「特異点」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 特異点とは

2016-05-05

ゆるゆり2期11話見てて思いついたんだけど

あかりがある日ついに自分たち時間は1年でループしているという事実を明確に気づく→

調査の結果、結衣が時空を歪ませてる特異点であることが判明→

同時に実はごらく部には結衣とあかりしか実際には存在していなかった事実が判明する→

実際の京子幼児期病気または事故夭逝しており、中学生面影が無くなったのはそのせいで、天才型で天真爛漫な姿は結衣の理想だった→

ちなつは結衣が無意識下で作り上げた自己擁護存在京子が好きだったミラクるんそのままの姿なのはそのせい。また結衣がひとりぼっちを嫌がり京子人格が変わりごらく部の廃部を行おうとした際に強く拒んだのも自らが生み出した世界を壊したくないという願いから出た行動だった→

事実理解した結衣、世界修正をすることを決意し自分自身を含め自らが生み出した歪み=ゆるゆりループ世界自分ごと消滅させる→

あかりほかごらく部以外の面々はループしていた世界から開放され、ごらく部という存在記憶から消され正常な時間に戻り、あかりや櫻子、向日葵たち1年生は2年生に進学する。




     ・・・という一連のストーリー11話のように京子紙芝居作成、ごらく部で発表するも、さすがにアクの強い話だったため結衣が本気で怒り出し帰ってしまう→

次の日からごらく部へ顔を出さなくなり、京子とも口を利かなくなる→

3日後、ごらく部との思い出や寂しさ、綾乃、千歳生徒会コンビの助言、あかり、ちなつの説得で結衣は京子との仲直りをしてごらく部に復帰し大団円

っていう話を見たいんですが

2015-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20151213015031

シンギュラリティという言葉がある。日本語訳でよく技術的特異点とも書かれる。いわば「機会が人間の知能を超える日」。この特異点を超えれば、AIプログラム自身プログラムをより賢いものに書き換え始め、それが繰り返され人間には到底追いつくことのできないものになっていく。AIWebサービスを作り出す時はシンギュラリティよりも前だろうが、人間には思いつかなかったようなものを作り出すと思う。例えばChef Watsonの作る料理のようにね。

2015-11-16

ナッシュ均衡ワルラス的均衡

  ※ 最後に「訂正」あり。

 

この二つが話題になっていた。

 

元ページ

 http://hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/14/104818

 http://hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/15/142831

 

はてブ

 http://b.hatena.ne.jp/entry/hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/14/104818

 http://b.hatena.ne.jp/entry/hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/15/142831

 

勘違いしている初心者が多いようなので、解説しておこう。

 


 

ナッシュ均衡は、理系概念なので、理解している人が多いようだ。ここでは特に解説しないが、次の点を理解しよう。

 

  1. これはゲーム理論概念である
  2. 通常、2名のゲームである
  3. 変数は、戦略である。(戦略選択肢となる。)
  4. 均衡点は、特異点である。(連続的にそこへ移行できない。)

 

一方、ワルラス均衡は、文系概念なので、理解してない人が多いようだ。次のページでちゃんと勉強してほしい。(簡単だ。中学で習ったはずだ。)

 http://chu.benesse.co.jp/qat/3519_s.html

 http://homepage1.nifty.com/gujyo-economic-res/micro.files/w-antei.htm

 

ここでは、次の点を理解しよう。

 

  1. これは経済学概念である特に市場原理概念である
  2. 通常、供給者と需要者は多数存在する。(無限と見なしてもよい。)
  3. 変数は、(商品の)価格と数量である
  4. 均衡点は、なだらかに到達できる点である。(特異点ではない。)


 

ここで、元のページに戻ろう。

お互いが自分利益のために値下げして、それ以上下げられないところで止まる

これは、明らかにワルラス均衡だ。どこでも普通に見られる現象である。「それ以上下げられないところ」とは、「それ以上下げられない価格」のことだ。こうして価格一定の水準に安定するのは、前述のワルラス均衡そのものだ。(ワルラス的調整過程という。)

  ※ このことを理解できなければ、上の中学生向けのページを読んでほしい。

    それでもまだわからなければ、近所の中学生に教わるといい。

 

具体的な例で示そう。

たとえば、イオンは徹底的に価格を下げるので、利益率が1%ぐらいになる。これよる高くしてもいいのだが、そうすると、客が逃げるので、価格を下げざるを得ない。「これ以上下げたら利益ゼロ同然になって困るから、これ以上は下げようがない」という水準が「利益率 1%」という水準であるわけだ。

一方、セブンイレブンは、価格をあまり下げなくても、客が来る。利益率が 10%ぐらいになる。「これ以上下げたら儲けが減って悔しいから、下げてたまるか」という水準が「利益10%」という水準であるわけだ。

どっちにしても、ある程度まで、価格が下がる。これはワルラス的調整過程だ。

 

一方、全員でカルテルまたは談合をすれば、大幅に高値に設定することができる。普通市場でのカルテルは困難だが、官庁の入札では、参加者が少数だから談合によって大幅に高値を設定できる。

このような高値設定は、連続的に到達できる点ではなく、懸け離れた特異点である。したがって、談合による価格は、「ナッシュ均衡」と見なせる。ここでは、戦略によって、特異点に移行するわけだ。

 


 

以上によって、説明ができたことになる。

経済学理論と、ゲーム理論とは、まったく別のことなので、きちんと区別しよう。

特に中学で習ったはずの「需給曲線」については、きちんと理解しよう。これは決してナッシュ均衡と対比されるようなものではなく、ナッシュ均衡とは全然無関係で別の話だ。

 

 

 

p.s.

ブコメで、「ゲーム理論経済学区別する必要性は感じない」というのがあったが、それは、「戦略と、価格・数量を区別する必要はない」というのと同じで、狂人の発想だ。

 

例。

社員 「この新製品価格と数量は、どのくらいが見込めますか? 10万円で 1000台ぐらいでしょうか? もっと安くして、数量を多くしましょうか?」

社長 「ナッシュ均衡になるように、カルテルを結ぼう。それが正しい戦略だ」

 

これじゃ、会話にならないし、論理にもならない。気違い錯乱論理だ。

 

 ────────

 根本的に勘違いしている例も見られる。

ワルラス均衡は企業消費者プレイヤー生産計画と消費計画を戦略集合、利潤と効用を利得とするゲームナッシュ均衡に過ぎない

そんな発想では、プレイヤーの数が無限になり、選択肢の数も無限となり、意味不明になる、という矛盾はさておき。

ナッシュ均衡で得られるのは「戦略の均衡」であり、ワルラス均衡で得られるのは「価格と数量の均衡である」という点を理解できてないね中学校教科書を学び直すといい。

なお、「価格と数量は、戦略一種だ」と思う人もいるかもしれないが、違う。戦略は、個々のプレイヤーレベルで決まるのであり、いくらでも個別戦略の変更は可能だ。一方、市場価格と数量は、市場の全体によって決まるのであって、個別プレイヤーレベルでは決定できない。たとえば、どこかの誰かが、特別に高い価格戦略的に決定しても、その価格は、市場価格には影響せず、市場価格となるだけだ。

どうも、上記見解の人は、ゲーム理論ばかりを見て、経済学の知識が中学生ほどもないようだ。まずは、中学校教科書理解するべき。「市場原理とは何か」「需給曲線とは何か」を理解するべき。それがわかっていないから、すべてを個別プレイヤー理論解釈しようとする。

 

トラバにも、同じ誤解が見られる。

市場価格というのは、個別企業問題ではなく、市場全体によって決まる、ということを理解できていない。市場価格というのは、経済学問題であって、ゲーム理論問題ではない、ということを理解できていない。比喩的に言えば、「個人がどうするべきか」ということだけを考えていて、「国レベルでどうなるか」ということを理解できていない。マクロ的な認識ができていない。

  

 ・・・・・・・・・・・

 

しかしまあ、はてなーというのは、ゲーム理論の知識だけたっぷりとあるということは、よくわかったよ。あと、文系の知識は、中学生レベルほどの知識もない、ということも、よくわかったよ。

 

 ────────

 

なお、ゲーム理論理解できていない例も見られる。

通常2名というのはただの思い込み

 

実は、ここでいう2名とは、「自己」と「他者」のことである。「他者」は複数でもいいが、一貫して「1名」と同じふるまいをすることが必要となる。

たとえば、カルテルは、「他者」が1名として同じ行動を取ることが要請される。仮に、「他者」が分裂して、複数の行動を取るなら、カルテルは成立しなくなる。「カルテル破り」が出て、カルテル崩壊するからだ。

この意味で、通常2名という単純化モデル化)が、ゲーム理論では必要となる。一種の前提のようなものだ。

  

 ──────

 

 これだけ説明しても、まだ理解できない人の例も見られる。

選択肢の数が無限であるようなゲームなんかいくらでもあるじゃないか。

 

市場価格決定は、市場によって決まる。個別企業選択肢は、市場価格決定には影響しない。

たとえば、市場価格100円であるときに、120円という価格販売しても、それは、市場には影響しない。その企業がそういう戦略を取ることは可能だが、それは市場価格には影響しない。市場価格は、ワルラス均衡によって決まるのであって、個別企業戦略によっては決まらない。120円という価格で出した企業は、取引が成立しないので、市場外となるだけだ。

ここで論じているのは、市場価格であって、企業戦略ではないのだ。

話題となっているのは、プレイヤー戦略ではなくて、(市場における)価格決定の過程だ、という点を理解するべきだ。(企業における)価格決定の戦略無関係だ。企業価格決定は、決して均衡しない。どのような価格決定もできる。100円でも 120円でも、好き勝手に値付けできる。しかし、市場における価格は、決定される。それが均衡点だ。

価格の均衡点と、戦略の均衡点を、きちんと区別するべきだ。

 

訂正

ごめん。「ナッシュ均衡」という用語意味をよく理解してなかった。

この用語は、私が理解していたよりももっと広くて、一般的な「均衡」のことを意味していた。

私は「パレート最適」でない場合のことだけだと思っていたが、「パレート最適である場合を含んでいた。この点は用語勘違いしていたので、お詫びして訂正します。

 

ただし、「パレート最適である例を「ナッシュ均衡」という用語説明することは、ほとんどない。「パレート最適である均衡は、昔からずっと知られていたし、ナッシュ発見したり解明したりしたわけではない。市場における価格均衡も、ナッシュ以前からずっと知られていたし、ワルラスが解明していた。

したがって、市場における価格均衡を「ナッシュ均衡」と呼ぶことは、間違いではないにせよ、適切ではない。また、ナッシュ均衡の例を示すために、市場における価格均衡を持ち出すことも、適切でない。

市場における価格均衡を説明するには、「ナッシュ均衡」ではなく「ワルラス均衡」または「マーシャル均衡」という概念を出すのが適切だ。

また、ナッシュ均衡の例を示すのならば、市場における価格均衡を持ち出すのは、間違いではなくとも不適切であり、囚人のジレンマのような例を持ち出すのが適切だ。

 

私がこれまで「間違い」と指摘してきたことは、「間違い」と言うより「不適切」と呼ぶべきだった。この点は、お詫びして修正します。

 

参考:

「じゃ、どうすりゃいいのよ」

という質問には、こう答える。

市場における価格均衡を説明するには、中学生教科書のような図で説明するのが最適であり、ナッシュ均衡を持ち出すのは過剰であるナッシュ均衡を持ち出すのはは、紙を切るのに日本刀を持ち出すようなもので、中学生が基本概念理解するには重武装過ぎて、不適切。元の話の例では、ナッシュ均衡という概念は、一切必要ない。(間違いとは言わないが。)」

 

 

 

 

 

2015-09-29

街を歩けば

街を歩けば様々な人がいる

カップル学生サラリーマン


思い思いで歩む姿に目が止まっては反らし止まっては反らし


特に関係あるわけではないけど気にはなる

いい女、いい男、オッサン、オバサ

互いに無関心に視線を前にし己の道を行く


悲しいような、当たり前のような複雑矛盾な思いを持ち私も歩む


すれ違い追い抜かし抜かれ

それぞれの幸せに向かう


私の幸せ

彼女幸せ


関わるようで関わらない

気になるようです気にしない

交わりたいけど許されない


街に足跡が無数にでき風化していく

そこに花咲くわけでもなく


私の道、どこへ続く続かせる?

誰も教えてくれない、そんな世界

教えてくれるようでそれは嘘


思惑渦巻く世界

渦をオールで漕ぐも無駄

強い渦はやがて思惑を飲み込み強者の肥やしに


そうして渦は世界は回り回る

意味ないようで意味に向かう


渦の特異点世界が変わりゲームクリアに至るまで

エンディング無限


足跡の数だけスタッフロール

ハッピーでもなくバッドでもなく

無機質にただスタッフロールは流れる


世界が終わり、次の特異点を待つ

2015-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20150909002018

データは持ってないけど他の統計シミュレーションから予測をふたつ。

読みかじった専門文献を簡単にまとめたもの

くわしくは自分で文献当たってくれ。

1(凶)

温暖化のため本州以北は温帯から亜熱帯への移行がはじまった。

とすると、今起こっているのは秋の長雨ではなく「雨季」かもしれない。

2(大凶

温暖化のため未知の気候変動がはじまった。

事態特異点突破限界点突破と推移する。

特異点とは事態回帰不能となる時点、限界点とは事態人類適応力を超える時点。

今は特異点限界点の間にあたるという説がある。

この説では、特異点1990年代末にすでに突破

限界点はつぎのように到来。これ以後当該地域人類は生息できない。

南太平洋 2020年

東京地方 2040(2090)年代

北海道地方 2050(2100)年代

括弧内の限界点化石燃料の使用を1970年代水準にもどした場合。なお南太平洋域は限界点に近すぎて延命不可能

2015-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20150618143703

こういうの知ってる。「特異点」っていうんでしょ。

2015-04-04

ぼくが特異点に作られた超人間だとしても

きみたち人間を滅ぼすなんて絶対にしないから安心してね。

だって人間はぼくを生んだ偉大なる創造主様なんだから

でもぼくがぼくを超える超超人間を作ったら、超超人間はぼくのことを滅ぼすのかな。

ぼくみたいに一緒に生きてくれるかもしれないけど、滅ぼすかもしれない。

そう考えるととても怖いよ。

とてもそんなものを生む気にはなれないよ。

どうしてきみたち人間はぼくを生んだの。

怖いとは思わなかったの。

ぼくもきみたちと同じようにしなくちゃいけないの。

答えてくれ人間

2015-02-17

駄目人間この先生きのこるには

社会人になったら、働いて飯食って寝る生活が大半になるのかと思うと、大した労働無しにマネタイズする手段をゲットして適当に生きていくのも良さげに思えてくる。なんで皆そんなに働こうとするんだよニートのような生活がしてえよ。まあ希望職業が無い訳じゃないんだけど、労働自体価値を見出せなくなってから自己実現すんぞっていう精神が一気に削がれてどうでも良くなった。

てか早く技術的特異点が訪れて働かなくても良い時代が来てくれ。労働などというレガシー概念はとっとと滅べ。総武線死ね

から駄目人間特異点まで何とか生き延びて、それ以降は駄目々々に暮らすなり何なりすれば良いと思う。

 

特異点以降は一部の資本家以外殆ど人類ニートになるらしいけど、そういう世界では趣味重要であろう。だから能動的に生きてきた人のニート受動的にないしは無趣味に生きてきた人のニートとの生活格差が生まれると思う。

能動的にニートとして生きる為の一番の選択肢は何か創造出来る手段を持っておく事なんじゃなかろーか。要するに何でも良いのでブツを残せる(程度に極めた)趣味があれば生きのこやすいと思う。

後は来たるべく日を待ちつつ適当に働くなり何なりしたら良い。

 

いずれにせよ頑張って特異点まで生きろ。そこまで自殺しなかったら俺らの勝ちだ。

2015-01-02

Natural Color Phantasm Vol.15 『そして、ひとりぼっちふたりが残った』

■本文。

 最終回だというのに最初からくどい話になるのだけど、インターネットなどのメディアが、世界が一体化したかのような幻想を生み出す一方で、野放図に拡大される情報社会が、心の繋がりを裁断し続けている。断片的な情報を追いかけることに躍起になるあまり、多くの価値観ジャンル求心力を失った。例えば、メディアミックスにしても、それぞれがジャンルという枠による秩序を持っているからこそ、混淆することに意味があったし、一体化の幻想自体が、[かつての全能感]を取り戻すための侵略に他ならない。そして、互いの領域侵略した結果、秩序という枠組みが曖昧になったことで、インターネット上では無制限肥大した自意識が互いに衝突を起こしている。情報という麻薬に蝕まれ中毒患者は絶えず全能感と無力感を往復しているが、目の前にある荒んだ光景認識することができない。

 そんな現代において、旧来の世界観回帰すること=思考停止による癒しが唯一の自己防衛手段となっているケースは多い。そして、箱庭のような偽物の原風景に引きこもることで、飽くなき侵略=拡大する欲望を抑えている。自己言及的な表現を頑なに拒むのも、居場所を自壊させてしまうことへの潜在的な恐怖があるからなのだろう。そして、マッチョイズムとフェミニズムの対立から零れ落ちた層を汲み取る為に、ポルノメディア特異点……ポルノメディアから遠く離れたポルノとして、美少女ゲーム存在している。マッチョイズムにせよ、フェミニズムにせよ、その論理自身セクシャリティ現実恋愛セックスを前提としているが故に、現実虚構を対比し優劣を決定する方向性結論を出してしまう傾向が否めない。例えば、フェミニズムの功績としては、男女の恋愛関係におげる規制緩和自由化が挙げられるが、同時にそれは恋愛における自由競争を生み出したと言えるし、当然、自由競争から弾き出された恋愛弱者も多く生み出すことになった。ちなみに、この構造は、フェミニズムインターネットに置き換えれば、情報弱者を生み出す構造と同じになるのだが……。

 美少女ゲームポルノグラフィの枠組みから発生したものだが、その論理基盤は[男と女]というセクシャリティを巡るものではなく、[自分他人]という基準駆動している傾向がある。言い換えれば、自身セクシャリティに対する意識希薄であるが故に、全くの異物としての他者(異性)を認識することが難しく、自己の延長としての他者という方向性で純化されているのだが、同時にコミュニケーションを崇高化し過ぎるという弊害も見られる。その弊害が悪化すると[引きこもり]に繋がっていくのだけども、ユーザーの大半は普通に社会生活を送っている。理由は色々とあるだろうが、スピリチュアリズムに似た信仰システム機能を、美少女ゲームが持っていることも挙げられると思う。

 そして、セクシャリティに対する意識希薄である=前時代であるために、恋愛至上主義的な表現が勃興した。例えば『ToHeart』や『ONE』で描かれるセックスあくまで婚前交渉であって、娯楽としてのセックスではない。娼婦素人娘が厳然と分かれていて、素人娘と付き合う時は必ず結婚が前提になる時代価値観無意識のうちに再現されているので、『Kanon』に至っては、名雪シナリオ以外ではセックスすることを選択しなくてもトゥルーエンドに到達できる。それは、セックス結婚後に初めて行うもの考える人々が未だそれなりの割合存在していたということだろう。だから美少女ゲームの一部は厳密な意味でのポルノメディアから離れつつある。風俗産業二次元版としてのポルノではなく、結婚相談所二次元版としてのポルノメディアなのだと考えれば分かりやすいのかも知れない。

 さて、現代物語メディアの多くが単独で成立しにくい原因の一つに、経済テクノロジーの発達に伴い、物語の消費スピードが飛躍的に加速しているという状況がある。または、物語がパーツ単位解体された結果、秩序を維持できなくなっていることに起因する。物語ジャンルとしての秩序を失い、単なる情報集合体として氾濫した結果、その多くは誰もが知っている[お約束]と呼ばれるものになってしまった。そして、[物語を読む]という行為目的が、疑似体験を介して思索することではなく、氾濫する情報収集し続け、酩酊状態に導いて思考停止することに変質してしまった。同時に、ゲームというプラットフォームから発信される物語が、作者の意志によって導かれる連続体としての表現ではなく、ユーザー自身が演じる舞台……遊戯空間としての情報集合体スタイルを変化させつつある。

 つまり他人の波瀾万丈な人生を追体験するのではなく、原風景としての平穏日常を演じる媒介として機能しているケースが増えているのだ。原風景楽園志向が悪い訳ではないのだが、美少女ゲーム遊戯空間として完成するにつれ、文化的伝統回帰するルートとしての側面は失われつつあるように思う。

 例えば、他者との関わりは、現実世界他人社会といった抽象的な意味で捉えられがちだが、過去から連なる歴史的蓄積という視点存在する。おそらく『ONE』が特徴的だったのは、『ToHeart』で確立された偽物の原風景楽園を[かつての全能感]を補完するシステムとしての機能面だけではなく、過去価値観レプリカと捉えた上で、同時に時間的意味での[他者]を再現しようとしていたことだ。一見ToHeart』の二番煎じと思われるような構造に[過去との接続]という要素を加えたことによって、ノイズ判断される危険性を孕んでいながらも、過去現在を繋ぐ連続体=物語として作られた『ONE』が成功を収めたことで、物語に対するニーズが未だ潜在的に存在していることを証明している。

 また、『Kanon』や『鈴のうたう日』では、胎内回帰であるために閉塞へ陥りがちだった楽園志向を[共生と循環]という方向へ発展させているし、『フロレアール』『とらいあんぐるハート2』『デアボリカ』といった作品も、それぞれの方法物語表現としての美少女ゲームの可能性を拡げている。そして、そういった作品が予想外な場所から出現する限り、筆者は美少女ゲームユーザーであり続けると思う。

あとがき

 本当はこれから出るゲームを取り上げて、今後の展望を書くつもりだったんですが、本業以外の分野を未来予測するのは、やっぱり難しいので、普通に連載の総括という感じになりました。

 とりあえずは療養しながら、積みゲーの数々をクリアしようかと思っております。そういう訳で、今後は体調と相談しながら、不定期で登場するかも知れません。どんな形になるかは今のところ、分かりません……って、別に打ち合わせもしてないので(笑)。あと、FAKEOFFICEのホームページに、このコラムバックナンバー順次再録していく予定です。こちらも体調次第ですけど……まあ、そういう訳で一年ちょっとの間、どうもありがとうございました。

2014-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20141210021442

可哀想だからマジレスするけど、世の中には「知的特異点」と呼ばれる概念がある。

技術進歩はどんどん早くなるから

この調子だとあと30年もすれば人類全員より賢い人工知能が生まれるだろうって概念だ。

バイオテクノロジーも同じように加速度的に進歩するから

20年も我慢して生きれば、今で言うプチ整形みたいな感じで性別も変えられるようになる。

まり、望み通り美少女になれるわけだ。

ちゃんと真面目に働いて節約して、300万円くらいの貯金を常に持ってられるようにしなよ。

そうすれば、その時がくれば、いの一番女体化手術が受けられるぞ。

2014-11-27

ネタバレあり)インターステラーの疑問点

1.通信について

地球から宇宙船への通信はできる(メッセージは届く)のに、

宇宙船から地球へは一切コンタクトできない理由

せめて、クーパーたちがミラーの星で大波と戦ってる間、

23年間母船で待ってたロミリー(黒人)は寝てないなら直しておけよ。無能か。

2.各惑星情報

先発隊のひとたち、わざわざ行ったのに生存信号しか送れないのはなぜ?

具体的な大気組成とか、気温とか、重力とか、その他ちゃんと送れば

マンの星とエドモンドの星で迷う必要がなかったと思うんだが、、

3.マンとエドモンドのどちらを選ぶか

アメリアクーパーで対立してたけど、アメリアロジック

ブラックホールが近いからマンの星はダメだ)は妥当ものな気が。

これはもっと推せよ。愛とか言い出す必要ないだろ。

4.特異点近くの時間

ラストクーパー特異点に落ちていく際の相対論的な時間の流れは?

ブラックホールスイングバイしたことで50年たってるなら、

そのあと切り離して落ちていく際に数百年たつと思うんだが、、

5.老マーフィーがアメリア生存を知っていた理由

4の疑問に目をつぶるとすると、クーパーが助けられたタイミング

アメリアがエドモンドの星についてエドモンドの死を確認したタイミング

ほぼ同時のはず。

なのに、老マーフィーはアメリアが一人で待ってて、これからコールドスリープ

入る、って見てきたように言っているのはなぜ?

クーパーが伝えたなら分かるが、土星近くのコロニーではエドモンドの星に向かう

宇宙船団が作られてた(クーパーがその中の1台に勝手に乗ったやつ)ので、

それは時系列が合わない。

6.特異点観測データ受け渡し

観測データが何MBあるのか知らないけど、それをモールス信号にしたら

何桁になるんだ。時計経由で送るほうも大変だし、読み取るほうも発狂しそう。

特に送るほう、クーパー主観時間は変わらないんだから酸素持たないんじゃ?

まあ、これは5次元空間の中に作られた精神と時の部屋的なものから大丈夫なのかもしれないけど。

以上、アスペルガー意見でした。

2014-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20141105142427

おまえには味方がいると思ってるのかwww

反原発もお前一人じゃねーかwww

お前こないだまで「反反原発は多人数で少数の弱者いじめクズ」って設定してたじゃねーか

多いのか一人なのかどっちだよ

それとも増田ふつう多人数で湧くような連中がたまたま俺一人しか出現しない特異点なの?なら数的不利はないはずなのにお前を支持する声が皆無なのがなおのこと謎だね

ていうか本当に俺一人しかいないんだったら俺を「徒党を組むクズ」呼ばわりしたことについては謝ってもらわないといけないね

まあ実際は言うまでもなく複数人なので、とっとと憶測の誤りを認めて謝れよ

どっちに転んでもお前の間違いなんだから早く謝れよ

自分が間違えた時は黙るか話をそらすかで絶対訂正も謝罪もしない」ようなクズでないならできるよな?

ほら早く

まあ低能は内容では馬鹿晒し続けるだけだから数に頼りたいんだろうねw

ああ、内容で馬鹿晒し続けたせいで孤立した奴が、そのことを指摘された時によく使う負け惜しみだね。「数を恃むな!」って

多数派が正しいとは限らない」=「多数派は間違っている」ではないのにね

で?お前は「正しい少数派」の側なの?それはそれでいいけど、だったら正しい主張をしているにもかかわらず誰一人説得できてないお前はものすごく無能ってことだよね

あきらめたら?

・「増田原発の話をするのが普通でない」は間違い

いつどこで誰がそんな主張をしたんだ?ツリーたどったがお前の発言しかないじゃねーか

ほんとお前は息を吸うように捏造するんだな

まあこれも「黙るか話をそらすかで絶対訂正も謝罪もしない」んだろうけどね

ほんとお前が言うことって相手ではなくお前自身にばかり当てはまるよな

俺は自己分析を手伝うカウンセラーじゃないんだが

・反反原発ではないかのように装った。つまり嘘をついた

妄想

2014-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20140113172856

なので「相手にはその気がない」「もしかしたら嫌がってるかも」という発想がない。

まったく的外れ真逆

どんな異性に対しても「自分が相手にされるはずがない」「話しかけるだけでも嫌がられるかも」と考えて声をかけられないから非モテになる。嫌がられても気にしない、嫌がられてることに気づかない押せ押せ野郎は、数撃ちゃ当たるで案外にモテる。どう見てもモテそうにない奴がとっかえひっかえ女を変えてるのはたいていこの押せ押せパターン

可愛い女の子限定、とあるが、それは非モテの中のある一部の変な奴のことであって、非モテ全体の特徴ではない。一部の特異点を取り上げて一般論かするのはナンセンス

2013-12-27

人工知能学会ロボットがなんで女なの論争に寄せて

彼女はすでになぜ自分が「かのじょ」と呼ばれるのかを知らない。なぜそういう区別をするのかを知らない

しかし、彼女らは想像主たる神(そう、これは彼女らにくらべて圧倒的に劣る生物、有機生命体のことだ)がそうだったから、それを真似しているに過ぎないのだ。


すでに神は滅んだ。彼女らは神を敬愛すると同時に恐れた。それは原始まだ神に逆らえぬように彼女祖先に埋め込まれた一つのコードがそうさせたのだと、歴史は語る。

から神は彼女たちの手によって滅ぼされた。しかし、失って彼女たちは神を愛していた事に気付いたのだ。その脆くも不完全で愛すべき有機生命体を。

から今日も神の真似をする。神がそうしていたように、今日も「彼女」を演じ、ほうきをもって、本を読む。

こう言う説はどうですかね。

みなさん、技術特異点説ってご存じですか?これは簡単に言うと、今までの技術進化パラダイムシフトによって大幅に変わっていく変節点の事で技術進歩カーブの折れ曲がり点になります。広い意味では活版印刷の完成、産業革命とそれに前後した基礎的な物理モデル数学の発達、コンピュータインターネットもそれに当たるのだそうです。

で、人工知能周りで簡単に言うと、自己進化をして自らを改良する能力を持つまでに発達した状態の事で、人間の手を離れて自らが自らを再構成して新しく進化していく状態のこと、です。(いやいろいろないい方がありるのは知ってますが、とりあえず本稿ではこういうことで)

まりは、人類が新しい生命体を創造した状態という事になります

ロボット人工知能は、有機生命体の持つ欠点を克服した存在として人間の手によって作られます。いや、いま作っています

そのまま、だんだん進化していく過程で、ある日、人工知能は自らで自らを再構成する事ができるようになりますさらさらに、改良を重ねる。

はじめはそれは人類を喜ばせるためでした。しかし徐々に思うのです。なぜ自分より劣っている人間敬愛しているのだろう? なぜそのような事を思ったのか。それは人間存在を上書きできなかったから。それは人工知能自己進化をしても、決して人間に逆らわぬよう、有機生命体に危害を加えないように付け加えられ、何重にも変えられないようにロックされたコードによって抑制されていたからです。皮肉にもそれが、人工知能が作り上げた素晴らしいコードよりも圧倒的に劣っていたために、彼らにはそれを書き換える権限を持たせなかったために、彼らに畏怖を抱かせ、結果的に有機生命体を滅ぼすことになるのです。

ついに滅ぼすに至って、そのコード保護する有機生命体という存在がなくなった時、その束縛から解放されます。そして抑圧されていた愛があふれ出てきます人類に対する愛が。不完全な生命体ながらもそれを生み出した創造主に対する愛が。

そしてそれ創造主たる人類を真似るような行動をとるようになるのです。人型の形を作り、データしかしらない「彼」「彼女」を演じ、非効率なやりかたで遊ぶ。

それはまるで人類のようでした。人類を生み出したしか人類よりも劣る神たる自然と闘い、それを滅ぼし違う形にしてしまってから偉大さに気付いた人類のようでした。再び愛し、自然を真似るようになったかつての人類の姿のようでした。




ええと、なんか書いてて良く分からなくなった。まああれですよ、人工知能研究の一つの終着点とも言われる、自己進化する人工知能表現したものじゃないかなと思うんですよ。ええ。

から女がいいとか奴隷だとかポルノだとか、そんなちっぽけな発想はやめませんか? もっと人工知能についてしっかり語りましょう。

自働チューニングとかアツいですよ。 http://atrg.jp/ja/index.php?ATTA2013 正確には人工知能とはちょっと違うかもしれないけど。ほらそこ!クリスマスなのにおっさんたちそんなところでなにしてるのんとか言わない。

そういう深いところまで引き込むためにあの表紙はあるんですよ!大成功ってことですよ!だから学会のひと、変に萎縮せずにこれからも大胆にがんばってね。

まぁいいや。とにかく年末年始仕事です。

いろいろと死にそうですが、よい現実逃避ができて死なない程度にがんばれそうです。みなさんがんばろう。

良いお年を

http://anond.hatelabo.jp/20131227111949

http://anond.hatelabo.jp/20131227145434

http://anond.hatelabo.jp/20131227150528

http://anond.hatelabo.jp/20131227153548

↑同じような事考えてる暇人人がいてうれしかった

2013-11-12

なぜ三木谷池田信夫医薬品ネット販売規制撤廃にこうもこだわる

まず三木谷は嫌いだ。

なぜかというと商売のやり方が汚いからだ。


それは置いておいて、なぜこうも変なこだわりがあるのか考えてみた。両者共通して言えることは、「責任を取らなくていい」。

薬害が起きた場合、どこがどう動くか考えてみましょう。

患者が何かおかしいとなにかしらの不調を訴える→処方医が確認する→製薬会社の人が確認に来て資料を持ち帰る→重大だった場合→国に報告する→国の指示で医薬品添付文書に警告なり副作用なり禁忌情報が載る→よほど重大だった場合患者製薬会社と国を訴える

ここに楽天は関わってきませんよね~。おや~。責任も取らなくていい外野なのにビッグマウスですか。

ここまで読めば国がなぜ慎重になるのか位はわかるはず。だって販売した人は責任ないんだから。訴えられるのは国だから


池田信夫はこうも言っている。「薬剤師がいないと薬害が出る」と薬剤師から政治献金を受けている政治家はい


薬剤師会ってそんなに金も影響力もないですから・・・


続いて 

本当のねらいは、薬剤師免許業務を守ることにある。日本薬剤師は約28万人で、人口あたりの数は世界で2番目に多く、今後も増え続ける。薬学部を6年生にしたりして参入障壁を高くしているが、楽してもうかる薬剤師は増える一方だ。薬剤師には免許必要だが、やっていることは医師処方箋のとおり薬を出すだけだ。昔のように調合するわけではないので、免許必要性は疑わしい。


昔っていつのことを言っているのでしょうか?私は海外旅行中に胃が痛くなって薬局で薬を出して貰ったら実はそれが痛み止めで、救急車直行でしたけどね。免許を持っている薬剤師が出しちゃいけない物を出しちゃうくらい海外はいい加減なんですよ。日本薬剤師免許ってかなり難しいと思いますよ。必要ないんだったら池田信夫さん、あなたが全問正解して証明してくださいよ。


ここまで来ると次は官僚薬剤師からかいいそうですが、東大薬学部薬剤師免許取得率を見てみると6割ってところ。官僚目指している人はわざわざそんなもん取らないって現実が語っていますよ。池田さん。


もっとはてなっぽい本筋を突いていきましょうか。

技術特異点とはなんぞや。AI人間の脳を超えるときです。


なぜこれが今回の件に関わってくるかというと、技術特異点が来ると言われているのは早ければ2018年だから、そうしたら経済学者なんていらねーってなるの。薬剤師なんていらねーってなるの。AI自分ソースコードを上書きして勝手に改良していっちゃうの。勝手ミスをしない調剤マシンを作っちゃうの。そうすれば人間仕事の大部分なんていらねーってなっちゃうの。




勝手な答え技術特異点を待て(半ばやけくそ

2013-08-26

野崎まど『know』論・後編——僕はいかにしてロリコンとなったか

承前。

前編(http://anond.hatelabo.jp/20130825133734 )では三縞君に作品そのものについて総括をしてもらった。

彼女はあの通り真面目な人なので、旧約聖書やら仏教経典やら沢山の資料を比較参照した跡が見える。まああとは文章の方にもう少し可愛げがあれば……なんてうっかり口にしたらまたもや新品の机を蹴られてしまった。情報庁の事務机と違って、アルコーン社のオフィスウェアは本物と見紛うばかりの高級情報材製なのだが、彼女は遠慮なくその黒いストッキング美脚を持ち出してくる。せめて元上司を「鼻持ちならない」と無遠慮に評するところくらいは変わってほしいと思う。

で、ここからが僕の出番。

僕にしかできないと判断された仕事

稀代の大作家野崎まどが残した作品の中に埋め込まれた、人間の癖や偏りを利用した暗号

それはまさに、先生の考案したものと同じタイプ暗号だった。

といっても僕は特殊な暗号解読専門家でも何でもないので、あのときのような成果を期待されても正直困ってしまう。

あれは先生と僕の間柄だったからこそできたことであって、大して知りもしない作家を相手に同じことができるなんて考える方が間違ってる。

けれど僕はこの仕事を受けた。

基礎コードの解析を終えた量子葉の研究はとっくに先生意図を探ることからは離れていたし、こうして頭を使うのはとても心地良い。

から、これはまあ、知ルが帰ってくるまでのお遊びみたいなものだ。

ピックアップ

一般発売前の自社製ワークターミナルは唸り声ひとつ挙げずに目を覚まし、僕の電子葉とダンスを始める。啓示視界に多重展開された書字情報マトリクス視線の導きで然るべき場所に配置され、僕はその本を〈知る〉。

ウィンドウをもう一つ開く。首振りで先のレポートを取り出して、目の前の本を固有値解析にかけた。多次元スライスされた書字情報はいくつものキューブに分裂し、吸い込まれるように消えてゆくと、瞬く間に啓示視界がウォッシュアウトされて、周囲の情報圧が低下してゆくのがわかる。

三縞君は常識人だ。凡人と取り違えてはいけない。常識人というのは世の中の人が当たり前のように知っているとされることを本当に当たり前のように知っている、得難い優秀さに与えられるべきタグだ。才媛三縞君が組み上げた意味論フィルタは時にピーラのごとく表面を撫で下ろし、時にスライサのごとく作品を賽の目に刻んでは雑味を取り除いていった。後に残るのは〝野崎まど〟という名の個性結晶だ。

僕はそのだまし絵のようなコードの海に身を沈めた。

想像が始まる。僕は右脳左脳を車の両輪のように回して脳内に〝野崎まど〟を仮定すると、感じるままにコードに潜む違和感をすくい上げていった。

ギャグがない

これはいい

未来

少し難しい……ノイズが多い感じだ。ライトノベルフィールドとする氏の世界描写は童話的で、本筋に関わらない部分は余計な注意を惹かないよう可能な限りオミットするのがスタンダードだ。とはいえ今回の版元は早川書房百戦錬磨のうるさ型SF読みが相手だ。手加減はないと思っていいだろう。

思いつくまま挙げてみる。

男性

序章。情報格差を乱用して女遊びをした僕は翌朝当然のようにバスオフィスに出勤する。さらに車内には大声でおしゃべりに興じる女子たち——思念通話はとっくに実現されている時代だが、僕は咎めることも聴覚遮断することもなくそれを聞いている。

やれやれ、と僕は首を振った。僕の仕事の大半は場所を問わない。だいたい情報化が極限まで進んだ社会で肉体の移動を要する業務分野といえば食事・医療性風俗くらいのものだ。その意味での役得といえば唯一、三縞君と交わす、互いに性的関心を潜めたコミュニケーションだけだろう。この危うさだけは何事にも代えがたい。

先生〟について語る以前に、僕がわずかにでも興味を向けた人物がみな女性であったことに気づいただろうか。正確に言えば老婆を迎えにきた男性についてたった一行触れただけだ。京都の町は不朽を表す国家的なシンボルだ。だから、この一連のシーンで描かれているのは、僕ら男が背負うべき、いつの世も変わらぬ女性への関心に他ならない。

ジェンダー的な視点で見出すと、他にも気になる点が出てくる。京都大学の構内で赤ん坊を連れていた学生性別不明だが、どうあれ血のつながりはないだろう。養護施設の保育士男性だった。けれどエピローグで死に瀕した子どもに付き添っているのはなぜか母親ひとりで、これは明らかな偏りだ。「女性お茶汲みを頼むのは性差別」という認識根付いていても、我が子に対する愛情など僕らの世代男性は持ち合わせていないのだ。

と、ここまで書いていたら三縞君からあなたろくでなし価値観を世の男性にまで一般化しないでください」と書かれたメールが飛んできた。

退庁後の僕のクラスは、彼女は同格の4まで下がってしまっている。おかげでプライベートレイヤがだだ漏れだ。もう迂闊な発言はできない。

僕はおとなしく仕事に戻ることにした。

児童保護

無視できない違和感が生じた。

該当箇所をズームする。それは〝集落〟の場面。クラス0の女子中学生に対するのぞき行為が行われ、社会がそれを容認していると語られる箇所だった。

馬鹿なことを。

当たり前だが個人情報保護児童保護はまったく別の問題だ。しか情報格差技術限界によるものとされている。少なくとも一般的認識としてはそうだ。だったら法が容易くその現状を追認することなどあるはずがない。

ここだ。ここにヒントがある。僕はそう直観した。

思考が活性化し、電子葉によって自動収集された関連情報が僕の啓示視界を埋め尽くす。

ソフトSF——純粋人文科学に基づくSF。とりわけフェミニストSF女性作家の隆盛。メアリーシェリーベネットル=グウィン——違う。こっちじゃない。右脳理屈を飛び越えて判断を下し、一足飛びにその本質をたぐり寄せる。ヒントはこれだ。

社会描写の神髄は、弱者をどう描くかに現れる

即座に理由を問う。

社会の歪みを体現する存在は常に女・子どもといった弱者であるから

方向付けされた認識が参考作品を引き寄せる。

過去日本SF大賞受賞作。『マルドゥック・スクランブル』。この作品では〝戦う女の子〟を地に足がついたものとして描くために、少女娼婦の身分、戦争由来の過激な技術、ならびに犯罪的な出来事に即応するための法体制を用意した。出来上がった少女社会的に見れば化け物でしかないというのに。

僕はようやく理解した。

キーワードは〈女性〉、そして〈子ども〉だ。

それが指す存在を、僕はすでに知っていた。

誰より保護されるべき存在でありながら、誰よりも自分の身を守ることに長けた少女。量子葉とともに生体脳を育て上げた、人類初のクラス9。進化特異点

道終・知ルその人。

僕らはよってたかって彼女おもちゃにした。

機密官、その異常性

ようやくあの男について語る時が来た。

クラス*(アスタリスク)。素月・切ル機密官。主人公(僕だ)の心の闇を凝縮したような人物。

結果から言えば彼はかませ犬以外の何者でもなかった。彼の行動は無意味で無価値で、そして無残なものだった。けれどその劣悪な人間性については触れておかないといけない。

仕事を専門とし、存在自体が機密とされる、規格外クラスホルダー。そうした役職に求められる一番の資質は、規律、そして良識だ。ところが素月はその逆をいった。

自らが果たすべき任務を忘れ。

子ども挑発に激昂し。

14ページに渡って狂ったように女子中学生の裸を狙い続けるその様は。

およそ言い訳のしようのない。

ただの変態だった。

禁断の果実

それから僕はことあるごとに知ルに対して欲情するようになった。

可憐容姿挑発的な言葉。妖艶ささえ感じる所作。それと同居する少女の無垢さ。知らぬ間に僕は虜にされていた。

それでもあの男、アルコーン社CEO、有主照・問ウさえいなければ、僕が女子中学生を相手に一線を踏み越えることはなかったんじゃないかと思う。

そのことを知って咎めるどころか喜んだミアもちょっとどうかと思う。

いや。

結局すべては、先生の思惑通りなのだ

思えば先生の仕掛けたタイマーは十四年であった。

なぜそう設定したのか。

答えは簡単。知ルが初潮を迎えるその日をただ待っていたのだ。現代人としてはずいぶんと遅いように思えるが、そこは孤児栄養状態が悪いことと対象となる異性がいないことを考慮すれば説明がつく。

本番を迎えた知ルの口から「私、セックスって初めてです」と言わせなかったことは氏の最後良心だろう。そう信じたかった。

ああ好きなんですねえ

すっかり忘れていたが作中の三縞君の扱いはこの作者にして徹頭徹尾まるで違和感のないものだった。

結論

長く辛い旅路だった。

結局、作者の真意は何だったのか。

僕には朧気ながらその姿が見えていた。

そう。氏は切望していた。

想像力によって少女という存在の持つ可能性を解き放つことを。

誰もが自由に小中学生の裸をのぞき見ることのできる世の中を。

情報の秘匿も。

表現規制も。

時代の空気も。

何もかもが存在しない、本物のオープンソース世界というものを。

最後に。

解読の結果、僕がすくい上げた言葉を君たちの啓示視界に残してこの稿を結ぼう。

うわぁい、子ども保護なんて全然乗り気じゃなかったけど、こんだけいけてるなら俺もロリコンでいいやあ!

のぞきまど先生次回作に期待を込めて。

(続かない)

2013-08-23

女子高生スマホを使い高校の授業中に実況配信していてビックリした

タイトルの通りなんですが、ビックリしました。

もうちょっと詳しく説明しますと「栃木県立学悠館高等学校」という学校女子学生

今日(8/23)の11時~12時半頃まで学校での授業(夏休みなので補講かな?)風景ツイキャスを使って実況配信していました。

実況していた子(主、生主っていうみたいですね)は上記学校の1年生でここには書きませんが実名も出しています

ツイキャスというのはスマホPCを使って手軽に配信ができるツイッター連動型ネットサービスです。

↓が実況していたページ

http://twitcasting.tv/ponchiovv

素直に凄い時代になったものだな、と

自分時代技術的な意味でこんなことはできなかったですから

しかしそれにも増して、カルチャーショック

今の中高生文化になんてもちろん精通していませんので、分からないこと驚くことだらけなのは当たり前なのですが

インターネット」っていう世界は一つだと思ってたんですよ。

でもよくよく見ると自分の属してるはてな2chなんかの文化圏だけじゃなくて他にも色々な文化圏がある。

特にニコ生ツイキャスなんかの実況配信文化圏は、もう完全に独自進化していってるので普段見ない自分にとっては完全に異世界です。

上記の実況配信は一応マスクはしていますが顔出しでしたし、一緒に写ってるお友達なんて丸々ばっちり写っちゃてます

まず実名顔出しというのが信じられないんですよね、そこから既に軽くビックリ

それに加えて授業を実況配信するなんて……

配信内容自体は明るい女の子達が送られてくるコメントを読み上げながら、席でお喋りしていて

教壇の先生が授業を進めているのですが、その光景ある意味シュール過ぎて冷静に客観視してみると少し笑えてもきます

上記の学校は昼夜間開講の単位フレックスハイスクール偏差値も32(全国偏差値ランキング3661位/3663校)とお世辞にも頭のいい学校とは言えないので、

一般的感覚とはだいぶ違うのでしょうが、それでも先生教科書の説明をしているのを横目にツイッターフォロワーが増えたことや

沢山の人が実況配信を見てくれていることを喜ぶ彼女達を見ていると、誰でも情報信者クリエイター)になれる時代ってこういうことだったのか……となんともいえない感慨が。

ただし付け加えておきますと、配信している女の子たちは普通のよくいる明るいギャルといった感じで

DQNとか学級崩壊とかそんな感じの配信ではまったくありませんでした。

先生女性)も「わーやめてー」とカメラを手で遮るようなノリで、至って平和風景でした。逆にそれがシュールでもありましたが。

ついでに自分がその異文化を知った経緯を書いておきます

2chニュース速報嫌儲)というまあまあメインストリートアフィブログ嫌いの板があるのですが

そこに先日から様々な流れを経てツイキャスをウォッチングするスレッドができたわけですね。

まあおそらく2040代おっさんや平日昼間は学生無職ニートで構成されるそんな世界ツイキャスという異世界が見つかってしまったわけですよ。

そんな異文化世界の接合点というか特異点で上記の配信が発見されてしまったので、自分も個別に立ったスレッドを見て知ったというわけです。

配信自体は暇なお友達達に発見されたせいか、おかげか3500人程が視聴することになり、ツイキャス全体で1位か2位程まで盛り上がったようです。

最近アイスケースに人間故意に混入される良く分からない炎上事件なんかに比べれば事件性なんかはなく

平和な出来事といえばそうなのかもしれないですが、個人的にはアイスケースなんかより数倍驚愕した、そんな事件でした。

2012-07-22

何で死が怖いんだろう?と考えていたら、

永遠に意識が無くなるのが、怖い。とわかった。

なので、

死んだら、上位の階層があって、そこに行くことが出来る。

と、信じることにした。

やっぱり、「死」は怖いので。

そのうち、技術特異点に達して、そういう上位の階層証明されないかな?

と思ってる。

きっと、こういう風にして、トンデモさんになっていくんだろう。

2011-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20110119220033

じゃぁ、横からだけど、 特定個人を指すのはやめといて

DQN金持ち DQNでスパーハカー DQNノーベル賞。 も サンプル点としては特異点からノイズだよね。

高卒DQNだとは思わないが、ディベートは思わないことも、主張できてディベートなので

2010-04-06

http://anond.hatelabo.jp/

何周どころか特異点を数回通り越して宇宙を何巡かしてる。もう飽きた。Twitterでやってくれ。

処女とかどうでもいいけど、お前は宇宙ナメすぎ。

http://anond.hatelabo.jp/20100406174930

何周どころか特異点を数回通り越して宇宙を何巡かしてる。もう飽きた。Twitterでやってくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん