「外資系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外資系とは

2019-08-10

告げ口派遣さんパワハラオヤジの最悪コンビ

ある外資系会社で働いていた時のこと。

ある男性派遣社員から正社員になった。

そのことで変なスイッチが入ってしまったのが、ある女性派遣さん

いつもその男性の陰口を言うようになった。

でも男性仕事ができる人(だから正社員になった)だし、みんな取り合わなかった。

仕事段取りが悪い(メールですむのに電話してるとか)とか性格が悪い(意味不明)とかの言いがかりばかりだったし。

そもそもその派遣さんはまったく仕事できないし、陰口言いまくる性格なのに・・・

でもしばらくしてパワハラオヤジ男性に「あなたのせいで派遣社員が困っているんだよ!」と怒鳴り散らすのを聞いた。

パラハラオヤジはフロア中に聞こえる大きな怒鳴り声で有名な人で男性上司さら上司だった。

派遣さんが言うには男性の「問題」をパワハラオヤジに「相談」するようにしたって。

相談って・・・、告げ口じゃん。問題っていつもの言いがかりでしょ、と喉まで出かかった。

その後も告げ口派遣さんパワハラオヤジ相談という名の告げ口を繰り返した。

告げ口と言っても男性仕事の失敗とかをしてるわけじゃないから、結局仕事段取りとか性格とかで言いがかりつけるだけ。

でもパワハラオヤジに告げ口すると男性に「あなた派遣社員が困っている」と怒鳴り散らす。

男性が「何が問題なんですか?」と聞いても答えは「あなた自分でわからないのか?」だよ。

普通、そういう場合って双方の言い分を聞くのが当然だと思うけど、パワハラオヤジ絶対男性の言い分を聞かなかったし、当事者同士で話をすることは許さなかった。

これ、当事者男性が一番つらいと思うけど、まわりでパワハラを聞くのもつらい。

仕事成功しているのに「そういう段取りおかしいでしょう!」と怒鳴り、問題は起こってないのに「あなた性格だと問題が起こる可能性があるんですよ!」と怒鳴る。

このパワハラの原因が告げ口派遣さんだとだと知っていた私はその醜悪さに聞いていて吐き気したこともある。

入ってきた新入社員は「あれ何なんですか?僕には無理です。」と言ってすぐに辞めた。

からいる社員も辞めた。

男性パワハラオヤジにも自分を守ってくれない直属の上司にも見切りをつけたみたいで、仕事以外のプライベートな話は一切しなくなった、そりゃそうだよね。。。

そして告げ口派遣さんは切られた。

もともと仕事がまったくできない人だったけど、パワハラオヤジ擁護契約更新され続けていただけだから

パワハラオヤジ本社に切られた。

理由は知らないけど十中八九あのパワハラが原因だと思う。

それにしてもあそこまで人間関係をぶち壊した告げ口派遣さんパワハラオヤジコンビは最悪だった。

2019-08-04

人格攻撃パワハラの手口

昔、10年間以上、外資系IT会社に勤めていた。

入社してからずっと上司から凄まじいパワハラを受けていた。

上司ボス日本におらず監視の目がないこともあり、やりたい放題のパワハラが行われていた。

本社には何度かパワハラの報告がいき、最終的に本社パワハラ上司を切った。

それでも10年以上に渡り、あれだけのパワハラがやれたのは監視の目がないという外資系特有事情もあるけど、仕事など関係なく人格攻撃に終始し巧妙に反論を封じていたからだと思う。

そんな人格攻撃パワハラの手口をまとめておきたいと思う。

「頑固者」というレッテル貼り

例えば、パワハラ上司意見に部下が反対したとする。

ももちろんパワハラ上司は耳を貸さない。

そこで部下が粘ると「どうしてあなたはそんなに頑固な性格なんだ!!」と大声で怒鳴られることになる。

論点意見の良し悪しから「頑固な性格問題」にすり替えしまうというわけ。

部下が引き下がっても「頑固者」のレッテル張り長期間続く。

会議等で「XXX君は頑固だからあん問題が起こる」とか無理やりこじつけて頑固者のレッテルを貼りまくる。

この「頑固者」というレッテル貼り反論封じに効果的だった。

自分の胸に手をあてて考えろ

そのチームの社員数は1桁でたくさんの派遣社員を使っていた。

パワハラ上司は部下を「あなた社員なのはおかしい。あなたには派遣のほうがあってる。」と叱る。

社員派遣関係はその叱り方に象徴されていた。

そんなだから派遣社員に不満がないわけがなく、パワハラ上司はそんな派遣から時折パワハラネタを拾っていた。

そして「あなた派遣から嫌われている」と部下にぶつける。

部下が「誰が何を問題にしているんですか?」と聞いても、パワハラ上司は「自分の胸に手をあてて考えなさいよ」と答えるのみ。

本当に問題があるなら当事者で話し合って解決すればいいんだけど、その当時者同士で話すことはダメだし、誰が言ったのがはっきりしないことのほうが多かった。

この「自分の胸に手をあてて考えろ」は反論ネタを与えないために効果的だった。

XXXの性格から問題が起こる可能性がある

これは特に口実がないのに気にいらない部下を責める手口。

あなた性格だとXXXの問題が起こる可能性があるでしょう!!」と責める。

現在問題が起こっているわけでもないし、性格がどうのこうの言われても・・・

でも反論すれば「あなたはなぜそんなに頑固なんだ!」となるので堂々めぐり

2019-08-02

[] 8年間働いた某自動車部品会社退職しました

あらまし

自動車部品会社で8年ほど働きましたが、思うところあって少し前に転職しました。

なお、基本スペック

転職した理由は大まかには以下の通りです。

これらの事は、どんな会社でも規模の大小によらず多かれ少なかれ共通する点でもありますし、私の恨みつらみを知っても楽しくないと思うので(あるいは、本ポストをご覧いただいている方が求めているのはまさにそういう心の闇なのかもしれませんが)、具体的には書かないでおこうと思います。ここではあまり話題にならない自動車業界雰囲気自分が見てきた範囲で書こうと思います

業界全体の雰囲気とここ数年の動向

世間一般でも言われていることですが、ここ数年で自動車業界に他業界(主に、家電ITから転職する人が増えましたし、業界内でも転職する人も増えたように思います。極端な例ですが、全員が転職して部署がなくなったという例や、部署のほぼすべてのメンバーが他社から転職者という例が知る限りでも複数ありました。

車がハッキングされたり、NVIDIA自動車向けの半導体リリースしたり、Teslaが電気自動車販売したり、自動車メーカー各社のプラットフォーム戦略軌道に乗る等、技術面、ビジネス面での変化があり、従来のビジネス手法や開発手法通用しなくなったのも世間の評判通りです。一方、価格競争や、納期対応、カーメーカーを頂点にした厳しいサプライチェーンマネージメント等はあまり変化がないように思います。また、価格競争のために、製品原価を1円~10円下げるために数千万円~数億円の開発費・設備投資費を費やすという取り組みや、車種・グレード固有の個別最適化設計・開発等、自動車業界らしい取り組みもまだ多く残っています

最近トレンド実業務に与えた影響

まずは、実際のところは下っ端~中堅目線でどう変わったかというところを書きたいと思います

いろんな人材自動車業界に入ってくるようになり、いい意味多様性が生まれたように思います。従来の自動車業界は、業界内で少々転職する人がいるぐらいで他業界から転職者は多くはなかったらしいです。

逆に、新しい流れを受け入れることができず、取り残されている人も一定数います。知る限りでは同業他社も同じ状況のようです。そのため、せっかく生まれ多様性をうまく活かせていないようにも感じていました。ただ、これは現在自動車業界で働き盛りの40代の方々が若手のころは自動車業界画一的で発展性がなく、斜陽産業だといわれていたこともあり、解消にはしばらく時間がかかると思います。それに、どこの業界会社にも新しいトレンドになじめない方はいらっしゃるようですので、ある程度は致し方ないかと思います。足の引っ張り合いの末に死屍累々のあり様の携帯端末ビジネスよりはよっぽどましかと

従来の自動車部品メーカーの開発は自動車メーカーが主な関係先でしたが、ITに近い技術が利用されるようになり、開発が自社のみで完結しなくなり、業界外や社外とのかかわりも増えましす。そのため、僕が業界に入った時に蔓延していたお客様の言うことは絶対という雰囲気いくらか軽くなったように思います。また、個人業務では、ソフトウェアベンダーコンサルティング会社欧米ベンチャー企業とかかわることが多かったです。ただ、家電業界斜陽になった当時、景気がいい自動車業界に参入してきた会社が多数ありましたが、ビジネスモデルや開発手法のあまりの違いや、既存ビジネスへの参入の難しさから、多くの企業撤退もしくは苦戦しているというのも現状です。

業界から転職されてきた方に関して言及すると、仕事の進め方や、客先とのかかわり方が他業界とは大きく異なることもあり、年齢・経験によらず苦労されている方や、心が折れてしまった(隠語)方も多数いらっしゃいます

ここからは、国内自動車業界の本当によくないと思う点なのですが、新しいブーム技術が発生した時に、社内の中堅以上の方が、否定的見方をしてしま雰囲気がやはり業界全体に漂っている点があると思います。えてしてそういった考え方や雰囲気は伝染するもので、新しく業界に入った方もそういった考え方に染まってしまったり、現実を嘆いて業界外に転職していってしまうこともあるようです。一方で、家電業界携帯端末業界の衰退・ビジネスの変化を目の当たりにして、新しいトレンドを取り入れる必要があると考える人も年々増えているように思います

やや突っ込んだ話になりますが、最近は新しいトレンドCASE(Connected/Autonomous/Sharing/Electromobilityの略)とまとめて呼ぶことが多いですが、初めに大きな変化を国内自動車業界にもたらしたのはElectromobilityであったように思います2010年代から自動車の電動化により、すべての車がEVもしくはHVに置き換わり、エンジントランスミッションの巨大市場が失われ、モーターやバッテリー、充電コバーターの巨大市場が生まれるといわれていました。ただ、EVの航続距離を延ばす根本的な電池の容量問題への解決策が見えないことや、充電スタンド等のインフラ整備が進まないこと、ハイブリットのみならず、グリーンディーゼルダウンサイジングターボ等により、EVでなくても燃費改善策はあること等の背景もあり、当初思われていたほどEV関係市場が伸びないということが2015年ぐらいから明らかになってきました。逆に、自動ブレーキ代表される、既存のACCや車線逸脱警告、周辺監視等の技術の延長に位置するマーケットは大きく伸びたというのが実際のところです。

そのため、当時EV関連事業に巨額の投資を行った方々の間では新しいトレンドは絵に描いた餅という固定概念が植え付けられおり、なかなか手が出しにくい状況になってしまったという点も、新しいトレンドをなかなか取り入れれない原因になっているように感じられます。また、上に書いたことを否定するような文章になってしまますが、多種多様製品があるため、大半の製品では新しいトレンドとは無関係に従来と変わらない方法技術を用いて開発を進めることも多く、変化は全体から見ればまだまだ小さいため、多くの企業トレンドに乗り遅れていることに対する直接的なデメリットを受けていないという状況のようです。

ワークライフバランス残業健康上のリスク職場雰囲気

次に、働いてみてワークライフバランス等はどうだったかという話をしたいと思います研究・開発職のワークライフバランスは言うほどは悪くないと思いますが、市場不具合対応時や、納期対応時はかなりの残業必要になることは間違いないと思います特に製品リリースの直前には、ストレス睡眠不足から心身の健康を崩す方も度々いらっしゃるようです。営業工場製造部門納期遅れが業績等に直結してくることもあり、工場とお客さんとの往復や、残業対応が迫られていることが多いようです。さらには、中堅以上の層に暴力的な人も多く、部署によっては罵声や怒号が飛び交うという話も実際にあります自身も、初対面の人に打ち合わせ開始5秒で怒鳴られたことがありますし、そのまま数十分にわたり罵声を浴びせられたことも幾度となくあります。ただ、最近世間の風当りがきついことや、容易に転職可能となったこともあり、そういった雰囲気もここ数年で多少はましになったかなと感じます

人材育成に関しては、かつては人材流動性が非常に低い業界であったため、技術方法は先輩や上司から業務を通じて学ぶ、既存技術を知っていて当たり前という雰囲気もかなり蔓延しています。そのため、個別技術に対する系統だった教育プログラムが用意されていなかいという問題もあります。新しく業界に入った方に”そんなことも知らないのか?”という発言をしたり、それを理由攻撃して精神的に追い詰めてしまう人もかなりいます。何にせよ、全体的に人材育成が苦手な業界ではないかと思います特に組み込みソフトウェア関連技術に関しては、かつては客先の要求仕様にのっとってV字開発プロセスを通すことが開発のほぼ全てを占めていたこともあり、C言語の基礎(自動車業界ソフトウェア開発はナビ等の一部を除けばほぼすべてがC言語です)や組み込みソフトウェアの基礎に関する研修はなく、開発プロセスに関する研修ばかりという会社もかなりの数があるようです。そのため、基本が押さえられておらず、基礎設計が悪く、手戻り発生で開発工数が爆発、不具合を垂れ流すというコンボもごくまれに発生している様です。

今後の業界全体の景気や人材採用の動向に関して

ここ数年、自動車業界各社の業績が良かったこともあり、春闘ボーナス満額回答や、ベア過去最高益等の景気のいいニュースが多かったですが、2018年下期から中国市場の減速等により各社が業績の下方修正をする等、景気にやや陰りが見えているのも事実だと思います。まだ、各担当レベル仕事や、給料への影響はそれほどは感じられませんでしたが、このままの状況が続くと数年程度で何らかの影響が出てくるのではないかと思います

一方、人材採用という側面では、根本的な人材不足解消の目途が立っておらず、多少の業績悪化があるとはいえ、しばらくは雇用豊富にある状況は続くと思いますサブプライムショックのような世界的な不景気が発生すると、一旦は雇用が絞られる可能性がありそうですが、その後の景気回復に伴い、数年で回復すると思います。車は数年~15年程度で必ず買い替える消耗品であり、家電製品より高価ということもあり、景気が悪くても最低限の需要市場が生まれ、景気が回復すると需要回復する業界ですし、新興国需要の伸びはこれからなので、中長期的に見れば伸びしろのある業界だと思います。ただ、外資系企業国内市場進出が進んでいることや、業界内の買収・統合事業移管が進んでいることもあり、会社によっては価格競争等に敗れ、売り上げが激減するリスクリストラリスクはありそうです。また、まだ例は少ないですが、国内で救済的買収を行う会社が見当たらず、外資系ファンドの傘下に入った会社も出始めています。ですので、転職先の会社選びが非常に重要になってくるのは間違いなさそうです。

結局自動車業界エンジニアをするのはオススメ??

他の業界の方と一緒に仕事したことはあるものの、他業界仕事したことがないので、何とも言えないですが、自身業界全体の未来不安視されている方が業界をまたいで転職してくるのは十分にありだと思います。また、米中摩擦の今後の動向次第では、自動車業界全体の業績に悪影響を与える影響もありますので、30代で転職を迷っている方は興味があればこのタイミング自動車業界トライするのもいいかもしれません。うまくいかなければ、他の業界転職すればいいと思います。一度は自動車業界に来たものの別の業界転職していった方や、別業界からの出戻りもあるようです。

8年働いてどうだったか

不条理世知辛い業界ではありますが、個人的に携わったテーマは楽しく取り組めたので、自動車業界で働いたのは間違いではなかったかなと思います。緩やかにですが変わっていく業界ではありますので、近い将来に今よりは働きやす業界になると思います。今後の伸びしろもあり、まだまだ楽しむ余地がありそうですので、転職先も自動車業界しました。ただ、国内世界的某大手自動車部品メーカーも受けましたが、面接をしている最中にここも結局は同じか………と感じてしまたこともありましたので、外資系企業しました。

最後

すいません、皆様が知ってるって感じのうんちくを垂れ流しただけで、全然退職エントリーではなかったです。

2019-07-30

レクシスネクシス退職しました

レクシスネクシスは、アメリカ本社があるデータベース会社です。訴訟社会アメリカ裁判例のデータベース提供したところからまり世界各国で法令情報提供しています

僕はこの日本法人営業として、社員コンプライアンス意識を高めるための日本法人独自製品を売っていました。成績は可もなく不可もなく、ごく普通でした。少なくともできる人間ではなかったので、そのうちクビになっていたと思っていますが、特に何も言われなかったのでずるずると5年間もいてしまいました。退職理由は、いい加減この会社はもういいかなと感じたという、どこにでもあるものです。

この会社は以前、法律書を作る出版社でしたが、3年前に出版事業をバッサリ切り、それに伴って人もバッサリ切りました。隣の席にいた書店営業によると、いきなり呼び出されて退職合意書へのサインをさせられたそうです。法律を扱う会社なのに整理解雇の4要件すら知らない経営層に驚きました。外資であっても日本事業を行っているなら日本法に従わなければいけません。いきなりリストラにはみんなあきれていました。

出版事業をやめて新たに始めることになったのが上記コンプライアンス意識を高めるための製品で、経営層も開発チームも鼻高々な感じでした。ただ、自社がこんなことやってるのに他社を教育できるのかなと思っていました。開発に際して色んな意見を聞き、最初の導入企業となった大○ハウス問題起こしたことで分かるように、決して良いものではないと思います

社員はみんな良い人ばかりでしたし、外資系ということで有休なども自由でした。残業はその人次第で、定時ぴったりで上がっても白い目で見られるようなことはありません。働きやす環境であるとは思います。ただ、何かを教えてくれるようなところではないので、自分で考えて自分で動かなければダメです。また、給料は激安でした。クビにされるリスクが高いので、もう少し給料も高くすべきだと思います。何より切った人数はどうあれリストラを間近に見ると疑心暗鬼になります。あれ以来、社内の空気は変わりました。いちおう外資系ということになりますが、英語を使うのはごく一部の人だけで、中の雰囲気日本中小企業という感じなので、外資系という響きにちょっと惹かれて経験してみたいという人にはよいと思います

法律という古くからあるものビジネスにするには、外資系のような新参者は厳しいと思われます。やはり第一○規なんかが強いですよね。弱者の味方だと思っていた弁護士が、企業法務を扱う弁護士に限っては強気をたすけ弱気をくじくことを知れたり、会社法務部って地味だけど大切なことをやってることを知れたり、知財って重要なんだって知れたり、面白いことはありました。次は業界はまったく違いますが、やっぱり営業やります

2019-07-06

anond:20190706101915

外資系いけよ。

それができないなら能力の無さを恨め

2019-07-05

新卒銀行入って最悪だったけど転職してよかった

新卒銀行入った

2010年学部卒、採用も緩んできていたので、就職のものが難しいという感覚は無かった。

国家一種も受けてはいたが、とうの先に民間内定が出ているので、官庁訪問はしなかった(防衛省は楽しそうだな、とは思った。)。

就活は、証券一社銀行一社特殊法人ひとつ内定が出て、なんとなく銀行選んじまった。

銀行文化ウンコだがウンコに学びが無い訳でもない

ゴミな点:

大量採用年功序列採用時点で出世コースがほぼ決まっている、大量採用ゆえに減点方式で昇格が決まる。

人事制度は硬直化。減点方式の昇格制度ゆえに、新しいことが評価されない(ふつう上司拒否反応を示す。)。

給料はたいしたことない。(ご存知、新卒20前後。やめた時点で年収は700万円くらい。)

銀行のいいとこ

良し悪しあれど、日本で根強く尊重される社会人流儀は学ぶことができる。 学んだあと、アレンジするのも、唾棄するのも自由だ。

あと、堅い文章の書き方も覚えることができる。

1年で支店業務が不向きなことがわかり、なぜかラッキー本部リスク管理関係部門に回り、良い上司と巡り合った。

そこで激しい修行を積み、ある金融商品リスク評価は得意になる。文章もうまくなる。

加えて、英語普通に中学卒業から学んできたものを使って業務をしていたら、海外支店に長期出張に飛ばされた。

海外っていいな

雑談エリアドーナッツある。

机に脚のっけていい。

早く帰っていい。 仕事やってりゃいい。 仕事やってりゃ、むしろみんな優しい。 会議室の予約とか、全部アシスタントがやってくれる。

転職

こんな経歴で転職マーケットに飛び出てみると、けっこう引き合いがある。

財務部門コンサル投資銀行・・・

外資系はクビになるのだろうか?でも、若いうちにクビになっても死なないじゃん、と思って受けてみた。受かった。銀行は3年でやめた。

外資系銀行

また銀行かよ、という感じですが、業務は非伝統的な銀行業務楽しい

しかに、毎年5%程度の人間が「明確にクビだな」って感じで消えるし、そのほかに10%くらいの人が色々な理由で去っていくが、まじめにやってれば残れる。

20代だけど、去年は1500万円貰った。今まで、年200万ペースでのびてきたけれど、さすがにことしはのびないか・・・

何が違うって、自分でやる仕事を考えて、提案して、OKもらったらやれば評価されること。 (自分仕事を思いつけない奴、言われた仕事だけしかできない奴は、いやしくも大卒以上で存在しないと思ってるが。)

これで毎日がんばって、クビになったとしても本望。

転職してよかった。

2019-07-03

anond:20190703194521

外資系で働いてますが、それとトーク内容は関係ないでしょ?

地盤沈下はしてるよね。

結局お前ら外資系で働いてんだろ?

日本沈没するとかいうのはポジショントークなんだろ?

2019-06-29

すげえ美人だけど

30代半ばの地方サラリーマン家族持ちです。

こないだ東京に行く機会があり東京外資系化粧品会社就職した高校同級生女友達に会った。

こち年収400万とかの弱小サラリーマンだが向こうは何やら話聞いてるとおそらく1000万弱はいってそう。

けど東京だと全然金持ちの部類に入らないだって

んで、婚約者がいるらしいが、とにかく顔と稼ぎで選んだらしい。

で、とにかく自分の好きなようにさせてくれる人。

セックスも嫌いで年2、3回しかさせないいうてた。それでも美人から相手ができるらしい。(でもバツ1だが)

ふと、あっこれ逆の立場だと顔とおっぱいで女を選んで、家庭をあんまり顧みない男だよなと。

超絶美人だったらこんなんでも結婚したい?

2019-06-22

外資系企業ドライオープン農耕民族日本企業地主小作人

どちらも個人事業主として「契約」してるわけだから、同じ1600円だとしても文句は言えないわけだけど、やっぱ外資系ウーバーイーツは巧みなんだよね。腹の中に不満を溜め込ませない感じ。

日本企業

日本企業はなんつーか、農耕民族というか「地主小作人から抜け出せないよね。なにかにつけて搾取する側とされる側をつくっちゃう。「どんなに努力しようと作物の採れる量は天候で決まっちゃうから利益を増やすには小作人を安く使うしかないよね」感。

広告では2500円で募集してましたが、はいあなた査定金額は1600円です」

どこのだれだかに査定された時給。胸糞わるいし、腹の底に不満が残る。ウェットでジメジメ!

外資系ウーバーイーツ

狩猟民族っぽいというか、ぜんぶ明らかにして受け持った役割でもらえる割合が決まる的な、ドライ

基本料金300円ね、それと受け渡し料金170円ね、そこに距離加算(150円/km)を足して、さらブースト倍率。雨が降ってたし人手不足だったから倍率ドーーン! はいそこから手数料350円引きまーす、の結果「時給換算1600円」

各料金もブースト倍率も結局は「中の人」が決めてるわけだから同じことなんだけど、なんとなく「需給のバランスマーケットが決めた値段だから仕方がないよね」と納得したうえで仕事ができる。

anond:20190618101951

革新的ベンチャー企業とはいえ日本企業はひとを使うのが下手だよなー。

2019-06-19

独身年収700万円だけど生きがいがない

増田スペック

29歳

1浪学卒文系

外資系エンジニア

生活

1K8万のマンション一人暮らし

食事基本的コンビニ

趣味

ネットで引っ掛けたメンヘラセックス

・週末の過ごし方

引きこもって寝てるかセックス

定年までどころかもうすぐ2000万円は貯まりそうだがなんの生きがいもない。

セックスは惰性。

2019-06-18

ウーバーイーツ配達員オンラインプログラミングスクール講師比較

それぞれ経験がある友人から聞いた話。

ウーバーイーツ配達員オンラインプログラミングスクール講師比較

上段が「ウーバーイーツ配達員」、下段が「プログラミングスクール講師

始め方
雇用形態
リスク
専門性
  • ほぼなし。地図を読むくらい。
  • 人に教えられるぐらいの(広くて深い)知識必要
時給換算
時給に対する納得度
対人ストレス
エンドユーザーが支払っているお金配達手数料や受講料)
クライアント雇用企業

思ったこ

三人ではなしていて、思ったこと。

2019-06-14

女は加害者だけど別にいいんじゃない札束で殴れるし

https://anond.hatelabo.jp/20190613213926

高校大学までの境遇は似てたようなもんだから省くよ。

でもラッキーだったことに、勉強はできたことと初対面の人相手に表面上を取り繕う系のコミュ力はあったんだよね。

から新卒外資系事業会社の小さな日本オフィスに潜り込めたし、そこから2回の転職(全部外資系)を経てアラサーで4桁を稼げるようになったんですよ。

そうなると、なんということでしょう勝手に女の方から寄ってきて、適当相手をしているだけで、勝手に股を開くんですよ。

最初のうちはそれが楽しくていろいろ遊んでたけど、30代中盤になって性欲も減ってきたからか、もうかなり飽きてきてるんだよね。

子供とか興味ないし、結婚もする気はない。まあ結婚を匂わすと勝手に股を開くからそれくらいはするけど(笑)

でもこの遊び、生産性もないしむなしいだけな気がするんだよ。さらに言うと、なんだかんだでお金がかかるからコスパあんまりよくない気がするし。

ブコメ含めて男の苦しさを女のせいにしてる人、本当にこんなのが欲しいの?金ばっかかかるし、その割に経年劣化するし、たいして幸せにもならないよ?そんなの周りの既婚者を見てたらわかるじゃん。

やりたいだけならそういうサービスを買った方が、くだらないご機嫌取りとかしなくていいし、はるかコスパいいと思うよ?

ミグタウでいいじゃん。女性とできるだけ関わらずに楽しく生きようよ。

それがフェミニストの求めてることでもあるし、みんなハッピーじゃん。

なんでそんな辛い目にあって女に執着するの???

心の底から理解できない。

2019-06-11

外資系企業

先輩が外資系メーカー就職した。

ただ、働いてる人は駅弁出身者すらおらず、高卒の人もいるらしい

実力主義とはいえ、それどうなんや

anond:20190611134418

行列に並んでる間に、英単語の一つでも覚えり、リスニング練習する方が外資系就職にお役立ちしそうだよねー。

2019-06-07

anond:20190606224535

「だから会社のいいなりになっておけ」と発言する匿名人物の登場まで含めてのこのニュースなんだろうなぁ。カネカTwitterだと日系企業と書いてあったけれど株主を調べるとバリバリ外資系。それを日経という経済のためなら国を売るようなメディア報道しているのは不思議。だとすれば、よくある日系企業の印象低下を目的とした報道ではなく、別のところに意図のある報道なのだから、最終的な落としどころは、「1000万円の年収にひれ伏しておけ」というところなんだろう。

2019-06-04

東大京大卒が外資系にばっか行くみたいな話を見てて思うけど

一般庶民と隔絶したハイパーエリート様が

海外で十分やってけるようなグローバルな力があるのにも関わらず無意味国内企業の枠をすべて取ってしまって

結果外へ出る力もないけど国内のいい会社の枠もないで一般庶民が困るよりは

まだマシなんじゃないかなあと思う

別に能力があるけどあえて低い能力で十分な職を選ぶのは個人自由ではあるんだけど

それがあまりにも多いと、その低い能力で十分な職でないと生きれない人の困窮をどうにかするための社会コストが増えそうな気がする。

エリート様はエリート様の世界に専念していただく。庶民パイ無意味に取らない。取らなくても生きていける力があるんだったら。

それはそれである種のノブレス・オブリージュではないかなあと。

もちろん国内企業だってエリートでないとできない仕事もあるだろうから程度問題ではあると思うけど。

2019-06-03

知り合いがヴィーガン化していた

かつての同級生が、エシガルヴィーガニズムに染まって、食事会が白けてしまったという話。

俺は進学したけど、就職したり他大学へ進学した学部時代の友人たちと食事をしてきた。仕事をしている連中よりは時間がある俺が幹事を務める事に決まり、「何か食べたいもの、苦手なものはないですか?」と全員に対して質問をした。

返って来たのは、甲殻類アレルギー持ちの同級生が「カニ専門店はやめてくれ」というのと、ヴィーガン化していた知人(以下、A)が「野菜類が好きなので、野菜料理『も』美味しい店がいい」と言う事だった。この時点で、俺は Aがヴィーガン化していた事はしらない。

以前、人に連れて行って貰った鉄板焼きの店が、季節の野菜鉄板焼きが旨かった事を覚えていたので、学生には少々値が張る店だが、皆に確認をして、有難いことに外資系金融企業に勤めている同級生社会人から多めに払ってもいいよとの申し出があった事で、「全員から反対意見がなかった」ので予約を取った。

そうして始まった食事会。

始めこそお互いの近況を報告し合って、野菜類を中心とした前菜的なメニューをつつき合って和気あいあいと話していた。Aが「実は自分ヴィーガンなんだ」と言うので、「この店のチョイスで良かったの?」と誰かが訪ねると、

「食べられるものを食べるよ。人に押し付けられるものではないし」と無難に答えてくれたので、俺の方も「そこまで気が回らずすまんかった」って事で何の問題もないように思えていた。

問題が起こったのは、酔いが回りだして肉料理の注文を皆がし始めたときのこと。

普段金もいから到底ありつけない様な値段の鉄板焼きホニャララ牛200gン全円」の様な高級メニューを、社会人たちが気を大きくして注文し始め、俺を初めとした学生たちはテンションがあがり「うめぇー!!」と感激を連発しだしてから、Aの様子がおかしくなり始めた。

動物の死骸を食べるなんて残酷から始まったそれに、最初こそ「人が生きるって事は、そう言う事だろ。革製品動物治験に始まって、保健所が捨てられたペット殺処分をするまで含めて人の営み。」みたいなことをやんわりと、誰かが返答してたのだけど、嗜好的には孤立している事で味方がおらず追い込まれていたのだろうか。言う事がだんだん過激になりはじめた。

「神か地球か、わからないけれど、人の暴虐を天から眺めている絶対者は、無数の罪もない被害者である動物の苦しみを知っていて、人類社会を自滅に追いやってやろうと決心している。だから、アベみたいな奴が首相になって国を破滅に導こうとしてるんだ。」

「罪を憎んで人を憎まずというし、皆が残酷のものの肉を美味しいと思う事を気持ち悪いと思うけど、私は皆を許すし、みんなが変わる事を待つよ。」

というような事を言い出した段階で空気が変わった事を察して、「一旦、ここは出よう。Aを外して飲みなおそう」とラインでA以外の各人に連絡し、早々に1次会は終了と言う事にして解散した。

会計の段階でAが「ヴィーガンの私は殆ど食べてないのに割り勘は納得いかない。ヴィーガン肉料理が出る店に連れてくるなんて非常識」と店を決める際にした同意反故にして荒れるので、面倒になってAからはお代を貰わないことにした。自分の味方がいない状況で一人でカッカしすぎたAに会計の一部を負担してもらう事は難しいと思えたし、一刻も早くAと離れたいという思いが勝った。その後、連絡を取り合って集合して2次会を楽しんだのだが、皆が完全に呆れかえってたのか Aの陰口大会の様なものにはならず、「Aに対しては残念という思い以外ない。次からは呼ばない様にしよう。それがお互いの幸せ」と言う事で結論して、さほど話題にも上がらなかった。



たった、これだけの話なんだけど。後味が悪かったので増田に吐き出したい。

2019-05-25

割と本気でどうすれば日本再生(日本再生)できるの?

移民が救いにならないっていうのは既にやってみた国見てみる。

治安悪化

自国民が少数派になる。

税収も生活保護とかで上がらない。

文化のものを持ってくるので自国文化が衰退する。

 

政治家大企業経団連官僚警察医療関係裁判所、どれも腐りきってる。

マスゴミ銀行もクソ。

 

内部留保をためて脱税しまくってる大企業

やることない糞老人の湿布代に税金が消えていく。

政治家忖度しかしない。

経団連年金無理―の無能アピール

警察上級国民忖度お仕事

軍隊・・・はないか自衛隊は上の指示絶対

裁判官はろくに自分で考えないガイジ。

検察事実を元に捜査しないガイジ。

国民は団結もせず抗議しないで弱いやつから死んでいく順番待ち。

マスゴミ忖度視聴率第一主義ゴミ

若者自殺率年々上がる。

老害最後まで高給だけ要求する。

中間層自分のことでいっぱい。人を育てる余裕すらない。

人気あるのは待遇のいい外資系大企業ばかり。

ブルーカラー人材は不足していく。

給与は上がらないのに税金ばかり上がる。これで消費しろと?

銀行投資を渋る。生きてる価値あんのか?

富裕層は俺らは大丈夫だと思ってる。未来大丈夫じゃないです。

 

嫌なら日本から出て行った方がマジでいいよ。

死んでからじゃ遅いぞ。

俺は出ていく能力いからこの土地死ぬしかないけど。

2019-05-20

GAFA経験して。

先月退職しました。

いままで日系企業で働いて初めての外資系企業でした。

10年前はイケイケどんどんの状態で、この10年高成長を続けてきたIT系企業だ。

入社当初は外資系スピード感に楽しみながら仕事をしていた。

高成長に伴い、どんどん人員入社してきました。カルチャーを大切にする会社でしたが

人員の増加に伴い、カルチャー崩壊というものを目の当たりにしてきたような気がする。

外資系によくある、英語けができるため評価され入社したような方も多くなり

IT系バックグラウンドを持っていない人たちも多くなることにわだかまりを感じていた。

それに伴い社員レベル感というものは相当低くなってきたようにも感じる。

この10年間、右肩上がりで、世界的にもトップクラスの成長をした経験からか社内には成功体験固執する風土が高まり、外側で起きているイノベーションブレイクスルーマネージャークラスが目を向けず、トレンドに疎くなっている様子は肌で感じた「我が社が一番世界で最高レベル」といった発言が当たり前のように行き交う様相愕然というか、なんとも言えない残念な心境になっていった。それに伴い社内の雰囲気レベル感、製品サービスに対する消費者から評価は次第に停滞するようにも感じる。

アナリスト評論家視点からは、製品などの点に焦点を当てた会社の成長見通しや今後の予想が多い。でも私が感じるに大企業病というか、従業員レベル低下が今後のこの会社の衰退の原因にもなる気がしている。

そんなことを考え、残ったチームのメンバーへのエールを送り

私は新たな旅に出る。

2019-05-16

anond:20190516133229

外資系に入って分かったけど、外人結構普通にこれを言うので面白い

あと、「新人はどんな感じ?」って聞いたら、

「俺の給料にガキの保育料が含まれてるとは思わなかった」って言ってて、こういう言い回し日本でも言いたいと思った

2019-05-12

20発達障害持ちの企業選択における葛藤

私は、とても喜ばしい事に外資系ITサービス大手2社(ア○センチュア、日本I○M)などから内定をいただいた20卒のADHD持ちの大学生である

就職活動の中で、最終的には当然入社するのは1社に絞らなければならない。

そこで、新卒カードを切ってどの企業に行くか、という事に現在私は葛藤している。

最初に挙げた外資系ITサービス企業大手2社の何れかにしようという所までは絞った。

これは安易理由で絞り込みをした。新卒で入るのであれば、小さな所よりは、大きい所で様々な職種人達と携われ得る所の方が自分に+になるのでは無いか、という事からであった。

(ry内定をいただいた職種は、新しめの技術の基盤エンジニアのような事をやる職種であり、日(ryでいただいたのはシステムアプリケーションの開発の部署の配属となる可能性が高そうであった。

外資系ITサービスの2社に決め打ちした私は、就職転職情報サイトのVorkersを読み込んだり、実際に複数社員さんにお話を伺いに行き始めた。

会社HPなどからは伺えない、それぞれの会社の内情や実際の仕事内容の細部、雰囲気などを知る事が出来ていてとてもありがたい事であると感じている。

2社から何れかを選択するにおいて、先ずどこに重きを置くか、という所に悩んだ。

その中で、大前提として、働く中で私の特性としてADHDで注意欠陥や衝動性が強いということを念頭におかねばならぬと考えた。

私は、飲食店キッチンアルバイトをしていたことがあったのだが、マルチタスクが他の人たちに比べ、ずっと苦手で無能であるという現実をそこで改めて実感したことを思い出す。

その上で、いろいろ考えてみている。

I〇Mの方が教育がしっかりしているだの、ア(ryの方が社内で他部署に移動しやすいなど、そんな意見もあるが、私にとってはそんなもの二の次である

ブラックだとか首を切られやすいというのも目をつぶれる

年収若い内はどちらも大差無さそうなので、ここもあまり重要視はしていない。

新卒の分際でこんなことを言うのはおこがましいとは思うのだが、私のような人間でも働きやすい、ADHDであっても職務に集中できるような環境で働きたい。

それを念頭に、2社の社員さんとお話しさせていただき、確度を高めた上で決定したいと思っている。

これまた社会に出てもいない学生が言うのはおこがましいとは思うのだが、私のような人間が許容されるような企業が、増えてくれることを心から願っている。

2019-05-11

ハイスペック結婚する女

出席の背景は省略するけど、医者(男)の結婚式に出席することになった。

相手女医か?秘書か?看護師か?と色々予想してみたけど、最初に聞いた話では会社員とのことだった。

腰掛けOLハイスペ男つかまえて寿退社するパターンねと高括ってたけど、蓋開けてみたらいわゆるパワーカップルだった。

しかも女のほうは定時出社定時帰宅から家のこともできるんだと。

そんな働き方で何でそこまで稼げるんだと思ったけど、大手外資系総合職薬剤師手当付くとそうなるんだと。

ふざけんなよ。

ハイスペ男と結婚する奴は、自分高収入である代わりに男と同レベルの激務を強いられるか、専業主婦になって収入無くなるかのどっちかであれよ。

どっちも取るな。

なんだかもう何もやる気がしない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん