「都議」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都議とは

2021-11-09

みっともないあの妖怪みたいな都議

ナマポ女「普通価格では和牛は買えませんね」みたいなのと顔が同じだな

anond:20211109145418

演技がかった謝罪会見

なんであん妖怪みたいな人間都議になるのだろう

もっと美人で有能なひといるだろ・・

コネって汚らしいね

あの木下かい都議話題を見ると虫唾が走るのでもう一切ニュースを見たくない

“無免許事故木下ふみこ都議、辞職しない意向示す 合計192万円前後議員報酬は「すでに寄付

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb3b979cfedd870997c44e41bb4abeada48cfde

3カ月間議会に来られなかった点については「選挙活動の期間から不眠、ストレスなどで体調不良があった」と心身の不調を告白。また、事故を起こしたことで、その状況が厳しくなり「よく寝られない日々が続いたり、食べ物が口を通らない日があったり、手がつかないようなイライラ不安があった。寝ずに頑張ると高揚してハイテンションになるような、尋常でない状況が続いた。診断書をもらい薬を処方されている」と現在の状況を語った。

それにしてはでっぷりしてますなぁ

2021-11-07

免許都議給料ってさ

振り込みやめて手渡しにすれば、ノコノコ都庁に出てくるんじゃね?

こう言う時こそ、みずほ銀行は協力するべきだな

ATMトラブル都内蔓延させてみればいいのに

2021-11-03

anond:20211102155107

ここは、通称プロパーと呼ばれる元秘書区議都議の合わせて4人がめちゃくちゃ優秀。この人たちが地上戦をまとめてる。学歴もあるのに、地上戦兵隊として頑張ってる。

ただ、この人たち自身ありがとうございました、が言えない。外向きには言うが、身内というかボランティアには冷たく、労う会にすら顔を出さない。秘書の時は来てたのに偉くなると違うんですかね、やっぱ。

空中戦が弱いのは政策秘書一人でやってるからだと思うよ、会ったことないけど。

2021-11-02

おらが村の大物政治家に誰が投票してるのか問題

大物政治家落選

東京23区に住んでいる。私が住んでいる街はもともと左派が強い街だ。商店街駅前では、自民党の支持者が多いが、駅から離れるにつれ、住環境は悪くなっていき、低所得な独居高齢者ボロボロアパートに住むというような地域がポツポツ現れる。そういう街では、公明党共産党れいわなどのポスター左派諸派ポスターが増える。環七の向こうは別の街だ。普段、駅周りで生活していると気が付かないが、違う小学校区に足を運ぶと、この街本来左派の街なのだな、と思う。

ただ、その左派の一つ一つがかなりの存在感を放っていることもあり、逆にひとつになるということは難しかった。というより、そもそも保守派マイノリティ地域であるから二元的対立に持ち込まれると基礎票で完全に負けるのだ。いままでは左派分散していたため、基礎票割れていた。その結果、現職の大物議員開票、即当選での勝利を繰り返していたのだ。それが今回小選挙区ではじめての敗北を味わった。

では今回、大物議員が票を減らしているかといえばそんなことはない。前回より多くの得票をしている。陣営もしっかりと基礎票の積み重ねは行ってきた。勝って傲慢になるのではなく、しっかりと対策はしてきていたのだ。しかし、地元では「明確なメッセージを持たない」と思われているその政治家は、ある一定以上のリテラシーを持つ層、街に永住すると決めていない層には刺さらない。彼は政策型の政治家ではなく、陳情窓口型の政治家だと地元では思われている。おらたちの村を発展させてくれる政治家、つまり区議都議大将という位置付けなのである大学で学ぶ政治学政策ほとんど関係ない。それより公園をつくったり、スケートボード禁止するほうが大事なのだ

基礎票の積み重ねで勝てたのだろうか

今回、彼が勝つためには、左派の自滅、浮動票の獲得しかなかった。基礎票は年単位で構築するものであるから選挙が始まってからここを増大させるのは難しい。今までは左派の自滅で勝てていたのだが、今回は左派一枚岩になっていた。そうなると、浮動票の獲得しかなかったが、自民党という追い風は、自らのコロナ優先入院騒動相殺された。小選挙区は、個人投票するものであるから党派に賛成していても、その個人への不信感があれば追い風は無風になる。選挙が始まってしまえば、打てる手は実は、ほぼない。選挙前に仕込みをし、あとは選挙前に加速度をつけて、最高速度更新続けるのが選挙だ。選挙期間の前に、選挙ほとんど終わっている。今回は、左派作戦勝ちだった。

左派基礎票は、そのイデオロギー性にある。社会的正義や不平等不公平感などから生ずる怒りがイデオロギーとなり基礎票形成する。では、右派、とくに彼の場合基礎票の正体とはなんであろうか。一体誰が投票しているのであろうか。これは地元にいないとなかなか見えてこない。彼に投票しているのは、利害関係のある業界団体宗教法人地域のおじいちゃん、おばあちゃんコミュニティーである。おじいちゃん、おばあちゃんについて、もう少し詳しく話すと、区議後援会の面々である。この区議後援会の面々をうまく組織しているのが、彼の事務所であった。

例えば都議選のときなどは、区議都議候補のところへボランティアにいく、事務所を貸す。国会議員である彼も応援演説にいく。彼のコネで大物政治家を投入する。逆に区議選では都議国会議員サポートに回る。そのような互助会が、後援会の正体だ。国会議員後援会は、都議後援会であり、都議後援会区議後援会でもあるのだ。区議対処できない陳情都議に持っていき、都議解決できない陳情国会議員に投げる。逆に選挙ときは、手伝ってもらう。なぜなら、その後援会の中で一番結束が固いのが、地元の名士をトップとした地域コミュニティーである区議であるからだ。区議後援会は最強である。そこには政策はいらなく、区議の人望があればいい。その家の看板があればいい。それを旗印に、みんなで戦うというレジャー人生スパイスが、おじいちゃん、おばあちゃんたちにとっての選挙なのだ。そして勝てば、みんなでお祭り騒ぎをする、それが楽しいのだ。普通の人がテレビでみるイベントに参加できるという老後の楽しみ選挙という面もあるのだ。シルバー民主主義とかあんまり考えていない。多くの人は楽しいから政治活動に参加している。

後援会には党派性やイデオロギーはいらない

私も街頭演説を見てびっくりしたが、彼は抜群に演説うまい。それは政策を語る、というものではなく、人心掌握という点である。彼の陣営は、おじいちゃん、おばあちゃんのそういう気持ちを熟知していて、街頭演説などでは、後援会会長の奥様などを見つけて声をかける。国会議員本人が演説中に演説を中断し、「あ!◯◯さん、お久しぶりですね!お元気でしたか?」と高いところから声をかけたりするので、声をかけられた本人はもちろんうれしい。だから、友人たちをたくさん動員し、演説では人一倍拍手をし、がんばって、と声援をかける。そんな友人たちの前で声をかけられれば、「いつも誘ってくる人」から有名人の知り合い」にランクアップである。そんな区議後援会のお礼に、彼やその秘書たちは担当を決めて、その地区お祭りや、野球チームや、寄り合いなどに普段着で遊びにいくのだ。そして、後援会の人にみつかり、なにか一言、というような展開によくなっている。打算的といわれようが、なんだろうが、そこまでするのか、と私はびっくりした。また、私の母も、彼の主催するバスツアーに呼ばれて、旅行に行っていた。高くもなく、安くもなく、普通バスツアーだったが、帰ってきた母は嬉しそうに話してくれた。

ご飯とき、本人が横に座ってくれ「困ってることないですか」と聞かれた、だけど、政治のことはわからないので、「近くの側溝から蚊がわいて困ってる」というどうでもいい話をしてしまった、はずかしいと帰ってきた母は嬉しそうに話していた。そして、後日、後援会(というか、なかよし会)のみんなで写った集合写真が届き、そして側溝掃除された。後援会ごとに写真を取っているんだと思う。それを経験した母はあんなすごい人が私の話を聞いてくれた、となり、そのままファンになっていった。総理大臣を目指すといえば、ときめくのは実はおばあちゃんなのである。おらが村の政治家総理大臣にするべ!となる。政治家は、バスツアー街頭演説選挙後援会活動などの老後のたのしみとやりがい提供してくれるエンターテイナーなのである

難しい話も出来る政治家になってほしい。

新聞ではブランド崩壊など書かれているが、住んでいる人間しかも、生まれ育った人間からすると実態を捉えていない。地場の人たちは、とても近くに彼を感じている。政策を語らせるとちょっと頼りないけど、困ってるとき相談するとなんとかしてくれる大将であり、自分の老後人生にハリを与えてくれる人なのだ。彼は自分身の回りの話しの解説生活密着といった地上戦の話には強いが、空中戦、つまり憲法経済ジェンダーなどの話で深く語ることができない。次回の挑戦までに、秘書たちはもう一度地盤を固め、彼自身は今回取りこぼした浮動票にささる空中戦を体系的に学ぶ必要があると思う。後援会は、高齢化が進んでいる。おじいちゃんおばあちゃん達のアイドルもいまや、還暦を過ぎていて、ここからファンクラブを拡大するのは難しい。そして経年減少を迎えている。だから選挙に勝つためには、浮動票を取るしかない。リテラシーのある層を取りに行くしかない。それが出来ないと、構造的に負け続ける構造になってしまう。空中戦も戦える候補にならないと、次がない。マーケティングを施したキャッチフレーズは刺さらない。

軍団解散した。今度はあなた軍団大将だ。赤いポロシャツ軍団を率い、今度は高いところから理念を語る姿を見たいと思っている。

2021-11-01

野党当選選挙区に対しての保守の方々の反応

何かとリベラルの方々が大阪差別をしている一方、保守の方々はその様な差別はしないという話なので調べてみました!


東京18区 菅直人

https://www.youtube.com/watch?v=mkD-Mh-Mpd0


木下都議の件といい、菅直人といい東京都民東京都民なのであった

18区引くわー…

東京18区って、暗黒区域やな。

何でこんなのが当選出来ちゃうのかね。

住民の中にあれが多いからか…

菅直人元総理当選させちゃう東京18区民度

まぁ地域的に坊ちゃんサヨクの温床だから仕方ないのかな


千葉4区 野田佳彦

https://www.youtube.com/watch?v=DfyduKaMe-8


千葉あほが多いのか

千葉4区船橋市民にも8万人は良識ある方がいらっしゃいます。だが、15万人もの反社会的組織に加担する極悪人存在するのも事実です。緊縮と増税が大好き、国民を苦しめるのが大好きな立憲民主党野田佳彦の手下たちです。

相変わらず千葉4区はクソだな

船橋市市民の多くが、1ドル70円台の時に、韓国に行って5兆円のスワップを決めて、日本お家芸と言われていた家電メーカーを死の淵に追い込んだり、自民党消費税10%にしないと解散しないと駄々をこねて、結果、消費税が上がってしまった原因を作った野田投票とか、日本の恥だよなぁ〜政治を知れ!


新潟5区 米山隆一

https://www.youtube.com/watch?v=sSYDhl6EY3A


新潟県民ヤバっ笑

田中王国民度低いな(笑)

新潟売春婦を認める地域って事でいいな

新潟5区米山当選してたのか。

新潟県民あたおかじゃん

新潟5区バカ確定

新潟売国奴の集まりやん

新潟県馬鹿にされててマジで草wwww


佐賀1区 原口一博 他

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1454911555389181960?s=20


九州の恥原口当選

佐賀県民は、馬鹿なの?

えっ佐賀原口が勝ったんかよ

佐賀県民アホしか居らんやん

ぐうの音も出ない…佐賀県民もバカだったか

佐賀1区も立憲勝ってて、もう佐賀県民の民度が知れる←

しかし、立憲共産が両方ともとは、佐賀県民の情弱があらわに。団塊世代が減るのを待たないとね。

2021-10-14

性差別か?と言われそうだが聞いてほしい

男性

最近殺傷事件が多い

カッとなって殺すのは男性が多い

女性

・無免許当て逃げ木下都議 体調不良理由議会欠席続け…報酬395万超もらい逃げ

小室K母もそうだけど、体調不良理由として制度悪用するのは女性が多い

そう思いませんか?

2021-10-05

おぎの稔議員はさぁ…

そもそもネットリンチを煽ってなどいません。デマです。政治家に対して事務所の住所、連絡先などを提示して抗議活動を行うのは、市民運動手法としては使い古されたものです。

手法についても違法行為を行ってはいけない。暴力などはいけない。電話FAXでなくメール手紙と呼びかけています

https://twitter.com/ogino_otaku/status/1444646623405961218

真面目に、市民運動にかかわったことがない方なんだろうか?私が直接かかわった案件でも2010年表現規制反対運動、都条例の時も。

都議の連絡先一覧なども貼られて、みんなでお手紙書いたりメールを送ったりしてたんだけど。結構、大量のメール手紙が届いていたと思うよ。

https://twitter.com/ogino_otaku/status/1444648194269347840

分かるよ、言いたいことは

でもさ、ロビイストやってたあの頃のおぎのさんはさ、議員手紙FAXが大量に届いた事を愚痴られたり

マナーの悪いオタクと同一視されて説教をされたって語ってなかった?

後進のロビイストがさ、フェミ寄りの議員を説得しようとして開口一番同じ目にあってもいいの?

ロビイスト出身からこそ理詰めで人を動かせると、もっと配慮できると思ってたよ

口ではフォローしてるけど、おぎのさんは感情先行ばっかりだよね?

土日にちょっと話題になった「老害化したオタク

おぎのさんは自分はそうならないと確信してるだろうけど

後進に配慮できない時点で老害化は始まってきてない?

2010年表現規制反対運動、都条例の時も。

ねえ、本当にその時の仲間に顔向けできるの?おぎのさん

2021-09-10

松戸市VTuber動画が削除。作成する時も、問題にならない様警察と何度も相談しやり直して出来上がったものである事はまず知って頂きたい。この内容で女性蔑視とは思えないし、何でもかんでもとやっていたら「フェミニズム」という言葉への誤解がさらに深まってしまう。

https://twitter.com/zkurishi/status/1436095751763882012?s=19

栗下 善行 🌰

@zkurishi

都議2期 / 立憲民主党 / 表現の自由 / 中小企業振興 / 観光 / ジャンプ650万部世代 / でも御三家福本伸行板垣恵介本宮ひろ志 / ストII全盛世代/ 青春部活よりアーケードに捧げた/ 愛車ER34 / 東京での大型イベント復活へ / 東京でのゲーム時間規制はあり得ない

2021-08-04

anond:20210804222207

小池知事のおかげで都議会女性都議が増え、子育て支援やらの予算が増えたことを考えると、増田寛也かいおっさんよりは良かったと思う

2021-07-07

免許事故木下ふみこ都議 新会派「SDGs東京」立ち上げ

SDGsが嫌いなネトウヨがわざとやってるって言われても俺は信じるぞ

自民党都議席1つくれてやるくらいなら無免許で人を轢いて大したことないと思いつつ選挙が終わるまで一切ダンマリ決め込んできた人間のクズでも議員のままが良いというはてサが居てやっぱり自民ヘイトカガミだなと思った。

2021-05-17

有明アリーナ電通に1/5の価格譲渡される件のカラクリ

https://twitter.com/emil418/status/1393772246628376576

EMIL

@emil418

バレーボール会場になってる有明アリーナオリンピック電通などに1/5の価格譲渡され、25年間使い倒された後の修繕費都民持ちって知ってました?

このツイートについて

有明アリーナ所有権が94億円で電通譲渡されたと読んだ人はバカ養分です。

動画を読めば15秒でわかります。ご丁寧に字幕付き。

五輪バレーボール会場として整備した有明アリーナをコンセッション方式運営し、

五輪後25年間の運営権を電通代表とするグループ会社に94億円で売却するものです。

(以下略)

質問をした藤田りょう都議(日本共産党)は普通に契約の透明性や運営方法について問題がないかという観点質問しているのに対し、

このEMILとかいう奴は所有権が94億円で売却されるかのように騙しに来てる。

リプライで指摘したら返信はなくブロックされた。

騙しに来ていると確信できる部分

バレーボール会場になってる有明アリーナオリンピック電通などに1/5の価格譲渡され

この文章を読んで運営権の売却であることを読み取れる人はいない。

25年間使い倒された後の修繕費都民持ちって知ってました?

所有権移ってないんだから持ち主が修繕するのは当たり前

例によって動画を見ることさえしないブクマカツイッタラーが大量に釣られる。

id:ryusso 自分で作らなくても税金で作ってくれて1/5の金額で買えちゃえるとってもおいしい契約ですね。どうして電通ばっかりそんな美味しい話にありつけるのでしょうか?

id:fujioka223 5分の1もあれだが、なんで民間施設修繕費税金

id:wumf0701 合理的だと言うアレな人、では「電通に1/5で譲渡されなければいけない合理的理由」を述べてください。 癒着 自民党日本を滅ぼす

脊髄反射した人たちは以下のいずれか、またはすべての特徴を持っています

国民馬鹿にされているのではありません。あなた馬鹿なのです。

譲渡されたのが運営権だと知ってて騒いでるのは救いようのないバカです

真偽は関係ない。嫌いな相手攻撃できれば良いという発想は「無能な味方」で害悪ですらある。

なぜかというと仮にこの動きが大きくなった時以下の流れになるからです。

A:有明アリーナの件炎上してるみたいだね

B:あー、あれ運営権じゃなくて所有権が94億円で売られたと騒いでる人たちですよ

A:うわっ頭悪っ(同類と思われたくないから今後触れるのやめよう...)

藤田りょう都議の足を引っ張る無能な皆さん。お仕事お疲れ様です

2021-05-08

13時開会

都議って昼まで寝てる人たちでしょ

2021-04-25

anond:20210425184843

マジで知らんのか

立憲民主党に騙されないで!

立憲民主党二次公認いただきましたが、手塚よしお議員とその秘書東京14支部から立候補予定木村たけつか元議員に、密室で幾度も選挙辞退するようにと、パワハラをうけました。

木村たけつか元議員は、タクシーで私の手を撫でるように触りそして握ってきました。

https://twitter.com/yamakawayuuna/status/1381877394307342338?s=19

これを、立憲民主党の都連に相談しましたが、都連のTOP手塚よしお議員の為、幹事会で20数名いる東京幹事は見過ごし、わたしを辞退においこみました。

その中の幹事には、塩村あやか議員もいます

立憲民主党は、ハラスメントパワハラの党です。

また詳細を話しタグつけます。

https://twitter.com/yamakawayuuna/status/1381877459230978048?s=19

本当の政治家でなく、選挙家という権利で、

立憲民主党国民生活なんてわかっていません!

塩村さんに至っては同じ女性であり、都議時代セクハラパワハラ受け、現在では参議院議員になりましたが、男性社会で生きてく女性の術を見つけたようであります,#立憲共産党

#手塚よしお

#木村たけつか

https://twitter.com/yamakawayuuna/status/1381877861481504771?s=19

2021-04-03

突然だが、今月の剣道国体予選に出場しろ

4/17に行われる東京都剣道国体選手選考会に出場しろ。今年は強豪で例年上位進出している警察勢がコロナ試合出場を自粛しているので、出れば誰でも優勝できる可能性がある。はっきり言ってかなりチャンスだ。実際、先月行われた全日本剣道選手権でも男女ともに大学生が優勝した。警察がいないのでやりたい放題だ。

増田がどこに住んでいようが未経験者だろうが関係ない。東京都剣道連盟登録すれば出場できる。出場申し込み期限は過ぎているかもしれんが剣道をやってそうな都議を調べてメールし、どうしても出たいと伝えればどうにでもなる。竹刀や防具は当日仲良くなった選手とかから借りろ。見た目はごついが、ひもで結ぶだけだから着装は簡単だ。道着は不要ジャージでよい。

肝心の試合だが、試合の流れは周りの試合を見てれば大体わかるとして、試合に勝つコツは相手をしっかり見ることだ。相手経験者かもしれんが落ち着いて見てると結構隙がある。そこを見極めて竹刀でパーンと強く叩くだけでよい。打つと同時にヤーと叫べば一本になる。今年は試合時間も短いから一本取ったら後は守りに徹すればすぐに試合終了だ。

どうだろう、ちょっと行動を起こすだけで国体はすぐ掴めることがわかったと思う。国体選手になったら学校でも会社でもヒーロー扱いだし、国体出場という輝かしい経歴がつくので進学就職転職昇進はイージーモードだ。自分に自信がつくから内面的にもよい影響が出るぞ。

増田の健闘を祈る。

http://www.tokyo-kendo.or.jp/taikai/2021-04-17-76-kokutai-kendo-sensyu-senkokai-yoko.html

anond:20210403070509

2020-10-06

東京、未だに交通ルールを知らないドライバーが多すぎる!

自転車に乗って、車道走行し、車両向けの信号に従い発信停止…した結果、以下のような怒声罵声がとんでくる。

ドライバー自転車のくせに信号ぶってんじゃねー!信号まもれかす!」

歩行者信号まだ赤だろ守れ!自転車

なぜこのような理不尽な注意を受けるか考えてみた、わかった。

歩行者信号が赤で、車両向け信号が青なのである

彼らが大声で注意してくる理由は「自転車歩行者信号に従うべき」という誤った理解があるからだ。

これっていったいだれが正しく是正できるの?警察都議

2020-07-15

anond:20200715122404

都立中高でもデフォではないが、教えることは可能らしい。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5c9c30fce4b08c450cd109e4

ウヨ議員自民ではなく民社協会系の民主党都議。除籍されて、最後維新所属した)が絡んだのは養護学校

知的障がいがある子が性暴力被害に合うことを防止するための教育なんだけど、そういう子は「性器」と言われてもわからいから、人形に具体的な性器をつけて教えていたのが猥褻けしからんと絡んだ。

なお、産経が「都内公立中学校養護学校」と、学校特定せずに報じたので、大半の読者が普通学級でもそういった人形を使っていると誤解していた。

2020-06-25

2020年東京都知事選公約立候補しませんが)

はじめに

 地方分権とは、戦後日本憲法に定められた重要な項目の一つです。

 国政と分けて、地方の事は地方住民が決める。それは政府では対応しきれない全国津々浦々の問題を、その地方独自解決していくという道筋でもあります

 そしてそれは生活水準の向上と生活社会のもののあり方の多様化にも対応道筋を残す、希望憲法と言っても過言ではありません。

 歴史を紐解けば、民主主義上での独裁政権誕生では、地方自治体選挙から勢力を拡大するという構図もありました。

 また戦時中においては、地方自治という枠組みをなくし、政府の一括した管理化に置かれるという場面もありました。

 そして現代においては、国政の議院内閣制弊害である議席確保のため支持団体利益誘導に奔る政治家の姿を生むに至りました。

 政治学問世界でも、それは古くから指摘されている問題点です。

 では国政政党とはどこまでをその意志範囲とすべきなのでしょうか。

 東京都知事を選ぶ選挙政党名を書く選挙ではありません。

 その自治体に住む住民一人ひとりの意志を一票で証明して、そして未来を決めていくものです。

 選挙権は人権です。住民意志で決めるを定めているのは憲法です。

 その人権憲法よりも国政政党の思惑は優越するものなのでしょうか。

 言うまでもなく断じてあってはいけない事です。

 「政党意志」とはあくま政治思想であり、地域住民の個々の意志判断よりそれを優先させようとする現代の通念は、

戦争独裁政治歴史的な反省に真っ向から対立する、異様な思い込みなのです。

 現在、私達の日本国は、徹底して若者未来への希望を抱かせない低賃金労働社会へと追いやりました。

 政党と連動する利益誘導目的とする団体の思惑が優先されるようになりました。

 築地移転問題では都政の負担は六千億。

 オリンピックの準備運営には一兆二千億。

 その問題に途中で都知事都議が気付き止めればよかったものを、取り返しの付かない社会問題になるまで放置されたのです。

 それは国政の政権争いに付随する利益誘導を当たり前のものとする政治を、切り離されて然るべき地方自治体にまで及ばせてしまっているのが原因です。

 国が悪い政治を行えば、その盾となるのは地方自治体政治ではないですか。

 しか国政政党の思惑に沿うばかりの政治家達は、その基本的問題に対して取り組む事は無かったのです。

 そうして最後に追い詰められるのは、利益誘導のために駆けずり回らされそして世間問題が発覚した時にひたすら謝罪させられ責任を負わされる都の職員と、

多額の税金を払い続ける私達なのです。

 結果として、オリンピックも多額の税金が投入されましたが、不透明金銭の流れを追求する政治家は皆無で、国民は無給のボランティアで働かせられる事になりました。

 若者企業にとってひたすら都合の良いように低賃金で働かせる社会になった現在は、毎年50万人以上の戦時中のような人口減少を引き起こす日本となりました。

 それでも政治家は、地方行政利益誘導と国政の政権争いの踏み台にする事をやめないのです。

 そしてそれは、この問題構造に気づこうともせず、政治家利益誘導しろと言い続ける有権者責任でもあるのです。

 私は若者子供達が。これ以上自分のしている事に気づかない大人達の犠牲になる事は見過ごしていられません。

 今こそ当たり前の事を当たり前に行う、私達の政治を行うべき時なのです。

 それはシンプルに、憲法に則り人権理念に沿った指針で動く、そうした立候補政治の事です。

この問題解決の鍵は地方自治体選挙である東京都知事選であり、思い込みの中で逃れられない大人達と子供達の未来を救うためのただ一つのチャンスでもあるのです。

 公約

都の行政都知事としての基本として

 東京都における公的資金を受けた事業に対し、その資金の流れを監視します。

 対象は国また地方自治体に限らず、多重請負不透明且つ複層化した外注などを行っていないか確認評価します。

 悪質な企業に対する行政指導と罰金を科す条例を制定します。

 

オリンピック準備運営について

 IOC日本オリンピック運営委員会に関わる利権構造調査し、全て公開します。

 東京オリンピックを機に、オリンピックのもの健全化の実現を目指します。

 (それが全世界の多くの市民アスリートの願いです)

 (開催期間中停戦を呼びかけるオリンピックの、権威性を後押しし支えるものです)

 東京オリンピック以前以後と評価されるよう、オリンピックのもの改革し、その名誉東京都のものします。

 コロナの影響下にあるオリンピックパラリンピックは、なるべく選手達の希望を叶える方向として、実現に向けた動きをします。

 感染拡大を防ぐため無観客や期間の変更を伴う計画設計に併せ、5GやVR等の技術を駆使した全世界へのネット配信等、放送収入の新しい形を提起します。

議会改革について

 PCタブレット持ち込み可とする改革

 議会蔓延する政党性に対する危惧声明発表。

 多様化と複雑化を続ける社会に沿った、新しい議会の形を提起します。

  (常時発生し続けると言っても過言ではない社会問題リアルタイム可視化と各議員との情報伝達。議会での解決量の増加、二十四時間体制での情報収集と分析するシステムの構築)

表現の自由人権を守る東京都

 全世界思想良心身体表現の自由尊厳侵害されている人々が、東京であれば自由謳歌出来る。そうした都市します。

 基本的政治思想ムーブメントには賛同批判を行わない方針を取ります。なぜなら、行政とは問題に対する評価へのアプローチではなく問題の原因そのものに取り組むもの認識するからです。

動物愛護について

 ペットショップにおける、保護動物販売枠の取り決めを行います。関連した動物達へのケア従事者との連携の拡充を行います

 殺処分を減らす取り組みと同時に、必ず件数を計上し政治アピールのために実情を覆い隠さないようにします。

 動物福祉人間福祉につながると考えた運用します。

東京都アプリの実現

 行政サービスを受ける上での簡略化(必要書類等の確認や予約等を行えるアプリ)を目指します。

 行政サービスを受ける上でハードルのある障害の方(発達障害を含む)に対するサポート制度を設けます

 都議会の動き、各議員の動きなどを逐次そのアプリで追えるようにします。

 パブリックコメントの提出が簡単に出来るようにします。

 東京都という自治体から国に対する要望の提出に付帯する、署名投稿機能を設けます

  発達障害支援として

   壁掛け型の電子ペーパー企業との連携製作します。

   (スマートフォンとの連携で音声による予定の表示や、ゴミ捨て日、また納税等の手続きの予定や方法などを表示し、生活サポートする機器です)

行政に対する大学生に対する研修の実現

 研修を受けた学生達が地方に帰った後、行政議会に携わる際に応用できる基礎的な経験を養うのを目的します。

 都内在住の学生対象です。

氷河期世代の救済

 全国の自治体協調し実現する、失われつつある技術保護目的とした雇用の創設します。

 都知事直下氷河期世代以降の若者の救済を兼ねた、災害時、大規模イベント時の補助、その他必要に応じた対応を行う職員の枠を設けます

 当初は数名からまり目標としては五千人以上(上記の全国規模での雇用の創設に関連する、都の事業従事者として)を目指します。

蔓延しつつある引きこもりの連れ出し、監禁行為の撲滅

 明確な人権侵害である高齢化する引きこもり問題に対しては行政としての対応が拡充されるべきであり、人権侵害を平然と行う連れ出し監禁行為に対する徹底的な撲滅を図ります

 合わせて、貧困ビジネスに対しても同じ対応を取ります

多重請負中抜き是正を促す東京都条例を制定します。

国家行政官公庁における過重労働是正を働きけます

 (東京都で働く方々をつらい状況に置いておく訳にはいきません)

風俗従事者の総合的な福祉施策

 海外から渡航者に対する、性風俗利用時の性病検査証明書の提示義務を設けます

 暴力または不当な賃金労働環境に関する相談窓口を設けます

公共インフラ民営化の風潮に対する見直し

 少子高齢化の進む中、民営化生活基盤の破壊に繋がりかねません。

 30年から50年先の社会動向を見据えた、地方自治体の存続性の強靭化を図ります

女性に関して

 性に関する概念多様化する社会における、女性が成人するまでの情報の複雑化への配慮として、女性に対する行政相談機関や窓口を一元的に示す冊子を発行します。

貧困の救済

 段階的な回復カフカの階段を参照)を登る、住宅から就労までの一貫性を持った支援を行います

地方交付支給要請都民との協力の下で国に働きかけます

 徹底的な若者に対する低賃金化と繰り返される増税で、疲弊する都民国民生活を守るため求めていきます

 交付された際の使い道

  ・氷河期世代以降の若者に対する減税措置への補填

  ・妊娠出産から一定年齢に至るまでの支援予算(保育等に関連するものも含む)

  ・女性シェルターホームレス支援など困窮者に対する緊急支援施策予算

 これらは交付されない場合でも都債を持って実行します。

団体要望可視化

 原則公開。各議員に対する要望は同時に都に対しても文章で提出を義務化し、透明性を確保させます

 要望自体に対する評価は行わず事実確認資料としてのみ扱います

地方自治体における告発者への不当な制裁に対する救済措置

 同時に東京都知事に対して告発しなさい。推移を見守り、場合によっては声明発表や職場を用意し救済を行います

コロナの現状と以降について

 コロナ対策として各企業実施された、労働時間短縮、リモートワーク、付随して発生した電車の混雑状況の軽減の維持を強く進めていきます

 流行が落ち着いた後の都内における経済活動の復調のための、都内観光業飲食娯楽関連の支援国内外に向けての宣伝を行います

 事務所分散移転西東京多摩地区、近隣各県への事務所移転を促す)

 満員電車問題解決と同時に、感染対策通勤時間等の労働環境改善目的とするものです。

若者支援として

 空き家を流用した氷河期世代以降の若者向け住宅支援

 全国の自治体協調したスギ花粉対策。切って切って切りまくって、無花粉スギ環境に適した森林への転換に向け植えて植えて植えまくります

 国の協力が得られない場合東京都民に向け(アプリ使用し)署名と個々人の要望の提出を呼びかけます

文化振興

 クリエイターアニメーター等)の生活支援低賃金労働構造実態調査

 世界各国のアニメジャパンエキスポ等への東京都としての出展

 失われつつある文化資産技術保護に取り組みます

 東京都ふるさと納税の返礼としてのアニメ漫画作品作成(未完や続編が出ない作品など全国の市民に対する要望を集める)

 世界各国から日本文化体験、修養留学事業の創設。

  表現に対するハードルのある国との、表現の自由の実現のための交渉留学事業の実現。

 有害図書指定に関連して発生した作者、出版社に対する損害の調査と、実質的な成果に対する見直し

  同じく指定を行う委員会に対する傍聴も開放を行う。

行政としての公正公平さについて

 特定人種あるいは国籍を掲げたキャンペーンに対しては中立立場とります。

 転じて、地方行政特に東京という都市人種国籍に左右されず「都民」として行政サービス提供する事を宣言します。

 性別人種階級等の制限を受けない人権理念を参照する方針です。

 (渡航者、就労滞在者等の法律に準じます

性に関して

 同性愛等の性的少数者などの枠組みに左右されない、人生パートナーあるいは家庭のあり方に対する行政としてのあり方を模索します。

 文化法律社会動静、哲学宗教等、あらゆる性を規定する概念に対し行政中立です。

 市民がそれらの概念に関する闘争に、明け暮れ巻き込まれ人生を費やしてしまう事の無いよう、政治行政制度設計や指針の提示などその役割を全うします。

選挙に関して

 東京都内で行われるあらゆる選挙に関する、候補者に対する差別的報道姿勢に対する規制条例を制定します。

 選挙期間以前と前半においては、時間公平性を保つ。中盤以降は各局の各候補に対する分析を基にした判断に任せます

 (放送法の理念人権

2020-04-27

感染者数が減った事をやたらと強調しているよねぇ…

東京都内新規感染者39人 50人切るのは3月30日以来 新型コロナ

https://mainichi.jp/articles/20200427/k00/00m/040/131000c

昨日はともかく今日数字って民間調査なんじゃ?

何にしても減った、これも緊急事態宣言のおかげだとか言って、すぐに調子乗ったり油断したりして、3月の二の舞をやらかしそうで怖いよね。

流石に都議さんとかは今が正念場と判っていて油断していない人もいるみたいだけど。

昨日の件にしても人数は減っていても感染経路が特定できていないのが72%もあるのが不気味な所なんだよね。

それに感染者数は報道していても検査数は何時もながら言わないのはなんでだろうねぇ…。

そこがはっきりしないと判断できない人も多いと思うのだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん