「周辺国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 周辺国とは

2021-06-11

anond:20210611173517

敵ってなんですかー?

せんそうしない国なんですから

敵なんているわけないじゃないですかー?

周辺国だってとっても友好的だって言われてるじゃないですかー?

2021-06-05

anond:20210605220611 anond:20210811171054

いやフツーに日本何してんのって去年の今頃もツッコミ入れてたけど

ブクマカウケる増田はなってだけやで

 

2020-07-13 anond:20200713150559

英語でググろう

フツーに論文ググれ、あと英語でググれ

別に会員でなくとも多くの論文アクセスできるぞ

臨床試験の進捗や結果も見れるし

面倒だったら海外の文責のあるニュースサイトでもいいぞ

ちなみにタイ来年ワクチン作れるぞーとかやってるね

もう日本語でもニュース出てたで

(2020年7月13日)

ペンシルベニア大学と共同でタイ研究チームによって開発されている新しいコロナウイルスワクチン-来年の第三四半期の終わりまでに大量生産に入ると研究チームは言った。

10月からフェーズ1 に入る。

https://www.bangkokpost.com/thailand/general/1950292/vaccine-ready-next-year

2020-07-24  anond:20200724124102

世界ワクチン開発でフェーズ1に入るんで

臨床も論文試験もたくさんやってるし

資本主義の申し子も店内飲食禁止してるし

そういうことだぞ

2020-08-11

論外ですね。少しでも自国で開発できず輸入頼りになった場合ワクチン費用治療薬について考えたことある

なんでタイなどの国がめっちゃ頑張ってるか考えたことある

通信機器の締め出しとかは貿易戦争・再選に向けたポーズだけど、ワクチン開発におけるスパイ防止とかの側面もあるんだぜ

2020-08-11 anond:20200811110838

いいえ。無責任まりないって周辺国から怒られているスウェーデンすら50人以上の集まり禁止禁止ですし、

高齢者は周りの助けも借り・必要運動を除けば買い物も控えるように言われて自宅待機を要請されてますし、

オンライン処方箋オンライン診療サービスも進んでますオンライン教育も進んでますし、

そもそも街の密度人口密度も違います

 

一方、この人口密度Gotoして店内飲食してオンライン診療に反対してテストもしなくて院内感染防止の研究もしなくて

タイにもワクチン開発で遅れをとっている先進国があるそうです

2020-08-11

ワクチンなんて出来ない

タイ10月からフェーズ1だぞ

 

アホは基本的には米国ウヨの話をそのまま輸入してるけど

所々出さなくて良いオリジナルティーを見せるよね

2021-05-28

anond:20210528104435

異世界転生して原爆周辺国家を片っ端から滅ぼすアニメOKなのに

スピード違反程度のことが許せないというのがわからない

マスク警察なのにオリンピックを強行する政府肯定してそうな人だなきっと

2021-05-17

そろそろ日本脱出真剣検討しようかな

コロナ関連の騒ぎで本格的に日本終わったなと思うので脱出検討しようと思っている

気に入らないのは

 地方自治体の長が抜け駆けでワクチン打ってるのが騒がれてるけど、あんなの氷山の一角。詳細は言えないけど、テレビ出てるやつは既にほぼ打ち終わっている

 成長産業ほとんどない。数少ないところにハイスペ系のイキりが大量に群がっていて恩恵に預かれない

 コロナ緊急事態宣言のくだりや、ワクチン関連、オリンピックなど判断が遅い変えられない。既得権益層が権力握るのは百歩譲ってよしとしても、状況に合わせてスピーディに動けないのは致命的。権力の変化もなさそうだし暴力革命可能性もなさそう

 中国韓国比較しても国際社会で生き抜いていこうという意思を感じない。突っ張るところは突っ張るということができない。ポリシーもない

俺は単に日々穏やかに生きていきたいだけなんだけどねえ。なんかもう日本うんざり

2021-05-10

バングラデシュラマダン明け、感染症対策の試練を迎えている。

ここ10日ほどの増減では、バングラデシュ感染減少が鈍化しているのがわかる。

増減率グラフから脳内近似曲線で単純に外挿すると来週には増加に転じてしまう。

不吉な予感しかない。

*なお、この記事バングラデシュ感染状況をウォッチする記事の3回目です

前回https://anond.hatelabo.jp/20210504165055


ふたつの不吉なニュース

おりしも昨日、インド株関連が懸念される2つのニュースがあったばかり。

ひとつは、バングラデシュでついにインド株が確認されたというニュース

https://time.com/6047019/india-coronavirus-bangladesh/

5月8日(土)、バングラデシュ保健当局は、インド確認されたコロナウイルス変異株が初めてバングラデシュで検出されたと発表した。詳細は明らかにされていない。この数週間、バングラデシュで解析されたサンプルでは、南アフリカの亜種が主流だったが、これらの変異株は、より容易に拡散し、第一世代ワクチン変異株に対してあまり効果がないのではないか懸念されている。

一刻も早いワクチン接種が急がれるが、当のワクチン供給国のインド供給を停止する事態に陥ったままだ。

もうひとつニュース日本とも関係する。

日本帰国者なかにバングラデシュで行動歴のある陽性者が見つかった、というニュース

https://this.kiji.is/764055688978251776

バングラデシュから日本にたどり着く経路は相当限られてきているので、どの経路で入国してきたかは定かではない。

バングラデシュ政府による国際便の停止は継続中のはず。

陸路インドかな。。いずれにしても、出国前にPCR検査を受けることが義務付けられていることから

PCR検査から漏れ感染者だった可能性もあるが、現地空港や機内、トランジット先、成田ゲートの

わずかの移動時間に、感染した可能性も否定できない。

上記インド確認ニュースと合わせると、3行しかない短いニュースなかに、恐ろしい未来が見えてくる。

蟻の一決というアレだ。

ラマダン明けの帰省ラッシュ

そんななか、バングラデシュはいよいよラマダンが終わる。

バングラデシュでは、ラマダン断食)の終わりを祝うイードラマダン明けのお祝い)を迎え、帰省する人々でごった返している。

https://www.afpbb.com/articles/-/3345815

この写真は、ガンジス川沐浴するインド光景と同様、おぞましいものだ。

町中の様子は写真はないか?と思ってツイッター検索すると、こんな感じ。

https://twitter.com/taslimanasreen/status/1391048425060257792

望遠の圧縮効果を加味しても、どうみても芋洗いな状態

ちなみにバングラデシュは、ロックダウンを16日まで延長、依然、警戒を続けている。

4月初めには7千人を超えた新規感染者数もここ数日は2千人をきっている。当局イードを警戒しているからこそロックダウンの延長を決定しているのだろう。

いずれにしても、ラマダンロックダウンへの疲れ、イードへの期待、

これらが人々の緩みにつながっているのは間違いない。


日本の水際対策潜在的リスクダークホースとなる二つの隣国

日本政府は、インドに加え、隣国パキスタンネパールの3か国からの水際対策を強化。

入国者への隔離措置を6日間とした。

見出しをみた瞬間、ユルい!緩すぎる!と叫んだ人も多いに違いない。

水際対策問題点はここ(APPLE文体増田)がわかりやす

1000倍わかりやすい、水際対策の重要性 #わかるコロナ

隔離措置もっともっとリソースを割けるはず。

私の結論からいうと、水際対策対象リスト問題確認できた感染者の情報をもとに実施するのでは遅すぎる。

情報が不確かであっても、地域全体の状況から、ありうる未来予測して予防的に行うべきだ。

今の水際対策のままだと、インドばかりみていて、両サイドがら空き状態

特に見落とされていると思うのが、まさに私が注目しているバングラデシュ

感染爆発が収束しているようにみえるがゆえに上記3か国のリストから漏れているが、社会経済のつながりは

ネパールと同様、相当高い。

さらに、もう一か国重要な国がある。

それはスリランカだ。

スリランカ現在感染が急拡大している。

https://ourworldindata.org/covid-cases

分析された実効再生産数はここ数日およそ1.6。1.25あたりを推移するインドよりも高い。

新規感染者の増加率もインドより急こう配。百万人当たりの新規感染平均値日本の倍以上、先日水際対策を強化したペルー並の値。

こうした周辺国インド感染連鎖を考えるうえで重要視点は、出稼ぎ経済だ。

労働力の国際移動をもうちょっと分析する必要があるのではないか

スリランカは西は中東湾岸諸国、東は韓国に至るまで、出稼ぎ労働者の送り出し国。

日本との関連でいえば、攘夷派で名高い入管当局収容していたスリランカ女性を死亡させた事件

海外出稼ぎ労働者を送り出す一方で、スリランカ外国人労働者を受け入れてもいる。

それはスリランカの主要輸出品である茶の生産だ。

特に南インドとの歴史的なつながりも深く、多くのヒンドゥー出稼ぎスリランカに来ているという実態がある。


ところで前回の記事で、バングラデシュ感染がそれほど爆発的になっていない背景を、社会階層の分断が少ないことも一因なのでは、と分析というか想像してみた。分断というのは階層人種によって死亡率に大きな差があるアメリカ典型的な事例。つまり黒人ラティーノ医療へすぐにアクセスできないことが多く、また感染リスクの高い職種に就くことが多いなどのことを指している。バングラデシュでは、ことに感染対策については、例えば結核にしてもNGO機能していて、地域住民へのリーチアウトがしっかりとできている国なのだドヤ顔するとすぐ感染が急上昇、という法則があるのであまり言いたくないが。

社会階層の分断とコロナ

同じ視点スリランカに当てはめてみると、

結論からいって、社会階層の分断政策ウルトラ強力に推進している、政治的に危うい状況がみえてくる。


ラージャパクサ大統領選挙勝利2019年)がひとつの大きな転換点だった。ラージャパクサ兄弟という視点でいえば返り咲きだ。

ゴーターバヤ・ラージャパクサ - Wikipedia

同大統領就任後、中国との関係強化を露骨に進めているスリランカ

中国はやったぜとばかりにオセロをひっくり返すかのように、他ドナーを蹴散らし、次々に融資を強化、権益を強めている。

コロンボ港湾事業象徴的だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2707Y0X20C21A4000000/

日本の援助をはじめ、各国ドナーは後退を余儀なくされているのは知っていたが、

内政的にもイスラム抑圧を進めるなど危うい面が表面化してきた模様だ。


社会階層の分断によって、ある種のエスニックコミュニティ社会階層へのリーチアウトができず、実質アンタッチャブルになることで感染コントロールできない、という分析ブラジルスラムでの感染爆発で経験したことだ。

これは想像だが、スリランカ感染爆発が、もし仮に南インドから出稼ぎ労働者ヒンドゥー)で、今なお、社会的少数者として不利益を被っているヒンドゥー感染対策放置されている、あるいは見過ごされている、とするならば、スリランカの今後の状況はとても厳しいものになるのではないかと思う。

新規感染者の増加率はここ数日、若干低下してきた様子なのが安心材料ではあるが。。

2週間くらい経った5月下旬スリランカバングラデシュも水際対策を強化、というニュースをみないように、先手先手の対応を祈っている。


++++5月12追記+++++

UAEクエートが10日、

バングラデシュスリランカパキスタンネパールから入国12日より制限する措置を発表。

湾岸諸国で主要空路ではカタールがまだ残っているが時間問題だろう。

タイマレーシアシンガポールも先週、すでに上記から入国制限済み。

なお、インド株については、すでに韓国(4/19)、日本(4/22)、香港(4/30)、マレーシア(5/2)、シンガポール(5/3)で確認されている。

さらに今週10から12日にかけ、アジア各国から続々とインド株の報告が上がった。

タイスリランカインドネシア、フィリピンカンボジアの5か国をネット記事確認することができた。


南アジア諸国の主要な出稼ぎ先が相次いで入国制限を取るなか、

インドパキスタンネパールの3か国に6日間の隔離義務付けるのみの日本水際対策の緩さがさらに際立ってきた。

正直、一刻の猶予もなく、昨年武漢からヨーロッパ感染が拡大したときと同じ緊張感を思って水際対策をしてもらいたい。

2021-04-28

自民党なのに、なんとなくApple

利権こそ、パワー。

新型コロナ対策東京五輪の開催には、大きな利権のうま味がたっぷり

お仲間企業や票田への支援は惜しみません。

国民生活収入よりも、美味しい利権を最優先で。



創造した自由人は、2500万人。

パートアルバイトなどの非正規雇用こそ、永久就職あなた時間で、あなたにピッタリの仕事を。

食品デリバリー仕事なども、いいでしょう。

時間不自由責任も重い正社員という働き方には、もう縛られる必要はありません。



賃金が上がらないなら、副業を。

もっと良い暮らしを目指すなら、今は企業副業解禁の時代

インターネットには魅力的な副業情報キラキラと溢れています

さまざまな副業へのチャレンジは、あなた賃金状況を改善してくれます



外交センス時代

かつての東西冷戦時代にはさようなら

西の同盟国との安全保障も、東の周辺国との経済的な結びつきも、どちらも大切。

どちらも立てて、いいとこ取り。新しい外交時代です。



情報を非開示にして、スッキリと。

だれにだって、人には知られたくない自分だけのヒミツはあるもの

そんなヒミツにはしっかりとカギをかけて、墓場まで。



閣僚ごとの利権構造を見る>

2021-04-25

anond:20210425212722

周辺国からコロナ重傷者を受け入れしたらどうなるか?というのと

日米が重傷者の治療に共同してあたっていないと思う謎

2021-04-22

トリチウムを含む処理水海洋放出に対しての反対意見は正しい

科学的に安全である周辺国も同等のことをしているということは正しいけど、問題はそこじゃない。

単純に政府情報公開が不十分であることが問題だ。そして、麻生さんの様に煽る様な愚行をすることが問題だ。

海洋放出に至った思考過程公表し、例えばAの方法ではこの様な問題がある、Bの方法ではこの様な問題がある。

そういうことをすべて考慮して最終的に海洋放出に至った、理解頂きたいという伝え方をするべきなのだ

そして、それを周知する。かつ、その後の議論担当省庁主導でオープンにする。そうするべきなのだ

海洋放出科学的に正しい、その様に決定したというだけでは、科学的に正しくても問題解決/周囲の理解を得るという意味では落第だ。

その様な方法では小室圭さんのお気持ち文書公表と同じレベルである法律的に正しい、だからこうした。というだけでは周囲の理解を得ることはできない。

2021-04-12

anond:20210412000649

そんなこと東アジア周辺国はともかく、世界の大部分の国の国民は知らないよ。

2021-04-10

中国、処理水海洋放出は「周辺国協議し慎重に決定を」

周辺国協議しないで隠ぺいして世界中ウイルスばらまいちゃってよほど面子がつぶれてしまった模様

https://ceron.jp/url/www.sankei.com/world/news/210409/wor2104090020-n1.html

2021-04-04

弱者男性が本当に主張すべきこと

追記 : この増田が本当にぶらさげておくべき増田

https://anond.hatelabo.jp/20210405201511

みつかったのでトラバしておく、こういう提言必要なんじゃないか

---

珍しくidつきで返答されたんで反応してみる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210404015826

(話はずれるがはてブは返答するのに不便なインターフェースだな)

 

ここ最近非モテ論のなかですもも https://twitter.com/sumomodane を中心とした「女をあてがえ論」が主流になってる気がしてるんだけど

10年くらい前はもっと非モテ孤立して個人主義だった気がしててこうコメントしたんだよ

救われるべきだと思うけどその解決結婚ではないとは思うんだよな。アニメ見てバ美肉楽しんで精神的充足を得る社会はいかんの?

そのブコメへの反応として、独身にも控除をよこせというのはよくわかるんだけど

フェミ攻撃してきたから反撃してるというのがちょっとよくわからなくて、

であればこうやって反撃するとフェミぐぬぬって言って引きさがるのかって言ったらそうはならんだろう

最終的にどうありたいのか主張しないことには先に進まないだろうと思ってどうしたらいいのかを俺なりにまとめてみた

 

結婚したい人間結婚できるようにするには

 

結婚というより最終的には自分遺伝子を持った子を後世に残したいとかそういう話なんだろうか

結構なことだ。俺にはさっぱりわからんけど社会的には俺よかよっぽど適応している人間なんだろう

 

なんだけどその解決策が

https://anond.hatelabo.jp/20210404144414

こんな風に「昭和の一時期に戻す」になるのは勘弁してほしい。そうなると俺みたいな人間は再び親元に戻されて

支配されながら介護して暮らすような未来しか見えない

が、例えばこんな感じで活動するんなら納得する

 

女の上方婚、男の下方婚生物本能として手がつけられないと思う

であれば、それを是正するのは社会だ。これが「男にだけ資金援助しろ」だと差別だけど

下方婚したくても経済的理由でできない人間結婚相手が下方になるまで資金援助しろ」なら目的に援助しているので差別ではない

意思があれば女も下方婚して援助を受ければよい

 

中国嫁日記井上純一とかがヒントになってる

結婚したくてもできない原因が経済的問題じゃなく性格問題であれば、マッチングの機会不足でしかないと思う

そう考えるのはマクロ的な理由で、世界中非婚化が進んでいる原因が人格だとした近年人間人格悪化しているという話になるからだ。そんなバカ

というわけで機会さえ増やせばうまくマッチできる男女が増えると思うんだが、ここで問題になるのが偏見

から国際結婚日本国籍を狙って粗悪な人間結婚しにくると言われるし

からは金にものを言わせて嫁取りをするつもりだと言われる

両方とも、お前らいつまで日本が豊かな国だと思いこんでるんだ。正直周辺国と比べて平均賃金も大して高くないぞ

この条件で結婚したい人間は、やっぱり本国だけではマッチする性格がない人間同士だと認識すべき

この種の偏見と戦いたいと言うなら俺も力添えしたい

 

結婚したくない人間が安寧に暮らせるようにするには

 

上のように語ったものの、俺としては現在婚姻制度っていうのは社会を成りたたせるために成人に無理矢理一定人生を強いている差別的な制度だと思う

既婚者の方が出世やすいみたいなわかりやす格差だけじゃなく

よく男女問題で言われる「既婚男性家事などの負担がない状態出世競争をするから女性より有利になる」みたいな話は独身男性にもあてはまるもので、

これを是正する際に女性だけでなく独身男性も同様の是正処置を得るべきだ

実家暮らし人間は男女共に優遇されている可能性があるが、この点については別の課題もあるので下で語る

 

例えば子供部屋おじさんへの偏見

経済的には一人暮らしより恵まれてるかもしれないが、多くは望んでその状態になったのではなく社会に強いられて独立できない状態になったはず

それをあたかも本人の人格問題のように語るのは不適切なんで、こういう偏見にNOをつきつける運動には俺も参加したい

その他性的欲求への忌避感も独身にだけ向けられることが多い

というより

https://lovely-media.jp/posts/1424

こんな感じの性欲の正の効果は既婚者にしか語ることができないような風潮が大半で

独身者は性を語ろうとするとあたかもそれは暴力であり女が一方的に男の暴力我慢しているかのように言われることが多い

オナニー健康に」「ポルノ気持ちポジティブに」みたいな記事は「夜の関係夫婦円満」程度の露出度メディアに出てしかるべきで

それが許されない社会結婚しない人生を許している社会とは言えない。こういう問題には俺も意見したい

 

とまあこういう風に建設的な方向に話を進ませればよかったんだが

100文字制限があることもあってここまでは書ききれなかったわ。ここに記す

2021-03-17

優生思想でもいいんだよ。それを含め共同体同士が生存競争してるんだ

https://anond.hatelabo.jp/20210315235816

ブクマのアホどもは自分の頭で考えられない畜群から、どいつもこいつも聞きかじった知識脳内コピペ脊髄反射するだけ。

議論にならないね。俺が代わりに増田議論相手になろう。

増田の疑問は正しい。

いいんだよ。

優生思想をとる社会体制があっても。

優生思想がいけない」という連中は、「将来どんな形質が生存に優位になるかわからいか多様性大事だ」という。

ならばなぜ社会体制のものが多様な戦略をとることが許されないんだろうね?

この世界個人だけでなく、個人の集合たる国家民族といった共同体が、いろいろな戦略競争してるんだよ。

それらの共同体がとる戦略にも多様性があって然るべきだろう。

それらの共同体個人多様性を重視してもいいし、特定の形質を排除したり優遇したりする、ある種の優生思想採用したっていいだろう。

将来、どんな形質が有利になるかはわからない。それは正しい。

からこそ。

そこに倫理的善悪関係ない。

結果的に見れば、優生思想共同体生存戦略上、有利でした」ということも起こりえるわけだ。

将来、火星進化したゴキブリ人類に襲い掛かってきたときゴリゴリ優生思想デザインされたスーパーヒューマンでないと生き残れない可能だってあるわけだよ。

もちろん逆もありえる。

共同体生存戦略として優生思想行使したことによって、特定の形質を排除したせいで絶滅したということも起こりえる。

みんな大好き人権先進国スウェーデンでは、ダウン症が極端に少ない。

なぜかというと、出生前診断ダウン症と分かれば中絶するからだ。

将来、ダウン症だけ生き残るウイルス人類を襲ったとしたらスウェーデンは滅びるだろう。

中国は極端に男女比が偏った社会だ。

強固な家父長制からくる男児志向で、妊娠して女児だとわかったら中絶するからだ。

中国社会では、とてつもなく男が余っている。

だが、勢いある経済力によって、東南アジアを中心に「花嫁を輸入」している。

女性を吸い取られる国にとっては、結婚できない男性が増え、男系の子孫が残せないことになる。

昔なら、物理的に侵略して男性を皆殺しにして、女性レイプしなければ実現できなかった民族浄化を、経済の力で実現できている。

さて。

これらを「倫理的に正しくない」と責め立てることは容易だ。

ダウン症中絶は良くない」「女児選択した中絶は良くない」と責めることも可能だ。

だが誰が止められる?

誰もこうした戦略をとる国家民族宗教を止めることはできない。

彼らがダウン症中絶することも、子供男児志向することも、金の力で周辺国から女性を輸入することも誰も止められない。

共同体生存戦略として、優生思想成功するか否かはその思想依存しない。

優生思想は良くない。なぜなら多様性こそ将来の淘汰圧適応できる可能性を残すからだ」という単純な反論は、共同体のもの淘汰圧を想定できていない。

「将来に何が起こるかわからない」からこそ、「優生思想が勝ちました」ということもあり得るわけだよ。

増田の疑問は正しい。

優生思想生存戦略として採用する共同体があってもいいんだ。

多様性生存競争に有利だ」という立場をとるのならば、共同体採用する社会制度の多様性ダウン症中絶女児中絶イスラム教etc…)も、将来の淘汰圧に対して有効かもしれない、という可能性に思考を巡らせるべきだ。

2021-03-13

拝啓ブサヨ

私が中国ウイグル問題周辺国への侵略行為など問題視し批判しはじめてから早十数年の歳月が過ぎました。

他国、とりわけ中国韓国批判する人間是全てネトウヨ也と息巻かれていた御仁方本日もお元気にされてますでしょうか。

さて、私達の出逢いと致しましては、私が中国の脅威を口にすればネトウヨ妄言だの中国脅威論()だのと小馬鹿にされたところからでした。ネトウヨ低所得層中年中国韓国の目覚ましい経済発展嫉妬してるだけと言ううんこがなぜか定説となったり、本当に輝かしい良き時代でしたね。

ですがそれがここ数年、世界的に中国悪事問題視されてしまうと言う情勢となりまして、大変嘆かわしい事に御仁方はすっかり変わられてしまいました。

今日にはもはや中国の脅威を批判するだけの人間ネトウヨと罵る御仁は居ないばかりか、左派は昔から中国批判しているとアリバイ作りさながら鞍替えされる様や、何故だかネトウヨと言う人間は『トランプ元大統領安倍元総理を盲信するあまり彼らが行いたかった独裁政治を実現させている中国嫉妬で叩いているだけの存在』とよくわからない時空を超えた糞ニッチ集団ネトウヨとされる様が見られ、散々ネトウヨ認定して頂けた私と致しましてはそのブレ様、大変遺憾に思います

過去ネトウヨの定義ではネトウヨを叩けなくなったからと言ってフレキシブルに且つセレクティブにネトウヨの定義を変え、過去ネトウヨとした人間一方的に見棄てるのはあまりに身勝手ではないでしょうか。

かに仁方ネトウヨ批判すると言う芯だけは強く感じられますが、文言そのままに解釈を変えて運用すると言うどこかで聞いた悪事に御仁方も手を染められてしまったのでしょうか。

どうか昔のように中国批判ネトウヨと息巻いてくださいませんでしょうか。

あの頃のように世界が息巻く中国脅威論をネトウヨと見下してくださいませんでしょうか。

どうか糞ニッチ集団心中なされる前に、ご再考よろしくお願い申し上げます

P.S.

私もトランプは糞野郎だと思ってました

コロナ禍ではありますが、これが明けた際には上手い酒でも酌み交わしましょう

親愛なるネトウヨより

2021-03-12

anond:20210312091629

日本が「寿司の国」なら、ドイツは「ジャガイモの国」になるのかな。

ドイツ周辺国の人たちの中では、ドイツ人に対する蔑称として「ジャガイモ野郎」というのがあるらしい。。

ドイツ北部やデンマーク寒い地方で、ジャガイモ料理が盛んだから

2021-02-27

anond:20210227115351

日本へのワクチン配分が減れば周りの国は得をするから

マスゴミ日本国民の利益を損なって周辺国への利益誘導をしていることになる

2020-09-17

anond:20200917122355

そのうえで、「ネット右翼」がなぜ弱者政策に疎い(はず)の安倍政権を支持するのか、という疑問の答えは簡単である。すでに観てきたとおり、彼ら「ネット右翼」が社会的弱者ではないかである(より正確に言えば、「ネット右翼」の支持政党の中心は「自民党より右」を標榜してきた次世代の党にその力点が移った時期があったが、2014年総選挙における同党の壊滅によって党勢が振るわないことから現在では再び「ネット右翼」の支持の中心が安倍政権回帰したと見做している)。

ネット右翼」の政策的関心は、主に「安全保障問題」「中韓など周辺国日本問題」「歴史認識問題」「既存大手マスメディア問題批判的な意味で)」「憲法問題」など多岐にわたるが、どれも生活社会的ものとは遠く、国家的、あるいは多国間相手にしたマクロ的な問題フォーカスしている。

2020-08-30

はてブという極左集会場 その2

文字数制限の都合でその1のつづき

Twitter

とりあえず安倍この投稿リプライいいね順に見ていく。

世界中リーダーから絶大な信頼を寄せられ、また日本人にこれほど愛された総理大臣過去に類を見ないと思います総理を辞されても、政治家安倍晋三として国内外に良い影響を与える存在で居て頂きたく存じます。まずはお身体をご自愛頂きゆっくり休み下さいませ。誠にお疲れ様でございました。(9782いいね)

色々言われ続けながらも日本支え続けた総理感謝する

最初何とも思って無かったけど

硫黄島英霊に敬意と感謝土下座拉致被害者に寄り添うあんたを見てすげーと思った

ゆっくり休んでくれい(9232いいね)

これが何のイデオロギーもなくテレビ煽動されてる訳でもない真っ白な若者感想です

安倍さん今までありがとうございました

元ツイは固定の方にございます(7800いいね)

(ここにTikTokコメントスクショが4つ貼ってある)

安倍総理、心より感謝申し上げます安倍総理日本の最高のリーダーです。総理は辞任しても、これまで通り、リーダーである事は変わりません。まずはどうかゆっくりご静養なさって下さい。長い間本当にありがとうございました。(6976いいね)

長い間、大勢売国奴相手に8年間もありがとうございました。

今こそ転換期だと自分は考えています

一般国民の皆様。日本日本人のためだけの国にするため国民一同、偏向報道ミスリードに騙されず総理の器であろう人に投票していきましょう。(5549いいね)

親愛なる安倍晋三さん、私たちインド人はみなさんの健康長寿をお祈りします。あなた公共サービスのためにすぐに戻ると確信しています。(3934いいね)

ヤフコメ

10551件のコメントがついた毎日新聞安倍首相、辞任の意向固める」の記事コメント欄おすすめ順(good-badが高い順?)に並んでいるものを上から示す。

これほんとなのかな。

本当ならばお疲れ様でした。ありがとうございました。

と言いたいけど、心配なのは次の人。

間違っても親中親韓の人は受け入れられないし、そのような人達言葉フラフラするような人も同じ。

日本のことを1番に考えてくれる人になってもらいたい。

そんな人今の自民党いるかからないけど。

いるとしても、期待できるのは河野さんだけかな。(69227good,12054bad)

功罪は後で検証するとして、兎に角お疲れ様でした。しっかり治療に専念して下さい。

ポスト安倍は相当難しいな。内政は勿論だが、今は安全保障に関する外交比重もかなり大きい。石破は絶対ダメだよ。(63504good,12718bad)

まずはお疲れ様でした。長期の総理仕事はかなり激務なんだろうね。ゆっくり休んでください。次はだれかな?個人的には河野さんだがどうなるか?石破と岸田だけは止めてくれ…(37021good,7412bad)

問題は後任。

昨日の麻生の動きからして、唯一前日に知らされていた感があるし、

臨時代理をしばらくはやるけど、

二階と会談重ねるのはどうなのか。

間違っても国益損ねる人物だけは勘弁。(14301good,912bad)

体調問題なら仕方がない。

次の総理には周辺国に厳しく対処できる人になってほしい。(15301good,1653bad)

もはや頼れるのは河野太郎しかいない。中韓に対して強気な態度をとれるのは河野しかおらん。石破や岸田や菅では「攻撃しないでください。その代わり沖縄をお譲りします。もしよければ、本州の一部もどうぞ」ってなるよ。習近平従順総理ではダメだ。 (13531good,1714bad)

自分潰瘍性大腸炎から良く分かるけど、きつい時期は本当にしんどいんです。。特にストレスで大きく症状が傾くので、限界が来たのでしょう。。自分は症状が重い時、この国のトップも同じ病気で苦しんでいるんだと思うと心強かったです。辞任はとても残念ですが、今はゆっくりと休んで頂きたいです。(15161good,2353bad)

安倍さんの功績は、中韓との決別。

同時に親日国との国交を広げた事。

その路線を貫けば良かったのに。

半端に中国と仲を戻そうとし、習近平国賓待遇で招待しようとするから以後、コロナでも後手後手になったケチがついた。

ポリシーは一貫して貫かないと(21869good,4686bad)

安倍ちゃんのことは結構あっさりしていて、ポスト安倍に関して懸念している人が結構いる感じ。

Youtube

58万回ほど再生されたTBS NEWSの「安倍首相が会見 辞任決断理由は(2020年8月28日)」という動画。1429件のコメントが書かれていて、いいね数順に並び替えたが、ちゃんソートされないのでもしかしたら見落としがあるかもしれない。

どんな人が総理になっても日本人は叩き続けるんだろうな。

次の総理でそれが分かると思うよ。(203いいね)

7年半も日本のために身を削って総理をやっていたんだから記者は「ご苦労様でした」とか労いの言葉ぐらいないのかい

ロボットみたいに質の悪い質問しててどうすんだ。(156いいね)

この報道を受けて喜んでいるのが中国韓国北朝鮮だと言う事を皆さん忘れないように。欧州や他のアジアの国々、南米などなど、皆等しくネガティブ報道なのにだ。日本にいる安倍総理辞任を喜ぶ連中が何者か、これで良く分かったはず。日本人絶対安倍総理は何と戦っていたのか、誰と戦っていたのか、忘れるな。 (101いいね)

お疲れ様でした。なんだかんだ言って安倍さんしかかたん!

体を大事にしてほしいです。

あと、目元とかすごい疲れてる・・・(108いいね)

泣いてしまった。

人が去るときくらいさ、ありがとうって言えないのかな?

安倍総理万歳(102いいね)

総理に対して「お疲れ様でした」の一言でも言った記者は数人、病気での辞任を責任逃れ呼ばわり、そりゃ日本からブラック企業も無くなりませんわ。 (86いいね)

他にも安倍辞任の会見動画は多数あって、THE PAGEの「【ノーカット安倍首相が辞意を表明 持病再発「総理地位にあり続けるべきでない」(2020年8月28日)」という動画は78万再生ほどあり、TBSのものよりも再生数が多い。ただ、337コメントしかなく100いいねを超えるコメント結構スクロールしたけどなかったので、2番目に再生数が多いTBS NEWS動画コメント欄を調べた。

ブクマカ

翻ってブクマカはどうか。「安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース」についたブコメの人気コメント見てみよう。

辞めるのはええけどオータニの明細は出せよ(1013スター)

本当に「最長記録」狙いだったようにしか見えなくてウケる/まあでも病気は大変だしなあという気持ちと「病気等で国政に携わることが困難である時どうすればいいか」みたいな話は別途に必要なんではと思う。(500スター)

(称賛や批判はいったん脇に置いておいて) 長い間お疲れ様でした(436スター)

内田樹先生予定稿が読めるじゃん!(240スター)

取り巻き嘘つきすぎやろ…。(293スター)

"最長記録"更新たからね(476スター)

やっぱり具合悪かったのか。これでいいと思う、体調が優れないときストレスのかかる仕事なんぞするもんじゃあない…庶民感覚で語っていい仕事かどうかは置いておいて。(178スター)

いやーぶん投げたね(247スター)

なんやこの大本営発表ブコメも気色悪いのいっぱい(142スター)

記録更新ゴール。(68スター)

……うーんこの

結論

はてブ極左集会場と揶揄されても仕方ないって感じるわな。前に安倍ちゃんを休ませて欲しいといった甘利の発言に対して、ブクマカブラック上司メンタリティ罵倒ブコメしまくっていた[4]というのがあったけど、ブクマカ世間とズレすぎ。SNS世間全てとは言わんけど、ほとんどが匿名で利用できて本音を言いやす環境で、嫌味みたいなことしているのはてブだけだぞ。はてブ以外がランサーズかに制圧されているとはとても考えられんし……逆にはてブの方に何か変な介入がされちゃっているんじゃないか心配になるよ。

そういえば、はてブの皆さんは陰キャだらけで[5]きっと教室の隅っこが定位置だったと思うけど、これ見る限りだとインターネットでも隅っこの方みたいだね。

出典

[1]小山晃弘のツイートTikTokの「安倍総理タグ動画コメント欄を見る限り、どうもマジで10代の若者安倍のこと支持してるっぽいんだが、なんなんだこれは、いや統計とかでそういう傾向があることは知ってたけど、「生の声」を見るとTwitter論壇とのあまり差異唖然となる。。

[2]なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか

[3]「JKより上手い」「お役所感がない」首相官邸インスタが話題 “中の人”の正体に迫る

[4]ブクマカはこれだから世間からずれている

[5]「今どきの卒業式はこんなに進化している!『教室アルバム』が超楽しそうでグッとくる」のブコメ

2020-08-11

anond:20200811110156

いいえ。無責任まりないって周辺国から怒られているスウェーデンすら50人以上の集まり禁止禁止ですし、

高齢者は周りの助けも借り・必要運動を除けば買い物も控えるように言われて自宅待機を要請されてますし、

オンライン処方箋オンライン診療サービスも進んでますオンライン教育も進んでますし、

そもそも街の密度人口密度も違います

 

一方、この人口密度Gotoして店内飲食してオンライン診療に反対してテストもしなくて院内感染防止の研究もしなくて

タイにもワクチン開発で遅れをとっている先進国があるそうです

2020-07-13

日本人は一度日本が滅びても馬鹿が直るか直らないかである

10万円給付された瞬間コロナ感染が広がるあの歌舞伎町に生き豪遊しさら感染を広げる馬鹿が目立ってきた。

生活追いつめられつつあるから言えるんだけど追いつめられて就職もままならない上ウチは10万円すらまだ届かず。

そんでもってなんで無職ってだけで叩かれなきゃいけないんだクソ。

声を上げたい人がいざ声を上げると誰にも聞かれず声なき声になり透明人間扱い。

最後に生き残ってるのは痛々しいオタク他力本願しかできないゴミばかり。

マジでクソみたいな体制で動く国の生き地獄にさせるな。

これじゃ周辺国から馬鹿にされるのもだいぶ納得できる。さすが美しい国(笑)だよ。

2020-06-23

岩田先生記事をまるまる受け入れられない理由

私は次第に岩田先生のことを信頼しなくなっていきているというのもあるのですが、今回の記事も納得出来るのは半分くらいで、残りの半分の半分くらいはそうなのかなぁと疑っています

今回の記事でそうなのかなぁと疑っている一番大きなところはロックダウン成功したという指摘。

この記事ブコメを見ると「完全に同意」みたいな人もいるけど、以前から欧米ロックダウン成功したと捉えているのだろうか?ブコメ掘るぞこの野郎

あえてロックダウン成功した国を挙げるとすればそれは中国。だけど、中国都市封鎖についてはこの記事言及なし。

もちろん中国が発表している数字をそのまま受け取れないとの考えもあるでしょうし、論文もないのかもしれません。

それでも欧米より中国ロックダウンの方が上手く行ったのは間違いないだろうと私はみています

他に気になるのが実行再生産数について言及がないところ。

推定されている実行再生産数は日本では二度高くなりました。それは国内最初に入ってきた時(実際に国内ウイルスが持ち込まれ最初という意味じゃなくて、流行が始まった2月上旬)と、人によって第二波と呼んだ欧米から持ち込まれたとされる3月上旬から中旬の2回。

2月上旬はついに国内でも流行が始まったか対応したことで実行再生産数が下がったのかもしれません。しかし、二回目の実行再生産数の高まりと減少について岩田先生言及したことがないのでは?

(もしかしたらTwitterでは書いているのかもしれませんが、こうしてまとめて書いたもので触れたものを見たことがないのが私の岩田先生に対する不信感の一つです)

ちょうど志村けんが亡くなった頃に実行再生産数が下がっているので、その衝撃で警戒を高めた可能性はありますが、岩田先生マスク否定していますし手洗いが効いたのでしょうか?

記事中ではロックダウン効果は2週間かかるとしています志村けんが亡くなってから2週間かからずに実行再生産数は落ちています国内の実行再生産数は予測によりますが減少に転じるのは志村けんさんが亡くなる数日前から亡くなった翌日あたりと推定されていて、多少誤差があるとしても2週間はかかりません)。

もちろん、岩田先生がよく使うようにたまたま運がよくて実行再生産数が下がっただけかもしれませんが。

記事では言及されていませんが、ヨーロッパオーストリアチェコなどの東欧は全体的に、あとはギリシャ人口辺りの感染者も死者も少なめ。岩田先生に限らず、東欧についてはなぜか言及されることがほとんどありません。

ブコメに見られます周辺国感染状況と立地を考えるとヨーロッパ感染拡大は単に陸続きだからとは言えないでしょう。

東アジア東南アジア東欧と、感染が少ない地域はある程度固まっているわけで、それを運が良かったの一言で済ませるのはどうかと思うわけです。

2020-06-10

anond:20200610092857

1:侵略

 そもそも中国は明確に、地政学的な意味での勢力拡大を狙っている。

 一帯一路も、アフリカ経済進出も、インド洋あたりで周辺国とモメでても開発するのも、全部同じ発想。

 そもそもかの国はアヘン戦争あたりからずっと海洋的に押さえつけられていて、そのせいで発展が遅れてたところがあった。海洋的に押さえつけられているっていうのは、香港台湾日本軍事的拠点があるせいで自由に出れないって意味ね。いま中国はそれを脱出して、改めてシーパワーを確保しようとしているようだ。

 軍事的占領国際的に認められないからだとか、そんなこと思ってたら滅んだ国ってわりと歴史に出てくるしな。他の手段もありえるし。増田みたいに、相手はやれないからやってこないはず、なんて考えでいるのはたぶん危ういよ。(流石に何やってくるまではあてられるわけないけど)

  

2:近さの順だから

 先述した通り、これは地政学の話なので、たとえ侵略軍隊によるものじゃなくても、考え方は軍事に寄ったものになると思う。軍艦中国大陸から沖縄に向かっていってボンボン戦争している最中台湾から船がきて挟撃されたらいやだよね。

 

 

これは俺の理解なので、間違ってたらだれか教えてくれろ。

でも地政学の話だってのは間違いないと思う。日本では戦後地政学って発想が軽視されてきたせいで、ネトウヨしかそういう知識が無かったりする、なんならそういう話するだけでネトウヨあつかいされがちなんだけど。やっぱり基礎教養の一つではあると思う。

2020-05-20

anond:20200519181017

ロシアはわりと中国と近い 合同演習やってたり

でもまあ経済厳しいし周辺国が他勢力に引っ張られない限りはあん国際社会に歯向かわなくなるんじゃね プーチンの退任も近いし

トランプ路線(というか伝統孤立主義)が継続されたらロシアとの綱引きも激しくはならないだろうし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん