「求人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 求人とは

2022-10-19

中高年になると求人介護仕事ばっかりになるけれど

正直こっちは既に介護されたい側なんだが…

アメリカの事例でもやっぱり年齢差別は酷いんだなーっていう。


https://digiday.jp/agencies/not-easy-get-job-past-40-ageism-agencies-affects-older-employees/amp/

クリスシルク氏は44歳。同氏がエージェンシーでの常勤職を解雇されてから3年になるが、いまだに転職先は見つかっていない。努力が足りないからではない。同氏はこれまでに何百もの仕事に応募してきた。15年に及ぶ業界経験を持つシルク氏は、自身の年齢と経験値が新しい職を得る助けになるどころか、アダになっていると考えている。 

「どうやら公平な選考が行われていないようだと気づいたのは、空きがあるポジションに応募しはじめてすぐのことだった(エージェンシーにも片っ端から応募した)」と、シルク氏はメールのなかで述べている。「募集要項には、メジャーブランド3社以上との仕事マネージャーを務めた経験がある、キャリア2年以上の人材を求めていると書かれていた。私にはそれ以上の実績があった。だがそれは、キャリアがちょうど2年の人材という意味であることがすぐにわかった」。


問題ひとつは、年齢差別はあからさまではないということだ。多くの場合問題は実際、彼らが冒したかもしれない何かではなく、自身の年齢にあるということに彼らが気づくまでには時間がかかることだ。エージェンシー関係者によれば、その認識には複雑な思考プロセス必要で、大きな疲労ストレスを伴うこともあるという。彼らは、特定ミーティング自分が呼ばれないのは、年齢差別理由かもしれない、年齢差別求人案内における「カルチャーフィット」などの遠回しな言葉を生み出しているのかもしれないと考えている。


年齢差別孤立して存在しているわけではない。年齢差別対処したことがあるエージェンシー関係者らは、それを受けている者のメンタルヘルスに影響を与えると考えている。フリーランサー場合、年齢のせいで新しい仕事(それがフリーランス仕事であれ、フルタイムの職であれ)の獲得が難しくなるかもしれないという心配のせいで、ほかのことを何も考えられない状態に追い込まれしまうこともある。

求めているのは全体の改善なんだよなあ

いやー、40過ぎると就職活動がこんなに厳しくなるとは思わなかった

35を過ぎた時にもかなり酷かったけれどその比じゃないわ…

30代後半ならば非正規でもホワイトカラー系もかろうじてあったけれど

40過ぎるとマジでもう少し先かと思っていた介護や清掃の求人しかなく、それらも実際に応募してみると職歴のせいなのか見た目や態度のせいなのか全く採用されない

エージェント相談したら年齢を問わず採用しているところもあるって言うけれど

そういう問題じゃないんだよなあ

だって年齢を問わない所って圧倒的にごく少数だし、仮にそういう所に採用されたとしてもそこを首になったらまた他を当たらなきゃならないじゃん

だったら全体的な扱いを変えた方が手っ取り早いじゃん

私が求めているのは社会全体の改善であって自分一時的に救われる事ではない。

これって外国人お断りとか子育て中の女性は雇いませんだとかだったらそれ自体差別だとして大々的に騒がれるだろうに

年齢の問題だとどうして「他を当たれ」だけで済まされてしまうのか…

2022-10-18

いやマジで日本という国(いや自分海外の事例をよく知らないので実は何処もこんなものなのかも?)の異様な年齢制限の厳しさが

少子化問題の根源だと思うんだよなあ

給料が低いのを嘆く40代女性に対し、「転職すればいいのに」とクソアドバイスをする奴等は

転職などした事のない世間知らずなのかそれともよっぽど素晴らしい経歴のエリート揃いなのか…

でも自分自身では転職した事がなくとも、世間に溢れる「キャリア形成のため35歳未満を募集etc求人を見れば、40代がそうそ転職して給与を上げるなんて無理な事くらい分かると思うんだけど。

こういう求人ばっかだよ?少なくともある程度の給与が見込めそうな仕事は大体そう。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other16/dl/index03_0002.pdf

やっぱり少子化問題って単に企業国家が選り好みをしているだけにしか見えないんだよなあ…

異様な新卒至上主義と、一旦既卒になった途端年齢相応の素晴らしい職歴を求める風潮をやめて

経験者の成人を新卒と同様に扱って採用対象にしさえすれば

労働力不足なんてあっという間に解決するし年金問題もどうとでもなると思う

2022-10-17

anond:20221017100740

求人数が段違いに少ない

給与が平均的に安い

リモートワークして東京仕事地方でやれば、東京給与地方に暮らせるよ

anond:20221017095825

地方

求人数が段違いに少ない

給与が平均的に安い

住宅補助ありと比較すれば金銭負担はそこまで大差ない

・部屋数は1〜2部屋くらい多い

・車の維持費必要

仕事以外へのアクセス不良

・一部の農産品海産物が安いこと以外はスーパー価格も意外と変わらない

総合的に「地方まったり」が良いとは思えない

2022-10-16

anond:20221015190038

年齢高いことから想像だが、就活情報がなくて変なことやってしまってないか?と危惧している。

法科大学院卒なら世話になったことのある実務家教員教授就活相談をしよう。予備なら、もし卒業した大学にローがあるなら、そこを頼ってみよう。

そういう大学の繋がりがないならダイレクト事務所訪問をお願いしてみよう。日弁連ひまわり求人求職ナビに載ってるところや、とにかく行きたいところに。事務所訪問やエクスターンに来た人で、良さそうな人を採る事務所は多い。

行きたいとこ無くても事務所訪問して、期が近いイソ弁と話して就活のことを聞くだけでも有益だと思う。

salsesforceは自分で開発してくれ

salesforceが絡んだ開発というのがある。

からあったのかはよく知らないが、Herokuを買収(https://www.rbbtoday.com/article/2010/12/10/72742.html)してからこういった話は増えたのではないかと思っている

Herokuの買収 2011年1月31日ごろ

Herokuを買収することで何が起きたか。端的に私(一人のエンジニア)の意見を言わせてほしい。

salesforceは「Heroku Connect(https://devcenter.heroku.com/ja/articles/heroku-connect)」という武器を手に入れた。

これは、salesforce管理しているデータHeroku Postgresに連携(同期)させるというもので、つまりは、salesforce管理しているデータを用いてHeroku環境を構築できるようになったのである

Herokuでできたことは何でもできるからWebサイトでもAPIでもなんでも作ることが可能だ。

SaaSとして完成された管理システム提供しつつ、「カスタマイズアプリケーションを作れますよ」と言えるようになった。

最高の売り文句を手に入れたと言っても過言ではないかもしれない。

問題は、(Herokuの)カスマイズ開発を一切salesforceがやらないことである

営業するだけして、開発も保守も外部に投げてくる。

技術質問をしたいと言ったら、カスタマーサービスだかe-Learningだか紹介して終わり。

Herokuを使う」という厄介な制約だけつけて、自分たちはドロンだ。

何の巡り合わせか開発することになった者たちはたまったもんじゃない。

カスタマイズできたとしても、自分たちは「カスタマイズできることも含めたSaaS」を売ることしかしないのである


それだけでも苛立ちがあるのだが、さらに嫌になるのは「Herokuという技術特殊さ」だ。

これをたまたま読んだ人は「Heroku Connect」なんて果たしていたことがあっただろうか。

dynoだとか、Herokuの料金体系だとか分かるだろうか。

それ相応の専門知識がなければ、開発も運用もままならないのである

学べばいいだけというのは事実だろう。

けれど、学んで何になるのか?

2022年、「アプリケーション開発しよう」となったときに、SupabaseでもFirebaseでもAWSでもなくHeroku選択する理由がどこまであるだろうか。

Heroku無料プラン(https://blog.heroku.com/next-chapter)が無くなるという昨今は、尚のことだ。(Herokuを知らないエンジニアも今後増えるのだろう)

しろ、saleseforceが絡まなければ選択する理由が思いつかないまである

それでも、「学ぶことには意味がある」と言う人がいるかもしれない。

私もHeroku個人ポートフォリオデプロイしたことはあったし、Heroku自体が嫌いとまでは言わない。

けれど、Herokuを学ぶことでsalesforce奴隷になるのであれば、私の答えは「No」だ。

Herokuに関わる求人を出している企業は、おおよそsalesforceから案件投げられている企業なんじゃなかろうか。(証拠があるわけではない)

エンジニアから言わせれば、大企業salesforceにいい顔するために利用されているようにしか思えない。

大して汎用性のある知識じゃないものを学んで、しかsalesforceの顔を立てる気苦労をして、その上、実際の開発は放り投げら

れる。SIerのようにマネジメントすらしない。

こんなこと、やり続けたい人などいるんだろうか。

salesforceからしたらエンジニアなど末端の人間なのだろうが、末端の人間モチベーションを軽んじる仕組みに気付くべきだと思う。

そのまま無視するなら、仕事を受ける企業は段々と先細りしていくとしか思えない。

丸投げで、salesforce自身トラブルを被っていたっておかしくないはずなのだ。こんな座組みでトラブル0だったら逆にびっくりだと思う。

HerokuHeroku Connect)の恩恵を一番受けているのはsalesforceなんだからsalesforceが開発部隊を持って、受託開発するのが一番ではないか

理由付けなり何でもできるだろうし、自社独自技術だと誇りにやったらいいじゃないか

お金のほしい経営者は知らないが、エンジニアからしたらプラットフォーム押し付けられるのは迷惑である

自分たち責任で開発してくれ。(自分たちで開発すれば的を得ないドキュメントやらチュートリアルも少しはましになるだろう)

2022-10-15

anond:20221014183147

そもそも謝金支払い求人労働契約ではないというのがよくわからんな。

出演者講師みたいな扱いということなのか?

2022-10-14

ワクチン業務してたけど国にも労働者じゃないと言われた

やあ、みんな元気?ただいま、増田です。

厚労省から労働者ではないと言われてムカついたので晒します

長すぎて全文載らないか編集した。

あらすじ

埼玉県ワクチン接種センターで働いていたら労働者ではないといわれた。(詳しくはこちhttps://anond.hatelabo.jp/20211014160920

残業代の未払いや労働条件の切り下げに当たるかという問題だと思っていたが、どうやらそもそも労働者ではなかったらしい。でも実態労働者であれば、契約内容にかかわらず労働者であるはず・・・素人悶々と長々とまとまりのない文章を書いたところ多くの反響をいただいた。

論点看護師労働者性があるかどうかだと考える。

増田、その後

労基に相談

コメントを参考に労働基準監督署へ。

電話相談では実際のメール内容や給与明細を見てもらうことができないため窓口で「労働者ではないので八時間労働制に該当しないか時間労働概念もないし割増賃金を支払う必要はない」と言われて残業代が未払いだと相談員に訴えたところ、詳細を知る必要があるとして監督官に代わった。

監督官労働者性を判断するのはこちらで、使用者が決めるものではない」Fu〜かっこいい・・・

勤務場所時間指定されシフトもあり拘束されていることから労働に当たる可能性があるとして、調査が入ることになった。(県センターは四箇所あり、別センターに勤務する看護師も同様の扱いを受けていると伝えた)

鍵は埼玉県が取ってつけたように提示した保政法第569-1 (※県からメールには「保政法第569-1通知に基づく業務応援スポット応援を依頼しています)」とあった)というものの中身になるだろうとのことで、全文を確認したいとその場でセンター電話をしてくれた・・・担当者は本文はおろか何を根拠に発出されたかっていうかそれってなに?おいちいの?と理解していなかった。

偉い人によると、「保政法第569-1は厚労省から労働者として扱わなくてもいいですよと言われているのでそのように扱うけど大丈夫だよね?と聞いて埼玉県労働から承認を得ました!」という免罪符的なもののようだったが、監督官は「実態判断するのはこちらですので」と伝えてくれた。(かっこいい・・・

センター担当者からメール文面や当初配られた条件が記載された紙ぺらなどと共に、本来であればもらえていた賃金残業代シフトが削られた分)を計算し、資料として提出した。

県とのやりとり

さて、その頃センター内でも、シフト減に対して同意はしていないこと、接種者の減少を見越した運営ができていなかった埼玉県により労働の機会を一方的に奪われたのは解せぬと県職員と話し合いをしていた。

ワクチン接種業務に関する謝金支払い求人対応について」という資料2(後述)と記載された紙を一枚渡され、「埼玉県としても初日に丁寧に説明するべきであったのはごめんだけど、そもそもこれは雇用締結する”労働者”としては扱わない謝金支払いの求人であることを明示しなかった看護協会が悪いか文句ならそちらに(意訳)」という説明。(ちなみに明示はされており、割増賃金補償がないことを書いていなかったのは埼玉県

しかそもそも資料2というものの出典が記載されていないし(非公式なのではと思った)ここまで来て引き下がるかよという気持ちにもなっていたし、大本である厚労省文書確認する必要があったので、この謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった・・・

アマゾンでの調査結果

資料2の大本は【新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種人材確保】が目的であることが分かった。これは政府が21年7月末までに高齢者ワクチン接種完了を目指したものの、看護師不足が叫ばれており、それを解消するための切り札となる潜在看護師就業支援として、支給要件を満たした看護師就業準備金を支給すると厚労省が決めたもの

資料が添付できず分かりづらくてすまんだけど。

都道府県ナースセンター以外の職業紹介や直接申し込みにより雇用された場合や、自治体において謝金対応としている募集への就業就業準備金支給対象に含めるとした。(そして本来謝金支払い求人無料職業紹介事業対象ではないが、緊急だから掲載してよいとなった)

ワクチン接種のための潜在看護職等のさらなる活用について(厚生労働省政局看護課):準備金支給対象についてはeナースセンター都道府県看護協会運営する無料職業紹介サイト)への登録及び必要研修の受講を要件としているが、それ以外の職業紹介や直接申し込みによる雇用場合自治体において謝金対応している募集対象とする。謝金対応本来無料職業紹介事業対象外だが緊急的なので、看護師確保事業として必要情報提供支援をしてねという文書

ワクチン接種業務に関する看護職確保のさらなる推進について(交易社団法人日本看護協会):厚労省からの通知を受けて、自治体から求人では謝金支払い求人希望するところが多かったこから厚生労働省政局看護課との検討の結果、無料職業紹介事業とは別の扱いとして対応することとなったのでそれぞれうまくやってねという文書

資料2は、緊急的な看護師不足を解消しワクチン接種を完了させるために潜在看護師就業準備金を支払うことを決め、広く看護師を集めるためにeナースセンターでは労働契約ではない求人であっても扱うことになったからこのように対応しようねという資料だった。

ちなみに資料2と合わせて上記関連資料も追加で労働基準監督署へ提出した。

アマゾンでの調査結果から

資料2ってあくまでも準備金支給ワクチン接種の看護師確保)のためなら謝金支払い求人を取り扱ってもよいということのみであって、実態として労働者に見える環境であっても労働者として取り扱わなくてよいとは一言も言ってない。((特大フォント))

埼玉県の言い分はこうであった「これは給与ではなく謝金だし、命令ではなくあくまでも依頼で、依頼したら来てくれただけ(意訳)」ま、そりゃあそう言うしかないだろうよ。

ではそもそも有償ボランティアとはなんぞやということでまたしても我々はアマゾンの奥地へと向かった。

こういうものを見つけた。ちょっと脱線しているので、経過が見たい方は読み飛ばして欲しい。

「有償ボランティア」 は労働者か?ー活動実態と意識の分析から

労働政策レポート No.3「有償ボランティア」という働き方─その考え方と実態─(第2章 有償ボランティアをめぐる研究と議論の整理)

有給職員仕事内容が近づいてくると, 内在的意識有給職員に近くなる可能性がある。 このように外形的にも内在的な意識においても有償ボランティア有給職員に近い場合には, 労働者として扱うことが望まれよう。』(小野,「有償ボランティア」は労働者か?ー活動実態意識分析から,日本労働研究雑誌,2007)ですよ、聞こえますか。

ボランティアについて明確な定義を行うことは難しいが、一般的には「自発的意志に基づき他人社会に貢献する行為」を指してボランティア活動と言われており、活動性格として、「自主性(主体性)」、「社会性(連帯性)」、「無償性(無給性)」等があげられる。(厚生労働省社会・援護局地域福祉課)s1203-5e_0001.pdf (mhlw.go.jp)

そもそも求人サイトを介して求人募集していたんだし、お金欲しさに応募しているところから利他的でないことは明白であり利己的でしかないです。(特大フォント

給与なのか・報酬なのかといったところも問題だろうと思う。

給与ではないと言うが所得所得だし、こちとら「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出して所得税が引かれており、税務署には「給与」として扱われる。

流山裁判」の話も読んでみたが、時給自体一般的ワクチン求人と遜色なく、単純なありがとう代というには高時給で対価としての性格が強く、専門性の高さからも請け負って働いていたと言えるだろうと考えている。

また、看護師の他に医師や案内スタッフもいたが看護師を除く全員が労働者扱い(みんなは派遣)されていて、看護師けがこれだけの給与を貰っていて同様にシフト制で働いていて有償ボランティアと言い張るには無理があるのではないかと感じる(賠償責任保険に加入しており、何かあれば埼玉県対応することになっていた)

長くなりそうなのでアマゾン話はこの辺で。

VS 埼玉県厚労省

1度目の聴取(21年11月頃)

監督官「県職員との話し合いで(ワイが)言っていたという回答と同じ内容だった」

というのを上に持っていったら追加の調査必要となったと。

2度目の聴取(22年1月頃)

1度目の聴取書類請求していたようでそれを提出してもらったとのことで、それを元に改めて上に照会して法違反があるかどうかを調べる。

監察官「柱は労働者性が認められるか・割増賃金適用となるか(変形労働時間制の概念埼玉県存在するか)・休業手当の対象となるか(労働者性があるなら)になる」

埼玉県会計年度任用職員制度適用すると行政職の中で一番給与安くなるけどいいの?」という話も出たらしい。

良い訳ねえだろうよ遡って労働条件の切り下げをするの?すごくない?まじアクロバティックなんだけど・・・

監督官曰く「遡及して返還するというのは聞いたことがないし、それこそ最初求人情報と異なるだろうってトラブルになるのは明白なのであり得ないとは思うけど」「埼玉県には埼玉県の決まりがあるんだろうけど、そんなことこっちは知らんし・・・労務管理を徹底してとしか(意訳)」と仰ってました。

ちなみに会計年度任用職員でも同額くらいで出てた自治体はあったので、給与自体は設定できるはずですね。

野澤企画看護師派遣を行う派遣事業者に聞き取りをしたところ、時給で大体2,000円から2,500円が相場でした。~中略~ 接種会場の設営等にかかる費用については、菅総理も申し上げている通り、国で100%措置することにしているため、自治体は、相場と比べて遜色ない水準で雇っているのではないかと考えています。以上です。

松本委員 遜色ないのではなくて、やはり、もう少し手当を考えたほうがよろしいかと思います。と申しますのが、普段仕事の時給と比較しても、2,200円は決してそんなにいいわけではないのです。非常に短時間仕事だと思うので、やはりある程度の手当は、危険手当的な意味も含めて、もう少しお考えになったほうがいいのではないかと、私は思います

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に係る人材に関する懇談会

声に出して読みたい日本語〜!私もそう思うよ!?!?松本委員同意同意!!!

案内スタッフ1500円/h、会場ディレクターで30000円/dとかで出てたんですよ?それでどうして実働が多い看護師が2000円台?割に合わない。

医師が20000円/h出ていたことも考えて、準備して打って観察する看護師の4000円/hは妥当だろう、じゃなかったら何のために頑張って資格取ったんや・・・

経過(22年3月

はじめに、厚労省自治体とのやり取りになるのでめちゃくちゃ時間かかってしまってごめんやでとのことだった。本来企業とのやり取りならこんなに時間は要さないのだとか。

以前に柱になると伝えられていた①労働者性が認められるか、②割増賃金適用となるか、③休業手当の対象となるかの報告。

③については難しいだろうと思っていたのでふむふむやはりという感じ。時短勤務は本意ではないので悔しいけど。

これらの違反点をまとめて労務管理しっかりしてね的な感じで埼玉県宛へ交付する予定と。

一般的には、違反を認め是正してもらうという流れになるそうなのだが、そんなに素直に動くのだろうか、ちゃんと更生してくれよな・・・と祈っていた。

経過2(22年6月

県で協議中との連絡。期間中どういう働き方だったのかという聞き取りだった。

業務に関して具体的な指示があったのかとか、シフトはどういった決め方だったのかとか。上からの指示があって働いていたかどうかとかを見極めるためかなと。

結果(22年10月

監督官「クッソ時間かかったのにごめんだけど(n回目)、厚生省労働局とも話し合いをして労働者にあたるかを検討してきたし指導できそうって方向でやってきたけど、結論労働者に当たらなかった(意訳)」

は?どゆこと?イケそうみたいな方向はどうした。

アクロバティックに大技決めたかと思いきや着地失敗かよ。驚きで複雑骨折

驚きで詳しい理由を問い詰められなかったが、、一般仕事とは異なり特殊からゴニョゴニョみたいな感じの言い分。厚労省パワープレイすぎ。

労基言いくるめた厚労省担当者、俺たちの前に出てきて説明して。

誰があの時期に12人で1300人(接種者は5人)打ったと思ってんの???段々呂律回らなくなるんだぞ・・・

労基の担当者は大仕事した結果がこれでマジ時間返せよ〜と思ってるかもしれないが、それはこっちも同じだし期待した分ショックもでかい

みんなへ

これから働く皆さんへお姉さんとの約束だ!

労働を始める前に契約書を必ず貰おう

まさに今回の発端がここ。契約書や労働条件通知書は自分労働者だと認めてくれる紙切れ(pdf)を大切に保管。書いてあることと違ったらその都度確認!それはあなたが持つ権利です。

選挙行こう(飛躍)

マジで大切。今回のように力になってくれない、メールも読んでくれない都道府県議会議員あなたの町にもいます弁護士ホームページ労働者の味方とか書いておきながら労働者メールシカトするおじさん。労働者権利を守る委員会みたいなのに入っているのにその手のことは分からんので力になれませんと返信してきたおばさん。自分が持つ権利は全部使おう。風が吹けば桶屋が儲かる的なあれで、回り回って自分に影響があるかもしれないぞ。

2022-10-13

前に額面30万正社員で人がこないって書いた社長だが

https://twitter.com/9DUTZwxTUPq0UKF/status/1580392183911567360

なんかこういうのよく見かけるんだが、ここに書いてるのよりはだいぶマシな条件(たとえば残業は年間で均したら10~15時間/月、重いものほぼ持たない)で

団塊ジュニアアラフィフ相手手取り20万以上になるように出してても、まるで引っ掛からないうちは別世界なのか

なんか見事にすれ違ってる気がするのは、俺が悪いのか、彼が悪いのか、ハロワネット求人会社マッチング機能してないのか

転職面接で落ちたんだけどさ

落ちた理由は「他の人に決まったから」って言われたんだけど、一週間くらいしたら同じ求人がまた出てきたわけよ。

これは嘘をつかれたの?そうじゃないなら再応募してやりたいんだけど。人事関係の人いたら裏事情教えて

2022-10-12

転職活動はじめるのが怖くて吐きそうになってきた

直接電話して応募するの怖いよ

でも転職エージェントから電話も怖いよ

迷ってる間に求人消えたらと思うと怖いよ

電話怖い面接怖い内定なし怖い採用取り消し怖い

おええええええええええええええええ

2022-10-10

[]【300年間勤めたNTT退職しました】

新卒から入社し、300年間勤めたNTT系列の某社を退職しました。バレ対策のためにフェイクは多めに混ぜていますが、皆様の参考になればと思いここに備忘録を残します。

当時の私は、(ここまで書いた。以下全てAI)

 

就職氷河期真っ只中の最後世代でして、大学を4年で卒業するも就職先は見つからず、大学院進学も厳しい状況でした。そんな時、とある企業の方に声をかけられました。それが今の会社です。今思い返すと、かなり怪しかったなと思いますね。何せその時は内定ゼロだったわけですから

その会社は、ある人材紹介会社を通して私に接触してきました。最初はその会社事務所まで来て欲しいと言われましたが、私が警戒心が強かったせいか断ってしまいました。その後メールでのやりとりが始まり、最終的には面談をして頂けることになりました。そして、そこで言われた言葉がこれです。

・30歳までに独立出来るように支援する。(ただし条件あり)

給与20万円スタート

週休2日制。

残業基本的に無し。

社員寮完備。

福利厚生充実。

退職制度有り。

有給休暇有り。

etc…….. 正直、怪しいとは思ったものの、提示された好待遇には惹かれるものがありました。

それから、私の生活は一変したのです。まず、紹介された人材紹介会社の紹介で、都内にある某オフィスへ通うことになりました。そこでは、毎日朝9時から夕方5時までみっちり研修を受けさせられました。

また、週に1回ほど休日出勤がありました。内容は主に電話対応顧客からの問合せ対応などでした。当時はコールセンター業務というものを知りませんでしたので、とても大変な仕事だと感じていました。

また、研修中はほぼ毎日終電帰りの生活が続きました。しかし、そのお陰でスキルを身に付けることも出来ましたし、転職活動の際に有利になるような資格を取ることもできました。

ちなみに、当時勤めていた会社は、定時が15時半であり、就業時間は8時間労働となっていましたが、研修間中拘束時間が18時間半もありました。つまり、実質12時間以上働かされていたということです。労働基準法に違反していることは明らかです。

さらに、休日出勤に関しては、有給休暇を使って良いとのことでしたので、実際休みを取ったことはありません。

このように、明らかに異常な環境ではあったのですが、それでもなんとか耐えてこれたのは、給与が高かったことが大きいでしょう。当時の月収は約25万円でしたからね。これは相当な高収入と言えるはずです。

また、残業代が無い分、労働時間が長くても問題ないというのも大きかったですね。もしこれが10時間を超えていたらと思うとゾッとします。この辺については、実際に働いていた方ならご理解いただけるかと思います

さて、こうして入社してから約3ヶ月が経過し、私はようやく独り立ちすることになりました。ここから先は、完全に独立した企業となります。当然給料は下がるわけですが、その代わりに自由を手に入れました。

そうして始まった私の社会人生活ですが、ここで思わぬ事態が発生しました。それは、上司との人間関係悪化が原因です。最初のうちは普通に接していたのですが、徐々にエスカレートしていき、ある日突然怒鳴られるようになりました。もちろん理不尽まりないことです。こちらに落ち度はないわけですから

そこで私は、上司に対して猛抗議を行いました。その結果、今度は逆に私が叱責される立場になりました。なんとも皮肉な話です。

そして、ついに堪忍袋の緒が切れた私は、社長に直訴しました。すると、驚くべきことに、あっさりと解雇を言い渡されてしまったのです。理由は明白で、会社に対する忠誠心の欠如です。確かに、あの劣悪な環境下では、誰だって辞めたくなるものですよね。しかも、その時の社長言葉がこれです。

・お前みたいな奴はいらない。

・俺が欲しかったのは優秀な人間だけだ。

・俺の人生に口出しするんじゃねぇよ!

・もう顔も見たくないから出ていけ!!

退職金なんて出ねえぞ!!!

まりの怒りに我を忘れそうになったくらいです。結局、私は泣く泣く退職することになってしまいました。

とはいえ、このまま泣き寝入りするつもりはありませんでした。そこで、退職後に知人の紹介で別の人材紹介会社登録したところ、すぐに次の職場を紹介してもらえることになりました。それが今の会社というわけです。

新しい会社は、前職よりかなり条件が良く、待遇も良かったため、不満は全くありませんでした。ただ、ひとつだけ気になることがあったんです。実は、この会社は以前勤めていた会社の元社員運営しているものだったんですよ。

それを知った時は驚きましたね。まさか自分の勤めていた会社ブラック企業だとは思ってもみなかったわけですから

ちなみに、その会社経営者は、私が入社する少し前に退職されたらしく、現在は別の方が経営されているようです。

また、その会社は、前の会社の時と同様に残業ほとんど無いことから、今はとても快適な生活を送れています

ただ、唯一困ったことがあるとすれば、休日社員の方々から電話がかかってくることですかね。まあ、仕事ことなので仕方がないのですが、もう少し頻度を落として欲しいものですね。

あと、転職の際には、やはり人材紹介会社を利用するべきだと思いました。何せ、今の会社求人票には、週休2日制とか書いてありますからね。こんなこと、普通企業ならあり得ないと思います

これから就職を考えている方は、ぜひ人材紹介会社を利用してみて下さい。きっと、自分に合った良い会社を紹介してくれるはずです。

最後に、私が受けた面接で、人事担当者の方から言われた言葉をお伝えしたいと思います

・まずは自分がやりたいことを言ってみろ。

・そして、それが何故なのか理由付けをしてみろ。

自分の良さを最大限にアピールしろ

・そして、相手質問意図を考えながら答えるんだ。私にはこれが一番印象的でした。もし、あなた転職をお考えでしたら、一度考えてみても良いかもしれませんね。

ちなみに、私の現在職種システムエンジニアです。元々プログラマーを目指していたので、天職と言っても過言ではありません。

しかし、まだ独立して間もないということもあり、なかなか思うようにいかないことも多々あります特に営業活動に関しては、本当に苦労しています

それでもめげずに頑張っているのには、ちゃんとした理由があるんです。それは、独立前に働いていた会社で培ったものが活かせるのではないかと思っているからです。

かに、前の仕事では辛いことも多かったですが、それでも、多くの知識を得ることができましたし、スキルを身に付けることもできました。それらは、今の会社でも十分に活用できるものだと思っています

また、現在働いている職場人間関係は非常に良好であり、とても働きやす環境だと感じています。これも全て、以前の会社での経験があってこそだと考えている次第です。

もし、あなたの目の前に壁が立ち塞がり、どうしても乗り越えられそうもないと思ったら、一度立ち止まってみることを強くオススメします。そして、振り返ってみて下さい。そこには今まで歩いてきた道が必ずあるはずです。そこからまた歩き出せばいいだけです。

拙文ではございますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

(最後だけ"拙文"から一行文章を作ってもらって終わりとしました。)

理想的求人見つけたと思ったら大学時代の知り合いが働く企業だった

いま転職先を探していて、めちゃくちゃ自分希望条件と合致する最高の求人発見したと思ったら、ホームページ社員の様子として大学時代の知り合いの写真が載っていた。

他人の空似かも?いや、業種的にも地域的にもどう見ても本人だ。別にそいつが苦手だったわけではないけど、当時接する機会が多かったわりには仲良かったわけではない人だし、職場が同じになるとか気まずすぎる。

それが原因で応募やめようかと思ったけど、ワンチャンそいつがもう辞めてる可能性もあるとしたら、かなりの好条件企業の応募やめるのはもったいない。いっそどこぞの在籍確認のふりをして、電話そいつが今も働いてるか聞いてみようかな。

2022-10-08

お前ら今すぐ起業しろFXとかパチンコとか資格浪人とか非正規中小社畜なんかやってる場合じゃねえぞ

起業成功しようが失敗しようが一流企業サラリーマンやってるよりはるか経済的に豊かな美味しい暮らし簡単にできる。

起業の最高な点を以下に挙げていく。


従業員数人くらいの零細で、なおかつ赤字垂れ流し続きでも社長は豪華な貴族生活を続けられる。

赤字決算役員報酬を慎ましい水準に下げなければいけない」なんてルールはない。不道徳なだけ。

そして、社長生活水準は会社の規模に比例しない


会社が潰れたり、社長逮捕されたりしても、社長個人財産でツケを払わされることもない。

からまた起業して同じことを繰り返し、元のナメプ暮らしができる(こういう「みそぎをせずにリセット→転生」プレイする社長不動産業界に多い)


・仮に、社長個人自己破産したとしても、子供親族を上手く使って相変わらず高級外車に乗って高級マンションに住み続けることができる


・非雇われという身分サラリーマン上位互換ではない。

サラリーマン時代人権がないレベル無能だった奴でも、起業して上記事例とは違う真っ当なやり方で成功することはめちゃくちゃ多い。

どんなに努力してもゴルフがド下手クソだった奴が、料理の適性あっても別に驚かれないのと同じ。別のジャンル



個人的にはIT起業お勧めする。

とりあえず、求人に飛び込んできた奴なら、健常者でも行くあてのない若い無能でも無職でも、労基ガン無視待遇で雇って、研修なしで顧客先に送り込んじまう。

こんなデタラメなやり口でもとりあえず売上数億は平気で稼げる。

多分、飛び込み営業健康食品売ってノルマ達成するほうが起業して10会社存続させるより10倍難しいぞ。

セミナー屋(「やった感を出したいであろう顧客の状況に付け込んでいく」系の、不必要ものに値付けをして報酬を頂戴する仕事)も悪くないけど大きく稼げないからやっぱITがいいぞ。

世間知らず(指摘されるまで認識しないままだろうし、おそらく指摘されても認めないだろう事)

いたことも無い中小企業だけど、海外の売り上げがメインで海外によく行くから求人大卒オンリーはまぁわかる

ぶっちゃけ高卒でも、適当役職つけとけばビザ問題無いのだが、

まりシニアマネージャーが年若いと国や時期によっちツッコミを受けることもあるのかも知れないし、

宗教的熱狂若者の物知らず+人件費節約で走りたいフェーズなら『そうなんだ』と言う感じだ

  

いたことも無い中小企業だけど、そこそこ専門性があることやっているから、求人大卒オンリーはまぁわかる

mechanical engineer が欲しいケースもあるかも知れないし、

今時期だったら、自然言語処理技術深層学習技術研究バックグラウンドを持っている人間を欲しいケースもあるかも知れない

  

 

ただそれ以外のケースで、新卒でもなく第二新卒でもなく"中途"で大卒オンリー求人出しているのって、

どう贔屓目に考えても正気じゃあ無いと思います

大手企業で働く高卒よりも安い給与・悪い待遇で良いよ』って言ってる大卒社会人が本当に欲しいですか?

 

多少、世慣れしている場合も、経験によっては学歴不問・給与相談とかほざいていて、

いやいやどの位置に自社を置いてるねんって感じでマジでビビる

こんなんほざいて許されるのは、大大大企業もしくはフリーランス並みの高給払える企業だけなんやで坊や・・・

 

世間知らずと言う他無し

anond:20230411185326

頼むからやる気を出してくれ

家賃滞納して追い出されたところを家賃肩代わりして荷物ごと引き取って無賃居候させて、

さらに7桁の借金を全額肩代わりしてまだ半分以上返してもらえてなかったりする同居人

三年近く働きに出ずに就活を続けているのに成果がでない。

どうして就職できないのか詳しく聞いたら、求人サイトは見ているけれどすぐに集中力が切れて応募できていない感じだった。

以前も同じようなことが何度もあって、退去をちらつかせると数日間は真面目にやるけど、数日で元に戻る、ということを延々と繰り返している。

どうすれば真面目にやってくれるのか。三十こえてる大人だけど、遠方の親とかに報告すべきなんだろうか。

人間の怒りは6秒しか保たないとか聞いたけど、そんなことはないと思った。

2022-10-07

ハローワーク効率の悪さ

結論

 ハロワでいい求人を見つけたら企業に直接応募可能か問い合わせるのが最も効率的

概要

 色々な人がハロワについて書いているが自分も書かずにはいられないので。

 最初謝罪しておく、長文センセンシャル。

本題

 タイトルの通りハロワ効率の悪さ。

 1. マイページ登録方法

   これを書いてる日は2022/10/07(金)、PCスマホが十分世間に行き渡り

   webメールで様々な事を処理できるようになった時代にわざわざハロワに赴き、

   渡された紙にメールアドレスや名前を記入し、職員はそれを見てPC入力して登録する。

   他のサイトならweb3分完結するし、本人証明不要なのでますますハロワに行く必要が無い。

   いつの時代に生きてるんだ?

 2. 紹介状の取得

   マイページ作成する事でPCスマホから画面操作紹介状を取得できる、とはならない。

   めぼしい求人を見つけたらハロワ電話し、求人番号を伝える。

   すると職員が手動で紹介状を発行し、10分ほどでマイページ紹介状ダウンロードボタンが表示される。

   なんで人が操作してるんだ? 職員は人語を理解できる高性能な人型ロボットか?

 3. 郵送

   紹介状履歴書、経歴書、挨拶状、宛名印刷

   これらを封筒に入れ、宛名を貼り、切手を貼り投函する。

   今は翌日到着にはならないので、最低でも2日後、送る時間にもよるが48時間はかかり、宛先の住所に届く

   星くん、書類メールに添付して送信する事は、許されないんDA

 これがハロワの一連の流れになり、

 マイページ登録は初回のみで済むが、紹介状の取得と郵送は毎回行う。

 一般的サイトであればユーザ登録検索書類アップロードなど5分もあれば完結する事を、

 わざわざ48時間近くかけて行う、これがハロワクを利用する上での実情。

 ちなみに、ハロワ掲載企業に「募集を見たけど書類メールで送って応募してもいいか

 という問い合わせを拒否する企業自分経験上99%ない。

 紹介状必須、郵送しろと言ってくるのは病院だけだった、病院なら患者治す前にそのトロい頭治せよ。

 ハロワ検索について

 「フリーワード」の検索で「NOT検索」が可能だが、

 「職種名、仕事の内容、必要経験等、必要免許資格事業内容等」が対象であり、

 企業名での除外ができない。

 その為、目障りなハロワ常連IT人売り企業を除外したいのにできない。

 これを何とか除外するには「事業内容等」に記載されたその企業固有の文言で除外するしかない。

 50文字制限があるで固有な部分のみを指定するといい。

 社名非公開企業

 これは2パターンあり、マイページ作成ログインする事で見られるようになる企業と、

 ハロワの端末からでないと見られない企業存在する。

 後者場合ハロワ電話確認しても教えてもらう事ができない。

 普通に考えたら、人材募集なのに社名を出すと都合が悪いんだなと勘繰るし避ける。

 おそらく社名を出したところで、転職会議、OpenWork(旧Vorkers)辺りで悪評だらけのブラックだろうし。

 ハロワ効率の話からズレてしまったが、ハロワは人が間に入る事により作業効率、精度、速度を完全に無視した仕組みになっている。

 国の機関からね、しょうがいね

秋に結婚式をあげてはいけない理由

いよいよ外も秋めいてきていろいろなものが繁忙期になる頃だ。

観光イベントで人がいろいろな場所へ出歩き私がいる婚礼業界例外ではなく今年の秋は3年ぶりに盛大に結婚式が行われる会場がたくさんある。

しかしそこで問題になってくるのがどこの業界にも発生している人手不足についてだ。

仕事があっても人がいなければなにも進められず血眼になって現場を回すスタッフを探す。

繁忙期の人手不足は慣れているので様々なツテを頼って人をかき集めているが出来上がったそのチームは素人に毛が生えた程度だ。

秋に結婚しきをあげてはいけない理由もそれで察する事が出来ると思うが、せっかく長い時間かけて準備した人生一度きりの大舞台を良い季節と良い日に行いたいと設定したのは秋の大安

だがそんな日に結婚式をあげたいと考えている人は日本中にいる。

今年でいえば10月22日(土)がその日で業界は久しぶりの繁忙期として人員を補強しているところは夏前から求人広告を出していた。

私がいる婚礼写真業界も当然ながら人員不足。

現場はやっとみつけた素人に毛が生えただけの人物を事前に数回研修を受けさせただけで入れていく。

とりあえずその日の現場に穴を空けず撮影してあれば後でなんとか出来るし素材さえあればいかようにも出来るのだ。

そうして秋の繁忙期は過ぎていく。

秋に結婚式をあげてはいけない理由は、せっかくの晴れ舞台素人集団仕事で終わらされてしまうから

特に写真映像は記録として明確に残ってしまう。

そんな大切な思い出を素人に任せられるのだろうか。

フリーカメラマンは会場をよくわかってないから頼んじゃダメだよ」

そんなセリフをよく耳にするが会場をよく知る専属カメラマンこそ何も知らないのだ。

そんな疲弊しきった婚礼業界

秋の忙しい時期に結婚式をあげてはいけないのだ。

2022-10-02

難解な作品が受け入れられなくなったのは詐欺が多すぎるから

なんじゃないかと思ったりする。

詐欺」というのは誇大広告とか条件が実際と違う求人とかそういうのも含む。

我慢強く一つの作品に向き合うには、「この作品はそれだけの価値のあるものなんだ」って信頼する必要があるけど、詐欺が身近に多すぎてそういう信頼が持ちにくい世の中になってるよなあと

2022-10-01

anond:20221001061815

そう言うのって治療必要なヤツって増田自覚持ったほうがいいぞ

自己愛性人格障害ありがちな誇大妄想と微小妄想

 

お題目通り、最低賃金だけに話を絞るなら、

  

<最低時給で働こう編>

  1. まずは高知沖縄移住する(820円が現在の最低時給)
  2. 最低時給で働くにはネット求人を出していないような店や会社を1軒1軒まわる必要があるので大変な労力を伴う
  3. 最低時給+30円くらいなら、コンビニ100円ショップなどで見つかる 

 

松濤で40億円の家が売られているような日本でこんなに賃金格差あっていいの?>

  

<極端な賃金格差おかしいは絶対としても、正直言いたいこと>

  1. 給与が安いと仕事が楽とか特にないので安い給与で働く必要性は無い
  2. スキルガーとか住んでる地域ガーとか言うが年収400万(平均年収)以上からの話である。それ以下でそれはない
    まり過酷とか給与安い仕事無視してほしい

大卒要求するのは学歴差別

民間企業求人大卒要求するのは単なる差別である大卒資格ではない。大卒から特別何ができるというわけでもないし、特別何ができるという許しを受けたわけでもない。大卒要求してはならない。

2022-09-28

ハローワーク主催障害者就職面接会レポ

先日、地元ハロワ主催障害者向けの就職面接会に行ってきた。

面接会がどんなものか気になる人もいるかと思うので備忘録的に書いておく。

0. 前提

私は30代女性発達障害自閉症スペクトラム)で障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳三級)を取得している。今はパートとして一般就労で働いているが、収入面と将来性から転職検討中だ。ただ、通院の必要性や体調(心理面含む)への不安から正社員になるなら障害者枠だな、と思っていた。そこでハローワークに行ったところ、面接会のことを教えられ、参加を決めた。

1. 準備

まず、今回の面接会に参加するためには「ハローワーク紹介状」を発行してもらう必要があった。

面接会に来られる企業リストから面接を受けたい企業を決めて、ハローワーク職員さんに伝えることで、紹介状の発行と同時に面接時間枠をとってもらう。

私は気になっていた一社のみ参加希望を出したのだが、枠をずらすことで複数企業への応募も可能だ(実際にふた枠連続で別企業面接を受けている参加者もいた)。

あとは履歴書を準備し(求人によっては職務経歴書を求められることもあるかもしれない)、面接会当日を迎えた。

2. 会場の雰囲気

当日、面接開始時刻の2〜30分前に会場入り。交通アクセスの良い会場が設定されていることが多いと思う。ハローワーク職員の人が大勢いた。

前の枠の面接が終わるまで待機。

他の参加者を見てみると、基本的に皆スーツである(いわゆる就活服)。ただし、私は(年齢的にも)バリバリリクルートスーツじゃなくても良くない?と思ったので、ジャケットと襟なしブラウススカートで参加した。とりあえずビジネスっぽい服装をしていればいいんだと思う。

あくまでも「障害者就職面接会なので、参加者障害は様々のようだ。「支援者」の腕章をつけた人と一緒に参加している人も結構いた。おそらく就労支援施設スタッフだろう。会場の椅子も、二人分が用意されていた。

3. 面接内容

私が面接を受けたのは、小売業会社のバックオフィス部門。話を聞いた感じだと、法定雇用率の問題から障害者雇用を進めていきたいものの、未だ社内での制度整備が進んでおらず手探り状態での募集のようだった。

主な質問内容は以下の通り。

・当社のことを知っていたか

貴方障害はどのようなものか(診断名、障害の特徴)

障害を「発症」した経緯(正確には先天性障害は「発症」するものではないが、とりあえず診断に至った経緯を説明した)

・働く中で、障害があることでどのような困りごとが起こりうるか、どのような配慮必要か(採用のためというよりは純粋に「障害に対する知識を得たい」という視点を感じた)

・(面接終了時)何か聞いておきたいことはないか

質問としてはこんな感じで、後は各問について掘り下げる会話となった。

面接会という形態特性上、面接一回あたりの制限時間というものが設定されており、それがかなりタイトだと感じた。まだ話せていないことがたくさんある段階で「残り5分です」のアナウンスが聞こえてびっくりした。

結局、障害に関する話だけでほぼ時間を使い切る形となった。志望動機業務内容など、いわゆる「面接で聞かれるor聞く話」に関しては、(もし今回の面接に通ったら)二次面接ですることになるのかもしれない。

4. 感想など

つのフロアに数多くのブースが設置され、そこで一斉に面接が行われるというシチュエーションは、なかなか新鮮だった(どうしてもガヤガヤするので、聞き取りが苦手な人は要対策)。私は一社のみの応募だったが、何社も応募する人にとっては、とても効率の良い形式だろう。

募集職種としては、いわゆる軽作業系が多いのは確かだが、割と幅広い求人が出ていたと思う(都会の方の面接会ならさら選択肢が多いはず)。ハローワーク職員さんによく話を聞くといいかもしれない。

また、当事者として生きていると気づかないが、「普通」の人たちは意識して知ろうとしない限り、障害とは何か、どのようなものか、どんな配慮必要か、といった「知識」を持っていない(どんなに優しくて親切な人でも)。だからこそ、よく言われるように「自分障害を深く理解説明する力」が、障害者雇用面接の場面では重要になるのだろう。

以上、私が参加したハローワーク主催障害者就職面接会の概要を述べた。

何かの参考になれば幸いである。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん