「ダル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダルとは

2021-03-26

仮説:定義あいまいだと発展性がなくなる

まだ、例がそこまで集まっていないが、二つ手に入れたので記入

オープンワールド

ゲームブック

  

ゲームブックは昔隆盛したが衰退している。

オープンワールド現在盛り上がっているが、将来下火になるだろうという自分予測

  

この二つの定義曖昧さについて

  

オープンワールド(https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89)

 ・オープンワールドとはレベルデザインの話である

  ・レベルデザインレベルとは、空間のこと

いわゆるステージ制のような一方通行あるいは限定的な経路や、ゲームプレイが中断されるロード画面を繰り返し挟んだ構成などから成るのではなく、シームレス自由な移動や行動が可能単一の広い空間が中心のレベルデザインや、それを採用しているゲームのことをオープンワールドと呼ぶ。有名な例を挙げると、GTAシリーズTESシリーズなどをイメージすると分かりやすいだろう。

つまるところ、オープンワールドという概念呼び方GTA3以降に定着したもの(先のシェンムーは「FREE」というジャンルを称していた)ではあるが、それと同様のレベルデザインは古くから様々なゲームタイトルで用いられており、概念が定着した現在では過去ゲーム作品レベルデザインを指して呼ぶことも一般的である。ただし、過去ゲーム作品は当時オープンワールドと名乗っていた(意識して製作された)わけではなく、あくまプレイヤー側の解釈なので若干曖昧な部分も含まれている。

こうした理由からオープンワールドという概念は厳密には2D/3Dを問わないものであり、3Dで構築されたワールド限定されているわけではないが、3Dオープンワールドの普及とともに広まった概念であり、その定義において3D限定して考える者も少なからずおり、2Dも含める者との間で解釈に違いが生じていることもある。(後述)

ゲームブック(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF)

本文は数十から数百個のパラグラフ段落)に分けられており、各パラグラフには順に番号が付いている。読者はそれらのパラグラフを頭から順番に読むのではなく、パラグラフの末尾で指定された番号のパラグラフを次に読む。パラグラフ番号の代わりにページ数をそのまま利用し、1ページを1パラグラフとして扱うゲームブックもある。いずれも次に読むべきパラグラフは1つに限らず、多くは複数の行き先が存在する。それらはプレイヤーによる任意選択ができたり、後述するランダム要素によって決められたり、以前に行った選択や判定の結果が影響して決まる。このような方法によって、多様に変化するストーリーを実現している。

と、あるが

一方、当時の日本任天堂ファミリーコンピュータファミコン)をはじめとする家庭用ゲーム機が爆発的に普及していった時期であり、そのため日本ではコンピューターゲームベースとしたゲームブックが多数発行された。特に双葉社の「ファミコン冒険ゲームブック」はコンピューターゲーム主体とした低年齢向けのゲームブックを多数だしており、最終的に130以上のタイトル刊行された[1]。他にはケイブンシャからアドベンチャーヒーローブックス」シリーズ刊行されるなど、数多くのゲームブックが発売されている。中には全て漫画で描かれた作品存在した。ゲームメーカー自らが制作する例もありコナミから双葉社意識した装丁で、自社ブランドの『コナミワイワイワールド』、『メタルギア』や『魂斗羅』、『ドラゴンスクロール』などが発売されている。エニックス(現スクウェア・エニックスからも「エニックスオリジナルゲームブック」として、同社が発売したコンピュータRPGの人気作ドラゴンクエストシリーズゲームブックドラゴンクエストの項参照)などのゲームブック化作品が発行されている。 「所さんのまもるもせめるも」は所ジョージ自身が書いた。

さら

派生的な形態

本の形式ではないためゲームブックとは異なるが電話使用したテレホンアドベンチャーと呼ばれる作品存在する。これは決められた電話番号にかけると音声ドラマが流れ、選択肢番号の代わりに電話番号が示される形式であった。正しい選択肢を選ぶと少ない電話代で最後にまで辿り着くことができ、そこでのメッセージを送ると抽籤で賞品が当たるようになっていた。『地層階級王国』や『次元からくり漂流記』『魔界横断ドラゴンラリー』など双葉社作品があった。

後にCDが普及すると各トラック選択肢番号になっている作品存在する。選択肢の代わりに指示されたトラック選択すると音声ドラマ流れるという形式であるゲームブック原作からは『地層階級王国』と『次元からくり漂流記』の二作品CDゲーム化されている。

コンピュータゲームの一ジャンルであるサウンドノベル(またはビジュアルノベル)は、ゲームブックの影響を受けたものであり、画像音楽による演出ゲームブックでは難しいマルチストーリーエンディングを盛り込んだものとなっている。[2]

ここで、私がよいと思う定義の発展性をみよう

ローグライク

・ローグライト(新しい方)

ローグライク(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

ベルリン解釈(Berlin Interpretation)

International Roguelike Development Conference 2008」において議論された、ローグライクの持つ要素[2]。 厳密な定義ではなく、いくつかの要素を無視しても構わない。

価値の高い要素(high value factor

ランダム環境生成 ― マップ構造アイテム配置がランダムで、リプレイ性が高い。

恒久的な死 ― 一度死んでしまえば最初からやり直しになる。ランダム環境生成と合わさることでゲーム面白くなる。

ターン制 ― 一つのコマンドが一つの動作対応する。じっくりと考えながらプレイできる。

グリッドベース ― ゲーム世界タイル(マス目)で構成されている。

ンモーダル ― 移動も戦闘も一つの画面で完結しており、画面変遷を伴わない。AngbandやCrawlの「店」等、しばしば無視される。

複雑さ ― 豊富アイテムモンスターが用意されており、ゲームの解法が一つではない

リソース管理 ― 限られたリソース(食料やポーション)を管理し、その用途を考える。

ハックアンドスラッシュ ― 多くのモンスターを次々に倒していく。

探索と発見 ― マップを慎重に調査し、未知のアイテム使用法を発見する。

価値の低い要素(low value factor

1人のプレイヤーキャラクター ― プレイヤーは1人のキャラクターのみを操作し、そのキャラクターの死をもってゲームオーバーとなる。

プレイヤーに似たモンスター ― プレイヤーとモンスターに同じルール適用する。モンスターアイテムや装備を持ち、魔法を使う。

戦術的な挑戦 ― ゲーム難易度が高く、何度もプレイすることで戦術を学び、プレイヤー自身が成長していく。

ASCII表示 ― ASCII文字によるタイル表示。

ダンジョン ― 部屋と通路構成されたダンジョンを含む。

数値 ― ヒットポイント等の数値が明示されている。

・ローグライト(https://minorgame.syowp.com/archives/roguelike-roguelite.html)

有名なSFゲームFTL: Faster Than Light』。ランダム生成された星系マップを進んでいき、そのさきざきでランダムイベントが起こります

ローグライクといわれてるゲームニャ。

まり厳密にはローグライクではないけど、「死んだら終わり」「ランダムマップ」という『ローグ』の要素があるものです。

ゲーム評論家のTotalBiscuit(John Peter Bain)氏は、それらを「ローグライトRogue-lite)」という概念位置付けました。

トルネコの大冒険』と『FTL』が違うように、『ローグ』を知ってる世代からすれば『ローグ』と『FTL』は違うのです。

2021-03-23

公務員の転勤、相変わらず本当クソなのでクズ以外は来るなよ

お前は誰?

国家公務員自称自称国家公務員になるのが一番自分高値で売る手段になるレベルクズ」))

国家公務員の転勤ってクソ?

A.超絶クソ(断言)

引っ越し代って出るの?

今年から満額(上限あり)出るようになりました(?)

端的には「偉大なる大蔵省様のご厚意によって、必要経費キッチリピッタリ過不足なく出るようになったので毎日大蔵省の方へ祈祷しなさい。それと面倒くせえ証拠書類を出しなさい」って感じ

面倒くさい証拠書類

対象外経費が完璧に省かれた上で完璧に同じ内容の見積もりを3社分用意

簡単そうじゃん

まあ実際、慣れてると簡単なのかも知れない。

ようは「荷造り手伝い・日取り調整・エアコンのガスチャージ料金・趣味的な物品・車・バイク自転車……etcに関わる料金を完璧に省いた状態で、ダンボールや小物の数までピッチリ同じな見積もりを3社分用意しろ会社ごとの微妙フォーマットの違いは対外折衝力で解決しろ」ってだけなので。

まあこの程度理想公務員様なラクショーですわな。俺はマジ無理で何回も会社に出し直してもらったけど。

引っ越しけが大変なわけじゃない

年度末の公務員って滅茶苦茶ダルいんだぜ?

予算が年度区切りで付いてるからそれの「ゼロ調的なの(おっと的なのだぜ?的なの?ガチゼロ調なんてしてないからな)」をやるのがすっげーダルイんだよ。

しか部署の半分ぐらいがガラガラポンで入れ替わるわけだから、引き継ぎ資料は作らんといかんわけで。

その上公務員なんてのは専門性があるようでないようでやっぱない癖に仕事自体ゴミみてーな俺ルールメテオフォールしたものが積み上がってるからさあ、一言で言えば「前にいた部署知識は役に立たねえ」わけだよ。

こうなるとかなりミッチミチで申し継がないと複雑な解体作業がいる時限爆弾が起爆して、歴代責任者が全員まとめて処分されるから大変なわけ。

普通に忙しいけど普通に引っ越しはする

とにかく早くとも3/30には出て遅くとも4/2には次の職場で働き出さなきゃいけないわけだから必死引っ越しはするんだよ。

残業続きで土日も出てきてるけど、引っ越しはしないわけにはいかないからね。

「でも官舎とかあるんだから楽ちんだろ?」って思うかも知れないけど、官舎なんていまどきドンドンなくなってるから自分民間探しだよ。

官舎にたとえ入れても「お前の部屋が決まったぞ」と電話が来るのは3月28日とかだから、そこから超絶急いで調節するか、前もってあちこちに「なんかこの辺らしいんすよね。この辺。詳細はギリギリで教えます」って伝えるしかねえのよ。

繁忙期だから引っ越し見積もりだって1月ぐらいには取るけど、その頃って「おい。ほぼ決まりだけど、ほぼだからな」って念を押されて、実際3月中旬ぐらいに「結婚たか地元出たくないって愚図った奴がいるからお前転勤先変更」っていきなり言われるからな。

からギリギリまで賃貸とかは抑えられない。

確実に狙うなら3月最終週。

その本当の年度末ギリギリチキンレースで即日入居可の物件を抑えて、ギリギリまでヤキモキさせた業者に「あっ、頼むかどうか保留してた件。ガチになったすーヨロピコー」と電話するわけだよ。

年度末の超絶引っ越しシーズンのただでさえ皆忙しい時期にいろんな業者の皆さんに色々無理を言って公務員引っ越してるのだよ。

公僕の都合で他人を振り回すなよ

ここなんだよ!

俺たちも皆そう思ってたし、そこを問題にして「この時期に引っ越しすると高いんだよな~~(だからズラしてよ~~チラッチラッ」ってしてたんだけど、それを大蔵省のアホ共が意地はって「分かりました。満額(上限あり)きっちり出しましょう」とか抜かしてただでさえ面倒くさい引っ越し手続きさらに面倒にしてくれたわけよ。

いやそうじゃねえだろ時期ズらせよ夏とかによおって話なんだが、まあ頭の固い奴らってのはであればならぬ理論固執して小手先だけちょっと動かしてどうにか出来ねえかしか考えてねえからこういうアホみたいな改悪ばっかするんだよな

でも公僕の引っ越し代は節約されてる?

されてないと思うんだ。

昔はまあ一律で雑に丼勘定ではあったから、マジメに引っ越すと足が出るぐらいだったのを白物家電全部売って書い直してどうにかトントンにするような裏技で皆乗り切ってた。

でも今回のシステムでそれをやると損するから皆律儀に洗濯機冷蔵庫やベッドやらを全部引っ越し業者に運ばさせて、それが普通に出るから結局公僕を引越すためにかかる税金は増えると思われるんだよな。

で、それで誰が得してるのかって言うと……「俺様のおかげでお前ら引っ越し代で赤字でなくてよかったろ(ドヤァ」してる奴がドヤァ出来ることぐらいだわな。

ぶっちゃけ誤魔化しが効かなくなったせいでバイクとか大事にしてる人とかは、前は頑張って工夫してトントン目指せてたかもだが今回以降は絶対に損するようになった訳だから、まず公僕が得してるって面は薄いんだ。

残業代1秒分も出ないのにくっそだるい調整事項は増えてるってのもクソだわ(この忙しい時期にだぜ?まじで大蔵省総辞職ビーム撃たれねえかなシンエヴァあたりにぶっちゃけ個人的に一番死滅してほしいのは強制労働省

そんで国民は余計な税金払うわけだろ?

は?アホか?

もしかして国家公務員って真面目系クズ馬鹿しかいない地獄

はいそのとおり。

常識だよね。

じゃあなんでお前はそんな所で働いてるのかって言うと、俺の経歴やコミュ力ゴミクズ勉強運動もできないしちょっと精神科の通院歴とかもあって普通企業に売りつけようにもいっそもうちょい狂って障害者手帳でも貰うしかない訳だがそれをしても障害者枠にも俺より優秀な奴はミッチリ詰まってたから俺が就活する時に俺を少しでも高く売りつつ「キチガイ!クビ!」ってならない可能性を追求したらこ選択肢が最適解に見えたから……だよ……クソが……生まれてこなきゃよかったぜマジでよぉ……

何が言いたいんだよ

公僕なんてのは俺みたいな正真正銘人生詰んだやつだけがやってりゃいいドブさらいの仕事なんだから、将来があるやつは気が2,3回狂った程度じゃこんな所を目指すんじゃねえぞってことだよ。

でもこれ読む限りじゃチンケな事に悩めて平和そうに見えるぞ

チンケだけど神経質極まってヒステリックでなまじ公僕の看板背負ってる分「俺、パワハラしていんだよね?」って勘違いしたアホでミチミチの職場に40年とか勤めたいか

公僕になるってのはそういうことだぜ?

刑務所って3食出るじゃん!最高じゃん!で死ぬまで刑務所に居続けてショーシャンクの空にの爺ちゃんになりたいか

そういう所だぞ。

って俺はいたかったので丁度いい機会だから言った。

終わり。

2021/03/22日記

今日は久々に10時ごろに起きた。

そのまま12時くらいまで布団でツイッターを見た。

腹が減ったから何か食べようと思ったけど作るのがめんどくさくてこたつに入りながら進撃の巨人73、74話を見た。いつもはアマプラで見てるけど何故か74話が更新されてなくてしぶしぶGYAOで見たけど広告が多くてダルかった。

3時くらいになって猛烈に甘いものが食べたくてドラックストアに行こうか迷ったけど飯食ってから考えようと思ってベーコンほうれん草パスタ青梗菜ときのこの創味シャンタンスープを作って食べた。食事中はYouTubeゲーム散歩のあつ森博物館編を見た。

6時ごろになってやっぱりどうしても甘いものが食べたくなったから近くのドラックストアに行ってアイスポテトチップスを買った。若干雨が降ってた。

帰ってきたらそこまでお腹空いてなくて結局アイスは食べなかったけどポテチ食いながらウォーキングデッドシーズン1を見た。ゾンビは音に反応するって設定いつから始まったんだろう?

スクリーンタイムの通知が来ていた。先週画面を見ていた時間の平均は14時間/日だったらしい。流石にまずい気がするけどこれ以外やることないしな。

明日は9時くらいに起きたい

2021-03-19

はてラボ人間性センタータイミング不明すぎる

何日か放置してたら認証なくなったし

どういうことだろう。

変な質問しかないし、調べるのダルい

全問正解じゃないとダメとかダルすぎる

2021-03-12

ゲームクリアまで進められない

RPGは向いてない

レベル上げは、同じ動作の繰り返しで新しいものが無く飽きてしま

「あ、これやっても今の自分には何も返ってこないんだ」と現実に帰ってしまう。

RPGといって良いかからないけれど、クリアできたのはポケモン赤くらいだ。

シューティングゲームは向いてない

センスが無さすぎる。

ダイエットゲームも向いてない

起動するのがダルくなる。

リングフィットネスフィットボクシングもやったけれど、1か月続いただけで無理だった。

リングフィットネスストーリーモードは1面しかしてない。

牧場物語

力の木の実とか、その他色々と「面倒だな」ってことにあたると

途端にやる気が無くなってくる。

ノベルゲー

クリアはできるけど、達成感は無い

ハスクラゲ

3日ハマって、その後一切やらなくなる

最近は、シャドウオブローグってゲームをやっていたけど、

残り5人倒すってところで飽きてしまった。

敵が吹っ飛んだりすることがあったりして、とても楽しかったんだけれど急に燃え尽きる。

かいゲームオススメしてくれない?

2021-03-08

「あぁ、仕事行きたくないな、辞めたいな」と思うタイミング

・家を出る時

・寝る前

・起きた時

満員電車に乗っている時

意味の分からない雑用をしている時

トイレに行きたいのに仕事で行けない時

尿意限界にきて、やっとトイレに行けるとき

・先輩が愚痴しか言わなくなった時

上司が「目に見える成果を出せ」と毎月言ってくる時

サポート職なのに「数値で示せ」と言われるとき

・気づけば、資料作成Excel(VBA)しかしてなかった時

・社内でお弁当を食べてはいけなくなったとき

コロナ会社を辞める挨拶だけで済んでいる人を見た時(飲み会でも挨拶するのダルそうだし

配偶者のせいで引っ越しを決め、会社が遠くなると思われる時(来年には引っ越しかな…

給料全然あがらない時

・土日だけの休みじゃ疲れが取れなくなってきた時

晩ご飯23時とかになったとき

・業績目標や結果の話し合いがあるとき

・先輩が「向上心」という話を1時間してきたとき

電話に出たら「えぇー?」みたいな微妙な反応をされたとき

トイレで長時間話している人がいて、まったりできなかったとき

トイレ歯磨きをして洗面台を占有されたとき

あーーーーーーーーー、やめてぇえええええええ

論理武装ってダルくね??

ポリコレとかフェミとか馬鹿共を論理でどうにか説得する営みって果てしなくダルいよね。いいから黙れ権力ドーンで気持ちよく蹂躪したい。

2021-02-28

郵便局バイトするのオススメしない4つの理由

郵便局バイト(時給制契約社員)するのはオススメしない理由を書ける範囲で書く。

マジでオススメしない。

<目次>

1  .当日欠勤禁止

2  .社員バイト(契約社員)の格差

3  .パワハラ気質

4  .汎用性のあるスキルが身につかない

番外.勤めた方が良い人

--------------------------------------------------------------

1.当日欠勤禁止

体調不良社会人としての責任感がない、として扱われる。

実例として人目のある所で「何で当日欠勤をした?」と責められているバイトを見たこともある。

「当日腹痛でどうにもならなかった」と言ってたが前述のように”穏やかな口調”で詰められていた。

時間にして15~20分。

1日でも当日欠勤をすると昇給の見込みが無くなるので「今日ダルイな。有給使うか…」みたいな一般企業あるあるな事は絶対に出来ない。

事前に申請する以外休みを取る事は出来ないが、残業は当日突発的にお願いされる。

追記 正社員じゃなくて”バイト”だからな。バイトなんて当日欠勤するの割と有るだろ。飲食店学生時代バイトしてたら何回かやらかすアホいたわw

2.社員バイト給与休日賞与格差は激しいが仕事の内容はほぼ変わらない

社員が1人退職する穴をバイト1人が穴埋めする事も多くある。

当然皆様が出す郵便物をしっかりお届けする責任は同じ。

からいる社員国営の頃の社員の為「公務員気質が抜けていない。

基本的に「面倒臭い事」は下に任せて自分は楽な仕事をしがちであるからも、やってられないという思いになる。

なお、バイト社員になるのはかなりハードルが高い。局内で一番優秀と言われるバイトすらバイトのままだったりする。

3.パワハラ気質

職場部署によると思うが基本年寄りが多い。

若い人の入れ替わりはとにかく激しい。最寄りの郵便局バイト募集を見て頂けると分かる。

年中繁忙期でも人を雇う事に積極的じゃない郵便局が「配達員」は頻繁に募集している。

……そういうことです。

バイク乗るの好きだから・人と接するのが苦手だから郵便局応募してみよう」っていうのは浅はかな考えだと思う。

村社会なので人間関係を円滑に出来るコミュニケーション能力が他の人より圧倒的に優れている人じゃないと無理です。

4.郵便局で働いても他の職場で生かせる事がない

あえていうなら、事務職で働くという事だと郵便物の送料がソラで分かるようになる。

持っただけで大体◯gと思えるようになるし、料金も簡易書留(追跡や保証付き)に速達料金でA4サイズ封筒に紙◯枚位だから750円」って言えるようになる。

そんな事は世の中の人不要だし、窓口行けばいいじゃんってなる。

から窓口は混雑してるし、そこの担当マジで大変。コールセンタークレームの嵐でマジで大変。

あとは担当地区の家の名字が分かるようになる。ストーカーじゃないと何も得しないな。

ストーカー犯罪です

5.評価が割に合わない

前述の通り、当日欠勤を1日でもすると評価が無くなります。もしくは落ちます

そして、定期的にされるスキル評価項目が何個かあり、例えば10個としましょう。

同時期に入社した10個中8個出来る人と、10個中3個出来る人がいます

Q.昇給幅に差はつくでしょうか?

A.差はないです

これでモチベーション下がる人はマジで辞めた方が良いです。

やればやるほど自分がしんどくなるだけです。

番外.こんな人は勤めた方が良い

病気になった事は15年以上無い。これからもならない。

郵便局公務員的で年功序列で黙ってれば給料があがって、365日繁忙期・内90日は超繁忙期だけど耐えられるだけの経験などがある。

さらに他のバイト経験でも大変優秀でかなり評価される位のポテンシャルを持っている。

その上で福利厚生がしっかりしたところで働きたい。

そんな風に考えている人にはお勧めです。

--------------------------------------------------

多分40代より上の人(バイトしようとする親・祖父母世代)の人は「(元)公務員だし良い職場だろう」とオススメしてくると思う。

だが、現実はただの輸送業

2016年にブラック企業大賞の受賞実績もあります

社内では「コンプラ違反の報告は義務です」なんてポスターも貼ってありますが、それが機能しているのであれば…。

まあ、そういう理由から個人的にはオススメしないです。

でも新しい人は喉から手が出る程欲しい。自分が楽したいからね。

そうしてまた、面倒臭い仕事押し付けるんだよね。

2021-02-26

キャバクラ女の子に 簡単数学クイズ 全勝若手。

オジサンとして  すみませーん ドンペリー タイダルウェーブ きたれリバイアサン 流して

 

ぉぃ20代ラスト 若手社員。お呼び出しコース

2021-02-25

朝起きてコーヒー飲んでも眠気が抜けずダルかったけど、温かいご飯茶碗半分食べたらなんか目が醒めた

やっぱ食欲微妙な時でも朝ごはんちゃんと食べた方がいいなー

2021-02-20

anond:20210220132520

メタ的に見ればダルイゼンはのどかが生んだ子供と考えることが出来るよね

自分の子供が悪い事をした。障害者だった。泣いてうるさかった

自分を苦しませる存在は切り捨ててどうなってもしらない。

子供虐待して殺してる母親そっくり

2021-02-19

いやめっちゃ受験ダルがってるやんw

3回だよ3回

泣きながら回転寿司を食べた

美味しい

すげえ。こういう味なんだな。

 

小さい頃、魚食べるとアレルギーが出るようになった。

首や関節が痒くなり、呼吸が辛くなる。

食べてた物を全て吐き、それでも辛くて気を失う。寝込んで翌日のダルさはフルマラソン走った翌日よりキツかった。

アレルギーが出るときは食べた瞬間に舌先がピリっとする。

慌てて吐き出しにトイレへ駆け込んでいた。 

 

赤身の魚が絶対ダメ

エビイカはセーフ。

でも居酒屋ではエビイカも手を出さない。包丁まな板は同じものを使ってるだろうから

酒も魚もダメなので会社飲み会地獄だった。

今日、これがヒスタミンアレルギーだと知った。

そして最近、飲んでる花粉症の薬。抗ヒスタミン剤

 

気付いて会社帰りにスシロー寄りました。

今までエビイカくらいしか食べれなかった回転寿司

魚の味がする。めっちゃ美味しい。

身体から拒否感がない。

もっと早く知っておけば良かった。

魚に関しては味覚が幼児で止まっていたたね、おっさんだけど、サーモンめちゃくちゃ好きになった。美味しすぎて2回連続で食べた。

また行く。

anond:20210219115524

バスケシューズだけど、ナイキEPモデルかいかがだろうか

イリー結構EP系があるので、近くのバスケショップに行ってみるといいか

つま先がブカブカとかあると思うけど、足の甲を靴紐で抑えるのが正しい靴の履き方だと思うから靴の中で足が泳がないようにすればいいと思うよ

他にもAF1のHighやバンダルHighなどは、シューストラップと言って足首に巻くベルトがあるよ

スニーカー好きの何人が知っているのか知らないが、初期のAJ1にはこんな感じのストラップがついていたPEモデルもある

https://images.solecollector.com/complex/images/gqlj6uqah74kdluze2ia/air-jordan-1-strap-1986-injury-sample]

Yeezy boost 350 v2結構大きめサイズを買うのもいいか

あれはニットだったから伸縮性があって個人的に良かった。27.5cmは少し小さかったけど。。。

anond:20210219100441

瞼の下ダルダルの奥さまの宣伝出てくるので(ABPでまとめて非表示にしてるよ。

2021-02-18

服がわからんオタク

オタク

服には差し色を入れろ 全部黒で揃えるな

差し色って言っても紺とかカーキじゃないぞ、わからんならまずはバーガンディーマスタード色にしとけ コントラストをつくれ それが怖いならまずは白かグレー

最近はグレージュ(グレーとベージュの間)も流行ってる

でも1回のコーディネートの色は大体3色以内に抑えろ、お前はまずそこから

英字Tシャツを避けろ お前のファッション力で使いこなせる柄物はキャラものじゃないUTだけだ 無地の力を信じろ

そもそも服を買い換えろ 襟元がダルダルになったり擦り切れたりしてるシャツは部屋着にとどめろ デートに着てったら雑巾に見えるぞ

高い服じゃなくていいから新しい服を買え、あと洗え

追加

風呂に入れ 頭はきっちり洗え

床屋で髪を切るな 怖がらずに美容院に行け

「服屋は店員に話しかけられるのが嫌」とかイキるな、ユニクロGUなら話しかけられん、そこから始めろ

あと試着しろ サイズが合った服を着ろ 別に試着して合わなかったら買わなくていいんだよどんとかまえろ

上級編↓

https://anond.hatelabo.jp/20210219113046

2021-02-17

呪術廻戦面白くなかった。

常に画の力が弱すぎて「なんかわかんねーけどかっけーおもろー!」にならなかった。

とはいえ鬼滅みたいにつらつら説明されてもダルダルになって尚のこと面白くないだろう。

面白い? 全然面白くない。

流行ってるのに。困った。

2021-02-15

anond:20210215143732

芸能とか興味ないから知らなかったけど、調べてみる限り最近女子アナは「一般人」と結婚してるんだな。

まぁ某女優と同じで生涯年収が二桁億とか届くレベルの「一般人」なんだろうけど。

で、プロ野球選手側を見ると、女子アナもいるにはいるけど、アイドルだったり声優だったり、ダル広島鈴木みたいなアスリートだったり。(元マネージャー一般人とかもいる)

糖質制限で7キロ痩せたけど

そこからピタッと止まって全く痩せなくなったし(BMIで考えればまだ痩せる余地はあるのに)

腹の肉もダルダルから今日から脂質制限に切り替える。

2021-02-14

anond:20210214212010

ダルイゼンのファン立場で話してたやついたか

道理を説く立場で語ってるやつばっかりだったと思ったが。

ダルイゼンが死んだ!

おい

kani doraku

てめーまた調子こいた勝利宣言するつもりだろ。

分かってんだよ。

あいいよ。

また書き込めよ

だが今回は前みたいには行かないぜ?

批判が怖いなら鍵垢に籠もってんだな

2021-02-13

増田努力自己責任論とマウントが大好きなのに教育資本格差是正には反対なのってなんでなの?

格差があってもギフテッドな才能と頭脳能力があれば

ダル〇ッシュが語った家庭時代の思い出みたいに、家で図書館で借りた本読んでるだけでコケにされるような底辺家庭に生まれても負けずに勉強して這い上がれるし

金持ち以外はスポーツさえできないほど規制がちがちにされたって、アフリカとかブラジル土人みたいにサッカーボール手作りして這い上がれるだろ、日本なんて泥水啜って土粥食わなきゃいけないアフリカ土人かに比べたら恵まれてるといっていいのにさ

ITだって本当に才能があるならパソコン買えなくても図書館で借りたTCP/IPの本やAWS試験問題だけ読めば

実機を触らなくとも完璧理解して、いきなりパソコン触っても構築出来て「俺またなんかやっちゃいました?」ってできて、web企業GAFAから三顧の礼テレワーク年収1000万でオファーくるだろ?

それで人材が育たないのなら、日本人はその程度のアフリカ土人とかブラジル土人にも負けるような民族としてカス以下のスペックしかない人種ってことでしょ?

2021-02-10

クラシックガイド増田) を見やすくしたよ。

 anond:20210210062305 (クラシックガイド) を見やすくしたよ。

 はてな記法で、分類表示した。テキストは変えていません。

 

   §1600年代前半

イタリア

ドイツ

 

   §1600年代後半

イタリア

おフランス

ドイツ

イギリス

 

   §1700年代前半

イタリア

フランス

ドイツ

イギリス

以上1600~1750年が「バロック音楽」の時代

 

   §1700年代後半

古典派音楽」の時代

イタリア

フランス

  • ゴセック  (日本では「ガヴォット」だけが有名)

ドイツ

オーストリア

 

   §1800年代前半  (晩期古典から初期ロマン派

イタリア

オーストリア

ドイツ

 

   §1800年代中盤  (盛期ロマン派

ドイツ

イタリア

フランス

ポーランドフランス

ハンガリー

ロシア

 

   §1800年代後半

イタリア

オーストリア

ドイツ

フランス

チェコ

ロシア

北欧

 

   §1800年代終盤から1900年代初頭  (後期ロマン派印象派音楽

イタリア

オーストリア

ドイツ

フランス

チェコ

ポーランド

ロシア

イギリス

北欧

 

   §1900年代中盤以降  (第一次大戦終了によってロマン主義印象主義が古くなった時代に真価を発揮した作曲家たち)

ドイツ

オーストリア

フランス

いわゆる「6人組」の時代現在でも有名なのは

現代音楽私的により重要なのは

ハンガリー

チェコ

イギリス

ソ連

間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1664833

↑このブコメ賞賛されている表がかなりデタラメなので修正してみた。

とりあえず同じように1600年代から始めます。「オケゲムマショーパレストリーナジョスカン・デ・プレがないぞ」とかい意見もあるようですが、それはもっと以前だから書いていないだけです。

作曲家の「生まれた年」ではなく「主に活躍した時代」で書きます。これに文句を言っている方もおられるようですが、何故かと言うと例えば生まれは1600年代終盤だけれど音楽家として活躍し世に認められたのは1700年代になってから、といったような例があるからです。

「あれは記憶だけで描いてるから素晴らしい」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、これも資料などは参照せず、ほぼ脳内情報だけで書いております

1600年代前半

イタリア

モンテヴェルディ(みんな知ってる「私を死なせて」)、カッチーニ(「アヴェ・マリア」が有名だが実はソ連音楽学者ヴァヴィロフの贋作。真作で有名なのはアマリッリ」)

ドイツ

シュッツ(「ドイツ音楽の父」として有名)、シャインシャイト(以上3名は「ドイツ三大S」として有名)

1600年代後半

イタリア

コレッリ(「ラ・フォリア」が有名)

おフランス

リュリバロックフランスオペラ第一人者

ドイツ

パッヘルバル(「カノン」だけが有名)

イギリス

パーセルオペラ「ディドーとエネアス」が有名)

1700年代前半

イタリア

ヴィヴァルディ(「四季」の人)、アルビノーニ(「アルビノーニアダージョ」が有名だが贋作。真作で一般に有名な曲は無い)、ペルゴレージ(「スターバト・マーテル」が有名)

フランス

クープランチェンバロ曲で有名)、ラモー音楽理論とオペラ

ドイツ

バッハ名曲多数)、ヘンデル日本では「音楽の母」などと呼ばれたが女性ではない。「メサイア」「オンブラ・マイ・フ」「水上の音楽」など)、テレマン(「食卓音楽」で有名)

イギリス

ヘンデル帰化

以上1600~1750年が「バロック音楽」の時代欧州における「絶対王政」の時代とほぼ重なるという見解があります

1700年代後半

古典派音楽」の時代啓蒙思想によって理性が重視され、それが音楽に影響を及ぼした時代です。

イタリア

チマローザオペラ秘密結婚」)、パイジェッロ(「うつろな心」)、ボッケリーニ(「女ハイドン」の異名を持つが男性)、サリエリオペラ巨匠

フランス

ゴセック(日本では「ガヴォット」だけが有名)

ドイツ

グルックオペラオルフェオとエウリディーチェ」)

オーストリア

モーツァルトハイドン兄弟

1800年代序盤(晩期古典から初期ロマン派

音楽における「ロマン主義」は文学絵画よりも遅れて1800年代になってから現れます。この時期は古典派音楽からロマン派音楽への過渡期です。

イタリア

ロッシーニオペラウィリアム・テル」「セビリアの理髪師」など)、ベッリーニオペラノルマ」など)、ドニゼッティオペラ愛の妙薬」など)

ドイツ

ベートーヴェンヴェーバーオペラ魔弾の射手」など)

オーストリア

シューベルト未完成交響曲 D 579、歌曲集「冬の旅」など)

1800年代中盤(盛期ロマン派

音楽におけるロマン主義成熟し花開いた時代

ドイツ

メンデルスゾーンシューマン世代的にはワーグナーもここに入る(この時期はオペラ「リエンツィ」「タンホイザー」「ローエングリン」など)

イタリア

ヴェルディ前期(オペラマクベス」「リゴレット」)

フランス

ベルリオーズ幻想交響曲

ポーランドフランス

ショパン

ハンガリー

リスト(本人はハンガリー人を自認したが実際はドイツオーストリア人で本来ハンガリー民族要素は無いのでドイツオーストリア音楽として捉えるのが正しい)

ロシア

グリンカオペラルスランとリュドミラ」)、ダルゴムイシスキーオペラ「石の客」)

1800年代後半

1848年革命の失敗により、ヨーロッパ音楽雰囲気も暗くなって参ります

イタリア

ヴェルディ後期(オペラ椿姫」「アイーダ」「オテロ」「ファルスタッフ」など)

オーストリア

ブルックナー交響曲では4番と7番、8番が有名だが初心者に聞きやすいのはむしろ1番と6番だと思う)

ドイツ

ブラームスブルッフヴァイオリン協奏曲第1番が有名)、ワーグナー後期(楽劇トリスタンとイゾルデ」「ニーベルングの指環」「ニュルンベルクのマイスタージンガー」)

フランス

オッフェンバックオペレッタ天国と地獄」など。実はドイツ人)、グノー(オペラファウスト」)マスネ(オペラタイス」など。「タイス瞑想曲」)、サン=サーンス長生きしたので今年没後100年)、フランクバッハ対位法ベートーヴェンの劇的構成ワーグナー和声を融合した究極の交響曲作曲したが実はベルギー人)、フォーレ(「レクイエム」「幻想水平線」)

チェコ

スメタナ連作交響詩「我が祖国」その中の一曲が「モルダウ」)、ドヴォジャーク(「新世界交響曲」e-moll op.95 など)

ロシア

ボロディンオペライーゴリ公」、交響詩中央アジアの草原にて」、交響曲第2番など)、バラキレフ東洋幻想曲「イスラメイ」)、ムソルグスキーオペラボリス・ゴドノフ」、ピアノ組曲展覧会の絵」)、リムスキー=コルサコフ(交響組曲「シェヘラザード」など)、チーコフスキーバレエ白鳥の湖」、交響曲第6番「悲愴」など)

北欧

グリーグピアノ協奏曲、劇判音楽ペール・ギュント」、ピアノ曲「抒情小品集」、歌曲最後の春」など)

1800年代終盤から1900年代初頭(後期ロマン派印象派音楽

イタリア

プッチーニオペラトスカ(星は光りぬ)」「蝶々夫人(ある晴れた日に)」「トゥーランドット(誰も寝てはいかん)」など)、マスカーニ(オペラカヴァレリア・ルスティカーナ」映画ゴッドファーザー PART III」のあれ)、レスピーギ交響詩ローマの松」などローマ三部作

オーストリア

マーラー11曲の交響曲歌曲)、ヴォルフドイツ歌曲の頂点として非常に有名)

ドイツ

リヒャルト・シュトラウス交響詩ツァラトストラはかく語りき」〈映画2001年宇宙の旅」のあれ〉オペラサロメ」〈裸踊りで有名〉「薔薇の騎士」〈少女漫画オペラ〉)、レーガー(変奏曲と室内楽の達人。歌曲も秀逸)

フランス

ダンディ(「フランス山人の歌による交響曲」は初音ミクが歌った冨田勲の「イーハトーヴ交響曲」の元ネタ)、ショーソン(「詩曲」、フランクの影響を受けた1曲だけの交響曲など)、ドビュッシーオペラペレアスとメリザンド」、交響詩「海」など)、ラヴェルバレエ音楽「ダフニスクロエ」、ピアノ協奏曲ト長調など)

チェコ

フェルステル、ヤナーチェクオペラ利口な女狐の物語」、村上春樹のせいで何故か有名になった「シンフォニエッタ」)、スーク(アスラエル交響曲などが有名)

ポーランド

シマノフスキ(「スターバト・マーテル」など)

ロシア

グラズノフロシア浪漫交響曲集大成した作曲家として有名)、ラフマニノフ無伴奏合唱曲「晩祷」で非常に有名)、スクリャービン神智学に陶酔した交響曲第4番「エクスタシー」と、「神秘和音」を駆使した妄想ピアノソナタで非常に有名)

イギリス

エルガー(「威風堂々」が有名だが真の傑作は交響曲第2番)、ディーリアス(「春始めての郭公を聴いて」は英語圏では誰もが知る名曲)、ヴォーン・ウィリアムズ(「田園交響曲(3番)」と「南極交響曲(7番)」が有名だが5番も捨て難い)

北欧

シベリウスニールセン交響曲第4番「不滅」が有名)

1900年代中盤以降(第一次大戦終了によってロマン主義印象主義が古くなった時代に真価を発揮した作曲家たち)

ドイツ

ヒンデミットオペラ画家マティス」と、その音楽をまとめた交響曲が有名)

オーストリア

シェーンベルク(無調音楽12音楽創始者。彼が最初12音楽による楽曲を完成したのが1921年なので今年はシェーンベルク12音楽100周年。まず聴くばきは「ピアノ協奏曲」「ヴァイオリン協奏曲」「弦楽四重奏曲第3番、第4番」)、ベルク(無調音楽12音楽調性音楽的要素を取り入れて聴きやすくした人。オペラヴォツェック」「ルル」、器楽曲では「ヴァイオリン協奏曲」が有名)、ヴェーベルン12音楽の究極として有名)。以上の3人は「シン・ヴィーン楽派」として20世紀音楽を語る上で非常に重要です。

フランス

いわゆる「6人組」の時代現在でも有名なのはプーランクミヨーオネゲル交響曲第2番と第3番はカラヤン盤もあるので聴いて下さい。このほかオラトリオ火刑台上のジャンヌ・ダルク」も泣けます。実はスイス人)。現代音楽史的により重要なのはメシアン(「トゥーランガリラ交響曲」「世の終わりのための四重奏曲」「彼方の閃光オペラアッシジの聖フランチェスコ」などが非常に有名)。

ハンガリー

バルトーク、コダーイ

チェコ

マルチヌーなど

イギリス

ブリテン(とりあえず「戦争レクイエム」は聴いておくべき)

ソ連

プロコフィエフ大人は「ピーターと狼」みたいなガキ向けの曲は聴かず「交響曲第2番」の暴力的激しさにヒャッハーしましょう)、ハチャトリアン(「剣の舞」とかいう曲は子供の頃運動会で聴いたでしょうから、そんなものより「交響曲第2番」でファシストとの激しい戦いを体感しましょう)、ショスタコーヴィチ世間一般では交響曲第5番が知られていますが、高く評価されているのは4番、8番、10番、14番など偶数番号の交響曲です。真髄はオペラ弦楽四重奏曲です)

20世紀後半以降は省略。

スマホでモーダルダイアログ入力

モーダルダイアログダイアログの外をタップしたらキャンセルするのは正しいのだろうが、最近スマホってエッジカーブじゃん。ブコメを記入中に悩んで持ち替えようとしたらタップしたことになって閉じるしもう一回開いたら消えてるしあああ。

タップとして認識されることはよくあるが、触ったら閉じるってものがあまり無かった。大体なんでモーダルダイアログなんだよタイトルとか他ブコメとか見たいことがあるのは簡単に想定できるんだしモーダルじゃないダイアログの方がいいだろダイアログのことをモーダルダイアログのことだと思っているやつさえいるし何も考えずにそれっぽくしただろ選んでさえいないだろ PCポップアップかいう前時代のやつで整合性が無いことを疑問にさえ思っていないだろたいていのもの入力を破棄するような操作確認するのにモーダルダイアログダイアログを閉じるとは何を意味するものなのか考えたのか外を触るとキャンセルになるのはどういう流れでそれが当たり前になったか調べたこともないだろデスクトップアプリケーションではそんなつくりになっていないのにああほんと関係無い八つ当たりしてすみませんWeb は成り行きで UI つくってるだけのデザインのデの字もインタフェイスのなんたるかも知らないやつがやってることが多過ぎてくそ、ほんとすみません自分で思っていたより日々むかついていたようで仕事ではというか良くさせたいならこんなこと言って良くなるわけがないので言わないけれどくそくそだ他に比べてひどいということは無いです他がひどいしはてな改善の試みも読みましたでもくそじゃないわけじゃないくそ、はあ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん