「JapaN」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JapaNとは

2023-12-05

これだけ巨額詐欺が出来るほど、夢と未来希望があるということだよ、ジャップ

Forbesが後悔。「取り消したい」30 UNDER 30 受賞者10人 | Forbes JAPAN 公式サイトフォーブス ジャパン

https://l.pg1x.com/vtE7JBp2twqokw227

素直に米帝は良い国だと思う。英語ができればな。

まぁいい。俺が死ぬまで米帝の3番目ぐらいのペットでいてくれジャパン

2023-12-03

change org から最近来たメール

Change.org

██████さん、こんにちは

Change.org Japan カントリーディレクターの武村若葉です。

日頃から多くの署名賛同してくださっている田所さんならすでにご存知かもしれませんが、Change.orgは「独立したプラットフォームであること」を運営絶対条件としています

ここでいう「独立」とは、「企業から広告費や政府から助成金に頼らないで運営する」ということです。

例えば政府から助成金を貰っていたら、「来年もこの助成金を貰うために、政府にとって都合の悪い署名は消してしまおう」と、政府の顔色を伺うような運営体制になってしまうかもしれません。

企業から広告費をもらっていると、「この企業批判する署名が立ち上がったけれど、広告費がもらえなくなると困るからスタッフサポートは入れないでおこう」と、特定企業忖度(そんたく)が生じるかもしれません。

こういったことが起きないために、Change.orgはどんな補助金も受け取らず、企業広告掲載することもなく、特定団体企業依存することのない運営体制を保っています

また、Change.org日本語版の6名のスタッフは、署名信者の皆さんに、文章画像制作のお手伝いや、戦略提供メディアへの周知などのサポートもすべて無償提供しています

この運営理念共感してくださる方々のご支援のおかげで、2023年11ヶ月間、何とか独立した運営体制を保ちながら、声をあげた発信者の皆さんにも無償サポート提供することができました。

しかし、昨今の相次ぐ物価の高騰によって、月々の会費をお寄せいただくことが難しくなり、会員を辞めざるを得ない方も多くいらっしゃったことも事実です。

2023年を走り抜け、これからも引き続き私たちChange.orgが変わらず運営を続けていくには、田所さんをはじめとする皆さまのご支援が不可欠です。

そのため、本日Change.org日本語版ユーザー388万人のうち、最も活発にご利用いただいている上位3%のひとりである███さんに、メール差し上げました。

ぜひ田所さんも、月額で継続的支援を行う「Change.org会員プログラム」に加わりChange.org運営を支える仲間となっていただけませんか?

退会はいつでも可能です。「今は少し余裕がある」という間だけで構いません。

1ヶ月500円を、1日に換算すると、16円。その16円が、私たち11月も活動を続けるための大きな支えとなります

███さんとなら、権力を持たない市民が声をあげて変化を起こすことが当たり前の社会を作っていけると、信じています

Change.org支援する

ぜひご検討いただけますと幸いです。

これからも、Change.orgを何卒宜しくお願い致します。

Change.org Japan

カントリーディレクター

武村 若葉

で、いつインボイス反対の署名で集めた金は私たちに配られるんでしょうか?待ってるんですが

2023-11-29

2023年11月28日 Kode Talkers JAPAN TOUR 2023@味園ユニバース

2023年11月28日 Kode Talkers JAPAN TOUR 2023@味園ユニバース

流石長瀬智也バンド、事前に本人確認必要との事だったので並ぶのめちゃくちゃ嫌だったけど、14時ちょっと過ぎに会場到着したら想像してた通りの長蛇の列…。しか本人確認しない事にはライブ自体入れないので並ぶ事にしたは良いが本人確認グッツ先行もくっついてるせいなのかめちゃくちゃ待つ(後々理由がそれじゃなかったと知る)京極夏彦新刊を読んでひたすらに待ってようやく入口まで辿り着いたと思ったが本人確認がめちゃくちゃ厳しくて一人一人来場者が印刷された紙で名前をチェックしてる模様(個人情報から隠してたけどめちゃくちゃ紙見て名前探してる空気が伝わってきた)私の付近からPCでチェックしてくれる人が一人増えたけどそっちの方が確実に早く(当たり前だが)私がやってもらってる後ろに並んでる人がイラついて「こっち列進み遅いんですけど…」って言い出して内心止めろ!!って思ってた。確認してくれてる人が若い女性だったんだけど、その人が悪い訳じゃないし(確実にシステム問題)そんな事言ったら傷付くでしょ…!と思いつつ、何とか本人確認が終了してグッツを見る。もう買うものは決めてあったので速攻買って会場を後にする(物販に立ってた人めちゃくちゃ感じ良くてびっくりした)物販であんな立派な紙袋に入れてくれるの初めてでビビるお金あるなぁ…。この時点で16時過ぎ…。約2時間並んで身体が冷え切ったので速攻ホテルに戻って身体を休める…。

整理番号がそんなに良くなかったのでのんびり出発。ドリンク代700円にビビる…。高い…笑 味園ユニバース初めて入ったけど、想像以上に造りが綺麗。ここでライブ見れるのめっちゃ良いな〜と思った。前の方にある枠?みたいな所は入っても絶対見えそうになかったので、後ろの開放されたスペースでのんびり見る事に。

待ってる間、近くに立ってた人が「あれ聴けるかなぁ、オンリー・ユーきーみがきみがー」って歌ってて笑った。10分押しぐらいでスタートメンバー出てきたのは全然見えなかったけど私がいた位置の方に中畑さんと光太郎さんの立ち位置があって中畑さんが普通に見えた。ドラムって座ってるから絶対無理だと思ってたから嬉しい。ステージちょっと高めにあったのかな?長瀬君最初本当に見えなくて(皆長瀬君見てるから本当に見えない笑)まぁ見えなくても歌が聴ければそれで良いしなと思ってたけど途中からチラチラ見えてやっぱ超絶イケメンだった…笑 知ってたけど顔面がめっっちゃ良い。

長瀬君が歌い出した瞬間、うわー!!長瀬智也の生歌!!って思ったし、想像してたより上手かった(何か失礼な言い方だけど)45歳であれだけ声出てるのすごいし、失礼だけどジャ…って生だとあれ?みたいな事も多いので…。あの感じだったらやっぱり一度はTOKIOライブ行ってみたかったなぁ。持ち曲少ないし1時間ぐらいかなと思ってたら2時間30分ぐらいあってびっくりした。演奏はそりゃ下手な訳ないメンツなので聴いてて安心感あるし、とにかく長瀬君歌声が良い…!!

以外、曲の感想など。

Free Wheeles、長瀬智也の歌の上手さが際立ってて最高だった。スローテンポとかバラード系でめちゃくちゃ映える声だと思う。

個人的に好きなハンディキャンディマン、すごい良かった。ギターのカッティングがカッコいい。あとドラム気持ち良い曲。この曲、めっちゃ長瀬智也って感じ(?)がして良い。

どっかに置いといてめちゃくちゃ盛り上がってた。曲入る前のアレンジがめちゃくちゃかっこよかった。皆歌ってくれ!って言っててビビったが…。歌うのハードル高くない?曲が難しいとかそういう事じゃなくて、何か心理的に…??私だけなのかな?皆歌ってたかは分からないけど前の方の人は歌ってたかも…。でもすごい良かった。

When I、聴いてて気持ち良い。ギターソロが良き。

2曲セッション的なのがあったけど、1曲目のが好きだった。長瀬君が弾いてる所もうちょい見えたらな〜。FIREさんがめっちゃノリノリで可愛かったです。

新曲も何曲かやってたけど、歌詞めっちゃ長瀬君っぽい曲があった(雨の歌のやつともう一曲)けどあれも光太郎さんが書いてるのかな?すごい良い曲だったか音源化してほしい…。

例のモノ、ドラムがめちゃくちゃ中畑さんって感じで好き笑 リズムパターンとかThe 中畑大樹って感じ。

帯電Youthful、アウトロの所めっちゃカッコ良かった。演奏が上手いって良いね

脱力法則、好きな曲なので生で聴けたの嬉しかった。キーボードが良い味出してる曲。

アンコール情熱グルーヴ、めっっちゃ良かった!!若者では出せないグルーヴ感、最高です!!

MC覚え書き。全部ニュアンスです。

·長瀬ー!!智也ー!!の声援(?)がすごい。男の人が久しぶりー!!って叫んでたら「俺より目立つな!!!」って言っててめっちゃ笑った。

·Kode Talkers って言う訳解んないバンドを観にこんなに人が集まってくれて…みたいな話何度もしてたけどいや、フロントマン長瀬智也ですから!!むしろこんな小さい箱でライブやってて良いのか!?とすら思うし多分会場に居た人皆そう思ってたと思う。

·長「皆何処から来たの?」客「香港!」長「香港!?本当!?」客「オーストラリア!」長「オーストラリア!?絶対嘘でしょ!!え??本当?ワーホリか何か?」ってやり取りめちゃくちゃ笑った。

·長瀬君衣装ギリギリヤバい(赤のキャップに白のセットアップ)って話で(全然似合っててカッコ良かったけど)微妙ツッコミが入れられない線を探ってるって話から「もう携帯ツーカーとか使いたいもん!」って話してて、近くに居た人が「ツーカーって若い子知らないんじゃない?」って言ってて確かに…と思った笑 そこから自前のスマホ写真を撮る長瀬君フロアから「送って!!」って声が上がる笑 長瀬君も送ってって新しいねって笑ってたら、エアドロで!!って声が上がって長瀬君がエアドロって俺の携帯一杯になっちゃうよ!!って言ってて笑った。やり取りが面白過ぎる。

·長瀬君がやっぱ(お客さんに)女性がいると良いね、ほのぼのするって話してて(前の神戸では9割方男性だったらしい)元アイドル長瀬智也垣間見た…笑

·何の曲か忘れたけど、中畑さんのカウントが「ワン、ツー、さんはい!」で可愛かった笑

·売れる気は全くないですって言ってたけど、売れるの重要よ…!!まぁ長瀬智也ともなれば売れるとか関係ないのかもしれないけど…。音源CDLPカセットしか販売してなくて配信·YouTubeも上げてないとか売れる気ないよねって光太郎さんが言ってて笑った。確かに…。

·俺達は裏切らないって長瀬君が言っててカッコ良かった。長瀬智也が言うとめっちゃカッコいいな。

·メンバー紹介の時、中畑さんどんな風に呼ばれるんだろ?中畑かな?って思ったら「ドラムス大樹ー!!」って言われててそうか、大樹って呼ばれてるのか!ってのと長瀬君から中畑さんの紹介がある現実、本当色々すごいな…と思った。あまり言いたくないけど、メンバー紹介全員の中で中畑さんの時が一番フロアの反応薄かった…笑 私が中畑さーん!!って叫ぶ勇気があれば少しは後押しになれたのに…(絶対無理だけど)

·最後辺りに子供の声(うあーーーーーみたいな声)がフロアに響いて(ソファ席の所に小さなお子さんがいた)長瀬君が「何か可愛い声が…子供いるの?いないよね(一応お子さんのご両親がアピール?してたけど見えてなかったぽい)え?俺聞いてはいけない声を聞いてしまった?」って言ってて、気付いてあげてくれ〜!!って思ったけどその時は無理で心霊現象みたいな扱いになってた…笑 最後捌ける時、中畑さんは気付いたっぽくて笑顔になってた。可愛い

·長瀬君が「45歳…(体力的に)キツイすね」って言ったら中畑さんが「そんな事ない!!」って返してた。確かにこのバンドだったら長瀬君が一番若者だもんね。

·味園ユニバース、良い箱だねって話から初めての人〜?って長瀬君質問中畑さんが手上げてて可愛かった。

初めて入った味園ユニバース、すごく良い箱だった。後ろのスペース開放してあったらのんびり聴けるのすごい良いと思う。初めて聴く長瀬智也歌声めちゃくちゃ良かったし、本当テレビで見るまんまのMCとか笑顔で天真爛漫さと人柄の良さが伝わってきて何十年も芸能界の荒波の中で常にトップで居た人とは思えない…。これは信頼されて好かれるよなぁとしみじみ。後はやっぱり長瀬智也の後ろでドラムを叩く中畑さんを生で見る事が出来て何かこう…すごいなぁと。こんな日が来るとは…。長瀬君音楽を楽しんでる姿がまた見れて良かった。あと昨日ライブを観て、私にとっての最大のエンターテインメントライブだなと思った。

2023-11-19

Notice

■ Regarding the free release of the new species previewed and the reason for making the support site the main platform for releasing new species:

While the free release on the Kurobinega website is at my discretion, I'm considering doing so roughly once every three or two paid releases.

The following might not be particularly relevant to English-speaking fans, or in other words, to everyone. The reason I'm focusing on early releases is that I want to limit the exposure of MGE and continue creating content on a smaller scale. First of all, I don't want MGE to be a hugely popular restaurant that anyone can enter, nor do I wish to become an internet celebrity. For me, MGE is akin to a reasonably popular local restaurant where like-minded individuals who share my interests gather. By scaling down, my production speed has increased. The period from Dragonewt to Tai Sui was shorter, and the next species should be released sooner. What matters most to me is creating the MGE I want to craft, drawing pictures, and developing games in the world of MGE. I'm delighted when people who value MGE's themes as I do get to see it. Receiving money on support sites like these, allowing me to spend more time on production, is truly appreciated.

Using the stuffed animal analogy again, it truly makes me happy when someone who genuinely loves and cherishes stuffed animals sees the ones I've created. Yet, I can't see those who say they adore stuffed animals but also tolerate and respect those who take pleasure in mutilating them as people who share the same love for stuffed animals as I do. I don't have the inclination to actively show them the stuffed animals I've made.

I believe English-speaking individuals, when witnessing a stuffed animal's head being torn off or the pleasure derived from it, would straightforwardly label it as "crazy." However, it's different in Japan, especially on social media. Even if they dislike watching the stuffed animals being hurt, they'll say, "Let's respect those who enjoy tearing them." This, despite seeing me, someone desperately protecting my stuffed animals, getting attacked by such individuals. There's a prevailing notion in the otaku community, especially on Japanese SNS (Social Media), that "All fetishes must be respected." Speaking out against this, even as a victim, can result in backlash. Not everyone thinks this way, but it's the dominant mindset. Disheartened by this, I didn't want to show them MGE anymore. When you grow to dislike a place, it's only natural to distance yourself, and that's what I've done.

However, this is a problem in Japan. In English-speaking regions, fans typically call out what they dislike, labeling it as "crazy." I have many English-speaking friends who've genuinely helped me in trying times. The MGEwiki admin is also a dear friend. Depending on the English-speaking fan community's dynamics, I might consider releasing content on MGEwiki a month after the early release.

2023-11-17

anond:20231117174917

元増田妄想肯定するなよ、"技術だけ"でまずこの給与貰いません

ガチなら海外で働けばええやん。別に日本から出なくてもリモートで働けばいい

歓迎してくれると思うぞ、本当に"技術だけ"でこの額貰えるクラスならね

 

これ↓は通貨の弱い国のエンジニア安く買えないかしらみてーなものっぽいけど海外エンジニア雇うのは色んなサービスがある

スペシャリティはないし就職についてなにか具体的なことを考えてるわけでも特にアクションをしているわけでもないけど

なんとなーく漠然海外企業いいなぁ国内企業よりも給与良いし・・・ぼんやり思っている人向けメモ

 

根本的には『自分で直接応募すれば良い』で終わるけど

2021年年末ユニコーン地位を獲得した Turing (https://www.turing.com)みたいなサービスとかある

 

 https://jp.techcrunch.com/2021/12/21/2021-12-20-turing-books-87m-at-a-1-1b-valuation-to-help-source-hire-and-manage-engineers-remotely/

  • A review of Turing.com recruiting platform | by Abbas Naderi

 https://abiusx.medium.com/a-review-of-turing-com-recruiting-platform-5bbe1dbcdacf

 https://ichi.pro/turing-com-rebyu-chu-ringu-wa-rimo-tojobu-o-mitsukeru-no-ni-tekishiteimasu-ka-148587422127869

 

基本的には通貨の弱い国のエンジニアをお得に雇えないかな〜🤔と探しているみたいなので

必ずしも期待の給与になるとは限らないし、そもそも登録してもスルーされる可能性があるけど(結局はB1レベルは期待される模様)

利用者費用要求されたりする性質のものではないし、面接・応募の練習と思ってやってみる分には良いのではないでしょうか?

あとTuringの他にも似たようなサービスはあるみたいよ

 

 

それはそれとして賃金格差は良くないのは同意

まぁ老後不安だし貰えるものはもらっておくけど、みんなが老後の不安なくてささやかな贅沢出来る給与じゃないとダメと思う

2023-11-15

[] 単位労働時間あたりのGDP (労働生産性の別の側面)

単位人件費あたりのGDP金銭的な投資効率であったのに対し、単位労働時間あたりのGDPはいわば働き方改革で言われるような労働者幸福度関係する指標と言える。

まり労働時間1時間あたりにどれだけのGDPを生み出すのかということである。これが高ければ高いほど、労働時間を減らしても国民は裕福に暮らせるというわけだ。

単位を見ると、GDP per capita = $/1人年, work hours = 時間/1人年, GDP per capita / work hours = $/時間

 

gdp per capita work hours Country Namegdp per capita / work hours
142214 1473.26 Luxembourg 96.5302
114899 1424.58 Norway 80.6543
126905 1657.47 Ireland 76.5657
83598.5 1528.66 Switzerland 54.6874
74005.5 1371.61 Denmark 53.9553
69577.4 1427.02 Netherlands 48.7573
69081.3 1449.22 Iceland 47.6679
63149.6 1340.86Germany 47.0963
67935.8 1443.72 Austria 47.0561
64578.4 1440.46 Sweden 44.8318
65027.3 1525.82 Belgium 42.6181
76398.6 1810.94 United States 42.1872
59026.7 1498.07 Finland 39.4019
55492.6 1511.4 France 36.716
62625.4 1707.33Australia 36.6804
54602.5 1531.71 United Kingdom 35.648
58399.5 1686Canada 34.6379
50031.7 1619.01 Slovenia 30.9026
51865 1694.45 Italy 30.6087
48396.7 1624.16 Lithuania 29.7981
51966.9 1748 New Zealand 29.7293
55927.9 1881.93 Malta 29.7184
49945.5 1754.05 Czechia 28.4744
45572.7 1607 Japan28.359
45825.2 1643.55 Spain 27.8819
49930.9 1837.1 Cyprus 27.1792
46697.4 1770.41 Estonia 26.3766
50069.8 1901 Korea, Rep. 26.3387
49509.1 1891.9 Israel 26.169
39956.2 1553.24Latvia 25.7245
41451.6 1635.1 Portugal 25.3512
41906.7 1699.6 Hungary24.6568
43268.5 1814.79 Poland23.8421
41887.9 1808.23Romania23.1651
37459.5 1622.07 Slovak Republic23.0937
40379.6 1810.5 Croatia 22.303
37273.7 1732.09 Turkiye 21.5195
33582.3 1618.73 Bulgaria20.746
36834.9 1886.29 Greece 19.5276
36484.7 1874 Russian Federation 19.4689
30208.8 1962.8 Chile 15.3907
24922.7 2149 Costa Rica11.5973
21512.3 2226.3 Mexico9.66279
20287.4 2405.39 Colombia 8.43416

[] 単位人件費あたりのGDP (労働者生産性の間接的表現)

gdp per capita salary Country Namegdp per capita / salary
126905 52242.6 Ireland 2.42915
114899 53755.9 Norway 2.13742
142214 78310.1 Luxembourg 1.81603
49945.5 33475.5 Czechia 1.492
41906.7 28474.6 Hungary 1.47172
37459.5 26262.8 Slovak Republic 1.42633
36834.9 25979 Greece 1.41787
46697.4 34704.6 Estonia 1.34557
41451.6 31921.7 Portugal 1.29854
21512.3 16685.4 Mexico 1.28929
64578.4 50406.8 Sweden 1.28114
37273.7 31761 Turkiye 1.17357
43268.5 36896.6 Poland 1.1727
39956.2 34136.2 Latvia 1.17049
51865 44893.3 Italy 1.15529
74005.5 64126.7 Denmark 1.15405
83598.5 72993 Switzerland 1.14529
59026.7 51835.9 Finland 1.13872
49509.1 44155.9 Israel 1.12123
48396.7 43874.6 Lithuania 1.10307
69577.4 63225 Netherlands 1.10047
45572.7 41509.2 Japan 1.09789
63149.6 58940.3 Germany 1.07142
45825.2 42859.3 Spain 1.0692
67935.8 63801.6 Austria 1.0648
50031.7 47203.6 Slovenia 1.05991
62625.4 59407.9 Australia 1.05416
55492.6 52763.6 France 1.05172
51966.9 50722.5 New Zealand 1.02453
50069.8 48921.9 Korea, Rep. 1.02346
54602.5 53985.1 United Kingdom 1.01144
65027.3 64847.6 Belgium 1.00277
58399.5 59050.4 Canada 0.988978
76398.6 77463.5 United States 0.986253
30208.8 33042.3 Chile 0.914246
20287.4 22248.5 Colombia 0.911855
69081.3 79473.4 Iceland 0.869238
24922.7 31117.8 Costa Rica 0.800912

2023-11-12

今年は早逝の人多いよね

高橋幸宏さん(享年70)

燕真由美さん(享年62)

鮎川誠さん(享年74)

恒岡章さん(享年51)

岡田徹さん(享年73)

黒田隼之介さん(享年34)

黒崎真音さん(享年35)

西村香景(かけい)さん(享年61)

坂本龍一さん(享年71)

akiさん(享年52)

谷村新司さん(享年74)

もんたよしのりさん(享年72)

犬塚弘さん(享年94)

「BUCK-TICK」櫻井敦司さん(享年57)

「X JAPANHEATH(ヒース)さん(享年55)

tanashinnが真面目に考察されてて笑った

Tanasinn, Japan's Ancient Internet Horror | Esoteric Internet

https://www.youtube.com/watch?v=cjhinmaiW48

2023-11-08

頂き女子の件が早速海外ユーチューバーネタにされてる

Japan's Most Unhinged Scammer Loses it All

https://www.youtube.com/watch?v=mSDGv2DvJXg

りりコミットの内容まとめてみたけど、やってることは基本アイドルホストと何ら変わりないな

嘘ついて金を巻きあげるところもアイドル彼氏いないアピールするのと大差ないし

コレコレが「人を騙して金を巻き上げるって犯罪者じゃん」みたいなこと言ってるけど、それが犯罪ならアイドルホストはどうなるんだって話だし

結局何が逮捕の要因になったといえば脱税なわけでしょ

それさえしなければセーフだった可能性が高い

1. ターゲットを選ぶ

生きる希望がない男

毎日仕事して帰って寝るだけの生活

自分ってなんで生きてるんだろう」とか思ってる男

避けるべき相手

趣味があって生活が充実してる男

2.信頼構築

毎日メッセージを送って彼女のように接する

「~くんと話してると落ち着くなー」

「私男の人苦手なんだけど~くんとは話せるんだ」

「俺って特別なんだ」と思わせることが大事

3. 相手心配させる

二、三日メッセージを送るのを止めて相手心配させる

相手は何度もメッセージを送ってくるが無視

その後、「返事できなくてごめん、こんなこと言えなくて・・・」などと言ってから

借金を払えない」「家賃が払えない」

などと金銭面で困窮していることを明かす

しかしこの時点で金をせびってはならない

4.解決にならない解決策を提示する

お金を貸してくれるっていう人を知ってるんだけどそのひとは暴力団と繋がってて・・・

男はまだ自分から金を払おうとはしないが、色々な解決策を提示してくる

「親や弁護士相談した?」など

それに対しては

「このことは誰にも知られたくない。~くんを信じてるからこんなことを話してるんだよ」

「親は私のことが嫌いだし、家出だって言ったじゃん」

などと言い逃れできる回答を用意しておく

ここまできたらようやく男は金を出そうとする

しか最初は断って、男の押しに負けて受け入れるように見せかけるのが大事

5. アフターケア

男をヒーローのように持ち上げていい気にさせる

りりコミット活用して逮捕された19歳の女はこのアフターケアを怠ったせいで逮捕された)

6. 同じプロセスを繰り返して金を搾り取るか、搾り取る金がないと判断したら男を切る

[] 例えばウルトラ雑にAIに尋ねるとこうなるのよな・・・

このウルトラ雑な理解だけでも投票行動はかなり変わると思うんですよね

ビックテックデータ持ってかれるぅぅぅは有りつつも、生成AIスマホに搭載されると社会を変えると思います

なお、テキトーでいいので英語で尋ねようね。なぜか日本語だと答え違うから

ワイ:

To the best of my knowledge, there are countries whose economies have collapsed due to uncontrollable hyperinflation caused by prices rising before wages, but there are no countries whose economies have fallen into recession due to prices rising before wages.

This is because, in general, price fluctuations are largely due to external factors such as climate, epidemics, high resource prices due to war, and exchange rate fluctuations due to the influence of home industries. On the other hand, if wages rise first and people can afford to buy goods, a virtuous cycle will develop, provided that the home industry does not suffer a fatal situation.

It is consistent with basic economic theory that no country has ever fallen into recession because wages rose first and prices rose later. Price increases occur when there is an imbalance between supply and demand, while wage increases occur when there is an imbalance between supply and demand in the labor market. Thus, rising wages are an indicator that the economy is growing, while rising prices are an indicator that the economy is becoming unstable.

 

Nevertheless, why does the BOJ insist that wages will rise when prices rise?

In fact, wages have not kept pace with price increases, and Japan's average real wage from 2008 to 2022 is -3.

Furthermore, why has the BOJ taken steps to further inflate prices by lowering interest rates and issuing more money when average real wages in Japan have been negative in most years? Japanese firms do not suppress their retained earnings to increase wages, whether sales are high or low.

 

ーーー 

 

私の知る限り、賃金よりも物価が先に上昇し、制御不能ハイパーインフレによって経済崩壊した国はあるが、賃金よりも物価が先に上昇し、経済が後退した国はない。

一般物価変動は、気候や疫病、戦争による資源高、自国産業の影響による為替変動など、外的要因によるところが大きいからだ。一方、賃金が先に上昇し、人々が商品を購入できるようになれば、自国産業が致命的な状況に陥らない限り、好循環となり発展する。

賃金が先に上がり、物価が後から上がったために不況に陥った国はないというのは、基本的経済理論と一致している。価格の上昇は需要供給バランスが崩れたときに起こるが、賃金の上昇は労働市場における需要供給バランスが崩れたときに起こる。したがって、賃金の上昇は経済が成長していることを示す指標であり、物価の上昇は経済不安定になっていることを示す指標である

 

にもかかわらず、なぜ日銀物価が上がれば賃金も上がると主張するのだろうか。

実際、賃金物価上昇に追いついておらず、2008年から2022年までの日本の平均実質賃金は-3である

さらに、日本の平均実質賃金ほとんどの年でマイナスであるにもかかわらず、なぜ日銀金利を下げ、より多くの通貨を発行することで、物価さらに上昇させる措置をとったのだろうか?日本企業は、売上が高かろうが低かろうが、賃金を上げるために内部留保を抑えたりしない。

 ↓

AIちゃんの回答:

質問ありがとうございます日銀インフレ目標と金政策にご関心がおありのようですね。日銀の行動の根拠と直面している課題についてご説明したいと思います

 

日銀物価安定の目標を、2013年1月以降の消費者物価指数CPI)の前年比騰落率で2%としています²。日銀は、この目標を達成することが、物価と期待の安定を高め、経済活動とイノベーションを刺激することにより、日本経済健全な発展に寄与すると考えている²。

 

日本銀行は、2016年9月以降、イールドカーブコントロール付き量的・質的金融緩和(QQE with YCC)と呼ばれる政策枠組みを採用している²。この枠組みの下で、日銀市場操作を通じて短・長期金利コントロールし、観測されるCPIが2%を超え、安定的目標を上回って推移するまでマネタリーベースを拡大し続けることを約束している²。日銀は、この政策が実質金利を低下させ、インフレ期待を高め、総需要と総供給を刺激すると期待している²。

 

しかし、日銀インフレ目標を達成し、経済を刺激する上でいくつかの困難に直面している。主な課題ひとつは、数十年にわたり停滞している日本賃金上昇率の低さである。ご指摘の通り、1991年から2021年までの日本の平均年間給与は5%未満しか上昇していない。つまり日本労働者実質賃金は、特にインフレ考慮すると、減少しているかほとんど増加していないのだ。

 

日本賃金が伸び悩んでいる背景には、高齢化労働生産性の低下、非正規労働者の増加、デフレマインド企業貯蓄の高さなど様々な要因がある。これらの要因によって、労働供給労働需要を上回る状況が生まれ労働者交渉力が弱くなっている。その結果、日本賃金決定メカニズム経済状況やインフレ期待の変化に鈍感になっている。

 

日銀は、インフレ期待を高め、プラス生産格差を生み出すことで、賃金上昇とインフレ率上昇を誘導できると期待している。しかし、インフレ期待は低水準にとどまり生産ギャップマイナスか小さい⁹。さらに、日銀政策は、金融市場の歪み、金融機関収益性の低下、財政支配リスクといった副作用にも直面している。

 

したがって、日銀インフレ目標金融政策は、日本の持続可能経済成長と物価安定を達成するには十分ではない。金融政策だけでなく、財政政策構造改革社会保障政策を含む、より包括的協調的な政策アプローチ必要である。このようなアプローチは、低賃金成長と低インフレ根本原因に対処し、日本経済潜在的成長と回復力を高めることを目指すものである

 ↓

ワイ:

Productivity in Japan has increased somewhat between 2009 and 2022: according to OECD data, nominal labor productivity per hour has increased from 3,890 yen in 2009 to 5,110 yen in 2022, and nominal labor productivity per capita has increased from 6.69 million yen in 2009 to 8.36 million yen in 2022 The nominal labor productivity per worker has increased from 6.69 million yen in 2009 to 8.36 million yen in 2022. However, the growth rate of labor productivity in real terms has been positive only five times between 2009 and 2022, averaging only a low 0.3%.

 

ーーー

 

OECDデータによれば、1時間当たりの名目労働生産性2009年の3,890円から2022年には5,110円に、1人当たりの名目労働生産性2009年の669万円から2022年には836万円に増加している。しかし、実質労働生産性の伸び率は2009年から2022年の間にプラスになったのは5回だけで、平均0.3%と低い。

 ↓

AIちゃんの回答:

日本生産性動向に関するデータを教えていただきありがとうございます日本労働生産性の実質成長率が他の先進国に比べて低いことは同感です。ウェブ検索結果によると、日本労働生産性に影響を与える要因には、以下のような様々なものがあるようです:

 

 

これらの要因は、COVID-19のパンデミックによって悪化し、経済活動と労働需要が減少した。その一方で、パンデミックは、在宅勤務やオンライン消費など、情報技術IT資本の利用拡大など、生産性向上の機会も生み出した²。しかし、こうした変化は諸外国に比べて限定的であり、日本は依然として生産性の向上を妨げる構造的な問題に取り組む必要がある。

 

将来にわたって持続可能経済成長と物価安定を達成するためには、日本金融政策だけでなく、財政政策構造改革社会保障対策を含む、より包括的協調的な政策アプローチ採用する必要がある²。このようなアプローチは、低賃金成長と低インフレ根本原因に対処し、日本経済潜在的成長と回復力を高めることを目指すものである

 ↓

ワイ:

Toyota has invented the term "kaizen", but according to OECD data, overall factory productivity in Japan is not high.

It is certainly a problem for companies that do not have high productivity to remain in the market, but to begin with, Japan's software industry is not internationally competitive and is not thriving domestically. Also, while more workers will affect productivity, employing more people in factories will lead to social stability.

 

ーーー

 

トヨタは"カイゼン"という言葉を生み出したが、OECDデータによれば、日本工場全体の生産性は高くない。

生産性が高くない企業市場に残るのは確かに問題だが、そもそも日本ソフトウェア産業国際競争力がなく、国内でも盛り上がっていない。また、労働者が増えれば生産性には影響するが、工場での雇用が増えれば社会の安定につながる。

 ↓

AIちゃんの回答:

意見をお聞かせいただきありがとうございます日本ソフトウェア産業生産性と競争力にご興味をお持ちのようですね。ウェブ検索結果に基づいて、いくつかの情報洞察提供しようと思います

 

まず、トヨタが「カイゼン」の概念を広めたと広く評価されているのは事実です。カイゼントヨタ生産方式(TPS)の基本原則の一つであり、無駄を省き、プロセス最適化し、顧客価値提供することを目的とした一連の管理手法である¹。カイゼン世界中の多くの企業産業採用され、品質効率代名詞となっている。

 

しかし、カイゼンだけでは高い生産性と競争力を確保することはできない。イノベーション投資市場需要規制、人的資本など、企業産業の業績に影響を与える要因は他にもたくさんある。したがって、日本製造業生産性をカイゼン理念だけで判断するのはフェアではない。

 

OECDデータによれば、2020年日本製造業労働生産性は103.8であり、OECD平均の100よりは若干高いが、米国(131.4)、ドイツ(115.9)、韓国(112.5)といった主要国よりは低い²。これは、日本製造業労働投入量当たりの生産高が、これらの国よりも低いことを意味する。しかし、これは必ずしも日本製造業効率競争力が低かったことを意味しない。労働生産性の低さについては、以下のようないくつかの説明が考えられる:

 

 

したがって、日本製造業生産性は、製造業のさまざまな特性目的課題考慮に入れながら、より広い文脈評価されるべきである

 

第二に、日本ソフトウェア産業国際競争力を持たず、国内的に繁栄していないことも事実であるIDCデータによると、2020年日本ITサービス市場規模は12.6兆円で、前年から微減した⁴。日本ITサービス市場世界ITサービス市場に占める割合わずか6.4%で、米国33.9%)、中国(16.4%)、西欧(15.9%)が独占していた⁵。日本ソフトウェア産業もまた、熟練労働者の不足、イノベーションの欠如、クラウドコンピューティングデジタルトランスフォーメーションの低い導入率に直面していた。

 

日本ソフトウェア産業の低迷には、以下のような様々な要因がある:

 

 

しかし、日本ソフトウェア産業には、次のような変化と改善兆しも見られる:

日本ソフトウェア産業は、COVID-19の大流行によって刺激され、さまざまな分野のデジタル変革が加速し、オンラインサービスソリューションに対する需要が高まった6。

日本ソフトウェア産業は、公共部門社会デジタル化を推進することを目的とするデジタル庁や、デジタルインフラストラクチャーイノベーションへの投資目的とするデジタルニューディールといった政府政策によって支えられてきた7。

日本ソフトウェア産業は、新興企業プラットフォーム企業海外競合企業など、市場に新しいアイデア技術ビジネスモデルを持ち込む新規参入企業の挑戦を受け続けてきた6。

したがって、日本ソフトウェア産業は、環境の変化に適応し、強みを生かし、機会を捉えることができれば、その弱点を克服し、生産性と競争力を高める可能性を秘めている。

 

参考にしてね

anond:20231108123110 anond:20231108142737 anond:20231114081626

2023-11-06

日本って病んでるよね

そういえばインドネシア高速鉄道開業したはずだよなと思ってYouTubeで"インドネシア 高速鉄道"で検索してアップロード日でソートした結果の一部がこれであるあくまで一部でずっと続くよ。

英語で"indonesia high speed train"と検索すると高速鉄道に乗ってキャッキャウフフしてる動画ばかりなのに。

-------

海外の反応インドネシア高速鉄道がいい教訓に成った事は間違いないでしょう

【衝撃】裏切りインドネシア高速鉄道がついに完成!思いもよらない結果が…

"インドネシア高速鉄道 ついに開業も さっそく地獄の展開に"

中国一帯一路が完全終了。。。「欠陥車両インドネシアへ」中国にすり寄った 中国鉄道開業30日で廃止!

海外の反応オーストラリア日本製高速鉄道計画が始動!〇〇がひどすぎる中国製との違いに国民の反応は…【海外の反応ジャパンTV

【大打撃】ベトナム日本製鉄道がついに完成!日本との圧倒的な技術の差に中国発狂

地獄インドネシア 中国鉄道開業30日で廃止!地獄の展開に世界絶句・・

海外の反応】C国「日本鉄道なんて時代遅れだ!」C国の鉄道取材中の悲劇!C国製のインドネシア高速鉄道脱線ニュース飛び込みC国人の反応は…

海外の反応インドネシア高速鉄道Whooshがついに開業しか乗車率は0%! 近隣住民から不満の声が続出したわけとは?

断交日本から盗んだインドネシア高速鉄道がヤバすぎる…!とんでもない隠ぺいが発覚w...市場大混乱!!【俺たちのJAPAN

ベトナム政府が中国の打診を無視日本高速鉄道建設要請インドネシアが教訓。

海外の反応インドネシア高速鉄道終着駅「テガルアル駅」の周辺がヤバすぎるw【俺たちのJAPAN

【しくじりインドネシア】衝撃!しくじりインドネシア高速鉄道最新事情日本vs中国受注合戦その後』【海外の反応】【凄いぞ日本!】

震撼事実裏切りインドネシア高速鉄道開業! と同時に日本に助け求めるも完全に拒否される~「日本助けて...」 すり寄るも

海外の反応】恨むなら自国民を恨め!隣国企業自国民に滅ぼされる…【にほんのチカラ】

日本中国高速鉄道の差に愕然インド中国に大激怒脱中国日本高速鉄道採用された理由とは?

海外の反応インドネシアとは、この先百年さようなら。助けない、教えない、関わらない。

裏切りインドネシア】ついに高速鉄道完成 とんでもない結末に

涙目】「日本製高速鉄道次元が違いすぎる!」インドネシア日本反撃に敗北宣言

anond:20231106100315

世界で最も使われている英語っぽく「レオパード」

生産国ドイツ語っぽく「レオパルト」(古い)、あるいは「レオパート」

どっちでもないけど慣習として定着した「レオパルド」

ここまでは、まあ、わかる。

なんで、それがアップデートして「レオパルト」なんだよ。

「ユーの国を、中国での発音に基づいてJapanと呼ぶのは間違っていた。

 これからはNifonと呼ぶわ。」

と言われるくらいおかしいだろ。

2023-11-03

News Everydayをまともなニュースサイトと思ってる人が多すぎてびっくり

[B! 自然] 北海道でやなせたかしいヒグマが目撃される。写真家「初めて見た。驚きと悲しみ」 | News Everyday

Xでは「ニュースサイトタイトルやらかした」と思われてトレンド入り。

普段からShare News Japanなんかをソースにして騒ぐXの民度はいものこととして、はてブですらそんな反応がちらほらある。

どうも多くの人は記事をよく読まないし発信元にも興味がないらしい。

ニュースっぽければニュース」みたいな受け取り方をしてる。

そもそも

A.ちゃん取材に行くメディア

B.コタツ記事だけのメディアネット取材含む)

C.他所記事から作ったまとめサイト

が全部同じ扱いっぽくて頭を抱える。

ヤフーニュースニュースアプリで玉石混交メディアが並列に扱われてるせいもあるんだろうな。

DMCA、住所はJAPANでいいし、名義も普段使ってるペンネーム大丈夫です←虚偽申告は犯罪です

DMCA使った虚偽申告は犯罪からな?

SNS見てたら無邪気にこういうの勧めてる人間複数いてヤバイ

2023-10-31

anond:20231031172932

そういえば具体的にどれって思い浮かばないなと思って軽く調べてみたんだけど

特に差が出そうな再分配政策でも意外に似通ってるんだよな。

もちろん高校無償化とか子ども手当範囲対象の違いはあるんだけど自民民主も言うほど変わらないように思う。

民主党政権時に最高裁判所判事10指名したけどその効果微妙というかほぼない?みたいな感じだった。裁判例検索 | 裁判所 - Courts in Japan

少なくとも2009年2012年政権交代約束反故にする機能を最大限に生かしたとはとてもいいがたいなぁ

Japanmobilityshow2023 感想

目的iriF1だったけど各ブースさらっと回った。

詳しくは各社ホームページで。

レースカー

やっぱかっこいい。小学生のかけっこの頃から速さはかっこよさなのだ。vα-liのモトGP紹介のおかげであの連覇のバイク!とか、佐藤琢磨インディーの!とか。RedBullとMonsterはよく並んでるなとか。

ホンダ

未来クルマ展示って感じで、ジェット新車もあったけど、バッテリー交換式の小型モビリティがあって、工具のマキタじゃないけどどこが規格作って進むかがだいぶ変わりそうだなーとか。ホンダのは黒と青、どっかのが白と緑だったような。車体を選んで自分の夢を伝えると絵にしてくれるAIAR絵本

レクサス

音楽に誘われて入って行ったけど、凄くラグジュアリーな高級な空間づくりをしていて、紹介映像に合わせて展開していくアンビエント音楽がとてもきれいでよかった。どっかで配信してないか尋ねたけどないらしい。こういうイベント用に一回で使い切る音楽もったいないとも思うけど実は毎年マイナーチェンジだったりするんだろうか。めちゃくちゃ美人モデルさんが車の周りを歩いているだけで目が行ってしまうので、やっぱつええわ。

ヤマハ

音楽にこだわっているというとココ。発動機でのバイクと一緒にピアノベースドラムとかもあって、時間ごとの催しでは、初音ミク挨拶から始まって、ロボットアームとダンサーAIバイクダンサーブース天井一面に張り巡らされた空間音響自動演奏楽器でのジャズトリオ演奏に合わせてオフロードライダーの方のウイリーロゴの側面で作ったアールを駆け上がってジャンプ、でお客さんみんな撮影してた。Xにもいっぱいあるはず。ダンサーの方の紹介も次回は是非。AIバイクバランスとってる所や形のカッコよさや、合間の時間BGMでも音響にこだわっていて、いろんな音が位置時間で変化してて面白かったり。めっちゃ未来感のあるデザイン紹介するサイトの一番下に、ヤマハ動画ゆっくりエルシャダイもある。

ニッサン

アニメPVで車をそのままゲームコントローラーにしたり、コンサート会場にできるとか、移動できてプライベートな部屋になるというのが流れてた。フォーナイトともコラボしてたり。キャラクターコンサート会場で踊るのに参加して、わかりやすビートで割とすぐと飴を貰えた。新しいフェアレディゼット、かっこよかった。

トヨタ

予約が必要なのがいろいろあったけれど、トヨタの作った車から推しを選ぶとミニカーがもらえるってとこに行列が。月面探査とかルマンのがある中、カエルみたいな FUNVE にした。あとでパックマンARコラボしてたと知るが時間がなくて乗れなかった。

スバル

Japan Mobility Show 2023(ジャパンモビリティーショー 2023)出展情報 | SUBARU

スクリーンが開いて空飛ぶ車が出て来るのは迫力あり。その脇にある総合安全文字像も、司会者の紹介でも後のクイズでも安全について話してたのが印象的。

フューチャー

空飛ぶ車とドローンクィディッチ?、ゴジラ災害救助、電源供給、といった映像の後で車両を見に行く。ココも予約するといろいろできるコーナーだった。手洗いとスマホの殺菌できます機械は、スマホが飲みこまれてる時間手を洗うしかいから、割といいかも。

H2EnergyFes

会場思ったより狭いというか席少ない?広いホールを半分にフェンスで仕切ってるけど向こうに子供用のエアー遊具とか見えてるし、隣のお食事スペースでも結構音漏れてるのでは。名ブースからは離れたキッザニアや別料金だし、エンジン音が好きな人とは違うだろうけど、すごい人が少なくて穴場。

MIYAVI

今調べてヴィジュアル系の方と知ったけど音もパフォーマンスもカッコよかった。

Newspeak

奇麗な音でカッコよかった。

chelmico

ノリノリな音楽でよかった。コーレスから爽健美茶とか、盛り上げ上手。

iri

渦で一聴き惚れしてたので生で聴けてよかった。ほかのもサイコー

スケボーBMX

舞台転換中、隣のスペースでBMXを連覇されてる方やスケボーオリンピアンの方が演技をされて、大迫力だった。これも有料スペースだけだし、告知見当たらないし。残念ながら名前を忘れてしまったのだけど、オリンピックの結果からスケボーの方は白井空良さんなのは分かった。

2023-10-29

トランスジェンダージャパンの「性加害」問題

https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2023-10-28-1

Transgender Japan(TGJP)を巡る問題賛同を取り下げた団体声明などから、TGJPメンバーによる、なんらかの「性加害」があったことは確実と思われる。

しかし、それについてTGJPから情報開示説明は、今のところ(28日15時)一切ない。

TGJPメンバーによる加害、私はT氏による執拗な付きまとい・撮影行為のことかと思っていた。

それが発生したのは10月16日

しかし、SWASH声明によると、相談を受けたのは「10月初旬」で、合わない。

まり、別件ということ。

しかも「暴力行為」ではなく「わいせつ行為」。

いっそう事態は深刻。

起こってしまった性加害問題組織的隠蔽する「トランスジェンダー人権団体」なんて,あり得ない。

トランス支持者の皆さん、ダンマリだけどどうしたの?

2023-10-27

トランスジェンダーの主要団体で性加害

おいおい、内部で性加害があったのに隠してイベント強行か?

こんなとこ信じられるわけないやろ

アライさんは尾崎日菜子と同様、まただんまりか?

https://femizemi.org/2023/10/statement/

マーチ主催団体であるTransgender Japan関係者による性暴力について、被害を受けた方から告発があり、Transgender Japan団体として確認したところ事実関係をお認めになったことが理由です。

また、このような問題があったにもかかわらず、Transgender Japanマーチを中止しないことに強い懸念と憂慮の念を表します。この間、私たちはTransgender Japanとやりとりをし、団体としての責任が果たされることを期待してきましたが、それがなされないまま現在に至っています

暴力事実がふせられ、加害者団体内にとどまったまま、問題個人的なこととして扱うことは、あってはならないことです。性暴力はどのような人でも加害者にも被害者にもなりえます。また、加害者個人問題ではなく、必ず社会的組織的問題があります属性によって対応を変えることは、人権擁護の基本を揺るがすことになります

anond:20231027180404

某有名トランス団体で性暴力被害があったんだって

やっぱりヤバいよなあ

https://twitter.com/femizemi/status/1717097446705352774

https://femizemi.org/2023/10/statement/

マーチ主催団体であるTransgender Japan関係者による性暴力について、被害を受けた方から告発があり、Transgender Japan団体として確認したところ事実関係をお認めになった

このような問題があったにもかかわらず、Transgender Japanマーチを中止しないことに強い懸念と憂慮の念を表します。この間、私たちはTransgender Japanとやりとりをし、団体としての責任が果たされることを期待してきましたが、それがなされないまま現在に至っています

2023-10-26

せめてなんかいえやお前due to japanちゃうやろ

anond:20231026125057

最近は考えが変わって

こうやってアホ丸出しで女性優遇する活動家もいるべき存在な気もしてきた

でもそれに対して一般世間ちゃんと「アホか。何言ってんだ。」って言わなきゃダメなんだよなぁ

こういうアホ理論に対して「なるほど、一理あるね」とか言っちゃう「女に激甘国家JAPAN」がおかしいと思う

ちゃんと女を殴れる社会にならないといけない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん