「公民館」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公民館とは

2022-01-20

あさひ観音

 実家の近所に「あさひ観音」と呼ばれる観音様がある。国道何々線と、私の実家に至る車2台が余裕ですれ違うだけの幅はあるがボロい道路のまじわる、信号のない交差点からちょっと実家寄りに入ったところにある。

 「あさひ観音」の「あさひ」がどういう字を書くのかは知らないが、そういう名前なだけあって、東向きに建っている。トタン屋根の小さな祠のような建物の中に、二体の石像が納められている。どちらも「ばかうけ」を真ん中から折ったような形の、子供の背丈くらいある石を彫ったものだ。岩肌は長く風雨曝されたかのようにざらついている。

 真ん中に据えられた一体は本当に観音像のような形が浮き彫りされている。が、向かって右隣の石は、言われてみれば人の形のように見えるかもしれない、「ばかうけ」か皮つきフライドポテトのような形のゴツゴツとした岩だ。

 父に聞いた話では、これらの石像はもともと河原に落ちていたのを、村の誰かが拾って来てここに祀ったものだという。

 祠の前には何故か、一基の鳥居が据えられている。鳥居バブル時代の頃に新品の木の鳥居に取り替えられたものの、それ以降は全くの手付かずなので、今や黒灰色に染まり朽ちかけている。

 祠の周りには紫陽花が植わっている。梅雨になると美しい青い花を咲かせる。昔はお賽銭箱もあった。今はない。

 神社のように鈴が下がっていたかどうかは、記憶曖昧だ。あったような気もするし、なかったような気もする。ただ記憶にあるのは、そこを通りかかる際は、祖母に五円玉をせがんでお賽銭箱に投げ込み、「ご縁がありますように」とその言葉意味も知らない癖に、神妙に手を合わせていたということだけだ。

 「あさひ」というと、父から聞いた都々逸を思い出す。近所の山に住んでいた三軒の金持ちの威光を読んだもので、しめに「朝日に輝く○○(家のあった場所地名)」という。その○○のお家が父の先祖だというが、信憑性は薄い。ただ、父の言うように山の麓の駅の側に、その家の古い墓標が道祖神お地蔵さんのように草に埋もれている。見た感じ「あさひ観音」くらい古そうな、風雨に曝され磨耗した、石の墓標だ。

 なんて、まるで父の生家と「あさひ観音」に関連があるかのようなことを書いたが、全然関係はない。あさひ観音は村の皆で崇拝してきたもので、誰が拾って来たのかは、今となってはわからない。ただ言えるのは、父の先祖明治辺りにこの村に越して来た人なので、村の歴史上では根っからジモティーではないのだ。

 あまり記憶が定かではないのだが、昔、毎年寒い冬の時期に村の公民館で「甘酒祭り」が行われていて、これが「あさひ観音」に関係するお祭りだったと思う。祖母地元の人たちは「甘酒マチ」と呼んでいた。「マチ」というのが「祭り」を意味する方言のようだが、しかし市の中心部にある大きな神社の「夏祭り」のことは「マチ」とは言わないのは、謎だ。

 甘酒祭りでは村の人々に分け隔てなく甘酒が振る舞われた。お年寄り等は酔っ払っちゃうまで飲む。子供も一杯くらいは無病息災のためだから飲めと言われたものだが、私はどうも酒粕が苦手なせいで、一口舐めただけでよした。

 それ以外に、「あさひ観音」にまつわるイベントごとの記憶はない。観音様はただそこにあるだけだったが、定期的に誰かが世話をするようで、湿気った祠の中にあるわりには苔むしもせず、赤い前かけと頭巾は時々新しいものに替えられていた。祠の格子戸には錆びた鎖が巻かれ南京錠で施錠されていたが、鍵を誰が管理していたのかは知らない。ただ持ち回りではなかったと思う。うちに観音様の鍵があったことはないので。

 観音様の祠は一軒の農家敷地に隣接している。というより、農家敷地がわざと観音様の祠を避けるように垣根をそこだけ凹ましてめぐらせてある。もしかすると、実は観音様の所までその家の敷地だったりもするのかもしれないが、よくわからない。その家と同じ並びの数件と我が家には何故か付き合いがない。別に仲が悪い訳ではなく、単に家がちょっと離れているというだけだ。回覧板を回し合う「班」がうちとそことでは違うのかもしれない。

 ともかく、私の子時代はまだ、「あさひ観音」は地域の人々から大切にされていたが、いつの間にか「甘酒祭り」は行われなくなったし、お賽銭を集めることももうなく、今はたぶん放置されていると思う。Googleマップで見てみたら、祠は昔と変わらず、だが屋根は錆びて鳥居は朽ちていた。なのに紫陽花そのままで、祠の外の石碑もちゃんとあり、祠のなかには苔ひとつ生えていない観音様がある。だが赤い前かけはだいぶ色褪せていた。

2022-01-18

anond:20220118123505

増田定義する田舎にもよるだろ

 

街ではなく部落(関西圏被差別地域という二アンスではなく単純に集落という意味)レベルでも

めっちゃ平均所得が高いので尋常じゃなくゴージャスな公民館があったり街灯で煌々と照らされてる地域もあれば

未だに懐中電灯無しで外出できない&衣料品店絶滅した村(周辺の市や村に行かないとダメ)とかある

2022-01-13

成人式の思い出が特に無い

まだ10年経ってないのに全然思い出というか特別イベントだったな的な思い出が無い

朝はめっちゃ早く着物着付けて昼前?に市の公民館行って久しぶりに会った人達と話したり式聞いたりして夜は同窓会やったような

その時何を思ったとかどう感じたとか全く無い

着物もどんなの着たか覚えてない

成人式の思い出の話見る度に覚えててすごいなーって思う

2022-01-09

結婚式、それ自体否定しない、社会生活継続するために必要祭りの一つだとは思う

結婚したと周囲に知らせ、親や親戚との顔合わせを一度に終わらせ、相手と将来を誓うことで自分たち気持ち鼓舞する、どれも大事なことでそれを結婚式というイベントでこなせるのなら良いと思う

けど600万って、、多くの人の年収を超える額かけてやることか?とは思ってしま

平均だと350万ほどだとか、それでも若く結婚する世代年収程度だ、その半分はご祝儀でまかなわれるとか その結婚式に呼ばれた人のどれほどが義理以外の気持ちで参加するんだろう

個人的には年収の1〜2割が許容できる費用

賃貸を借りるなら月収の3分の1、家を買うなら年収の4〜5倍程度 みたいな目安があるのに、結婚式には年収ベースの目安・基準ってないのだろうか

たとえば年収500万だったとして結婚式費用基準年収の2割だったとして100万

公民館などを借りて、5000円程度の食事を頼んで、司会業の人とカメラスタッフくらいでいいんでは

宴会形式最初中間最後に出し物的に挨拶イベント、それ以外は新郎新婦が各席を回って挨拶

服装規程は式服ではなく平服普段着で、ご祝儀しかせいぜい1万円程度

これなら100万で十分に収められるだろうし、呼ぶ側にしても呼ばれる側にしても負担がなくて良いと思うんだが

まあコロナ下でそもそも結婚式形態自体変わっていっているだろうけど

2021-12-31

問題職員の正しい辞めさせ方 6/10

case4. D乃さん 

これまでの3つの例に比べて短めにしている。政治的話題になるからだ。代わりに、閑話休題補完的な内容に文章を割いている。

政治というのは厄介なもので、敵と味方を二分する性質を持っている。はてな民ならお分かりだろう。ちょっと前だと、弱者男性存在について大いに語り合っていたはずだ。本日2021/12/20)時点だと、オタクコンテンツ表現規制だとか、M1に出ていた芸人が人の見た目を馬鹿にするネタを~みたいな話題で盛り上がっているようだ。

から私が話すケースが好きな人はすごく好きだし、嫌いな人はすごく嫌いだろう。よって、短くまとめたい。

D乃さんは、労働組合で活発に動いているタイプ職員だった。もうすぐ定年で、K市に合併される前の海沿いの市町村採用された。人権運動同和教育に意欲的で、労働組合行事や集まりには必ず顔を出していたらしい。

さて、そんな彼女がある年、泊まりがけの研修に行くことになった。公民館で講座をしたり、まちづくり活動会合でコーディネーターをする人を養成するための、文部科学省主催し、都道府県運営を行うタイプ研修だった。

2日目に事件は起きた。D乃さんが県の職員と大喧嘩になったのだ。原因は、そう……『日本国旗』だった。国立研修施設だったので、毎朝誰かがラジオ体操の時に国旗をスルスルと掲揚するのだが、それに選ばれた彼女国旗の掲揚を拒んだ。

県の話によると、「太平洋戦争引き起こし部落問題を長年放置してきた人権侵害の象徴である日本政府、その国旗なんか掲げたくない」とのことだった。大騒ぎになったので、県内他市町の職員らにも知られることとなった。後日、県から正式クレームの内容が書かれた文書が届くことになる。大恥をかかされたK市の幹部は、D乃さんに対して停職以上の厳しい処分を与えるべきという結論を下した。

さて、私は、「この類の人と面談する意味はないな」と思っていた。まさにそのとおりになった。

指導面談の場では、D乃さんは「私は悪くない」をオウムのように繰り返すばかりで、「これ以上続けるなら組合に訴え出て解決する」という。この年齢の人にありがちだが、思想的にガチガチに固まっていて、新しい価値観を受け入れることができない。

結論からいうと、D乃さんには一番軽い処分を下した。文書戒告。わかる人にはわかるだろうが、文書戒告処分ではない。昔の人が考えた言葉マジックであり、実質的にはただの注意だ。

この処分の一つ目の用い方は、とある職員個人やそのチームがきっちり真面目に仕事をこなしたけれども、それでも大きな失敗をしてしまい、責任所在を示さねばならなくなった時だ。

二つ目は、この文書戒告を受けても、さらに悪行を積み重ねる救いのない者についてだ。この場合処分内容がどんどん次のステージに上がっていく。やがては退職勧奨へと至り、それでも改善が見込まれなければ問題のある職員から不要である職員へとカテゴリが変化する。かくして、そういった人間専用の部署ポジションに異動することになる。

______________________________

(以下、脇道)

上の『二つ目』について、不要職員判断された者について、①②③により一般的な例をひとつずつ示す。

男性場合は、事務から現業職種を替えたうえで、公園観光施設、し尿処理場や〇〇センターなどの施設管理特に肉体労働)の部署に送る。其処では、K市きってのサイコパス管理監督者を務めており、厳しいノルマが課される。かくして彼らは、精神的にも肉体的にも追い込まれていく。仕事をロクにしないサボりタイプ職員に多い配置パターンだ。

女性場合は、上下水道局のような男性が多い部署、それも自分以外すべて男性部署に異動させる。そこでは、水道メーターの検針管理上下水道用品の棚卸し、料金滞納者への督促や集金回りといった業務担当する。そのうちストレス過多になり、職場に来ることができなくなって辞めていくパターンが多い。私がこの類の人事案件担当することはなかったが、後輩へのいじめハラスメントだとか、勤務中に大声で他人罵倒するなどを繰り返した者に多いようである

③男女問わず、その職員が家庭の役割を担っている(介護家事や親の自営業など)場合、自宅から通勤が難しい(片道2時間近くなど)僻地に異動あるいは出向させる。毎日定時に退庁できるが、だんだん僻地職場が嫌になり、数年以内には「異動させてほしい」と上司や人事に訴え出ることが多い。だが、人事課内部では、「更生が認められない限りは定年まで〇〇支所。決して再任用を受け入れないこと」などと引き継がれているため、希望が適う可能性はゼロだ。組織にとって終生不要だと判断たから、そういう処遇を与えている。

この3例すべてにおいて、当人が苦境から解き放たれる可能性は少ない。「改善された」と人事課に認められない限りは、ずっとそのままだ。個人的な感覚だと、こうした処遇を与えられた人間の約3割が自ら退職を選び、残りの5割はゾンビのような人間的活力に乏しい人間になる。

最後の2割は、苦境の中で自らと向き合い、努力の結果として更生を果たし、十分な実績を挙げることで――晴れて一般部署に戻ることができている。

いま述べた行為残酷だと思われたなら、想像してみるといい。仕事をせずにのんべんだらりとしている地方公務員に、あなたの財布からお金を渡している場面だ。あなたが払った住民税所得税の一部が彼ら彼女らの給料になるのだ。

残念ながら、「私は最低限の仕事すらしたくない。首を切られることはないし、それが一番いい」などと心の内で考えている職員は多い。私の感覚だと、最低でも1割はそんなことを思って職場に来ている。

公務員チート若者言葉でズルくて強いという意味)と言われる由縁である。若手・中堅社会人向けのメディアnoteなど。後はビジネス誌ネット記事)を見ていると、『どうすれば成長できるのか』『圧倒的な価値創造するために』『自己研鑽がなぜ大事か』といった記事が踊る中、公務員はそんなことを考えなくても経済社会を生きていける。

仕事好きな人はとにかく働いているし、ほどほどにやりたい人は合格最低点より少し上の品質仕事を切り上げる。家庭や個人事情で働くことができない人間はそれに対応した長期休暇を取るし、そもそも働きたくない人間はこれ見よがしに無能アピールを行い、割り振られる仕事を減らそうとする。

上のどんな働き方を選んでも、犯罪などをしでかさない限りは首を切られることはない。まさに自由な働き方だ。給料は50代までは右肩上がりだし、有給休暇電話一本ですぐに取れるし、年金制度は手厚いし、希望すればほぼ全員再雇用される。

(脇道ここまで)

______________________________

話を戻そう。私は経験上わかっている。D乃さんの年齢の職員が更生することがないのを。

定年も近かった。たとえ免職処分にできたところで市にとってのメリットは薄いし、このことを根に持った彼女退職後にK市に嫌がらせをする可能性もある。

よって、D乃さんには普通に定年退職してもらった方がいいと考え、K市の幹部(繰り返すが、私の役職部長級だが実質的権限はない。プロパー課長にも劣っている)に対して以下の提案をした。

「D乃さんの場合組合内での役職立場を考えると、厳しい処分をした後の余波が重いものと考えられます。よって、今回は文書戒告とすべきです。ご希望に沿えず申し訳ありません。その代わり、もし彼女が定年後の再任用を希望した場合、私が責任もって拒否します」

※最終的には再任用ではなく、公民館職員になった。こっちの方がまずい気もするが……。

渋々の承認をもらった私は、「地方公務員って意外とヤバいな(※当時の日記そのまま)」と感じつつ、3階の窓から、人もまばらな夕方駐車場を見下ろしていた。終業のチャイムが鳴ったばかりであり、何人かが駐車場をポツポツと歩いて自家用車に向かっている。

視線を移すと、市街地住宅商業ビルに混ざって、田んぼや畑や空き地が点々とあった。やがて、K市の役場のすぐ前にある雑木林視線を移すと、遠くの方から、ぱたぱたと翼を羽ばたかせてメバルが飛んできた。

メバルは、たぶん小さい声でピピピ、と鳴いたのかもしれない――雑木林クヌギコナラの枝に止まった。周りをササッと見渡すと、ちょんちょんと枝の上を移動していく。春になると、桜の木の枝にも止まるのだが、これがまた絵になる。

カメラを持っていればよかったなぁ」と思いながら、私はそいつをずっと見ていた。昔、実家にある柿の木の枝にトリモチを付けて、メバルを何匹も捕えたのを思い出した。適当に作ったトリモチでも、これがまたよくひっつくのだ。最大で7羽もひっついていた。やり方は祖父に教わったんだっけ。

夕焼け雲に視線を移すと、数年間に、祖父から「ひ孫の顔が見たい」と言われたのを思い出した。見せてやれなかったのは残念だったが、もうこの年で子どもは難しいだろう。精子劣化している。なにより元気がない。風俗店を利用するのも年に数回あるかないかだ

2022/1/1 追記 メバルメジロの誤りです。

https://anond.hatelabo.jp/20211231220520

2021-12-26

ボードゲーム会で不愉快な人に出会った

俺みたいに趣味の合う友達がいない奴がボードゲームを遊ぶにはボードゲームカフェより、オープン会と呼ばれる地域公民館個人がやってるサークル活動に参加する方が都合がいい。

今月は新しいオープン会を探しては遊んでいたのだが、初めて気分が悪くなるような参加者出会ったのでここに愚痴を書く。

まず、何につけても否定から始まる。とても感じが悪い。

また、遊んでいるゲーム悪口ゲーム中に言う。そのゲームの持ち主もいるというのに。

ゲーム後も説明が悪く終了条件を勘違いしてたので負けた、あと1ターンあれば俺の勝ちだったのでお前(1位だった人)の勝利は偽物だ、みたいなことを言う。

その後は同卓にならないように逃げ回っていたが、楽しい場でなぜこんな不愉快な思いをしなければならないのだとモヤモヤしていた。ここで吐き出せて良かった。

その人以外はみんな親切だったのでまた参加したいが、不愉快な人がまた来るようであればまた逃げ回りなが遊ぶことになる。残念だ。

2021-12-24

漫画の設定集を一字一句くまなく読んだ

ある漫画の設定集を買った。この手の本ってただ本編をなぞってるだけという印象があり興味無かったんだけど、単行本に載ってない作者の漫画イラストが載ってるという事でつい買ってしまった。

結果、半日かけて全て読んでしまった。

そうかあ描写はそういう意味だったのか!」的な感心であふれてて、普段なら飛ばすような文字ばかりの用語集まで夢中で読みふけった。

ほんとに良かった。単行本3冊分くらい満足した。

こんなに楽しんだのは公民館に置いてあった昆虫図鑑を見つけたあの夏休み以来だよ。ありがとう

2021-12-11

車の事故動画を見る会@公民館があったら

病院のごとく爺さんたちが集まってワイワイやるんだろう

2021-12-08

anond:20211208133155

快適さの目安「スフィア基準避難者:欧米では体育館公民館雑魚寝」しない

当たり前に感じられる日本避難風景ですが、実は、他の先進国に比べて生活水準が著しく低いのです。その環境の悪さについて「ソマリア難民キャンプ並み」と言う人もいます

https://i-peace-ishikawa.com/2018/08/21/%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%95%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%80%8D-%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%80%85%EF%BC%9A%E6%AC%A7%E7%B1%B3%E3%81%A7%E3%81%AF/

衛生環境の話をすると根本的な居住性の問題に触れないといけなくなって

劣悪な環境なのに政府国民に浴しているかのように、日本政府国民洗脳していたのがバレてしま

2021-12-07

anond:20211206221238

税金なんてそんなもんだよ。自分ためでなく,人のために使われるから税金。一人が払ってる税金なんて、大したことないでしょ。いいところ、地方公民館の年間トイレ掃除代金を負担してるかどうかくらいかなー、と思うと、税に対する虚しさは消える。でも金持ってないところよりも、金持ってるところから取ってくれ、とは思う。政治だよ、政治プレッシャーかけないと死ぬまでむしり取られる。虚しさや怒りを感じる対象は税の使われ先よりも、税を誰からどのくらい取るかコントロールする政治だよ。

2021-11-27

やさしくない世界

①老人や妊婦が込んでいる電車に乗ってきたら、確実に彼らを席に座らせるために電車からおろして、空いている電車が来るまで駅で待たせる

②報告する・連絡する・総括する(検討評価する)のほうれんそうが徹底されている

自分がされて嫌なこと以外は人にしてよいと教える

④道で困っている人がいたら、声をかけずにSNSで道で困っている人がいたことを報告し、その投稿を見た人は総括する

通知表クラスメイト全員から評価欄がある

一年に一度、市区町村単位陶片追放(オストラキスモス)があり、選ばれると当該市区町村10年立ち入りできなくなる

⑦姥捨て山のボスが入れ替わったニュースがワンシーズンに一回くらい放送される

バスバス停のあるところにきちんと停まる

限界集落公民館前にあったバス停は今は県庁所在地ファミマの前にある

限界集落公民館前には隣の限界集落小学校前のバス停がある

電車はまだ来ない

2021-11-26

家トレを充実させたくてインクラインベンチ買おうと思うんだけどどうかなー

もし持ってる筋トレ増田がいたら使い心地とか注意点とか教えてほしい

 

今は近所の公民館でもらったパイプ椅子使ってる

2021-10-24

anond:20211024151326

それでも選挙に通い続けなきゃいけないって、

しんどいですよ。

そんなしんどいもんかね?公民館行って名前書くだけじゃん

その記事トラバ選挙に行ってもマイナスになるという学問的な結論があると主張するものがあったけれど真偽は不明。都会の投票所がどういう状況なのかは知らんがね

実際に横浜市長選の結果を受けて自民党総裁が変わったわけだけど、お前の言う「何かが変わる可能性」とは何を指しているのか。枝野になっても何も変わらなかったとか言いそう。青い鳥を探しているのか?

他人自分学業とか就職とか人間関係かに注力していたリソースをお前はすべて政治への関心に割いていたかのような言い草だけど

政治に興味あるなしと投票に行くいかないが後半ごっちゃになってる。単に頼まれたか脳死握手した奴に一票入れるような老人に政治に興味があるとは思えんのだがね

そもそも投票なんてリソースちょっとしか割かないんだからリターンも少ないはずでしょ。ガチドラスティックに変えたいならリソースガッツリ割いて出馬しないとさ

俺は、その時々でしっかりと日本のことを考えて一有権者として日本のためになる選択をしてきたという自負が欲しくて毎回投票に行っている。それは誇りとか価値観の話だしお前がどう思うかは知らんが、金銭的なものには変換できない部分の話だわな。電車賃+30分の時間で500円のマイナスかいう話じゃないわけだ。500円どっかに寄付すれば投票に行かずともその自負が得られるわけじゃない。(つーかそもそも投票所行くのに電車とか使うのかよ都会は)

まあ結局はオマエの自由だけど、お前が投票棄権したとして、でもぼくは政治にかかわってないんで今の政治には何の責任もありませんというのは認められないよね。棄権という投票行動で組織票に勝る自民党を利したわけだから相応の批判からは逃れられないよ。

2021-10-20

欠陥ばかりの会計年度任用職員制度

anond:20211015101356

追記したら、つらつらと書き足したことが表示しきれなくなってしまったので、記事を分けて残しておきます

2021-09-29

衆院選Twitter開票所速報ってできないか

しかしたらもうすでに組織的にやられているのかもしれないけど、ふとそんなことを考えてどんどんアイデアがふくらんで興奮してきたので増田アウトプット

国政選挙では全国1747の市区町村で一斉に開票が行われるわけだけど、これを草の根で速報して集計できたら面白くない?と思った。
やることは単純で(③は単純じゃねえよ!って怒られそうだけど)
①ひまな人がスマホ片手に最寄りの開票所に行って
開票速報が場内に張り出されたら写真とってツイートする。あらかじめハッシュタグきめとく。まあタグ打ち職人リツイートにまかせてもいいか
③賢人がそれをうまいこと集計して(フォーマットまちまちだとOCRはむずいか?)選挙区ごとの票数や当落を集計してババンと発表する
という内容。
少なくとも選挙の夜のお楽しみがひとつ増える。

そんなんテレビネットニュースでやってんじゃん、と思われるだろうけど、次のような意義があるんじゃないかと思った。
民主主義のよって立つ基本である選挙データをみんなで収集してつくったら、たぶんマスコミにはけっこう大きな打撃になるんじゃないかと思う
衆院選場合当落はどうせ出口調査でわかってるんだから今更判定なんてイラネ、とはならない。なぜならば比例区復活当選(という仕組みがあるのだ。あんまりわかりやすくないけどhttps://www.pref.tochigi.lg.jp/senkyo/24shugi/qanda/qanda-10.html)は実票の比率で決まって、それも場合によっては結構きわどいところで優劣がついているので(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%9C%E6%95%97%E7%8E%87)、出口調査レベルの誤差では判定不能だろう。うまく集計できたらマスコミに先んじて当確を判定できそう

①について補足すると、現在すでに事件事故現場第一報はTwitterFacebookなどで伝えられていることがほとんどだけど、インナーサークル情報を独占している政治経済や、金とノウハウがモノをいう選挙報道にはアマチュアが入り込む余地は少ない、とされていたと思う。
でも選挙開票は公開で行われるのが原則で(公職選挙法第69条?)、そこに素人がつけ込むことは十分可能だ。②みたいにマスコミの鼻を明かすことができたらなおさら

中国北朝鮮みたいに政権が発表する選挙結果が眉唾だったりフィリピンみたいに武装ゲリラ投票箱を強奪する国に、日本も遠くない将来にならないとは限らないので、今から草の根監視システムを養っておいた方がいいなじゃいか、という気もちょっとだけあるけど、シンプルゲームとして面白いと思う。
特に18歳の君は立派な選挙人なので、受験勉強の合間に近くの公民館体育館でやってる開票作業の様子をのぞきに行ってパシャっと撮ってきてくれないか、と思う。バイトテロより楽しく有意義だ。君のデータが誰かの当落を決めるかもしれん。俺も当日暇ならやりたい。
実は開票所の中の様子はよく知らないんだけど、もし最高裁判事審査結果も貼り出されたり現地発表されたりしているのであれば、それもぜひ集計したいところ。これってテレビリアルタイムに積み上げた数字を見たことない気がする。

選挙結果に興味があるのであれば右翼でも左翼でも関係ない。なんなら候補者関係者(誰かしら陣営の人が詰めているんでしょ?)がやってくれてもいいと思う。
開票トラブルがあると夜明けまで泣きながら市職員らが開票作業をしているらしいけど、まあ無理して全部付き合うこともないでしょう。飽きたらてきとうに帰ればいい。
ほんとはTwitterジャパンあたりが枠組みつくって呼びかけるべきテーマなのかもしれないけど、とりあえずデータをすくって放流すればあとは誰かが役に立ててくれるんじゃないかSNSなんてそんなもんじゃいかと思った。

2021-09-24

anond:20210924105425

その役場も車で数十分なんだよなあ

かろうじて近所に公民館だけはあるけど、あれも学校図書室と似たようなもんだし、必死に持ち上げられてもはあそうですかって感じで

2021-08-30

もう、ふるさと納税をしない

ワクチン接種が終わった。

自治体ワクチン接種会場である

公民館的な自治体施設会議室フロアや小さな体育館を会場としていた。

とにかく関わるスタッフが多く、しっかりと案内してくれる。導線もわかりやすい。

医師看護師スタッフ現場ベースとなったであろう運営規定を作った自治体、みんなの力でワクチンを多くの人に接種しなければいけない、という使命感を感じた。

15分の待機時間、そんな従事者を眺めながら、少し泣けてしまった。感動したんだ。

この日本で、この自治体暮らしてよかった。

恩返しというのはおこがましいが、できることからやらせてほしい。もうふるさと納税はやめることにした。

花森容疑者の座ってた公民館の庭のベンチ

ここ十年で急激に整備された新興住宅地なので住民的には激おこかもしれない。

ベンチ撤去しろというしょうもない要求役所殺到するのだろうか。

2021-08-25

短歌の始め方

短歌本格的にやりたいんだけどどのルートが正解?

結社検討してるけど、周りに短歌してる知り合いもいないから謎の組織すぎるし

地元公民館でもサークルはあるみたいだけど20代自分は浮きそうだし、古語がよく分かんないんだよなぁ

口語で詠みたいとか邪道なの?

2021-07-27

anond:20210727154633

あーそういうタイプ限定商品があるのか

かに秋葉原ソフマップ限定!はあっても○○公民館限定!みたいなのはやらんよな

その手の商品が欲しい人にとっては移動費とか考えると転売ヤーの方が安いし手軽ってなっちゃうわけか

2021-07-20

anond:20210719195613

こういう奴が公民館とか公営運動場の掲示板かに集団ストーカーがどうのこうのって張り紙貼ってんだろうなって思う

2021-07-15

anond:20210714233927

一回近場の公民館のまさに太極拳にお試しでいったんだよ

友達ありきだったからだめだった

俺にはまだ基本動作すら早かった

でも動くのが大事だよね、反応くれてありがとうちょっと他の募集も見てみる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん