2012-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20120413202433

イラストが安く買いたたかれる問題。

いきなり自分語りでなんなんだが、自分はいちおうプロ小説家である会社員をしながら、日曜にちょこちょこ書くだけの小説家からプロです、と言い切るにはいつも引け目を感じているが、収入的には小説家仕事だけで年収500万円くらいにはなる。ジャンルが偏っているので、ほとんどの人は名前を言っても知らないだろうが。そこから得られる分だけで生活していける収入があるという意味では、プロを名乗っても差し支えないと思う。

たまにしか更新しないブログやマスダで、社会問題やら何やらについて書くと、内容から離れて、文章を褒められることが結構ある。プロ並だとか、カネがとれるレベルだとか、内容ではなくて文章についてそう言われる。こちらとしては、そういう文章はまったく推敲もされていないし、勢いだけで書いた駄文である場合が多い。そもそも小説の文章の作法と、ジャーナルな文章の作法全然違う。それでもそう言われることがままあるということは、ネット上にこれだけの日本語テキストが氾濫しながら、プロセミプロの水準に達している文章が少ないからではないか

日本人なら普通日本語テキストを書ける。プロ編集者が手を加えれば、それなりに読める文章には誰のものでもなる。ただ、読める文章と読ませる文章は決定的に違う。決定的と言ったわりには、それが何なのか、私自身把握していないが、ともかくその、ぼんやりとした決定的な要因によって私は飯を食えているわけである

音楽イラスト比較しても、一見、特別な技能必要としない分だけ、文章の世界参入障壁が低い。参入障壁は低いが、じゃあ、試になにか作品を書いてごらんと言われれば、百人中九十人はまず作品を完成させることが出来ない。逆に技能が占めるウェイトが高い分だけ、技術が伴っていなくても音楽イラストでは形にしてしまえばそれなりのオブジェになってしまうということはあろうかと思う。小説の文章は特に、構成力、表現力、構築力、ストーリーテリング技術等々すべてがコントロールされて初めて形になり得るので、実際には参入障壁がそう低いわけではない。

参入障壁が低ければ市場崩壊するのか。

経済学的に言えば、そうであるかも知れないが、いちおうはプロ表現者の実感から言えば、一概にはそうも言えないような気がする。私程度の書き手であっても、注文にすべて応じ切れているわけではない。新規参入者が増えて膨らむのは生み出される小説全体のストックであって、私の作品のストックではない。

司馬遼太郎の作品と私の作品の長さが同じだから市場価値が同じだと言うことがあるだろうか。司馬遼太郎の作品の代わりに私の作品がなり得るだろうか。そんなことはあり得ない。司馬遼太郎の作品は司馬遼太郎しか書くことが出来ず、司馬遼太郎の読者が求めているのは司馬作品であって、他の作品は代替にはならない。究極の参入障壁ではなかろうか。

イラストでも事情は同じはずだ。他から隔絶した個性を持った作家の作品は、百枚の中に紛れていても、誰が描いたかすぐに分かる。その人の絵を描けるのはその人だけなのだから、その人の絵に訴求力があるならば、他の人の存在によって描き手としてのその人が脅かされることはない。

創作活動は究極の個人活動だということを忘れてはならないと思う。その活動をマスな視点だけで見ていては、現状を見誤ると思う。素人の作品に脅かされるのは素人だけだろう。

記事への反応 -
  • 「イラストレーターは安くこき使われている」って、Pivixやらなんやらの問題と共に語られるけどさ、じゃあいくらだったらいいんだよ?  いくら払うべきなのよ?  教えてよ?  って...

    • はじめに PEGGSという専門学校生に安価でイラスト作成を依頼できるサービスが炎上しています。参考 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.peggs.jp/ Twitter、はてブやら、facebookやらで「単価が低すぎる。...

      • イラストが安く買いたたかれる問題。 いきなり自分語りでなんなんだが、自分はいちおうプロの小説家である。会社員をしながら、日曜にちょこちょこ書くだけの小説家だから、プロで...

      • 不当に安くても食うに困ると取引が成立しちゃうから下請法とか存在する。 そこ(下請法)も含めてぜひ綺麗に論破してほしい。

        • いくら下請法があるからって、一度契約内容に同意したらひっくり返し様もねーだろ。金を値切るとか全く払わないとか、分かり易い事態ならともかく。

          • そのイラストにおよそ10時間以上の作業がかかるなら、最低賃金の(概念)にひっかかるよ。 自分で自分を雇用する場合も、極論を言えば最低賃金の概念は発生するし(だれも訴えな...

            • 未成年の場合保護者の承諾が無いと雇用出来ないのでは?

            • つーかそのサイトhttp://www.peggs.jp/見たんだけど 現役プロフェッショナルの専門学校日本デザイナー学院イラスト科講師陣が全面的にバックアップ、責任を持ってフォローいたします。 ...

      • ヒント;レモン、シグナリング。

      • いつの時代も、学生バイトってそんなものじゃないのかな。 自分も学生の頃は、バイトなのかインターンなのか分からないけど銭を得るためクソコード書いたよ。所謂デスマーチだけれ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20120413202433 神の手とか言うくせに最後のオチが労組でゲバ棒とか笑える。 「ベタなやり方」ならわかるがなにが「冴えたやり方」だ。 独立自営の群に向かって地位の...

      • http://anond.hatelabo.jp/20120413202433 のブクマで興味深かったもの 帝国主義ってものについて何の知識もないのですかこの人は・・・。 資源国から安い資源を輸入して得られる高い収益によ...

      • 生涯価値の問題ちゃうん? あとこれって明確な因果関係で成り立ってない話ですよね。にわたまですよね。 なんか当たり前のように、矢印が一方向で示されてるのってどうなの? 当た...

      • 今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (14) 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2085users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 (15) "Hello world!" ...

      • 今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (14) 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2085users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 (15) "Hello world!" ...

    • 毎日大変ですね

    • マジレスすると、イラストは食えない。 特にピンでイラストはもう食えない。 ゲーム会社に就職するとか、なんらかの組織に所属してアンプリファイドされないかぎり、イラストには商...

    • http://anond.hatelabo.jp/20120413010555 これ、途中のhttp://anond.hatelabo.jp/20120413015403やhttp://anond.hatelabo.jp/20120413021232は削除されているけど ツリーはそのまま最後まで残ってる。 以前は途中のエント...

    • 馬鹿だな。だったらコンテストなんてやらずに実績のあるヤツに発注すればいい。 それをやらずにアマチュアか、せいぜいアマに毛の生えた「ひと山いくらの趣味人ども」から、コンテ...

      • だから、プロに発注してない訳がないだろ。 投稿作品だけで一つのゲームが成り立つくらいのイラストが集まる訳がない。

    • http://anond.hatelabo.jp/20120412174011 http://anond.hatelabo.jp/20120413010555 イラスト制作の発注に携わってる立場からすると、このご時世でポートフォリオを公開しているのに1枚あたり数万円以上のオ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん