収よろしくお願いします。

  

https://twitter.com/zaway/status/226656886479540224

2012-04-16

はてなではNAVERまとめ批判が多いが

2ちゃんまとめサイトよりも全然好ましい。

例えば、なんらかのトピックが話題になって、それがまとめられているとき、それに対するゲスい反応がそのページにはのせられない。

その話題に対する反応は、Twitterつぶやき合われ、その場には不快な反応(人種差別罵倒、訳の分からない罵倒アクセス目当てで管理人が残した糞みたいなコメント等)は一切のらない。

Twitterつぶやきも、2ちゃんの反応よりはまだ穏やかで全然ましだ。反応の住み分けもできている。

また、まとめた人がアカウントを持ち、まとめた責任がそのページにはっきりと示されている。

2ちゃんまとめサイト」も管理人という存在がいるが、それとは何かまったく違う存在としての手触りがある。

僕が「2ちゃんまとめサイト」を運営していたら、何の気兼ねもなく、ゲスい反応を載せ、対立を煽り罵倒を誘発し、アクセスを稼ぎにいくだろう。

しかし、「NAVERまとめ」でもし僕がまとめる場合、そういう試みはしないだろう。

アクセス稼ぎにいくにしても、人の興味を引くちょっとゲスい何かをどこかに残しつつも、「無害」で「クリーン」な感じでまとめるだろう。

僕自身の人格は一緒なのに、まとめるトピック、まとめ方が違ってくるのだ。またアフィ騒動も断然起きにくい。

また、大手まとめ人という存在が生じない。判断材料は個々の記事なので、新規参入まとめブログに比べて断然しやすく、権力固定化しない。

またエロ画像に対する検閲も厳しく、2ちゃんまとめのようなゲスいまとめは即削除になる。

これを知らず、僕は「NAVERまとめ」と「FC2」の運営会社が一緒である勘違いをしていて、ということは何でもありだろ思い

こんなのエロいのまとめてアクセス稼いでウハウハだろと、軽くまとめにチャレンジしたが、苦労して作ったまとめたちは残らず削除されていた。

ならばと都合の悪いところにモザイクをかけてみたが、モザイクで全体がぼんやりとSEXしている姿が見える画像ですら閲覧禁止対象にあたる。

ギリギリを狙ってアクセスが稼げるセクシー系のまとめにしても、あるいはちょっとお色気の要素を入れるだけでも、

その苦労もむなしく、アフィリエイト報酬額は通常のまとめよりも(四分の1から十数分の1)報酬レイティングが下げられているセミアダルトに分類され、

インセンティブ操作によってアクセス目当てのエロいまとめが増殖しない構造になっている。

2ちゃんまとめが一時期(今でもか)はてブを占拠していたときに思ったことは

自演がすごいということとは別に2ちゃんまとめのようなものに対するニーズは確かにあるのだということだった。

しかし、そのニーズとして僕が捉えていた中の「2ちゃんねるの反応・2ちゃんねるの盛り上がり」なるもの別にいらなくてもいいのかもしれないというのが

昨今のNAVERまとめ成功を見ての感想だ。

それは、より健康でより無害なTwitterFacebookの反応に置き換えられればいい。

何がおこっていて、どんな風に盛り上がっているかが分かる場を軽く「まとめて」提供するものがあれば「2ちゃんの反応」なるものはいらなくなっていく。

痛快なのは2ちゃんゴシップゴミ憎悪をすべてを飲み込んでアクセス数に変換してきた「2ちゃんまとめサイト」すらをも材料にして、NAVERまとめは増殖していくということだ。

ネット情報生態系としてはいつでも「メタ」に立つものが勝つ。

はてブがしぶとく生き残っているのも、その「メタ」の力だ。

その情報生態系メタの力を思う存分奮っていたと思っていた「2ちゃんまとめサイト」すらをも栄養にして

何か見た目はクリーンな形で何か「無害」な形で情報提供される場をNAVERまとめは生み出した。

2ちゃんまとめサイト」はなくならないだろう。しかし、NAVERまとめの影響力はじわじわと伸びていく。

僕はNAVERまとめを礼賛する訳ではもちろんない。

何の工夫もない「まとめのまとめ」が増えていくのは間違いないだろう。

しかし、ある種の人にとっては初めて見る情報の「まとめのまとめ」は情報の宝の山にも見えるだろう。

くだらないまとめは、これからも増えるだろう。

しかし、それは「2ちゃんまとめサイト」よりもずっとクリーンで、しかも「2ちゃんまとめサイト」のニーズもかなりの程度満たしている。

僕らはゲスい方がアクセスが伸びると思っていた。それは「2ちゃんまとめサイト」がゲスくて、アクセスが膨大であるからだ。

だが、「人々の盛り上がりの反応」が見える手軽でクリーンな「まとめ」の場があれば、それは幾分置き換わっていくのが当然ではないだろうか。

そうなればTwitterにおいて、あるトピックの「2ちゃんまとめサイト」についてつぶやくより、「NAVERまとめ」の方がつぶやきやすい対象になっていく。

面白い話題だけれどもゲスい反応がのせられているサイトより、面白い話題で無害なサイトの方が人間としてTwitter引用やすいのは当然だろう。

たとえ面白い話題をまとめている「2ちゃんまとめサイト」だからといって、「おもしろい、これ」とつぶやいて、ゲスい反応に同意していると思われたくないからだ。

ましてや、サイドバーロリアニメアフィリエイト画像が張られている「2ちゃんまとめサイト」は躊躇するだろう。

NAVERまとめばっかかよ」と批判する人は「2ちゃんまとめサイト」がのさばる現実をどう受け止めているのか。

いや、その気持ちは分かるのだが、無害で刺激の足りないコンテンツが増える方が、ゲスい刺激臭のするコンテンツが目立つよりは、ましではないか僕は思うのだ。

虫が増えることに、そしてそれに食いつく「愚民」がいるのにムカつくのは分かるが、それは害虫を食ってくれる益虫だとある程度言えるのではないだろうか。

大胆な予想を言えば、twitterが当初の「今なにしてる?」ということの用途以外のコミュニケーション・ツールとして今や用いられているように

NAVERまとめが単なる「まとめ」サイトではない使い方がされていくかもしれない。

例えば、地位を確立たかに見えるtogetter領分を、食っていくのではないかというのも一つの可能性だろう。

2ちゃんまとめサイト」がその影響力を保ったまま残るのは、「2ちゃんであることの意味、「2ちゃんの反応」の面白さが残る分野であり、

それは「裏の口コミ」「情報交換」、「実況」(これもtwitterまとめに置き換え可能だが)

あるいは独自の文化を残す「なんJ」のまとめ等ではないかというのが僕の予想だ。

毎日芸能ニュースや事件に対する反応やそのまとめの部分は「NAVERまとめ」にどんどん食われていくだろう。

この記事も『必見!まとめサイトよりNAVERまとめが優れている3つの理由【まとめ】』というタイトルNAVERまとめにまとめていただきたい。

あとレイアウトフォントの感じも手軽でいいというのは軽くいいポイントだと思う。

2012-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20120413202433

イラストが安く買いたたかれる問題。

いきなり自分語りでなんなんだが、自分はいちおうプロ小説家である会社員をしながら、日曜にちょこちょこ書くだけの小説家からプロです、と言い切るにはいつも引け目を感じているが、収入的には小説家仕事だけで年収500万円くらいにはなる。ジャンルが偏っているので、ほとんどの人は名前を言っても知らないだろうが。そこから得られる分だけで生活していける収入があるという意味では、プロを名乗っても差し支えないと思う。

たまにしか更新しないブログやマスダで、社会問題やら何やらについて書くと、内容から離れて、文章を褒められることが結構ある。プロ並だとか、カネがとれるレベルだとか、内容ではなくて文章についてそう言われる。こちらとしては、そういう文章はまったく推敲もされていないし、勢いだけで書いた駄文である場合が多い。そもそも小説の文章の作法と、ジャーナルな文章の作法全然違う。それでもそう言われることがままあるということは、ネット上にこれだけの日本語テキストが氾濫しながら、プロセミプロの水準に達している文章が少ないからではないか

日本人なら普通日本語テキストを書ける。プロ編集者が手を加えれば、それなりに読める文章には誰のものでもなる。ただ、読める文章と読ませる文章は決定的に違う。決定的と言ったわりには、それが何なのか、私自身把握していないが、ともかくその、ぼんやりとした決定的な要因によって私は飯を食えているわけである

音楽イラスト比較しても、一見、特別な技能必要としない分だけ、文章の世界参入障壁が低い。参入障壁は低いが、じゃあ、試になにか作品を書いてごらんと言われれば、百人中九十人はまず作品を完成させることが出来ない。逆に技能が占めるウェイトが高い分だけ、技術が伴っていなくても音楽イラストでは形にしてしまえばそれなりのオブジェになってしまうということはあろうかと思う。小説の文章は特に、構成力、表現力、構築力、ストーリーテリング技術等々すべてがコントロールされて初めて形になり得るので、実際には参入障壁がそう低いわけではない。

参入障壁が低ければ市場崩壊するのか。

経済学的に言えば、そうであるかも知れないが、いちおうはプロ表現者の実感から言えば、一概にはそうも言えないような気がする。私程度の書き手であっても、注文にすべて応じ切れているわけではない。新規参入者が増えて膨らむのは生み出される小説全体のストックであって、私の作品のストックではない。

司馬遼太郎の作品と私の作品の長さが同じだから市場価値が同じだと言うことがあるだろうか。司馬遼太郎の作品の代わりに私の作品がなり得るだろうか。そんなことはあり得ない。司馬遼太郎の作品は司馬遼太郎しか書くことが出来ず、司馬遼太郎の読者が求めているのは司馬作品であって、他の作品は代替にはならない。究極の参入障壁ではなかろうか。

イラストでも事情は同じはずだ。他から隔絶した個性を持った作家の作品は、百枚の中に紛れていても、誰が描いたかすぐに分かる。その人の絵を描けるのはその人だけなのだから、その人の絵に訴求力があるならば、他の人の存在によって描き手としてのその人が脅かされることはない。

創作活動は究極の個人活動だということを忘れてはならないと思う。その活動をマスな視点だけで見ていては、現状を見誤ると思う。素人の作品に脅かされるのは素人だけだろう。

2012-04-12

最近ニコニコ動画でのTRPGブームについて新参なりにまとめる+修正

背景

 今春スタートした「這いよれ!ニャル子さん」のアニメ好調スタートをきったらしい。これにともなって、クトゥルフ神話TRPGへの関心をもつ人が出ているみたいだ。

 ニコニコ動画では、2012年1月2日投稿された「ゆっくり実況プレイOF THE YEAR 2011」(YJP2011)の影響もあってか、TRPGリプレイ(風)動画流行ってきているように感じる。

 他に細かいところだと、「めだかボックス」でTRPGのシーンが描かれたり、「放課後プレイ」のTRPG編が出たりとかが直近の出来事か。

 Jコミでも★ TRPGの絶版ルールブックを、Jコミで無料公開する実験を行います - (株)Jコミの中の人ということになったらしい。投稿した後に知った。

一行にまとめると、

1)Q:TRPG動画ブームきてる? A:巨女ブームは来なかった。腹筋娘ブームくるで(バルメさん的な意味で)。

FAQ

 Q:ニャル子さん面白いの?

 A:まだ見てない。

 Q:ステマ

 A:<目星>か<心理学>でロールして下さい。成功したらSANチェックを。失敗すると1d3の正気度喪失です。続いて<アイデア>ロールも。成功したら1d6正気度を減らして下さい。5以上減った方は一時的な狂気として「疑心暗鬼」を得ます。有効期限は誰かの<精神分析>が成功するまでです。

 Q:「ダンジョンズ&ドラゴンズ」「ロードス島戦記」ほか色々について言及しないとかにわかだな。

 A:はい

目的

 いい機会なので、YJP2011がきっかけでTRPG動画を見るようになった新参の一人として、ニコニコTRPG動画について自分なりにまとめてみようと思う。統計的にどうこうではなく印象論だ。統計はありらいおんさんにでもお願いすれば良いのだ。

 ちなみに、こちらのニコニコ動画の5年間の歩みを分析してみた ‐ ニコニコ動画(原宿)によると、再生数の中央値は全体が566、ゲームで410だそうだ。これを超える動画ばんばん出ていれば、(統計的にどうかは別として)直感的にはニコニコ動画流行っていると見てもいいんじゃなかろうか。あと、再生数なら1,000も壁の一つとして前からいわれてたと思う。

 試しに、後述する「ゆっくりTRPGタグ動画投稿日時が新しい順に見た時、2012-04-12 22:40の時点で1ページ目の32動画4月5日19時投稿から)中25動画が全体の中央値566以上だった。

とりあえず現状

概要

 ニコニコTRPG動画には、大きく分けると2種類ある。一つが紹介・解説、もう一つがリプレイ(風)動画だ。

 紹介・解説はTRPG自体の解説・紹介と、特定のシステムの紹介・解説がある。

 リプレイというのは実際に人間TRPGプレイした過程と結果を再現したもので、リプレイ風は作者が小説などと同じく会話まで考えてサイコロだけその都度振ったものだ。この中でも、セッションに参加するPLが初心者であるという体だと、最初TRPGの解説が行われることがある。

 それぞれには音声ありと音声なしがある。

 音声ありのは、「SofTalk」に代表されるテキスト読み上げソフトを使ったいわゆる「ゆっくり実況プレイ」と、人間による普通の「実況プレイ」の2種類にさらに分けることができる。「ゆっくり実況プレイ」は実況とついているがアフレコだ。ビデオゲームの実況プレイの一種として人気があり、それでYJPのようなランキング動画がある。 <

紹介・解説リプレイ(風)
音声あり音声なし音声あり音声なし
ゆっくり実況実況--ゆっくり実況実況--
>
TRPG動画タグ

 TRPG動画の特徴かはわからないが、解説やリプレイ(風)は既存キャラクターを利用した二次創作であることが多いように感じる。もちろんオリジナルキャラクターを使っている動画もあることはある。

 二次創作では特に、いわゆる御三家のうち、東方プロジェクトキャラクターを利用したものが「東方卓遊戯」、アイドルマスターキャラクターを利用したものが「卓ゲM@Ster」というタグで統一されている。これらはTRPG動画に占める割合が大きい(ようだ)。数は少ないものの、残りの御三家の「ボカロRPG」もある。「東方遊戯」では「人間界流行ってる遊びがある」「魔導書みたいなものを拾った」、「卓ゲM@Ster」では「TRPG流行ってるのでリプレイCD売ろう」「演技レッスンを兼ねた息抜き」が導入になりやすい。

 それらに含まれないもの(あるいはそれらの上位概念)は「二次創作卓リンク」が付けられている。元作品は「まどか☆マギカ」「ヘタリア」、「シュタインズ・ゲート」、「カードファイト!!ヴァンガード」「恋姫†無双」などがある。それぞれ、「卓ゲ少女まどか☆マギカ」、「卓ゲ系APヘタリア」、「シュ卓ゲ」「イメージ卓リンク」、「卓姫†無双」という専用タグがあり、「二次創作卓リンク」と並行またはより優先して付けられている。

 この他、オリジナルキャラクター場合は「オリジナル卓リンク」、MUGEN場合は、「MUGENTRPGリプレイタグがある。

 あと、「卓ゲM@Ster」は「iM@S架空戦記シリーズ」の下位概念だが、それに次ぐタグ数の「らきすた架空戦記シリーズ」にはTRPG動画が(みつけられ)ないのは個人的に不思議だ。

 元ネタ別ではないTRPG動画タグとして、「ゆっくりTRPG」もある。これは比較的新しくできたタグだ。「ゆっくり実況プレイ」の一種であるため、登場するキャラクター東方プロジェクトから派生した「ゆっくり」達が基本だ。「ゆっくり」は頭だけの饅頭だ。「ゆっくりTRPG」の「卓ゲM@Ster」はほとんどない。これは、元ネタ中の人が既におり、別の声を当てると違和感が生じやすいためだと思う。しかし、最近は「やる夫」やアイドルマスターキャラも混ざったゆっくり実況プレイも見受けられる。というか、最初の「ゆっくりTRPG」が「やる夫」と「ゆっくり」の混在だ。「やる夫」は胴体がついた白饅頭だ。

 これらタグの詳しい解説はリンクしたニコニコ大百科をみればいい。投稿別に動画がまとめられていたりする。

 補足として、「卓」が含まれるタグはいずれもTRPG以外の卓上ゲーム、すなわちボードゲームカードゲームを扱った動画が含まれていることがあるので、探す際には注意しておいたほうがいいと思う。

動画の形式

 TRPG動画の形式は、ADVゲームでよくみるような紙芝居タイプが主流だ。

 このタイプでは、まず画面全体に一枚の背景絵がある。そこへかぶさるように画面下部に枠が取られている。この台詞枠に登場人物(PL、PC、GM・KP・DM、NPC)のセリフと状況描写の文章(GM・KP・DM、乗っ取りPL)が表示される。

 登場人物は立ち絵で表示される場合もあれば、セリフ枠の左端にアイコンで表示される場合もある。スパロボみたいな感じでわかるだろうか。

 具体例はニコニ・コモンズの「台詞枠タグや「紙芝居クリエータータグをみるといいだろう。

 PC発言とPL発言の区別は、PC発言時は「PC名/PL名」PL発言時は「PL名」と表示したり、立ち絵アイコンを入れ替えるなどして表現しているのが多い。

 ゲームルールに関する情報などは画面全体を使って表示されることが多い。この時、それを表示する前に「ルールを10秒間表示」といった予告もよく行われる。「卓ゲM@Ster」の場合、登場するキャラクター(のバストサイズ)によって秒数は変化することがある。例えば、如月千早がPLとして登場するなら7.2秒や7×2秒、三浦あずささんなら9.1秒といった具合だ。アイマス2の成長したサイズ採用するかはP(アイマス動画の作者の呼称)次第になっている。「東方遊戯」の方でこういったことが行われているかは知らない。

 戦闘シーンになるとPCの体力等のステータスが画面上部か画面右に表示され、PCの姿も立ち絵からSDタイプの全身像に移るというサイドビュー形式(昔のFFやロマサガのアレ)が一般的のようだ。これは位置関係が影響するからだろう。「世界樹の迷宮SRS」のように元々のゲームフロントビュー形式(Wizや昔のドラクエメガテンなどのアレ)の場合はそれに準ずる。この戦闘描写の都合上、PRGツクールの素材と相性が良いみたいだ。

 サイコロを振る場面では、上方ロールでも下方ロールでも、達成値と基準値を並べて表示することがほとんどだ。メリハリをつけるためか、他のSEに比べサイコロの音はしっかり付くことが多い。

 シナリオを重視して、上記の場面転換や表示をほとんど明示的に行わない例も一部にみられる。

 動画の中身は色々なので一口には言えない。これまで見た限りでは、どの卓も「ブロント語」が出やすいのはあるんじゃないかな。他には「elona」というフリーゲームネタもまれによくみる。

 ここまでが大雑把な現状理解になる。一行で表すと、

1)TRPG動画特にリプレイ二次創作のBGM・SE付き紙芝居ほとんどだよ。

自分なりに理解した経緯

 現状に至った経緯を追ってみた。

 とりあえず、現時点でそれぞれのタグが付けられてる動画のうち、投稿日時が最も古い作品を並べてみる。

古い順

2007年05月23日。「TRPGタグの最古。ニコニコ動画(γ)時代

ポリゴンキャラによるTRPGコント

2007年09月22日。「東方遊戯タグの最古。ニコニコ動画(RC)時代

霊夢先生のTRPG Q&A

[この間に実際のリプレイ動画投稿されていたらしいが、現存していない。]

2008年03月01日。現存する最古?のリプレイ動画

白銀龍とユーテリアの少年 一話前編

2008年06月11日。「卓ゲM@STER」タグの最古。

【愛m@s24】雪歩と真美のTRPG教室

2008年06月14日。「卓ゲM@STER」タグのついたリプレイのうち再生数が10,000を超えた動画で最古。

アイマスD&D(予告編・テスト)

2008年09月19日。「卓ゲM@STER」タグのついたリプレイのうち再生数が50,000を超えた動画で最古。

アイドルたちとクトゥルフ神話の世界を楽しもう!第00話 前説編

2008年11月26日。「二次創作リンクタグの最古。同タグのついたリプレイのうち再生数が10,000を超えた動画で最古。

Fateキャラ達と一緒にソードワールドTRPG! 第00話

2009年10月08日。「卓ゲM@STER」タグのついたリプレイのうち再生数が100,000を超えた動画で最古。

【アイドルマスター】機動戦士ガンダムi 0-1【ガンダム】

2009年12月06日。「東方遊戯タグのついたリプレイのうち再生数が10,000を超えた動画で最古。

【東方手書き】東方人狼村~一日目【汝は人狼なりや?】

2009年12月06日。「東方遊戯タグのついたリプレイのうち再生数が50,000を超えた動画で最古。

ブロントさんと博麗LSでソードワールド第1話

[空白期というか安定期。一部の作者の作品が長期連載になり、人気を獲得・維持してきた。新規参入もたくさんあった。]

2011年03月31日。「ゆっくりTRPGタグの最古。同タグのついたリプレイのうち再生数が10,000、50,000、100,000を超えた動画で最古。

ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG 0話

2011年08月16日。「二次創作リンクタグのついたリプレイのうち再生数が50,000を超えた動画で最古。

チームQ4でクトゥルフ神話をイメージしろ! 1

 次いで、それぞれのタグ再生数、コメント数、マイリスト登録数が最も多い作品を並べてみる。

TRPG
再生数・コメント

2012年02月02日

ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG 9話

マイリスト登録数

2009年10月08日

【アイドルマスター】機動戦士ガンダムi 0-1【ガンダム】

東方卓遊戯
再生数・コメントマイリスト登録数

2012年02月28日

【ゆっくり実況】ふたりでクトゥルフ!(1)【クトゥルフTRPG】

卓ゲM@Ster
再生

2010年02月19日

【卓M@s】続・小鳥さんのGM奮闘記 Prologue【ソードワールド2.0】

コメント

2011年04月04日

【卓M@s】続々・小鳥さんのGM奮闘記 Prologue【迷宮キングダム】

マイリスト登録数

2009年10月08日

【アイドルマスター】機動戦士ガンダムi 0-1【ガンダム】

二次創作卓リンク
再生数・マイリスト

2011年08月16日

チームQ4でクトゥルフ神話をイメージしろ! 1

コメント

2011年12月25日

チームQ4でクトゥルフ神話をイメージしろ!! 1

ゆっくりTRPG
再生数・マイリスト登録数

2011年03月31日

ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG 0話

コメント

2012年03月19日

【ゆっくり実況】ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話Part9


 以上の代表的な関連タグがついている作品群をおおざっぱに見てみると、大体の流れが見えてくるはずだ。

 自分なりの理解を五行表現すると、

1)始まり御三家の解説動画2本。

2)御三家二次創作動画の一ジャンルとして2009年には確立されていた。

3)2008年後半から2010年にかけては「卓ゲM@ster」の独壇場で、2010年から東方遊戯」が伸び始めた。

4)2011年に入り、初の「ゆっくりTRPGであるゆっくり達のクトゥルフの呼び声」がYJP2011で1位を獲るほどの人気作となった。

5)4の結果、TRPG動画が再注目され、これまでにないタイプの作品も投稿されるようになった。特にゆっくりTRPG」が。

 というところだろうか。もちろん異論はあると思う。一応、考察っぽいことをしておくと、「ゆっくりTRPG」の人気は、御三家二次創作に比べて元ネタを詳しく知らなくても見やすいからじゃないかと思う。あと、画面を見なくても聞きながら別の作業ができるし。

 ついでに、それぞれ上位の作品のニコニコチャートへのリンクを貼っておく。増減を見ると、「ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG」はYJP2011以降に倍増しているのがわかる。そして、「ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG」より投稿日時が新しい作品の伸びはそうでない作品より急になっているようにみえる。

ニコニコチャート - ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG 0話

ニコニコチャート - ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG 9話

ニコニコチャート - 【ゆっくり実況】ふたりでクトゥルフ!(1)【クトゥルフTRPG】

ニコニコチャート - 【ゆっくり実況】ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話Part9

ニコニコチャート - 【卓M@s】続・小鳥さんのGM奮闘記 Prologue【ソードワールド2.0】

ニコニコチャート - 【卓M@s】続々・小鳥さんのGM奮闘記 Prologue【迷宮キングダム】

ニコニコチャート - 【アイドルマスター】機動戦士ガンダムi 0-1【ガンダム】

ニコニコチャート - (sm15322347)

ニコニコチャート - チームQ4でクトゥルフ神話をイメージしろ!! 1

今まで通しで見た中の個人的なおすすめ

 新参の一人が今(でも繰り返して)見ているTRPG動画の第1話(ウソm@s・失踪・打ち切り全裸含む)を並べておく。

 Q:再生数とかコメ数が多いの適当に見てるだけじゃねーか。

 A:はい

 Q:なんであれがないの?

 A1:まだ見てない

 A2:音楽性の違い

ソードワールド

剣と魔法TRPG

旧SW・全裸大雑把プレイ

ソード・ワールド2.0

剣と魔法と銃のTRPG

【卓M@S】【SW2.0】ぽんこつ冒険者の冒険譚 その0

【iM@S×SW2.0】レーゼルドーンの開拓者たち:00-01【卓ゲM@Ster】

【卓M@S】隠れ里のバルバロスその1-0【SW2.0】

【卓m@s】ζ*'ヮ')ζ<SW2.0どうでしょう?0-0【SW2.0】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

ダブルクロス

邪気眼TRPG

【DX3rd】ゆっくり勇者達がTRPG◆Part1【ゆっくり実況プレイ】

パラノイア(RPG)

市民幸福は義務です。

【パラノイア×アイマス】第0話 ちひゃー的パラノイアの幸福な解説

ゲイシャ・ガール・ウィズ・カタナ

ニンジャヘッズ向け。

【ウソm@s】初めてわかった真実のニッポン アイドル・ウィズ・カタナ

クトゥルフ神話TRPG

多分、一般人が大いなる存在に怯えつつ問題の解決と生き残ることを目指すホラーTRPG、のはずなんだけど自信がない。

ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG 0話

【ゆっくり実況】ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話Part1【TRPG】

チームQ4でクトゥルフ神話をイメージしろ! 1

【第4次ウソm@s祭り】クトゥルフのリプレイ作ったよ

東方神蹴卓01前半

やるやらアイドルたちとゆっくり発狂して逝ってね!:0章

汝は人狼なりや?

説明不要。

【ゆっくり】 汝はつぶ餡なりや? 0日目 【汝は人狼なりや?】

異界戦記カオスフレア

説明不要。

アイドルが未来を侵略するようです Vol.00-00【序章】

2011-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20111018160344

それが世代を超えて固定化されることが問題である

問題は格差そのものじゃないんだよね。

問題は、規制などで「格差を強制する」こと。(判りやすいのは、起業規制するなどで、新規参入を阻害するとか)

そこを履き違えて「かくさがぁ」って言うから、何も改善されない。

2011-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20110917131811

うーん、確かに。

ブログが出来てから、どんどんMMORPG外での接触が増えていって、MMORPGのサブセットとしてゲームコミュニティがあった昔の時代とは何もかも変容してしまったのは確かだ。

MMORPGに限らず、昔はネットと言えば殆ど完全にリアル隔離している人が多い印象だったけど、今じゃリアルのサブセットと化してるもんな。

新規参入の障壁としては、MMORPGはやはりまだ高い。

仮想世界を思い込ませるというか、結局のところ、コンシューマゲーム業界DSWiiが起こしたライトユーザーゲームに引き込むという戦略が、ネットゲーム界でも発生しただけなんだろうな。

2011-09-16

かつて商店街中の人だった立場から見た商店街

ごめんよ。偶然そこに生まれてしまったんだ。農家長男が偶然そこに生まれてしまったように。偶然に。

その事実を受け止めて商人として、生きていく道を究めることができたのであれば、商店街もそれを使う人たちもハッピーだったんだろう。

30年で街は変わってしまった。

田んぼを埋め立てて商業地が増えてしまった。

渋滞していた中心地の道路バイパスができて、渋滞は解消された。

実は渋滞は賑わいだったのだ。それがなくなったもの痛手だった。

それまでは、商店街に空き店舗ができるまでは、新たな出店ができなかった。

田んぼを埋めれば、それも容易になる。

新規参入者が恐ろしい数で増えた。

跡継ぎと呼ばれた子供たちは、街の変化をみて、どうするか身の振り方を小学生のころから考えていた。考えていなかったかもしれないけど、自然選択肢は絞られていった。金がないからだ。

商店街の中でも意識の高い人は一定はいた。

アメリカの大規模ショッピングセンター見学に行った人、勉強会を開いて、ドラッグストアコンビニという新業態を学んで、実践していった人たちだ。

この人たちは、その手の商売の研究をして、郊外に出て新しい商売を始めていった。

すでに20年前にはジャスコのような巨大新規参入者と地元資本として真っ向勝負をしていた。もしかするとすでに合従連衡の渦に巻き込まれたかもしれない。

の子供たちは、その背中を見て、それぞれ別の道を歩んでいった。

で、問題は残った人たちだ。

うまく立ち回った人たちは、商売を縮小して、土地と家を残した状態で廃業した。その子供たちは月給取りになって、街を出ていった。

何も手を打たずにうまくいかなかった人たちは、土地を家を手放すことになった。

どちらにしてもシャッターは閉まったままだし、空き地駐車場になる。

あと、商店街というか旧市街地には、戦前の大地主の生き残りの人もいる。商業地農地解放の対象とならなかったからだ。この人たちは、本業地主なので、趣味のようにコミュニケーションの手段として店をやっているかもしれない。さらに土地持ちの人の相続が紛糾した場合、所有者が増えて、再開発は困難になる。

飲食や食品加工はそれなりに残りやすかったし、ただ仕入れた商品を売るだけの業態はなくなった。多少の技術がいる電気店みたいなのは、大手家電店の作業の下請けをやっていたりする。

育っていく過程で、衰退する状況にどう対処するかを考えたら、勉強して進学することも別の業態対応できるように技術を身につけて別の職業に就くことは、順当な判断だと思う。

新しい道で生きていくよ。

2011-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20110822114756

テレビ局は自由競争してる完全な私企業

新規参入不可能という要素は「お金が人の血吸ってるみたいなもん」の根拠にはならない。

http://anond.hatelabo.jp/20110822113230

そうか?お金が欲しいなら努力してそういう会社へ行けばいいのにって思うけど。

その得てるお金が人の血吸ってるみたいなもんだからだめなわけよ。

自由競争してる完全な私企業なら高給も何も自由だけど

公僕だったり半独占だったり新規参入不可能だったり公的資金注入受けたりしてる集団はすでに

「なにしたって私の勝手でしょ」という権利を失ってるわけ。


俺の報酬に注文つけられるのは俺の顧客だけだけど

公務員給与水準についてはそのへんのホームレスすら口を出す権利がある。

2011-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20110816151022

めんどくせーなー

なんしゅうするんだよー

テレビ局お金いからないものは取れないか電波利用料下げろー」

みたいな主張なら

「じゃあもっと電波うまく使える人を探してオークションだね」

でおわり。

テレビ局赤字だという事実電波利用料適正価格でない証拠だー」

という主張なら

論理的に繋がってねえよ、簿記から勉強しろバカ」

でおわり。


全然違う主張を後からすり替えすり替えするのもおかしいし

すり替えたところでどっちの主張も終わってるから逃げ道なし。



君が何のソース検討もなく「新規参入ならもっと儲けられる」って喚くんだろうけど

電波オークションは先例があって大きな財源になってるけど「ソースがない」んだよねw

君が「オークションしても安くなるに決まってる!」っていうのの先例はなんだろうか?w

じゃーさーじゃーさー

バカに付き合ってあいこだってことにするならさー

今の額を最低ラインにしてオークションすりゃ損はないじゃん

さあやろうよ!w

http://anond.hatelabo.jp/20110816150342

赤字が出るような事業からさらに電波利用料をとることは無理」なら

電波利用料適正価格より低い」としても取れないんだから

結局「テレビ局赤字」と「電波利用料適正価格より高い」につながるのは明らかだろう

君が何のソース検討もなく「新規参入ならもっと儲けられる」って喚くんだろうけど

新規参入したって過去著作物も利用しにくいし今のテレビ局の関連事業もないわけだからもっと経営きつくなるのは明らかだろうに

http://anond.hatelabo.jp/20110816133058

もっと電波(を使用した放送)を効率良く活用できる新規参入者が入ってくるので上がります

2011-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20110812150751

ブクマトラバの数のギャップを見て、関心の対象に分断があるというよりは、ブクマをみて増田に書き込みをわざわざするという新規参入組というのは基本的に少ないんだろう。

となるとトラバの数は、増田に常駐している人の数に比例することになるのだが、それにしてはトラバの茂り方に偏りがある。内容、分量、時間帯とも。

議論というのは二人以上でするのが普通なのだが、偶然?同じタイミングで対話の形にみせかけた議論が行われたりするw

なので、異端者がたまたま入り交じったときには、議論の進め方に顕著な違いをみることができ、常駐者のイライラ感を見て取ることができるのだが、まあそんなことは稀だ。基本的に。



そういう意味で、増田に常駐している人は、関心の対象(直近ではhttp://anond.hatelabo.jp/20110812151413http://anond.hatelabo.jp/20110812145633)にかなり偏りがある。

本人は気がついていないのかもしれないけど。

稚拙自演のサンプルとしてはこれがいいだろう。

活動例 

大体問答はテンプレみたいなものであり、一定様式美に則って行われていることがわかる。

目的を達成すると速やかに遁走するので、余分なトラバがつかないことも特徴の一つである

話題をそらすために行っていることもあり、論点をずらす手法には特定の傾向を見て取ることができる。

なにより、短時間に短文のトラバをつけるところに、心理の一端を見て取ることができる。

自認する「ゴミツリー」に的確なコメントを残す人が出てくる。

特定の内容の時だけ使用する文体が出現する。そしてそいつが複数出現するも、内容は同じ。

2011-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20110810095136

ネトウヨでもなんでもいいけど周回遅れのことをドヤ顔で書き込むなよ。

君の言ってるようなことへの反論はとっくに出てるので

俺が大雑把に記憶から書き写して教える。


1.テレビ局の扱う電波は特別に許されているだけの、本来公共のものである

2.あの業界事実上新規参入が排除され極度に国に保護されている。

3.以上より、「営利企業勝手」「嫌なら見るな」だけでは通らない。


4.韓国政府を挙げて自国コンテンツ海外供給流通に資金を出している。

5.従って、韓流コンテンツ供給は単純な需要供給市場原理の外にある。

6.以上より、韓流コンテンツ継続供給需要の実在を保証しないし、

需要が無ければそのうちやむ」という期待も成り立たない。


7.キムチ鍋プルコギピザを人気ランキング1位にすると言った類の数多くの操作を見ると

 単純なコンテンツプッシュや市場原理主義とすら思われず、

 製作陣の心情的・もしくは個人的な韓国への入れ込み・傾倒・癒着が全ての根底にあるのではないのか。

 (もしそうであるなら、それが「個人の趣味」「勝手」では済まないこと1~3の通り)


というような感じ。

2011-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20110722111751

ていうか、ゲームときにそこまでマジになってリソース割く奴はゲーオタなわけで、

ゲーオタは既に格ゲーやりこんでるかほっといても上達してってるんじゃないの?

それで新規参入が減ったってことは、若い層のゲーオタ人口自体が減ってるってことなんじゃないの?

「逃げる」とかそういう話じゃなくて、そもそも興味ねーよって話で。

ゲームに限らず、オタクは「自分がはまってる分野は誰にとっても面白い物」という前提から入っちゃう奴がいて的外れてんなーと思うことがある。

2011-07-19

初音ミクLAライブ外国人感想その13

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

 初音ミクLAライブについて、各所で話題になっていたマサチューセッツ工科大サイト感想翻訳してみた。初音ミク現象を基に、情報を巡る様々な活動の基盤となるメディアプラットフォームのあり方について考えたもので、書き手はミクが市民主導のメディア作りをするうえで参考になると考えているようだ。残念ながら一ヶ所、fro-ducerなる意味の分からない用語があったのでそこは翻訳していない。意味を知っている人がいたらご教授願いたい。

 urlは以下の通り。

http://civic.mit.edu/blog/condry/miku-japans-virtual-idol-and-media-platform

+++++以下勝手翻訳+++++

ミク:日本ヴァーチャルアイドルメディアプラットフォーム

 7月2日土曜日、私は普通じゃないライブショー、日本から来たヴァーチャルアイドル米国デビューを見に行った。彼女市民メディアについて私たちに何かを伝えられる存在だと思う。

 初音ミクアニメエキスポにおける催しの一つとして、ロサンゼルスノキア・シアターで公演した。完売したコンサートには、多くがコスチュームに身を包んだ4000人を超えるファンが訪れ、ステージ上で生の演奏家の横に投影された「人間サイズ」の映像であるミクが床からせり出してくると、彼らは叫びケミカルライトを振った。

 ミクは甘く歌い、幅20フィートある放物線状の鏡に沿って跳びはね、大半は熱狂的なテクノダンス・ポップな曲目を駆け抜ける間、決して汗をかかなかった。ステージの脇には彼女と他のバンドメンバークローズアップした映像スクリーンに映し出されていた。彼女はちょっとしたおしゃべりもした。「はじめまして初音ミクです」。そしてバンドギターベースキーボードドラム)と6人の弦楽器奏者たちを紹介した。私たちは彼女拍手を送り続けた。

 「あたしたちは歴史を作っているのよ」と、私の隣に座った若い女性友達に話しかけていた。たしかにそんな気がした。そして政治ポピュラー音楽について私が知っていると考えていることについて、改めて考え直した。

 誰もが喝采しているが、何に対して? ステージ上、私たちの注目が集まる場所には誰もいない。単に仮想アバター存在するだけだ。何のアバター? 一体誰の? それは私たちの。

 大衆文化政治と同様、しばしばステージ上の(あるいはスクリーンに映された)リーダーを前提としているように見えるが、その影響力や、しばしば創造性そのものが、どう転んでもより幅広い分散型の集団行動から生まれてくることを、ミクは示している。ミクは未開拓の可能性を孕む世界クラウドソースな動員モデル、そして一部はソフト技術ボーカロイド)、一部は文化的なアイデア(ミクというキャラからなるメディアプラットフォームに関する有益な事例について、言外にほのめかしているのだ。

 ミクはYAMAHAが開発し2004年から販売を始めたボーカロイドと呼ばれる音楽合成ソフトウエアパッケージの声として作られた。ボーカロイドガレージバンド音楽制作ソフト]同様、演奏用の道具として音楽を作ることができるが、その際にメロディーと同じく歌詞を書けるという特徴も持っている。別の企業クリプトンフューチャーエンターテインメントママ]が2007年漫画風の画像と経歴設定(16歳、身長体重、その他)と一緒に、追加音声であるミクを発売した。

http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01_us.jsp

 重要なことに、クリプトン画像に対する著作権を強く主張しない方針を定め、キャラクター彼女自身の生命、より正確に言えば私たち自身の生命を持てるよう制限を解いた。いわば私たち誰もがレディー・ガガのために音楽を作り、それを彼女が私たちのために演じてくれるようなものだ。ミクがリアルじゃないってことが問題だって? それじゃレディー・ガガはどのくらい「リアル」なんだい?

 ファンはそれにこたえ、さまざまな共通の服装及び像(たとえばネギ)を共有しながら数百数千の音楽ビデオオンライン投稿した。以来、日本動画シェアサイトニコニコ動画への投稿及びコメントを通じて増幅されたファンの取り組みのおかげで、ミクはスターの座へ駆け上がった。いわゆる「Nicodo」[ニコ動]はユーチューブと似ているが、動画を見ていると利用者のコメントスクロールしていくところが違っており、それによって参加者の視点というレイヤーが追加されている。

 今日ではミクのP(『プロデューサー』)は彼らの作品をオンラインで販売し、日本カラオケスポットでは好きなミクの歌をダウンロードして歌うことができる。クリプトンは、彼ら曰くクリエイティブ・コモンズの模倣であるPiaproというオンラインサイトを持ち、連携促進とライセンス供与をするシステムを作っている。ファンの作品は他の販売経路を通じても売られている。2010年11月東京池袋で開かれ私を含めた7000人の参加者を集めた完売のファン・コンベンションでは、集められた500のファングループボーカロイド関連の音楽ポスターDVDイラスト本、テレビゲーム、装飾品その他を販売した。

http://ketto.com/tvm/

 こうしたファンの興奮ぶりを踏まえると、ビッグビジネスが仲間に加わろうとするのも不思議はない。2009年以来、SEGAProject Divaというタイトル名でミクの携帯機及びアーケード向けゲーム作成している。トヨタも今や広告シリーズでミクを使っており、彼らはミクのロサンゼルスデビューの前にCMを公開したほどだ(いくらかの非難も浴びたが、おそらくは善意に基づいて作られていた)。とはいえ究極のところミクはファンの取り組みによって命を吹き込まれており、ミクが商業主義世界に足を踏み入れるのを見るのが興味深いのもそれこそが理由だろう。

 ミクは、以前から知られていた市民メディアのための教訓のいくつかを補強する存在だ。人々が参加するには本当の開放性が感じられることが必要であり、共有と対話がコミュニティー形成のカギになる。管理された知的財産権システムよりも自由な文化の方がより何かを生み出す力があり、新規参入商業主義化は、特に人気が高まった場合は常にリスクとなる。

 だがミクは分散型の創造性について、ウィキペディアとも人間セレブとも異なる特殊な図式を提示している。ミクにはバックグラウンドが欠けている。彼女には予め定められた人格はない。彼女は唯一の完成した空想世界存在しているのではない。このウィキセレブは、将来がプラットフォームに在る時代において、昔ながらの人間セレブ白物家電のように見せてしまう。

 この事実民主主義と参加についての考え方にも別の道筋を提供するのだろうか? 行動と人気を生み出すのがリーダーたち以外の社会的現実だとしたら、メディアに関する問いは表現される内容よりも、プラットフォームのあり方、それがどれほど開放的であり、それが許す創造性の形式がどんなものであるかに振り向けられるだろう。

 クリプトン社長伊藤博之2011年10月、ミクと計画されている英語版を含む関連プロジェクトについて議論するため[MITの]比較メディア論を訪れる。彼はこの現象を、エンターテインメント産業について再考する機会だとみている。「これは普通ではない形の創造です」と、コンサート前にLAで短時間出会った際に彼は言った。「私たちはコンテンツ作成する過程を作り変えているのです」。ミクが機能するのは分散型のファン=製作グループの関与があるからだ。おそらくこれはプロ=シューマー[生産消費者]の終焉であり、fro-ducer[残念ながら意味不明]の台頭なのだ。

 大衆文化は、市民メディアを分析・設計する際に利用できる社会的力学を照らし出すものだ、と私は信じている。大衆文化政治的参加のための媒体になり得るのみならず、特に人々に行動を促すという観点からどのようにアイデアが流れ影響をもたらすかについて把握するモデル提供してくれる。

 アニメに関する研究において、私は仮想のキャラクターがそれ独自で生成力のある創造性のプラットフォームになっているとの結論に達した。そこからより多くの種類のプラットフォームが出てきそうであり、創造され、築かれ、共有され、分配され、リミックスされ拡張されるのを待っていることを、ミクは明白に示した。ミクについて考えることで、私たちが未来において行動するコミュニティー創造するための新たなアプローチについて思い描けるようになること、それが私の望みだ。

+++++勝手翻訳終了+++++

初音ミクLAライブ外国人感想その1「再生約束」逐語訳

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

初音ミクLAライブ外国人感想その2「再生約束フリーダム

http://anond.hatelabo.jp/20110708223459

初音ミクLAライブ外国人感想その3「ミクノポリスのボカレタリアートたちよ、団結せよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20110709211718

初音ミクLAライブ外国人感想その4「仮想の歌姫:初音ミクの人気と未来音色

http://anond.hatelabo.jp/20110710234300

初音ミクLAライブ外国人感想その5「オレはAXには行ってないけど、まあとにかく……」

http://anond.hatelabo.jp/20110711212701

初音ミクLAライブ外国人感想その6「ミクノポリス:7月のクリスマス世界征服

http://anond.hatelabo.jp/20110712205546

初音ミクLAライブ外国人感想その7「AX11:ミクノポリスの印象」

http://anond.hatelabo.jp/20110713211501

初音ミクLAライブ外国人感想その8「ミクノポリスコンサートリポート

http://anond.hatelabo.jp/20110714210122

初音ミクLAライブ外国人感想その9「アニメエキスポ初音ミク

http://anond.hatelabo.jp/20110715222900

初音ミクLAライブ外国人感想その10アニメエキスポ2011(抄訳)」

http://anond.hatelabo.jp/20110716194029

初音ミクLAライブ外国人感想その11世界彼女もの初音ミクはいかにして全てを変えたのか」

http://anond.hatelabo.jp/20110717201147

初音ミクLAライブ外国人感想その12アニメエキスポ2011でのボーカロイド体験」

http://anond.hatelabo.jp/20110719031316

海外blogに載っていたクリプトンインタビュー

http://anond.hatelabo.jp/20110723142345

2011-05-19

[][][][][]

電波(国民の財産)をオークション無しで民間企業に配分・国有地(国民の財産)をオークション無しで民間企業に配分する事があるだろうか?

なぜ、ソフトバンクはイー・アクセスを時価の3倍以上の価格で買収するのか? | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ)

ソフトバンクのイー・アクセス買収について

新聞・テレビが絶対報じない大談合 2兆円の国民資産はドブに捨てられた 「電波オークション潰し」で天下り法人に1500億円! 仕分け人が怒りの告発

NEWSポストセブン|電波有効利用のための制度「電波オークション」の頓挫理由

はてなブックマーク - 米連邦通信委員会の700MHz帯周波数オークション、入札価格は2兆円台に突入 - Technobahn

Mobile:“周波数はビジネス”〜電波を巡る各国の思惑

1900MHz~2170MHzをオークションにかけた英国では、

British Telecom(BT)やVodafoneなど5社が合計224億7740万ポンド(約3兆7800億円)で落札。

3Gサービス提供のラストチャンスということで、落札総額は予想の15倍に達した。

ドイツでも2000年8月、6事業者が落札総額5.8兆円で落札

NEWSポストセブン|民主決定の電波オークション撤回の裏に大メディア懐柔の思惑

「電波は国民の財産なのに、巨額のオークション収入を逃した上、電波事業はテレビ局携帯電話会社に寡占されて特定企業の既得権になっている。オークションをすれば新規参入が可能になり、国民には新たなサービスや事業者の選択肢が増えるメリットがあります」

電波オークションの導入により、電波社会主義から脱し、電波の民主化・市場化を促進せよ! | GLOBIS 知見録



池田信夫 blog : 放送法に違反した局の免許を取り消すのは当然だ

アメリカでは、FCCが1987年に「フェアネス・ドクトリン」を廃止し、放送局に政治的公平は要求されなくなった。300以上チャンネルがある多チャンネル化時代にはそぐわないからだ。

田中康夫 Official Web site » ニッポン維新(167)情報支配―17

連邦最高裁判所は「フェアネス・ドクトリンはチャンネル数が少なかった時代のもので、多チャンネル時代にはそぐわない」と判決しました。

電波利権という既得権にあぐらをかく放送法批判 – アゴラ 言論プラットフォーム

大手マスコミが報じなかった「百田発言」 地上波テレビ局の「電波利権」批判 : J-CASTニュース


企業の「特殊利益追求」レントシーキングによる富の収奪

2011年のノーベル賞とレントシーキング(利権あさり)

例えば:

発送電分離に反対する電気事業者

農業の自由化やTPPに反対する農業従事者

医療改革に反対する医師会

電波オークションに反対する放送・携帯電話事業者

薬のネット販売に反対する薬局・ドラッグストア経営者

10分1000円の床屋を締め出すためにシャンプー台規制を求める昔ながらの理髪店経営者

公務員制度改革に反対する役人

レントシーキング - Wikipedia

民間企業などが政府や官僚組織へ働きかけを行い、法制度や政治政策の変更を行なうことで、自らに都合よく規制を設定したり、または都合よく規制の緩和をさせるなどして、超過利潤(レント)を得るための活動を指す[1]。

これによる支出は生産とは結びつかないため、社会的には資源の浪費とみなされる。



民間では考えられない 自らの高給ぶりは隠して公務員批判するテレ朝


ピケティの格差論、「所得トップ1%の年収」をテレビで言ったら、隣りの女子アナがびっくり

NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)と報じられ問題視! ネットの声「よくまあ格差社会だ増税だと題した番組ができるよね」 | ロケットニュース24

平均年収⇒NHK職員☆1181万円☆>国家公務員600万円>民間正規478万円>民間非正規170万円

『NHK不要論⑨』

放送免許・電波免許・電波オークションレントシーキングクロスオーナーシップ

「2020年にはYouTubeの売上は2兆円を超える見込み」

YouTubeはケーブルテレビを上回る好調、視聴者数(+広告収入)の増加にモバイルが貢献 | TechCrunch Japan

YouTube、1日当たり40億ページビューを突破 アップロードは1秒に1時間分 - ITmedia ニュース

10億(時間)達成:Netflix、大ケーブル会社、そしてイノベーションのジレンマ | TechCrunch Japan

オンデマンド - Wikipedia

「こんなもの、おもちゃだ」と批判されるのが破壊的イノベーション

イノベーションのジレンマ - Wikipedia - ウィキペディア

国としては、テレビ局を見捨てたんだと思いますよ ー ブランドの重心は共同幻想から対幻想へ

はてなブックマーク - インターネットは電波利権のような独占を破壊して競争をもたらし、価格を下げる:イザ!

はてなブックマーク - ついに米国のインターネット広告市場がテレビを上回った:歴史的な1枚のグラフと2つのポイント | THE NEW CLASSIC

レントシーキング - Wikipedia

「同一労働同一賃金」が都合が悪いほんとうの理由

<テレビ局に見る雇用格差>人件費1200万円の正社員ADと360万円の非正規AD | メディアゴン(MediaGong)

「いまだに口頭で発注」「著作権に触れるのはタブー」公取委調査、放送局の下請実態|弁護士ドットコムニュース

Financial Interest and Syndication Rules - Wikipedia, the free encyclopedia

Prime Time Access Rule - Wikipedia, the free encyclopedia

ピケティの格差論、「所得トップ1%の年収」をテレビで言ったら、隣りの女子アナがびっくり

最新版!「生涯給料」トップ500社 | ランキング | 東洋経済オンライン

最新版!「40歳年収が高い会社」トップ300 | ランキング | 東洋経済オンライン

Amazon.co.jp: 電波利権 (新潮新書)

池田信夫 blog : 地デジ「利権」の隠し球? B-CASカードの怪

フリーオ - Wikipedia

ブロードキャストフラグ敗退。コピーフリーになった米DTV

ブロードキャストフラグ - Wikipedia

Broadcast flag - Wikipedia, the free encyclopedia

テレビ局の「電波利益率」は1000倍

「電波利用料」1時間660円を104万円で売る放送利権の実態:MyNewsJapan

NEWSポストセブン|テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない

「放送外収入」を増やすという私利私欲行為の宣伝に電波が安価に利用されているという事実 - 木走日記

破綻した「NOTTV」の見せた電波行政の深い闇 「電波社会主義」が国民の電波を浪費する | JBpress(日本ビジネスプレス)

【総務 その7】 電波オークションの導入により、電波社会主義から脱し、電波の民主化・市場化を促進せよ!

テレビ局の電波利用料負担、携帯会社のわずか10分の1? テレビ局と総務省の利権か

池田信夫 blog : NOTTVの謎 - ライブドアブログ

NOTTVが大赤字でもドコモは困らない | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

政府の規制や補助金はなぜ醜悪なのか? ―レントシーキングの罠―

ホリエモン「TV局には情報収集をするスパイがいる」!? 業界の裏で動く『波取り記者』とは何者か?

人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった : J-CASTニュース

ニュース番組へのタレントの起用 外国人の目には異様に映る│NEWSポストセブン

私がBGMつきのニュース番組を信用しない理由

報道番組にBGMは要らない

ニュース番組でVTRの最中などに、BGMをかけることは諸外国では一般的なのでしょうか

私がBGMつきのニュース番組を信用しない理由

報道番組にBGMは要らない

ニュース番組でVTRの最中などに、BGMをかけることは諸外国では一般的なのでしょうか

ニュースのBGMいらない

ドラマのBGMの付け方が感情を強要する

エージェントがタレントからマネジメントと称して手数料を取ることを禁じています。

Amazon.co.jp: 芸能人はなぜ干されるのか?: 芸能界独占禁止法違反

SAG-AFTRA - Wikipedia, the free encyclopedia

テレビ局が牛耳る「音楽出版」利権 FACTA online

テレビが独占する音楽著作権利益の実態(4)

米国は放送局が音楽出版社を持つことは禁止されている

「今日のヒットチャートは若者文化ではなく、音楽利権文化だ」

指導者不足

アイドルとは何か

歌謡曲から「昭和」を読む

【音楽】フジテレビがK-POPを推す理由が判明、欧米では著作権取得禁止だが日本は野放し★2

作品データベース検索サービス

payolaの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク

Payola - Wikipedia, the free encyclopedia

The FCC's Payola Rules | FCC.gov

利益相反行為 - Wikipedia

レントシーキング - Wikipedia


もう誰もマスコミを信じない 横綱・白鵬の告白

野球害毒論 - Wikipedia

魚住昭「官僚とメディア」

「あなた方は我々の戦争責任を言うけれど、新聞の責任はどうなんだ。

あのとき新聞の論調は我々が弱腰になることを許さなかった。

我々だって新聞にたたかれたくないから強気に出る。

すると新聞はさらに強気になって戦争を煽る。その繰り返しで戦争に突き進んだんだ」

この言葉は私にとってかなり衝撃的だった。というのも、

私はそれまで新聞は軍部の圧力に屈して戦争に協力させられたのだと思い込んでいたからだ。

それが事実でなかったとしたら、私たちが教えられた日本のジャーナリズム史は虚構だったということになる。

【読書感想】そして、メディアは日本を戦争に導いた - 琥珀色の戯言

日比谷公園が開かれた日。焼き討ち事件はどのように起こったの?

日比谷焼き討ち事件

日比谷焼打事件 - Wikipedia

国税庁「2012年平均年収は正社員468万円、非正規168万円」 賃上げ春闘も非正規は蚊帳の外

道路公団、ファミリー企業整理進まず・剰余金は985億円

元NHKチーフP、9億円アルバイト - nikkansports.com > 社会ニュース

NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)と報じられ問題視! ネットの声「よくまあ格差社会だ増税だと題した番組ができるよね」 | ロケットニュース24

厚待遇のNHK職員 高卒入局19年目37歳で1100万円超の時代も│NEWSポストセブン

平均年収1177万円、年金月額8万円増し、都内3LDKが3万円 「みなさまの受信料」をしゃぶり尽くす「電波貴族」生活

NHK職員“裏給料”を合わせたホントの年収

NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収

NHKファミリー企業の巨額剰余金問題

「子会社の剰余金だけで886億円」 NHK受信料に値下げの圧力強まる

NHK関連33団体 利益剰余金、計886億円

NHKと子会社と随意契約 (蓮舫の「あったまにきた!」)

NHKの関連団体との随意契約は1件3000万円未満なら無審査? 平成18年度分で審査にかけられた随意契約は1件平均4億8204万円 「みなさまの受信料」の1/6は高額随意契約でNHK関連団体へ流れる: 天漢日乗

NHK子会社のNHKエンタープライズが来年の大河ドラマの「篤姫」の商標を放映決定発表の直前に申請し、登録していました。

NHK、規約違反調達85億円 コンピューター随意契約 ( その他テレビ ) - 僕乃名刺 - Yahoo!ブログ

NHKの会計検査を行う会計検査院から幹部6名がNHK関連団体に「天下り」

「電波利用料」1時間660円を104万円で売る放送利権の実態:MyNewsJapan

NEWSポストセブン|テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない

「放送外収入」を増やすという私利私欲行為の宣伝に電波が安価に利用されているという事実 - 木走日記

1兆円以上の財源を生む「周波数オークション」を業者への配慮で見送った「周波数官僚」 OECD加盟国では当たり前なのに | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

ドイツでも2000年8月、6事業者が落札総額5.8兆円

アメリカ 電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。

マスメディア集中排除原則 - Wikipedia

クロスオーナーシップ (メディア) - Wikipedia

クロスオーナーシップから話題をそらす人は誰でしょう?

クロスオーナーシップ禁止を法制化 やっぱり報じられない原口発言

ネット上のフジテレビ批判をマスメディアがまったく報道できない理由 (1/2)

Financial Interest and Syndication Rules - Wikipedia, the free encyclopedia

Prime Time Access Rule - Wikipedia, the free encyclopedia

ニューヨーク・タイムズ東京支局長らが告発「カルテル的な利益集団」記者クラブを放置すれば日本は海外メディアから捨てられる

NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答

記者クラブのシステムは廃止すべきだと思う。

韓国で記者クラブが廃止されたいきさつ

新聞は軽減税率、ケータイ代や公共料金には高い消費税率…新聞は国民に必須、は本当か?

田中龍作ジャーナル | 国会記者クラブを提訴 「理由なき居候は不法占拠」

国有財産である国会記者会館を記者クラブが私物化 - YouTube

記者クラブは解体するしかないと再認識させられる単行本

官報複合体 権力と一体化する新聞の大罪 : 牧野 洋 : 本 : Amazon

アメリカ合衆国では発生ものなどのストレートニュースは可能な限り通信社(ワイヤーサービスとも言う)に依存し、新聞社は分析や批評記事といったジャーナリズムに特化するという役割分担がなされている。アメリカ合衆国だけでなく、ヨーロッパやアジアでもそうである。世界では通信記者と新聞記者はカメラマンと記者くらい感覚の違う職業と捉えられている。

新聞はすべてを署名記事に

新聞の署名記事 新聞社へ質問してみました|さかさまに見るくらいで丁度いい

第八十九条

公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

日本国憲法第89条 - Wikipedia

レントシーキング - Wikipedia

はてなブックマーク - BS17(地デジ難視聴対策用BS放送 BS291,BS292,BS294,BS295,BS296,BS297,BS298)はスクランブルを解除せよ

テレビ・ニュースの作られ方 - KandaNewsNetwork KNN

内規では、特定の企業の広告などに出演してはいけないことになっている

(放送事故、ハプニング)タレコミコーナー やらせ編【放送禁止用語も大公開】




新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」(連載「新聞崩壊」第4回/フリージャーナリスト・黒薮哲哉さんに聞く) : J-CASTニュース

環境破壊と新聞紙と購読率さらに押し紙

著作物再販制問題が提起したもの:望ましい新聞・出版流通のために議論すべき点は何か『経済セミナー』1997年11月号

はてなブックマーク - なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?  | 磯山友幸「経済ニュースの裏側」 | 現代ビジネス [講談社]

ジャーナリズム性悪説 (ちくま文庫) : バルザック, 鹿島 茂 : 本 : Amazon



マスコミ取材の可視化・録音

J-CASTニュース : 「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは…

パワハラや虐めは録音で第三者に提示すること 低コストで防水ボイスレコーダー製作 - YouTube

マスコミ

信子かあさんの大家族日記 » 演出は、初めから決まっていたんだね

世界びっくり人間!ニッポン(珍)滞在記 - フジテレビ

取材された難病少年も静かな怒り、日本の海外ロケの無茶 - Global Press - 朝日新聞社(WEBRONZA)

テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々 - Togetterまとめ

フジテレビで彼氏いらない女子特集!→ネットで誹謗中傷→取材を受けた本人「一人でも楽しい女子特集って聞いたのに…」 - Togetterまとめ

「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」 海外メディアの記者が疑問視【沖縄・慰霊の日】

【トレビアン】「高校生クイズ」で出演者怒り爆発!

サイエンスミステリー - Wikipedia

はてなブックマーク - 「ほこ×たて」でヤラセと動物虐待か? 猿の首に釣り糸を巻き付けラジコンカーで引きずり回す - YouTube

はてなブックマーク - english【フジテレビ】退屈貴族「東洋のランボー」【揉み消された事故死】 - YouTube

全文表示 | フジテレビ「ほこ×たて」にヤラセ疑惑浮上 出場者告発「余りにも酷い編集。全くの作り物です」 : J-CASTニュース

はてなブックマーク - 横暴なフジテレビ取材にキレる黒田勇樹が男前すぎる - NAVER まとめ

『とくダネ!』子連れ出勤特集に取材協力者が苦言「放映するなら、きちんとこちらの意図を伝えて欲しい」 | おたくま経済新聞

はてなブックマーク - 「海猿」作者・佐藤秀峰氏フジテレビ突撃取材などに激怒!「人の生活をメチャクチャにしておいて…」 - 芸能ニュースラウンジ

在日外国人が日本のテレビのやらせ取材を受けたようだ【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

勝川俊雄公式サイト - 日本の乱獲は見て見ぬふりで、中国の乱獲を一方的に非難するクローズアップ現代

NHKスペシャル「生活保護 3兆円の衝撃」の残念さ

NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感” | ガジェット通信

池田信夫さんのツイート: "昔「ムスタンやらせ事件」で会長が謝罪放送したとき、ディレクターは退職勧告に対して「お前らもやってるだろ」と開き直り、文調研に異動して定年まで勤めた。みんな「会長が頭を下げてもクビにならないんだから、NHKって天国だな」と感心していた。"

Amazon.co.jp: ムスタンの真実―「やらせ」現場からの証言: 小松 健一: 本

NHK「無縁社会」は過剰演出か ニコ生主ら出演者から批判相次ぐ - ITmedia News

「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは... : J-CASTニュース

映像屋のざれごと: 共同通信社さん配信の報道に関して。

404 Blog Not Found:取材拒否の理由

404 Blog Not Found:取材報酬って何だろう

漫画家がNHKの「ほんっと~に不愉快!」な対応に取材拒否! 真相を語る | ガジェット通信

非常識な取材をしたNHKが謝罪! 漫画家は二度断るも三度目に謝罪受け入れ | ガジェット通信

マスコミの知人と話したら難聴で退職したことになった件

はてなブックマーク - 客は社員!日テレ系報道番組に意見書 - 芸能ニュース : nikkansports.com

テレビで人気の大家族が暴露「ひどすぎるよ、うそばっかり」 - ライブドアニュース

「ザ・ノンフィクション」のアイドル特集、出演者が「放送しないで欲しかった」



やらせ - Wikipedia

メディア・リテラシー - Wikipedia


http://anond.hatelabo.jp/20150709152129

http://anond.hatelabo.jp/20160212235259

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん