「伝統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伝統とは

2020-03-06

伝統的な芸術地域ごとにそれぞれなのに、

現代アート世界で一つしかないの不思議だよね。

2020-03-05

忘れ物の内容に準備増田州間瓶ゅ時に宇良いなのの漏れ諏訪回文

おはようございます

なんかもうコロナニュースばっかりでつまんないし

ネットビデオでも見ようかしら。

ネットビデオって何だよって書いてて思っちゃうんだけど

ビデオって言わないわよね。

もっぱらもう動画!って言っちゃうのもどうがと思うんだけど、

結構あれ見始めちゃったら

次々とオススメされるのを見ていったら一生が終わりそうな気がして、

あれさー

銭湯で浸かりながら見れたら最高なんだけど。

さすがにそれはダメなんだけど、

意外と湯船に浸かったら頭回らないので、

見てみても見てないのかも知れないわね。

やっぱり集中する要素も必要だわ。

そんでさ、

いつも心に銭湯をって

いつも心にワンカップ王関をみたいな似たようなこと言っちゃうんだけど、

最近はいつでも隙あらば銭湯に行けるように銭湯セットを戦闘配置に付けるよういつでも銭湯態勢よ!と言わんばかりに

石鹸タオル着替えは持ち歩いてるんだけど、

LとRの発音の一番良い教材は何だと思う?でお馴染みの

ラックススーパーリッチシャンプーを忍ばせようと思っても

シャンプーボトルが大きいので、

携帯用CWニコルさんが焚き火の前で直で飲みそうなステンレスに入ったウイスキー入れってあるじゃない、

あれのシャンプー版がないかなーって

手頃な小さい小瓶といってもガラスじゃない十代のプラスチック製でいいの、

その都度その都度シャンプーを継ぎ足していくような感じで。

おう!どうした!どうした?

伝説のタレの壺を割ったみたいなような深刻な顔をしやがって!

って鰻屋さんの伝統のタレの壺は火事でも持って逃げるって言うじゃない、

あそこまでのシャンプー壺は必要ないけど

ちょっとボトルじゃなくて小さな瓶のシャンプー入れが欲しいわね。

とりあえず、

銭湯セットは完璧にしておいておきたいし、

パンツ持って行くのを忘れてパンツを二度ばきする自分ミスとは言えあの屈辱的な感じを味わうのは二度ともう嫌だわ。

二度ばきだけに!って

だいたい

いつも慌ててダッシュで飛び出ていこう!ってするから忘れ物ちゃうのよね!

以前なんか寸前まで行ってタオル忘れてるのに気付いて、

そういう時に限って

銭湯代ぴったりしか持ってなくて、

もうタオルも買えない万事休す率100%の引き返して戻ったら銭湯閉まっちゃうので違うところに変更したりと、

慌てるのが一番だめね!

から鰻の伝説のタレの壺割っちゃうのよ!

あんなことしたらそれこそ鰻屋大将お冠だわ!

お冠の騒ぎでは済まなさそうだけど、

なにか良いシャンプー小瓶を探してみるわ!

そんなことより、

外晴れないかなー。

お出かけもお買いものも行けないじゃない。

うふふ。


今日朝ご飯

オムレツサンドよ厚焼き玉子的なものが挟まったサンドイッチよ。

玉子系は鉄板よね!

いやいや鉄板で焼いてるって意味じゃなくて、

選んで間違いない!って意味よ!

美味しい鉄板焼き屋さんを紹介してもらって、

あそこは鉄板だよ!ってもう二つの意味鉄板じゃない?

話しがややこしいわ!

デトックスウォーター

そう言えばライムなんて使ったこと無かったけどあれってママレモンイメージじゃない、

ライムも小さくて輪切りにしたら可愛いわよ。

あとキューカンバーて言うとシャレオツ度増し増しになるけどキュウリよ、

見た目でピーラースライスしても良いし、輪切りにしても良いし

ライムキューカンバーアンドミントウォーラーよ。

だんだん暖かくなってきたかな?


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-02

台北行ってきた備忘録

■本当に日本語通じるの?

Q.日本語通じるって聞くけどマジで通じるのか?

A.マジで通じる

空港メジャー観光地ホテルは勿論、三越とか行くと店内放送普通に日本語で流れてくる

コンビニとかは流石に通じないけど你好と谢谢と適当英語(this oneとか)言えればどうとでもなる

ほぼ日本なので初海外台湾がいいと思います

台湾地下鉄

台湾地下鉄MRT

切符ではなくて金がチャージされたプラスチックコインIC内蔵)が出てくる

線路飛び込み防止用の柵がある 進んどるわ~

台湾とパック

中国からPM2.5が流れてきて一時間原チャ乗ると顔が真っ黒になるらしい(ガイドさん談)ので台湾人はめちゃくちゃ美容パックするとのこと

ガイドさんオススメパックは我的美麗日記

台湾どこにでもこのパック置いてある

機内持ち込みは2枚まで(ガイドさん談)

台湾人は機内でもよくパックするとのこと

台湾お茶

絶え間なくお茶を注がれる

日本のお冷の3倍くらい店員さんがお茶の残量を気にしてくる

小籠包で有名な鼎泰豊で飲んだジャスミンティーが美味しくて帰りのお土産屋さんで「ジャスミンティーありますか?」って聞いたら「あれはお茶ではない」って言われました

そっか…

台湾伝統的なお茶の淹れ方は是非やるべし

九份とか行くとあります

■夜市

日本お祭り屋台+通路中央に更にお店があるので道がスゲー狭い

右側通行厳格化されており一回入ると逆走できない

フルーツがめちゃくちゃ美味い

台湾スーパーで肉買うと高いからみんな外食するらしいので現地の人もいる

小さい子がめちゃくちゃいるので治安の良さが伺えるね

ごみ箱ちゃんと等間隔で置かれてて優しい

フルーツが美味しい

九份

休日に当たってしまうと乗り換えが増えたりして面倒なのでツアーで行くべし

中国の人がいない筈なのに普通に混んでた

階段が急で狭い

立ち止まって写真を撮ると死ぬ

60%の確率で雨が降るらしいけど傘なんぞさしたら地獄なのでカッパ持っていきましょう

ごみ収集トラックが狭い通路爆速で通って行って面白かった

日本キャラものが売ってあったけど著作権という単語が頭をよぎる

コロナとか

台湾入国するとき健康状態電話番号滞在先とか色々紙に書いて提出

日本入国はサーモで一瞬見られるだけでええんかこれで…と思った

桃園空港に全く人がいない(ほぼ日本人)

観光地・お店に入る前は必ず手指消毒をされる

みんなちゃんマスクしてる(若い子はあんましてない)

こんな時期に旅行を決行してしまって申し訳ない気持ちがあったけどガイドさんが「こんな時に来てくれてありがとうね!」って言ってくれてちょっと和らいだ


■総括

台湾の人みんな親切でした

ご飯もおいしい

行ってよかった!

また行きたいです

2020-02-28

anond:20200228130942

いまこそ日本古来の美しい伝統芸「手鼻」を復活するときだ!

2020-02-27

anond:20200227163542

しかアニマルライツの話は俺もしてないよ

伝統パラドックスに今更気づいたのならその解き方も伝統的なのを知れれば一助になるかねっていう話

あいいよ、車輪の再発見もおまえには大事ことなんだろうから自力で全部がんばれ

死ぬまでに大卒程度の知能においつけるといいな

2020-02-26

ブリカスが好き

昔は、

伝統があってプライドが高くて

貴族意識の塊だから他国は見下していて、感じ悪いやつらで

ブリカスには関わりたくない

と思っていたけど


EU離脱の件があってから

こいつら口調は丁寧で頭が良さそうに喋るが

自分利益しか考えていない

エスプリの皮をかぶった

自己中でエゴイスト人間どもだということがわかって


親近感がわいた。

2020-02-24

14年前に安倍総理約束してくれたこ

平成18年9月29日

私は、特定団体個人のための政治を行うつもりは一切ありません。

(略)

私が目指すこの国のかたちは、活力とチャンスと優しさに満ちあふれ、自律精神大事にする、世界に開かれた、「美しい国日本」であります。この「美しい国」の姿を、私は次のように考えます

 1つ目は、文化伝統自然歴史を大切にする国であります

 2つ目は、自由社会を基本とし、規律を知る、凛とした国であります

 3つ目は、未来へ向かって成長するエネルギーを持ち続ける国であります

 4つ目は、世界に信頼され、尊敬され、愛される、リーダーシップのある国であります

(略)

我が国は、昨年初めて、総人口が減少に転じていく人口減少社会を迎え、合計特殊出生率も1.25と、過去最低の水準になりました。

直近の出生数は昨年を上回っていますが、第2次ベビーブーム世代がまだ30歳代である、残り5年程度のうちに、速やかに手を打たなければなりません。

内閣の総力をあげて少子化対策に取り組み、「子育てフレンドリー社会」を構築します。

(略)

 

戦前、戦中生まれの鍛えられた世代国民国家のために貢献したいとの熱意あふれる若い人たちとともに、

日本を、世界の人々が憧れと尊敬を抱き、子どもたちの世代が自信と誇りを持てる「美しい国日本」とするため、

私は、先頭に立って、全身全霊を傾けて挑戦していく覚悟であります

2020-02-23

「ご主人」「旦那さん」「奥さま」に代わる相手パートナー呼称

伝統的に「夫婦」と呼ばれてきている関係性について、事実婚同性婚ステップファミリーからポリアモリーに至るまで、あらゆる多様性社会的是認すべきとの意識が──おそらくは電博広告代理店がらみであろう──逆に「多様性を認めなければならない同調圧力」とも受け取れる風潮にまで高まるにつれ、最近では夫を「旦那(さん)」「(ご)主人」「亭主」、妻を「奥さま」「家内」などと呼ぶことも憚られると聞く。なんでも、知り合いの知り合いのアメリカ帰りのフェミニストによれば、それらには主従関係が含意されているから、代替として日本でも「パートナー」と呼ぶべき、と提唱しているらしい。

かに男尊女卑は良くないし、近代女性解放運動婦人参政権運動には敬意を抱きつつも、だかしか現実我が国日常会話で唐突に「ところでお宅のおパートナーさん最近お見かけしないわねえ」などと切り出そうものなら、日米パートナーシップ協定ことなのか夫婦関係ことなのか混同されるリスクも相まって、こちらの気が触れたのではないかと勘繰られても文句は言えまい。

どうせ横文字を使うならdarlinghoneyぐらいが洒落っ気もあって妥当な線だと思うが、何でもアメリカにならえではどうも釈然としない。第一文化的多元度が高く、発した単語が一人歩きしがちなアメリカと違って、ここはハイコンテクスト日本社会なのだ、仮に字面に「主」が現れていようと、特定宗教語源があろうと、そこに女性を蔑む意図のない文脈であればどんな呼称を用いようが受容できる社会こそダイバーシティだろうに、とは個人的偏見だろうか。

とはいえ、今後「ご主人」「旦那さん」「奥さま」などと呼ばれることに拒否反応を示す人が増えることも見込まれる。試みに類語辞典検索をかけてみると、男性には「宿六」がヒットしたが、女性側に主従関係から独立したフラット呼称は見当たらなかった。もっとも、男女の区別をしている時点でまだまだ私もフェミニストの標的になりかねないので、以後、男女問わず「宿六」の呼称を用いて行くべきかとも思う。

2020-02-20

anond:20200220092200

実際、古くから自民党支持者みたいなガチ明治保守主義の持ち主がそういうのを言うんなら(是非はともかくとして)まだ一貫性はあるんだけど

普段親にも郷土にも伝統にも国家にもろくなリスペクトもねえような連中が、ゼニせびる時だけ再生産を人質に取ろうとしやがるからまあ気に食わねえんだわな

そんなの頭から考えになかったくせにって

2020-02-18

anond:20200218014408

確率で男が不快だとおもうもの最初から公共の男にみせないで女だけで楽しむ(自主規制)のは女の伝統ですがなにか

わざわざ通販サイトイベントまで首突っ込んでくるならセクハラかツイミソとよんであげようね

2020-02-17

anond:20200217092655

股間のシワ(影)って過去から伝統っぽいな

一連のイラストに入っててそういう個性なのかと思った

2020-02-16

日本人助け合い拒否する理由

日本社会は「助け合いにあふれている」と考える人は2%。

20〜30代男性4割は助け合い拒否感も

https://www.businessinsider.jp/post-207610

なんで日本人は見ず知らずの人を助ける意識が低いのか?

最大の理由は、みんな思い当たるだろうけど

「恥の意識」だよな

兄弟とか友人の世話になったり借金するのは構わないと思っても

赤の他人の助力を受けるのはみっともない

助けられる先方もそのように考えるだろう(だから相手に恥をかかせてはいけない)

また、赤の他人を助けると「ええかっこしい」「偽善者め」と見られるのが怖い

結局そういう理由相互扶助が身につかない

――ここまでは多くの人がすでに同じ事を考えてるだろう

ではなぜ、赤の他人に助けられると恥だと思うのだろうか?

***

自分は見ず知らずの老人が大荷物を持っていれば

駅までは一緒に運んでやるとか苦には思わない

以前、階段乳母車を押してる人がいたんで下から支えてやったことがある

この場合、大荷物を持った老人にも乳幼児連れの人にも何の落ち度もない

が、自分が人に助けられるのは非常に忌避感がある

学生時代新聞配達の店で働いていたが、夕刊の配達時にはたびたび

前カゴに数kg新聞を満載した自転車を上手に停車して降りられず

路上に夕刊の束をぶちまけたものである

このようなとき、見ず知らずの通行人――確実に俺より身なりの良いビジネスマンだの

臭い新聞配達員の俺に近寄るだけで可哀相な若い女性などが拾ってくれようとすると

申し訳なさの余り切腹でもせねばいけないような気分になったものであった

だって、どう考えても、五体満足な成人男性自分が、上手に自転車を停められず

自分に夕刊の束をぶちまけてるのは、言い訳のしようなく自分のせいだ

自分やらかした失敗の処置赤の他人を手伝わさせると

相手に対して感謝の念をすっ飛ばして「加害者」になったような罪悪感を覚えてしま

そしてその加害者意識を味わいたくないがために

他人に助けてもらうのはイヤなのだ

無論、地面に散らばった夕刊を拾ってくれた人は

俺のせいで被害を受けたなどとは一切思ってない「かも知れない」

が、「かも知れない」であって、本心は分からない、それが怖いのだ

***

ではなぜ、人に助けられると罪悪感や加害者意識を覚えてしまうのだろうか?

思うに、善意には返礼が必要という前提のためだろう

まり、助けられたら相応のお礼をせねばならない

実際には、駅まで荷物を運んでもらった、新聞を拾ってもらった

乳母車で段差を越えるのを手伝ってもらった……といった程度のことな

有償の返礼などなく、一言「ありがとう」と言えば済む

が、「本当なら相応のお礼(自分の失敗に起因するなら「お詫び」)」

をしないといけないのに、それをせずに他人善意を受けるというのは

たか精神的な負債借金のように感じられる

(まあ、別の機会に別の赤の他人に親切にすればいいんだが、そんな機会はいつあるかわからない)

***

要するに、因果応報とか、権利には義務が伴うとか、目には目をとか

そういう「世の中はプラスマイナスゼロの均衡があらねばならない」

という価値観が、無償人助けを「自然に反する異例なこと」のように

思わせているのではないか

***

これがイスラム圏だと喜捨の習慣というものがあり

金持ちが見ず知らずの貧乏人を助けたりすれば死後アッラーに高く評価され

逆に助けられた方も「助ける機会を作ってやった」という善行と見なされるとかい

この後段部分が重要

まり一方的に助けられることを精神的な負債と思わずに済むような

宗教文化日本には伝統的にないのだろう

仏教渡来の初期には皇室悲田院とかやってたけど恒常的には定着しなかった)

ただまあ、この日本の「他人に助けられるのは恥」という文化のおかげで

日本では生活保護忌避する人が多く、社会保障費が安く済んでいるのは確実

悪い意味でも、世の中よくできてるよなあ……と感じるばかり

古今伝授フラクタル

中屋敷均『科学非科学読了。まぁ面白かったが前作ほどではない。というより期待が大きすぎたのか。

科学非科学も飛び越えて、この世に生きる勇気を与えてくれるのは、人の心にあるそんな「物語の力」ではないだろうか。」

物語」にも物語にも日々向き合ってるこっちにしてみれば、悪い意味で同感だ。つまり凡庸。これって「科学は万能じゃない」や「人は皆死ぬ」ほど有名ではないかもしれないが、しかしかなり多くの人がかなり多くの場合にすでに悟っている事柄問題はそこからなのだ。独力では到底到達しえなかったであろう洞察、それに出会いたくて俺は本を読んでる。本書はこれに応えるものではなかったが、この著者はこれからも追いかけていきたい。

一方で得るものもあった。カオスの縁フラクタル直感だが、これを援用すればうまく解けるのではないか。俺が「コジツケの体系」と呼ぶもの構造や生成過程が。中世日本荒唐無稽ともいえる独特で奇妙な古典解釈大系。

古今集序にせよ何にせよ、書かれた当時にあってはなんてこと無かった筈の片言隻句が、時代が下るに従って転じて転じてねじ曲がりねじ曲がり、膨大な後づけと神秘性を付与された複雑な世界形成する(思想体系と呼んでよい)。それは社会的には権威の獲得や富の集積と同時進行であるが、しかし単にそれらを得る為の手段というには留まらない(たとえ部外者にはそう見えても、当人たちはそのように割り切ってはいない)。なにか複雑化それ自体を欲するかのような、ある種の情熱がある。その体系がすっかり出来上がり、生成を止め、社会的影響力を失った後の時代からふり返れば、(その情熱には共感できないので)荒唐無稽まやかしの残骸にしか見えない。だがこれを不揃いの渦みたいなフラクタル図形と見做せばどうか?

思想史における生成発展継承克服、ある思想が成長して影響力をもちやがて失う。こういった変化の過程理解するのに、進化モデル遺伝モデル・遷移モデル(極相林とか)等があると思うが、フラクタルモデルもまた有効ではないか

特に一見して不規則複雑だが無秩序でない点、部分と全体との自己相似という点が、すごく似ているように思う。片言隻句からオウギョウな解釈が生まれ、その解釈から儀礼形式(例えば物の配置)が生まれ・・・というあたり。人や物をこのように配置してこれこれの形式で行うことで、テキストから膨らませたこれこれの世界と重なることになるのだ、という思考様式。これを自己相似と言わずなんと言う。

これを更に敷衍するなら、「歴史」や「伝統」に基づく正統性が主張/確認されるあらゆる場面にこの自己相似が顔を出す(大嘗祭を想起せよ)。ある習慣がなぜ「伝統」になるのか、あるいはなぜ「伝統」が作られるのかを考える時、適者生存がよく説明に使われる。だがそれではあまり光の当たらない側面もある。生存や利害得失だけを考えるなら、これほど複雑精緻(なのに脆弱)にする必要はない。そこには生存戦略とは別の原理も働いていると考えるべき。それを読み解くヒントがフラクタルにある。

古今伝授ウイルス

思うところあって中屋敷均『ウイルスは生きている』を再読。走り読みなので細部までは目が行き届いていないが、これを読んだ時に受け取った熱を思い出した。2016年3月初版発行からそう経たぬうちに読んだと思うが、今は随分ここから遠くに来た気がする。本書が今の自分とは縁遠いものという意味ではなく、寧ろ逆にずっと俺の心を捉えて離さなかった。自分世界認識に深く影響を与えた(与えている)ので、もっとずっと昔から自分の中にあったように感じていたが、たった4年前のことなのか。

思うところが何かを明確に言語化するのは難しいが、

古今伝授を真に理解するためには、それが中世社会特質と深く関わっていることを考えなければならない(古今伝授和歌という縦糸だけで説明しようとするからダメなんだ。中世という横糸を忘れている)。中世は壮大なコジツケの体系が構築された時代神仏習合本地垂迹説・卜部神道中世日本紀等々…の奇妙奇天烈世界観!古今伝授もその一環として見るべきではないか。コジツケと言われればそうだけど、それはその時代の人々にとってとても必要なコジツケだったのだ、という。もし積極的な意義を見出すのならその方向から説明しなければならないのだ。(古今伝授を受けた天皇を中心に優れた歌人が輩出された、だから歌学教育として意味があったとかバカか。優れた和歌とは何かという定義評価軸じたいが古今伝授支配圏内形成されるのだから、優れてるかどうかを論じること自体ナンセンス。)

古今伝授古今伝授になっていく過程、つまり古今集という単なる書物が、あるいは勅撰集編纂という律令制国家の一事業が、その枠を超えた何か大きな・尊い民族文化の精髄のように認識されていくそ過程において、付与された様々な言説――三木三鳥だの八雲神詠だの人麻呂がなんちゃらかんちゃら、後世から荒唐無稽とさんざ罵倒されることになるこれらの言説は、あたか胎盤形成におけるシンシチン(syncytin)のような役割果たしていた、と考えることはできないのか。異物を異物と感じさせない、捏造捏造と感じさせない仕掛け。それは、倫理的断罪とか文化価値の優劣の俎上に乗せるのはふさわしくなく、その仕掛けを通じて何が実現されたか、その何かはその仕掛けを用いずには実現され得なかったのか、をこそ見るべきではないのか。

本来ウイルスもつ能力自己の一部として、機能として取り込む。生物自己の維持に必要機能の一部を外部環境依存する。ポータブル外部環境としての細胞生命と非生命境界は我々が思っているほど明確に線引きできるようなものではない。我々の生命定義は、あまりにも我々が日常的に馴れ親しんだもの見方に、「個人」という概念にひきずられてやしないか・・・というのが本書の示唆するものの最も深い所だ。

契沖や子規の批判は分かる。俺も一個人としては古今伝授(に代表されるもったいぶったコジツケ家)はバカジャネーノと思う。が同時に、それは文化・知・個人といったものについてこっちの定義/概念押し付けてるだけじゃないの?とも思う。

根拠がない、合理的でない、和歌質的向上につながっていない、という。では何故根拠がなければならないのか?合理的でなければならないのか?なぜ質を向上させなければならないのか?

これらの批判は、文化とは何か、個人とは何かについての定義をすでに前提にしていて、その立場から加えられている(反論する側(古今伝授擁護する側)にもその立場から反論するやつがいからどうしようもない)。まず始めに個人がある、歌は個人気持ちを詠むものだ、しかるにコレコレの御方に入門しなければ和歌は詠めないのだとはけしからんしかもその御方の教えたるやひたすらややこしい制約ばかり、かつ透明性のかけらもない、おまけにそう教える根拠はどこにあるかと探してみれば無い、要はこいつがでっち上げた妄説じゃねえか、それで偉ぶったり金巻き上げたりするなんて悪どい奴らだ・・・、こういう自他の区別、新旧の区別、真偽の判別をつけずにはいられない、ある意味病的な正義感いかにも科学合理性に偏っている。

しかし、それとは全く異なる評価軸があって、古今伝授は(中世の壮大なコジツケ志向は)その軸からみればもっとずっと整合的に理解できるはずだ。

本書の示唆する構造は、外来文化自家薬籠中の物にする日本文化性質(漢字仏教等々)、中世の遺制としての近世身分制(身分的周縁論)、象徴天皇制(近代国民国家の中の「伝統」)などに比較してみると実に都合がいい。

本来異質な要素を自己の維持に不可欠な一部として取り込み、その「元異質たち」も含めた全体として再生産されていく。あるいは新しい政権が成立する際に、それ以前からあったが途絶えかかっていた慣習を改めて制度化し流用する。取り込まれた方は同一性が失われ単なる機能に解消されてしまことなく、細胞異変があれば細胞生物独立した生物としての振る舞いを取り戻すこともあり得る(少なくともあり得ると見なされる。226事件を想起せよ)。天皇機関説ならぬ天皇ミトコンドリア説。

文化じたいが多かれ少なかれこういう性質を持っているのだが、特に日本はその傾向が顕著というか、世界中に普遍的にみられる文化現象の一例というだけでは説明のつかない点が多い。(なぜ先端技術の粋を凝らした構造物を建てる前に、土地の霊を鎮めるための宗教儀礼をやるのか?なぜ参加者は誰もその宗教信者でないのか?わけがからない。)こういう部分を説明するうえで本書の示唆する構造は役に立つ。その応用系として、古今伝授についても似たようなことが云えるのではないか

1万人の男で熱気 伝統の「はだか祭り岡山

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/k10012287571000.html

こいう中にコロナ感染者が混ざっていると面白そう

2020-02-15

anond:20200215185804

性的対象化は伝統的な用語Wikipediaに書かれていることも知ってたけど、性的消費とおそらくはまなざしなんとかも書かれてないでしょう。

あと、性的対象化を大人の女性に使ってたのもイレギュラーだと思う。

2020-02-14

anond:20200214172544

感覚麻痺たかミニスカビキニ流行ったわけじゃなく

女性が好きな服を着れる社会にしよう」「女性を窮屈な服から解放しよう」

というフェミニズム運動の結果として流行ったんだぞ。

https://wotopi.jp/archives/57

60年代フェミニストたちは、それまでのモード女性伝統的な女らしさを強制したものであるとし、新しい女性解放自己解放は、「強制された女らしさを排除すること」であると考えた。そこで若い女性たちは、それまでのオートクチュール提案していた「成熟した女らしさ」に対するカウンターとして、若さを強調する「少女ルック」を採用した。

女性が手足を出すことは奇妙な行動ではなく、自然なことで、健康的な振る舞いである」という価値観も、先達の女性たちがそれぞれの闘いの末に社会に浸透させてきたという側面がある。

https://news.yahoo.co.jp/byline/puradonatsuki/20190812-00138025/

ビキニと名付けられたツーピース水着が売り出されたのが1946年ビキニ環礁での原爆実験直後に発表されたため、このように名付けられたらしい。

フランスでは1945年女性投票権を獲得したが、その後20年経った1965年に、やっと女性自分名義の銀行口座をもち、夫の許可なしに仕事ができるようになった。ピル許可されたのが1967年

上記1964年に南仏サントロペでモノキニ流行っていることを報道する当時のテレビ番組だが、第二次フェミニズムの流れに乗って、60年代から1990年代前半まで、モノキニ海岸闊歩するのは当時、「カッコいい」ことだった。

2020-02-08

anond:20200208133539

日本人の信じてる宗教は、おそらくだけど、太陽神だと思う。

から、初の日の出あんなにありがたがる。

太陽神につけられた名の1つが天照大神で、その信仰開始時期は、弥生時代後期まで遡る。

最初信仰を始めた者の記録は既に無く、もはや教祖も教えの内容も定かではないが、

信仰心だけが伝統的に受け継がれている。

教祖や教えが失われたせいで、日本人宗教はあらゆる宗教イベントを受け入れることができるようになった。

初詣七五三には神社に行き、

結婚式キリスト教式で挙げ、

ハロウィンクリスマスを祝い、

大晦日にはお雑煮を食べて、

死んだら仏教の寺の墓に入る。

日本人宗教心が薄いどころか、生涯を通じて、宗教と切り離されない信仰ガチ勢の集まりだと思う。

高橋vs北村 を見て思うこと

個人的には高橋さんお話しするのは楽しそうだけど、北村さんは無理だなあ、という印象。高橋さんは、言葉を信頼して人と人とを繋ごうとしている人、北村さんは言葉で人を殴ってくタイプの人。味方にするなら北村さん、て思う人が多いのかな。でも私はこういう、始終自ら争いを呼ぶようなマッチョな人とはできれば距離を置きたい。だから増田言及する。

フェミニスト名誉togetterhttps://togetter.com/li/1465734

大本のツイ

フェミニストイメージってどうしたらよくなるの?(1)」に対する

「一部の過激派を自浄したらええんやで。昔のフェミニズムはもう少しマシやった(2)」というツッコミツイに対して

北村(saebou)「昔のフェミニストに比べたら今の人はマシやで?(3)今のフェミニストサフラジェット(昔の過激フェミニスト)より平和的(4)」とコメントした。これに対して

高橋(Shogo_tkhs)「いや、サフラジェットは一部の過激派です。それをもって当時のフェミニズム過激とするのは誤解を招くでしょう。(5)」と突っ込んだ。で、議論ならぬ言い合いがスタート


まず注意なんやけど、北村は(3)で昔の「フェミニスト」と言ってる。これは(4)を見れば「サフラジェット」のことを指していることは分かるけど(3)だけを切り離してみれば、当時のフェミニストは今のフェミニストより過激だと主張しているように見える。そもそも(4)でも、サフラジェットといまのフェミニスト全体とを比べているように読めるわけだから、「北村の主張は、サフラジェットを当時の一般的フェミニストのように誤読させかねない」という批判は確かに成立する。従って、高橋(5)の主張自体特におかしくない。


これに対して北村は「一部と切り捨てられてきた過激派を再評価するのが現在研究の流れ(6)」と返した。ここまでは実は比較的真っ当な会話ではある。「それは一部の過激派でしょ?」というツッコミに対して「一部の過激派だけど重要存在」と返したわけだから。まだ会話が成立する余地があった。ここでたとえば高橋が「なるほど、そういう流れもあるんですね」としていれば、おそらく終わってた。


ただ、ここで両者には想定外のそれぞれの文脈存在した。これがここから両者の会話を泥沼化させていく。


そもそも北村現代過激に切り込むフェミニストたちのポジションを守るという趣旨の下に、(2)の発言を、先鋭的な人たちと「穏当な」フェミニストたちを政治的に切り離すタイプ発言と取って、両者が一体であることを印象づけたいという意図があっただろう。いわば政治的発言である。(2)の発言者にそういう意図あるかないかはともかく、ああい発言はそういう結果をもたらす可能性がないわけではない。ただし、「フェミニズム」がただの「女権(しかも一部の)獲得運動」になるならそれは反発を招くよ、という指摘自体おかしくないし、どちらかと言えば「昔の方が過激やったで?(3)、(4)」というのはただの感想であって、元の指摘に対する何らの反論でもない。そういう粗雑な反応をしたこと北村ミス


一方、高橋の側で言うと、まさにその「フェミニズム」をより広範な運動にするべき、という意図があって、「現在研究の流れ」がどうであれ「一部過激派をもってフェミニズム正統であるかのように発言すること」自体容認しがたい。そういう立場からみれば、(2)に対する雑な(3)(4)の発言は、まさに「先鋭化して穏健派との溝を深める悪しき現代フェミニスト過激派自己正当化」と感じられただろう。(5)の後で高橋が、当時の過激派以外の人たちへの目配りはあるか、と指摘しているのは、そういう文脈

これに対して上のような意図もつ北村は、「そういうふうに」一部の過激派と切り離すのがダメ、と切って捨てる。ここで、北村研究者なら、相手ツッコミをみて「ああ、またそういう人が絡んできたわー」みたいな受け答え(これも粗雑だ)をするのでなく、きちんと「確かに一部ですが…」と返せばよかった。だが、「そういう人」扱いしたせいで、雑に「現在研究」を振りかざしてマウントしてしまう。これが最初の間違い。まず、北村マウントを取った。この件、マンスプレイニングとか揶揄してる人は、都合良くこの部分を読み飛ばしている。

そこで高橋は(相手研究者とは知らないので)、ちゃん穏健派サフラジスト)の名前もあげて、過激派サフラジェット)は一部ですよ、と指摘したのにこの人に無視されたぞ? あれ? この人、本当にフェミニズム歴史を知ってるの? と素朴に考えてしまった。そのため「ご存じないのでしょうか?」とやってしまった(このこと自体は仕方ない)。まあ、いちいち相手プロフィールを見るいわれはないし、フェミニズムを語るからといっていちいち研究者のIDを知っておかなくてはいけないわけでもない。この「ご存じない?」は、「ぼくの言ったこと、ちゃんと聞いてる?」くらいの意味に過ぎない。素朴な発言だ。

ただ、これに北村は相当カチンと来たようで、ここから暴走する。そして相手の言ってないことに絡み始めて咎められ、しまいに

北村「専門の研究者様に何えらそうな口聞いてんの?w」

高橋権威批判するフェミニスト権威を振りかざすとかww」

みたいな肥だめ同然の罵り合いになって、無事沼化した。


この話の滑稽な点は、おそらく、登場人物が全て「フェミニズムをどうしたらいいか真剣に考えてる、フェミニズム寄りの人々ばかりってことなのね。最初の(1)(2)も、そして北村高橋も。それが、相手の話も聞かず自分立場固執して煽り合い罵り合い……。とりあえず、運動が先鋭化して大衆から離反し、挙げ句の果てに内ゲバを始めるという、わが国の運動史の悪しき伝統を見事に引き継いでくれていますね。100年経っても何も進歩していないこの現状に、労働運動史をかじった人間としては涙を禁じ得ないよ。

はあ…。

君ら、もう少し歴史を学ぼう。ホントに。

2020-02-06

2020年代感染症対策

が、マスクと手洗いだけってなんだか時代錯誤というか、ちょっとおかしくありませんか?

しかも、感染予防の効果確認されたのは手洗いだけで、マスクには効果が無いとか。

専門家の皆様にも、論理的に考えて頂きたいのですが、

手洗いに感染予防の効果があるということは、手にウイルスが付着することが多いということではないですか?

だったら、手に付着したウイルスを手洗いで落とすよりも、

手にウイルスが付かないようにした方が遥かに効果的で安全ではありませんか?

そう。2020年代感染予防には、手洗いよりも手袋を励行すべきなんです。

手を汚れる前にガードするのです。

軍手が良いのか、ラテックス手袋が良いのかは分かりませんけど、

真面目に手袋効果を調べてほしいです。


それからウイルスが飛沫で飛んでくることが分かっているのに、

なんで積極的に目をガードしないのかが理解できないです。

武漢入りした中国専門医も、目から感染可能性を指摘しているのに、

誰も保護眼鏡の着用を推奨していないなんて。


不幸にも家庭内感染者が出てしまい、看護することになったら、

使い捨て手袋保護眼鏡マスクはぜったい使った方がイイと思います

従来の伝統的な固定観念思い込みを一旦すてて、論理的にどうすれば本当に感染を防げるのか

考え直す時期が来ています


参考:

次亜塩素酸で空気を洗う「ジアイーノ

https://panasonic.jp/ziaino/products/f_mv1100.html

「ジアイーノ」は、空間除菌脱臭に特化し、菌やウイルス、ニオイにすばやく優れた抑制力を発揮します。

左翼バラバラになった男女を見てよしとされた

1人1フェミニズムと言うくらいにまとまりがなさそうなのかフェミニズムという思想なんだが、国家解体を目指す左翼ノウハウ集大成だと思っている。

なんでそうかと言うと彼らの論理作戦がかつての左翼たちとそっくり

例えばよくわからん文字を並べてだから日本は云々言ったり、よくわからん四字熟語を作ってその図式で考えたり、思想賛同しない人にはレッテル張って徹底的に弾圧したり、やってる事がそっくりだ。

さて、そんなフェミニズムだが、個人的にはこの思想バラバラなのではなく、ある一つの軸があるのだと思っている。

それは、歴史は男女の闘争歴史であり、女性はそれに敗れ、男性の不当な支配に苦しめられている

と言うものだ。

資本家による搾取、とか、そう言うのともろかぶりやんか、俺はよくこう思う。

ただ、今回巧妙なのは社会的弱者女性を救済している(ことになっている)、と言う点だ。

もう一つ巧妙なのは思想を体系化しないことでその根源を隠しているところだ。

かつて女性は体力的にも社会的にも弱かった。ここは誰が否定しても仕方がない。

仮に男女が分かれて体力ベースのなんでもいいがトーナメントをしたら決勝トーナメントに残れる女性はいないだろう。予選を勝ち抜く女性はいるだろうがそれも早々に敗退するだろう。

そして専業主婦であるが故に経済的にも弱かったし、女性仕事は変えのき単純労働がおおく、給料も安かった。

そして左翼由来のフェミニズムはここに付け入る。

「この社会は男たちが旨い汁を吸い続けるために仕組んでいる、女たちは不当に支配されている」

からしたらたまったものではない。家庭に対する全責任との交換によって社会的コンセンサスの取れた立場であったのにいつのまにか不当な支配者にされている。

そして世界男と女闘争と言う単純な対立軸に落とし込まれ、賛成しないもの思想的な弾圧を受け、賛成しても搾取されるだけの存在に成り下がる。

女も男と同様に社会責任を取れるように改革をしよう、法制度、働き方、人々の考え方云々変えていこう

こう言うことを言ったフェミニストを俺はまだ知らないし、実行してるフェミニストも知らない。

この辺もかつての左翼たちと同じだ。

ひたすらルサンチマンを溜め込み、社会に対する不満を煮詰めていくがちっとも改革しようとしない。もっと言うなら何が問題かなんて誰も明確にしようとしない。そして北欧男女平等ユートピア!とか言い出す始末だ。

福祉社会生活現実なんか誰も見ようとしない。

最近トピックに宇崎ちゃんポスターがあった。フェミニストが一つ気づかなくてはならないのは、男にも女にも無関心から問題意識を感じる人がいたと言うことだ。積極的にやる人から消極的な人がいたと言うことだ。これはセクハラ痴漢についても言えることだ。

女性が抑圧されている根拠はこう言った性的認識の不一致につけ込むことでそれっぽく語られているが、その軸は男女の間にではなく、もっとグラデーションのあるものだ。

何かの統一的な理論に基づいた軸なんかない

だが、フェミニズムは男女の対立がその根拠なのでこれを変えることはできないし間違っても直視するわけにはいかない。思想無謬でなくてはならない。思想に与しないものはなんらかの形で排斥しなくてはならない。

そこで言い出したのが、名誉男性だ。これを初めて見たのは小林よしのり漫画だけど、この時は女としての意地も思想もなく男に取り入るだらしない奴らと言う意味合いだったが、これがいつの間にかフェミニズム同意しない女になっていた。

次に、賛同する男だ。これはフェミニストたちの勝利、成果としてアップデートされた男たちと言う称号を得ている。だが、それによって彼らは何か得られたのか?単に搾取されるだけの存在に成り下がってないかますます消耗品にされてないか

最後賛同しない男たちだ。これがフェミニストたちの敵だ。

興味がないといえば、消費する側だもんねと言われる

反論すれば一足度に差別主義者とレッテルばりされて袋叩きに合う

たしなめようとしても同じだ。

過去歴史を紐解いてみたところでそんなのは信じない、嘘だ、偽書に踊らされるかわいそうな男にされる。

ここまで書いてわかるかは知らんが、手口が左翼のそれそのまんまなんだよ。

まりフェミニズム左翼2.0なんだよ

さて、かつての共産主義者たちはすっかり鳴りを潜めた。まだあるはあるようだが日常であまり見る機会はなくなった。が、その思想社会根付いた。

世界同時革命なんかもう実は日本では起きてると思っている。言葉的に矛盾してるが。

からもう別にいいんだよ。

さら国民バラバラな自立した民の集まりにするために目をつけたのがフェミニズムだったと思っている。

だが、そろそろもういいんじゃないかな。今年の後半くらいから急にフェミニストたちはその思想を爪痕として残したままいなくなるか別の分野に引っ越してると思う。

次に来るのはなんだろうか。

社会国民は分断されている。お上意識伝統的に持ってることにされてる国民からここはすでに乗り越えている。

戦後反戦平和教育によって世代バラバラにされた

労働組合のあくなき闘争によって雇用者労働者バラバラに出来た

男と女バラバラだ、つまり家庭はバラバラだし、フェミニズムによって女もバラバラに出来た。

彼らが選ぶ次に解体する時間はなんだろうか?

個人的には男をバラバラにするんじゃないだろうかと思っている。

要はマスキュリズムだ。フェミニズムと同じことを今度は男に対して行う。

2020年日本にマスキュリズム元年が訪れるだろう。

ここで「いや俺は、私はそんなの染まってないぞ?」と思った人らは一度自分たち行為言動客観的に見るといい。自分が思ってるよりもはるかに染まってるから

マルクス社会主義よあれと言った、マルキシズムがそこにあった

2日目、歴史偉人身分を固定した。

3日目、日教組反戦平和教育を行うことで世代は分断された

4日目、日労組団体交渉を行うことで労使は分断された

5日目、何者かがフェミニズムを広めることで男女と女は分断された、家庭は結束が緩んだ、男の家庭感はなかったからだ

6日目、何者かがマスキュリズムを広めることで家庭は決定的に分断された。男女の分断は取り返しがつかなくなり、男も分断された

7日目にあらゆる軸に基づいて完全に自立したように見える人々を見て何者かが満足した。

と言うことなのかもしれない。おー怖い。

だが、一つ誤算があった気がしている。SNSじゃない。あんなのはアカウント作りまくって数の暴力でどうとでもできる。

若者が予想以上に自立してしま日本を出るようになった事だ。大学から先の課程に進むようになったことだ。

今後社会では国民いかに国からさないかいかモラトリアムだけ経験させるかに必死になるかもしれない。世の共産主義国家が特に気を使うのは情報だ。

2020-02-05

anond:20200205201830

庶民伝統的な和食はダシとったりしないしみりん入れたりもしないのだ

毎食、風味がわかるくらいに鰹節削ったり昆布だしとったりしてたご家庭はそれなり裕福か海岸漁師町の家(海岸コンブが拾える)

正しい箸の持ち方に反発が出るのは共同体相互干渉が弱いから。箸の持ち方は自分の属してない共同体にまで押しつけられるマナーではないし例えば店追い出されるようなことはないだろう。だけどこれがネットだと「伝統だ!マナーだ!」って共同体を飛び越えてくるんだよな。これがネット共同体可能性でもある。実際ネトウヨとかがそうだね。

あと加藤純一みたいなネットタレントが巨大な支持を獲得している実態教祖様に近いと思ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん