「市井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 市井とは

2022-07-18

ネトウヨだけど統一教会普通に排除してほしいと思ってるんだが

自分左翼が支持する政党には絶対投票しないというぐらいには右翼だけど、自民党統一教会と繋がりがあるのなら普通に排除してほしいよ。「そんな右翼はいない」って左翼は言うけど、ホントかよ。統一教会なんて嫌だろ、あんな奴ら。

自民党は今すぐ統一教会なんてクソ集団とは縁を切れよ。左翼自民党統一教会と手を切ったら、すぐにでも与党から転げ落ちると思ってるかもしれんけど、そんなわけねーだろ。それだけで立憲や共産与党になるわけねーだろ。自民党もっと自分らが市井から支持されてるって信じてくれよ。

だいたいさー、自民党から手を切られた統一教会は「わかりました。じゃあ今日から立憲と手を組みます」とかなるのかよ? ならねーだろ。あいつらはあいつらで対抗手段なんてねーんだよ。せいぜい「今日から統一教会信者は、皆さん自由意志で好きな政党投票してください」とか言うぐらいだろ。そんなもん屁のツッパリにもならんわ。そんなの切り捨てても痛くも痒くもないし、むしろ余計な足枷が減ってせいせいするぐらいだろ。だったらそんなの切り捨てても何の問題もねーだろ。

今の右翼の考えってさー、みんなこんなもんなんじゃないの? アクロバティック擁護なんて自分は見たことないし、そんなのを見たとか言う左翼は、特別やばい奴見つけてきてそれが右翼一般的であるかのように喧伝しようとするデマゴーグ野郎だろ。右翼がそんな奴ばかりかと思ってたら大間違いだよ。

それとも何? 統一教会とのつながりを知って尚、自民党を支持したら統一教会擁護することになんの? いや、俺は政策で支持する政党を選んでるんだけど。自民党統一教会との関係を続けたとしても、左翼が支持する政党には絶対投票しないっての。

2022-07-16

anond:20220716180342

周囲の注意を受け入れなかった結果、暗殺された安倍元総理

なぜか暗殺された場所聖地となり、再開発ストップしてしまう珍事が発生した

国会軽視しまくり国会で何度も嘘答弁をし、ヘラヘラとした態度で国会を舐めに舐めきっていたが

自民党議員たちは、寛大な心で安倍元総理を許し、多額の税金を遣い国葬として彼の別れを国民強制した

この国葬に関しては、国民の間で賛否で揉めた

ちなみに二回総理を務めたが、これも国政史上初の珍事であり、その二回とも腹痛で辞任というこれまた珍事を引き起こし

市井の噂で詐欺病扱いされ、安倍を慕っていたマスコミ国会議員たちが憤怒していたらしい

このぐらいのこと話は伝わってほしい

https://anond.hatelabo.jp/20220714231019

報道を見ると元々エリート一家だったみたいだし本人も相当地頭がよさそう

なんだかんだで上級国民文化資本に恵まれた家庭だったからこれだけの事をやってのけられたんだろうなあ…って思う

本当に珍しい事例だと思う

底辺がやる事は「誰でも良かった」と言いつつ市井女性のような弱い者に八つ当たりする事だけ

2022-07-12

マニフェスト

わたし1995年まれだ。ここ最近になって政治をめぐる世の中の温度感が急変したように感じていたが、わたし記憶にある限り、本当に他者を思いやることのできた平和時代など実はなく、物心いたこからすでに物事はこの方向に向かって動き出していたのではないだろうか。2000年代にはすでに国家レベルでそういう状況に突入しており、わたしたちは今あの時代に張り巡らせた伏線ひとつひとつ回収しているのだと考えるほうが、世の中がここ何年かで急速に変化したと考えるよりも自然な気がする。

教科書に書いてあることはいだって周回遅れだからわたしたちの世代ならまだ、教科書をまじめに読んでいた人は一昔前の価値観に触れることができていた。かろうじてそれを正しいとみなして人格形成することもできた。しかし、見ないようにしていただけで、見てはいけないと自分に言い聞かせていただけで、そこにはすでに分断はあった。わたし自身、これまで分断を見ないようにしたり、うまいこと避けたり人のことを見下したりしてのらりくらり過ごしてきたが、そうした態度は結果的にこうした時代の到来を早めることに繋がったかもしれない。でもあの時はどうしようもなかったのだ。わたしも幼かったし、大人たちも幼かった。大人らしく振る舞うとはどういうことか、誰もわかっていなかった。わたし教科書を読めたし、読めるのに読むなというのは無理な話だった。

2010年わたしたちはRADWIMPSを聴いていた。給食時間、校内放送スピーカーは「僕が総理大臣になったら~」と歌っていた。「厨二」みたいなことを言って人々は馬鹿にするけれど、気づいたらこちらが馬鹿にされる側にまわっていたという意味では、本当に間抜けだったのはこちら側なのではないだろうか。

すごく怖い話をすると、もしかして自民党投票する人ってリベラルなつもりで入れてんじゃないかと思う。Liberal Democratic Partyだけに。LiberalでもDemocraticでもないだろふざけんなと思ってきたが、まあ東谷さんに比べたらどう考えてもliberalだしdemocraticですね。

とにかくみんな余裕がなくなっている。自分自分の身内以外の誰かほかの人のことを考えるにはあまりにも疲れすぎているし知性も足りなすぎる。コミュニケーションは日々奪われており、わたしたちの会話はゆっくりと、しかし確かに通じにくくなっている。誰にもこの流れを止めることはできない。

若い世代そもそも思いやりという文化を知らない。それほど若くもない世代は、たとえ本人が忘れてしまっているとしても、そういう文化存在していたこ自体は知っているはずだが、今ではみなそういう文化のことを冷笑するか雑巾を見るような目で一瞥するだけになってしまった。それほどまでに、今、わたしたちは貧しい。明日ご飯が食べられるかどうか、という次元にいる。

投票率が上がっても下がってもろくなことは起こらないような気がするという意味で、わたしたちは今、どうしようもないところまで来ている。そんなことはあり得ないだろうけれども、仮に次の選挙政権が交代して志位さんが総理大臣になったとしても、その傍らで東谷さんのような候補当選し続ける。投票率が上がるというのはそういうことだ。そして、投票率が下がれば、政治家の票田は市井から宗教団体に移り(実際には宗教団体の教団内部が完全に「市井」でないとは言い難いが、ここでは便宜的に二者を区別することとしたい。つまり宗教勢力政治家とのかかわりが密接なものとなるということだ)、今回のように銃撃に倒れる政治家は後を絶たないだろう。どっちにしても地獄だし、どっちかを選べと言われても困るのが実情である選挙に行っても詰み、行かなくても詰み。死ぬしかないのかもしれない。まあこの状況では、放っておいても人はばたばた死んでいくだろうが。

選挙に行っても詰み、行かなくても詰みの状態になったとき人間がどういう行動に出るのかは興味深い。どっちでも最悪の結果になるとわかっているときわたしたちはどちらの地獄選択するのだろうか?

2022-07-07

43歳刑務所希望男性も昨日まではみんなと一緒に市井で生きていたんだなあ

2022-07-05

暴徒化した陽キャを厄介と思ったことない人だけが石を投げろ

創作をどこにでも好きに掲示したがる問題に関連して、それが教科書的にエロいエロくないかなんて、なんでわざわざ的外れなおしゃべりをする人がいるんだろう

エロいから問題になってるんじゃなくて、ある属性の人たちに対する独善的欲望表現した作品を「堂々と市井におっぴろげ」そして「その振る舞いを嫌だと言われても馬耳東風どころか茶化す行為顰蹙買ったんじゃないの?

エロだろうがグロだろうがなんだって自由創作すればいいし、それがアウトかセーフか他者が決め付けることに全く意味はないけど、了解のない他人に何でも見せつけていいというもんじゃないでしょ

しろ見たくないとまで嫌がられたにも関わらず、仲間うちや自分ひとりの中で留められないのは、ただの迷惑存在しかない

また、せめて説得や交渉に至るならまだしも、嫌がる人を馬鹿にする姿勢でのさばるのは他者軽視過ぎるにも程がある

自分のやりたいことしか考えない陽キャ教室や街を私物化し、その他の人を押し退けて好き勝手するのにげんなりしたことあるならわかるでしょ

先生や国が止めに入らないなら許されてるってこと!増田くんは楽しめなくても俺らは楽しいからww」って言いながら自分の居場所ゴミだらけにされて不快じゃない奴だけ、ノーを表明する人に石を投げなよ

追記

一瞬でレスが茶化し行為だらけになっている

すでに書いてある内容を全く読み取らず、明らかに誤った解釈を書き込む

まともに議論する能力がないから、自分の都合に合わない者は全て頭がおかしいって流れにしたくてたまらないのか?

そういうことをやって、自分が恥ずかしくないのだろうか

2022-07-01

anond:20220701173949

ホントにさ、

差別的表現でないものについてまで、断定的に『差別的だ』と主張する」

のが問題なんだよなー。

市井弱者男性論と、アカデミシャンもいるフェミニズムが同レベルとは…

2022-06-03

今後のデータ開示に期待

厚労省の陽性者データ改ざん

コロナワクチン接種者を未接種に振り替えて集計してた問題

データ改ざんされていたため未接種の方がコロナ感染やすいように見えていた。

5月11日に修正され厚労省見解は「わざとじゃないもーん」。

修正後は接種者の方がコロナ感染やすデータになってる。

まぁそりゃいい。

いつものことだ。

 

指摘したのは名古屋大学小島二名教授

この教授は以前からコロナワクチン疑義を唱えている。

 

月刊保団連2021年11月号「新型コロナウイルスワクチンにおける情報公開

にて、厚労省コロナ審議会で報告される接種後死亡数は有意に多く、そしてそもそもデータがなんか変で、

ワクチン接種に何かしら関連すると考えるのが自然」と述べている。

さらに2022年1月の時点で接種歴/感染数の統計が不自然であることを指摘し始めている。

正式厚労省に指摘したのはいつごろか不明だけど、恐らく4月には指摘してる。

 

厚労省が訂正したのは5月11日

 

この日はどういう日かと言うと、翌日12日が参議院厚生労働委員会薬機法改正案の質疑、採決

その翌日の13日が同改正案本会議議決法案成立

 

委員会質疑と本会議セレモニーでもはや覆しようがないタイミング

 

この改正された薬機法がまさにコロナワクチン問題

医薬品の緊急承認合法にするもの

 

コロナワクチン申請から承認までわずか2か月で特例承認されたが

その反省も踏まえ曖昧だった緊急事態への法整備をしようという改正案

 

法案成立後のデータ訂正なら後出し非難される、

かといって早い段階で変なデータが出て医薬品承認の慎重な取り扱いが再議論されるのも避けたい、絶妙タイミング

 

このデータ訂正が委員会討議の最中であれば必ず持ち出される。

まさにそらみろ案件

データ訂正が一か月早かったらこ法案は通らなかったかもしれない。

 

この法案さえ通ってしまえば接種/陽性統計なんてどうでもいい。

今後はいろいろと面白いデータが出てくるだろう。

接種者/死亡率なんてのも、今まで隠してたけど、出てきたら阿鼻叫喚始まるでw

マスゴミプロレス大騒ぎ、世論紛糾

改ざん担当役人二階級特進させて詰め腹切らせて美味しい天下り

いつもの

 

河野太郎通称デマ太郎)は「そんな統計知らん、関係ない、ワクチン有効性は変わらん」と強弁している。

彼が根拠にしているのが承認申請で出された治験データ

 

医薬品独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)が審査し結果を厚労省に報告して厚労省承認する。

この「PMDAの審査報告書」で有効性が確立している。証明されている。

というのが河野の言う有効性。

公的エビデンスがある、権威ある組織が緻密に審査し作った報告書だと。

 

ところが通常何年もかかる申請承認わずか2か月で通してるわけで、

様々なプロセスが省略されている。

から緊急事態から仕方がないが、

承認後もデータを集めてPMDA/厚労省に報告しなさいと付帯条件をつけて承認してる。

接種開始から一年経つが、追加報告や修正はなーんもない。

まり治験データは訂正されてない、有効性があるとの結論もそのまま

たった数週間の極少数の臨床で確認された有効性、これがいまだ有効だと、それが結論だと。

河野の言い分。

うへっ

 

医薬品は二種類ある、短期使用と長期使用

何かしら病気になったら年単位で当面飲み続ける必要があるもの

あるいは数日、数回飲めば終わるもの

 

体への影響の蓄積具合が違うのだから治験内容も変わる。

この短期か長期かの区別の目安が6か月

 

でもコロナワクチンは5か月間隔が認められてるじゃないか

6か月の数え方は月初めで一か月進む。

1月15日に服用したら6月1日には六か月目という数え方。

から最終接種日から5か月後の「同日」であれば

まり6月15日なら五か月しか経ってないが厚労省的には6か月、短期使用の二度目となる。

コロナワクチンは接種三回目と言うてるが法的には二度目の1回目。

 

長期継続服用の医薬品治験時間がかかる。

最大のネックはガン原性。

薬が癌の原因にならないか

癌は薬を飲んで翌日に発生するようなものではない、年単位での観察が必要

 

当然だがコロナワクチンはこの試験免除されている。

 

話を戻す

なぜ薬機法改正たか。緊急承認を明文化たか

グローバルスタンダードに寄せる意味があるわけだが、

緊急承認のもの目的ではない、通常の治験承認時短

 

でも、有用医薬品なるはや使えるのならいいじゃないか

そだね、

日本世界一長寿国、お薬大好きなアメリカ先進国では寿命ワーストなわけだが。

なんだ、みんな早く死にたいんだね、だってこんな絶望の国、さっさとリタイアしたいよね。

わかる

 

医療は大きく西洋医学東洋医学がある。

例えば風邪をひく、

風邪とは熱が出て体の節々が痛む、炎症なわけで

ならば熱を下げて炎症を取り除けばいい、解熱剤と抗炎症剤で「治す」、これが西洋風。

 

東洋医学では、発熱は人体の抵抗免疫作用有益と考える。

上がりすぎは不味いが適度な発熱は様子見、むしろブースト

葛根湯麻黄は発汗、発熱を促す。

 

人間免疫細胞は体温38.5度付近で活性を始める。

この体温まで上がれば免疫記憶も残る。

次に似たような病原体が来ても即座に戦える。

 

薬を飲んで熱が下がると人は治ったと考える、西洋医学の方がポピュリズム的にはウケる

世界西洋医学浸食されているわけだが。

 

厚労省役人医学研究者バカではない、東洋医学の方が優れているのは百も承知だが

市井では、「海外ではあの薬が使えるのになぜ日本では未承認なんだケシカラン」

厚労省の怠慢だ。こんな議論はたびたび起きる。

 

臓器移植脳死議論も同じ、死の定義は神のなんちゃらとかそういう議論をしていたが

あんものはゼニカネの問題にすぎない。

かに臓器移植バンバンやれば寝たきりで可哀想心臓病の幼い女の子は救える

ところが、ロクな事にならない、皆保険制度なんて早晩破綻する。カネが足らん。

全体を幸せにするには医療効率の良い、コスパの高いところに使うしかしょうがない。

予算無限ではない。

から臓器移植は適度に抑制する必要があり、制度設計に落とし込んでる。

 

移植ガンガンやってる国の医療制度がどうなってる?

弱者切り捨てにしかならんのよ。

 

さて、医薬品緊急承認治験にクソ時間がかかると評判の悪い日本の薬事行政

こんだけ前振りすりゃわかるだろうが、結果として日本人を救ってる。

先端の医薬品をガシガシ使っても国民幸福にならない、寿命の延びそうにない

喜ぶのは医薬品メーカーだけ

んなことわかってるの、だからこれまで厚労省役人たちは抵抗して、グダグダ治験を強いてた。

 

ところが、もはや最大手武田薬品ですら実質外資企業

承認プロセス基準を諸外国並みに下げ医薬品の開発から収益化までを効率化させたい。

日本市場は言うてもデカい。

 

さらに追い打ちは、現実日本の皆保険制度崩壊寸前。

セルフメディケーションを推進するしかない。それも現実としてあるわけで。

機能先進医薬品積極的に導入し、マクロ長期的には国民寿命伸び率は鈍化するだろうが

ま、それもしょうがねぇわなと。

 

緊急承認制度は通常の医薬品承認も必ず引きずられます

緊急なら3日で承認されるものが、なんで通常だと10年かかるんだ。

こういう議論に必ずなる。

一般国民的に理解できんわね。

いろんな圧力がかかる、結果時短方向に進化するんだわ。

 

冷や飯食わされてる河野もいずれ返り咲きは狙ってるだろう。

政治的にね、まぁいろいろあるでしょうw

方面に貸し作っといた方がいいわなw

 

追記

なんでワク信 vs 反ワクの話になるのw

どっちでもいいじゃん、

ワクチンを信じて打ちたい奴は打てばいい

理由あり無しに関わらず打ちたくない奴は打たなくていいじゃん、なぜこれ対立すんのw

政府強制しているわけではない、任意なんだから

 

コロワクに関してはこんな不誠実があるよねって話の一つに過ぎない。

データ訂正のタイミング薬機法改正の日時があまりにもアレなんでね、書きたかっただけ。

まぁそのうちどこかの雑誌やら詳しく書いてくれるだろうけど。

俺が先に指摘してやったぜ的な証拠残したかったのもあるw

データ訂正・薬機法改正絡みで指摘してるメディアはまだ無さそうだし。

 

あと、厚労省コロナ死者のワクチン接種状況/年齢別データを出してない。

これもそろそろ出てくる、もう隠す理由は無いから、エグいデータなわけだが

楽しみだねって予想です。

2022-05-08

園子温が「100%有罪」ってどこの異世界の話??

「たわわ」がNGで、園子温無罪になる、フェミニスト不都合な真実

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220506182417

lacucaracha

無罪なんて言ってるひと見たことないが、単に『100%有罪なので語るべきものがない』だけでは。

擁護する相手もいなければ戦う必要はないが、たわわは『触れてほしくない』と思う人がいることこそ戦う理由なんでしょ。

2022/05/07

なんじゃこれ?

  

  

  

1.そもそも園子温告発内容を認めていない

まず、園子温告発内容を全く認めていない。

   

直筆の謝罪文とされるもの公式サイト掲示されているが内容はこんなんだ。

http://www.sionproduction.com/

   

この度の2022年4月5日発売号の週刊女性記事におかれましては、関係者の皆様にご迷惑とお騒がせをしてしまいました事、

また作品を見てくださった視聴者の方を含め、皆様にお騒がせをしてしまっていることにつきまして、深くお詫びいたします。

映画監督としての自覚のなさ、周りの方々への配慮のなさを自覚し、今後のあり方を見直したいと思っております

  

しかし、今回の週刊誌報道記事については事実と異なる点が多く、

自分自身以外への関係者にも多くのご迷惑がかかっていることを考慮し、

代理人を通じて、しかるべき措置をとって参る所存です。

  

この度は多大なるご心配とご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

 

二〇二二年四月五日 園子温

わかるな?

・変な記事が出ちまって自分関係者作品視聴者をお騒がせした。

記事内容は事実と違うので弁護士雇って訴える

・ご心配迷惑をおかけし申し訳ない

 

謝罪文どころか徹底抗戦だろこれ。

報道」って言い方してるけど報道内容は声上げた女優達の告発なんだだから

要するにあの女たちが嘘ついてるって言ってんだ。

 

 

2.園子温疑惑はもう決着済み?語る必要がない??? 

からこんなの笑っちゃうほど欺瞞丸出しなんだよね。

単に『100%有罪なので語るべきものがない』だけでは。

はあ~~~~あ?

どう見たってまだ語るべきものありまくりじゃねーか?

  

ていうか実際問題園子温がこういう姿勢なんだからさ、

100%有罪」もありえないよなあ?

未だ双方の主張が正面衝突してる状況だから

園の主張が正しく告発側が嘘ついてましたって可能性も残ってるわけだが。 

 

lacucaracha や☆入れた人達は何をもって「100%有罪」としてるの?魔女裁判かよ?

全然100%有罪」なんて決まってないし、真相なんかまるで究明されてねーんだよ誰がどう見ても。

 

日本映画界を代表する大監督園子温パワハラセクハラ関係強要をずーっとやってて周りも黙認や加担してたのではないかという

事実なら超悪質で日本社会の古い宿痾にして非アップデートのものみたいな事件勇気出して声上げた女たちによって明るみに出て

さあ事実なのかどうなのかという余罪はねーのか協力者はどこまで広がるのかという局面だわな!

 

全てはこれから、超超注目していかなきゃいけない事案じゃあねえのか???

「もういいんだ、語る必要はないんだ、はい終わり終わり―」って言うお前等のその態度、どゆこと?

   

  

3.お前等は語りたくないだけ

お前等も客観的にその程度のことが分からない訳じゃなくてさ、

園については語らない、語りたくないって言う自分達の一貫性欠いた姿勢感情説明するために 

「もうすべて解決済みから語る必要ないんだもん!」って言い訳を思い付きで口走っただけだろ?

何も解決してねえ事件なのに。

 

お前等は毎度思い付きや感情をそのまま口から出して

主張の恣意性偏向性を突っ込まれたらその釈明の理屈もまた思い付きそのまま口から出す。

 

そうやって常に何のチェックもせずに喋ってるから

告発が出た、被告側が徹底抗戦姿勢示した、って段階の疑惑100%有罪確定で解決済みだとか

日本映画界の超大物監督によるまるで未解決の悪質なセクハラレイプ疑惑が語る必要もない些事」だとか

そういう不思議な主張を晒ししまう。

解決済みから語ることがないんじゃないだろ?

おまえらは語りたくないんだよ。少なくとも園子温については。

   

  

4.実際の行動から見る「フェミニズム」「アップデート」の性質

繰り返すが、

仮に告発真実なら園もその周辺もそれを許してた映画界全体に至るまでとんでもねえ話だろうが。

セクハラパワハラ枕営業強要された女優やそれを断って冷や飯食わされた女優どんだけいるんだ?

そんなことするやつらは女優に限らずもっと弱い立場で頑張る女性スタッフにも何してるかわかんねえな?

しかも園は全然裁かれてないどころか謝罪すらしておらず居直りながら鎮火を待ってる(「謝罪文」の相手は”ご心配迷惑をかけた皆さま”だ)。

 

キモオタが描いた絵の女の子の乳のサイズは大問題だが

現実に枕強要されたりキャリア潰されたりしてる女の怒りや苦しみはどうでもいいわけか?

 

十代美少女描いて楽しむキモオタは許されざる社会のエネミーだが

立場を利用して女に嫌がらせや性行為要求する強い男は問題ないわけだな?

 

こうやって聞いてやれば気まずそうに「いや問題ないとは思ってない…」ぐらいはゴニョゴニョと言うのは分かってる。

でもお前等がキモオタに向けてなら0秒で発火するいつもの怒りや嗜虐心が

園みたいな男には全然湧いて出てこないんだろ?

園には”正義の怒り”がまるで燃え上がらない。

  

リベラル良心たるハフィントンポストもこの件に触れる記事ゼロだ。

普段見せている女性差別に対する高い感度と見識は急に品切れになったみたいだ。

それまでなんども園を持ち上げる記事載せてたのに、疑惑自体を報じる程度の道義心すら湧かないらしい。

 

要するにこいつらのジョセイサベツハンタイとは着脱自在

柔軟性に優れて恣意性豊か、    

硬直した一貫性などに持たず天真爛漫

実際の被害エビデンス要求されるのは不当千万

あくまでハッとして感じる瞬間のセンセーションで正邪が決まる取り組み 

なわけ。

  

まりポルポト毛沢東だよな。

「私の素朴な気持ち直感でいともたやす社会を良くしたい」という憎悪と怒り。

20世紀アジアの偉大な指導者の心を持つ庶民たち。

データ出されるの大嫌い。データは私の直感欲望に敬意を払ってくれないから。

   

  

5.「フェミニズム」「アップデート」が見捨てるもの

園子温はい

発する言葉を最小限にし、威嚇と居直り世間に出る情報を抑えて息を殺してる。

非常に賢いやりかただ。

 

これがうまく行くのは

「語るべきものがない」などと言いながら話題にすることを否定牽制までしてくれる市井リベラルの方々、

完全ダンマリ追加報道なしを決め込む報道機関の方々(普段なら女性差別に感度の強いリベラルメディア含む)、

皆さまのご理解協力があってこそだ。

 

こうして「語らない自由」「報道しない自由」によってまんまと疑惑の鎮火・風化が進めばどうなるか?

告発は無になり、白黒つかないまま全てが落ち着き、権力持ってる側の勝ちで確定するわけだ。

告発した側一人一人には暗い未来が待ってるだろうな。

 

いやーこれでもし告発が本当で園が悪質な性行為強要常習犯だったら大変だな!

多重レイプ犯やその共犯者たちを逃げ切らせて、やっぱりあれぐらいやっても大丈夫なんだと思わせて、

勇気出して声をあげたレイプ被害者達を「お前等の声なんか無なんだよ?」って言いながら殺すわけだ。

『語るべきものがない』と抜かして口を拭ったお前ら一人一人がな!

   

でも全然気にならなーい

そこをつつかれたらイライラした被害ヅラで「語るべきものがないだけ!」と逆切れまでするー

あくま問題女の子の絵や漫画を描いてるキモオタどもなんですう~~~

社会に悪影響があるに決まってるんです! エビデンス?そんなもの要求するな!

   

 

6.実際の行動から見る「フェミニズム」「アップデート」の動機

以上見てきた通り

お前等は実社会被害に遭う女への同情心も無ければ

社会をよくするための実際的意志計画もありゃしない。

 

じゃあなんで一日何時間も掛けてネットで戦ってるのか?

もうわかってんだよなあ。

 

キモオタ調子こいてるのが腹立つ!

イジメて泣きべそかかせてスカッとしたい!

だってあいつらは我々が若いならいくら攻撃してもいい被差別階級だったのに!

そういうあれだろ?

 

黒人にシビルライツが与えられたの見て震えてた南部白人正義の怒り

お前らを突き動かすモチベーションってそれだろ?

 

からやってる奴等の年代に注目するとおもしれーんだけど

メチャクチャむきになってキモオタに執着して叩こうとするのが大概40代以上なのな。

彼等彼女等は若い頃に「オタクなら幾らでもイジメてもいい」という相場快楽を刷り込まれててそれが忘れらんない。

  

なので園子温なんかどうでもいいわけ

堂々とした強い男で、反アベで反オタクから

キモオタに対する様な嗜虐心がムラムラ湧いてこないし

リベラル仲間にも見えるから全然怒りがわかない。

実害ありまくりレイプ野郎ではないかって疑惑でもスルー

影響が証明されないキモオタ漫画の100分の1ほども触れる気がない。

 

もちろん掲げてる「サベツハンタイ」のお題目からすりゃ矛盾だらけなので

突っ込まれると「もう有罪と決まったし(嘘)」「語るべきものがないだけ!(大嘘)」「それよりキモオタガー(絶叫)」

  

まあなんて社会女性の権利に資する立派な活動だことよ。

2022-04-15

市議という公権力立場にいる人が市井一般女性言論に対して

萌え絵を燃やすより具体的な犯罪対策を」などと介入しようとするのは

それこそ直球で表現の自由侵害案件なのでは?

2022-04-09

ミソジニストには「権利」と「義務」の区別がつかない

https://anond.hatelabo.jp/20220409102239

この増田といい、「フェミニスト二次元批判よりもロシア兵によるウクライナでのレイプに反対しろ」とかい意味不明な言い分といい、

アンチフェミミソジニストってつくづく「権利」と「義務」の区別がついてないよね

ハフィントンポストしろ市井フェミニスト個人しろ

月曜日のたわわなりウクライナなり園子温なりに対して言及する「権利」があるのであって「義務」はないんだよ

発言する「権利」がある以上、発言するかどうかは完全に自由

勿論その発言内容について批判するのも自由だが、発言権の存在のものへの批判になるのはおかしいんだよ

ところが何故かこの増田のような1ビット脳の頭の悪い人達は「権利」があればすなわち「義務」も発生すると思い込んでいるらしい

多分そういう理解力から選択夫婦別姓夫婦別姓強要だと決めつけて反対したりするんだろうな

2022-04-06

anond:20220402211822

音に良い悪いはない。「音像がはっきりしてるか」にイエス・ノーはある。「楽器が出している音以外が入っているか」に多寡はある。

絵画において色や形に良い悪いがないのと同じだ。デッサンなら「対象と同じか」にイエス・ノーがある。ピカソゲルニカに「発色悪いな」とか「形変じゃない」とか言うやついないだろ?(いるけど、浅いだろ?)

レコーディングされた音源は、音楽工業の産み出した素晴らしい製品だ。「音楽」ではない。CDディジタルデータ音楽になるのは再生された時。環境によって異なるスピーカーアンプを通して、空気振動した時に「音楽」になる。

一方ライブでは演者が「何でどうやって空気振動させるか」を選び、観客と共有する。

もっといえば、音を聴いた人がどう動くかが重要なんだ。そんなに工業製品が好きなら愛でたらいい。音楽とは奏者から市井流れるものだ。

2022-03-26

LGBTの奇妙な連帯

趣味アカウントレズビアンの人をフォローしているが、ゲイの人の話は「いい話」として積極的RTしているのに、男女のカップルを異様に敵対視しているように感じる

同性カップルと異性カップル立場が全く同じでないことはあくまでもクソ政治のせいであり、愛し合う市井カップルの尊さこそ性別なんて関係ないのにな

フェミニズムヴィーガニズム勝手に結びつける反・反ヴィーガン理屈って

フェミニズムはお洒落高学歴ハイスペ女性のものという思い込みに端を発しているし

市井女性からフェミニズムを遠ざける行為になるからやめて欲しいと思う

本来フェミニズム底辺女性にこそ必要だし、もっと泥臭くて地に足の着いたものなのに

2022-03-22

御前様の消滅三重県での鯉の放流に思う

映画男はつらいよシリーズには笠智衆演じる「御前様」なるキャラクターが出てくる。〇〇上人と呼ばれる僧侶で、幼稚園経営者だ。

寅さんを慈しみ、時には叱る、市井知識人である

ちょっとややこしい問題や、知らないことがあれば、町の人は、

「御前様にお話を伺ってみよう」

となる。

昭和40年代くらいまでは、下町のような「非ニュータウン社会」では、そういう賢人畏敬文化があったわけだ。「キテレツ大百科」におけるベンゾウさんみたいなものである


三重県伊勢市において、地元団体ボランティア地元農業河川に鯉200匹を放流すると言う暴挙を行った。

「鯉のいる川が自然豊かな川だ」

と思い込んでの愚行である映像を見るに、20人くらいはいる。それを好意的に報じる地元メディアによる映像もあるわけだからメディアスタッフも最低2人はそこにいたのだろう。

それだけの人数がいて、誰1人、遺伝子汚染外来種放出危険性を知らなかったわけである

こう言ってはなんだが、相当に偏差値が低い集団である、とみなして差し支えないだろう。

むかしは、そう言う人たちも、事前に「御前様に聞いておくか」とやっていたからそう大過なく過ごせていたのではないだろうか。

一流とされるような大学を出た人なら「絶対に」と言っていいほど常識知識の水準であるから、鯉放流団体の人たちに自分たち無知蒙昧さの自覚と謙譲があり、市井知識人サポートがあれば、こう言うことにはならないはずなのである

この一件は、三重県伊勢市と言うごりごりの「田舎」においても、伝統社会が完全に崩壊していることを示した。既に御前様はいなくなり、寅さんたちには自信満々の無知無知けが残った。

2022-03-20

弱者男性存在を明確にしたのはフェミニズムの功績

これは間違いないと思うよ?

学術研究レベルは別として、市井認知されていなかった弱者男性という存在を、好悪を別にしてフェミニズム論争の過程弱者男性フォーカスがあたるようになったのは間違いなく近年のフェミニズムのお陰だ。

しかしたら一部のミサンドリスト弱者男性などという存在を認めないかもしれないが、明らかに近年のフェミニズム論争の中で、弱者男性存在はどれだけ過小評価しても「そういう立場男性も一部には居る」程度の認識Web上では根付いたと言って良い。

一部では「弱者男性という立場へ至るのは自己管理の不足、努力の不足なので自己責任」という"仮説"が支持されているが、この仮説自体弱者男性存在を前提にしたものなので少なくとも前進している。このあたりは「実力も運のうち」とか「ジャンダーロール」あたりの問題も絡んでくるしね。

弱者男性弱者女性ミラーリングきっかけとして市井から注目されることになったのかも知れないが、今や弱者男性存在するものである

フェミニストは誇ると良いと思うし、日本フェミニズム史、ヒューマニズム史へこのフェミニズムの功績を高らかに記すべきだと思うよ。

嫌味でなく、フェミニズムはまた1歩、世界を優しくしたのだから。素直に受け取って欲しいアナタたちの功績だ。

2022-03-18

育児仕事の両立のベストプラクティスは未だに誰もわかってない

この問題個人から組織従業員から経営者市民から為政者草の根活動家から研究者男性から女性に至るまで誰も彼もが育児仕事の両立のベストプラクティス発見できていないし、提唱される方法論は仮説のままの机上の空論で、しかもその提唱される方法論のデメリットだけは明確に誰しもが理解しているという状況なのが育児仕事の両立というジャンル問題だ。

育児仕事の両立は達成されるべき」というお題目は誰しもが是認するのだけれど、市井の一部から「でも達成方法はまだ良くわかってないよね?」などと触れるだけで「コイツ育児仕事の両立を否定するクズだ」とばかりに提起されている問題点へは触れずに何故か人格攻撃へ走って有耶無耶にする手法散見するのが現状で、結局そんなんだから問題留保されたままになってる。

育児仕事の両立は達成されるべき」というお題目は「戦争は良くないので行わないべき」と同じくらいには誰しもが是認するわけだが、こういう方向で例え話をすると「ネトウヨが〜」と何故かやっぱり人格攻撃へ走り始める人たちが一部であれ出てきてしまい、話の流れによっては「藁人形が〜」とやっぱり提起されている問題放置して明後日の方向へ突き進む。
こんな愚痴みたいなことを書いてるが、これでも未熟ながら父親やってるので皆さんへ言いたいのだ。

もういい加減やめましょうよ問題無視して人格攻撃に走るのは。

いやむしろ父親責任覚悟として僕へ人格攻撃しても良いので、どうやったら僕は収入を維持したまま妻を助けられるのか、今まで以上に真っ当な子育て参加ができるのか、本気で教えて欲しい。

どんなに僕を罵ったって良い。教えてくれよ。いま僕の目の前には重大な問題である妻と子が居る。この問題に比べれば罵られプライドを傷付けられるなんて些細な問題だ。僕は夫で父。それくらいのネガティブを受けて折れてる暇なんてないんだ。

ブロガー増田ブクマカ、教えてくれよ。
僕は多くの父親は、母親だってそうだ、どうしたら良いんだ、まったくわからない、まったくわからないんだ。

そうだ僕はこんな「簡単なこと」すらわからないんだ。決して「気付いているのに気付いてない振り」をしているわけではない。育児仕事の両立の具体的な方法論がまったくわからないんだ。

「それぞれの家庭の事情による」だって?そんなことを聞いてないくらい気付いてるだろう?「気付いているのに気付いてない振り」はやめてくれ。

国は会社組織社会はどのような変化をしたら育児仕事の両立が可能になるんだ。僕の妻と子が幸せに生きていけるんだ。みんなのパートナー子供幸せに生きていけるんだ。

企業産休父親にも取りやすしろ」「産休悪用は良くない」とかいう当たり前の話で根本的な問題無視する人生キャリアプランナーなんて僕たち親世代は求めてないんだ。根本問題はなぜ父親産休が取りにくいのか?だろう、なぜ産休悪用へ至るか?だろう。それを解決するにはどうしたら良いのか教えてくれよ。

しかし僕と同じように「申し訳ない。自分にもわからない。本当にすまない」と自身力不足を嘆く人も居るだろう。大丈夫しっかりアナタにもできることはある。

このエントリWeb世間へと広めて頂きたい。下らない人格攻撃へ走らず、意味のない足あげ取りをせず、育児仕事の両立の具体的な方法論を語り合おうじゃないかと広めてほしい。

ブロガー増田ブクマカアナタたちが答えを出せなくたって良い。
しか真摯に心から私たちと共に育児仕事の両立問題解決のため話し合いのご助力をお願いさせて下さい」と言わせてほしい。土下座でもなんでもするので本当によろしくお願いします。

2022-03-11

anond:20220311190739

恋愛結婚生殖が別でもいいじゃないか」みたいなことは結構な頻度で言われるが、その大半はただの夢想に過ぎない

そんなもの実際にはみんな到底受け入れられないとわかっているからだ

フェミニズム大家上野千鶴子先生も「母親がいつ女であることを選んでも子供がそれを受け入れる世の中」みたいなことを宣っているが

実際にそんな社会になろうものなら、ごく一部の強者が好き勝手し、そして保育や介護みたいにまずい部分は押し付け合いになるに決まっている

上野先生本質的ネオリベからそういうことも堂々と言えるが

市井の名も無き人々というのはそこまで強くはないし、実家もお太くはないのである

2022-02-15

anond:20220215000629

市井生活者で、あえて「弱者を見捨てる」までの意識を持ってる人なんていないでしょ。

被害妄想だよ。

自分暮らしをよくすることに手いっぱいで、他人ケアしてないだけ。

かに新自由主義者」(自民党右派とか)とか、菅前首相発言じゃないけど「公助に頼る前に自助で何とかしろよ」ってあえて切り捨てようとしてる連中はいるかな。

自民党支持者とかよく「生活保護は甘え」とか言ってるしね。

テロは賛成しないけど、怒りの矛先はちゃんと考えろよ。

2022-01-30

anond:20220123224435

時々書くんだけど、コロナ禍当初に人気者だった、上先生について、ある医師が「震災のころは医療体制の不備などをビシビシ正論で指摘する、素晴らしい先生だった。テレビに出るようになって変わってしまった」と嘆いていたのをTwitterで見たのよ。

岩田先生も、今日話題宮沢先生も、あのポジションにたどり着いたわけだから、きっと優れた研究者だったのだろうに、テレビに出て、Twitterを始めて、おかしなっちゃったね。

やっぱり、メディアで注目されるって、人を壊してしまう何かがあるんだね。尾身先生も、この前一瞬壊れかけてたね。

市井の我々だってTwitterちょっとおかしなことを言って、それに共感が集まったり、そこからリンクを辿ってしまうことで、陰謀論者になってしまうわけでね。

立場が人を作る、という言葉もあるように、人に見られることで行動・言動が良いほうに変化することもあるんだろうけど、やはり普通の人にとっては一気に数百万、数千万人の視線が集まる状況ってのは、耐えられないものなんだろうね。

こういう感情を「専門家承認欲求」としてワンフレーズ表現できるのは、なかなかセンスがあるよね。

2022-01-27

anond:20220127213304

てか受動的言うならブックマークして人気エントリに上げるブクマカは重罪か?

実際書いててこの点頭によぎって気になったんだけど、学も頭も無いんで取り上げるのやめた。

シェアだのリツイートだの公開ブクマって、実質市井ユーザーによる利益を受け取らない広告のようなものなので

ユーザー起因のブーム本来アングラな場で行われてた表現事故的に表に出てきてしまった場合って誰の責任になるんだろう?という。

もっと突っ込めば、シェア行為SNS使ってる奴なら何気なく行う行為だけど、そこに本来は重たい責任が発生するんじゃないか?みたいな。

この辺に関して細かく書かれてる本あったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

2022-01-23

時々書くんだけど、コロナ禍当初に人気者だった、上先生について、ある医師が「震災のころは医療体制の不備などをビシビシ正論で指摘する、素晴らしい先生だった。テレビに出るようになって変わってしまった」と嘆いていたのをTwitterで見たのよ。

岩田先生も、今日話題宮沢先生も、あのポジションにたどり着いたわけだから、きっと優れた研究者だったのだろうに、テレビに出て、Twitterを始めて、おかしなっちゃったね。

やっぱり、メディアで注目されるって、人を壊してしまう何かがあるんだね。尾身先生も、この前一瞬壊れかけてたね。

市井の我々だってTwitterちょっとおかしなことを言って、それに共感が集まったり、そこからリンクを辿ってしまうことで、陰謀論者になってしまうわけでね。

立場が人を作る、という言葉もあるように、人に見られることで行動・言動が良いほうに変化することもあるんだろうけど、やはり普通の人にとっては一気に数百万、数千万人の視線が集まる状況ってのは、耐えられないものなんだろうね。

2022-01-19

芸人コメンテーターってなんかかっこ悪いな。

市井の声を拾ってきて紹介するアレのリアル版なんだろうけど、そもそもあれも気持ち悪いんだよな。いろんな考えあるなーってよりも、求められてる回答をしてる/ピックアップしてるなーってのが目につくからかな。

おもんないな。

うっせーな!仕事だよ!

ってことでいいんだけどさ。

漫才時事ネタは好き。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん