はてなキーワード: interNETとは
Welcome to dark internet じゃね?
このようなボット同士のやりとりがますます公になるにつれて、人々はこの現象に名前をつけ、「Dead Internet Theory 」に落ち着いた。この理論は主に2つの主張からなる:
2. 人間の行動を操作する目的で、影の「彼ら」がこのようなことを行っている。
理論の前半は真実のようだ。数段落前のボットの数字を見てほしい。インターネットは常にボット、あるいは少なくとも自動化された行動で溢れていた。ジェネレイティブAIの普及に伴い、私たちはボットがネット上で人間を置き去りにする新たな方法を見ざるを得なくなった。コメント欄は読むな、という何世紀も前の格言がある。コメント欄が自動返信やオマンコウイルスで溢れかえっているのは、私たちの思い上がりに対する罰なのだ。最初の戒律を破ったのは誰なのだろう?
計算機科学は、情報の理論的基盤から実用的な応用まで、広範な領域をカバーする学問です。以下に、計算機科学の主要な分野と、特にネットワークに関連するトピックを体系的にまとめます。
プログラミングパラダイム: 手続き型、オブジェクト指向、関数型、論理型など。
プロセス管理: CPUのスケジューリングとマルチタスキング。
機械学習アルゴリズム: 教師あり学習、教師なし学習、強化学習。
深層学習: ニューラルネットワークによる高度なパターン認識。
ネットワークは、情報の共有と通信を可能にする計算機科学の核心的な分野です。
OSI参照モデル: ネットワーク通信を7つのレイヤーに分割し、それぞれの機能を定義。
プレゼンテーション層: データ形式の変換。
アプリケーション層: ユーザーアプリケーションが使用するプロトコル。
TCP/IPモデル: 現実のインターネットで使用される4層モデル。
リング型: 各ノードが一方向または双方向に隣接ノードと接続。
IP(Internet Protocol): データのパケット化とアドレッシング。
TCP(Transmission Control Protocol): 信頼性のある通信を提供。
UDP(User Datagram Protocol): 信頼性よりも速度を重視した通信。
ルーター: 異なるネットワーク間のパケット転送とルーティング。
IDS/IPS(侵入検知/防止システム): ネットワーク攻撃の検出と防御。
VPN(仮想プライベートネットワーク): 安全なリモートアクセスを提供。
SDN(Software-Defined Networking): ネットワークの柔軟な管理と制御。
IoTプロトコル: MQTT、CoAPなどの軽量プロトコル。
SNMP(Simple Network Management Protocol): ネットワークデバイスの管理。
ネットワークトラフィック分析: パフォーマンスとセキュリティの最適化。
ネットワークオーケストレーション: 自動化された設定と管理。
AIによるトラフィック最適化: パフォーマンスの向上と障害予測。
マイクロセグメンテーション: ネットワーク内部の細かなアクセス制御。
『コンピュータネットワーク』 アンドリュー・S・タネンバウム著
『ネットワークはなぜつながるのか』 戸根勤著
Coursera: 「コンピュータネットワーク」、「ネットワークセキュリティ」コース
edX: 「Computer Networking」、「Cybersecurity Fundamentals」
IETF(Internet Engineering Task Force): ietf.org
IEEE Communications Society: comsoc.org
W3C(World Wide Web Consortium): w3.org
全18問あります。
↓はなんとなくの評価表です。あまり気にしないでいただけると。
18問全問正解: おかしい
5〜11問正解: 楽しんでいただけたようで何よりです
1〜4問正解: そんなものでしょう
0問正解: がんばりましょう
気を抜くと全部見えます。
下は凡例です。楽しんでいたけたら幸いです。
(再掲)問題文のすぐ下に答えが来るので見るときは注意してください。
気を抜くと全部見えます。
ではスタートです!
状況の昇格。エスカレーション
OJT。
型へ方向づけるための指針。オリエンテーション。
好敵手を倒す機会。オポチュニティ。
深い裂罅。キャズム。
はてブのホットエントリを増田が占有する率が歴史的な高さになっていたので久しぶりに集計。
増田にばかり目がいっていたが集計したらTogetterのほうが増田よりさらにたくさん入っていた。
8月31日に「はてブで人気の新聞ランキング」という増田が投稿されていて https://anond.hatelabo.jp/20240831171744 はてブには朝日と東京新聞の記事が多くて読売が少ないと書かれていたけれど、直近の8月では読売が朝日や東京新聞よりも数多く人気エントリーになっていたらしい。読売が勢力を伸ばしたというよりは朝日、東京新聞のほうが増田に食われて減らした感じである。
2024年8月 | 人気エントリー入り回数 |
---|---|
togetter.com | 297(19.6%) |
anond.hatelabo.jp | 281(18.5%) |
note.com | 52(3.4%) |
www3.nhk.or.jp | 49(3.2%) |
news.yahoo.co.jp | 36(2.4%) |
www.sankei.com | 26(1.7%) |
zenn.dev | 22(1.4%) |
www.yomiuri.co.jp | 20(1.3%) |
www.cnn.co.jp | 18(1.2%) |
www.asahi.com | 18(1.2%) |
dailyportalz.jp | 18(1.2%) |
speakerdeck.com | 16(1.1%) |
www.tokyo-np.co.jp | 15(1.0%) |
www.itmedia.co.jp | 15(1.0%) |
mainichi.jp | 15(1.0%) |
qiita.com | 14(0.9%) |
nordot.app | 14(0.9%) |
president.jp | 13(0.9%) |
www.nikkei.com | 12(0.8%) |
gigazine.net | 12(0.8%) |
pc.watch.impress.co.jp | 11(0.7%) |
ascii.jp | 11(0.7%) |
shonenjumpplus.com | 10(0.7%) |
newsdig.tbs.co.jp | 10(0.7%) |
automaton-media.com | 10(0.7%) |
www.afpbb.com | 8(0.5%) |
www.publickey1.jp | 7(0.5%) |
www.techno-edge.net | 6(0.4%) |
www.dailyshincho.jp | 6(0.4%) |
www.bengo4.com | 6(0.4%) |
www.4gamer.net | 6(0.4%) |
toyokeizai.net | 6(0.4%) |
smhn.info | 6(0.4%) |
internet.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) |
bunshun.jp | 6(0.4%) |
www.businessinsider.jp | 5(0.3%) |
shueisha.online | 5(0.3%) |
blog.tinect.jp | 5(0.3%) |
xtech.nikkei.com | 4(0.3%) |
www.tokyo-sports.co.jp | 4(0.3%) |
www.oricon.co.jp | 4(0.3%) |
www.jiji.com | 4(0.3%) |
www.gizmodo.jp | 4(0.3%) |
www.bbc.com | 4(0.3%) |
tonarinoyj.jp | 4(0.3%) |
studyhacker.net | 4(0.3%) |
smart-flash.jp | 4(0.3%) |
news.tv-asahi.co.jp | 4(0.3%) |
news.ntv.co.jp | 4(0.3%) |
natalie.mu | 4(0.3%) |
jp.reuters.com | 4(0.3%) |
gendai.media | 4(0.3%) |
forest.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) |
diamond.jp | 4(0.3%) |
courrier.jp | 4(0.3%) |
どう言うわけか日本の大学教授がその考えを積極的に広めているから仕方がない
マジでこれ日大の大学教授の問題ではなくて、どうしようもないの査読通したりするの含めて日本のアカデミア全体の問題
PSA: It's not only "white racists" who are angry about the new Assassin's Creed game. A lot of Japanese internet users are angry too. Why?
Check this image for some examples of Japanese netizens expressing their views about Assassin's Creed Shadows.
(お知らせ:新しいアサシン・クリードゲームに怒っているのは「白人の人種差別主義者」だけではありません。多くの日本のインターネットユーザーも怒っています。なぜでしょうか?
アサシン・クリード・シャドウズについて日本のネットユーザーが意見を表明している例をこの画像で確認してください。)
↓
それらの属性の人じゃないけど、アジア人蔑視・日本文化軽視のプロモーションと表現を重ねてきた UBI の姿勢と アサクリ シャドウズ は非常に不愉快です😠
いわゆる "坂上田村麻呂黒人説" や "African Samurai: The True Story of Yasuke, a Legendary Black Warrior in Feudal Japan" などは、
科学的根拠がなく、現存する史料とも異なる根拠不明のものだし、日本文化に対してさらなる誤解を招く可能性があるし、
それに便乗する白人至上主義者によるアジア人の透明化と文化の盗用(ホワイトウォッシュしながらアフロセントリズムを押つけ、アジア人を透明化する糞ムーブ)、
上記に類するアクション(『日本人は怒ってない』とSNSでお気持ちを勝手に代弁するありがてぇ白人様たち)に対して懸念を持っています
まぁいつかはCOVID-19の空気感染(https://anond.hatelabo.jp/20230722235432#)みたいに
心ある人が突っ込むかもしれないが、それはいったい何時になるのやら・・・
南京事件や慰安婦は無かった!ってやってる界隈も、暇なんとかさんの界隈も参戦してるし、
むしろ、その界隈しか騒いでないことにしたい日本の大学教授もいる
PSA: It's not only "white racists" who are angry about the new Assassin's Creed game. A lot of Japanese internet users are angry too. Why?
Check this image for some examples of Japanese netizens expressing their views about Assassin's Creed Shadows.
(お知らせ:新しいアサシン・クリードゲームに怒っているのは「白人の人種差別主義者」だけではありません。多くの日本のインターネットユーザーも怒っています。なぜでしょうか?
アサシン・クリード・シャドウズについて日本のネットユーザーが意見を表明している例をこの画像で確認してください。)
↓
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアって言ってる人も突っ込んでですけどね
だってあからさまにおかしなのが査読通ってるから(史料や教科書と異なる)
なお、日本のアカデミアは本当にどうしようもないところにまで来ている (https://anond.hatelabo.jp/20240726180651#)に書いた通り、
anond:20240726181641 anond:20240726181751 anond:20240726181827 anond:20240726183348 anond:20240726184111
日本には大学教授や研究者を適切に評価するシステムが無いため、多くの人は下記のタイプと接する機会が多かった😭
あと、日本の平均賃金から見たら、大学教授や研究者の賃金は、べつに低いとは言えない。むしろ上位を占めている。
職業 | 年齢 | おおよそ の月収 | ボーナス 等 | おおよそ の年収 | 労働者数 |
---|---|---|---|---|---|
航空機操縦士 | 43.1 | 138 | 123 | 1,779 | 4,970 |
医師★ | 41.6 | 97 | 63 | 1,227 | 77,920 |
(男女合計)管理的職業従事者 | 50.2 | 47 | 522 | 1,086 | 6,720 |
大学教授(高専含む)★ | 58.0 | 66 | 275 | 1,067 | 59,530 |
法務従事者 | 49.9 | 68 | 176 | 992 | 21,150 |
大学准教授(高専含む)★ | 48.9 | 55 | 207 | 867 | 39,880 |
歯科医師★ | 40.5 | 60 | 42 | 762 | 15,090 |
その他の経営・金融・保険専門職業従事者 | 39.3 | 46 | 156 | 708 | 16,000 |
大学講師・助教(高専含む)★ | 41.6 | 49 | 108 | 696 | 56,890 |
高等学校教員 | 43.1 | 43 | 163 | 679 | 69,200 |
研究者★ | 39.8 | 42 | 156 | 660 | 118,450 |
輸送用機器技術者 | 40.1 | 41 | 159 | 651 | 191,480 |
小・中学校教員 | 40.3 | 42 | 146 | 650 | 31,200 |
システムコンサルタント・設計者 | 40.4 | 46 | 97 | 649 | 78,730 |
電気・電子・電気通信技術者 (通信ネットワーク技術者を除く) | 41.8 | 41 | 154 | 646 | 285,830 |
そのため、賃金を上げろと言われても、日々の生活や老後のことを考える我々的には、『いや、十分な額でしょ。ナメとんのか?』となってしまい、
ほとんどの人は、大学教授や研究者の賃金を上げることに賛成しなかった
(つか、上記の状況を見続けて、おけおけ!上げとこ上げとこ👌なんて感情にはまずならんでしょ😒)
高学報酬による競争で全体の質を担保するのではなく、個人の情熱と能力と使命感と倫理観だけに全てお任せしてしまった結果、もう本当にどうしようもないことになった
まずはこれ
"民" とか時代劇の殿様かな?っていうスゲー文章だが、2024年の東京大学准教授の投稿である(成りすましでなければ)
アサシン・クリード・シャドウズの問題、いつか鎮静化すれば良いと思っていたが、民が暴徒化しており、お気楽なパブリックヒストリアンたちは口を噤んでいるようなので、Xなるものを稼働させることにした。時々呟く。
そして、これもまさかの2024年の日本の大学教授(わざわざプロフィールで所属と身分を明かしている)の投稿である、うっへぇ~ありがてぇ~~~
PSA: It's not only "white racists" who are angry about the new Assassin's Creed game. A lot of Japanese internet users are angry too. Why?
Check this image for some examples of Japanese netizens expressing their views about Assassin's Creed Shadows.
(お知らせ:新しいアサシン・クリードゲームに怒っているのは「白人の人種差別主義者」だけではありません。多くの日本のインターネットユーザーも怒っています。なぜでしょうか?
アサシン・クリード・シャドウズについて日本のネットユーザーが意見を表明している例をこの画像で確認してください。)
↓
いわゆる "坂上田村麻呂黒人説" や "African Samurai: The True Story of Yasuke, a Legendary Black Warrior in Feudal Japan" (←実話・真実の物語とされている) などは、
それに便乗する白人至上主義者によるアジア人の透明化と文化の盗用(ホワイトウォッシュしながらアフロセントリズムを押つけ、アジア人を透明化する糞ムーブ)、
上記に類するアクション(『日本人は怒ってない』とSNSでお気持ちを勝手に代弁するありがてぇ白人様たち)に対して懸念を持っています
これは、司馬遼太郎氏やカジュアルな歴史小説家の作品、あるいは娯楽時代劇のフィクションを真に受けるのとは、ほんのちょっとだけ毛色が違います。
"坂上田村麻呂黒人説" の言い出しっぺは、今から100年以上前、カナダの人類学者、Alexander Francis Chamberlain 氏です。
米国の非営利団体 Internet Archive で原著を確認できると思うんですけど、
氏は『The Contribution of the Negro to Human Civilization』(1911年)という論文の中でこう書いてます。
484 ALEXANDER FRANCIS CHAMBERLAIN
[...]
And we can cross the whole of Asia and find the Negro again, for, when, in far-off Japan, the ancestors of the modern Japanese were making their way northward against the Ainu, the aborigines of that country.
(そして、我々はアジア全土を横断して再び黒人を見出すことができる。遠く離れた日本では、現代日本人の祖先がその国の先住民であるアイヌに対して北上を進めていた時に。)
THE CONTRIBUTION OF THE NEGRO 485
the leader of their armies was Sakanouye Tamuramaro,
(彼らの軍隊の指導者は 坂上田村麻呂 であり、有名な将軍であり、黒人であった。)
Full text of "The Contribution of the Negro to Human Civilization"
まぁこんなこんな感じで唐突に 『坂上田村麻呂 は黒人である』 と論文の中で言い出してるんですね。
そして、この論文の記述を 全米黒人地位向上協会(NAACP) の設立者の一人である W・E・B・デュボイス氏 が、『The Negro』(1915年)にもしたため、
As rulers and warriors we remember such Negroes as Queen Nefertari and Amenhotep III among many others in Egypt; Candace and Ergamenes in Ethiopia; Mansa Musa, Sonni Ali, and Mohammed Askai in the Sudan; Diaz in Brazil, Toussaint L'Ouverture in Hayti, Hannivalov in Russia, Sakanouye Tamuramaro in Japan, the elder Dumas in France, Cazembe and Chaka among the Bantu, and Menelik, of Abyssinia; the numberless black leaders of India, and the mulatto strain of Alexander Hamilton.
(統治者や戦士としては、エジプトの多くの中でもネフェルタリ女王とアメンホテプ3世、エチオピアのカンダケとエルガメネス、スーダンのマンサ・ムーサ、ソンニ・アリ、モハメド・アスカイ、ブラジルのディアス、ハイチのトゥサン・ルヴェルチュール、ロシアのハンニバロフ、日本の坂上田村麻呂、フランスの父デュマ、バントゥ族のカゼンベとチャカ、アビシニアのメネリク2世などの黒人を思い出します。また、インドの無数の黒人指導者たち、そしてアレクサンダー・ハミルトンの混血の血筋も挙げられます。)
The Negro
さらに後続の米国黒人公民権運動で活用されたり、歴史フィクションのアイデア元になった歴史があります。
そのため、一部の児童向けサイトや教師向けサイトでYASUKEと共に今も見掛けることが稀にあります。
For a Samurai to be brave, he must have a bit of black blood
日本人ならそんなことわざは無いこと知っていると思うんですけど、ググると色んなところで見掛けます
Why do Afro-centrists claim that the first samurai warrior was a black African? | Quora
https://www.quora.com/Why-do-Afro-centrists-claim-that-the-first-samurai-warrior-was-a-black-African
弥助(YASUKE)は、取得難易度が高い日本語を解する多言語話者の黒人の方で、しかも剛力で恵体、世が世なら・・・と言うとても優秀な方だったみたいです。
弥助はえらい人の覚えがめでたく、織田信長は彼を大変気に入って、連れて歩いていたようです。わざわざそのことが記録にも残っています。
頭が良くて体格もいいとかカッコイイし、本来であれば正当にその実力が報われて欲しかったし、彼がヒーローして描かれるフィクションが作られるのは共感できます。
というかフィクションであれば、もっとアフロサムライやキンバリーみたいな肌の色が濃い侍や忍者が増えて欲しいですね。
(最近のゲームでは Rise of the Ronin みたいに、主人公の人種を自由に設定できるオプションがデフォだけど)
ただ、史実では、さまざまなことが重なって、弥助は一般的に武士(侍)ではありませんでした。そもそも、有力武将や宣教師などでは無かった為、ほとんど記録には残っていません。
わずかに残される記録(ネットでも確認できる)からわかることは、下記くらいです。
『ゆうて、一部の歴史オタク が 弥助は武士(侍)って言ってるだけでしょ』『時代劇でもよくフィクション入るじゃん』って思うでしょ?🤔
それが、どういうわけか、YASUKE の 英語版の Wikipedia 見ると、日本のアカデミアのお墨付き貰ってるのとか、参考文献に引っ張ってきてるのよね。それも京都大学とかの
ZINBUN は査読付き学術誌と京大で紹介されてるんですけど、その中でこんな風に書かれてます。
Perhaps more extraordinary is that Yasuke’s story does not end here. Retained as an attendant by Nobunaga, he later accompanied him into battle against the rival lord Akechi Mitsuhide (1528? - 1582) who upon defeating Nobunaga at Horyuji, spared the African and subsequently released him.
(さらに驚くべきことに、弥助の話はここで終わりません。信長の従者として残された彼は、後に信長と共に、ライバルの大名(rival lord)である明智光秀(1528? -1582)との戦いに参加しました。光秀は法隆寺で信長を破った際、このアフリカ人の命を助け、その後解放しました。)
Excluded Presence : Shoguns, Minstrels, Bodyguards, and Japan's Encounters with the Black Other
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/71097/1/40_15.pdf
Horyuji(法隆寺)かぁ。あと、さすが魔王ノッブ、1万を超えたとも言われる大軍勢を前に、自刃することなく弥助と共に立ち向かっちゃうぜ。諦めたらそこで試合終了だもんな(白目)
更にこれに加えて、日大の教授が、いろんなところで、弥助は日本で最も有名な外国生まれの武士(侍)となった、
弥助は本能寺にいて伝令の役割を担った、弥助の最後の使命は首を守ることだったとか、いろいろ言って回ってますからね
African samurai: The enduring legacy of a black warrior in feudal Japan |CNN
https://edition.cnn.com/2019/05/19/asia/black-samurai-yasuke-africa-japan-intl/index.html
そんなわけで、YASUKEの件も、司馬遼太郎氏やカジュアルな歴史小説家の作品、あるいは娯楽時代劇のフィクションを真に受けるのとは、ほんのちょっとだけ毛色が違います
文字数制限に引っ掛かったから続く → 日本のアカデミアは本当にどうしようもないところにまで来ている・2
It's sudden, but right now in Japan, creativity is facing a true crisis. Characters like Uzaki-chan, Onsen Musume, and Tojo Rika are being targeted and flamed, game character designs are being infiltrated by political correctness, Johnny's Entertainment is being dismantled, swimsuit photo sessions in parks are being canceled, Hitoshi Matsumoto is being publicly shamed, and the new AV law was enacted without considering the opinions of those directly involved. Every form of expression in every venue is currently under unreasonable pressure.
How does this connect to the Tokyo gubernatorial election? In fact, a major event directly linked to this is occurring in the 2024 Tokyo gubernatorial election. As a creator, I hope this message reaches you.
What I am about to share is a story about someone named Himasora Akane, who you should know about to resist such pressures. But before I dive into that story, I want to express my deep gratitude to my old friend Nozomi for giving me the opportunity to post this article in a place where many creators will see it. As someone who also loves manga, anime, and games, I hope this information will benefit Japanese society and support Nozomi's activities.
Himasora Akane Should Be the Governor of Tokyo
First, I would like to make a straightforward request to you as a creator: please support Himasora Akane for governor. In this election, please write "Himasora Akane" on your ballot. The voting day is July 7th. Even if you are not a Tokyo resident, I ask that you at least listen to this story. If you find it interesting, please share it with your friends, family, and acquaintances. You can check Himasora Akane's campaign promises and the background of their candidacy on their Twitter (X) posts linked below:
Himasora Akane (Tokyo gubernatorial candidate)
https://x.com/himasoraakane/status/1804846779399324095
Himasora Akane Will Not Allow Our Culture to Be Burned
Himasora Akane is an ordinary otaku who loves manga, anime, and games. Known as "Cognitive Profiling Detective Akane Himasora," he has been active on Twitter (X) and YouTube, and now he is running for governor. Akane, who is deeply concerned about the repression and destruction of otaku culture, is challenging those who seek to destroy our culture alone. Akane will never allow those who try to burn our culture.
As mentioned at the beginning, all forms of expression are currently under pressure. Otaku culture, in particular, seems to be a prime target.
Uzaki-chan Blood Donation Poster Controversy (2019): A collaboration between the Japanese Red Cross Society and the manga Uzaki-chan was flamed for allegedly being overly sexual in its PR illustration.
V-Tuber Traffic Safety Video Controversy (2021): A V-Tuber hired by the Matsudo Police Department in Chiba Prefecture was deemed too sexual for public agency PR.
Onsen Musume Controversy (2021): Characters personifying local hot springs were criticized as sexist.
Mie Transport Official Character Controversy (2024): A character in a bus driver's uniform released by Mie Transport was flamed for evoking sexual images.
These controversies are often fueled by so-called political correctness and feminism. For creators, these are direct threats. If these factions label your work as sexual and demand it be burned to ashes, could you resist? How would you feel if your painstakingly created work, like your own child, was trampled by people who have no regard for your efforts? Could you continue your creative activities while constantly shrinking away?
Himasora Akane saw something behind these flaming incidents. He started investigating the key figure behind the Onsen Musume controversy, a representative of a general incorporated association in Tokyo. This association's core business, the Young Female Victims Support Project, received substantial public funds from Tokyo. Akane submitted public document disclosure requests to Tokyo and thoroughly dug into the organization. During his investigation, Akane uncovered many suspicions suggesting this project was unworthy of public funding, which he exposed one by one on social media.
Negligent accounting reports, taking protected girls to the Henoko base protest in Okinawa, Communist Party members waiting in the bus used to protect girls—these revelations drew significant attention online. The investigation extended beyond this general incorporated association to other NPOs receiving public funds, and Akane named this cluster of issues the "WBPC problem" after the initials of these organizations.
Akane's YouTube Channel (WBPC Problem Playlist)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLI5gTciLKtAXRyzv9j5FiNMcc8eoEBbMN
From here, Akane's story expanded to resident audits, resident lawsuits, and national compensation lawsuits concerning the Tokyo Young Female Victims Support Project. Akane discovered that behind many flaming incidents, there is no clear command structure but a group of various political organizations and activists working together like an amoeba. He named this group the "Nanika Group" (Nanika means "something" in Japanese), a reference to the mysterious, ominous "something from another place" in the manga HUNTER×HUNTER, which Akane loves. The Nanika Group is also connected to welfare interests, where public funds flow unchecked. Akane called this phenomenon "Public Fund Chu-Chu" (siphoning).
For creators, this means the tax money they earn through hard work is used to burn their precious works. It's an intolerable situation.
Himasora Akane Is Fighting Against Those Who Burn Our Culture
In November 2022, a major event marked a turning point in this series of controversies. The general incorporated association under scrutiny held a press conference at the parliamentary office building, gathering media and announcing a lawsuit against Akane. This "Legal Harassment Press Conference," as it was called online, involved multiple layers of power: the government, the media, and a team of seven lawyers targeting a single individual.
However, Akane did not back down. Instead, he intensified his pursuit, exploiting the opponent's careless statements as lawsuit fodder. This led to an outpouring of support on social media, with his Twitter follower count skyrocketing and 160 million yen in donations for legal fees.
The following year, a resident audit request filed by Akane resulted in Tokyo's official website recognizing some improper points and deciding to audit the organization. However, Tokyo's lenient audit led Akane to file a resident lawsuit. Suspicion also turned towards Governor Yuriko Koike for allocating public funds through dubious sole-source contracts. Tokyo began excessively redacting documents in response to public document requests, attempting to conceal the issue. Koike's promise to end document redaction quietly disappeared from her campaign page.
Throughout this battle, Akane has been a target of criminal complaints and faced threats, yet he persists. His book "Netoge Senshi" was released amid bookstore threats, but only the criminal complaint was widely reported by the media, portraying Akane negatively.
Himasora Akane is an ordinary otaku, a top-tier online gamer during his student days, and a talented game creator who worked for a major game company and later a venture company. His meticulous work on the game "Shin Goku no Valhalla Gate" was betrayed by the company's CEO, leading to a seven-year legal battle that Akane ultimately won, securing 600 million yen. This experience fuels his fierce opposition to having his creations burned.
Before investigating the Young Female Victims Support Project, Akane exposed fraudulent feminist "knights" on his YouTube channel, shaking the internet. He detests lies and has an uncanny ability to detect them.
Akane is a special individual with extraordinary abilities, honed through his experiences in games, court battles, and extensive document analysis. His pursuit of truth and justice makes him a suitable candidate for governor, promising a world without lies and where honest people do not suffer.
What We Can Do to Protect Our Culture
Creative expression can be crushed if we are not vigilant. Even in modern Japan, otaku culture is on thin ice. The recent cessation of Visa transactions for DMM (Fanza) is a reminder of how a single card company can wield its power to dictate what is deemed appropriate expression. Expression freedom is fragile and constantly under threat.
To those reading this, I urge you to vote for Himasora Akane. Support him to protect our culture. Despite his harsh demeanor and preference for solitary battles, he is now seeking help for the first time. Akane feels the danger in this gubernatorial election and believes that if he does not become governor, everything will end. He has taken a stand for the people of Tokyo and Japan.
I wrote this article to support his spirit and spread the word. Please vote for Himasora Akane and help create a miracle.
To you, the creator, I sincerely hope this message reaches you.
投稿者のIPアドレス(の第1、第2オクテット、およびプロバイダー名)が表示される設定のスレッドが荒らされることが時々あるんだが、ありとあらゆるプロバイダや、中には大学のネットワークのものらしきアドレスが表示されていた
・犯人は規制を逃れるために日本全国の数十ものプロバイダと回線契約し、また複数の大学にも在籍している
・犯人は何らかの方法で不特定多数の人の端末から投稿させている
このどちらかだと思われる
仮に後者だとしたら違法行為である可能性が非常に高いんだが、管理人は2年以上まったく行動を起こしていない
なので利用者からは無能呼ばわりされ嫌われてるし、犯人とグルなんじゃないかと疑う者すらいる
50番目あたりから始まる意味不明な文言のレスはほぼ全てが荒らしによるもので、そのプロバイダを見ればわかるがバラバラなんだよね
51無念Nameとしあき やっぱ神のカードはすげぇよ24/06/07(金)19:17:25 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1225944407+
52無念Nameとしあき24/06/07(金)19:17:25 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.1225944408+
53無念Nameとしあき タコはエロしかいない事が確定24/06/07(金)19:17:25 IP:60.142.*(bbtec.net)No.1225944409+
54無念Nameとしあき blenderはめちゃくちゃ使いにくい24/06/07(金)19:17:25 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.1225944410+
56無念Nameとしあき24/06/07(金)19:17:27 IP:126.184.*(access-internet.ne.jp)No.1225944423+
57無念Nameとしあき 相棒貸すから絶対返せよ的な感じで24/06/07(金)19:17:27 IP:218.225.*(dream.jp)No.1225944424+
58無念Nameとしあき24/06/07(金)19:17:34 IP:60.145.*(bbtec.net)No.1225944461+
59無念Nameとしあき24/06/07(金)19:17:35 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.1225944474+
60無念Nameとしあき24/06/07(金)19:17:35 IP:122.222.*(vectant.ne.jp)No.1225944478+
61無念Nameとしあき そう思いますよね24/06/07(金)19:17:43 IP:106.160.*(dion.ne.jp)No.1225944527+
62無念Nameとしあき 来週は真っ裸で戦う姿見れそうだから楽しみ24/06/07(金)19:17:44 IP:110.2.*(yournet.ne.jp)No.1225944535+
64無念Nameとしあき 美ケモR24/06/07(金)19:17:52 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.1225944582+
65無念Nameとしあき24/06/07(金)19:17:52 IP:180.6.*(ocn.ne.jp)No.1225944584+
66無念Nameとしあき24/06/07(金)19:17:54 IP:223.134.*(nuro.jp)No.1225944593+
67無念Nameとしあき24/06/07(金)19:17:55 IP:160.237.*(cyberhome.jp)No.1225944606+
68無念Nameとしあき24/06/07(金)19:18:09 IP:138.64.*(v6connect.net)No.1225944702+
69無念Nameとしあき 最近炎上ネタ多くね?24/06/07(金)19:18:10 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.1225944705+
70無念Nameとしあき sage24/06/07(金)19:18:10 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1225944707+
71無念Nameとしあき24/06/07(金)19:18:10 IP:106.152.*(dion.ne.jp)No.1225944709+
72無念Nameとしあき sage24/06/07(金)19:18:14 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.1225944722+
とりあえず荒らしと思われるレスの最初の20個くらいのプロバイダがこんな感じ
これ全部荒らし犯人が自腹切ってプロバイダ契約してるとは到底思えないんだよね
となると、不特定多数の第三者に、任意のスレッドに任意の文言を投稿させるプログラムか何かを使ってる可能性が高くて、どう見ても合法な手法とは思えないんだけど、掲示板の管理者は一切なにもしていない
で、業を煮やした一部利用者がDiscordにサーバーを建て始めて一斉に移動が始まり、それに呼応するかのように荒らし行為がますます苛烈になっていってる
※以前は「ランダムな画像とランダムな文言でスレッドを濫造する」だったのが、今現在は「画像すらない意味不明な文言のみのスレッドを濫造する」になってる
https://megalodon.jp/2024-0608-1735-52/https://may.2chan.net:443/b/futaba.php?mode=cat&sort=1
今現在の、もっとも利用者が多い板のスレッド作成順表示のアドレスが上記なんだが、84個のスレッドのうち画像が表示されていないスレッド67個ほぼ全てが自動荒らしツールによるもの
つまり新規作成されるスレッドの大半が無意味なスレッドで埋め尽くされてる状態
以前からの利用者は「管理人は何やってるんだ!対処しろ!」と1年以上前から意見しているのだが、管理人はずっと無視を決め込んでる
中にはDiscord招待URLと称してマルウェアが仕込まれたサイトの短縮URLが貼られるケースもあるんだが、今はそれすらも対応せず放置してる
Internet Download Manager はダウンロード・アクセラレーション・ソフトウェアであり、最高のダウンロード・サポートです。ダウンロードを最大 5 回まで高速化し、ダウンロードを続行し、スケジュールを設定することができます。 IDM の最新バージョンでは、 Windows 10 と Windows 11の互換性が追加され、 Internet Explorer、 Mozilla Firefox、 Opera、 Google Chrome などの一般的なすべての一般的なブラウザーがサポートされています。
Description
Every web user has at least once encountered loss of internet connection. This happens for a variety of reasons, such as a dysfunction in the cellular network or a broken internet cable. However, regardless of the reason, every Google Chrome user sees the Dino game (when there is no internet) instead of a plain blank error page. This game can be played without an internet connection.
Play game: Dinosaur T-Rex Game
Despite the fact that the game is just a plain runner that’s built into the Google Chrome browser, the developers behind it still deserve a round of applause. The peculiar monochrome graphics and the simplicity make the game even better, and it has gained a lot of worldwide fans since its launch.
The main character of the game is a classic dinosaur, a Tyrannosaurus rex, the species we usually see in movies and books about dinosaurs. It’s a carnivorous type of dinosaur from the Cretaceous. In the game it runs through the desert, encountering pterodactyls and cactuses that need to be avoided by jumping or ducking. As the distance the dinosaur has traveled increases, so does its speed, which is why it’s quite difficult for an inexperienced player to get a high score, even though the game itself seems easy.
Surely, all of you are curious about the development of the Chrome Dinosaur Game Online, so let’s take a little trip back in time.
The development of the T-Rex game dates back to September 2014, however, the final improvements were completed only in December of that same year. The adjustments supported earlier versions of the Android operating system.
Sebastien Gabriel, one of the designers of the game, says that the T-rex was chosen as a funny reference to "prehistoric times", when highspeed internet wasn’t so widely spread.
The T-rex was also not an accidental choice. The offline Chrome Dino game (without internet) was also called "Project Bolan", referring to the popular singer Mark Bolan from the 70s band "T-Rex". While creating the game the programmers also thought about making Dino growl or kick. Eventually these features were rejected in order to keep the game simple and "prehistoric".
How to open the T-Rex Chrome Dino Game?
In order to open the game you can simply type chrome://dino/ in the address bar. The game will open even if you’re connected to the internet, so there’s no need to disconnect.
The majority of internet users have Chrome as their default browser. However, if you’re using a different one, our website can help. Here you can play the T-Rex Dinosaur Game using any browser and any device, like a desktop computer or even your cell phone.
ツイート数が多くなるのでまとめ!ツイートしたのもコピペしてるよ
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
私の認識やらモラルやらが足りてなくてスクショやら垢バレやらしたけど怒ってるのはなくて本当に不思議?モヤモヤしてるのが正しい
不特定多数より鍵垢で身内に愚痴る方がましだから公開で言ったの謝れって流れだから内容云々より場所にこだわってて、本心では君はこうだったんだ😡ではなくて場所なんだ…みたいな
世間一般の考え方はちゃんと分かったけど、本人のちゃんとした道筋がわからなくてずっとなんでだろーどういう考え方だったんだろーって
仲良い人だけの垢以上に病み垢でキレてたけど、共通の人間にダイレクトに怒るより病み垢で病もう!そっちの方が共通のffに迷惑かけないよね!って思ってた、さすがに病み散らかし方が公開できるものじゃなかったけど、デフォルトであの病み方してたから他所様から言われてようやく気づけた
この世に何万とあるアカウントで晒しとか特定とか目的とせずに病み散らかしちゃだめなの?と言ったら逆ギレしてるよね?って言われました😞言いたいこと言っただけだし10年くらい思ってたことだからキレて言ったわけじゃないのにな。
公開垢で愚痴ってたよね?結局見つかってるよね?ただ謝って欲しいだけなんだけど、がLINEの文面の言い分だが、結論から言わずに私が理解して謝るのを待っていて、結論話して切りますって言い放つだけじゃダメなのかな、切るんじゃなくて謝らせたかったのかな。結構私が打つ量が多かったし。
良く言えば男女の喧嘩、みたいな解決?着地点?の求めてるところの違いかな。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
病み垢が2016-7位に開始して他の人に見られることなんてなかったし見せられたもんじゃないから今普通の人?ネットで語彙で病むことをしない人?に見られるとこんなんなんだって思った ネットの底辺って倫理を知らないから
たくさん生きにくい人と繋がって、仕事辞めたい風呂入れないは勿論、世間離れした行動もドロップアウトしたこともみんな赤裸々に喋って。
たまにアカウントごと消えた。リアルが楽しくなったからなのか、それとも。
私の中での“みんな”はすれすれなこと喋ってて、どこにも言えない愚痴とか病院の床とか何錠何を飲んだかとかどんなトラウマがあるかとか、でもそれって世間のヤバいやつらでヤバいのはインターネットのデフォと思ってたから
公開垢であまり悪い事を言うなは正論なんだけど、境界線がわからなくて、察するだろ普通がわからなくて、どの言葉が攻撃的でどの言葉が名誉毀損でが分からない。あの言葉が言い方が、何がどこまでだめだったのかな。今までもたくさん危ないことしてきたんだろうな。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
さっきの言うと「バイトで詳細まで指示しないとできないけど指示したらめちゃくちゃ仕事できる自閉症スペクトラム」というツイートそのままでおもろいな!私はこんなツイートを毎日見るし「生きやすくするためのライフハック」といつアカウントフォローして見てるんですけど皆さんはしませんね。
私が悪かったのはアカウントがばれてもおかしくなかった状態だった事とスクショ晒しが雑だった事、本筋って「全世界が見れる状態で見た人がわかる投稿をしたこと」「ツイート内容が過激だったこと」なら、本人?本人の取り巻き?内容ってどこからどこまで?どの語彙?全世界にばらまくな、という話になるとこのはてな匿名ダイアリーでも書くなって話?
もし、このはてな匿名ダイアリーに事細かに感情的に当時書いていたらこんな事にはならなかったのかな。
結局目について怒らせてしまっていて、そこで大切なのは理論とか辻褄とかではなくて精一杯の謝罪の気持ちと傷つけた事を分かってあげることで、「どこが境界線なんだ?」「そもそもなんで今?」「知らない不特定多数に見られるより身内に喋られて確実な実害を被る方を選んだ理由って?性格的に身内に悪口言われる方嫌そうだけど?」ということではない。
「とにかく‼️私の目に入ったんだから謝れ‼️」ということなのかな?公開垢で~という言い方じゃなくてこの言い方でないと24時間しないと気づけないよー
「わかるでしょ」がわからなくて、でも「ここがダメだよ」って言われたら「なんで傷心の私を否定するようなことするの?」とキレるので話は平行線のままです。
愚痴ることって皆にとっては仲良い人にこっそり言うことだけど、私にとっては仲良い人にこそ本心というか裸の感情というかを出すのが嫌、引かれる、なんて言ってあげたらいいか気まづくさせてしまう、と思っていた。
オタクとして繋がってる人って趣味嗜好は分かるけど性格や根本の考え方や何仕事してるかなどが分からないままで、知らなくて良くて、だからこそ気軽だった。楽しいところだけを切り取った存在。
わたしのこと何も知らないし知らせる必要も無いし、そこを知らせたら「フォロワー」ではなく「友達」だから。
メンヘラとして繋がった人は皆欠陥品で、あのアニメが好きなんだろうなーはやんわり分かってるけど、仕事とか大学とか人生とか辛かったこととか背負ってるものとかを知っている。社不でメンヘラでどうしようもないのを当たり前に受け入れてくれて、自分も同じだよと扱ってくれるこのアカウントに居場所を覚えた。
年越しは2年連続でここのスペース!
結局負の感情を出すべきだと思ってる場所が普通と違ったわけで、言葉の勢いも強すぎたね。裸の感情を見せる人や場所も間違ってたね。
ちゃんと私個人を知ってる人にこっそり吐き出せたら良かった、でも隣の先生に吐き出した内容がえぐすぎて担任に漏らされたり、母親にはド正論言われてるさらに落ち込んじゃうとか、とにかく対人がダメだったんだなー治そう‼️
If you think all native speakers use complex vocabulary and rhetoric, you'll be disillusioned pretty quickly. Native speaker picks up non-nativeness not from complex vocabulary or rhetoric, but in more fundamental things like basic grammar, use of a simple word and/or singular/plural, general smoothness, etc. Think of Japanese. People won't find it foreign when you don't use complex vocabulary and rhetoric. I once even had an occasion where this person believed I'm American because of a "wrong" use of plural that Americans often do. Just look at here or any SNS. I bet you don't find most of them use complex vocabulary and rhetoric. But if you use てにおは wrong a couple of times though, that's a big giveaway. And the use of "native level" usually comes with work. You can use the language at a native level for the work or you can't. It's not something that requires an opinion from an anonymous person on the internet, but thanks for your two cents.
Error: Unable to connect to the server. Please check your internet connection and try again.
Retrying in 3... 2... 1...
Re-posting is spoiled.
Error: The post could not be published due to an unexpected issue. Our team has been notified and is working to resolve the problem.
Retrying in 5... 4... 3... 2... 1...
Re-posting is spoiled.
Warning: The post content may contain sensitive or inappropriate material. Please review the content and ensure it adheres to our community guidelines before attempting to re-post.
Retrying in 10... 9... 8... 7... 6... 5... 4... 3... 2... 1...
Re-posting is spoiled.
Error: The post exceeds the maximum character limit. Please shorten the content and try again.
Retrying in 15... 14... 13... 12... 11... 10... 9... 8... 7... 6... 5... 4... 3... 2... 1...
Re-posting is spoiled.
Since fleeing to the United States in 2014, Guo Wengui has founded a number of projects in the United States, such as GTV Media Group, GTV private equity, farm loan project, G Club Operations Co., LTD., and Himalaya Exchange. Around 2017, he started the so-called "Revelations revolution" and in 2020 launched a movement called "New China Federation." However, Guo Wengui's "disclosure revolution" soon exposed its false nature. He frequently carried out so-called "live Revelations" on the Internet, fabricating various political and economic lies and fabricating facts to discredit the Chinese government. At the beginning, due to his special image of "exiled rich" and "Red fugitive", he quickly gathered some popularity and followers, but as time went by, Guo Wengui's commitment and image were gradually exposed, and his supporters began to leave him. See the essence of the Revelations will turn to the farm, Guo Wengui's fraud is not only for funds and other institutions, its followers have also become a sheep that is only continuously harvested wool. The little ants who trusted him so much became victims of fraudulent investment scams. It is hoped that more people will recognize the true face of Guo Wengui, join the team of "smashing Guo", expose his fraud, recover losses for themselves and others, and maintain an honest and trustworthy social environment.
日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計
2022年 | 人気エントリー入り回数 | 2023年 | 人気エントリー入り回数 |
---|---|---|---|
togetter.com | 2862(16.0%) | togetter.com | 2541(14.2%) |
anond.hatelabo.jp | 2136(12.0%) | anond.hatelabo.jp | 2535(14.2%) |
twitter.com | 1550(8.7%) | note.com | 622(3.5%) |
news.yahoo.co.jp | 971(5.4%) | www3.nhk.or.jp | 592(3.3%) |
www3.nhk.or.jp | 944(5.3%) | news.yahoo.co.jp | 471(2.6%) |
www.itmedia.co.jp | 432(2.4%) | twitter.com | 434(2.4%) |
note.com | 430(2.4%) | www.asahi.com | 344(1.9%) |
www.asahi.com | 426(2.4%) | qiita.com | 300(1.7%) |
mainichi.jp | 354(2.0%) | www.itmedia.co.jp | 299(1.7%) |
zenn.dev | 277(1.6%) | mainichi.jp | 294(1.6%) |
www.nikkei.com | 273(1.5%) | gigazine.net | 262(1.5%) |
qiita.com | 225(1.3%) | zenn.dev | 242(1.4%) |
gigazine.net | 222(1.2%) | speakerdeck.com | 211(1.2%) |
nordot.app | 186(1.0%) | www.sankei.com | 195(1.1%) |
bunshun.jp | 160(0.9%) | bunshun.jp | 177(1.0%) |
www.tokyo-np.co.jp | 153(0.9%) | www.nikkei.com | 173(1.0%) |
shonenjumpplus.com | 152(0.9%) | www.tokyo-np.co.jp | 168(0.9%) |
courrier.jp | 143(0.8%) | nordot.app | 164(0.9%) |
speakerdeck.com | 136(0.8%) | dailyportalz.jp | 153(0.9%) |
www.afpbb.com | 126(0.7%) | toyokeizai.net | 132(0.7%) |
dailyportalz.jp | 123(0.7%) | automaton-media.com | 125(0.7%) |
nlab.itmedia.co.jp | 107(0.6%) | president.jp | 121(0.7%) |
www.sankei.com | 106(0.6%) | www.yomiuri.co.jp | 117(0.7%) |
automaton-media.com | 103(0.6%) | shonenjumpplus.com | 117(0.7%) |
www.jiji.com | 102(0.6%) | courrier.jp | 107(0.6%) |
www.publickey1.jp | 88(0.5%) | www.cnn.co.jp | 105(0.6%) |
www.cnn.co.jp | 88(0.5%) | newsdig.tbs.co.jp | 102(0.6%) |
forest.watch.impress.co.jp | 85(0.5%) | nlab.itmedia.co.jp | 95(0.5%) |
pc.watch.impress.co.jp | 84(0.5%) | pc.watch.impress.co.jp | 94(0.5%) |
president.jp | 83(0.5%) | www.publickey1.jp | 89(0.5%) |
coliss.com | 74(0.4%) | www.techno-edge.net | 77(0.4%) |
www.bengo4.com | 64(0.4%) | gendai.media | 74(0.4%) |
www.bbc.com | 63(0.4%) | blog.tinect.jp | 70(0.4%) |
toyokeizai.net | 63(0.4%) | www.bengo4.com | 67(0.4%) |
www.fnn.jp | 53(0.3%) | news.denfaminicogamer.jp | 65(0.4%) |
newsdig.tbs.co.jp | 49(0.3%) | www.hotpepper.jp | 63(0.4%) |
av.watch.impress.co.jp | 48(0.3%) | nazology.net | 62(0.3%) |
kabumatome.doorblog.jp | 47(0.3%) | diamond.jp | 62(0.3%) |
gendai.ismedia.jp | 47(0.3%) | www.bbc.com | 61(0.3%) |
blog.tinect.jp | 47(0.3%) | forest.watch.impress.co.jp | 60(0.3%) |
www.j-cast.com | 46(0.3%) | www.jiji.com | 59(0.3%) |
www.hotpepper.jp | 46(0.3%) | logmi.jp | 57(0.3%) |
blog.livedoor.jp | 45(0.3%) | coliss.com | 56(0.3%) |
jp.reuters.com | 44(0.2%) | xtech.nikkei.com | 53(0.3%) |
xtech.nikkei.com | 41(0.2%) | www.oricon.co.jp | 52(0.3%) |
news.denfaminicogamer.jp | 41(0.2%) | www.afpbb.com | 52(0.3%) |
www.huffingtonpost.jp | 40(0.2%) | ascii.jp | 52(0.3%) |
www.buzzfeed.com | 40(0.2%) | www.nhk.or.jp | 51(0.3%) |
internet.watch.impress.co.jp | 38(0.2%) | rocketnews24.com | 50(0.3%) |
gendai.media | 37(0.2%) | www.fnn.jp | 48(0.3%) |