「大石」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大石とは

2019-05-14

第8回シンデレラガール総選挙中にあった一部の大石泉P界隈のゴタゴタ

まずは総選挙に参加されたすべてのPさん、お疲れさまでした。

今年の総選挙も色々ありましたが色々抱えた人も見受けられましたが結果が楽しみですね。

ただまぁ終わったので抱えたもんは吐き出したいので以下を書きました、というか当時の書いたやつなんですが。

結構方面に殴ってるのでヒリついたりするのだるい人は読むのをお勧めしません。対岸の火事面白がる人ぐらいがちょうどいいと思います

ナターリアPがスネーク北米中の人から応援メッセージをもらったことに感化されてスネークアイコンしたことから各Pがアイコンを変える現象があちこちで見られた。

一部の泉Pでは以前からあった誤読ネタの一つでその代表格、大泉洋アイコンに変える動きがみられ、観測下で5~10名ほどがアイコンを変更した。私もまたその一人である

これについて一部から反発の声もあり、一時ヒリついた空気がTL上に漂うこととなった。

主な声は大泉洋に興味がない、嫌いだから画像を流してくるなといった具合であるが、そもそもエログロといった倫理的問題を孕まない限り人のアイコンに口を出す謂れは誰にもない。

ミュートなりリムーブなりブロックなりして好きに対応すればいいだけの話である

アイコンだけでなくツイートも同様で文句だけ垂れてるのは最早自分がTLを管理する能力すらない情弱晒しているだけで見ていて無様でしかない。

大石泉の誤読ネタなどは前からある話で大泉洋に限らず様々言及されてきた。

まぁいい機に言ってやろうと思ったのかもしれないが選挙中に盛り上げようという動きに水を差すだけはいかがなものか。

私は仕方なく配慮大泉洋本人でなくワンクッション挟んだアイコンに変えたが。

そこから始まる数名による大石泉P苦言大会

時期を考えたらとても私にはできることではないのでとても尊敬するし、実際総選挙が終わるまでこれらは全て言わなかったか言っても短時間で消した。

しかしもう少し論理的な話であればよかったのだがなんとも突っ込みどころが多いので総選挙が終わった今本文を公開する。

「内輪、身内のノリだ」「こんなのは担当外に波及しない」

そもそも内輪、身内というのはどこの範囲を指すのか全く理解できないが担当P同士の界隈、あるいはFF内といったところだろうか。

まず事実として担当外どころかアイマスPですらないところに波及した実例で話は終わる(この事例は𡘙磊灥も絡めての話だが)。それすら内輪のノリだというなら全人類内輪だ、世界平和になるな喜べ。

一方で「内輪ネタから許されることもある」という声もあったが、だから内輪ってどこなんだよ。

内輪で終わるんじゃねえのかよと言いたいがたぶん別の人だろう。

許されないならそれこそ担当外に波及するものでもなく担当同士の盛り上がりで終わるわけで、これに問題点を感じる要素がない。別に一般道から外れるような行いがあった覚えはない。

関連して「泉PのFFには別担当のPがいなさそう」という声もあったがこれについては個人的反論ではあるが、少なくともこの1年私のFFには泉に限らず様々なデレPが増えた。

主なきっかけは6thのナゴドでの名刺交換かもしれないがそれ以外でもTwitter上で多く交流をもってなるべく企画に出向くよう心掛けた。

少なくとも今のフォロワーの泉P率はせいぜい1割~2割がいいところだが、果たして他の泉Pがその辺に気を使って努力しているのか、そればかりは私の知るところにない。

総じてこれらの意見には実際に票に繋がったという事実以上に訴えるものがない。

そこまで言うなら別の手法で票を獲得するところを示していただきたいが特にそれらもない。

文句を言って水を差すだけ差し逆張りオタクで満足していることこそが問題だ。

何もせず文句を垂れ流すだけではただのネガキャンと何も変わらない。

ただでさえアイマスでそうしたネガキャンは表立って起きることが少ない(敢えてないとは言わないが)にも関わらずわざわざ身内からやるとは、実に他のアイドル担当するPからしたらありがたいことこの上ないだろう。

泉の総選挙での成績はどんどんと後退する一方だ。今のペースで行くと190人にボイスが行き渡るには約11年かかるだろう、シンデレラガールの戴冠は182年だ。それまで座して待っていればいい。

私にはできないので総選挙を戦うが。

これら反対意見の大半には行動が伴っていないことを最も批判したい。

今の泉Pの行動に問題があると感じるなら問題のない自分たちなりの盛り上げ方を実行すればいいのだ。

しかし「伸びない」だの「後追いじゃ話題性に欠ける」だのと口実を並び立てては何もしないことに何の意味があるというのか。

ちなみに加蓮PはナターリアPのスネーク話題になって1日後に木星アイコンにわか話題を集めたが。

仮に代案でなくてもいいだろう、RTをすることも十分立派な行動だ。ただしそれすらないように見受けられる。

余談だが総選挙前にも私がRTした泉のイラストに対し私の通知欄が「あなたリツイートいいねしました」で埋め尽くされる点について問題だと一度提起させていただいた。

泉Pではないが「本質担当PRであることを失念してはいけない」というもっともな声もあった。

言わんとすることは道理だがそれだけで票が取れるならとっくに圏内どころかシンデレラガールを取っている。

そもそもアイドルはみんなかわいいしいい子なのだ。誰だって自分担当が一番かわいくて一番輝いてる。

その上で票をかき集める戦いが総選挙なのだから話題を取れる可能性があるならその行動をしない理由はない。

果たして同担のみで盛り上がりが収束することに何の問題があろうか。

少なくともそれすらないより圧倒的にマシであるし、その下地すらなければ自分担当宣伝で忙しい他担当Pに波及することなどあり得ない。

結局のところ「文句があるなら行動しろ」という点に尽きるのではあるが、あまり逆張りがすぎるのでこのような長文を書くに至った。

もちろん総選挙アイドルに対する姿勢は人それぞれで熱の入れ方にも当然違いはある。

しかし頑張ってる人間の足を引っ張るだけ引っ張って自分は何もしないというのは一人の人間としての姿勢を疑う。ましてや同担内でこのような光景を見ることになろうとは思わず非常に残念だ。

最後に「大石泉すき」がすきじゃないという声もあったのだが、ここまで逆張りが極まればいっそ清々しいというものだが、であればそれ以上の何かを行動に起こしてもらいたいものである

2019-01-28

anond:20190128105043

勝利栄光を得たんだから無期囚になるとしてもリスクリターンは見合っている

突発的なけんかや卑劣強盗強姦で人を殺したのではない

低能先生大石倉之助の生まれ変わりなのだ

2018-12-18

忠臣蔵」のはてぶのコメ欄車輪の再発明だらけ

「気が付けば「忠臣蔵」の人気や知名度が無くなっていた(らしい)理由考察など - Togetter」が538ものブクマつけてる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1298767

しかしそこで指摘されてる事が車輪の再発明勘違いだらけで、本当に忠臣蔵の人気はなくなったんだな、と実感した。

忠臣蔵元禄の昔からメジャーコンテンツだったので、すぐ思いつく事はだいたい既に通った道。


ソシャゲで四十七士を女体化するのが人気復活の最良策。

「ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1」のことですね。ソシャゲじゃなくてエロゲだが。

ちなみに歌舞伎にも女大星(=女版大石蔵之介)というのがある(既に廃絶)。

・今時でやるなら、47人全員のキャラを立たせないと。そうすると、すっごい長大になるよね。

赤穂義士銘々伝のことね。吉良邸討ち入りの「本伝」ではなく47人にフィーチャーした物語の事。

私の読んだバージョン大正時代のやつは1000ページ以上あったがそれでもすべてカバーしきれていない!

古典になり切れなかったポップカルチャー、とも見える

日本古典である歌舞伎文楽講談浪曲の全てで最も人気のあるコンテンツが「古典になりきれなかった」ってのは違う。

・もともと映像作品としての面白さは忠義や敵討ちよりも、集団で警戒厳重な屋敷にどう攻め込むかって『大脱走』とか『スティング』のような集団群像劇・設定サスペンスとしての面白さにあったように感じてるんだけれど

それは「四十七人の刺客」が初めて切り開いた路線

・毎年やって、ごくまれに吉良側が勝利するようにすれば良いのでは

吉良側が勝利して別働隊が後でこっそり吉良を殺す、というのは既にある。


武士の面目がたたないので殺さないと再就職もできません!…な話なんだよな

ビートたけし主演の「忠臣蔵」(1990年)。


・『忠臣蔵』というと、なんかドリフコントが思い浮かぶんだよな、ドリフだったか確かじゃないけど。

正解は「オレたちひょうきん族」の最終回ドリフでやってたかは知らんけど。

忠臣蔵は、上への不満を巧妙に横への不満にすげ替え、反骨精神忠義へと昇華する、言論統制下のジェネリック革命もの時代の流れで忠義も抑圧も薄れたのかも知れない。

忠臣蔵幕府裁定(=吉良は無罪)への反抗でもあるので、戦時中忠臣蔵はかえって危険視されていたよ。

あと、江戸期の歌舞伎検閲されてたんで、忠義はその隠れ蓑だったりもする。

2018-11-07

anond:20181107155115

大石子供の頃に昼行灯と呼ばれていた、というエピソード講談師由来なのはどうもそうらしい。

ただ、やはり単純な悪口であって、「実は賢い」というのが最初から織り込まれていたわけではなさそう。

たとえばちょっと時代が後だが、良寛子供の頃に「名主の昼行灯」と馬鹿にされていたというエピソードがある。

これも後世の作り話かもしれないけど。

そもそも昼行灯」系の言葉って、「月夜に提灯」とか「夏炉冬扇」とか、けっこうあるから別に発想としては不思議ではないんだよな。

2018-10-30

グルドンIT系コミュニティの中心になり得るのか

グルドンって知っているか

知っている人は知っているIT界隈ではそこそこ有名なdrikinによって立ち上げられたMastodonインスタンスだ。

これが立ち上がった経緯はdrikinが主催しているbackspace.fmというPodcastのリスナー達とコミュニケーションするために立ち上げられたもの

何故、物凄くマイナーグルドンなんていうコミュニティ話題を出したのか?はグルドンに関わる以下の人リストを見てもらえればはてな民は興味を示し、解るかも知れない。

特定都道府県でのみ有名な人物や一部界隈で有名な人物など挙げればもっと出せるが、あまりにも数が多いので10年以上ネットウォッチしていれば一度は名を見たことがあるであろう人物を列挙した。

はてな民アイドルおちゅーんやshi3z、Appleポエマーnobi、ミクラスのGOROman、Perfumeプロデューサーのヤスタカ、150万登録Youtuberカズチャンネルとは何なんだこのメンバーは。

仲良しお友達コミュニティなのは間違いないが、はてブにはそんなこと書いてないわけで、関わっている人物を調べれば調べるほど驚いた。

しかグルドン企業支援を受けていて、さくらインターネット株式会社フェンリル株式会社というこれまた有名どころが出てくる。

グルドンアカウントを作っているユーザ層は30〜50代で20代以下の若者は非常に少ない。多くの登録ユーザYoutube動画投稿もしており顔出しに対してそこまで頓着が無いようだった。

登録者の大半が30代以上なので、ある程度収入があり生活が安定しているのか、高価なガジェットカメラの購入報告が頻繁にあり、懐古的なパソコンの話も盛り上がる傾向にある。

今どきのネットユーザTwitterInstagramかと思っていたしMastodonなんて使うのは一部のギークばかりと思っていたが、今どきじゃない中年達の手によって気付いたらこんなコミュニティが出来あがっているとは。

時代遅れおっさんのやる事には若者はついてこないというのは理解できるが、30〜50代の社会人若者に比べて発言力だけはあるのでどう転ぶかには興味が尽きない。

まだまだ新しいコミュニティって生まれるんだなぁ。

2018-10-15

2018年秋の連ドラの第1話をいろいろ見ていく

まだ未消化のや未放送のが多いがひとまず。

あくま1話感想なんで、2話以降どうなってるかは関係なし。

特に気に入ったのは◎、まあまあ気に入ったのは○。

 

まんぷく

<あらすじ>

インスタントラーメン発明するらしい。

感想

15分では特に良いとも悪いとも。

アラサー安藤サクラは役柄の18歳に見えるとまでは言わないにせよ年齢不詳な感じに頑張っているが、姉のアラフォー内田有紀は素で下手すると安藤サクラより年下に見えるくらい年齢不詳なので、なんだか不思議な感じになっている。

 

警視庁捜査資料管理室(仮)』

<あらすじ>

捜査資料データ化する男が安楽椅子探偵……ごっこ?

感想

一人芝居の分量が多い分、説明ナレーションを多用したり、主人公推理の酷さを本編内でツッコまず予告でメタ的にツッコんだり、かと言って一人芝居を貫くわけでもなく……ならずっと二人芝居にした方が無理がなかったんじゃ。

 

PRINCE OF LEGEND』○

<あらすじ>

王子キャラの男達が伝説王子の座を競う現代逆ハーレムものってことでいいのか?

感想

逆ハーレムに興味なくても楽しめる程度にきちんと馬鹿馬鹿しい。

1話のメインの王子の、死んだ母親から酷い夫の代わりに理想王子として育てられたという設定はグロテスク呪いに思えたが、作り手は自覚的っぽく、ヒロインについて心酔する母の生まれ変わりかもなどと多くの女性が引くであろう台詞まで彼に言わせてるあたり興味深い。

14人の王子ドミノ倒しみたいな壁ドンアイキャッチは絵的には面白いが、王子の、延いては女性の好みの多様性否定に思える。

 

『天 天和通りの快男児

<あらすじ>

ざわざわ賭け麻雀

感想

麻雀がわからないとやっぱりもどかしさがあるのと、人生を賭けたドキドキとかべつに味わいたくないなぁというのと。古川雄輝の役も、思い上がった若者鼻っ柱を折られてスッキリという役割なのだろうがあまり酷い目にあってほしくない。おかやまはじめの追い詰められた小市民役はハマっていたが。

 

ブラックスキャンダル

<あらすじ>

木村多江の次は山口紗弥加復讐するよ。

感想

下世話な面白さは『ブラックリベンジ』同様。夏恋(字面込みで憶えやすい役名だ)って女優スキャンダルの餌食にならなかったのは都合が良すぎだが。整形前のヒロイン松本まりかの熱演もいいが、悪役平岩紙の「しろなんて言ってないよぉ」「夏恋、頑張って」の言い方がツボ。

 

このマンガがすごい!

<あらすじ>

このマンガキャラを演じたい!

感想

出来あがった実写作品(とあれで言えるかはわからないが)よりも制作過程のアレコレがメインで、テレ東一連の人気役者を使ったドキュメンタリードラマっぽいな。……このシリーズ、わざとらしくて苦手。

ガラスの仮面』でキャストにド素人集めて上手くいく話があったけど、やっぱり素人素人だと思った。

 

結婚相手抽選で』

<あらすじ>

オトナ高校』や『恋と嘘』のシリアス版。

感想

主題歌が『オトナ高校』と同じ高橋優っていいのだろうか。こちらの暗さの方が彼に合っているかもしれんが。

シリアスな分、非現実的な設定が飲み込みづらい。いや、現実にあの法案が通ることはなくても、本音では肯定ちゃうような政治家結構いそうではあるが。

主人公に真面目に申し上げておくと、恋愛できなくても欠陥品ではないし、合コンの女は酷いが、劣等感を埋める為に結婚を強いられる社会を望むのは相手のことを考えてなくてアウト。

 

深夜のダメ恋図鑑

<あらすじ>

だめんずぶったぎってすっきり。

感想

うーむ、原作から大きな改変はないけど、原作面白さが再現されてるかは微妙な感じがする。「もうちょっと聞いて貰えます?」って、ほんと、何故もうちょっと聞かずに話の流れを止めたのだろう。あと現実感がないとすっきり感も薄れるという点で、コメディ的な誇張も注意が必要だと思った。

 

『SUITS/スーツ

<あらすじ>

弁護士織田裕二が、ちょっと悪どいけど勝つ。

感想

原作海外ドラマは知らない。織田裕二が少々ダーティなのだが、準主役的な子分中島裕翔もぶっとんだ設定かつ強かさも気の毒さも欠いた微妙問題児で、感情移入のやり場に困った。

 

『過ちスクランブル

<あらすじ>

社員社長と客の三角関係

感想

仕事能力が低いからといって恋を成熟させる資格がないわけではないが、しかヒロイン応援したくなる要素が恋敵が悪女であることくらいしかないのはつらい。

 

『僕らは奇跡でできている』○

<あらすじ>

一風変わった動物行動学の先生

感想

やたら地味な企画だが、『ざんねんないきもの事典』のヒットあたりから企画だろうか。まったりと楽しくはある。あの宿題は調べるなと言われてもみんなネットで調べちゃうだろうと思ったが。あと動物行動学+人間ドラマって自然主義誤謬っぽくなりそうと思っていたが、1話童話うさぎと亀って動物行動学と関係なかった。

 

中学聖日記

<あらすじ>

高校じゃなく中学教師と生徒と恋愛もの……って今までにあったっけ?

感想

センセーショナルに思われそうな題材だが、パスワードが盗まれたりとかボヤ騒ぎが起きたりとか、高尚ぶらず普通にセンセーショナルな作りであった。

夏川結衣池谷のぶえと紛らわしい感じになっているのは役作りだろうか(年相応なだけではあるが)。

 

『GAKUYA~開場は開演の30分前です~』

<あらすじ>

演劇開演前のドタバタ

感想

会話劇としてクスリとくるところはあったもの脚本の妙を感じるまでには至らず。男二人の髪型被りに意味はなかったんだな。

 

『獣になれない私たち』◎

<あらすじ>

恋人社長も同僚も営業先も両親もみんないっぺん母ちゃんの腹の中からやり直してきな!!とぶち切れられない理性の人。

感想

いや父親は死んでるし母親は縁切ってるし会社最後に少し救いが見えたが、それにしてもヒロイン境遇のしんどさに震える。救いが見えたと言ってもタイトルからしてどこまでヒロインが戦えるかわからんし。ぐいぐい引き込まれたのはさすがの野木脚本で、今クール本命だろうという予想はクオリティ的には全く裏切られてないけど、次回以降の視聴率大丈夫か。いやここで脱落する方が後味悪いからみんな見続けようぜ。

 

リーガルV ~元弁護士小鳥翔子~』

<あらすじ>

鉄オタの元弁護士弱者を救って金儲け。

感想

主人公珍名を付けようと思いながら小鳥遊というド定番を選ぶ思考回路の謎。

初回の題材が痴漢冤罪なのはいいとしても、自称被害者は真面目な女子大生「と見せかけて実は」ホステスで金目当ての狂言でしたって世間バイアスに全乗っかりだな。次回予告でもハニートラップなんて文字が踊ってたのはまあ、次回を見てからコメントすべきかもしれないが。

 

『大恋愛~僕を忘れる君と』

<あらすじ>

Pure Soul』とその韓国リメイクの『私の頭の中の消しゴム』は憶えてるがその日本リメイクの『私の頭の中の消しゴム』というのが思い出せないが本作はべつにリメイクじゃない。

感想

合理主義的な松岡昌宏婚約する戸田恵梨香合理主義っぽいが、癒し系ムロツヨシにほだされていくのかな……と思いきやムロツヨシは捻くれてて、なのによくわからんけど戸田恵梨香が菊地・獣・凛子もびっくりの理性のなさでムロツヨシに突っ走ってて理解不能だったのだが、あれはひょっとしてアルツハイマーの症状として理解不能な感じなの? それとも単に大石脚本ヒロインから理解不能なの?(『コントレール』の肉食系で済ませられないヒロインを思い出した)

 

忘却のサチコ

<あらすじ>

大変旨~私は忘れる君を。

感想

婚約破棄、小説家長谷川朝晴、そして忘却……って紛らわしいけどアルツハイマーものではなく、グルメものというあまり興味のないジャンルだが、たしかに美味しそうだし、グルメ以外のパートコミカル演出も効いている。

2018-09-19

[]9月18日

○朝食:なし

○昼食:カレーパンたまごサンド小倉マーガリン

○夕食:20品目のサラダ、卵、納豆豆腐、肉団子

○間食:なし

調子

はややー。

仕事は忙しながらも、それなりにこなした。

今まで、割と自分なりには節制生活をしていたのだけど、今日は思いっきお金を使った。

iOS

モバマス

愛海ちゃんが上位報酬です。

僕がゲームを開始してから、初めての愛海ちゃんが上位報酬なので、どうすればいいかからず、戸惑っていた。

とりあえず情報収集をした結果、ガチャを引いて、ドリンクを飲んで殴れば良いらしい。

そして、このアイドルLIVEロワイヤルではドリンクを飲むのを1日に集中させるのが定石みたい。

今まで心の中に住んでいただいている三人のはてなブックマーカーさんの一人の教えに従い、真面目に貯金をしていたのですが、この日ばかりは解禁です。

とりあえず、ぱーっと五万円(現金二万円、クレジットカード三万円)ほどと、ジュエル二万円ほど(ゲーム通貨)のガチャを回して、ドリンクガチャの目玉Sレア星輝子さんを二枚入手してSレア+にできた。

さらに、貯めてたスタドリを420本ほど使って、前回の上位報酬及川雫さんと、メダルSRの二人(大石泉さんと井村雪菜さん)も入手。

色々調べたところ、星輝子さんと及川雫さんの特技の対象になる、CoとPaアイドルで強い子を集めるのが良いらしいが、

さすがにそこまでは予算が辛いので、まずはこの四人と愛海敷き詰めで行こうと思う。

この編成をちゃん理解していないことが、どうポイントに響くのかすらまだよくわかっていないが、まあ初めて走るんだから戦力がちゃんと整ってないのも仕方ないし、一旦置いておこう。

こんだけ先行投資をしたんだから愛海報酬に届きませんでしたじゃ洒落にならない。

頑張る。

まずは自然回復を零さないように、気にかけていよう。

(まあ仕事の時はしょうがないけど)

2018-07-20

bot事件で忘れられている重大な要素

デレステのデレぽの杏botのやりとりに関してちょっとした議論が起きていた。杏と清美がどうの満開スマイル組がどうのと。

https://anond.hatelabo.jp/20180717001642

しかしこの議論では一人の重大な人物が忘れ去られている。杏の共犯であり、杏bot製造者とみられる大石である

最初bot作成を持ちかけられたとき大石泉は何を思ったのだろうか?

bot活用という杏の提案共鳴していたのか

善悪には中立で依頼は断らないというプログラマーとしての信念があったのか

・悪いと思いつつも面白そうだと乗っかったのか

・初期から活躍する大先輩の要請を断ることができなかったのか


冴島清美に問い詰められたとき大石泉は杏の投稿自分作成したbotによるものであることをあっさりゲロっており、botが止められたときも、再開論・擁護論が出たときも一切無反応。bot作成タグを付けなかったことに関する謝罪も一切行っていない。

デレぽもネットの反応も逐一チェックしているであろう彼女は今いったい何を思うのだろうか。

これまでプログラマーという要素が目立たかなかった大石泉だが、今後も様々な事件を誘発して一ノ瀬志希池袋晶葉のような活躍を見せてくれるかもしれない。

彼女黒幕であったともとれる記事を書いてしまいましたが、私は大石泉すきです。

2018-06-20

anond:20180620005222

大石早生、早くジュクジュクしちゃうよね。大切にもいで、果実酒にしたよ。生食ならソルダムが大好き。早くでてこないかなー!

すももプラム)のおいしさを噛み締めてほしい

流通のおかけで昔のような早採りのすっぱいすももを食べる必要がなくなったことに感謝しながら1パック500円以下のすももを食べてほしい。海外には小さいリンゴがあるだって日本にはすももがありますよ。今が旬の大石早生がこんなに甘いまま東京で食べられるのは奇跡だ。

2018-06-07

南海トラフ地震

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180607/k10011467571000.html

> 土木学会大石久和会長「これだけの経済被害が生じるとは予想もしておらず、驚きだ。今のまま巨大災害が起きたら想像もつかないようなことになる。日本東アジアにおける小国最貧国の1つになりかねないと考えている」

もう日本だめだろ。

土木利権ポジショントークだったらいいのに。

2018-06-03

少額のETHを送ると大量のETHがもらえる詐欺を調べてみた

fladdictさんのtweeetが気になったので試してみた。

 https://twitter.com/fladdict/status/1002911130715451393

ETH送る詐欺とはこういうやつだ

 http://virtualmoney.jp/I0003205

ちなみにデータベース化もされている。

 https://etherscamdb.info/scams/

リプするtwitterアカウントは多くあるがとび先URLは同じ。

ほかの人、たとえば大石さん(@bigstonebtc)のところに貼られたものと同じだった。

ほかの外国の人についてるリプはまた別だったりする。ただ、とび先のURL複数あるがデザインはほぼ同じだった。

海外の方

 http://ethereumdrop[.]info

 https://ethpromo[.]io/

 ホスティング会社:→https://ifastnet.com/

国内の方

 https://promotoeth[.]org

 →CloudFlareで隠ぺい

 →ごにょごにょすると実サーバが出てきた→https://www.digitalocean.com/ IPアドレスは159.65.95.146

サイト挙動について

基本的に何ら通信をしていないのに新着の入出金が表示されるUI

ドメインによってホスティング会社CDNの利用もバラバラなので、たぶんテンプレコピペして悪いことしている奴が複数いる可能性も。

Google Analyticsとdoubleclickが埋め込まれているケースもある

→リタゲしてこういうのに引っかかりやすい人にターゲティング広告うつってことか!

■というわけで、これら見つかった会社にabuse報告を行う

https://www.cloudflare.com/abuse/

abuse@digitalocean.com

abuse@ifastnet.com

基本的にはURL迷惑行為の種類(今回はフィッシングでよい)を書けばOK

漫画村みたいにDMCA系だと著作者じゃないと無理だろうが、フィッシング

誰が見てもフィッシングなので対応してくれるだろう。

2018-05-02

anond:20180502213549

覚えるなら商品名ではなく、成分名の「ケトプロフェン」の方がイイと思うよ。

モーラステープ危険からと思って、ケトテックテープを貼った・・・なんてことにもなりかねないからね^^;

貼り薬

 モーラス30(久光)・ケトタックス(ラクール)・ケトラニール(三友)・タッチロン(救急薬品工業)・ニックールK(マルコ)・ミルタックス(第一三共)・リフェロン(沢井)・モーラステープ(久光)・ケトテックテープラクール)・パテルテープ大石膏成堂)・ケトプロフェンテープマルコ)・タッチロンテープ救急薬品工業)・フレストテープ東和)・ライラテープ(テイコクメディックス)・レイナノンテープ(シオノケミカル)・ロマールテープ富士カプセル)・ペステックテープ前田薬品工業

塗り薬

 エパテックゲル/ローション/クリーム(ゼリア)・セクタークリーム/ゲル(久光)・セクターローション(久光)・メナミン軟膏(中外)

これ全部同じ成分だから

2018-03-14

anond:20180314010420

最初過去編なげーよと思ったのはチョッパーのあの医者の話だな

どんだけ続くんだよとうんざりした

過去編が解けたあとぶっとばす直前にもどってくるのは爽快感あったけど

今はあの回想のボリュームかわいいくらい過去大石長いもんなあ

2018-02-26

僕は友達が少ない←は?少ないどころか大石美女ばっかじゃねーかっすぞハゲ

2018-02-11

デレマス百合詩吟最近デレマス情報を知ろうコーナー

劇場1043話更新

吟じます

劇場1043話の〜

沢田麻理菜に本命チョコを渡したのは〜

同級生だった佐藤心さんという風潮〜

あると思います

リフレッシュルーム更新

吟じます

つかさ社長は〜

普段はああやってビジネススキームを生み出しているが〜

休日は時子様に豚扱いされて蔑まれることでストレスを発散しているという風潮〜

あると思います

デレステストーリーコミュ49話更新

吟じます

乙倉ママ旦那さんに相手されず溜まった悶々をウサミンが発散させてあげる薄い本が〜

読みたい〜

読みたい〜〜〜〜

読みたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あると思います


桜の咲く頃にのCDにフレデリカの二曲目が収録

吟じます

フレデリカ、猫やめるよってつまるところ〜〜〜〜〜〜

タチはじめるってことなんですかああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あると思います


U149「27話」更新

吟じます

U149でも〜

ニュジェネレーションは仲良しだけど〜

やっぱり、しぶりんと卯月関係デレマスの中でも特別なんやな〜

なんやなあ〜〜〜〜

あると思います


デレステ大石泉恒常SSR実装

吟じます

判定強化スキルを身につけるために〜

いずみんがしぶりんとトレーニングをしているのを〜

ことな心配になりこそっり見守る残りのNWNGの四人がいるみたいな絵が|

みたいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あると思います

2017-07-25

大石もえ アナル破壊

大石もえチャンのアナルデビュー作品が、よりによって過激の極み‘アナル破壊’!まさかアナルデビュー蛇口を突っ込まれたり、

 ハード連続アナルファックをされるなど全く思っていない彼女は、己の身に降り掛かる過激メニューに絶叫!!瞳を潤ませ頑張るもえチャン…素敵です。」

 

コーヒー牛乳浣腸されてカフェオレを作られて蛇口を突っ込まれてカップで飲まされたり、

アルコール浣腸されて熱い熱いと悶えたり、

連続アナルファックで痙攣絶頂させられたり、

こういう作品はもうできないのか。

 

2017-05-14

囲碁で負けるのは、将棋で負けるよりストレスが溜まる

将棋は常に相手をKOで仕留める必要があるから、強い相手と戦った時はハードパンチクロスカウンターボコボコにされた感覚があるんだが、

囲碁は判定勝ちしかないせいなのか、強い相手と戦うとグネグネ逃げられてこっちは気付いた時には二進も三進も行かない状態に固められてる。

ついでに、将棋はどっかでヘマやって陣形破られてもヘマの痕跡は残らないし、終局時には負ける方はどうせ木っ端微塵になってるが、

囲碁大石の取り合いになるような事はまずないから、序盤中盤のヘマの痕跡がずっと盤上に残っていて嫌になる。

囲碁で負けると疲れるわ。

2017-05-13

教師はなぜいじめ助長するのか

私は、小2から小3にかけていじめを受けていました。

きっかけは、小2の時にクラス女子メガネケースが机から落下し、壊れてしまう。ということでした。

その様子を遠くで傍観していると、赤井さん(女子)が教師にこの事について話しているようでした。

赤井さんは、「近くにいたから」という理由大石さん(仮名)と何故か私を指名しました。

その後、緊急の学級会が開かれ、教師が明らかに私に対して不利になるような言葉を並べ、

柳沢さん(仮名・私)と大石さん、どっちが悪いか多数決しましょう。」

と言い出しました。

クラスの大半が私がやっていた。と手を挙げ、私は反論しました。

しかし、それは無意味もの教師はなにも認めてはくれませんでした。

下校後、学校から連絡が来ていた。ということもあり、親から様々なことを言われ、私は「絶対やっていない。そもそも、その場所に行っていない。」という趣旨のことを伝えた後、同じクラス友達の親から電話がかかってきました。

柳沢くんは、やっていないらしいね。私の子供が言うには、『大石くんがやってた』ということだった。詳しく話聞きたいからおうちに来れる?」

かけてきた友達の親の家は、とても近所で電話がかかってきたあとすぐに親が私を連れ、到着後話し込んでいるようでした。

次の日、教師から「もうあなたが認めれば、ことが丸く収まるから赤井さんに早く謝って。」と言われ、私は、赤井さんに「ごめんなさい。」と言ってしまいました。

帰宅後、親から「どうだった。」と聞かれ、「謝ったよ。」と伝えると、「何で謝ったの! あなたやってないんでしょ! それは罪を認めることだよ!」と言われました。

この時、小学2年生だったため、「謝る」という本当の意味を知らなかったためです。

これらのことがあった後、クラス内で1人でいることが多くなりました。

3年生に進級し、新たな楽しい生活が送れると思い、とてもわくわくしていました。

しかし、現実はそうではなかったのです。

クラス担任を中心とする、酷いいじめを受けるようになりました。

相談する相手も居ず、学校が嫌いになってしまいましたが、「とりあえず学校には行け!」と言われ、抵抗はしたものの通じず、仕方なく学校に行きました。

このときの私は太っていて、担任からおなかを直に触られることが数え切れないほどありました。

また、クラスメートから悪口や陰口、さらには過度なちょっかいなどがあり、とてもこのクラスはいられない気がしてきました。

給食の際にも、いじめを受け、給食を食べないということもありました。


小学3年生の夏、私は自殺を試みました。

しかし、担任が止めてくれましたが、それがきっかけで、さらいじめエスカレートしていきました。


小学4年生に進級しました。

担任は、私のすべてを受け入れてくれるとても優しい先生でした。

今まであったことをすべて話した私は、泣いていました。

小学3年生の時と同じクラスメートでしたが、その先生の支えもあり、クラスになじめていたような気がします。

私はパソコン趣味で、その先生IT系に強い先生ということもあり、Excelの話やPPの話など様々なことで盛り上がりました。

ただ、先生はそこまで甘くはありませんでした。

毎日職員室に行って先生から様々なことを聞いていたり、教室プリントを運ぶ手伝いをしていたりしました。

突然、「お前はもう大丈夫から、朝職員室には来るな。」と言ったのです。

私は、少し悲しくなりましたが、自分に自信を持っていたため、「わかりました。」と返しました。

小学5年生の時、いじめが再発しました。

担任は、とても優しかったものの、その事が理由クラス雰囲気は崩れ始め、学級崩壊・学年崩壊とまでいくようになりました。

秋頃、小2の時に私は大石さんと喧嘩をして、感情を抑えきれなくなり、教室にあった水槽を割ってしまうということがありました。

その後、私はクラスから省かれるようになりました。

小学6年生の時、すべてが変わりました。

担任は、少し厳しい先生が入り学級・学年がまとまってくるようになりました。

私がパソコンに強い。ということを知っていた担任先生は、放送委員会の引き継ぎを私に優先していただきさらには委員長までになりました。

その先生は、ダメなことはダメ。というはっきりした性格で、私の曲がってしまった心を矯正してくれる、恩師でした。

さらには、「小2の時にメガネケースが破損した」という事に関して、真犯人が出てきたこともありました。

卒業式の呼びかけの際には、担任の計らいで、私と大石さんがラストラスト2という大役を任されました。

中学校1年生から自分感情を抑えきれるようになり、中学校2年生の時には、学級副委員長にもなりました。

中学校3年生の時には、学級副委員長文化祭実行委員をやるようになり、いじめコミュニケーションも控えめになっていましたが、それが改善されるようにまでなってきました。

現在は、中学2年生の時から志望していた高校合格入学し、部活勉強にのめりこむ毎日を送っています

私は、絶対小学2・3年生の時の担任教師が許せません。

その人たちに、会っていなかったら私はとても楽しい小学校生活を送っていたと思います

何故教師たちは、いじめを隠しているのでしょうか。

何故教師たちは、いじめ助長するような言葉を発するのでしょうか。

何故教師たちは、いじめを認めないのでしょうか。

いじめは、受けている側が「いじめ」と思った瞬間にいじめになります

まだ「いじめ」という考えが浸透していなかったこともあるのでしょうか。

しかし、苦しんでいる人たちはたくさんいます

しかしたら、今も苦しんでいるかもしれません。

教師たちは、現実ありのまま教育委員会に伝えるべきです。

学校の評判が下がる? いじめに関わったらいい役職に就けない?

それは、学校教師の話であり、苦しんでいる人たちはさらに苦しむことになります

もし、あなた教師なのであればその考えを絶対に捨ててください。

子供が好きだから教師になったのでしょう?

教師子供を守ることは当たり前です。

いじめ絶対に許せない。

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406152355

彼女テーマカラーサルファー(硫黄)色ってことだからしゃーない。単に黄色バリエーションってことだと思う。

親友同士かつ同期デビュー大石泉ちゃんと村松さくらちゃんもそれぞれネイビーとピーチって青とピンク派生テーマカラー持ってるし。

ちなみに三人揃ってゲーム内でニューウェーブってユニット組んでるので宜しくな!多分今回もユニット共通カードになるんじゃないかな。現段階では分からんけど。

2017-03-11

ガヴリールドロップアウトの8話「秋の学校生活」を見て涙が止まらなくなった

ラフィとサターニャのお話がもう、もう、つらかった

僕は5年後10年後を考える海がきこえるで言うところの松野タイプではなく、拓タイプなので詳細なあらすじは書かないが、

ざっくり書くと、普段ラフィはサターニャのことをからかっていたずらをするため、雨の日に傘を差し出すラフィを不審に思うサターニャ、

しかしこの日は特にイタズラを仕掛ける気はなくラフィはただ一緒に傘に入って帰りたいだけだった

みたいな感じかなあ

いや、あらすじの何が難しいって、文章にしちゃう文章にしたこと以外が伝わらないわけじゃないですか

だってそれにはまだ名前がないんだもん」だのに、ラフィとサターニャの気持ち名前をつけてしまうわけじゃないですか

から、僕が涙止まらなくなった理由を書いたしまうのももどかしい

けど、書かないと伝えられないのも、たいへんだなあ

要するに「相合傘で一緒に帰るぐらいサターニャのことが好きなのに、それがサターニャにはうまく伝わらない様」がなんかこう、悲しいんだよ!

わかんないよ、ぶっちゃけ、本当になんとなく見てるだけで、今までの回も飛ばしてる回があるかもしれないぐらい、思い入れがないアニメから解釈を間違えている気がしなくもないんだけど、

ラフィはサターニャのことが大好きラブユー愛してるんでしょ?

だのに、素直になれなくてイタズラしちゃうんでしょ?

で、さらに、そのなんか、天使と悪魔の悲哀てきなサムシングが絡むんでしょ?

あーあーあーあーあー、切ないー

いやもう、そのイタズラって具体的になんだよってのが思い出せないぐらいの思い入れしかないのに、なんで泣いちゃうんだろうなあ

関係ない話しま

今日会社飲み会だったんですけど、女の子二人がめちゃくちゃイチャイチャするんですよ

大きいところでいうと、枝豆をじかに手で持って食べさせあったり

小さいところでいうと、向かい料理をとるときにお洋服料理の皿にくっつかないように手で抑えてあげたり

もう書ききれないぐらいの百合エピソードがあって、ちょっともう心が落ち着かないんですよ

あっ! こういうときアイマスアイドルで例えないといけないんですよね

えーっと

海老原さんと大石さんみたいな感じかな?


アイマスの話しま

みりあちゃんのソロ曲ロマンティなうって曲あるじゃないですか

あれの

ウィンクみっつそっとあげるから誰か教えて」の部分を

みくみくちゃんとあげるから」と思ってて、

そっかあ、みりあちゃんはみくちゃんと一緒にお歌を歌いのかなーって思ってた

思ってたんだから、仕方ないよね


あっオチ最近思いついた一発ギャグをひろうしまーす

前を向いたらスプリング

振り向いたならウインター

いつも心はサマーバケーション

こんにちはオーガスタまれムラサメ育ち、ネティクスです!

2017-03-02

ようこそジャパリパークへ」は素晴らしい

一大ブームになってる中でわざわざ書くことじゃないかもしれないけど、改めてこの楽曲は素晴らしいなって思ったので書き殴ります

この曲は毎回聴く度にラスサビ以降のパートで泣きそうになってたのが自分でも不思議だったのですが、今日その感覚が何なのかやっとわかったんですよね。

多分これは、凄く楽しい時間の終わりが近づいてるときの、楽しいけど悲しいとき感覚ではないかなーっと。

テーマパークで遊んでるときでも好きなアーティストライブに行ってるときでも何でもいいです。

凄く楽しい時間だって、いつかは終わりが来るわけじゃないですか。

意識したくなくても、終わりが近づけばやはり無意識にその終わりの先の「現実」を意識ちゃうんですよね。

そのときむちゃくちゃ楽しいのに泣きそうになってしまとき感覚が、この曲のラスサビ以降に詰まってる感じがするんですよ。

逆に言えば、そのパートまでが本当にむちゃくちゃ楽しい楽曲になってるという証明でもあるんですが。

そんな感じで自分の中でこの曲への感想が固まったところで、ふと某大百科を眺めてたら、作曲大石氏がとある記事の中でこんな言葉を残してました。

「『誰もが訪れたくなるようなジャパリパークテーマソングを作りたい』という気持ちをそのままに、テーマパーク感やパーティー感を大々的に意識して楽曲制作に臨んだ」

うん、まさにその狙い通りの曲になってると思います

本当に、素晴らしい。

2017-02-21

棟方愛海のム

無情な人生に決して嘆かず

南条光のナ

なんとかなるさの精神

桐生つかさのキ

キマシタワーをたて続ける

ヘレンのへ

偏差値の高い大学を出た

大石泉のオ

オンブズマン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん