「アッパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アッパーとは

2022-06-01

anond:20220601081019

私立学費を貯めるために庶民保育園いかせるアッパードル層が急に増えたのおかしいと思わないのが実に女。

身分制度ができるのは女のせいなんだよな。

2022-05-16

はてなーボクサーパフォーマンスはしても一線を超えない!」

ボクシング】会見で乱闘! カネロの平手のアッパープラント出血

https://efight.jp/news-20210922_641987


試合前の会見で流血殴り合いしても何のおとがめもない模様w

2022-05-13

anond:20220513211423

それは生まれつきの脳の問題なので一生治らん。

治したいならアッパー系のクスリやるか宗教を含めた認知行動療法的なものをやって地道に報酬系を作り変えるくらいしかないのでは。

2022-04-26

オンオフ兼用で小洒落てる系の靴を買った

仕事スーツで、暑いとき上着ネクタイ無しでドゥエボットーニのシャツ寒いときはウールのステンカラーコート

私服は上がギンガムチェックで下はスキニー、その上にフードだったり、ピーコートだったり。

体格は基本的に骨も細ければ筋肉も薄いタイプなので、程よくソフトで装飾的にしたい人。

ということで、これこれに似た色と形の、そこそこの値段の靴を買った。

どっちもエレガントな印象かつカジュアルにも履けて、ギリギリスーツOKだろうと思ったので。

あとはこういうのをそのうち買いたいと思っていたり。

というか黒の革靴は冠婚葬祭以外に履きたくないので、いつもスーツに合わせる黒靴はアッパースエードに変えてみるかーみたいな。

2022-04-19

anond:20220419133836

そいつもう壊れててアッパーな時には実在美術家名前出して名誉毀損レベルのこと連投してるから

絵なんかとっくに描いてないと思う

2022-04-18

やっぱ発達遺伝するよなぁ

自分は診断済みだけど冷静に考えると母方の人間大体おかし

デリカシーゼロ家系

自分空気読めないんだけど、失敗して嫌がられてる事はわかる 弟も同じタイプで病んだ

でも母は本当にヤバくて人の気持ちからないアッパー

自分では友達多いと思ってるみたいだけど

実家にいる頃に仕事休みの時にゴミ出し付いて行ったら

みんなから無視されてるのにずっとヘラヘラしなからしかけてて

仕方なく輪に入れられて他のおばちゃんからニヤニヤ目配せされながら冷笑されてた

マジでやばいなと思って落ち込んだ


さっき仕事中目配せされて笑われてる人見て思い出して悲しくなった

自分たまたま懐の広い社長会社でなんとか生きてるけど

今の社長亡き後雇い続けてもらえるか考えると不安になる

2022-04-13

男も基本的には数学ができないよ

数学能力は才能だからな。速く走るとか高く跳ぶ能力みたいなもん。

ただ数学アッパードルアッパー層は男ばかりなんだよな。英語など外国語学習女性が得意とされているが、男でもトップ層は多くいる。ただ同時通訳まで行くと女性の方が多いかな?という感じ

2022-03-04

フィットボクシング楽しい

12月に買ったフィットボクシング毎日じゃないけど週5くらいは続けてる。結構楽しい

高校生の頃のスポーツテストで学年で下から二番以内だった、というものすごい運動音痴で、フィットボクシングもびっくりするほどできなくて、結構いっぱいパンチの種類があるのにまだジャブとストレートとフックしかまともにできない。(アッパーができない…上下動だから…)

でも、数日に一回、「そうか、右肩を前に出すとは左肩を後ろに引くことなのか!」とか「左足を蹴り出すとは右足を軸にしてグリッてするってことで、軸足にするとは体重をかけるってことなのか!」とか、言葉にするとあまりにも当たり前なんだけど言葉にできるまでわかってなかったことがわかるので楽しい

脇腹と胃の上のあたりの腹筋にも何かしてもらうことがあるみたいなんだけど、この子たちの役割がなんなのかよくわからないので、まだ言葉にならない。まだ言葉にならないけど、フィットボクシング3ヶ月続けるまで脇腹と胃の上に筋肉があったこともしらなかったから、名前存在も知らない状態に比べたら、存在を知っていて名前を呼べるなんて格段な進歩

学校の体育の先生とかスイミングスクール先生とかがこれを教えてくれてたらなあ…人生違っただろうなあって思うけど、3ヶ月、自分のペースで自分の体と向き合った結果やっとわかったことなので、誰かに教えてもらうのは無理だったのかなあとも思うね。きっと、教えるのってすごく難しい。英語古文プログラム文も計算式も、書いてあればなんか読めちゃう特異体質だけど、これを誰かに教えてもらったり教えたりするのはきっとすごく難しいだろうし。わたし肉体言語派じゃなくて、ガチ文字言語派なんだな。

で、なんだっていうと、

体の動かし方なんてわからーんと思ってたけど、毎日ちょっとずつやってみたらちょっとずつわかるようになってきて、学ぶって楽しいねって話。

2022-02-20

ストレスフル

ストレスまりに溜まった時に

何もやる気が起こらなくてどんどんダウナーになる時あるよね。

あー、くそ!ムカつく!とかアッパーになれればまだいいんだけどさ

ストレス解消ですらダルい

2022-02-13

そういえば若い時に親のつてで医師の方と見合いしたことあったな

7歳くらい上だった

2度目のデート銀座フレンチ店だったわ

調べたら歴史ある有名店

代々お医者さんで、今勤務医だけどゆくゆくはお家の医院を継いで、みたいな話を親から聞いてた

あれがアッパーな方々のデートコースなのだなと今更ながらに思い出す

当時は若くて分からなかったが、セレブだったんだなあと

縁は無かったが人生に一度のセレブデートをしていただき有り難く思う

デートの店選びの話題で思い出した

2022-02-12

anond:20220212142838

ワイもFX先物で大損してなければ今頃アッパーマス層やったのになあ😢

anond:20220212142538

金持ちガチ金持ちを想定してるとか

 

<純金融資産保有額>

 

なお、東京富裕層(1億以上の資産持ち)は46万6000人
地方都市の総人口よりも多い

2022-02-05

富裕層になったりアッパーマス層になったりしてる

俺の資産価値はすべて市場の流れで決まる

俺がどうこう考える必要はないし、考える意味もないし、なにか行動を起こせることもない

全ては市場が決めて、ただその価格の推移を眺めるだけだ

普遍的価値なんて無いし、あったとしたらそれはもっとプリミティブで尊いものだろう

それはもう持ってるだろう。お前も持ってるはずだ

マツダ技報2021年度版が発表されたので適当感想とか

2021年度のマツダ技報が発表されましたね。

https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2021/

これについてちょっと色んな感情を抱いたわけで感想というか考察というかなんかそういうのを書きます

電池制御屋さん(?)なのでメインはEV関連のところだけピックアップしてみます。本当は全部やろうと思ったけどエンジンとか分からなくて書くことなかったです。

普段こういうことやらないので読みにくかったら見なかったことにしておいてください。

あと、そもそも私は社員でもE&Tさん販売店さんでもないですので間違ってたりしたらごめんなさい。

去年に比べてボリュームも多く、メインのトピックとしてMX-30のEVが挙げられていますね。マツダ初のEVですからそりゃあ力を入れますよね。(デミオEV?あれは量産されてないかノーカンで)

では順に見ていきます

巻頭言

こういった経営戦略は専門外ですし特にないです。頑張って下さい、という感じです。でも、スモールプレイヤーであることを自覚しているならなぜスバルさんのようにEV開発にトヨタの力を借りなかったのかが不思議ですが極めて高度な経営戦略判断なのでしょう。

私はEV反対でもEV賛成でもなく、ユーザが好きなものを買えばいいと思いますが以下の件、エンジニアとしてずっと疑問に思ってますよ。

https://www.mazda.com/ja/csr/environment/lca/

ところで、技報は直近だと技企が担当ぽいんですがどういう基準で毎年内容とか選んでるんですかね。分かりません。

MX-30のデザイン

デザイン要件絶対いいね?

両開きドア、必要だったんでしょうか。使いにくいと思うんですが…

車格的にこれ以上大きくできないけど四人乗りだし特徴出さないといけないという苦肉の策でしょうか。

私は美術の成績が2くらいしかないのでデザインはよくわかりません。

あ、でも、インテリアコルクの件は誰が思いついたんでしょうか?どういうコルクでどういう工夫がされているかわかりませんが、熱衝撃でボロボロにならないんですかね。ぜひそういうのを技報で取り上げて欲しかったなぁ。

MX-30の紹介

書かれていることは難しくて分かりません。商品企画って大変だと思います

みなさん、一回乗ってみるといいと思います。思いの外普通の車です。

エレクトリック G-ベクタリング コントロール プラス(e-GVC Plus)の開発

制御って難しいですよね。まず式が多くて難しい。

この手の制御実車でのフィーリング評価が多いでしょうからそれだけ走らないといけないだろうし大変だと思います

Fig.4ってどう見ればいいんですかね。そりゃ制御切ってる赤線が0なのは当然だと思うんですが。GVCのリクエストに対してモータリクエストトルクが遅れているのはなにか意図があるんでしょうか。私には分かりません。てかこれ実トルクじゃないのね。

Fig.6ではGVCの有無による加減速が記載されてますね。GVCの有無で横Gは変わらないけど前後方向は、「ターンイン時に減速」「ターンアウト時に加速」と。いやこれ、運転してる人には誤差みたいなレベルのGだけど(たぶん、普通運転してたら0.1~0.4Gくらいでこのデータだと最大0.4m/s^2≒0.04G)いるのこの制御?

この辺で読むのやめたけど、Fig.20はどうかと思う。基準おかしいでしょそのグラフ

MX-30 EV MODELモータペダル開発

この辺も専門外だから流し読み。ペダルの味付けの話かな(適当)

Leafとかi3とか回生がキツくて慣れるまでなんか気持ち悪かったけど、MX-30はその辺まだ運転やすかった気がする。

MX-30 エレキシフトシステムの開発

これもよく分からない。感想としては、エレキシフトである必要ないよねって思う。

電子制御にすれば車側からの介入がかけられるってこと書いてあるけど、ソフトウェアバグリスクを抱えることになりそうだし、そもそもどういうヒューマンエラーを想定してんの?って素人的には思うんですよねぇ。

でもそれよりもあの変なシフトの形状の方が気になる。

BEVバッテリーを使い切る技術

よっしゃ来た。一応電池屋さんだからね、私。

LCA(ライフサイクルアセスメント)の件はいったん不問にするわ。

ふむふむ、LiB温度管理をしっかりして容量と入出力を使い切ると。むしろそれ以外にはないわな。

モータの話はパス、よくわからん

クーリング・ヒータシステム」うん、こういうのでいいんだよ、こういうので。

なるほど、冷媒冷却なのね。Fig.8を見ると温めるのにはヒートポンプ使わないのか。もっぱら冷却専門って感じね。そりゃあ電池が動かないくら寒いときに温めるんだから効率の悪いヒートポンプ使わないのは当然か。Hondaさんはモータ系の冷却水を電池に回して加温にも使ってた気がするけど冷媒だと難しいんでしょう。

ところで、車室内が暖房電池が冷却を求めている場合(真冬の高速連続走行)とかの時はどうなるんでしょうね。ヒートポンプ一個しかないけど。

冬場はヒータを使って電池を温めて充電時間短縮に貢献しているんですね。

あ、そういえば低温の充電についてはこんな記事ありましたよ。

https://insideevs.com/news/486109/mazda-mx-30-battery-pack-heating-issue/

MX-30 EV MODEL への MBD の適用

マツダさん、色んなところでMBDのお話してるのでやっぱりありました。

元々シミュレーション研究やってたんで、モデルベースとかシミュレーションとか僕は好きですよ。

これを見るとHILSがメインなんですかね。HILSって物できてから色々するものだと思ってるんですがこれはMBDなんでしょうか。まぁHILSにはモータとか電池とかのモデルが入っているのでその意味ではMBDか…

ゴリゴリ計算化学なのはないんでしょうか。EVから電池系でその辺もあるかと思ってたんですが。

MX-30 高電圧システム制御の紹介

EVにするにあたって新設した機能説明的な感じですね。

気になるのは4.1の説明で「ユニット通信PCMとの Peer to Peer通信を基本とした」と書いてますね。だいたい今の車載系のネットワークはCAN通信なのでP2PっちゃP2Pなんですが、わざわざ書いてるということは何か特別なことがあるんですかね。

Fig.5らへんでは「充電みたいに特定機能しか使わないときは他の機能を切って余計な電源使わないようにしたよー」って書いてますが、充電してるなら誤差みたいな電流では…?てかまぁ、関係ないユニットそもそも動かさないのは当然だと思うんですが。

4.3はよくソフト系の品質検証である直交表ですかね。私も何度か作成したことあります。MBDでやるにしてもテスト数絞らないといけないからこういう感じで管理してるんですね。でも、機能毎の組み合わせをみるだけでも効果あるんでしょうか?不具合が見つかったとしても書けないでしょうから記載なくても仕方ないか

MX-30 EV MODEL の外部充電システム開発

市場での適合性とか考えると特に大変そう。でも気になるのは「1.はじめに」に書かれている「MX-30は約40分でSOC 80%まで充電できる」の文言

え?40分?いつの車?35.5kWhしかないのに?もしかして急速充電器の出力30kWとかで想定してる?市場の急速充電器は大部分が(少なくとも日本は)50kWだと思うんですが。

外部充電関連やってる人はホント尊敬してますだって仕様書難しいし仕様書曖昧ときあるし。COMBOとか仕様書自体なんか怪しいし。

本文中でも「HILSだけでは発見できない」って書いてあるけど本当にそうだと思います

電圧電池パックの耐振動性開発

またしてもキタコレ案件機構評価はよくやってたからね。

2.1見ると電池電子部品扱いなの…?なんか共振点が被らないように工夫しました的なこと書いてある。

でも電池って重量あるし、特に考慮かいらなそうなんだけど、マツダさんでは電池も細かくモデリングしてるのかしら。あとこれ疑問なんだけど、EVで使われるモータとかってエンジンよりも高周波成分持ってそうなんだけど言うほどないのかね、知らんけど。

2.2には不思議な式が載っている。ダメージ量というのはマツダさん独自概念だと思う。少なくとも俺はいままで振動とか疲労とかの勉強していてであったことはない。疑問なのはFig.4の加速度に通常ひずみに対して使われるレインフロー法を適用していることになってるんだけどあってるこれ??加速度応力は比例関係にあるけど周波数成分考慮しないと意味なくない??まぁ、そこはマツダさん独自手法が隠れてるってことなんだろうか。

そして3.1には気になることが書いてある。

市場の耐振動保証目標の4倍相当を保証している」

いや、とんでもない超過剰品質じゃん。強度半分でいいか車両価格下げてくれ。

3.2はモデルの話。しかし、写真を見るとマツダさんのアッパーケースは樹脂。これどうしているんだろうか。樹脂のシミュレーションなんてあまり精度よくできるとは聞かないし熱とか湿度とかの影響をもろに受けるはず。この辺もシミュレーション出来ているならすごいと思うんだけど特に書かれてない。一番壊れたらやばそうなのに。

MX-30 BEV&Bピラーレスボディー開発

ボデー屋さんじゃないからよくわかんない。でも、MX-30って両開きだから剛性保つの大変そう。

MX-30 の衝突安全性

これも私詳しくないからよく分からない。

2.1には前突時の話が載ってて、電池を守らなきゃいけないから大変だとか。電池ってR100メカニカルショックの試験あるからそれなりに大丈夫だと思うんだけどそうでもないのかな。あるいはR93/94で代替してるのか。ところで、実車たことある人は分かると思うんだけど、MX-30ってモータルームスカスカバカかい支柱みたいなのがあるんだけどあれどうにかならなかったのか。てかバランス悪すぎるだろあの構造。内燃仕様も作る都合で仕方なかったのかもしれないけど他の車みたいに充電器入れとかにすればよかったのに。てか充電口とかフロントに持ってくればハーネスとか安くなりそう(モータ/インバータ系と同じところからバッテリパックに入れればいい)のになんであん構造なんだろう。

3.1は側突の話。MX-30は両開きだから大変そう。ところで、これ全部解析の画像しかないけど、実車のやつはやっぱり画像写せないんだろうか。シミュレーション研究やっていた身としてはシミュレーション完璧でないことは分かっているので逆に不安なんだけど、こういうでか物はシミュレーションで十分ということなのかな。(認証試験実車だろうけど)

マルチパワーソース車における外観品質の造り込み

よくわかんない。たぶん難しい。

Self-empowerment Driving Vehicle の開発

日本語でおk。なんだそれは。とりあえず読んでない。

車両機能材料特性をつなぐマルチスケール解析技術研究

電池EV関係ないけど私が元々分子動力シミュレーションやってたから。

でも、ほとんどMDの話が書いてない。シミュレーション条件も特に書いてないけど、写真を見る限り大した分子数で計算してなさそう。

これで精度が出るんだろうか。その辺を詳しく書いて欲しかった。

この手の計算は結果自体は出る。シミュレーションしてるんだから計算自体はできるものから。ただ、現実実験結果定量的に合わせるのは非常に難しい。定性的傾向は出ても、定量的比較MDでは非常に難しい。

これは経験的なもので私が研究していたのは何年も前だけど傾向は変わっていないと思う。4.1でいちおう妥当検証が書かれているけど、MDの結果については定量的比較されているわけではない。紙面の都合もあるから仕方ないか

おわり

ということでマツダ技報2021年度版の感想勝手考察でした。適当に読んだから読み間違えてたりしたら申し訳ないです。私はマツダ車乗ってるしこれからも頑張ってください。

あと、まだまだ勉強中の身なので技術的な部分でなんか間違ってたりしたら教えてください。

2022-01-31

anond:20220131113614

これ「陽」か?

https://twitter.com/yn_j1234/status/1487386476405207040リツイートしてる人のbioを上から順にコピペ

へらりん@21卒

@choco_tabe

21卒 商社 パン職 転職したい

 

ケチャ

@watashihahime

人間やめた複数の音符

 

KAURUキツネの顔

@cheeseballsuno

職業 忍者 特技 スケート 이제 슬슬 공부해야지….

 

MAYU

@mayuko0222_

歌舞伎町の人。整形美容

 

葉脈

@nngn__skk

今日も生きます

 

mick@ADHD

@restfromMarch

アラサー女子ITベンチャーセールスとかやったりしている・最近サウナが好きすぎるスチームルームにいる女性 #ADHD コンサータ飲んだり飲まなかったり あんまり最近体調悪くない、安定してる。ADHDっぽくなくなってきてしまった

 

もなか@発達垢

@monaka_adhdasd

もなかの発達垢です。30過ぎてADHD+ASD+二次障害うつ病判明、現在手帳3級です。嗚呼エビリファイエビリファイエビリムられるほどやかましい。「「子持ち」」主婦です、反出生派の方ごめんなさい。「薄いグレー」の六歳息子。BASEにてスマホケースやアクセサリーなど販売しています。ご興味がございましたら何卒。

 

メロ突き上げペロリンチョ栗四角囲み満

@tuchinoko_pi

たこ焼きキスマークキラキラ2つのハート

 

4201-6696

@Pui23456789

チュウニズムプラビートマニア十段 BMS五段 お爺ちゃんプレイヤーです

 

Chii

@Sakura_pierce

主に美容恋愛。鳥、読書好き。絵、写真、詩→(@uta_hakanakiai) ⚠︎DMは親しい人のみお願いします。

 

⋆。☆

@_lOOclm

20歳/ブルベ夏/顔タイプキュートフェミニン/骨格ウェーブ/160センチ42キロ/かわいくなる〜!❤︎

女々コ

@memeko__18

人生RPG コンプレックス皆殺し目指せテッペン❗❗

 

サフランライス

@izu_sousak

別称焼畑です。強火でよく燃える歩く発火材。雑多垢。ツイーヨはよく読もうね。世界は「好き」で溢れてる。質問箱とマシュマロと時々戯言。冬馬推しのTHme Please do not reproduce the contents and do not share it with any 3rd party

 

すろーろりすちゃん

@roriroriroris

ろりすです 豚小屋勤務 大学生M2社会人♪ 済 歯科矯正(抜歯4本) 目フル❤︎ 鼻フルをもう少しでします!

 

のの

@unkoshitakamo

ピコピコピンピンピン複数の音符 ゲームテレビゲーム @tori500cm

 

ももかスイギュウ

@momoneko0105

刀剣乱舞 刀ミュ 蜻蛉切 spiさん 三名槍 ZIPANG OPERA SONYα6000 〖成人済〗夢NLOK #ANCHOR⚓

 

怒ったネコの顔

@3230R

 

トラの顔バラあなぐりプチンバラトラの顔

@puchipuchiland

アレン様の考え方に感銘を受けた栗四角囲み満バラキラキラとにかくポジティブハートビックリマークなァんだょねキラキラスマイルヘラつき人生きらめくハートキラキラ普段はデェ学校生してるゎょ、普通に(笑)今すぐ5️⃣0️⃣0️⃣振り込んでくれなぃCA4️⃣LA!?因みにァィコンは自作ラブホテルきらめくハート

 

かじたに

@kajr02

アラサー/昼職/ブルベ/骨スト/美白/整形(二重埋没/ほくろ除去/ピコトーニング/ボトックス/目の下脱脂)

 

味噌

@kanarishindoine

出稼ぎデリ整形 鼻尖縮小、鼻尖形成、鷲鼻DT

 

ℎ𝑖𝑛𝑎𝑛𝑜

@Ete3h

 

こちゃん

@mojojojo_power

正真正銘アラサー喪女 脱喪目指す 婚活戦闘マン ちょっとでも厳しくされると泣いて暴れる 常に架空の敵と戦っています アッパー陰キャ 無言フォローすみません 質問箱→ https://peing.net/ja/mojojojo_power

 

ちゃん

@cookcookmonkey

自分が見たい情報ストック

 

引きこもりニート殺伐ちゃんᕕ( ᐛ )ᕗ

@byoubyoubyoushi

今日も生きるのに必要なぶんだけ。元個営売女で今はゴリラに嫁いだ人妻パンピー。絡んでくれなきゃブロックするぞハグする顔特に絡みない鍵垢/スカウト/ホスト/風俗店ブロック対象です。アマギフくれる人は神様です。

 

トンデミック

@rin_252515

20↑ 雑食 腐

 

吹き出しの目血1滴@すとぷり24時間リレー生放送視聴中!

@Ux_xU_Rau

JK1 @jingai_Rau→彼氏 @hosizoracookie→姉 @e_69_s→推してる吹き出しの目血1滴 @kasumi_darkness→大切さん @ymakdhnti→弟

 

カエルの顔かえるちゃんカエルの顔

@kaeeeerunn

来世はキラキラキャバ嬢 ともだちほちい… きらきらしたい ゲロゲロゲロッピカエルの顔 夜職のおんな、、、

 

が ひ

@mobasan_

元ひが 邪二オタ遠隔子供部屋喪ばさん

 

@0k0m3_

嫌なことは嫌って言う拡声器 #SexIsReal #NoToSelfIDJP

 

ゆっちゃんはタイムリープ開発中

@mainichi_yuchan

はたらけど はたらけど猶 わが生活 楽にならざり ぢつとアマギフを待つ

 

ほたてさんヒマワリ

@ebi_sama1

コンプライアンスを極めろ。法律勉強。誤字誤変換多い(めんどいのでそのまま) 2019113開始 共用垢 フォロー外通知はオフ(見逃し率多)無断転載お断り

 

トキコ

@VxSbx

04 圧倒的鼻ブス。ラテン十字Xラテン十字のウサギの顔さん好きだから韓国国旗太字のドル記号好きな人お話したいでヮ

 

レオ

@yasemasudiet401

ダイエットしよー!とおもって中学生の時に作ったけど全然痩せずにいますコスメのしい!みてるのすき!頑張ってるおんなのこもすき!!わー!!!おれのついったーらんどや!

 

しろ

@etoile_tao

20大学生 主人公女体化癖あり 無言フォローごめんなさい握った手

 

人権の無いななし(ミュート推奨)

@Cat_7_shi

大人の夜の遊び場制覇しつつある。キャバ9年目。ホストスカウト、夜職と関係のない男要らんフォローもリプもDMもしてくんな。ジャニオタガチ勢

 

まるまる

@wjtawe

早稲田 社学

 

クロ®凍結解除されました

@kuro__staff

ミスヘブン黒猫部門 /サブ垢@kuro__staff2 #クロごはん #ቻンቻンがቺቻቺቻ

 

@084523684a45289

 

りりかるそふぃあバラ

@lyricalsofia

2022年は美麗BBAになる事を目指して/コスメ収集/スキンケア/美容/オタク/映画/歴史・戦史/旧日本海軍/JOJO/氷上格くん/地雷なし/エス文学/濃厚耽美/レトロ/プチプラ/茶湯のみ/アイコンはこみやま様(

 

@k56t_h5n9n

)より頂きました☺/思想はありません/三島由紀夫

 

hレディースハット゛

@_I6nx

♩゛~ 난 아직 널 그리워해 .

 

ヤドカリ

@HRPR_PNNK

初心者マーク成人済み初心者マークRT専門(RT非表示推奨)初心者マーク

 

HINI炎かちかち山

@hini_a

くそ雑多■編集中■20↑■夕夕"の才夕クだよ

 

らいびーむ高電圧記号

@098765LA1

親がDQN

 

ハル

@greentea_to

アイコンhttps://twitter.com/N00_M?s=09

 

のん

@renon210

世界は君が思ってるほど君のことを想ってないよ

 

Hi虹考え吹き出しチョウ

@K0ljEampms7eTOO

19歳女子大生チョウ 美容&整形垢 整形した人、予定の人と情報交換したい。 春から韓国留学 次やる→輪郭3点、足二の腕腰回りの脂肪吸引 目頭目タレ目切開 頬の脂肪吸引 【4月予定】 切開リフト 162センチ now 40  だれよりもかわいくなる女中指を立てた手  ホストや整形垢じゃない男来んな。ぺっ!ぺっ!!

2022-01-22

最近暴落資産が減ってちょっと不安が出てきた

資産が4800万になってしまった。もう生きていけない……

半分冗談だけど、お金ない頃は数千万もあったら一生余裕で安泰だと思ってたのに、実際はこんだけ金があっても一抹の不安がつきまとう

金がいくらあっても安心できないのは、金が問題なんじゃなくて自分心の問題だったのだ。みたいな使い古された言い回しが頭を過るものですが、それが腹落ちするのに時間お金もかかりすぎてコスパ悪い

なってみんとわからんものとはいえ、だれでもアッパーマス超えれるよ、みんなもお金をためて金だけで不安が消えることがないことを体験しようね!などとは気軽に言えない、そんな今日このごろの日本の傾き方ですはい

チャオ!

2021-12-11

anond:20211211184543

先日、ラグジュアリートラベルテーマにしたシンポジウム基調講演を行ってきました。

「量か単価か」でも整理しましたが、ラグジュアリー富裕層に向けた対応を行うことは労働生産性の向上に寄与し、絶対的な人数を抑えることで、いわゆるオーバーツーリズム問題にも対応できるようになることが期待されます

でも、現実的には、なかなか、このラグジュアリー対応現場では進みません。

日本バブル期まで製造業社会であり、一億総中流とも呼ばれていたことに加え、日本社会主義と指摘されるように、全体主義的発想、社会階層化に対する否定的な発想が高く、富裕層に切り込んだ対応をすることは一般的ではなありませんでした。

基本的マーケティング用語である差別化」という言葉自体、かつては使うことが憚られたと聞いたこともあります

今でも、行政地域レベルでは、ターゲッティングによって、客層を絞り込むことに難色を示されることは少なくありません。端的に言えば、ラグジュアリー市場「にも」なら問題ありませんが、ラグジュアリー市場「に」となると、一気にハードルが上がるわけです。

一方、事業者サイドから見れば、前述のコラムで示したように、ミドル層の市場が膨張しており、ここにミートしていけば売り上げは増えていく訳で、対象市場アッパー層に向けアップグレードする動機は弱い。

ラグの単価は高いが儲からない

さらに、事業者立場からみてラグジュアリー市場が「美味しくない」のは、その利益率が低いからです。

単価が高いのに、利益率が低い? とは、理解しがたいことかもしれませんが、論より証拠世界最大級ホテルチェーン、マリオットのIR情報からセグメント別の単価と利益率を見て見ましょう。

マリオトグループのセグメント別単価及び利益率(IR情報より)

まず、単価を見てみるとラグジュアリー・セグメントではADR(平均1日単価)は$300前後、RevPAR(販売可能部屋数あたりの売り上げ単価)は$200強となっています。その下のフルサービス・セグメントでは、ADRが$170前後、RevPARは$120といったところ。これが、バリュー・クラスとなるアンリミテッドサービス・セグメントではADRが$130、RevPARは$100を割り込むことになります

一方、利益率について見てみると、アンリミテッドサービス20%を超えるのに対して、ラグジュアリー・セグメントと、フルサービス・セグメントを合算した「フルサービス・セグメント」では10%にも届きません。

マリオトグループでは、収益についてはホテルブランド単位では公表しておらず、ラグジュアリーとフルサービスを合算したものしか出していません。

フルサービス・セグメントの利益率は2016年に上昇していますが、このタイミングで、マリオトグループは、スターウッドグループを買収していますスターウッドグループホテル(W、シェラトンウェスティンなど)が加わったことが原因と考えられます

Wは数が限られることを考えれば、利益率の上昇に貢献したのは、ミドルクラスとなるシェラトンウェスティンであったと考えるのが自然でしょう。

絶対的な売り上げと利益額を見ても、スターウッドグループ買収前の2015年では、売り上げ(Revenues)はフルサービスの方が高いものの、収益(Profits)ではリミテッドサービスの方が高い状態でした。

買収後は、フルサービスの方が収益も高くなりましたが、これは(ミドルクラスであるシェラトンウェスティンの貢献でしょう。とは言え、売り上げではフルサービス$14,300ミリオンリミテッドサービス$4,002ミリオンと3倍近い差があるのに、収益では$1,182ミリオン対$816ミリオンとかなり接近します。

マリオトグループのセグメント別売り上げと収益IR情報より)

これらの結果は、ラグジュアリー・セグメントは「単価は高いが、儲からない」ということを示しています。単純な儲けだけを考えれば、バリュクラスアンリミテッドサービス・セグメントに特化した方が良いとも言えます

グループ全体で採算を合わせる

にも関わらず、なぜ、マリオトグループがJWリッツ・カールトンといったラグジュアリーブランドを展開するのかと言えば、トップを作ることによって、バリュクラスホテルにまで、そのブランド力を浸透させ、その競争力を高めるためだと言われています

例えば、稼ぎ頭であるリミテッドサービスコートヤードは、ADRを見ればわかるように、日本で言えば、一般的ビジネスホテル北米は、全般的日本より宿泊料は高い)であり、付加価値での勝負は難しい(=価格競争に陥りやすい)領域です。でも、ここに「バイ マリオット」をつけることで、マリオトグループという価値を持つようになります本家マリオットに比べれば、サービス限定されるものの、マリオットに対してロイヤルティもつ顧客は選好しやすくなります。また、CRMロイヤルティプログラム共通化されているので、いわゆる「ポイント狙い」の人からも選好されることになります

これは、マリオットのブランド力を高く評価してくれる市場では、特に有効です。例えば、銀座にできたコートヤードは、一泊3万円位で出ています。これは、北米ADRの倍近い金額であり、北米であればJWクラスです。

どういう交渉の結果、こうなったのかわかりませんが、マリオットというブランド力が作用しているのは否定できません。

また、若者であるミレニアムズ(多くは、まだ、富裕層では無い)にブランド入り口として、バリュクラスホテルを使ってもらうことで、生涯を通じた顧客になっていってもらうということも狙っていくことができます星野リゾートが、近年、ビジネスホテル市場に乗り出しているのは、おそらく、これが狙いです。

まりラグジュアリーホテルは、それ単体で儲けていくことは難しく、稼ぎ頭となるバリュクラスグループ内にもち、全体で収益を確保していくということが必要になるわけです。

国内では、こういう取り組みをしているホテルチェーンは限定されているため、外資が入らなければラグジュアリー対応が進まないのは、ある意味当然の帰結です。

地域」の立場から見れば事情が違う

ただ、これはホテル事業者立場から見た時の話であり、地域としては、やはり、ラグジュアリー市場はとても「美味しい」市場です。

なぜなら、ホテルの売り上げが高いのに、収益が低いということは、その売り上げを立てるために各種の調達をしているということだからです。

端的な例は人件費です。

ラグジュアリー・セグメントでは、対応力の高さが求められますから、より質の高い人材を多く雇用することになります。これは働く側からすれば、自身レベルを高めれば、キャリアパスが開けるということになります

また、ラグジュアリー・セグメントでは、食材が「地のものである」「安全ものである」ということは売り上げと顧客満足を高めることに寄与します。これは、ラグジュアリー・セグメントを利用する顧客が「そうした価値観」と「経済力」を持っているからです。そのため、地元農業者漁業者は、こだわりを持った良いものをしっかり作った際の販路が広がることになります

工芸品などについても同様です。部屋の調度品にしても、売店での取扱商品にしても、単価と顧客満足を高めるに、ホテルは、どこにでもあるものを並べるのではなく、できるだけオリジナルであり、ストーリー性を持ったもの(なぜ、ここにそれがあるのかを訴えられるもの)を揃えることが求められます。そうしたホテル需要に応えていけば、多くの商工業者は、自身のこだわりを経済価値に変えていくことが出来るようになります

地域として取り込むことの重要

ただし、こうした波及効果は、ラグジュアリー・セグメントのホテルを中心に、富裕層の利用が持続的に行われていくことが必要です。

持続的な取引関係がなければ、人材自身キャリアを掴んでいくことも、農業者商工業者などが、こだわりを持った商品サービスづくりに取り組んでいくことも出来ないからです。

その意味で、単発のラグジュアリー旅行を誘致しても、地域にはほとんど恩恵はありません。瞬間的な売り上げには繋がっても、人材面についても経済的についても効果は極めて限定的だからです。

しかしながら、前述のように、ホテル側としては収益面だけを見れば、サービス限定し、大量の顧客をさばく方が儲かるわけで、そちらに動こうとする動機が常に存在します。例えば、ラグジュアリー・セグメントであるにも関わらず修学旅行を受け入れる…というのは、そういう選択の結果でもあります

そういう動きを抑え、ラグジュアリートラベル恩恵地域が受け取っていくためには、恩恵を受ける地域としても、核となるホテル収益を確保出来、ブランド力を高められることが必要条件です。

例えば、富裕層環境問題健康問題に対する意識も高い傾向にあります。そうした価値観に合わせ、地域全体で環境負荷の高い製品(例:プラスチック製のストロー)を使わないようにしたり、ジョギングが出来るトレイルを整備したりといったことが考えられます

地域ホテルが、適切なパートナーシップを組んで一緒に取り組むことで、富裕層滞在したいと思うデスティネーションになることが出来るということを認識しておきたいところです。

2021-11-15

インターネット面白いと言われてる系アッパーが多すぎてついてけない

もっとダウナーというか冷静に面白いやつおらんの?

圧倒的パワーはあるが静かに強いやつな

奇声の面白選手権みたいなのはスーパーで買い物してるだけで小学生がいきなり始めるから割と聞き飽きてるじゃん?

つーか普通そうじゃない?

そうじゃないってことはネットには引きこもりしか居ないのかな。

だってそうじゃん奇声を上げた子一等賞グレイポーズではよ去ねや連れ帰れ帰れ帰れの世界が広がってるお外を知らずに生きてる平和なおうちライフ住民でしょ?

いやマジで意味不明なこといきなり言うやつなんてこの世界に溢れすぎてるから

つーか俺の職場の前の席に座ってるやつとかずっと独り言言ってるから

妖精と会話してるのかと思ったら被害妄想が加速しすぎてメンタル病院に行ったやつは斜め前の席だから

マジリアルおわっとるよなあ?

それでネットまで終わってる必要あるか?

2021-11-12

anond:20211112105330

中国EVを分解検証してみたら驚きだった…

中国の小型EVトラック、kaiyun motorsのPickmanを分解検証

https://www.youtube.com/watch?v=h3JNMzTLZ9c

見たっていう動画はこれかな?

丁寧に分解していて面白い

作ってる中国の人も絶対楽しんでると思う。お値段1万円でも買わないけれど。

フロントダブルウィッシュボーンの取り付け方は変わってるね。よくある日本車ならサスメンバを吊り下げてそこにウィッシュボーンのアームを取り付けるんだろうけど、これは後方から一直線に伸びてきたラダーフレームにロワーアームを、ラダーフレームから斜め上方に生やした角パイプアッパーアームを取り付けて、ショックの支点もその上に伸びた角パイプに付けてある。ぶつかったときどうなるか想像もつかないけれど、多分硬すぎてキャビンが潰れそうな気がする。

これ以外にも名古屋大学で構内の走行禁止されてしまった宏光MINI EVを分解するイベントが先月行われてたんだな。

http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/10/1117.html

こちらは動画などの公開はまだないみたいだ。

2021-11-09

上司が信頼できない

転職して3年目(3社目)。今の会社は昔の取引先で、いわゆるリファラルで入社した。

その時は今の上司になる人を人間的に好いていたし、いちプレイヤーとして尊敬もしていた。

が、2年目に突入するころトラブルが起きた。年収リファラル時に約束された業務の件だった。

平たく言うと期待値以上の仕事をしていたのに年収が下がった。その件は上司も加担していた。

事前に約束していた業務からは外されていた(聞けば、私が入社する前から上司がやる仕事として決まっていたらしい)

そんなわけで、なんのキャリアにもならない仕事を、前職より低い収入でやることになっている。

転職をしようにも、完全にキャリアダウンしているかアッパー転職は難しい。


完全にモチベーションは無くなった。一度その件について上司に話はしたが、結局「勘違いしてた」などという言葉で流された。

しか上司けが悪いと言うわけではなかった。

この会社自体人材育成をしていなかった結果、こういうマネージャーが生まれしまったんだとこの3年で気がついた。

内部に入って分かったが、本当に「ダメ会社」だった。

もちろん自分からもっと早くに相談をしていればよかったのだろうが、そもそも何の情報も落ちてこないので、自分が外されていたことに気がついたのは案件始動してしばらく経った頃だった。

喚き散らせば担当者になれたかもしれないが、引き継ぎの工数やそれによって周囲が被る手間を考えると、社会人として「やらせて欲しい」とはとても言えなかった。

というより、些末なことから比較的大きなことまで書き切れないぐらい、今の上司に対する信頼を削る出来事があった。

取引先としては問題なかったが、マネージャーとしては最悪な人だった。


最近、若手の流出や売り上げの低迷のため、会社自体がようやく人材育成にも力を入れていこうと言う方針になった。

部署でも定期的1on1面談などをやっていくらしい。

が、もう上司に対して信頼などないし、今更何かして欲しいなどの期待はない。

はっきり言って、これは全て自分感情によるものだ。

もしもっとビジネスライクに考えられたら、もっと協力的な態度をとってうまく立ち回って環境改善に少しでも繋がることができるだろう。

でもそれができない。生まれて初めて会社に行くことが辛い(仕事を本当にしたくない)と思った。

どんなに忙しくても達成感やワクワク感があったのに、もうそれが全く無くなった。

そして何より、前職では自分も15−20人の部下がいた。

いい上司ではなかったかもしれないが、どんなに仕事が忙しくても月に一回30分面談時間を持ち、彼らの中長期的なキャリアプランを真剣に考えていた。(いずれ仕事を辞めたいという人であっても、そうするためにどうしたらいいか向き合った)

家庭の相談にまでのったし、自分仕事が土日に食い込もうと面談を求められれば絶対に断らなかった。

部下と言っても大事なチームメンバーなので、仕事なんて金稼ぎでしかないが極力本人が納得できる環境仕事をして欲しかった。

自分には話しづらいと聞けば、他部署メンバーやバックオフィスに頭を下げて面談をお願いした。

給与交渉もかなりしたし、少なくとも結果として部下は全員給与アップしたし仕事が嫌で辞めていった人はいなかった。(はず)

そんな風に思っていたからこそ、今の上司が許せなかった。


今月から例の「なんでも話して!頼って!改善しよう!」みたいなノリの面談が始まるらしいが、きっと自分は何も話さないんだろうなと思った。

上司を突き放して、コミュニケーション拒否するんだろう。

2021-11-02

植松聖に殺されなければならない

自分障害者です。経歴とかはもう書く気力もないのでこっちみてください。

https://note.com/butter_sp/n/n2c135b5f41ae

https://note.com/butter_sp/n/nb5bd7b5d7d93

 

で、自分属性をまとめるとこうなるわけ。

日本人であること、男性であること、障害者であること、これらはいずれも加害者属性だ。

存在する時点で近隣諸国の人々や女性、健常者などに害を与えている。

からこれ以上存在することで他者を傷つけないように、正しい人間に命を奪われなければならない。

北原みのりのようなアクティヴィストも考えたが、女性にそういう重労働を任せるのはアファーマティブ・アクションの面から問題が強い。

植松聖は健常者で力のある男性だし、帝京大学を出たアッパードルだし、障害者に対し殺してもいいという考えを抱いている。

自分植松正義の裁きを受け殺されればみんな幸せになる。

 

ついでに死刑になろうとは思わない。自分欲望他人塗炭の苦しみを与えることは絶対にしたくない。

京王線襲ったりしないのでそこはご安心を(10年ぐらい京王線沿線に住んでいたので、あの映像見てすごく怖かった)。

あと殺されなければならないと考えているのは自分だけで、ほかの男性障害者絶対あん不条理いのちの奪われ方をしてはならない。自分不条理以下だからいい。

anond:20211102121029

別に住んでるのは松濤とかじゃないし、確かに本当はよく言ってアッパードルくらいなんだよな。

なんか今イキってる。

2021-10-10

White_Mane FP2級持ち 2025年資産アッパーマス目標 @White_Mane

いや皆裏とりしてるだけでしょ。

アプリに興味なんて持って無いよ。

バカじゃね〜の?

https://twitter.com/shinhirota/status/1446772624936169473

なんかすげー絡んでて草。当人も「100日後に退職届を出す」とかbioに書いといて、その日になったら「もうちょっと延期する」とか言ってんだぜ。草の草よ。数百万投資してるってイバってるのだから、47歳の方が金持ってるやろな・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん