「学費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学費とは

2016-08-23

貧困女子高生について思うこと。

私が高校生だったころ、一時期保健室登校だったのだが、毎日睡眠をとりに来る女子がいた。

彼女は一学年下で、睡眠時間を削ってバイトをしているため、寝にきていた。

それは、先生たちも承知の上だった。

そもそも、私の通っていた高校バイト基本的禁止

だけど彼女の家庭は、かなりの問題を抱えていた…らしい。

私は、睡眠のために遅れてしま彼女学業の面倒を見ていた。そのとき、ちらほらと話をしてくれた。

両親ともにパチンコ狂いで、共働きだけど給料は全部パチンコに使ってしまう。

もちろん、彼女学費も、まだ小学生の弟・妹の給食費その他学費も出してくれない。

から彼女バイトをして、自分学費・弟妹の給食費などを出している。

そのバイト代さえ、ときどき親が持って行ってしまう…。

学校側はできる限りのことをしているようだった。

まず、彼女バイト先は学校が紹介したところだった。

なるべく時給がよく、でも危険ではないバイト

昼間は学校に通っているから、自然バイト夕方~夜間になる。

から、その時間帯に働いていても女子高生というブランドを持つ彼女危険さらされないような(つまり風俗だとかそういういかがわしい界隈ではない)仕事を探して、紹介していた。(私が高校に通った当時は援助交際真っ盛りで、女子高生というブランドさえあれば、いかがわしい方法で数万円稼ぐのは楽な時代だった)

そもそも、彼女の家は収入自体がないわけではないから、どんなに日常生活に困窮しても生活保護は受けられない。

収入自体が少ないわけでもないから、奨学金対象にもならない。

福祉課の人や学校の人が何度足を運んでも両親はパチンコでいないか、いたとしても話を聞かない。

あんな親ならいないほうがいい、と、彼女は何度か泣いた。

私は、かける言葉が見つからなかった。うちの親もある意味で毒親で、そのせいで私は病んだけど、彼女と違ってお金に困ったことはなかった。

からとにかく、彼女学業の遅れだけは取り戻させてあげようと、頑張って勉強を教えた。

彼女の、夢の話は聞いたことがない。

彼女が何かをやりたいと思っていたとしても、おそらく進学は無理だろうし、まだ小さい弟・妹のために高校卒業したら働く、と言っていたから。

高卒での就職は、希望する就職先に成績順で割り振られる。「ここに就職したい」という生徒が二人いたとしたら、成績が上の子面接権利を得られるのだ。

から就職希望であっても成績はいいにこしたことはない。

出席時間数はぎりぎりで調整していて、それだけでも不利だからちょっとでも勉強頑張ろうね、と励ました。

そして、(幸い私も勉強だけはできたから)彼女に教えられるだけのことを教えて、私は一足先に大学に進学した。

大学入学してからも、時間に余裕があるときは母校の保健室に行き、彼女勉強を教えた。

そして彼女卒業のころ、保健の先生が、彼女希望していた就職先に就けることが決まったと教えてくれた。

金融関係仕事で、お給料高卒としては高いほうらしい。

できるだけ早く独り立ちして親から離れ、弟と妹の面倒を見ながら暮らしたいと言っていた。

よかった、と思った。

就職が決まったお祝いに、ちょっといいペンケースと筆記用具一式をプレゼントした。(大学に入ってからは私もバイトしてたから、そのお金で)

同情とかじゃなく、純粋彼女応援たかたから。だから勉強を教えたし、卒業後も時間を見つけては保健室に顔を出した。

たぶん彼女は、趣味に使うお金なんて持っていなかった。趣味に使う時間もなかったと思う。

彼女の家庭は、収入だけ見れば「貧困家庭」ではない。だから生活保護奨学金も受けられる対象にはならない。

だけど、彼女は間違いなく例のうららちゃんより「貧困」だ。

救われるべき「貧困女子高生」だったと思う。



型にはまった貧困家庭NHKの例の番組でいうと、家にクーラーないとか、パソコン買えなくてキーボード練習とか)は、わかりやす視聴者イメージさせるための「演出」かもしれないけどね。

でも、ちょっと詰めが甘いんじゃないのかなぁ。

貧困女子高生って設定で番組に出すなら、ツイッター関連なんかあらかじめ調べておくべきでしょ。

女子高生なんてツイッターやってる可能性高いんだし、すぐ特定されるようなことしてるから炎上ちゃうんだよ。

しかも例のうららちゃん、ツイッター削除する前に捨て台詞で「貧困じゃない」みたいなこと書いてたとか。

あと、最近うららちゃんの姉とかいう人が現れてたり。

ぼろが出すぎなんだよ。

スマホも普及して、これだけみんなが簡単ネットアクセスできる状況で、暇を持て余してる人だっているわけで。

あん簡単ツイッター特定されて、散財っぷりがさらされてるのは、NHKの落ち度だよ…。

テレビって、いまだにヤラセをがつがつやってるけどさ…。(業界の人が一般人装って街角インタビューされるとか)

そんなの、すぐ特定されるってそろそろ気づいたほうがいいんじゃないのかなぁ。

貧乏ですー学費ないので学校いけません」とか言いながら、あれだけ散財してたら、そりゃ叩かれるよ。

うららちゃんが、私が勉強教えた子みたいな感じだったのなら、叩かれなかったと思うよ。

探せばもっと適切な人材はいたと思うけどね。

うららちゃん側から売り込んできたのか、NHK側が打診したのかわからないけど…。


これからあい番組やるなら、「ツイッターで散財っぷりを公開してないですよね?」の前確認絶対必要だね。

2016-08-22

NHK報道した貧困JKに関する件。

一応それ関連の記事などは一通り読んだつもりですが、報道内容や該当JKツイッターなどから「本当にその生活貧困なのか」というような部分に火がついているのだろうと。

まれた家庭の経済面他人比較したことがないですから相対的自分の家が貧困だったかは分かりませんが、うちは非課税世帯だったので裕福ではなかったとは思ってます

そういう家庭で育っているので、うららさんが言っているように将来の進路を選択する時には「金」の問題が常についてきました。入学金の多少、学費の多少、生活費の工面、奨学金などの制度。進路の選択には偏差値などの学力に関する問題と併せて「金」に関しても考えないといけなかった。

しかしこのことについては、よっぽど裕福な家庭に産まれでもしない限り「みんな」同じように考える問題だと思います。こども自信が考えるのか、親だけが考えるのか、考えた結果、選択可能な進路はどれくらいに絞られるのかが違うだけで。そしてこの最終結果となる選択可能性については、特に親の将来設計で大きく変わるのはことは知っています

そして当事者である子ども本人です。うららさんは「みんなが当たり前にできることが自分だけできない」「夢を持っているのに目指せない自分は不幸」と言っています。この考え方なんですが、自分自身が進路で悩んでいる時と同じなので強くは責められないし、責める資格もないと思う。しかしまぁ、同じようなことを考えていた人だけに何か書かずにはいられないもので。

まず「夢を持っているのに目指せない」ではなく「実現しようとしていない」だけだと思います。確かに親が自分の将来の学費をどれだけ貯めているか貧乏か裕福かで「進路選択時」だけ切り取れば一見かわいそうな自分が見えてくると思う。でもそれは、そもそも自分が裕福な家庭に育っておらず、将来やりたいことのためにはどれだけのお金がかかるのかを早くから認知していればいくらだって対処法はある。うららさんの言う「夢」はいから叶えたいものとして彼女の中に湧いたのか、叶えたいものとしてどれくらいの重みがあるのか分からないですけど、本当にやりたいことであれば真剣に考えていれば方法は見えてくるはずだし、見つかるまで考える。

それから、「みんなが当たり前にできること」なんて実はないです。学校なんかで集団生活を送っていると、ほんとうは個人単位で見た時にはそれぞれ出来ない部分があるのに、ある程度おおきな集団の一部になると一部の出来ないものは見えづらくなって「みんな出来る」ものに見えてしまものです。これは今回のような貧困もそうだし、たとえば自転車運転、なわとび、計算の速さ、記憶力の違いなんかもそうです。

ほんとうは個人個人身体的な障害なんかの非常に見えやすい違いを除けば、それぞれが自分の出来なさを克服しながら前に進んでいて、それぞれがそれぞれの苦しさを抱えていると思います

人は産まれ持つ能力を選べません。自分の将来設計をする上で、たとえば夢を語る時に「才能がないから」という理由簡単に諦めるような夢ならば語らない方が良い。人より体格が劣っているかメジャーリーガーの夢を諦めていたなら今のイチロー存在しない。夢を実現させたかったら人との差、足りなさを埋める努力をしなければいけない。

まれ持つ能力を選べないように、産まれる家の財力も選べません。これも言い替えれば「才能」のようなものです。自分に備わってないものは何かしらの手段で埋めるしかありません。

100メートル走で一番になりたいという夢があったとして、その夢はボルトと同じ身体能力を持って生まれ、同じ環境で育つというフィールドが整わないと夢の実現の可能性がないのか。

今回の場合、うららさんがやりたいことはキャラクターデザイン勉強なのか、それとも「お金」がかかるから実現できない(と思っている)専門学校に行くことなのか。

日本は5〜6人に1人(正確じゃなくすみませんの子どもが貧困層らしいです。ひとクラス40人なら7〜8人が貧困層であって、珍しい存在ではありません。ただ実際問題学校生活貧困などが問題として表出するのは義務教育以降です。

貧困層の子どもはたいてい学力が低いので、高校に行かないか、行っても同じような貧困層学校構成します。なので数字上は珍しくもない貧困の子どもが認知されにくいんだと思います

貧困から将来の選択肢が狭まるというのはある意味正しいと思うのです。だから子ども貧困について知らない人に知らせるというのも大切だとも思います

でも、もっと大切なことがあると思います

自分貧困だということに早く気づくこと、現実を受け入れること。子どもに対して伝えたくない事実だとは思うけど、親がきちんと伝えること。そして現状を知ったら解決に向けて何が出来るのかを調べること、考えること。

貧困から叶わない夢って、まぁ金がなきゃ叶わない夢も当然ありますけど、たいていは貧困から「楽には」叶わない夢なんじゃないでしょうか。

今回の「○○を我慢すれば大学に入れたんじゃないの?」とか「○○ができるなら貧困じゃないんでは?」って声は悪気なく発されてるからなお怖い。大学学費ってそんなに甘いものだったか自分たちはいきたい大学のために高校時代まったく遊ばずに勉強ばかりしてたのか? 学費は親に負担させないようバイト頑張ったり倹約したのか? なんでそこまで他人に厳しくなれるん? それで自分たちに跳ねかえってくるみたいな想像しないの?自分にあてはめたらわかるようなことのはずなのに、なぜそろいもそろって想像力が欠如した中高生みたいなことになってんのか本当に理解に苦しむ。

2016-08-21

頓珍漢だな

大学学費400万〜600万が出せなくても食費に1000円は使える

貯めたからって大学に進めないなら1000円のランチを取る

貧困JK、わかるよby貧困おばさん

捏造云々は置いといて、あの貧困JKの話を見ていると自分若い頃を思い出して複雑な気持ちになる

母、コンサートに行くのが趣味、好きなアイドルを追いかけて全国を飛び回る

私、ライブに行くのが趣味、好きな麺を追いかけて全国を飛び回る

ふたりとも外出が多くて、多くて月2,3回はどこかしらに行ってた(地元東京じゃないので、交通費もそこそこかかる)

自分が家を出るまでそんな生活を続けていたわけだけど(いや、離れただけで母も私も現役だが)、

小さい頃からうちは貧乏だ、高校は勿論大学も国公立以外行かせられない、留学?そんな金はない、と言われ続けて育ったし、自分でもそう言われた通り留学私大進学も選べずに今に至った

貧困JKについて、「必要もののために貯金せずに遊んでるんだから、そんな人を見たらイラッとして当たり前」みたいな意見を見るたびに、あーーうちかーーーー!!って思う

本当にそこに行きたいなら、もう少し趣味とか食費とかを削って貯金すべきって意見は、割と同意できる

だって自分子供の頃はそう思ってたもん お母さん遊ぶなら私の学費増やして……って

いや私も趣味のために沢山家お金を費やしてたわけだけどね? 自分我慢しろって感じだけどね?

私は我慢できなかったし、我慢させることもできないと思ってたから、諦めて親の指定する幅の中で生きてきました

2016-08-20

貧困で将来の選択の幅が狭まるのが問題とは言うが

就職氷河期以降の世代基本的自分志向云々の前にまず就職できるかが大問題になるレベルだし

さんざん糞みたいな就活を乗り越えて

糞みたいな労働条件ばかりの企業群の内定の中から比較的マシと思しきものを選んで

生活のために」就職してたわけで

失われた20年やらなんやらで一方的所得は減らされかつ社会保障負担は増やされ続け

 

そんな中でオタグッズ買いあさってたら学費足りませーんなんてのテレビで見せられたら

そりゃ「黙って働くか死ぬしろよ」って感想になるのは当たり前でしょう

自分たち良識派だと思いあがってる人たちは、

くだらないことで市民活動だのなんだのと遊んでいるうちに

もうニーメラーの詩でいうところの「声をあげる人は誰もいなかった」状態になったんだと気づくべき

http://anond.hatelabo.jp/20160820163814

はいはい12000円で買ったWindowsタブレットに1200円のBTキーボードをつなげて使ってる増田ですよ。

スマホPCという軸で見ることは合ってる。

彼女が持っていたのはiPhone用のBluetoothキーボードであった。

PC用のキーボードは安いがiPhone用は少し高いから、そういう理由でもなければ有線キーボードを買うはずだ。

(iPhoneユーザ金持ちか、iPhoneになら金を使っても平気な人たちが沢山いて、その人達が平均単価を上げているから)

iPhoneで使えないようなキーボードは要らない」

PCなんて要らない。キーボード練習iPhoneでやるから!」

と本人が意見たから、あのキーボードになったのだ。



から、もともと本人は貧困からパソコンが買えない、のような論理展開はしておらず、

それを貧困会議に向けてサポートした連中や、NHK番組制作スタッフがそういうストーリーに仕立てあげたとしか思えないのだ。

無知情弱なのはあの女子高校生ではなくNHK番組制作スタッフなのだ

PCが買えないからといって貧困なのではないし、

また、イラストレーターになりたいかアニメ専門学校に通いたいというような奴に学費を出す訳にはいかない。

パチプロになりたい奴にパチンコ資金を与えるのと同じくらい間違っている。


それにしても目を背けたくなるような残念なキーボードだった。

趣味お小遣いじゃんじゃん使えて、PCも買ってもらえて、進学費用もちゃんと出る子と比べると貧困ではある。

貧乏人の支出ばかり話題になってるけど

収入最低賃金でも進学費用にはならないじゃん。

節約法を伝授する前に、収入源を洗うほうが先。

貧困JKうららちゃんを叩いている奴はまとめサイトしか見てないだろ

このトラバへの返信。

http://anond.hatelabo.jp/20160819231741

>話の筋が違う。趣味に使う金があるならPC買えるだろってのがこの話の本筋。うららはiPhone持ってるしSoftBank契約から月7000円以上は払ってる。

いや、うららちゃんは中学生の時にパソコンを買ってもらえなかったっていっているんだぞ。もう一度いうけど中学生ときだぞ?みんながパソコンを持ってるのに自分のうちだけ持ってなかったか自分貧乏だと自覚したという話であって、高校生の今パソコン必要だという話じゃないんだよ。

パソコンアニメグッズを天秤にかけている人は元のNHK映像をちゃんと観てないでしょ?

https://www.youtube.com/watch?v=kwoEjfpPnTY

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html

高校生のうららちゃんは、パソコンよりオタク活動のほうに金を出すべき物事だと判断しただけだよ。先のエントリでも解説した通り、学生にとって趣味に使う金も交友関係を維持するための必要経費。一方でパソコンなんて今の高校生は全く使わない。もちろん絵の勉強したいならパソコン必要だろうけど、専門学校へ行くかどうかわからない今、すぐに買うべきものじゃない。だから趣味の方に金を使うのを優先させているだけ。

貧困JKうららちゃんがPCを買ってもらえなかったのも、クーラーが家にないのも嘘をついているわけじゃないよ。母親一人のアルバイトではPCを買うのも、クーラーを買うのも相当難しい。で、うららちゃん自身アルバイトが出来なかった中学生まではガチで切り詰めた生活をしていたのだろう。そこで自分が「貧困」にあたると自覚した。ただ、高校からアルバイトができるようになったので、多少は趣味に使う金も出来たし、それで交友関係を維持する必要性も出てきた。一方で50万の専門学校入学金を自分アルバイトだけで工面するのは厳しいし、その後の学費を払えるかもわからない。だから、困っています、というのが今のうららちゃんの現状。

 うららちゃんは進学できなくて困ってるのであって、今PCが買えないから困ってるんじゃないんだよ。

 そこは理解してくれ。

あとさ

>俺の知ってる貧困家庭PCどころか、一家で見るテレビすら20インチ1台だぞ?子供はもちろん親すらスマホ持ってない。スマホ買ってやれないからって5000円くらいの激安デジカメ買ってやってるそうだ。よくうちに遊びに来てPCドラえもんゲームやってるよ。長女の年代がうららと同じだけど彼女Twitterなんて知らない、知ってたとしても一度もやったことないはず。

逆に聞きたいんだが、その貧困家庭ってどういう家庭なんだ?ひとり親のアルバイト家計支えているうらら家ですら、娘がアルバイトすれば自分スマホ代は払えるのに、スマホも持ってないなんて。その家はよっぽどヤバい事情だろ。親がマジで病気してて働けず「絶対的貧困」の状況にあるのか?それだったら色々指摘されてる通り、絶対的貧困相対的貧困を比べるのはナンセンスしかいえん。絶対的貧困者は相対的貧困者より困っているのは確かだろうが、相対的貧困にいるやつだって十分困ってるんだよ。ブラック企業200時間残業してる奴にお前は北米開拓時代黒人奴隷より労働条件がいいか我慢しろなんて言えないだろ。あるいは娘さんがよっぽど親孝行で稼いだアルバイト代全部親にあげてるとかそういうの?進学費用のために本気で切り詰めて貯蓄してるとか?。でもそれは、その娘さんが相当偉いのであって、他の貧乏人にまでそれを求めるのは酷だろ。子供貧乏してるのは子供責任じゃないんだぜ?前世カルマを積んだ奴が貧乏な家庭に産み落とされるというシステムだったら、金のない子供死ぬほど努力しろという話になるが、貧乏子供前世の業によって貧乏になったわけじゃないからな。それに努力だって才能だぜ。努力できる子供努力できない子供はいる。勉強みてればわかるだろ。一部の死ぬほど努力できる子供を例に挙げられても困るわ。

2016-08-17

PRセブンイレブンおむすび&おかずセット良いよね

何が良いって、あの包みを開けた時に出る匂いが良い。

あれはまだ自分子供だった頃、運動会遠足で食べる弁当を開けた時の匂いと同じだ。

お母さんが作ってくれたあの弁当

美味しかったなあと思い食べる。

思い出補正で二度うまい

お母さん、普段まり実家に帰らなくてゴメンね。

今年もお墓の周りキレイにしたからそれで許して欲しい。


なーんちゃって!ウチのオカン超健在!大学学費返せとLINEで催促うるさいうるさい!いい加減死ねババア!!

2016-08-16

親に「家にはお金がない」って子供の頃に言われたんだよ

親としては冗談だったかもしれない。深い意味なんかなかったのかもしれない。

でも、自分は親がどういう意味でそう言ったのか分からなくて、

「ああ、家にはお金がないんだな」って素直に捉えたんだよ。

自分にはきょうだいが2人いて、自分は3人きょうだいの真ん中だったのだけど、

2人のきょうだいが好きなことをやるのを羨ましいと思いながらも、

家にはお金がないって言われていたし、趣味はなるべくお金がかからないものにした。

塾や習い事別に必要なかったし、何かを強請ることもなかった。

本当は中学卒業したら働いてお金を貯めて家を出るか、家にお金を入れようと思っていたのだけど、

高校は出たほうがいいと、当時親しくしていた人に言われたので就職に有利そうな公立工業高校に行った。

高校に入ったらアルバイトをして良かったから、自分の小遣いは自分で稼いでた。

それでも高校学費は親が出してくれていたし、実家に住んでいたから親の負担であることに変わりはないのだけど、

自分がいることで増えたであろう親の負担を少しでも減らせればいいなって思ってた。

今考えりゃ、もっと家事を手伝ったほうがよっぽど負担を減らせられたんだろうけどね。家事小学校中学校の頃からできるしね。

高校卒業して社会人になり、実家にいる間は家にお金を入れながら、別でお金を貯めて家を出た。

めちゃくちゃに止められた。なんで一人暮らしをするんだって言われたから「親の負担になるから」と言った。

実家に帰ると親に気とお金を使わせてしまうから最低限しか帰らない。

上のきょうだい結婚したが親所有の家に住んでいるから近所に住んでいる状態だし、下のきょうだい学生から実家暮らし

自分東京会社就職たか東京で一人で暮らしている。寂しくはないし、自分一人が生きるには少しばかり余裕のあるくらいの給料をもらっているし、

何よりも誰の負担にもなっていないから気が楽でいい。

父方の祖父が亡くなった時に、父が自分に「お前は親不孝だ」「お前には何もしてやれなかった」と言ったんだけど、未だにその言葉意味が分からない。

自分は親が大事だし、今まで育ててきてくれた感謝気持ちだってあるし、負担をかけたくないから家を出たのに、家を出たから親不孝なんだろうか。

自分が産まれてこなけりゃ、上のきょうだいと下のきょうだいだけだったら、親の負担が減ったかな、なんて思ってるから親不孝なんだろうか。

もっとわがままを言って、親にいっぱい甘えて、頼ってって言うのなら、最初からそう言ってくれよ。家にお金がないだなんて言うなよ。それ聞いた上で気を使うなっていうのは無理があるだろ。

あーあ、なんか気を使いすぎて疲れちゃったな。でも書いて幾分すっきりした。

自分は高給取りじゃないからそもそも結婚できないと思うけど、結婚して子供ができたら、どんなに苦しくても子供に「家にはお金がない」なんか言わないよ。

2016-08-13

少子化少子化って言われているけれど、以下のような仕組みがあれば子供が増えるのでは?

1.女性一人でも子供を授かることが出来る

婚活してみて思ったんだけど、ほんと独り身の女性多過ぎ。

そして多くの女性子供を欲しがっている。

そのうち何割かは、旦那はどうでもいいか子供は欲しい、と思っているようだ。

べつに精子さえあれば子供が出来るんだから

国が希望する女性無償精子提供するくらいやっても良いのでは。

2.女性一人でも子供を育てる事が出来る

仮に精子が手に入り子供を授かったとしても、

女性が一人で子供を産み育てるのは金銭から困難が伴う事が多い。

その為には母子家庭手当を出せば良いのだろうが、

それ以外の方法で何か出来ないか考えてみたい。

3.勤務中の子供の世話は失業者高齢者担当する

まず、女性1人で子供を育てながらフルタイムで働くのが難しい、という問題がある。

から、勤務中子供を預かってくれる人が必要だ。

そこが今の日本では機能していない。

そもそも生産性の高い若い層を、安い給料保育士にさせようとする部分が間違っているのではと考える。

子供の面倒はハローワークに通っている失業者や、

定年退職して暇を持て余している高齢者公民館かなにかに集め、

一定給与を与えて24時間態勢で子供の面倒を見させられないだろうか。

(ここだけは税金を使いたい。)

4.中学生からアルバイト許可する(職種限定してもいい)

そうやって母親フルタイムで働けたとしても、

大学学費まで稼ぐのはなかなか困難だ。

から子供自身にも働いてもらったらどうだろう。

余計金のかかる部活動なんかじゃなくて。

3で書いたような、地域の子供の面倒を見る仕事限定させてもいい。

そもそも昔は、小さな子供が妹や弟をおぶって仕事をしていた。

その仕組みを地域ぐるみで復活させられないだろうか。

5.病院と保育施設を合体させる

3に追加。

日中病院に行くと、高齢者が集まって談笑しながら診察を待っている光景に必ず出くわす。

そこへ子供患者が現れると、彼ら彼女らは喜んであやしている。

それならば、いっそ病院と保育施設を融合させられないだろうか。

責任者は別途いるとして、病院の待ち時間子供の世話をしてもらう。

その変わり高齢者医療費免除する。

これで3の人件費が少しは減らせないだろうか。


とりあえず今思いつくのはこんなところかな。

もちろん、まだまだ矛盾もあるし、これですべて上手く行くとは全然思わない。

ただ、今の世の中には余っているもの独身女性定年退職後の元気な労力など)と、

足りないもの医療費教育費、女性賃金など)があり、

それを組み合わせれば良いのでは?って思った感じ。

ラノベ作家養成専門学校が酷い ~3rd Season

ラノベ作家漫画家ゲームクリエーターなどを養成する専門学校体験入学に参加してきました。

入るつもりは全くないのですけど、後学と言います社会の闇を見たくなって突撃した次第です。

別に自分より程度の低い人たちを見て優越感に浸りたかったわけではありません。

有吉弘行仕事がなかった頃、お年寄りが集まる場所に行って「まだ自分はやれる」と自分鼓舞していたそうですけど、私の人間性はそこまで低くありません。信じてください。

もう三年近く専門学校を襲撃していなかったので、ムラムラしていたのですよ(本音)。

三年前の顛末は『ラノベ作家養成専門学校が酷い ~2nd Seasonhttp://anond.hatelabo.jp/20130901102804 )』にまとめてあります

この過去エントリー読まなくても本エントリーは楽しく読めるので安心してください

話は横道に逸れないのですが、『〜2nd Season~』をアップした直後からGoogle先生が『ラノベ 専門学校 実態』をサジェストするようになったのはここだけの秘密です。

ちなみに『ラノベ 専門学校』でググると『〜2nd Season~』がトップに表示されます

あと、このエントリーは若干長いです。3行にまとめると……

 ・学生超頭(・∀・)イイ!!

 ・講師陣優秀!

 ・うっしゃああ! ラノベ作家になるぜ!

です。

深淵その一: 公式サイト

事前にサイト情報を集めたのですよ。

まずはラノベ専攻科について。

卒業生の“掲載作品数”が多いと謳われていて、あっ(察し)ってなりましたね。

刊行数ではないのだなぁ。どんな媒体なのかなぁ。

作品掲載されて“デビュー”した人は累計二百人弱。

単行本を出せた卒業生ゼロというわけではないようです。

その証拠に現役ラノベ作家として活躍する卒業生の声が載っていました。一人。

新人賞取ってなかったり、密林レビューが一番多く付いている作品でもたったの8レビューだったり、3巻前後打ち切りになっている作品がやたら多かったりと、香ばしいキャリアを詰まれて、もとい積まれております

次、講師陣。

ハイローミックスですなぁ。

著名クリエーターが数人いる他は無名

ジョージ・バーナード・ショーが「行動できるものは行動する。できないものが師になる」と言い残していますけど、まぁそうだよね。

それとなぜか名誉職なるポストがあって、まぁそこそこネームバリューのある人が収まっています仕事しているの?

作家関係講師ですと、昨年留置場にブチ込まれた方がいらっしゃいます

すっかり名前を聞かなくなったと思っていたら、こんなところで働いていたのですね。くいぶち!

講師ではないんですけど、コスプレして剣を振り回していたイラストレーターさんや絶対に許さな声優さんが以前講演しに来たようです。

過去イベント履歴を見ますと、いわゆる業界関係者が間歇的に小金を稼ぎに来ています低学歴からどんどん搾取していこうな。

次、入試

多いです。

サイトに載っているだけでも二十六回あります

一人の受験者が複数回筆記や面接試験受けるとかじゃなくて、正味入試が二十六回あるんですよ。ふ、ふぇええ……

その上まだサイト掲載されていない入試もあるようで、詳細日程は学校にTELすれば教えてくれるらしいYO!

あと、AO入試は既に九回行われた(過去形)といいます

なんで随時受け付けにしないのでしょうかね? 文科省に怒られるから

次、各種イベントについて。

体験入学学校説明会入試説明会保護者説明会個別相談会、学費相談 etc.

大学オープンキャンパスの比ではなくて、盆なんて関係なしに毎週行われています

さら学校までの無料送迎バス首都圏六県と長野静岡福島から出ていますイベントによって発地は若干変わるよ)。

それと東京にある本校だけでなく、地方への出張説明会もあるようです。商魂、逞しい。

最後留学生

留学生向けのページが過剰に充実しています

たぶんアレがアレしてアレなんでしょうけど、詳述するとPCに触れそうなので、リベラルを自認する私としてはお口にチャックでミッフィーしようと思います。ごめんチャイナ

深淵その二: 体験入学

夏休みで土曜にも関わらず、校舎内にはスタッフばかり。

学科体験入学学校説明会が開催されているのに、来校している見学者は数えるほど。

在校生と思しき若い人も少なかったです。本気でクリエイターになるなら休みも来ましょうよ……

あの手の業界休みなんてあってないようなもんだぞい。

受付を済ませると、『見学者様控室』に通されました。

見学者は私のほかは一人だけ。ガイジっぽい、専門学校ではなくお医者さんに行った方が良い感じの子が一人。

の子イラストレーター養成講座の見学なのに、絵は描けないとか言ってる。人生大丈夫か?

2-1=1だからまりそのひょっとすると私は一人でラノベ講座を受けるのまさかそんなわけ……うっほほ~い!

パソコンが置いてある、謎の部屋に案内されました。

謎というのは、その部屋にあるパソコンホワイトボードも何も使わなかったからです。

部屋にはラノベレーベル編集者自称するオッサンと、作家自称するオッサンがいて、あぁ来たのといった感じで私を迎えてくれました。

編集者所属している出版社名とか言いませんでしたね。専門学校講師やりながら、激務で知られる編集者ってできるの?

自称作家おっさん最後に本を出したのは一年上前。既刊で密林レビューが付いているのは半分くらい。全く知らない人ですね。

この二人、公式サイトの『講師紹介』には名前がなくて、学校側としては内緒にしておきたいご両人なのでしょうか? まさか講師ですらないというミラクルを私としては期待しております(切り込み隊長感)。

前説明では小説を二作、ゲームプロットを一つ書く予定だったんですけど、そんなもの全く書かかない。

私はノートPC持参してきて書く気まんまんだし、二人の発言タイプしてるのに、オッサン二人は椅子にふんぞり返っているだけ。メモくらい取れや。

結局、自称業界人のオッサン二人と雑談しただけで“体験入学”は終わりました。

オッサン二人との会話が有意義だったらまだ救われたんですけど、話の内容も酷い。

自称作家は分からないこと聞かれると「作家は魂が重要なんです」みたいな精神論説いて逃げる。

自称編集者は『電撃にいた三木』も知らない、ユーザーが何に可処分時間を使っているかにも関心がない。

お二方とも物事構造的に見られなくて、アンテナが低くて、社会人としての根本的な能力が疑われます

社会通用する人は学校に出戻って来ないか

深淵その三: 紙の資料

三年前、専門学校体験入学に応募したときは、頼んでもないのにどっさり資料が送りつけられて来たのですよ。

でも、今回はなかったですね……

仕方がないので帰り際に「くれ」って頼んで手に入れました。

あーあーなるほど、はいはい

公式サイトとのすみ分け戦略を採っているようです。

サイトでは学校生活の楽しさをアピール

ガキ、失敬、入学希望者がスマホで見ることを念頭に置いてるんでしょうかね。

一方、紙の資料保護者向けかと思われます

活字びっしりで、内容は学校企業パイプいかに太いか就職実績はどれだけあるかというもの

社会の厳しさを知っている親はお花畑スクールライフ見せられたら不愉快ですし、子ども学校で遊ぶことしか考えていないので、この二方面作戦賢明だと思います

あと、学費

学費、なんと紙の資料しか記載がないのですよ。

サイトには載っていなくて、紙の募集要項に小さく書いてあるだけ。

年額約百五十万円。

専門学校にも関わらず三〜四年制だから、トータルで(卒倒)

専門学校の闇は異常、ちげぇ、以上Death.

むちゃんこ入学したくなってきたでしょ? ほ〜れ(札ビラを燃やして足元を照らす成金)。

2016-08-10

空港国際線にいる上級国民家族

一般庶民として報道するのはどうなの?

お盆国際線LCC別に安くないよね。

将来、大学学費を親が出すものとして、共働き貯金しても子ども2人だと奨学金必須

なのに小さい頃から海外旅行なんてとてもとても。

ぼんぼんの子ども「ハワイの海でいっぱい泳ぎたい」だって

銚子にでも行っとけよ。

つか、子ども同級生海外旅行行くなんて人いるか?別階級の話でしょ?

なんでこいつらが日本庶民代表みたいに報道してんのよ。死ねよ。

2016-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20160725142550

単純に「子どもが欲しい」だけで育ててはいけないのかな。

経済的不安定なだけで貧困なわけではないので、リスク回避可能だと思う。

学費貯金すればいいし、私も働いているし。

子育てが大変」といっても子持ちの人はみんな乗り越えてるわけじゃん。

不安定、大変、は重々承知なんだ。

問題はそれに立ち向かおうと思ってるのが私だけで、旦那は欲しくもなければ困難に立ち向かう気もないってとこなんだよね。

平行線だなー

2016-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20160722125910

お前、なんで全員に一般化なんかしなくちゃなんないんだよ。

選択問題だろ。

学校に行く・行かない、

学費を稼ぐ・借りる、

それらの組み合わせの選択問題だろが。

学費が高いんだったら、その学校に行かないか、より安い学校通信制学校を探す。

学費が無いんだったら、学費をどのように稼ぐか借りるかを考え選択する。

なんで一般化するんだよ。

新聞奨学生として新聞配達をもし選択する場合

学費支給:70-120万円ほど(年間)

家賃(寮):0円(月)

食費2食:0円(月)

給料:実質小遣い 6-9万円ほど(月)

集金業務するしないなど店・契約によって異なるがだいたいこんな感じで、

学費を一切親に頼らないで稼ぎたい学生向けに、選択肢として昔からあるシステムだ。

自分が行っていたところは、

みんな、弁護士公認会計士弁理士税理士デザイナーなど目指して、

学費稼いで学校に行って働きながら必死勉強していた。

いったん社会人になったけど、やはり資格をとりたいからって会社辞めて

新聞配達しながら学校に行っている人もいた。

女の子もかなりいて、小柄な子とかも普通に朝4時位に起きて朝刊配って

夕方夕刊配って、集金業務もしていた。

それを朝のコンビニバイトときで大変だったてなんだよ。

2016-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20160314202843

大変かもしれないけど、頑張って。

親は悪くない、甘えるな

自分新聞配達して数百万の学費を払った。

学費生活費はすべてそこから体をはって払った。

車の免許教習所学費もついでに自分で払った。

当然PCとかネット代・携帯代も自分ではらっていたよ。

なので、社会人になってから借金はない。

うちの祖父も裸一貫で地方から首都圏にでてきて、

昼間仕事して、夜学大学にいって勉強して、学費自分ではらい、

かつ親に仕送りをしていた。資格をとって法律家になったよ。

戦前戦後の昔と違い今は時代が違うとか、今の方が大変とかいってはだめだよ。

今の時代の方がはるかにITもスマホ学習の機会・選択肢も沢山あるから

圧倒的にいい時代だよ。

約500万円もの投資して得た学士号によって、

月13万円とは費用対効果が悪すぎる。

その学士号を取る必要性がそもそもあったのか?

学生時代の4年間なにをしていたのか?

より高い給料のもらえる資格取得の勉強を頑張ったか

スキルをあげるために頑張ったか

借金返済のために頑張って稼いでいたのか?

20歳過ぎていて考えが稚拙だよ。

より高い給料のもらえる会社転職するか、

ダブルワークして、夕方・夜からコールセンターコンビニで働くかして

ささっと借金返してしまいなよ。



考えてばかりいないで、行動起こすんだよ。

行動を起こしたら不安は消えるから(クレメントストーンの言葉)。

2016-07-17

300万円の壁

300万円

自分が生まれから高校3年生まで生まれ育った市区町村民の平均年収東京都民の平均年収の差である

300万円でも少なめに言ってる。実際にはもう少し差がある。

自分地元の平均年収は300万円を下る。

まあただ、首都圏ということで埼玉千葉神奈川考慮すると300万程度の差だ。

そんな土地から自分東京の中堅(?)私大に入った。

奨学金も借りてない。親は経営者で、正直都内でもアッパードル以上の生活が出来る程度の収入を得ていると予想できる。

自分の実力に見合った場に送り出してくれた親には本当に感謝している。

ただ、自分より高校での成績が良く、模試の点数も良かった友人たちは、経済的理由私立を拒んだり、本来レベルよりかなり落として特待や、特別奨学金を得て生活してる事例が珍しくない。

これが300万円の壁だ。

300万円の壁がある中で地方から首都圏関西に子を送り出すコストはあまりに高すぎて、現実的じゃない。

それに比べて首都圏から都内大学に子を通わせるコストは低い。

格差だ。

日本育英会から奨学金を頂いても足りないことだってある。

しかも、奨学金を返すことになったら地元には帰れない。平均年収300万円を切る街で奨学金の返済の目処なんか立つだろうか?

からあの街は人工流出し続ける。経済規模は小さくなり続ける。夕張市のように破産する日も近いかもしれない。

そんな悲惨地元から自分東京にきた。

東京人たちは、神奈川の人たちは、埼玉の人たちは、千葉の人たちは、そんな現状を知る由もない。

しろ貧乏なんだから頑張れ」と取れる言葉すら吐き出す連中もいる。

彼らは環境のせいにしてなんかいない。むしろ与えられたカードの中で戦ってる。

ただ、僕はそんなら彼らにもチャンスは与えられるべきだと考えているんだ。

流石に現在日本財政的に大学学費無償化しろとは言わないが、少しは国は彼らに手を差し伸べてくれ。

私立に行くことが甘えというなら私立大なんて消してしまえ。結局私立大に来てる奴らは親の財布に頼ってるんじゃねぇか。

何でそれが貧乏ならやっちゃダメなんていわれるんだ。

貧乏に生まれたなら早稲田大学に入れる成績でも神奈川大学の給費生を選べとでも?

自分は親に甘えて今ここで勉強してる。遊んでる。楽しんでる。

自分東京に来れるはずの脳と努力をしてきた人間に対しての償いかのように大学で楽しんでる。ただ勉強するだけじゃなくて楽しんでるんだ。

そんな十字架のようなものも背負ってしまっる。

あん悲惨な街を見たこともない連中に、自分の旧友達に「奨学金とか甘え」なんて暴言吐くな。

どうしてもそんなこと言いたい?

それなら是非君たちも平均年収300万を下る土地私立大学を目指す体験をしてみては?

2016-06-29

もう家族とかやめようよ

http://toyokeizai.net/articles/-/124699

これ読んでて思ったんだけどさ.もう親要らなくないですか.

私も両親離婚してそれなりに貧乏だったので必死こいて勉強して学費免除を受け続けて今まで生きているんだけど,

もう何度もこの親に生まれなければって思ったんだよね.今だに金が無いせいで諦めていること沢山あるし.

しか卒業したらもれなく借金背負ったまま人生スタートだよ.ハードモードすぎるわ.

子供のためにも一定以下の年収子供産んだら国が引き取って施設かどっかで教育とかで良いんじゃないかと思う.

そうじゃなくても,親,あるいは子供自分でそれを希望できるようにして欲しい.そういう制度があったら私はためらいなく選んでいた.

もう,それぐらい個別主義になっても良いんじゃない?もう家族とかやめよう.そうすれば幸せになる人たくさんいるよ.

みんながやめなくてもいいけど,やめられるようにはしようよ.無駄だよ.血縁関係なんて糞食らえだよ.

だいたい何だよ血縁って.産み落とされたら物理的につながってないんだから自由でいいだろ.

自分の老後は自分で何とかするようになるだろうし,産んだ子供のことを考えずに,勝手に産んだ親のことも考えずに死ねるのって,それはそれで幸せだって

2016-06-24

小さい頃から勉強ばかりしていた

※長いです

漢字の書き取りは宿題で出された量の2倍するように言われていたし、夏休みポスターや作文といった任意課題は全部させられていた。

小3の時、私の書道のあまりの下手さに愕然とした母(書道経験者)は、私に書道を教え始めた。毎月子ども新聞コンクールに出品して、夜中まで泣きながら練習することもあった。

小4に上がった時、母は問題集を4冊ほど買ってきて、これから毎日宿題のあとに問題集をやって、それから遊んでもいいと言った。カンニングをしたら、解答欄が一個ずつずれていたこからバレてかなりボコられた。高校にもなると大分減ったけれども、叩かれて痛かったものを3つ選ぶなら、掃除機制服ベルト、健康スリッパだ。

市内にあったゆるい私学に上がってから大分遊ぶようになって(多少WJ界隈にハマったりとか)、成績が上から3分の1になったことを母は怒った。学費もったいない、と言われた。

近くに住む祖母は、「あなたがよくできたら家のみんなが幸せになるんだから頑張りなさい」とよく言った。

祖父は孫の出来を近所中に自慢していたし、私が何かしら賞をとるなりいい成績をとるなりするとお小遣いをくれた。私はそれを母に預け、母はそれに手をつけることな貯金してくれている。祖父は孫への援助も惜しまず、亡くなったとき口座には4000円ちょっとしか入っていなかった。

 

色々あって成績は持ちなおし、なんとかいいとこの大学に受かったけど、色々思うことはある。

私の問題は、勉強ばかりさせられていたことではないと思う。

小学生時代課題漬けは嫌だったけれども、勉強のものは嫌いじゃなかった。

好きな分野を見つけて、迷いながらも博士課程という人生詰んでるコースまで進んでいる。

母は昔から強制的に何かを与えることが多かったけれども、一方、娘が好きなことを追求することにはとても好意的だった。幸い、私自身、読書以外のことに大した興味はなかったから。

から母子家庭なのに高い学費を何年も負担してくれたし、私の今を素朴に応援してくれている。博士課程がいか人生詰んでたとしても。

娘が小4になったとき本屋に足を運んで問題集を選んだであろう母の気持ち想像したり、受験生の時パートを3つ掛け持ちしていたことを考えたりすると、母のことを責める気にはなれない。年をとって丸くなったし。

問題は、私が勉強以外の分野で、自分評価する基準を何ももってこなかったことだと思う。

みんなは「✕✕は真面目で頑張っているよ」と言うし、それが私の長所だも言うし、先生の反応も悪くないけれど、私は自分の勤勉さを評価されたいんじゃない。

研究をせず遊んでしまう時、頑張れない怠惰自分研究やめるべきじゃないかって考えるし(それは一般的な悩みかもしれないけど。好きなことってどこまで頑張れるんだろう)、私の存在は石くれほどの価値しかないと思う。

私はきっと、自分の他の部分で評価されたいのに、(好きなことであろうがなかろうが)勉強ができるかどうか、勉強を頑張れるかどうかしか自分評価する基準がない。

自己肯定感がないとか普通のよくある悩みなのかもしれないけど、それはおいといて)

なんで、勉強ばかりして小さい頃にいい記憶が何一つないのに、勉強しか評価されない世界にまた進んでしまったんだろうって思う。

勉強をとった私はただのブスで、気の利かない、人とうまく話せない、なんの取り柄もない人間しかない。人に教えることもうまくなく、個別指導でほそぼそと教えるだけで、教育実習はぼろぼろだった。

民間就職できるかもわからないけど、できたとして、仕事のできない人として罵倒される、自分のどんな部分も評価されない日々が待っていると思う。

それでも、研究を嫌いになったことは一度もないけども、もう何にも評価されないでもいいから、

勉強やまじめさで評価されない世界に行きたいって、時々夜中にこうして考える。

2016-06-23

全然金がかからないまま就活大学生活を終えようとしている

全然金を使わないまま大学生活を終えようとしている。

一昨日、ようやく内定が出た。地元の有名企業の子会社

両親も祖父母もきょうだいも喜んでくれている。

一志望なのでようやく胸のつかえがとれたというか、とにかく金を使わずに済んでよかった。

自慢させてくれ。自慢させてほしい。


就活にかかった費用

スーツ5点セット(ジャケットシャツスカートパンプスかばんとおまけでストッキング) 20000円。開店セールで安かった。

履歴書 約1000円 書き損じで何パックか買ったがよくわかってない。

履歴書郵送費 約2000円 たぶんそれくらいだろう。

化粧品 3000円 就活用に買い足したのはコンシーラーくらい。

で諸経費足しても4万はかかってないんじゃないだろうか。

あ~~~!!!!嬉しい~~~!!!!!!!!!

世の中の「東京とか大阪就活で行くとお金かかるよねぇ~…」的な話をしてる就活生が気の毒なくらいお金がかかってねえ~~!!!!!

親にも迷惑をかけてねえ~~~!!!!!!

地元企業に狙いを定めてたから移動費もゼロ

面接とか説明会の時は大学原付を止めて企業まで運動がてら何キロも歩いてたのでなんか健康にもなった。

ハッピ~~~~!!!!!!

なんか痩せたぜ~~~!!!!!!

ちなみに就活中も週3,4でバイトしてた。

元来私はドケチというか、家が貧乏だったので金使わんでいいだろってとこにはとことん金を使っていない。

塾にも通ったことがないし、大学地元国立一本狙いで通った。

大学学費授業料免除の利用でこの4年間1円も払ってない。

奨学金も借りていない。前撮りはしたけど成人式も行ってない。

母は「学校必要ことないくらでも出してあげたい」と言ってくれたがそんな無理はさせたくなかった。

しろ大学生にもなったのだからバイト家計を支えたかったし、実家住まいなので月に3万は家にお金を入れられていた。

サークルは金と時間無駄なので入ってない。

学業バイト、あと趣味同人活動で充実してた。

ああ嬉しい。

就活も終わったか祖父母の家に頻繁に顔も出せるし、卒論も書ける。

家のローンも返し終わったし、母も体が弱いながら無理やり続けていたパートを減らせるだろう。

これから親孝行スタートだ。

自慢させてほしい。

大学友達はみんな今アップアップしてる。

「遊びほうけて単位落として成績悪くて就活バイト辞めたし金も溜まってなくて、就職できない。ストレスで食べちゃう、つらぃ」じゃないわ。自業自得やがな。

とも言えないので何にも言えないが、私は今内心エレクトリカルパレードだ。

何も考えずになんとなくで奨学金借りて遊んで授業フケて単位落として何がしたいんだお前らは。

面接頑張った飲み!内定ほしいゎらwじゃねーぶっとばすぞ!!

こうして言うと絶対

サークル入ってなかったの?大学生満喫できてないやんwオールとかしたことないの?ww」的なことを言ってくる奴がいるのでおおっぴらに言えないのでここに書くが、

興味のあった分野の勉強ができて、友達もできて、自分趣味もできて何がダメなんだよ。

満足しかないよ。

まあみろーーーーーーーッ!!!!!!私は就活終了まで我慢してた焼肉に行くぜ~~~~っ!!!!!!

あとは学生の本分を全うして、資格勉強でも始めるぜ~~~!!!!あばよバカ学生共~~!!!!!!!!!!!

自慢 おわり

2016-06-22

×女性男性に求める年収東京子供を育てられる最低年収

正しく書こう。

年収400万以下の貧乏人は物理的に子供を育てられず死ぬ

認可保育園倍率10倍で共働きは不可。

家賃物価高。

学費が高く教育費は地方より高い。

地方民は地方結婚して子供を作った方が良いぞ。

2016-06-21

共産党の「JCPマガジン」の主張

若者投資

学費10年で半額に

・「奨学金革命を」

欧米並みの予算可能

安心して働ける社会

ブラック企業規制法を

最低賃金時給1500円に

平和先進国

安保報=戦争法廃止

立憲主義を取り戻す

北東アジア平和協力構想

④公正な社会

格差貧困を広げる”アベノミクス

ルールある経済社会を作る

ヨーロッパ税金内部留保

政治、変わってほしい 88%

・夏の占拠は、政治を変えるチャンス

・対決構図は 与党勢力 vs 野党市民

個人的感想

時給、労働格差はいいが

戦争法北東アジア市民はいただけない

これなら民進の方がいいと思った

若者向け雑誌の中ではかなり読みやす

以前からだが、共産党はこういうのがうまい

若手をうまく使っているんだろう。

2016-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20160618211423

近い世代で似た心境に陥った経験のある者です。

周囲で就活に失敗する人が少ない程度の大学に在籍中で、書き込みのご様子から大学時代遊びかまけていたわけではないと推察します。きっと真面目に勉強をされていたのでしょう。これを前提にして以下のことを話します。

企業選考過程で在学中取り組んだことを聞きます。ところが大学勉強した内容についてはほとんど聞かず、中学生でも解けるような試験で済ませようとします。高等教育価値を置かないこの国の就活の仕組みは大変遅れています。(もっとも、大学がはたして価値のあるレベル教育を行っているか、という疑問もあります。)

そう感じた自分就活が本格化して病気になる前に就活を辞め、卒業日本を去りました。詳しいことは省きますが、先進国の中で学費が安かったり、返済不要奨学金が充実している国は結構あります。また、修士以降の高等教育企業尊重されていたりします。同じ道を進めとは言いませんが、「6月内定を持っていない学生の将来」は一つだけではないのです。

病気になってしまった貴方には時間必要です。その時間に、過去を見つめてやりたいと感じることを探してみてください。(私はさら勉強をしたかったので進学をしました。)やりたいことが見つかればそこで長期インターン転職を前提とした就職をするのも良いですし、なかなか見つからない場合NPOなどの社会活動を通して自身社会俯瞰するのも良いと思います貴方必要とする場所はたくさんあるはずです。厚生労働省勧告によれば卒業後3年以内を新卒と見做すそうなのでそれを経ても余裕はあると思います。悲しいことに新卒一括採用制度の下ではやりたくなくてもやりたいと「嘘」をつかざるをえません。「嘘」が苦手な貴方経験で自信をつけて真実で対抗しなければなりません。

不条理社会ですが、選択肢を広く持って悲観せず切り抜けて行ってください。

ちなみに私のいるところでは学生大学で忙しくて就活にあまり時間を割けられません。一方企業側は大学の成績を見て学力判断しているそうです。また、大抵の学生夏休み中に長期インターンを行って経験を積んでいます面接も1、2回で応募時期は決まってなく、転職は頻繁にあります無駄が少なく気軽に就活ができる世の中になってほしいですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん