「住宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住宅とは

2020-11-20

次第に期待する仕出し弁当増田住まう富部仕出し留守居炊気に井田師(回文

おはようございます

事務所の近くにマンション風の建物の1階にひょいと仕出し弁当という看板があったので、

普通の家チックで入るのを中長期で躊躇してしまいそうなほど、

その暖簾ハードルが高かったんだけど、

えいや!と暖簾をくぐってみたの。

実際には暖簾なんてないんだけど、

私の心の覚悟的な心理描写として心理暖簾があったってことだからね!

そこまで細かく私の心理描写をしたいほど、

結構メニュー豊富

マンションの1階風の普通住宅の感じにしか見えない仕出し屋さんがそこにあるとは誰も気付かないレヴェル。

私はその心の心理描写心理暖簾をくぐって、

心理大きなから揚げ弁当(揚げるのに10分)を頼んだの。

実際には(揚げるのに10分)まで含めるのが正式名称のようで、

心理描写のために心理大きなから揚げ以下省略としたんだけど、

その心理的な描画とは裏腹に、

ああ!ここのから揚げ餡をかけるタイプか!と

サクサクをじゅわっと包む餡が出汁が利いてて美味しかったわよ。

この心のから揚げ弁当心理描写揚げるまで10分の他に、

結構ガチ定番の心の心理描写っていちいち言うのはもう面倒くさくなってきたけど、

適当に私が思い付くお弁当ラインナップで打線を組めそうなほどのメニューは揃っているのよ。

から

結構この一見マンションの1階にある普通住宅の窓にひっそりと仕出し弁当という

道場破りがきっとここのお弁当屋さんに戦いを挑んで、

もしよ、もしこのお弁当屋さんが料理の鉄人に負けでもしたら、

この「仕出し弁当」の木の看板道場破り勲章として持って行かれるんだなーってテイスト看板

もっとアピールすれば良いのにって思ったわ。

ちょうどここ2~3日私は日替わりという日替わり探検家として晴れ晴れしいデビュー戦を飾った、

あのブリ大根を優勝ベルトにした細かくディテール再現したあの味を味わって以来、

日替わり冒険家と名乗るようになったんだけど、

ここも日替わり弁当があって、

もしかして毎日通っても楽しいんじゃないかしら?って、

日替わり冒険家欲をぞくぞくとかき立てるのよ。

でね、

結構すぐテイクアウティング出来るお弁当から

本格前日予約に加え、

な、なんと!

前々日予約しか受け付けていないと言うデラックスまりないお弁当結構ラインナップがあって、

これでパリーグ指名打者制度番付というか打順も決めれるほど、

ピッチャーバッティング練習をしないでいいぐらいなラインナップなのよ。

中でも二重ステーキ弁当ってのが

ベタだけど素敵すぎてステーキ

チラシもらったんだけど、

チラシの写真出来栄えが良いか

実際に見たときにガッカリするタイプじゃなきゃ良いんだけどなぁーって思わせぶりなそのチラシを私は1枚もらって帰ってきたの。

イースのアドルの書いた本が一体何冊あるんだよ!って思わずツッコみたくなるような、

何故イースたとえするかというと

普通Vita版のイースやってからよ!っていう伏線も回収しつつ、

私はそのお弁当メニューがフルラインナップ紹介してあるチラシで紙飛行機を作って飛ばしてみたの。

そしたらもの凄く遠くに飛んで行ったから、

ああ!やっぱり超美味しい仕出し屋さんのチラシは紙飛行機にしたら良く飛ぶというジンクスを軽く超えるぐらいの距離を飛んで行ったわ!

から私はその仕出し屋さんのチラシの一章を刻むために

チョップスティック

まり箸を握ったってわけなのよ。

ペンと箸とで上手にかけているダブルミーニングから

まあそんな具合で

ご機嫌なランチバイキングしたんだけど、

わずワンコインからって2つ買ったら食いしん坊さんに思われちゃうところがたまに傷だけど、

べ、べつに一人で2つお弁当を食べるんじゃないんだからね!って

しれっと「あ、同僚に頼まれたんです」って小芝居を打ちつつ涼しい顔の鈴木蘭々顔して

今度は2つ買えるかな!って思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムサンドよ。

今までハムタマサンド一直線だったけど、

珍しくプレーンハムサンドがあったので

中井貴一さんがミキプルーンを飲みたそうな顔で買ったわ。

プレーンハムサンドもいいわねって!

初めて食べてみたけど見直しわ!

デトックスウォーター

レモン炭酸水に追いレモンしたレモン果汁たっぷり炭酸ウォーラー

この時期は白湯と言っても

沸かすのに茶がヘソだから

時間がかかるし、

シャキッと朝炭酸活と言ってもいいかもしれないか

飲んだら身体を目覚めさせるはずよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-11-19

anond:20201119131720

中区西区: オフィス街、古くから住宅地山手元町山下町)もあり住環境いいところは住宅価格高い。除く寿町

青葉区都筑区: 横浜世田谷的な新興住民が増えてきて高い。特に田園都市線沿い

金沢区: 鎌倉に住めないけど葉山鎌倉っぽいとこに住みたい住人が住むあたりは高い

磯子区: 中区に住めないけど海を見て暮らしたい人向け、下町

南区: 下町

鶴見区: 東横線沿いは○、下町下町

栄区緑区、その他: 海に接してないかそもそも横浜じゃない

2020-11-15

anond:20201115203806

高気密高断熱住宅で室温や窓の温度20前後簡単にできる家に住んで

シーツを清潔に保てるのであれば、裸で寝るのが良いよ。

2020-11-13

最近プログラマーがどんな感じか

2018年スタートアップピークに到達したらしいんだけど、どっかに書いてたっけ?

あんまりそういう記事目にしなかった気がする

新規ビジネスITというのは、2010年代はセットで語るべきものだったと思う

2010年まではアレだよね、SIとかシステム導入の文脈が強かった

それが鳴りを潜めて(と言っても規模で言えばSIの方が圧倒的で、単に成熟したと言うだけ)、これから新規ビジネスだみたいな流れが合ったと思う

でもそれが上手く行ったのは2015年くらいまでかな

単純にネタ切れしてきた

それでも世界的に金が余ってて、投資額はどんどん伸びた

おかげで2015年〜は投資家の顔色を伺って、話題性重視で動いていたと思う、体感だけど

それも落ち着いて〜ってあたりが2019年だったのかな

正直ここ5年はどこも苦しんでたと思うんだけど

そんで2019年に少し落ちて、今年がコロナで、来年はその波及だから2022年までは「新しいこと」がガクッと下がる

するとどうなるかと言えば、コードレガシー化してくる

前任者たちの手垢塗れのクソコードを追加改修していくことになる

それが最近の、あとこれからプログラマー宿命になると思う

これはWeb系に限らず、他でも似たような状況なのではないかな?(既にずっと前からそうだと言われそうだけど)

ちょうど住宅リノベーション流行ってるけど、アレとにた感じじゃないか

こうなると仕事は安定するが色々夢のない事が起きてくる

新しくなにか作るということがないから、そういう経験を積める環境が減る

新人はなかなか成長できないし独り立ちもしづらくなる

クソコード毎日向き合わなきゃいけなくて苦しい思いをする

プログラマーはアホだからそれをコーディング解決しようとする、すると余計にクソコードが生まれやすくなる

正直キラキラ感はないし今後もっとなくなると思う

それが最近プログラマー

2020-11-12

入籍できない

自分 会社員

婚約者 同僚(同居中)

 

自分家族

母 自営業

父 自営業

姉1 遠方に住む既婚者

姉2 近所に住むバツイチ

 

婚約者家族

父 現役公務員

母 現役公務員

妹 既婚者

 

職場で知り合った人とほぼ友達婚する

交際期間は短いが仕事での付き合いは2年以上ある上に、双方の家族から気に入られていたので結婚自体スムーズに行くはずだった

 

同棲初めてすぐの頃に両家の顔合わせは済ませており、入籍タイミングを図っていたらこコロナ渦に自分の両親が自営業廃業が決まった

またその直前に自分の夢だった注文住宅の購入に目処がついてきたので、

両親のリタイアと戸建てのタイミングがちょうど重なるから頃合いかな、と婚約者と話がまとまった

入籍の小さな相談母親に度々していた

食事会はどんな感じが良いか結婚式はこの時期は無理だから写真だけでも良いか、等

 

廃業した当日に、引退祝い酒で酔ってる父に私と婚約者は帰り際に

入籍は近々するから、それまで長生きしてね」

と言った

言った場所雰囲気、軽い言葉からわかってもらえると思うが、あくまでも「長生きしてね」が伝えたい言葉だった

父親は酔っていたのもあって非常に喜んでくれた

「やっとか。待ってたよー。また詳しいことが決まったら教えてくれ」

と言ってくれた

 

だが母親はちがった

「そんな大事なことを酒の席で、しかも私には言っていない!!」

と大激怒してしまったのだ

 

勘違いさせてしまたことは自分の落ち度だが、勘違いを訂正せずに姉1と姉2に文句をぶちまけてしまったのだ

よって母と姉たちは、私のことを

「両家に不義理するバカ娘」

と憤慨し、怒涛のライン説教が始まった

 

自分が知らないところで話が発展し、突然の説教はその前からあったのだがそれは割愛する

 

ごめん日記書いててしんどくなってきた。

追記は落ち着いてからしていく

ちなみにまだこの3人とは冷戦している

 

 

 

追記

 

姉たちから入籍するんだ」というラインがくる

この二人にもすでに婚約者との面識があり、結婚前提の付き合いということも知っている

肯定すると

「なんで勝手にやるの非常識でしょ」と来る

ここで私は「それは勘違いだよ」と、これまでの経緯を説明する

それでも「勝手入籍する」と、印象が拭えていない

 

そこから更に「結婚式はどうするの」と来る

ここからは会話形式

 

私「結婚式はしない予定。コロナもあるけど式やるお金は他のことで使いたいから」

1「お父さん、あなた花嫁姿見たがると思うけどなぁ」

私「ドレスは着たいか写真撮影ぐらいはしたいと思ってるよ」

2「食事会とかしたいじゃん」

私「だからする予定ではあるって…それから黙っていたけど、私家建てるから。もう土地も見つけてる」

1「二世住宅?」

私「違うよ。この話は両親に話さないでね。年金貯金ぐらしになる二人に心配描けさせたくないから。

 あの二人のことだから援助してきそうだし」

1「結婚式のお金無いなら費用出してもらえばいいじゃない。というか、出してくれると思うよ」

2「家の援助しないと思うよ」(割愛するが、姉2は母親の蓄えを減らすほどの援助を受けてきた)

私「あのさ、お金を出させる可能性を潰したいの。それから入籍もその家のタイミングと図って一気にやりたいだけだから

2「なんか家のために入籍してるような気がする」

私「いいじゃん。問題ないじゃない。良いんだよ事実婚でも。手続きしなくて楽だから

 でも今後絶対不都合が出てくるからしたいと思ったんだよ。

 たとえば危篤状態になっても立ち会えられないとか」

2「じゃぁ結婚式を先にやって入籍しようよ」

1「ごめん、やっぱり家のこと両親に私から話すね。大きな話だし」

 

ここで私、姉1に怒る

これまで普通言葉を使ってきたが、強い言葉じゃないと通じないと思ったからだ

 

ごめんなさいまた追記していきます

なんでこの人達は式にこだわるのか

 

2020-11-06

恒心教事件って知ってる?

僕は実は最近まで知らなかった。ゲームオタクの知り合いの話に出てきて知ったんだが……日本の闇を覗き込んだような心地になったよ。

日本でこの10年位……大問題になっている事件ネットユーザー問題行為ネタ複数人物誹謗中傷行為個人情報収集を繰り返し、住宅などに不正侵入するなどして撮影した画像動画ネタにして、インスタントメッセージ匿名掲示板チャットを使って公開する。最初被害者となった男性が助けを求めた弁護士所属する法律事務所名前から「恒心教」と呼ばれているらしい。

世間では報道により単発程度の事件と思われているようだが、実際には既に100人単位被害者が発生しているような状況だそうで、その中でも、2020年高知大学高知県立大学爆破予告事件では一時期ニュースでも取り上げられる騒動となった。

とにかく、被害者の人数があまりに多過ぎること(すでに100人以上の被害者が発生しているとか)、被害者の多くがデジタルネイティブ世代からの年齢層であること、加害者側も若い人物が多いこと、そして何より、この組織構造が未だ解明されていないこと……いやー、闇が深過ぎ。こんなことがあった、というか、あるんだなあ。

2020-10-31

結婚する前に結婚生活が破綻しそう

身バレ覚悟で書く。

結婚前に同棲を始めたが、生活破綻しかかっている。

契約社員

・平日7時半〜8時半に帰宅

・土日も7,8割は仕事がある。あるときは朝〜6時くらい

家事はほぼすべて負担

家計には月10万負担。ただし住宅手当2万5000をもらっている

正社員

・平日8時半〜9時半に帰宅

・土日もほぼすべて仕事あり。昼〜8時くらい

家事はほぼしない

家計には月10万負担。ただし住宅手当はもらっていない

・各種手当てをあわせても年50万ほど夫よりも年収が高い




夫は一人暮らし時代と比べて人が増え、家が大きくなったことによる家事が増えたことによって、

妻は仕事負担と家庭での食べ終わった食器や脱いだ服の片付けの負担の両方によって、

お互いにストレスで潰れかかっている。入籍の予定日も間近に迫っているが別れた方がいいのでは?といった話も出ている。

時間が経てば解決する程度の問題なのかもしれないし、生活に慣れてシステム化出来ればストレスも減る可能性はある。

ただ、今お互いにしんどい思いをしているのは事実で、どうすれば良いのか本当に分からない。

アドバイスを頂けませんか・・・

anond:20201031154452

30歳で無理して買えるだけ高い住宅を買う

当然団体信用保険に加入する

35歳で結婚(妻は働いてない)

36歳で子供ができる

37歳で死んでしま

この状態だと

住宅ローンはちゃらになるし

嫁は遺族基礎年金と子の加算で

みんなハッピー

我が家の向かいのお宅が現在建築中です。

洗濯物を干しに出たり取り込む時に目に入るのですがお昼休憩中の職人さんの行動が気になりました。

かいのお宅には屋根つきの大きなウッドデッキがあるんです。

職人さんが寝転がっている感じだと8m×4mくらいだと思います

職人さんたちが昼食をそのウッドデッキでされています

7、8人いる職人さん、寝転がったり外壁にもたれてスマホいじってたり。

ピクニックみたいにウッドデッキに直接お弁当広げて食べてその後ウッドデッキでお昼寝されてたりします。

この行動が不思議でなりません。職人さんにとって家はいわば作品というか商品ですよね。

お客様の注文で作っている商品、それを使用しているということだと思うんです。

主人が家具職人です。私も結婚前までは家具製作してました。

ダイニングテーブル作ってて、ある程度できて来たからとメモするときの台にしたりそこで食事したりなんて絶対しません。

椅子製作でもある程度出来てきたから休憩の時に座るなんてことないです。

(強度やガタつきの確認のために座ることはあります)

私が施主で、完成間近の家を見に行きウッドデッキ職人さんがお昼食べたり寝てたりしたら。

うーん、考えてみましたが嫌なような、職人さんとの関係によっては気にならないような。

ただ、同じ物を作る職人として商品をああ扱うのにはなんだか抵抗があります

家具と家の違いのせいだろうか、でも商品商品だし。

お客様より先に使用するのはどうなのだろうか。など悶々としてます

皆様だったらご自分の建てている新築住宅、覗きに行って見てこのような状況だとどう感じられますか?

2020-10-29

増田は夜の町の灯り

前置き

我が子が発達障害なのである

書くと長いので省略するが、色々しんどいこともある。

だがしかし今日はその話ではなく、私の話をする。

憩いのひろば

日頃の鬱々とした気分を晴らすために、週に1〜2度、主に週末の夜、子供を寝かしつけた後に家を抜け出していた。向かうのは近所の高台にある公園だ。

昼間は散歩するご老人や犬の散歩する人々もいるが、夜は誰もいない。田舎の山沿いの住宅地なので、住民以外に通り掛かる人もいない。

その誰もいない高台公園水筒お茶を飲みながら(贅沢したい日は缶コーヒーを買って飲みながら)夜景を眺めるのだ。

田舎住宅地夜景なので、住宅の明かりと、その向こうの田んぼの暗闇と、更にその向こうの国道沿いの靴屋の明かりくらいしか見えないがそれでも十分だった。ただ一人でぼーっと見ていられたらそれで良かった。

楽園追放

2ヶ月ほど前、その日も私は高台公園に向かっていた。いつものように公園に向かう階段を登り始めた途端、階段脇の植え込みで突然ガサガサッ!と大きな音がした。続いて、「ブフォーッ」何か大きな獣の鼻息が。

多分イノシシだ。メイビー イノシシプロブリー、の方がいいか。とにかくイノシシだろう。私はじりじりと後退りし、そのまま家に逃げ帰った。

そういえば役場からイノシシ出没のお知らせはあった。でも出没地点は町の反対側で離れていたので油断していた。甘かった。

その後

憩いの場をイノシシに奪われ、週末に出かけることもなくなった。その結果、まず

・4キロ痩せた

驚きのダイエット効果イノシシダイエットと名付ける。ご存知でしたか

食事作るのが遅くなる

前なら弁当作るのに一時間あれば出来ていたのが1時間半〜2時間かかるようになってしまった。一度に複数作業やるのがしんどいかぼちゃが煮込まれるのをぼーっと待っていたりする。夕食も同じく。こうして文章に書いてみると何が悪いのかわかりやすいので、事細かに作業内容を書き出して作業スケジュールを組んでみることにする。

その後のその後

夜、外に出られないのでベランダから星を見てみた。大きな赤い星が見えた。火星かな?でもあの方向には見えないのでは…と思ってよく見たら飛行機だった。

最後

こうやって文章に書くとと少し気が楽になった気がする。増田は夜の町の灯りのようだ。

イノシシを倒したらまた書き込もうと思う。

それまで灯りが絶えませんように。

anond:20201029104431

まあ生活保護だよ。

https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/061.pdf

自民党が目指す社会保障は、「自助を基本とし、共助・公助が補う安心社会づくり」です。

民主党政権のように「自助」を飛び越えて、いきなり「公助」を前面に出し「誰でも助けますよ」という社会では、早晩、国は立ち行かなくなってしまます。現に民主党政権になってからの3年間で、生活保護費は実に25%以上も膨らんでしまっています

私たちの考え方は、まず「自助」が基本です。個々人が国に支えてもらうのではなく、自立した個人が国を構成するという考え方です。私たち社会保障政策年金医療介護少子化若者対策など全ての政策にこの考え方をあてはめていきます

見直しの「5つの柱」

🐷「藁の家やで」🐺「火炎放射器やで」

🐷🐷「木造住宅やで」🐺「クレーン持ってきたで」

🐷🐷🐷「鉄筋コンクリートやで」🐺「狭小地の建て替えは違法やで」

2020-10-27

anond:20201026165042

住宅エリアの中にあったATM、税金振り込みしか用事がないコンビニがいつのまにかいなくなっちゃった

100m先に2キロからでも客がくる激安スーパーがあったし年賀状とかおせちは当然ネット発注だし

2020-10-26

日本は家の値段だけ高い

食費も衣類も日用品世界的にみても超高コスパ

日本旅行に来た外人狂喜乱舞

しかし、住宅価格けが不相応に高い。収入に占める居住費の割合が異常に高いと思うんだ。

地方は除く)

セブンイレブンが出店攻勢する度に他店に滅ぼされてる

我が町我が田舎の事だが、どうも他地域にとっては俄には信じがたい話らしい。

幹線道路を挟んでローソンの真向かいに出店する等のガチンコ勝負を仕掛けているが、そういう無謀な店は2年持たずに潰れている。

近隣にコンビニがない場所にひっそりオープンしたところで客足が見込めないし、住宅密集地を狙い撃ってもそこは既に個人商店や中堅スーパー

お得意様をガッチリ囲い込んでいる。そもそも深夜~早朝に掛けての需要が皆無なのだウチの田舎は。否、田舎というより農村と言った方がいいか

スーパーは8:00-24:00でOPENしてるし何よりコンビニに比べて格安だ。しか毎日18:00以降に2割引~半額シールがありとあらゆる惣菜類に付加される

素敵な催しがある。セブンアイの付け入る隙は全く無いといってもいい。むしろローソンがよく継続しているなと感心するくらいだ。やはり農村にはローソンといったところか。

2020-10-25

屋根地震などの自然災害に耐えられる

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/jyutaku/index_n.html

経済産業省における住宅関連施策の動向(令和元年5月)(PDF形式:7,909KB)PDFファイル

P63 和の住まいの推進 粘土産業需要確保に向けた取組

「瓦屋根標準設計施工ガイドライン」は、瓦屋根の風や地震に対する脆弱性改善するために、科学

技術データに基づいた瓦屋根設計施工方法をまとめたもので、このガイドライン工法施工された

屋根は、耐震実験実物大家屋による振動実験の結果から

震度7クラス地震にもたえること、

建築基準法規定された50年に一度来るかもしれない基準風速(強風)でも瓦は飛ばないこと

確認されている。この工法ガイドライン工法)の普及に取り組んでいる。

ということで、瓦屋根地震に弱いというのはただのイメージで語られている出鱈目。

お国交通省によりこのガイドライン工法義務化される。

サザエさんマスオさんはどのようにセックスしているのか?

昨日とある増田に書き込んだところ、他の増田に「セックスのことばっかり考えてるんじゃないの?」とコメントいただいた。

かに本当にそーで、最近セックスのことばかり考えている。

よく、高度経済成長以降に近代家族制度が変容したことが語られる。

鶴見俊輔だったか見田宗介だったかも書いていたはずだ。

1961年農業基本法趣旨の一つは、大家族による人数をかけた従来の農業経営機械化のメスを入れるものだった。

こうして農村部を中心に最後まで残っていた江戸時代以来の大きな家族というもの解体され、教科書で習うような核家族化が進む。

はてなでよく家族形態婚姻形態の変化や現状の課題俎上となるけど、その淵源の一つにこの法律位置付けられる。

私はよく、こうした大家族から家族への変化を「サザエさんのような家」からクレヨンしんちゃんのような家」への変容と紹介する。

何と無くイメージできると思うが、一つ世帯三世代が住みさらには「オジオバ」「オイメイ」が同居する形態は、近年かなり少なくなったと思う。

サザエさん時代はまだこれが一般イメージやすかったのだろう。

クレヨンしんちゃん時代になると、みさえは熊本ヒロシ秋田からやってきて埼玉家族を作る。

郊外住宅が広がって平成狸合戦ぽんぽこみたいになる世代ニュータウン時代


さてセックスの話であるセックス!!!

大家族の中でのセックスは如何に行われたか

オマセなカツオくんや多感な年頃のワカメちゃんに、サザエさんマスオさんはどう対処するのか。こればっかり考えている。

こうしたとき波平さんやフネさんがいるってことはとっても重要だ。

きっと波平フネは、それぞれの立場子供達に姉のしていることを時に上手く見せないようにしたり、時が来たらしっかり教えたりとかしていたのではないか

少なくとも、大家族形態ではそうした機会を持ちやすいのではないかと考えている。

一方、クレヨンしんちゃんの家庭ではなかなかこういうことは難しい。

初期クレヨンしんちゃんで、みさえとひろしが夕食の時に今晩セックスしたいかどうか子供にバレないように特定サイン符丁を出して確認し合う場面がある。

しんちゃんがこれに気づいて乱入してきてギャグになるのだが、非常に象徴的なシーンと思う。時代は変容していることがここからはわかる。

核家族では、子供への教育や性生活といったものが、夫婦に集中して責任としてのしかかるのだ。

もちろん家父長主義的な家族形態に戻るべきという主張をしたいわけではない。

大家族デメリットを克服しようとして現代がある(とナイーブかもしれないが信じたい)。

ただ、平成狸合戦ぽんぽこに一抹の寂しさを見るように、個人的にはここにはかつてへの憧憬がある。だからサザエさんマスオさんセックスばかり考えてしまう。


今を生きる現代人として、現代にとってより良い、より楽しい、よりポジティブな、より効率的な、より費用対効果のある家庭像あるいは地域社会像というものを常に思索しながら、自分家族と日々を過ごしていきたい。

2020-10-23

東京都に住み続けるには。

幼児二人いる、サラリーマン男です。

中小企業勤務のため、年収はご想像にお任せ(たいしてもらってない)です。

家賃補助は出ているため、人並み(と思い込んでいる)のアパートに住んでいます

相談は以下の通り。

子供が大きくなったら(小学生高学年とか)、家を買うべきでしょうか。

それとも、家族からの狭さのクレームに耐えながら、賃貸で頑張るべき?

自分は、田舎から東京引っ越してきましたので、身内も、土地も、おりません。

妻は、東京は遊ぶところ多いかいいねーという感じで、住宅費に危機感がありません。

みなさんどうされてますか?

2020-10-22

anond:20201017180336

なんか「車はいるのかいらないのか」みたいな議論なってるけど

これの一番言いたかたことって

追記部分の

B/SP/Lの成績良くすることの大切さは否定しないけど

結局一番大切なのは死ぬまでのQOLからな?


ここだよね

車にせよ新築一戸建にせよ、はてなに多い都内車なし賃貸アパート暮らしだと車や新築一戸建コストばかりに注目してそこから得られる定性的価値過小評価してしまってるんだよな(あるいはコストリスクを過剰評価しているかその両方)

例えば車の価値を「速く走れる機械」くらいの認識コストと天秤にかけちゃってる

実は速く走れるだけじゃなく

雨風無効、空調完備、(手で持てる量に比べれば)荷物運搬量無制限のうえスマートフォンの充電もできる動くプライベートスペースなわけで

新築一戸建も「広い住居」くらいの認識コスト比較してるけど

今の新築一戸建に住むって、はてな民大好きなビルトイン食洗機が当たり前にあって、ドラム洗濯乾燥機が余裕で置けるスペースがある家に住むってことなわけよ

あとこないだ「来訪者の動画自動的に記録されてるカメラ付きインターホン」に驚くブコメが星集めてたの見たけど

割と築浅物件なら当たり前の機能だしね

そんな細かい便利機能はたくさんあるし、新築一戸建なら自分でそれが取捨選択できる

そもそも固定資産税修繕費について言う割には住宅ローン控除や団体信用生命保険やすまい給付金次世代住宅ポイント住宅地特例なんかはまるっと無視しててコストリスク的なことも正確に語られてないこと多いしな


ともかく東京地方生活コストを考えるときはそこまで認識したうえで、さら満員電車長時間労働待機児童などのデメリットを許容してでも、東京メリット享受したいものかと考えないとQOLを損なってしまうということだ

2020-10-21

anond:20201021161718

高速道路の右車線は金持ち専用で貧乏人は左車線のみ通行可能

金持ちには電車に乗るときグリーン車に乗れる。増田通勤地獄でキツキツの電車にもグリーンを設置する

公共機関などすべてのところで優先的にチケットなど取れる

飲食店では金持ちは必ず個室。貧乏人は相席。

金持ちは徒歩5分以内の住宅貧乏人は徒歩30分以上。

こういうことか?

2020-10-20

港北ニュータウン自動車有事情のリアル

anond:20201019104451

東京都心に住まうハイソサエティな人々や地方民は、東京にこれだけ近いところに、これほどモータリゼーションが発達した都市があることをほとんど知らない。
東京でも横浜でもない、車を中心にした世界がここにある。

嘘だと思うなら、カーシェアでも借りて一度センター北センター南界隈を走り回ってみるといい。

港北ニュータウンって何処?

東京横浜中間でなおかつ東海道線東名中間ぐらいの位置関係と言えばぼんやりイメージがわくだろうか?
詳しい歴史とかはwikipediaを見ろ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8C%97%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

どんな街?

元は森と原っぱしかなかったところを開拓したニュータウン開発としては最後発に近い再開発事業だ。開発が始まったのが実質80年代以降なので、近代的なモータリゼーションをがっちり取り入れた都市計画に基づいた街が作られている。

ざっくり言えば、港北ニュータウンショッピングモール集合体だ、少し小さめの濃縮されたイオンモールクラスショッピングモールがぼっこぼこと乱立している、センター北・南両駅に中規模のショッピングモールが3棟(港北東急、港北阪急ノースポートモール)、立体模駐車場を持つ小規模ショッピングモール(どでかい商業ビル)が4棟、さら商業ビル多数。近隣にはホームセンターも幾つもある。

そんな中途半端ショッピングモールじゃあね、という向きには、車で3~40分圏内に大規模ショッピングモールが3か所(ららぽーと横浜ラゾーナ川崎トレッサ横浜)、もう少し小さい規模でグランリー武蔵小杉たまプラーザテラスとか、横浜圏までいれると本当に数えきれなくなる。

とにかく車があれば買い物を行く先に全く困らない、毎週末・毎日ショッピングモール巡りだ、車で複数ショッピングモール梯子することなんかもザラ。
それから、この二駅だけでスーパーが大小とりまぜて10前後ある、あほか。

港北ニュータウンの車事情

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8C%97%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kohoku_New_Town_-02.jpg (写真)

まず道幅が広い、一般道で3車線があたりまえにある。狭い細路地がほぼ存在しない。一方通行ほとんどない。車の取り回しで困ることが無い。
駐車場も安くどこにでもある。商業施設駐車場ほとんどがスロープ式立駐で、だいたい割引で足りるか、最初から無料
ある意味センター北・南が猛烈に充実しているため、車無しで滅茶苦茶快適に生活できてしまうのだが、当然車の所有率も高い。

そして、いい車が走っている。外車率が異様に高く、軽が少ない。都心みたいにポルシェベンツ、アストンベントレーにあれはマクラーレンか、みたいなバブリーさは無いが、ドイツ勢、ラテン勢など欧州車がかなり多い。レクサスも多い。港北ニュータウンにいると、日本不景気とは? という気分になるぐらい、日本で失われつつある豊かさがまだここには生きている。

そして、ニュータウンらしく、車歩道分離や、公園が充実しているのもすばらしい。センター北・南から徒歩圏にもちょっとした森のような大きな公園が幾つもあるし、車で移動すれば自然スポーツ施設遊戯施設も多数あり子供の遊び先の選択肢に事欠かない。大きな公園に行くと、テント族っていうの? ミニバンカートテント載せてやってくる親子連れ広場テント広げてゆったり遊んでる。ああいうの、都内育ちからみると全く未知の世界で軽いカルチャーショックがある。わざわざ、ひーこら奥多摩まで行ってバーベキューする必要ないんだ、みたいな。

それから第三京浜東名高速が至近というのも大きい、レジャーとなったとき選択肢都心とはけた違いに多く、海と山にすぐ行ける。箱根鎌倉三浦伊豆富士東海方面東京よりすべて一回り近い。渋滞ボトルネック一つ分少ないことで、車での日帰り旅行もめちゃくちゃ快適。

港北ニュータウン住宅生活事情

都内マンションや戸建てをサラリーマンが買うのが現実的でなくなって久しいが、港北ニュータウンとその周辺の横浜市営地下鉄沿線はまだ選択余地がある、さすがに新築マンション造成は減ってきているが、中古なら3~4000万円代から選択肢がある。しかニュータウン故、ほぼすべてが築浅なので都心に比べれば程度が全然いいし広い。駐車場も当然ついているし、駐車場代も都心みたいにん万円なんてことはない。

歴史が浅いということは、世代・年齢層も若いということだ、周辺の戸建て地域もおんぼろの昭和住宅空き家廃屋なんてほとんどない。街がぴかぴか、古い家はだいたい地主さんの邸宅
港北ニュータウンのある都筑区首都圏でも数少ない出生率が高く人口が増え続けている自治体だ。まぁ、40年50年先のことはしらん。

人種的には、ややマイルドヤンキー寄りだがヤンキーではない、リア充だけどうぇーいじゃない、ぐらいの層が厚い。所得がそれなりにあると思われるおされな人も多い。スポーツ観戦が好きで子供サッカーやらせます、目指せJリーグみたいな感じ? なにしろ、手軽にスポーツをできる環境がある。

そして、BOOKOFFに行くと、売られている本の質が違うんだ、ひたすらベストセラージャンプ掲載作品で埋まってなくて、それなりに面白かったり、マニアック作品ごろごろしてる、実用書の質も高い。つまり、本好きが沢山いて、本を買い、BOOKOFFへ放流するというフローが成立しているわけだ。

総じて、平均してそれなりの所得があり、家と車を持ち、自分生活等身大で生きている、そんな世界港北ニュータウンだ。

港北ニュータウンへのアクセスって?

東京都心へは電車で40~50分、車で1時間前後、というところ。

港北ニュータウン中央駅はセンター北センター南の二駅、センター中央駅は無い。この二駅を貫くように横浜市営地下鉄ブルーラインと同グリーンラインが通っている。
残念ながら東京都心直通の路線は無く(計画はあったんだ...)、都心に出るにはブルーラインあざみ野に出て田園都市線もしくはグリーンライン日吉に出て東横線へ乗り換える必要がある。横浜新横浜みなとみらいへはブルーラインで直通だ。

車でのアクセスは、東名 横浜青葉ICもしくは第三京浜 都築ICから15分弱。

成田羽田ディズニーランドへは直通高速バスが出ている。

港北ニュータウンの周辺都市

都心に直通の電車がないなんて田舎だよね、という向きには田園都市線沿線たまプラーザあざみ野青葉台を勧める。半蔵門線直通で都心まで30分前後だ。通勤時間的には都内多摩地区と変わらない。
全体に若干割高にはなるが、車があれば、港北ニュータウン利便性享受できる。

ご存知のように殺人的な通勤ラッシュでおなじみ田園都市線だが、大井町線乗り入れ改善してきているし、オフピークして、渋谷以前の半蔵門線から乗ればそれほど大したことはない。

ただし、歴史が一回り深い分高齢化が進んでいるのも確か。モータリゼーション第一世代高齢化免許返上して駅から遠い戸建てを手放すみたいな話が出てきている。
都心と比べて東急グループや大手資本がなんとかしようとしている点がちょっと違うところで、たまプラーザ再開発なんかがその例、興味があるなら行ってみるといい。

東横線沿線は良くも悪くも東京都心に近い属性がついてくる、居住費や駐車場も高くつくし、狭い道も多い。武蔵小杉元住吉日吉あたりは車でも住みやすいが水害が心配なのは去年の台風でわかっただろう。

まとめ

そんな感じで、首都圏にでもモータリゼーションが発達して発展している都市がある、ということをわかってもらえると嬉しい。東京都心と地方ロードサイド二元論なんてナンセンスだ。
都内勤務だけど、リモートワークも進んだし、ちょっと都心から離れてみるのもいいよね、車の運転好きだし、という層にはぜひ一度訪れてみてほしい。

港北ニュータウンに無い物? うーん、歴史とか、超高級ブランドショップとか、それから下北吉祥寺みたいな個性かな。あーあと、あれあれ、イオンが無いよ。

2020-10-19

anond:20201019150324

父方と母方の祖母特養とか老人向け住宅に入っているので、何となく分かる。父方の方は歳も歳だったし、実家でうちの両親が老老介護をやり続けると先に両親の方が倒れそうな状況だったので特養に入れて良かったと思う。本人も認知症がひどいうえに人さまにお世話されて受け身で生きることに慣れているので、職員の皆さまに苦労はおかけしているかも知れないけれど、家族としてはプロにお任せできるのはありがたい。

気の毒なのは母方の方で、元気なときはてきぱき動き回っていた有能な主婦だったのが、足腰がいうことをきかなくなり、いろいろな家事やら何やらを施設の方々に任せて自分のんびりしていれば良い立場が落ち着かないらしく、施設に入るまでははっきりしていた頭がすっかり呆けてしまった。

周りの老人たちも人とコミュニケーションを取る意欲がないらしく、元々は元気でおしゃべり好きだった祖母が訳の分からないことを言うようになってしまった。幻覚幻聴もあるようなので、脳の一部がやられる種類の認知症ではないか介護に通っている母は言う。

一度だけ母と一緒にちょっとした食べ物を買って行って夕食をともにしたが、誤嚥したり喉に詰まらせることをやたらと恐れているのか、祖母食事はむやみやたらと細かく刻まれていて味も薄く、あまり食べでのない代物である。結局ほとんど食べずに残していた。トイレちゃんと個室になっているし、そんなに人手が多いようでもなさそうなのでやれることはやってくれているのだろうと思うけど、自分も将来ああい施設に入りたいかと言われると悩む。

ただ、家族や身内だけで本人の住み慣れた家で介護をしようとすると周りの負担が重すぎるのでそういうところに入れているとしか言いようがない。無理に自宅で一人暮らしをして孤独死されても後味が悪いので、見守ってくれる人がいる場所にいて欲しい。身内のエゴと言われればそれまでだけど。

ある程度のお金持ちならもっと行き届いたサービスが受けられる施設に入れるだろうけど、施設の人は所詮他人である他人から淡々と冷静に対応できるところもあると思うけど、向こうとしては何か事故を起こして家族に訴えられたりすると面倒だから人間らしい食べ物を供するよりも、とにかく事故の起こりにくい形で食べられるものを出そうとする。

自分が将来ああい施設に入ることになるなら、部屋が狭くてろくに外出ができなくてもやれるようなハンドクラフト系の趣味を持とうと思っている。元増田同様、施設に過剰な要求をしても職員の皆さんに負担をかけるだけなので黙って見ているしかないのだが、面会に行って施設の状況を見ると暗い気分になる。

2020-10-13

anond:20201013190356

田舎とあるよな

結婚した場合の補助がある自治体も多い

(ちょい前に住宅費用補助が話題になったけどあれも田舎限定だったな)

それでも田舎若者が居つかないんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん