「敬語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 敬語とは

2023-12-29

良いお年を」を言うのが苦手だ

敬語でもないし親しい人に対しては堅苦しいような気もするし

どういうテンションで言えば良いのかいまだにわからない

もちろん決まり文句なのは承知してるが、苦手だ

2023-12-28

昔、小沢氏のいる打ち上げたまたま同席したことがある

話題小沢氏と10年以上前たまたま仕事打ち上げで同席した。

芸人さんが多くいる中、小沢氏だけは雰囲気が違った。

本人が恐らく呼んだのであろう、派手な女性が数名本人の周りにいた。

他の芸人さんは距離を置いて別の卓で飲んでいる感じ。

「なんか派手な人だな」と小沢氏に対して思った記憶がある。

そして一般的感覚を持っている人であれば、ほどほどの距離を置いた方がよいと察するはず。

最近水曜日のダウンタウンでやっていた怪しいプロデューサーに近い雰囲気を持っていたのが当時の小沢氏だった。

「この人に何か話を持ちかけられても裏がありそうだよな」と普通に生きていれば察するのではないか

真偽のほどは定かではないが、ある程度のことは理解して女性も向かったのではと想像している。

繰り返しになるが普通の人はあの怪しい雰囲気小沢氏に近付かないはず。

余談だがいとうあさこさんが年下の私にも笑顔でかつ敬語で話しかけてくれたのを覚えている。

とても良い方でした。

2023-12-25

anond:20231225113134

口語体文法的に誤りだろうか?」 うんうん。良い設問ができたな。論文検索とかしても普通に良い話出てきそう。

 

所説立場あるとしか言いようがないが、俺が思うに、口語体別に文法的に誤りではないと言うしかないのではないか? だって通じているだろう言語が。 

だが、フォーマルインフォーマル区別はある。「フォーマルの場で使うことのできない文法は厳密には誤りである」という立場も、取れなくはないな。それだと、誤った文法インフォーマルでは使うことができる、という立場も同時にとることになるけど。

あとそれだと、敬語を使わずに書かれた会話文は文法的に誤りである、みたいなおかしなことは起こると思うんだよね。

 

まあ俺の話とかきかなくても、それこそgoogleかに聞いたり本探したりして、面白くなると思うぞ

2023-12-22

コンビニ店員を「個」として認識していない

昨日夫に家から徒歩30秒のところにある夫も良く利用するコンビニ店員さんの話(気風の良い女性店員が毎回ポイントカードを作った方がお得や!と言ってくることなど)をした。

夫は少しポカンとして黙った後「コンビニ店員さんを個として認識してないかも…」と言っていた。

そりゃ私も店員さんのことを全員把握しているわけではないが、夕方からシフトに入ってる派手な髪色の若い女性とか、チャキチャキしたお姉さんとか、いつも目の下に隈を作っている長髪の男性とか、記憶に残っている店員さんはいる。

私より普段からくそコンビニを利用しているのに、店員さんを完全に風景の一部としか認識してなくて個別記憶していないらしい。

夫は店員さんには敬語で話すし横柄な対応をしているところは見たことがない。

私もそうだし、夫の対応違和感を感じたことはなかった。

でも私とは全く世界認識の仕方が違うんだということを知った。

別に悪いことではなく、夫も悪い人間ではない(はず)なので、ただ「違うんだな」というはなし。

2023-12-21

旧「少年革命家」ゆたぼん、「青年革命家」に改名普通に登校。敬語も覚え休日も朝から勉強人生勉強や!」→「まるで別人」と話題

https://i.imgur.com/0FEq51N.png

ゆたぼん「人生勉強や!」休日も朝から勉強→昼友人と→夜ボクシング生活に「まるで別人」の声

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311260000553.html

2023-12-20

藤原道長女官敬語を使ってて、その発言主語が誰かわからなくてテンパってセンター古文の点数が下がった苦い過去を思い出した。

結果的に志望大学には受かったけどさ。

受験ブログ解説見てたら「天皇陛下皇族の方々を思い出して見てください。高貴な方は明らかに下の人間にも敬語や丁寧な言葉を使っていますよね」だと。

だったら時代劇とかで偉い人がふんぞり返ってるような描写やめろや!

anond:20231220110408

まじか!?

秋田県南部の町だったんだけどな。

いたことが無かった。


子供の頃、大人の人と話をする時は共通語敬語で話すことが多かったので、

方言敬語を知らずに育ち、引っ越ししまったので、そのままとなってしまった。

今でも方言理解できない言葉が多いのはそのせいかもしれない。

2023-12-19

私の大好きなおじさんについて

私には大好きな友達(50歳独身男性)がいる。

趣味の繋がりで知り合った、35〜45歳前後女性の仲良しグループの中に、そのおじさんは違和感なく入っている。

ノンケ恋愛対象女性らしいが、行動も性格もどこか女子っぽくて、一緒に美味しいご飯を食べに行ったりカフェスイーツを食べたりして、おじさんが一人混じっていても私達の集まり女子会としか思えない。何と言うか、コミュニケーションスタイル女性っぽいのだ。おじさんとのおしゃべりはとっても楽しい。おじさんは天然ボケいじられキャラである

私達の間に恋愛感情は一切なく、誰一人おじさんのことを異性として意識していない。

おじさんはセンスが悪いので、一緒に買い物に行って、みんなで服を選んであげている。それをおじさんは私達に感謝してくれる。

みんなで旅行に行くこともある。イケメンでもないし金持ちでもない普通のおじさん一人+女性数人で旅行していると、周囲の人から非常に奇異な目で見られる。私達はすごく仲が良いけれどお互いに敬語で話す関係性だから、尚更不思議に思えるのだろう。

こんなに女友達に恵まれている独身中年男性は見たことがない。

独身で、長年彼女もおらず、仕事正社員ではなくて、決してお金に余裕があるわけではないおじさん。

おじさんに男友達がいるのかどうかは謎である女友達の方が気が合うのではないかと思う。

同じような例を知ってたら教えてほしい。

2023-12-18

おまえが日本語を適切に使えないからって、日本語敬語表現だののせいにするのおかしくないか

2023-12-15

医学部女の子が着替え写真流出した事件を思い出した

の子テラスハウスに出演し、電通自殺高橋まつりに「帝京大学医学部なんて親が金持ってるだけじゃん」などと言われていたことでも知られる

親が金持ちで、医学部行ける程度に賢く、そしてテラスハウスとか応募できちゃうぐらい自信があるし実際可愛い

そんな子が、個人の個室みたいなところでコスプレして歌ったりする謎の動画流出した

どうもプライベートでもパパ活的なものではなく、芸能界に入るための審査みたいな扱いらしい

もちろんそれは嘘で騙されてたんだろうけど、女の子はそうだと信じて敬語インタビューのようなものも受けていた

女の子コスプレ衣装何着かに着替えるためにちょくちょく別室に行くのだが、女の子無許可でそこには盗撮カメラが仕掛けられていた

流出動画には盗撮パートもあって全裸の姿もあった

レオタードみたいな衣装もあったか下着も脱がないといけない

動画流出木村花自殺より少し前だったか

から自殺事件の際に、木村花の死は悲しいけど流出した子にとってはまぎれられてよかったかもねなんて言われていた

女の子は今では美人すぎる医者なんて言われているので、炎上商法的なものではなくガチのはず

高橋まつりは頭はよくても家は貧乏だったので、あの女の子蔑視しながら羨んでもいたんだと思う

から高橋まつりの死後の念が発動した」などと流出の時には言われていた

僕は女の子動画でしこたま抜き、そして悲しくも思った

高橋まつりはお金持ちの家に生まれていたら自殺することはなかっただろう

でもお金持ちの家に生まれて賢くて可愛くても満たされなくて、もっと上に行きたいと芸能界を目指して騙されて裸を晒される人生もある

ある段階に到達すればそこがゴールになって満足できるわけじゃないんだ

高橋まつりも木村花も十分に成功してぼくより上にいるのに死んじゃった

これだけ満ちていれば十分じゃん他のことなんかどうでもいいじゃんってなれなかった

底辺のぼくが生きてるのにね

ぼくは器が狭いから少しの幸せで満たされるけど、器が広い人はもっと満たさなきゃって常に空虚感すごかったりするのかな

2023-12-14

ああ~あこがれの~日本語マスター

なりたいお~

 

慣用句

ことわざ

故事成語

四字熟語

コロケーション

敬語

ミーム

 

いろんな日本語たちを駆使して巧みな弁舌をふるいたいお

やっぱり本を読むしかないんかお?

2023-12-12

anond:20231212115400

「女だと思って乱暴に突っかかったけど実は男だとわかったので急に敬語になって謝罪して撤退する」

この現象ネット上ではよくあるでしょ

同じことゆっても女だと唾棄すべき感情論になって男だと冷静で論理的になるんだよ

2023-12-07

最後に誰かを「お前」と呼んだのはいつだったか

それは私が敬語丁寧語を操る文明人として成育たからではなく、

「お前」と呼べる仲の相手が居なくなっただけの話ではないのか。

天気の雑談ワード集【冬】

寒いですね(辛そうに):基本。寒さというストレスを共有、共感することで親密度微増。

寒いですね!(嬉しそうに):寒いのが好きという話題への入り口とする、ポジティブ雰囲気で明るいキャラクター演出するなど

寒いですね…(嫌そうに):寒さに対してネガティブ感情での共感相手性格によって使い分けること

寒いっすねぇ…(しみじみと):余韻のある言い方をすることで、その後無言になっても「間」としてあまり気ならない効果がある

今日寒くないですか?:疑問形にすることでコミュニケーション積極的にとる意欲があることを伝える

いや~でも冬はちゃんと寒くないと逆にちょっと不安になりますよね:気候変動への意識を織り込む、相手が反応してきたら気候変動の方に話題を振る

こんな日はおでんとか食べたいっすねぇ:食の話題は誰に対しても話が広がりやすい反面、相手によっては食事に誘おうとしているのでは?と警戒される危険性もあることに注意

日が当たると暖かいんですけどね:寒さの中にも暖かさを見付ける姿勢ポジティブ共感を呼ぶ効果がある

!!!!(なるべく目を見開いて、感情かに):一緒に外に出た瞬間などに、これまでの敬語コミュニケーションから驚きを交えたフランク感情表現を織り込むことで一気に距離を詰める

風が冷たいですよね:寒さに対して一段階解像度を上げたコメント

今日〇月にしては暖かくないですか?:小春日和の時、嬉しい感情積極的に共有してゆきたいところ

2023-12-01

anond:20231201115354

もしこれ相手が女だった場合、オレ(男)ならこれらなら許せる↓

・5歳下の女に「誕生日から」と誕生日プレゼントをねだる、焼肉を奢らせようとする

蕎麦のおつゆをデザートスプーンで味見する

・7歳下の女を自宅に連れ込もうとする。手を出そうとしても出せなかったので「そんなつもりないし。何勘違いしてんの?」と逆ギレする

・話すことがない(もしくは会話が下手)ので5時間ドライブ永遠に電柱豆知識を語る

真夏初デートで真っ暗の公園(少し山になっている・30分以内に閉園)に連れて行き山を登らされ「夜景が綺麗だね、じゃあ降りようか」と野球部くらい走らされる

・「どこで食べようか?好きなところ言って!」と言われたのでハードル低そうなお店(本当に気軽に一人でも入れそうなラーメン屋さんレベルのお店)を選んだら10行程の長文で「僕は外食が苦手で、増田さんはそういうお店よく行くんですか?」と突然敬語になりドタキャンされる。電話すると「もう切られたかと思った…」と弱気になったので「そんなことで切らないよ。ごめんね」と謝ったら後日デートしたけど距離感がよくわからないまま関係が終わる(かなりチキンな人なだけかも)

初デートが終わり、また電話しましょうと言って別れようとするのに、なかなか話をやめないので道のど真ん中でクソ邪魔で周りの目が痛かった

・一日中ドライブで俺の話しかしない。私に質問してこないのでもはや「うん」の返事すらしてなかった。告白されそうだったので好みのタイプ真逆で言って他に好きな人がいると小出しにしたのに無視告白してくる

・一緒に写真を撮ろうと言ってくる。「俺らの思い出にしたい」私が嫌だと言ったら子供のように機嫌を悪くする。付き合ってないのに気持ち悪い

メッセージ交換前は普通だったのにラインになった瞬間ハートの数が増える。メッセージも5倍になる

・一度も会ってないのに「そういうところがかわいいね♡」とバカにしてくる

許せないのはこれらくらいかな↓

食事中に喋るので食事が全て飛んでくる。パーテーションがなかったのでシューティングゲームのように避けなければならなかった

・逆に、途切れなく話すせいで相手食べ物一口も付けないまま1時間が経過し(何度か食べないのか聞いたがすぐ話に戻る)、不機嫌な店員に完食した私がひどく睨まれ

子供もたくさんいる映画館で開演前にクソデカい声で風俗街の話をする

なんか女ってほんとにぜんぜん許容度ないんだな。

気持ちが先走ってうまく行動できてないだけなら、むしろそれが魅力的とか思うことすらあるぞ。

マッチングアプリで会う男の8割は気持ち悪いし年収

日常生活で会話する男性はまともに会話できるのに。

マッチングアプリで会う男は、社会人常識レベルの会話が成り立たない人もいるのは何故だ。(特に工場勤務)

私も恋愛経験が多いほうじゃないので高望みしているところがあるかもしれない。

それ抜きにしても意味がわからないのだ。

もはや気持ち悪い。ちょっと精神的な病気なんじゃないかと疑うレベルである

知らないだけで男性というのは本来こういうものなのだろうか?私はごく一部の人間が異常だと思っていたけれど、実際はまともな男性(会話ができる)の方が少数派なのではないのか?

男性諸君は、以下の特徴があてはまる同性を見たことはあるかチェックして欲しい

・5歳下の女に「誕生日から」と誕生日プレゼントをねだる、焼肉を奢らせようとする

食事中に喋るので食事が全て飛んでくる。パーテーションがなかったのでシューティングゲームのように避けなければならなかった

・逆に、途切れなく話すせいで相手食べ物一口も付けないまま1時間が経過し(何度か食べないのか聞いたがすぐ話に戻る)、不機嫌な店員に完食した私がひどく睨まれ

蕎麦のおつゆをデザートスプーンで味見する

・7歳下の女を自宅に連れ込もうとする。手を出そうとしても出せなかったので「そんなつもりないし。何勘違いしてんの?」と逆ギレする

・話すことがない(もしくは会話が下手)ので5時間ドライブ永遠に電柱豆知識を語る

子供もたくさんいる映画館で開演前にクソデカい声で風俗街の話をする

真夏初デートで真っ暗の公園(少し山になっている・30分以内に閉園)に連れて行き山を登らされ「夜景が綺麗だね、じゃあ降りようか」と野球部くらい走らされる

・「どこで食べようか?好きなところ言って!」と言われたのでハードル低そうなお店(本当に気軽に一人でも入れそうなラーメン屋さんレベルのお店)を選んだら10行程の長文で「僕は外食が苦手で、増田さんはそういうお店よく行くんですか?」と突然敬語になりドタキャンされる。電話すると「もう切られたかと思った…」と弱気になったので「そんなことで切らないよ。ごめんね」と謝ったら後日デートしたけど距離感がよくわからないまま関係が終わる(かなりチキンな人なだけかも)

初デートが終わり、また電話しましょうと言って別れようとするのに、なかなか話をやめないので道のど真ん中でクソ邪魔で周りの目が痛かった

・一日中ドライブで俺の話しかしない。私に質問してこないのでもはや「うん」の返事すらしてなかった。告白されそうだったので好みのタイプ真逆で言って他に好きな人がいると小出しにしたのに無視告白してくる

・一緒に写真を撮ろうと言ってくる。「俺らの思い出にしたい」私が嫌だと言ったら子供のように機嫌を悪くする。付き合ってないのに気持ち悪い

メッセージ交換前は普通だったのにラインになった瞬間ハートの数が増える。メッセージも5倍になる

・一度も会ってないのに「そういうところがかわいいね♡」とバカにしてくる

これはごく一部の男たちであり、一方でまともな人も少なから存在する。

しかし、会った男の8割がこれらである

私はフェアな関係性が理想で、割り勘でもいいし、私が車を出しても良いと思う。

それなのに、みんな私が「女」以上でも以下でもない、私自身がどのような人間かなんて1ミリも興味がないと思うと悲しいし、ムカつく。

私に見る目がないだけなのか…そう思うと余計に自信がなくなる。もう恋愛なんてしなくてもいいかなと諦めモードになりつつある。

2023-11-29

出入り禁止基準について思っていること


京都繁華街中京区東山区)で飲食業に携わってきた。もう二十年以上になる。独立してから居酒屋をやっていた。

ワンピースがあるだろう。漫画の方だ。多くのキャラクターが出てきて、麦わらのルフィメンツ(なぜか全員童貞に見える…フランキーは別だ)が色々いて、そのうち誰かとは気が合いそうな気が読者はするわけだ。そんな路線をめざしていた。多様性である

今回は自分の考えを伝えてみたいし、お客さんへの接し方の哲学についてもご教示願いたいことがある。料理の作り方や仕入れ広告宣伝とか、そういうのは自分なりの答えをもってる。が、こればっかりは答えが出ない。「嫌な客は出入り禁止にすべきか」という論題だ。

以下、うちの店でお客さんが取った問題行動+店側の対応という形で説明させてもらう。四人分ある。



一人目:壮年男性のA氏

50代ほどの男性だった。夜7時くらいにお店に来る。いつもスーツだった。小綺麗とまでは言わないけど、まあ整った感じだ。性格はおとなしいのか騒がしいのかわからない面があった。『壁』という小説に出てくるS・カルマ氏なんじゃないかと思える時もあった。

うちの店は、京都個人居酒屋標準的メニューを置いていた。豆腐とか、焼き魚とか、季節の野菜の煮つけとか、湯葉スープとか、柚子胡椒風味の鳥のから揚げなんかの、まあ京都って感じのメニューだ。みんなそれぞれ、お互いの店からメニューを盗み合っているという事情もある。俺も若い頃は祇園で修業してたけど、京都市内の飲食街はすべて巡って勉強した。「うちの店」というのも祇園の端っこにあった。先斗町河原町寄りの。

どの業界でもそうなんじゃないか週刊少年ジャンプだってそうだろう。漫画家同士、お互いに表現方法コピーし合っている。半年以内で打ち切りになる漫画でもそうだし、鬼滅の刃みたいな大傑作でも変わらない(○○の呼吸はジョジョの波紋をリスペクトしてる)。

京都飲食業でもそうだ。同業のお店に一般客として出入りし、美味しそうなのを見つけたら、調理法をこっそり見て、自分の店でも同じようなもの提供する。

うちの店では、とあるサービスがあった。お客が女の子店員飲み物を出すと、暇な時間限定で話相手になってくれるのだ。A氏は、いつも地元高校に通っている女子店員ウーロン茶(400円。お客は2杯目から200円)や、イチゴミルク(500円)をごちそうしていた。それで、15~20分程度のお喋りに興じるのだ。そういうサービスが確かにあって、それを目当てに来るお客さんが何人もいた。40代過ぎのリーマンが多かったかな。

彼らは、女子高生や女子大生に限らず、自分の好みの子がいたら「一杯飲んでいいぞ」と声をかける。お気に入り店員飲み物をやり、わずかな時間の楽しみに興じる。

それで、店としては売上が立ち、女の子は注文金額の50%のバックがもらえて、お客さんも喜ぶというわけだ(損して得取れ)。だがある時だったか、猛者の女の子がいて、なんと誕生日シャンパンを奢ってもらっていた。当店の一番安いシャンパンは二万円だったので、一万円儲けたことになる。いやぁ、あれには参ったね……(以後、一万円超の場合は25%バックに変更した)。

そんなある日だった。A氏が行動に出た。帰り際に、ドリンクを奢った女子高生に連絡先を聞いて、食事約束をしようとしたのだ。女子店員は、「え~」といった表情でケータイを取り出していた。すぐさま俺が止めに入って、「お客さん。困ります」とひと睨みすると、「あんたの方がいけんで。こっちの自由やん」とアレな発言をしていた。

この人には二面性があった。このお店に居る時と、それ以外の社会とで違う顔をしていた。女の子には、「オレね、自分名前がわからなくなることがあるんだ」とか、「世界の果てに行ったみたいなあ。世界の果てってどこかわかる?」とか「このグラスと君のグラスが、この間がね、オレとあなたの心の距離」など意味不明なことを喋っていた。

ある日、同じ会社の仲間数人と一緒にお店に来たことがあるが、まるで別人だった。大人しくって何も喋らない。黙々と飲み食いしている。女子店員が話に行っても変わりなしだ。借りてきた猫みたいだ。

かつて、A氏の「世界の果てはどこだろう?」という質問に対して、地元高校に通ってる女子店員(※上で誘われた子)が、「うちの店も世界の果てのひとつですよ。地球は丸いんですよ」と答えたことがあった。でも、その子に話しかけられても黙っていたかな、確か。

で、A氏を止めに入った俺はイライラしていた。「すいませんけど、もう来ないでくれます? 次来たら、その場であんたの会社に連絡しますよ。警察は勘弁してあげますから」とタンカを切った。すると、A氏はそそくさと会計を済ませて出て行って、それ以来うちの店には来ていない。

その日、店員から感謝された。普段、俺に尊敬の念を一切抱いていないと思われる従業員ですら「マスター見直しました!」と言ってくれた。世界の果ての女子高生は、「やりすぎだったんと違います?」と言っていたが、その子未来のためには正しい行動だった。

俺の考えが変わるきっかけだった。どんなお客さんでも受け入れるのが飲食店の正道だと思っていた。面倒くさい客はいるが、それが多様性の確保に繋がるという考えをもっていた。



二人目:B女史

B女史は大学生だった。同志社女子か華頂短期大のどっちかだった気がする。

の子は、いつも夕方に来て、安い定食だけ頼んでサッと食べて帰る。週に一回ほど来ていた。「高島屋化粧品店でアルバイトしてる」と、B女史と店員が話しているのを聞いた。

ちょっと話は逸れるが、うちのお店には、居酒屋としてのメニュー以外に定食があった。安い値段で昼食を食べたい人に向けて、なんと800円でから揚げ定食弁当)を用意していた。味は当然祇園レベルだ。先斗町木屋町にある標準的な店とは比較にならない。

祇園にも、夜に高い値段で酒肴を出している居酒屋が、昼の時間帯にリーズナブル価格で昼食を提供している例がある。それでも千円超えは基本だった。それを、原価計算を積み重ねた末に800円という価格を実現させた。しかウーロン茶が一杯まで無料だ。二杯目から200円。

お昼時に、店の近くの路上弁当を売りに出すのだが、売り切れることが多かった。やはり、コスパがいいのがわかるのだろう。少なくとも毎日30食は売れていた。コスパでこの定食弁当)に勝てる可能性があるといえば、近所だと長浜ラーメンやよい軒くらいのものだった。安い店だと、松屋が近くにあったが、あの定食の味に比べればゴミクズのどちらかだった。

※ここに書いてる話は、相当昔になる。今だと祇園レベルの味で800円のから揚げ定食など不可能だ。あと、今だと道路売店とかやったらすぐに警察が来る。昔は、無許可ラーメン屋台などがよく営業していた。

経営回転寿司のやり方に倣っていた。くら寿司とかで、いくらウニ100円ほど(※当時の価格)で廻っているだろう。ああいう原価割れメニュー提供できるのは、赤だしとかタマゴとかラーメンとかうどんとかデザートとかで黒字にしているからだ。撒き餌である

祇園寿司屋で出してるようなウニだったら、木箱ひとつで当時5万円(200円/g)はした。回転寿司がどんなウニを使ってるかは知らんが、卸値だと(5~10円未満/g)といったところか。祇園で出てくるウニの握りなどは1貫3,000円以上することもある。それでもサービス価格だ。

他流であっても、いいところは積極的に盗むべきだ。から揚げ定食が800円だと原価割れ寸前なのだが、そのお客さんが夜の時間帯にも来てくれたら投資は回収できる(弁当にチラシ入れてる)。そんな未来に賭けていた。

B女史に戻ろう。上のから揚げ定食は、昼の売れ残りの一部を再利用して夕方以降の営業時間にも提供していた。クオリティが落ちてる分は600円にしていた。そして、彼女はその定食しか注文しなかった。夜に来てくれるわけじゃなし、お酒を頼むわけじゃなし、友達と一緒に来るわけでもない。30分くらい居て、女子店員イケメン大学生店員と軽くお喋りをしてアルバイトに出かけていく。

彼氏同志社)と一緒に来たことは何度かあったが、なんと、二人でひとつから揚げ定食シェアしていた。一緒に食べていたのだ。ひとつ定食を。仲睦まじく。電線に留っているツバメカップルみたいだった。

ここまでは別にいい。から揚げ定食投資なんだから

B女史は、ほかの男性から不評だった。うちの店はコの字のカウンターだが、そんなに広いわけじゃない。常連同士、話をするのが基本だ。

B女史の近くの席になった男性客が話を振ることがあったのだが、B女史はいつも愛想がなかった。せめて演技くらいすればいいのに。ストレートに「気分が悪いです」とか「今話したくないです」とか、人が不快になる言葉を発していた。

このまま社会人になれば通用しないだろう。せめて愛想はよくするべきだ。ジェンダーとか多様性とか言われているけれども、保守寄りの価値観大事にすべきだ。人間本来的な感情に根差しているのだから。B女史は、せめて社会関係を保てる程度の『優しい嘘』はつくべきだった。

それである時、とある男性客のおじさんがB女史を叱ることがあった。「あんた、もう少し考えて行動しいや。いけんで。もっと仲ようせんと。就職しても通用せんで」だったかな。俺もそのとおりだと思い、フテ腐れているB女史をやんわりと宥めた。

すると、「だったら、もっとおいしい店を紹介してもらっていいです?」(※京都だと、いいです?↑とイントネーションが上がる)と、人を舐めくさった態度を取るので、俺も頭にきてしまった。

「前から思ってたけど、このお店は君には合ってないみたいや。もう、今日で来るの終わりにしとき

と言ったら、B女史が席を立って会計をしようとした。すると、近くに座っていた若手社会人の常連さんが、「○○さんだっけ。あなた、まだほとんど食べとらんやん。俺も注文しとらんし、よかったらいい店教えてやろか。どうする、まだ時間ある?」と提案をして、それでB女史も同意して、二人で一緒にお店を出て行って、それから彼女が店に来ることはなかった。



三人目:C氏

さっきの若手社会人だ。当時30代前半だったが、人間ができていた。相応の男前で、体格もあった。すでに遠方に異動しているので言わせてもらうと、日本銀行職員だった。ほかの常連さんには内緒にしていたが。会社名を聞かれると、彼はやんわりと『優しい嘘』をついていた。

ちなみに、後で聞いたところによると……彼がB女史を連れて行ったのは、京都で一番予約が取りにくいとされる伝説居酒屋だった。グーグルマップに載っている。高島屋からも近い。C氏は、お店の扉を開けて、「今日入れますか」と店主に声をかけたところ、予約客がキャンセルしており入ることができたらしい。

だが、B女史の財布には非常に厳しい金額だった。C氏が「千円払ってくれる? 好きなだけ食べていいから」と言うと、B女史は本当に好きなだけ食べたらしく……C氏によると、その時に連絡先を交換して、またおいしい店を紹介する約束を取り付けたらしい。それで、その後はと言うと……これはまた別のお話、機会がある時に話すことにしよう。

ここだけの話、『伝説居酒屋』(食堂 おがわ)はバッファーを作っている。全席が予約されてるわけじゃなく、店主の気分次第では、予約なしで入れてくれることもある。後は、偉い人が来店した時くらいか体感だと、5回に1回くらいは予約なしでも入れる。

とにかく、C氏は人格レベルが高かった。若い店員にも敬語だし、いろいろ注文するし、お店の周年記念にはシャンパンを入れてくれるし、テーブルは綺麗にして帰るし、飲み方も綺麗だ。

なぜC氏をここで挙げるかというと、彼もまたやってくれたのだ。どんな人間にも欠点はある。C氏の欠点は、完璧すぎることだ。完璧すぎて、ほかの仏―の人間からすると予想できない方向でトラブルを起こす。

事例①

女子店員がC氏に近づきすぎる。彼はモテた。見た目はそれなりで、清潔感があって、人当たりがよくて、自信に満ちた振る舞いをしていた。彼からいい扱いを受けたい女子店員人間関係が悪くなった。

事例②

正義感が強く、営業中のトラブルに首を突っ込む。警察を呼びたくないのに彼が呼んでしまって、えらいことになった。特に暴力団半グレ関係。体を張ってくれるのはいいが、清濁を併せ呑んでほしかった。

みかじめ料とか何とか言われても、払わねばならないお金だってある。俺に言わせれば、あれは税金一種だ。あれで飲み屋街の平和が守られている面は確実にある。あの辺りの多くのお店は、おしぼり台や観葉植物リース料として支払っている。たまに半端なやくざ者(半グレに近い)が現金要求してお縄につく。

事例③

4人目に譲る

ある時、C氏にやんわりと警告をした。うちの店の課題に首を突っ込まないでほしいと。うちの店の課題自分解決する、と。行政に頼るのは最後の手段なのだと。

それからスッタモンダあって、彼はお店に来なくなった。後は風の噂で聞く程度だ。残念な結果になったが致し方ない。いいお客さんだったけど、これも運命だ。




四人目:D氏

時系列的には、C氏がまだ来ていた頃だ。

D氏は、障害者だった。軽度の知的障害で、あまりモノを喋ることができず、メシは食えるが手がおぼつかない。テーブルの上は汚い。いつも母親が一緒に来ていた。

来客を断る意思はなかった。当然だ、お客さんなんだから。いつだったか、彼が口からご飯を吐き出す行為マネしていた大学生立命館だったと思う)には厳しく注意をした。「客を馬鹿にするな。お前、今度やったらクビにするで」と明言している。

が、お客さん同士のトラブルになると話は別だ。ある日の午後八時頃だったか、その母親とD氏が米類を食べていたところ、ゲフンゲフンとD氏がせき込んで、口の中から飛んだ米粒が別のお客さんグループビールジョッキに入った。幸い、店員が気が付いてすぐに替えのビールを用意した。ほぼ満席で席移動は難しかった。

その日、同じようなことが何度も起きた。何度も何度も、D氏の口から飛び出したモノが、隣のお客さんのスペースに飛んで行った。ついにキレたお客の一人が、「おいあんた! そこのぎこちない感じの人(※京都人なりの婉曲表現)、家に帰してくれへんか!!」と母親に怒鳴った。

母親は「すいません」と謝っていたが、彼が譲る様子はない。「その人は外に出したらあかんのと違うんか。なにしとん。帰ってくれん?」と捲し立てる。

母親は何度も謝っていた。その間も、何がしか物体がお客さんの方に飛んでいく。彼はさらにカッカして、これはいかんとなったところで、離れたところで呑んでいたC氏がこちらを見た。

俺はもう、余計なことは勘弁願いたかった。母親に向かって「お代はいいんで。今日は帰ってください」と伝えた。すると「すいません。堪忍してください。今日誕生日なんです」と返ってきたが、今度はもっと強く「帰ってほしい」と伝えた。

すると、C氏が怒った様子でこっちに来たのだ。「増田さん。その対応で本当にいいんですか。自分がこの人の隣に行きますよ。五人くらいスライドすればいいでしょ」と。

俺はキレた。「お店のことに口を出さないでって言ったでしょ。俺が責任とりまから」と端的に返すと、C氏は憮然とした様子で自分の席に戻った。

母親と息子には、その場で帰ってもらった。お母さんには「ほかのお客さんのこともあります。お店が空いている時でないと今後のご利用は難しいです」と伝えて、お店の入り口まで案内した。

翌々日だった。京都市役所の福祉部署から架電があった。母子のことで、差別に該当するおそれがあるとの内容だった。C氏か、D氏の母親京都市に連絡したのだろう。俺はこういう卑劣行為が許せない。どうしてこんな惨いことができるのだろうか。「障害理由差別をすることは~」と電話口で喋る京都市の職員に怒号を発した。

「ええか、こっちは商売でやっとんのやぞ。お前らは公務員やんけ。民間商売に口はさむなや。こっちがどんだけの思いで商売やっとんかわからんやろ。障害者も受け入れんといかんのくらいわかっとる」

みたいなことを言った。すると、福祉部署職員は変わらず「差別はだめ」とオウムのように繰り返すだけだった。「公務員は楽でいい。頭の中が非現実で、お花畑で、お金暮らしことなんか考えなくてもやっていけるんだからな。羨ましい」そう感じていた。

「それは行政指導やろ。従うかどうか選べるんやろ。ウチは従いません。ええな、おい、おーーーーい!! わかったな」という具合で、受話器をガチャンと置いた。

これが商売世界だ。勝った負けたの世界では、強く、強く自分意思を強く主張できないと食っていけない。公務員サラリーマンじゃないのだ。



結局、お客に接することの哲学というか、そういうのは何が正解なのだろう。どういう場合に出入り禁止にすべきなのか。未だに答えが出ない。

ところで、『うちの店』は、約二年前に閉店した。コロナウイルスに勝てなかった。飲食組合から休業要請の通知があって、当初は休んでいたが、行政対応が誤っていると気が付いて通常営業に切り替えた。うち以外にも、筋違いなことをしている行政には従わないという店舗がいくつかあった。

が、コロナウイルスは強すぎた。店を閉めざるを得ないほどに経営が追い込まれた。ほかにも、グーグルマップ食べログ口コミにあることないこと書くような卑劣な奴らがいた。自分正義とでも思い込んでいるのだろう。

今でも飲食仕事をしている。いつかまた、お金を貯めて店をやるのが目標だ。あの店は居抜き店舗で残してある。幸い、まだ借主は現れていない。いつかまた、店を開いてみせる。

今回は、そんな決意を新たにするために増田投稿した。どんなお客を断るべきか、受け入れるべきか。何かアドバイスがあればいただけると幸いです。

2023-11-27

元々「増田さんのようになりたい、私を育ててくれたのは増田さんだって胸を張って言えるように頑張ります」とまで言ってくれてた後輩の子から

先日話しかけると無視され、今困ってるから世話を焼こうものなら、対外向けの敬語でそれは結構ですとチャットで返される始末。

一ヶ月前には助けてほしいと向こうから言われて助けたところである。その間自分が何かしたかといえば、上の件で話すまではその子との会話はおろか接触自体無かったのである

はてブに挙がってたけど、女がサイコパスってほんとそうとしか思えないんだが(主語がでかいというのならそれはそうだが)。

どうでもいいが、その敬語却ってめちゃくちゃ怒って不快ですって主張してるのがバレバレなのわからんかな。女の怒ったときの会話っていつもこうなの?

別に自分恋愛感情があるわけでもなし、なんならその子には彼氏もいるし同棲もしている。

自分としては受け持った子がただ真っ当に育って欲しいだけ、さっさと仕事できるようになって昇格して給料もらってほしいだけである

あれだけ慕ってくれてた子が、逆に何をしたらここまで嫌われるのか笑っちゃうくらいに、自分としては訳のわからないまま嫌われている。

やっぱサイコパスでしょこれ。

2023-11-21

anond:20231121113635

リー中に意見を書いたが、私はそうは思わない。

離婚して完全に他人になったか

かに距離を感じる表現だが、身内だからといって下げない、羽生さんの敬意の表れだと思います

ウチとソトで分けて、外に向かうときはウチを下げることで相対的相手側を上げる、という文化日本にはある。

でも普段敬語で「山本さん」と呼んでる上司顧客に向かっては「弊社山本が」などと言う慣習に違和感を持つ人も現代では多いんじゃないかな。心の中でさえ呼び方は「山本さん」で本当に尊敬してる人なのに、どうして下げなければならないのだろう、と。

近頃では小学校の生徒を呼ぶときでも、さん付けする教師が多いのだとか。誰かを比較して落とすことで誰かを上げるやり方は古い日本になっていくのかもしれない。

2023-11-20

コミュ障くんの治し方

部下Aの部下 Bがコミュ障君で

コミュ障と言っても陰キャコミュ障じゃなくて、話のわからないおじさんタイプコミュ障というか

コミュ障というか本人にコミュニケーションを成り立たせるつもりがないというか

本人がコミュニケーションだと思ってることがまったくコミュニケーションではないことに本人が気づいていないというか

とにかく、「これ。((見りゃわかるよね?さっさと見て早く理解して)の意)」「え!!??」「なんで!!???」「だから????」みたいな言葉だけで会話を成り立たせようとするタイプ

たぶんつっけんどんな自分が強い男だと思ってそう

Bからの問いかけにAが答えても、納得できれば返事もせずに黙って去る。

納得できなければ「え!!??」とだけ言ってAからの再度の言葉を待つ。

まあ50歳手前なのに幼稚すぎるコミュニケーションしてるなぁと思いつつ、でもじゃあ彼が就業規則の一体何を違反しているのかというとわからない。

職場の風紀を乱している?上司には敬語を使いなさい??職場では丁寧な言葉でしゃべりましょうね???

どれもこれもあまりに幼稚すぎて頭が痛くなってくる

 

おい、ホワイト大企業仕事にのんきに増田してるお前ら

これが零細企業現実ってやつだよ

恐れ入ったか

2023-11-18

anond:20231118162751

猛虎弁には敬語バージョンもあったんだなw

というより、ChatGPTの返答にやでを付けただけ感もする。

2023-11-16

anond:20231116114959

いや、もうどれが正解なのかわかんないんだけど

敬語自己紹介いいね理由共通趣味」ってのは結構どこのサイトでも書いてあった内容なんだよね。

最初は少し文章いかな程度だけど2通目からはもちろん減らしている。

くだけた感じがよさそうな人には、それもよさそうってのは思う。

anond:20231116114713

敬語自己紹介いいね理由共通趣味

まあ普通だけどしいていうなら最初から内容詰め込み過ぎて長文になってそう

挨拶適当質問くらいで始めればいいよ

マッチングアプリ50↑いいねくらいの男。

人気だと100いいねくらから、多めの分布として25~50いいねくらいだから、ないよりのありラインだと思っている。

極端に年齢層上とかにいいねおくってのいいね稼ぎはしていない。

なんだけど、全然返信が返ってこないのはなんでだろ。

テンプレ通り、敬語自己紹介いいね理由共通趣味と当たり障りない内容おくっているけど、それすら返ってこないとき結構ある。

2023-11-13

anond:20231113092621

大阪弁には敬語があまりないんでね

敬語にしようと思ったら標準語になる

ただイントネーション大阪弁になる時がある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん