「考察」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 考察とは

2018-10-09

社会学の件

個人的にはこちらも衝撃を受けた。

社会学論文文芸作品でもあるのか。

某氏記事議論中にひたすら個人体験談感想が書かれていた理由がこれで理解ができた。

論理ではなく相手感情を揺さぶることで勝敗の決まる分野であるのならばあのような書き方になるわけか。

そもそも議論勝敗を決めるものではないのだけれども)

ついでに言うと、小保方さんへの反応の違いもわかってきた

当時理系が「捏造だ!」と騒いでいる中、一部の文系の人たちは「コピペだ!」と騒いでいた。

ある種の文芸作品であるとするならばたしかコピペは重罪だろう。

理系にとっては論文報告書だ。

オリジナリティを出すべきは研究考察に関してだ。文章オリジナリティを出すのは嫌われる。文章はなるべく短くシンプルにわかやすく。

当初コピペ発見された箇所が method の部分であったこともあり、理系コピペへの反応は薄かったと思う。

業界ごとに決まっている定型文も多いし、装置の設定なんてたまたま一致してしまうこともあるだろう。

これが後に小保方さんの使っていない装置だったと判明、つまり捏造ということで一気に炎上した。

理系は大体こんな流れだったように思うけれども、文系の方は一貫して「コピペだ!」と言い続けていた印象がある。

理系にとってコピペが「信号無視」だとすると捏造は「殺人レベルの重罪だ。

当時一部の文系の人たちの反応に違和感があったのだけれども、今回の件で理由がわかってきた気がする。

社会学科学とは違う学問分野なのだろう。ちょっと冷静に見ないといけないな。

おっさんずラブ

答えになっているかどうか微妙ですが・・・誤字脱字で書き散らしですみません


40代後半のゲイです。一意見として読んで頂けたら嬉しいです。

ラーメンズ」が好きです。アメリカドラマの「クローザー」が好きです。


おっさんずラブ面白かったですし、かなり泣きました。

単発の2016年物を当時見て、2018年物をアマゾンでさっき見ました。


日本ドラマはほぼ見たことがありません。テレビ自体も実は30年近くほぼ見ませんでした。

アメリカドラマクオリティが高いのとマイノリティに対する態勢が違うのでやはり

日本ドラマ敬遠してしまます


日本漫画があるようにアメリカドラマ裾野の広さはすごいです。

でもこのドラマはかなりいいところまで行ってると思います

アメリカドラマに迫る勢い。


ジョークセンスマイノリティに対する姿勢作品クリエイティブ度、それらのバランス


2016年版では薄かったマイノリティに対する配慮はすごく感じました。


2016年版の異性愛者側の描き方はリアルだと思います

春田のハセの告白に対するリアクションも、

非常にリアルなのでゲイとしてはかなりショッキングです。


まり、これが現在日本での状況です。

大多数がそーだよな。そーなるよな。と納得できるリアルさ。


おっさんずラブレビューでも男性の絶賛レビュー枕詞のようにつく、

「俺はゲイではないんですが・・・」という言葉


これがリアルな状況なんです。自分同性愛者だと思われては困ると言う事。

(異性愛者ってのは事実なんですからそうなんでしょうけどね)


落合恵子さんが、同性愛者の話をするとき

「私は違うんですが・・・」とつい言ってしまっていた。

それが、同性愛者の人を傷つけていると気が付いたと、コメントされています


余談ですが、

同性愛に対する嫌悪感の一部分は、近親者同士の恋愛嫌悪感に近いと思っています

いけない事と言う感覚


しかしこの感覚は実は曖昧だと思います。国や地域宗教によって、ずいぶん変わります

8親等までダメな国や、同「姓」もダメな国もありました。


実際に血縁者でも事実を知らなければ、恋愛に落ちることもあるでしょう。

近親婚が合法な国もありますし。


社会的な原因での嫌悪感存在すると思います。もちろん、それで全て説明はできません。

例えば、なぜ私個人女性との性的関係嫌悪感を感じてしまうか?など。

ただ映像異性愛者同士の性的なシーンを見ても嫌悪感は感じないんです。


さておき、今回の2018年度版の制作にあたり、

制作陣のコメントにも「配慮をした」とありました。

これは本当にすごいことです。時代ですね。


もちろんまだまだ作品違和感はあります


多くのゲイBLに対して思う「性的指向は変化しない」と言う思い。


しか性的指向も100%変化しないものではないし、かつ恋愛性的指向の関係も完全ではないです。

ずっと一緒にいたい=結婚したい!って話なら性的指向だけで決定するものでもないでしょうし。

ただこの問題ちょっと複雑なんです。性的マイノリティの辛さの原因の一つは、

性的指向の変化はほとんどない」事なので。


当事者は、

沢山の情報の中から選んで自己肯定材料に使っています

研究結果、アンケート結果、事件などなど。


時代とともに変わりますし、結果、失敗(自己否定)に終わる考察もあります

なんの肯定的情報も得ず理論武装出来てない時

自分以外の当事者とあって感情を共有した時

自己肯定成功し始めた時

色々な経験をして性的マイノリティ―と言う特徴が自分の全てではないと思った時期

当事者が今、どのような考え方なのかによって作品に対する評価も相当変わるでしょう。


この番組当事者メリットデメリットで考えると、断然メリットが上回っていると思います

ハッピーエンドで終わったこと。春田と牧がゴールだったことは大きいと思います


あり得ない!っていう評価は、フィクションにたいしてナンセンス

視聴者が、制作者の誘導に納得した作りで、かつ、ゴールが異性愛者同士じゃなかったのは感動しました。


箇条書きに他に気になったところをあげます


マイマイに対して黒沢夫人の「あなたは無いでしょう」

(ジョークとしては品がない、まぁ結果的想像も及ばない破壊神にやられてしまうわけですが)

黒沢部長盗撮パワハラセクハラ(面白さとトレードオフですかねぇこの作品の掴みの肝ですから)

黒沢部長の恋がコメディリリーフ過ぎた・・・可愛そうな終わり方だったです。

でも、もっとコメディとして突き抜けてほしかったし・・・(笑)

武川正宗トイレ視線(ちよっと偏見がきついですね、犯罪ですから・・・)

風呂でのキス!(性暴力との指摘がゲイ友達からありました)

ロリでと言うセリフ(ロリ定義も含めて小児性愛者の問題は難しいです。)


上記問題点もアメリカドラマであれば、もっと突き抜けたジョークになりますし、

ポリティカルコレクトをしっかり守りつつ、フォローちゃんします。時勢に合わせてですけど。


それでも、おっさんずラブは、今までの日本ゲイ関係ドラマと比べて突き抜けたと思います

偶然もあると思ってます。でも、ゲイを一つの設定として使い、純愛を描いた。


約40年前の漫画作品竹宮恵子さん作の「風と木の詩」があります

少女漫画評論家藤本由香里さんが、風と木の詩解説で、


「つながりへの希求他者による自己肯定欲求」が少女漫画の「根底テーマ

拒否される愛としての少年愛は、「それ」を見つめることを可能とした。

究極のつながりとは何か?という純粋関係性のみを問題視しえた。とおっしゃっています


40年前は悲劇で。40後の今、この手法が「おっさん愛」で

おっさんずラブ」とゆうモダンホラー風の喜劇の中で使われました。大成功だと思います(笑)


BLやおい少年愛、長く受け継がれ蓄積した少女漫画資産

それによって受け取り側が大きく変わったこと。

制作者側がどれほど意識たかは確かに微妙です。細かい設定では矛盾無理解もあります


でも視聴者のいろいろな感想を見ていると、

ゲイの話とかじゃなく純愛なんです!(ゲイマイナス要素だけど、いい話という理論)

だけではなく、

ゲイは1つの設定。という受け取り方の人たち。



NHKの「弟の夫」は素晴らしい作品でした。感動して死ぬほど泣きました。

ゲイにとってメリットしかない作品です。


でも、異性愛者にとっては?と考えると、おっさんずラブは、エンターテイメントとして秀逸。

がゆえにゲイ要素のある作品大勢の人に評価される。大事な事だと思います。橋渡しとして。


脚本家の素晴らしいセンス、それを映像化できる俳優を含めた優秀なスタッフ

ちょっとした奇跡だったと思います(笑)



1つだけ。作中の音楽が好みではありませんでした。

日本ドラマだと、音楽製作費とか大変なんですかねぇ?

テーマ曲の2曲は良かったんです。それ以外が一貫性がないと言うか・・・


まだまだ書きたい事がありますが長すぎました!(笑)

文章の中で、ゲイ当事者性的マイノリティ

主語が揺らいでること申し訳ございません。


追記


当初、小児性愛者に関する記述に思慮が足らずいい加減な書き方をしてしまいました。

小児性愛者関連はちょっと・・・」はあまり言葉足らずでした。すみません


読んで頂いてありがとうございます

https://togetter.com/li/1274544

自分メモ社会学では査読付き論文がなぜ重要視されないのか

人文学社会科学の国際化について」(独立行政法人日本学術振興会人文・社会科学の国際化に関する研究会 p.73-75)

https://www.jsps.go.jp/j-kenkyukai/data/02houkokusho/houkokusho.pdf

阪大を去るにあたって: 社会学危機希望

http://sociology.jugem.jp/?eid=277

Laudanの研究伝統論による社会学理論発展法の考察 - J-Stage

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr1950/57/1/57_1_41/_pdf/-char/ja

太郎丸博氏の論↑の極私的まとめ)

日本社会学には「学説研究」と「理論形成(構築、発展含む)」の2つがある。

学説研究」とは優れた理論を適切に読み、解釈することである

社会学」を欧米から輸入した日本では、この「学説研究」が(すくなくとも2000年代まで)社会学の中心となってきた。

一方、「理論形成」は社会の諸問題経験問題)を「以前より効率よく解決する」ためのものである

創造的で想像力必要仕事であり、歴史的にはフーコーハーバーマスのような一部の天才的な英雄によってなされてきた(英雄史観)。

例えば、新しい人間観や社会観の創造採用、適切な概念を作り出すことがこれに当たる。

日本でも「学説研究から理論形成」へと移行すべき時期なのだが、「どうすれば理論形成できるようになるのか」というハウツー世界中のどこにも未だ存在しない。

1970年代アメリカでは理論構築のためのテキストが数冊出版されており、

1.学説専門家ではなく,統計数理モデルに詳しい研究者によって書かれており,

2.具体的な現象説明するための理論=モデルをどう作るかを学生向けにひもといたものであり,

3.しばしば数式で理論のコアは表現され,

4.思想哲学的問題最初に登場するだけで,その後はほとんど登場しない

といったものであった。

データ収集分析重要であるという考えは社会学の「統計学化」として社会学から懸念されていた。

これは理論形成データから帰納命題から演繹によってのみなされるわけではないかである

(「社会学理論役割」を考える際、統計学化された社会学では認識論存在論、人間観や社会観などの哲学的問題が脇に追いやられてしまう)

また、理論を発展させるためには「解くべき問題発見(未解決問題発見)」が必要である

「なにが未解決であるか」「すでに言及している・使える学説はないのか」を知るためには、今までの学説研究研究伝統基本的な文献)が結局のとこと必要となる。

まとめると、社会の諸問題経験問題)を解くにはデータ収集分析重要であるが、手法問題概念問題)の解決への手掛かりは学説研究の中にある。

凡人であればあるほど、二兎を追うべきなのである

(まとめここまで)



北条かやインターネット死ぬということ』

https://twitter.com/kaya_hojo/status/1049257254552125440

私は研究者というよりコラムニストになりたかったんだな。もともと東浩紀上野千鶴子大塚英志宮台真司に憧れて社会学を志したのだから研究者というよりは表現者への憧憬が強かったんだろうな。でも社会学を学んだ6年間はすごくキラキラしていて充実していたよ。合掌。

ここに挙がっている名前がすべてで、学者じゃなくて文壇の延長線上にいるコラムニストだよなという感じ。

権威付けで学者を名乗っているだけで、天才にあこがれて社会の諸問題を論じているだけの人々という印象。

[]コトノハ〇×の「複垢連投オヤジ」の連投と無断転載に関する考察

コトノハ〇×(http://kotonoha.cc/)の連投行為無断転載行為に関して、複垢連投オヤジから最も個人攻撃を受けてきた被害者のひとりである私が考察していく。

も併せて閲覧願いたい。
複垢連投オヤジ」に関するいきさつや、複垢連投オヤジ投稿したコトやコメントでの滅茶苦茶な理論や言い分については上記言及解説している。

連投

■連投を行う目的

複垢連投オヤジ以外にも以前から連投行為をはたらくユーザーは居て問題視されていたことはしばしばあったが、その人達共通点は、人に共感することよりも自分記事(コト)を投稿することが主体となっていることである本来コトノハへの関わり方は投稿ではなく様々なコトへの回答や共感が基本であり、投稿既出のコトに無い話題に関して語りたい場合に行うというのが基本であるが、それがわからない人には中々難しいことであるしかし、それを守るために「30コトに回答するまでは投稿できない」、「自分のコトへの回答数が十分でないならば新しいコトを投稿できない (詳細な基準非公表)」といった仕様になっているが、それに抵触してエラーが出ても何も感じないのだろうか?
ここで、不定期に誰かが投稿するコトとして、「Postは1人1日1回までにしましょう」というものがある。これは、連投や多数の投稿を行うユーザーに関してコトノハ趣旨を再認識してもらうためのものであるが、そのようなユーザーには中々聞き入れてもらえないようである
そもそも連投を行うユーザー目的は、投稿することが目的になっている、誰よりも早く投稿しなければ気が済まないなどであるように思える。

複垢連投オヤジ最近の連投の傾向

複垢連投オヤジ最近の連投は、上記の他の連投を行うユーザーと同じ理由も勿論考えられるが、他のユーザー投稿を下に下げる目的があると捉えられる。特に自分(複垢連投オヤジ)にとって不快不利益な内容のコトが投稿された時、それに対する反論コトや羅列の連投コトが大量に投稿されることが多いかである複垢連投オヤジにとって連投ネタは何でもよいようである

複垢連投オヤジの重複投稿

複垢連投オヤジは、以前は他人のコトに回答していたことがあったが、最近ほとんど回答していない。他人のコトやトピックに関して言及したい場合は、自ら同一か類似のコトの投稿を行っている。現在検索(Search)機能機能していないため行えないが、本来コトノハはコトを投稿する前に類似のコトがないか検索して重複確認することがルールとなっている。勿論、確認出来ず重複するのは仕方なく誰でもあることだが、態と重複させるのは明らかなルールマナー違反である
SNSを利用していて、ここまで他人に関心が無く共感力に欠けるユーザーは珍しいと思う。寧ろ、何のためにSNSを利用しているのかと不思議に思う。

無断転載

投稿クローズ(鍵垢、友達のみ)にすれば良いのでは?

複垢連投オヤジによる無断転載行為が行われるようになって以来、多くの方から頂くアドバイスであり、クローズにすれば無断転載が起こることは一切考えられない。特に、私と同年代若者場合クローズにして内輪(親しい仲間内)での交流を主としている人も多い。しかし、私の活動スタイルからして、本名での活動を基本とし、クローズにしたくないというのが本音であり、その理由としてボランティア一人旅等の諸活動が言える。
ボランティア一人旅、またスポーツ音楽起業等も含めた個人での諸活動を主としている人の多くはSNSオープン活動しており、活動きっかけに興味がある人と友達関係を結び、活動交流の輪を広げていくことが多い。オープンをすることで探しやすく、また近い活動をしている人とも繋がりやすいのは大きなメリットである特に友達承認申請フォローする場合も、投稿内容が分かることで安心できる。私もこのメリットが大きく、オープンでの活動を基本としており、本名学歴等もその理由により記載してきた。
このオープンクローズかはリアルでの活動も大きく関連していると思う。クローズの人たちは基本的に内輪を好む人が多い。私は中堅の大きな大学であるため、ボランティア委員会でも私の大学メンバーは多かったが、活動先では他大学、他団体メンバーも多く居たのに呆れることに同じ大学メンバー同士でしか交流していない人が多かった。他大学からは「〇〇大学仲良いね」と言われていたが半分は嫌味に聞こえていた。しかし、私は真逆で今も昔も主に他のメンバーとの交流が多かった。ボランティアは同じ大学でも一度切りのメンバーが多かったが、他団体交流することの方が貴重な機会であることは間違いない。
今まで本名活動してきて不都合な点は全く無く、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)に晒されたり、外部機関通報されたり等の経験は無い。要するに、そのままで問題無かったのだ。しかしながら、複垢連投オヤジが登場するようになって初めて晒し等の迷惑行為を受けるようになった。私は不謹慎投稿一方的誹謗中傷暴言等の迷惑行為や、犯罪自慢(所謂バカッター行為)や犯行予告等の違法行為をした覚えは一切ない。複垢連投オヤジ私怨での一方的嫌がらせ目的である。それにより初めて対策せざるを得なくなった。

100%複垢連投オヤジ、只一人のせい(為に行っている対策)である

作成中~

2018-10-08

anond:20181008221536

それは帰納法的な現状追認しかなく、髪について何も考察してないのと一緒だよ。「現に髪は生えている!だから髪は人間にとって必要なのだ!」ってこれ、髪の存在についての説明になりうると思う?

違うよね。髪とは何なのか、もっと考えてから意見を言う事。

西夏文字が怖くて不安な気分になる

西夏文字や文字化けが気持ち悪い・怖い理由を考察してみる - ちしきよく。

西夏文字みてるとムズムズしてくる。文字のパーツが死とか殺に近い形してるのも余計に不安をあおってくる。

2018-10-07

日本少子化している原因

日本少子化している原因は、非正規労働者が増えて収入が少なくなったか出産できないとか、産婦人科医が少なくなって安心して子供を産めないとか、色々あると思うけど、

キズナアイ程度を叩いてしま性教育の未熟さにもあると思う。

あいう絵を「汚らわしい!!!」といって忌避してしまうような人に、子作りの一連のプロセスなんかとてもやり遂げられないと思うので。

まさかあれを叩いている人で、自分の子供がいる人はいないよね。

自分の行動は崇高だけど、他人の行動は下賤なものだ」とでも言いたいの?

というか、社会学者にとって、「日本少子化が進んでいる原因」なんて、基本中の基本の研究テーマだと思うけど、それについてまともな考察をせずに、

萌え絵は汚らわしい!!!消え失せろ!!!」と叫んでいるようでは、本当に社会学者としてやっていけるのだろうか。

一方、あれを叩いている人を叩いている人というのもどうかなと思うところはある。

要は彼らは二次元世界しか性的欲求を満たせないわけで、それが絶たれたら自分性的欲求はどこへ向かうのかという危機感から叩いているんだと思うけど。

まれたこからLGBTな人とかは仕方ないと思うけど、そうでもない人は、三次元の異性に相手にされないか二次元に逃げたんでしょ。どうせ。

国会議員生産性云々で叩かれたけど、あれを叩いている人たちの中には、LGBT当事者はもちろんだけど、二次元しか愛せない人も含まれているんだろうな。

全てのルール馬鹿のためもの

自分理解考察判断が正常にできないかルールに頼るしかないのです

からルールバカにしてはいけません

世の中の大半はバカなのです

自分で全てできる人は本当にごく一部なのです

anond:20181007102207

罵倒してるわけじゃないよ

オタクメンタリティ考察してるだけじゃん

どうしてそう攻撃的で対話不可能なのか?

 

オタクってなんでもかんでも被害者面するけど

やっぱ被害者でいることが快適で気持ちいいんだろうなあ

2018-10-06

anond:20181006085019

二次創作で色々やってる者です。マジで一次創作でイキってる奴が大嫌いです。

所詮一次創作ですよ。創作なんだから自由やらせろ。

創作を行うものとしてのプライドがあるのでアホらし、と思ってしまます

二次創作キャラクター性も自分で考えて、ストーリーラインも全部原作に忠実にやらなきゃ文句が来る。

でも、一次創作はそこが全部自分の思い通り。

ならば二次創作を僻む必要はありません。原作無視し、考察し、想像し、作るなら楽の筈。

二次創作糾弾する人は厚顔無恥ですね。何言ってんだこいつ

一次創作をしている人たちは、どうして語りたがりになってしまうのか…

たか趣味やんけ…」感が否めなくて増田投稿してみました。

一次創作者のプライドが高いだけっすね。ただの嫉妬に尽きます気持ちの整理の仕方くらいテメエで考えろ馬鹿野郎

2018-10-05

キン肉マンウォーズマンに寄せて

息も絶え絶えにリングの上に転がりながら、ウォーズマンロビンマスクにこう尋ねた。

「だれかオレの顔を見て笑ってやしないか?」

ロビンマスクは彼を見つめ、力強く声をかける。

「だれも笑ってやしないよ」

から安堵すると同時にウォーズマンの全身から力が抜けていく。

それを抱きとめながらロビンマスクは涙をこぼす。



こんな感動的な場面から始めたい。

これは漫画キン肉マン」に登場する一人の超人ウォーズマンについての一つの考察である



ウォーズマンロビンマスク弟子として、漫画キン肉マン」の第8巻、

『第二十一超人オリンピック編』から登場する超人だ。

人間ロボットの間に生まれ、そのどちらにも属さない「ロボ超人である彼は登場時、

その残酷さによって読者に強烈なインパクトを与える。

針状の爪を発射する武器ベアクローを使って対戦相手を惨殺、

練習のためにグラウンドを走る死刑囚149人のうち148人を殺害

キン肉マンの仲間であるラーメンマンの側頭部を抉って脳漿に穴を開け、

植物状態にするなど、攻撃残酷さでいえば作中随一ともいえるだろう。



しかし、そのような残虐さに反して、転んだ子供に手を差し伸べて助けようとしたり、

前述した149人の死刑囚の中でも老人だけは見逃したりといった優しさが

時折垣間見えるのもウォーズマンの特徴である

性根は優しい彼を残虐な戦いに駆り立てたのは一体何だったのだろうか。


ロビンマスクは作中、「超人オリンピック」のリング上でキン肉マンへの攻撃の手を止めたウォーズマン

「また くうものもくえず きるものもろくにない すさんだ生活にもどりたいのか」と尋ね、

ウォーズマンはそれに応えるように激しい攻撃を再開した。

ここから想像されるのは、彼が故郷ソ連で置かれていた厳しい状況である

この後、キン肉マンとの闘いを通して彼は残虐さを捨てたクリーンな戦い方の大切さに気付く。

そして、対戦相手マスクを剥いだ方が勝ちというルールの中で、

みずからそれを脱ぎ捨てると共に自分過去を語るのだ。



ウォーズマン自身が単なる超人でもロボットでもない「ロボ超人であることを嘆き、

どこにいっても爪弾きにされ、いじめられ続けた日々を回想して「地獄生活」だったと称した。

そのような彼を唯一救ったものこそが格闘技であり、

いつしか自分超人ロボットを「血まつりにあげることがいきがいとなった」のだと彼は語る。


やがて雷鳴に照らされた彼の素顔は、人間でも均整のとれたロボットでもない、

極めて歪なもの、恐ろしいものとして描かれ、

それを見つめるキン肉マンとその婚約者ビビンバの顔も稲光の中で無言にこわばっている。

彼の素顔から受けた、誰も何も発せないような衝撃、

それが登場人物の表情のみを並べることで読者に鋭く突き付けられるのだ。

ウォーズマンの「素顔」は非常にドラマチックなやり方で我々に提示される。

醜い、恐ろしい、そう思ったとしても彼を気遣えば口に出すことができない、

いわば配慮リアリティとでも呼ぶべきものがこの場面には備わっており、読者ですら、

ウォーズマンの顔からどのような印象を受けたかをあえて言葉にしないように努めてしまうのである



彼の生い立ちや素顔についての問題はここで一度大胆に明かされたのち、しばらくはその影を潜めている。

残虐を捨て、キン肉マンら「アイドル超人」の一員となったウォーズマンは、

「七人の悪魔超人編」においては戦士として、

黄金マスク」編においては作品舞台として(「黄金マスク」を巡る戦いはウォーズマンの体内で行われる)活躍し、

仲間を支えながら友情を深めていく。

そして、もはや誰もが彼にまつわる悲劇を忘れ去った頃、冒頭の事件が起きるのである



コミックス17巻に始まる「夢の超人タッグ編」において、

彼は師であるロビンマスクとタッグを組み、共闘することとなった。

この時の対戦相手ネプチューンマンキング・ザ・武道の二人が結成した「ヘル・ミッショナルズ」であり、

ロビンマスク仮面をつけたネプチューンマンの正体がかつての好敵手、

喧嘩男(ケンカマン)」なのではないかと疑っている。

やがてそれは証明されるが、ネプチューンマンは正体を知られたことを理由ロビンマスクを殺そうとする。

ウォーズマンは師を助けるためにリングに上がるも技を決め損ね、ネプチューンマン仮面を外されてしまう。

彼の素顔を見た観客は衝撃を顔に浮かべ、ウォーズマンはなんとか仮面を奪い取って、再び顔に装着する。

彼が仮面を外され、再び装着するまでの間に挟まる以下のセリフは注目すべきだろう。



ネプチューンマン「(注:ウォーズマンに対し)醜い顔を隠すために覆面超人の道を選んだのであろう」

ロビンマスク「これ(注:仮面)をウォーズマンからとりあげることはあまり残酷だ!!」



ネプチューンマンウォーズマンの素顔を「醜い」と指摘したときロビンマスク特にそれを否定しない。

それどころか、仮面をつけずに戦い続けることはウォーズマンにとって残酷だと断定的に語る。

これはなぜか。ロビンマスクもやはりウォーズマンを醜いと感じ、

それでいて庇うこともせず受け入れているのだろうか。


当然そうではない。再び仮面をはぎ取られたウォーズマンロビンマスクに、

「だれかオレの顔を見て笑ってやしないか?」と問いかける。

そして、「だれも笑ってやしない」という言葉に安堵しながら命を落とすのである



この場面において我々が再確認しなければならないのは、

ウォーズマン自分のロボ超人としての素顔を見せること、

そしてそれを“笑われる”ことをいか忌避しているかということだ。


超人オリンピックのなかでロビンマスクウォーズマンに対し、

過去に過ごしてきた「くうものもくえず きるものもろくにない すさんだ生活」について指摘し、

ウォーズマンは当時の暮らしぶりを取り巻く貧困生活の困窮とを思い返し、それを恐れているかのように見える。

しかし、この時ウォーズマンが真に恐怖していたのは単なる生活苦ではなく、当時の自分が置かれていた立場

すなわち、周囲からいじめられ、疎まれ続ける「地獄生活」の中で精神的なダメージを与えられることだったのだ。



ロボ超人であることが理由で受けた誹りや嘲りは彼の心に未だ深く陰を落としていた。

アイドル超人として仲間たちと友情を深めようと、戦いを乗り越えようと、

その陰を完全には取り除けていなかったことが、この場面では悲しみと共に明らかになる。

彼の陰を知るロビンマスクウォーズマンから仮面を取り上げることを「残酷」だと指摘したのは、

仮面をつけずに生きていくことがウォーズマンにとって、自分がロボ超人であることを

突きつけられながら暮らすことと同義であると考えていたためではないだろうか。

彼はここで一度命を落とし、超人墓場で長く労働をすることになる。



それから少しの時が流れ、「キン肉マン24巻に始まる「王位争奪編」において

ウォーズマンキン肉マンとの再会を遂げる。

彼は超人墓場に追いやられたキン肉マン脱出させるために、

脱出必要な「生命の玉」と呼ばれる宝珠をキン肉マンに分け与えた後、

超人専門の医師であるドクターボンベに人工心臓をもらうことで生き返り、

自身墓場から生還成功する。

この時の手術のミスのせいで彼は一度ほぼ戦闘能力を失ってしまうが、

であるロビンマスク指導を受けることで戦闘技術回復

再び登場時のような残虐な戦い方へ、そこからクリーンな戦い方へ、と復活を遂げる。



この「王位争奪編」は、キン肉マンがキン肉星の王として戴冠する場面で幕を下ろした。

平和になった世界の中、ウォーズマンアイドル超人の一人として、

メディカルサスペンション」と呼ばれる特別治療を受けることになり、長らくの療養生活を送る。

そして順調に体力を回復した彼は、「完璧超人始祖編」で再びリングに立ち、

宇宙から襲来した「完璧超人」たちを迎え撃つことになるのである



しかし、ここで再び悲劇が起こる。ウォーズマンとその対戦相手

ポーラマンとの戦いの直前、ロビンマスクが命を落とすのだ。

対戦相手であった”完璧超人ネメシスロビンマスクを破った後、

塔状に組まれリングからその体を突き落とし、砂丘に埋めてしまう。

墓穴を掘る手間を省いてやったのだ」と語るネメシス言葉を聞き、

慟哭しながら懸命に砂を掘り起こすキン肉マンの姿は非常に印象的なものである



この場面において、ロビンマスクを失った悲しみをこれまでの感謝に代え、

続く戦いに向けて決意を固めていくキン肉マンと、

戦闘が始まろうとする中にあって敵に背を向け、

もはや姿の見えない師を思って涙をこぼすウォーズマンの姿は対置され、

ライバルとして出会ったキン肉マンロビンマスク

対して師匠弟子関係にあったウォーズマンロビンマスクとの関係の違いを示している。



その違いは続くポーラマンとの戦いからも読み取ることができる。

ウォーズマンはこの戦いの中でロビンマスクを失った悲しみから暴走し、自身の戦法を見失ってしまう。

テリーマンは彼を見て、普段の「計算され尽くしたクレバーな戦いぶり」とは逆の、

ガムシャラに向かっていくだけの戦闘本能の塊」のようだと口にするが、それも当然のことである


キン肉マンにとって、ロビンマスクあくま自分と共に成長していく超人の一人であり、

彼を失ったとしても彼はそれをバネに立ち上がって自分なりの戦いを続けることができる。

しかし、ウォーズマンにとってのロビンマスクは戦い方の土台や軸作りに大きく貢献した人物なのだ

結果として彼はここで師と共に育ててきた「計算」や「クレバーさ」を失い、

積み上げてきたものを一度壊すことになるのである



ポーラマンに追い詰められ、ウォーズマンは「オレの命などどうでもいい」、

「刺し違えてでもこの戦いに勝利しなければ…ロビンに合わせる顔がない」とまで言う。

ポーラマンは彼の様子を見て、恐怖心を持たず、

ひたすらプログラムとして戦い続けるだけの「ファイティングコンピューター」だと笑った。


その時、ウォーズマンリングロビンマスクの姿を見る。

実体のない、いわば幻影のような彼はウォーズマンにこう語りかける。

「お前はいつも自分のことをロボ超人だと気にしているようだが」

「私はおまえをロボだと思ったことは一度もない」


回想の中で、ロビンマスクウォーズマン攻撃の仕方を教えている。

森の中で木を次々と攻撃、倒していくウォーズマンだが、

もう少しで目標を達成するという時になってぴたりと攻撃の手を止めてしまう。

ロビンマスクは彼を叱りつけるが、よく見るとウォーズマン攻撃しようとしていた木の陰には子鹿がいる。

ウォーズマン意図に気付き嘆息するロビンマスクの前で、子鹿は森の奥へと駆けて行く…



そのような思い出を証拠に、ロビンマスクは続ける。

「おまえは血肉の通ったわが弟子だ」

「そのことに誇りを持てる超人になってほしい」



「オレハキカイナンカジャナイ」

師の言葉を聞いたウォーズマンは、こう言って立ち上がる。

彼の言葉はこの場面で、機械人間が何を基準として分けられるのか、

この場面において“機械である”ということが何を示すか、

そのような大きなテーマをも巻き込みながら読者の方を向く。



倒されかけたところからウォーズマンは再び立ち上がり、

普段のような冷静な戦いぶりを発揮するが、

その背後にある考えを、彼はこのように説明した。



「今までオレはロビンの恩に報いようとするあまり自分の命を捨てるつもりで戦っていた」

しかロビンはこんなオレに生きろと言った!」

「だからオレはもう死ぬために闘わない!」

「生きるために…ロビンがオレに託してくれた大事な魂を守るために闘う!」



この場面で機械人間の間に置かれるのは、

戦いの中にあって「生きる」ために奮闘することはできるか、

また相手を「生かす」ことを考えられるか、ということである

ロビンマスクとの練習中、子鹿を逃がし、

「生かす」ことを考えていた時点でウォーズマン

作中における「機械」の定義を脱していたことになるが、

自身が「機械でない」との自覚もつにはまだ足りないものがあった。



それが、ロビンマスクウォーズマンに伝えた、「誇り」である

彼は自分という存在に誇りをもって初めて、

体は機械であっても心までは機械でないと宣言できるようになった。

「オレハキカイナンカジャナイ」、

そう宣言する彼の言葉があえて機械的にカタカナ表記されているのは、

あくまでも彼の体は機械でできているが、“それでも”」、という

“それでも”の先、逆説のその先を読者に想像させるためではなかったか



ここで物語は、生まれ持った肉体の性質を変えることはできないけれど、

心は変えることができるのだと我々に伝えるが、

これは奇しくも「超人オリンピック編」の中、

残虐超人として現れたウォーズマン正義に目覚め、

アイドル超人に加わったときと同様のメッセージである



そして、「友情」と「信じる心」をもって自身の体の欠点

すなわち活動限界存在を乗り越えてポーラマンを倒した後、

彼は自分がロボ超人であることを以下のように語る。



ロビンはオレのなかで永久に生き続ける このオレが死なない限り

それが寿命のない 半分機械でできた超人のいいところだ」



幼少のころ、自身を「地獄生活」に追い込んだロボットの体に対する複雑な思い

――憎しみ、悲しみ、怒り――、

それをロビンマスクが与えた誇りによって乗り越え、肯定することに、

ウォーズマンはこの場面でついに成功するのである



最終決戦としておかれたネメシス戦の直前、

ウォーズマンは自らの師を倒したネメシス報復することなく、

その立場キン肉マンに譲る。



弱気キン肉マンの自信のなさに対してウォーズマンは一度、

「半分機械からオレにはわからないのか」と口にするが、

すぐにその発言を打ち消し、「生身である半分」では理解できると語る。

自分人間的な面と機械的な面の双方を理解した彼はここで、

ロボ超人である自分理解するとともにしっかりと受け入れている。



ポーラマン戦で彼は、「超人オリンピック編」を彷彿とさせる雷雨の中、

ポーラマンマスクをはぎ取られ、

「醜いツラだ」、「みんなおまえのツラをみて笑っているぜ」と嘲笑されるが、

彼はその言葉を「それがどうした」と打ち消し、師のために戦いを続ける。



自分の顔を見られること、

そして笑われることを臨終の間際にすら恐れていたあの彼はもはや存在しない。

ロビンマスクを失った代わりに自分のロボの体に誇りを持ち、

敵を「生かし」、自分を「生かす」ことに注力する。

ウォーズマンは変わったのである



キン肉マン」という物語においては、「人は変わる」ということが繰り返し語られる。

正義の側から悪の側へ、反対に悪から正義へ、

そしてそれを超越する新たな勢力へと超人たちはその立場を次々と転じ、

その度に誰かが喜んだり悲しんだりする。

それがウォーズマンにおいて特に顕著に現れるのは彼自身が、

自分の”機械的”な外見を誰よりも気にしていたからだ。



から敬遠されるのは嫌だ、疎まれるのも怖がられるのも嫌だ。

しかし、生まれ持った体だけはどうしても変えることができない。

そんな葛藤劣等感、「変わる」ということに向けた諦観交じりの強い欲求

ウォーズマンは常に抱えているが、

そのような「変わらない」ロボットの体が他方、

物語を通した彼の精神的な成長を浮き彫りにしてもいるのだ。



今の彼は逃れようのないものに対して抗うことをせず、

かに受け入れるだけの強さを持っている。

そして、その強さが一朝一夕に獲得されたものでないと知っているからこそ、

我々はウォーズマンという超人に、より一層強く魅きつけられるのではないだろうか。

2018-10-04

anond:20181004201713

中世っていうのは人権感覚が乏しいことの例えだろ?

魔女狩り公開処刑が当たり前になりかねないぐらいひどい、っていう。

そんな重箱の隅つつくような考察してもしょうがないと思うよ。

2018-10-03

女性婚活リミットについて考察

概要

婚活について調べると嫌とほど出てくる「婚活リミット」。

その多くが女性対象にしたもので、おおよそ出てくる数字は30,35である

これらの数字根拠とその妥当性について考察してみた。

リミット根拠

リミット根拠について調べてみると概ねそれぞれ以下の通りだった。

それぞれについて考察してみる。

30という数字妥当

30がリミットである理由は前述したとおり「20代と30代で扱いが異なるため」というものである

これは例えば街コンに参加する際に20代対象イベントには参加出来ないなどがある。

また、男性が30代という言葉に敏感に若さ観点で反応するためという理由付けもあった。

前者についてはシステム設計によるものなので正しいが、後者については果たして本当だろうか。

20代と30代で最もさが小さい場合を考えると29歳と30歳を比較した場合である

すなわち1歳の差が最小なわけだが、早生まれ等を考慮すると本当に意味のある(男性が敏感に反応する)数字なのだろうか。

私や周囲の婚活をしている男性では、この数字を少し異なる観点で見ている。

例えば「子供が二人ほしい」場合について考えてみる。

(ちなみに人生設計をしっかりしている人や、そこそこの収入がある人はこの希望を持っている人が多い気がする)

ここで妊娠から出産までに1年を要するとする。(10ヶ月と10日という話もあるが簡単のため)

また、妊活から妊娠までに0.5年を要するとする。

すると子供一人を妊娠して出産するのに1.5年かかる計算になる。

子供二人を出産するとなると2倍になり3年かかることになる。

ここで「高齢出産を避ける」という条件を追加すると、35歳までには二人目を出産している必要がある。

すると少なくとも35歳の3年前、32歳時点で妊活を開始している必要がある。

ここで更に「出会いから結婚までの期間を1年」「結婚生活で相手子供を育てられるか見定める期間を1年」とすると、妊活を始める2年前に出会っている必要がある。

したがって先程の「32歳に妊活開始」から2年前の30歳の段階で出会っている必要がある。

以上のことから30歳が「高齢出産を避ける」かつ「子供が二人ほしい」という希望を満たすために必要だと考えられる。

実際にこのように考えている人が多いように感じる。

35という数字について

仮に35歳に結婚したとするとどうやっても高齢出産は避けられない。

したがって35歳までに結婚すれば良いと言うのは根拠が無いと考えられる。

当然ながら結婚した瞬間に子供ができる・生まれるわけではないのである

妊活出産の期間を考えると35歳ではおそすぎると考えられる。

当然ながら「高齢出産リスクは気にならない」という人もいるかもしれない。

ただ考えてほしい、仮に35歳で結婚妊娠(できちゃった結婚?)したとする。

36歳で出産するとなると、子供が4歳のとき自身40歳である

35歳の女性が年下男から相手にされるとは考えにくいので男性側が年上とすると、40歳以上の体力で4歳という子供を育てなくてはならないのだ。

また「子供は二人ほしい」なんて考えだしたら状況は更に悪化する。

それだけじゃない、家を購入してローンを組む必要があるが、その点においても35歳で結婚というのは不利である

結論: 35では手遅れで30は本当の限界

以上のことから以下のことがいえる。

したがって、35という数字現実的ではなく婚活業者側がボリュームゾーン女性を呼び込むために設定した数字なのではないかと考えられる。

こういった数字一般化は、非常に不誠実で誰も幸せにならない。

一方30という数字に関しても問題があると考えられる。

先の例では子供出産連続で行う(出産後すぐに妊活を再開)というものだったが、果たして新生児を育てながら妊活が再開できるのだろうか。

また妊活は本当に0.5年で終わるのだろうか。

それだけではない、結婚相手を見定めるまでの期間は本当に1年で足りるのだろうか。

また出会えた人と必ずしも結婚するとも限らないため、安全マージンも欲しいところだ。

これらを考慮して以下の数字を更に追加する。

以上のことから相手男性出会うまでの現実的リミットは30歳ではなく28歳ではないかと考えられる。

(30歳は本当に何もかもすんなり進んだ場合)

更に色んな人と出会い結婚候補を定める期間を1年とすると、27歳には婚活を開始している必要がある。

これらの数字は世の中の女性一般的な感覚からはずれているのではないだろうか。

2018-09-30

anond:20180930194413

うむ、増田たちにはもう一歩進んだ考察を期待したい。

そして、そんな考察増田が満ちた時、シンギュラリティが起きる。

百合カプの沼に沈んだ

こんなに女の子同士のカプにハマったのはじめてだ。

かわいいかわいい幸せ

オタクで、腐女子です。

BL好きだけど、乙女ゲーとかも好き。自己投影が激しいタイプだと思う。キャラ自分を重ねるというより、自分のもの物語に投げ入れるような楽しみ方をしてしまう。なのでグッズとかより、円盤買って設定資料集買って、考察とかして遊ぶ。

オタクのくせにあんまり想像力が豊かじゃなくて、自分キャラとか考えられないから、「一般人(=自分)から見た○○(キャラ)」みたいな妄想する。

そういう妄想に、BLはわりと都合がよかった。男の人のこと、感情とか関係性とか、詳しくはわからんし、ファンタジーで押し切れる。

女の子キャラも可愛くて好きだけど、リアル感情の動きとか共感しすぎてしまったり、逆に違和感を覚えたりして、没入しきれないところがあった。

でもかわいい女の子や美しい女の子は好きで、女性アイドルも好きだし、宝塚とかも好き。乙女ゲームの主人公は、自己投影じゃなくて「この子友達になりたい!」って思ってた。女の子がたくさん出てくるアニメも好き。ガルパンとか、ストライクウィッチーズとか見てた。アイカツプリパラも履修している。いわゆるハーレムアニメも好き。サムライガールズは義仙ちゃんかわいい

女の子同士の友情に「尊い……」って思うこともたくさんある。プリキュアは初代みたいに手を繋いで変身してほしい。その友情とか、憧れがいきすぎて、疑似恋愛みたいになっているのも可愛くてすてき。

でも、「真に性愛」として女の子ふたり関係を見たことは一度もなかった。

今の推しカプに出会うまでは。

性愛っていま書いたけど、正確にはちょっと違って、このふたりの間には、親愛も信頼も友情性愛も、すべてのことが起こりうるし、起こってほしいと思ったのだ。お互いがお互いの唯一。そこに男はいらない。いや、いらないとかじゃない。必要ない。ううん、必要ないも違うな。存在しない。この娘たちがお互い以外に「恋愛に陥るかもしれない存在である男」は、同じ世界線存在しないのだ。

男女の関係否定しているわけじゃないし、区別しようという意識もない。

だけど、推しているカプは、「同じジャンルで競い合っているライバルであり仲間」という関係性なので、どうしても同性の必要が出てくる。異性だと、そこに壁が生まれしまうからだ。これはもう、物理的にどうしようもない。ふたりには同じステージに立っていてほしいし、そんなふたり関係からこそ、私はこんなにズブズブにハマってしまっている。

このへんのハマりかたはBLに近い気もするけど、他のGLにハマったことがないので比較ができない。

GL好きさんに聞いてみたいところだ。あと、BLも楽しめるよ!っていう男性、私と真逆立場の人にも聞いてみたい。

そんな、過酷環境で己を磨く2人だからこそ、私は彼女達が好きなんだけど。

それはそれとして、かわいい女の子かわいい女の子らしくしながら、お互いを大好きなのって、しんどいほどに可愛くてつらい。

かわいい女の子かわいい女の子と素晴らしい関係にあって、ふたりは満たされて幸せで、私はそれがかわいくて幸せで、世界平和。エブリバディハッピー

ふたり友達になりたい。いや、友達とかそんな近い存在じゃなくていい。隣のクラスとかがいい。ふたりが話してるとことか遠目に見ながら「仲いいな。何話してるんだろう」って思いたい。

部屋のぬいぐるみかになりたい。ふたりがすれ違って、ケンカしてるときにちぎれる勢いで八つ当たりされたり、涙を受け止めたり、仲直りの際には存在邪魔にされてベッドの下に蹴り落とされたりしながらそっとふたりを見守っていたい。

ふたりで仲良くショッピングとかしてほしい。

スイパラ行ってほしい。

可愛い下着贈りあってほしい。

今日推しカプが可愛くて飯が美味い。

2018-09-29

anond:20180929234027

怠け癖と好奇心の無さと、要領の悪さと色々挙げる事ができるが

過去の失敗を他責にするんじゃなくて建設的な考察をした方がいいぞ。

anond:20180929074000

オタクが深く思考できなくなったのは製作者の発信が強化されてしまったせいも大きい

いくらヲタクが深く考察したところで製作者が「これはこうだった」と言ってしまったらそっちが真実であり正史になってしまうから

ヲタクが向き合うのは作品ではなく、SNS制作スタッフフォローして観察することになってしまった

2018-09-27

デレマスアニメについての愚痴

 アイドルマスターシンデレラガールズ(以下デレマス)のアニメ(以下デレアニ)についての基本的な私のスタンス

卯月を好きにしてくれたアニメだけどトータルとしては合わなかったなあってものなのね。 

 ただ、あのアニメ好きな人もいるわけだし積極的に貶していこうとか批判してやろうとかは思ってない。

私に合わなかっただけだから。(前提)

 で、この前の一挙放送があったので、また人からレアニを勧められたのね。で、勧められちゃうとある程度意見を求め

られて、私には合わなかったんだよねえとかって話になるでしょ?そうすると、どこがとか聞かれちゃって、

2期の展開が私には合わなかったとか、20話以降の未央についてちょっとついていけないとか積極的に貶したいわけじゃ

ないけどなっていくとさ。本田未央の良さを理解できていないあなたに私が教えて進ぜようとか、デレアニの展開がいか

計算された上で成り立っているかとかの講釈が始まるの。あれがひじょーーーーーにうざい。

 いやいや、だからあれが好きな人否定しないよ。ただ私には合わなかったんだって。肌に合った人たちで盛り上がっていれば

いいじゃん。無理に合わなかった人に上から教えてくださらなくても結構ですから

 で、そんな感じのことをもう少し柔らかく伝えると、こいつもあの良さが分からん奴だったかみたいに軽く見下した感だしてくるのね。

君はデレアニのアンチを増やしたいのかって思うのさ。何がしたいのかと。

 それでもその考察説得力があるとか、気づかなかったことを教えてくれる斬新な視点だったりするならまだありがたく思えるんだけど、

本田未央ソロ活動宣言いか渋谷凛のためを思ってのことかとか、きちんとプロデューサーとも話し合ってるとか、成長してるとか

、この演出はこういう意図がとかわかってるから。分かったうえで演出を優先して進行が犠牲になってるとかが合わないんだって

アイドルが多すぎて制約がとかもわかるけど、そんなの見てる方としては出されたもの判断するしかないじゃん。

 好きな人否定しないから、私には合わなかったという感想の人はそっとしておいてくれ。

盛り上がってる所に水をさすのが楽しくて仕方ない

絵師共が二次創作を楽しんでる中、「それ公式設定と違うよね?。」「そいつそいつ、仲悪いどころか接点ないじゃん。」「公式に怒られるからやめような。」って言ったり

ゲームで性能よりキャラ愛な考え方してる連中が愛や活躍させる方法を語ってる中で、「それ使わなくてもクリアできるよね?。」「それが強いんじゃなくてバフ撃ってる味方が強いだけです。」「[強キャラ]でよくね?。」って言ったり

考察とかで盛り上がるコミュニティで「ただのこじつけ。」「製作はそこまで考えてないか安心しろ。」「人形遊びたのちいでちゅか?。」って言ったり

ああ、楽しいなぁ

空気白けさせるの

2018-09-26

anond:20180926112538

まず小石を投げて相手に対してどのような効果が発生したか論点になる。

相手身体に「障害」が発生したならば傷害罪である障害が発生していない場合

これは暴力罪の成立が認められるか否かとなるだろう。

いずれにしても日本国憲法31

何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

鑑みるならば、10個ぐらいの石を論理的には投げることが可能ではないかと推察される。もちろん、

倫理的側面から考察するならば石を投げることは忌避されるべきであり、

みんなで石を投げつけるなんて いじめ、カッコ悪い (by 前薗選手) の言葉を投げつけてやりたい

https://www.youtube.com/watch?v=wADhfHxMQfk

2018-09-25

anond:20180925205846

レスサンクス

誤解されても仕方ない書き方をしたんだけど、一応まだ疑問の段階だ。

指摘の通り、偏見の上に考察を重ねてもしょうがないので、色々な意見を聞いて見たい。

 

anond:20180925204344

それは増田偏見だと思うので、そこから政治問題考察しても、偏見によるものになるだろうなあ、と思いました。

なので、事実に基づく考察をした方がいいと思うね。

2018-09-24

検証案】盲目の女はイケメンを選ぶのか?

我々はこの検証をするべく、四人の男に集まってもらった。

性格のいいイケメン

性格の悪いイケメン

性格のいいブサイク

性格の悪いブサイク

この4名である

実験方法について。2つの実験を用意した。

実験1︰盲目女性にそれぞれの男性と15分間喋ってもらい、好感度が高かった順をランク付けしてもらう。

結果予想1︰イケメンブサイクわず性格のいい人の好感度が高い結果となる。

予想2︰性格に関わらずイケメン好感度が高くなる。

実験2︰盲目女性とその友達、それぞれの男性で15分間喋ってもらい、好感度が高かった順をランク付けしてもらう。

結果予想1︰性格わずイケメン好感度が上がり、ブサイク好感度が下がる。

予想2︰顔を問わず性格のいい男性好感度が上がる。

なお、この実験を行うための人物に心当たりがないためだれか他の人がやってくれるのを期待する。

他にも面白そうな実験や結果考察があれば意見募集する。もしも外国で似たような実験論文などがあったら教えてほしいです。

anond:20180924171332

うそう。

から紫式部気持ちを問うっていうのは、実質的に、時代背景や歴史考察を問うているわけだよ。「〜〜〜という時代に生きて〜〜〜という歴史の渦中にあった紫式部は、○○○みたいな気持ちだったのだと思われる」ってね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん