「監視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 監視とは

2022-02-03

インターネット依存が止まらない

コロナ禍でフルリモート勤務なんだけど

監視の目がないか

ずーっとスマホ触っちゃう

SNSやらYouTubeやら漫画アプリやら見てると

あっとゆうまに1時間たってる

これを何度か繰り返すと1日が終わる

メールチャットにちょいちょい反応してお茶を濁してタスクが溜まっている

本当にダメ人間すぎて自分を嫌いになる毎日

たまにガッと集中して作業するが続かない

進捗悪いのは周りに伝わってるだろう

工夫がたりない?

依存症なのかな?

いっそ出社するか?(したくない)

2022-02-02

anond:20220202121957

そういうときはな、

「ひょぉっ!?こ、これは悪質な性的虐待じゃないですかぁ~~~!!なんてハレンチなっ!教師失格ですよっ!?マ~~~許せませんっ!証拠資料として監視を続けますっ!ムフフ…」

と言って楽しめばいいんだよ。

リモート授業が進むと

監視の目なんかなくても頑張れる生徒と監視の目があってようやく頑張れる生徒との間でますます格差が広がるだろうな。

2022-01-31

anond:20220131110601

わかる。

セックスしろ他のテニスゴルフなどの対人ゲームしろ、適度に似たレベル相手と巡り会えて成長しあえたら、本当に楽しくて短い時間でも満足できる。2ヶ月に1回程度のほぼセックスレスでも子供を持って満足して暮らしている夫婦はたくさん居らっしゃる

そうふ?さんが、相手を毎回かえてまっさら初心者とだけ遊んで満足だというのなら、その人は幸せになる道を目隠しされて、低い場所でとまることを選ばされている。

かといって女性役を十分上達した人たちがウエメセで何かを直接いってもたぶんなにも伝わらず変わらない。(元増田も、私も含めて。あんなのかわいそうとしかいえないし、「それは見下しだ」といわれたらそうだよ、そりゃ私たちのほうがウデマエが高い。知識経験もある。じゃあ見下してるんだろうけどアドバイスしたらいけないのかよ。)

男性役でほんの少しだけ上手な人(元増田の文のなかでは白まんじゅうすもも?あたりが可能性があるが)も普段主義主張からみてそこにとどまらせるほうが童貞たちにとってお得だから目隠しを取ってあげる気がさらさらない。(童貞たちも金はらったほうがいいサービス受けられるのに)

それって本人に自覚のないだけの地獄じゃん。

あがいて30代になってからレズ風俗に行く人もいるというけど、そこまでいくまえにどうにかしてあげたい。

あと本当に「つかいやすい白リップ」がリップクリームだったというところがかわいそうすぎる。

女性家族友達普通に100円ショップうろつきながら情報交換するありきたりで幸せ時間も持てずにいるんだろうと思う。

 

まあそうやって生きていくのも本人が悪くないというのなら悪くないだろうけど、一生「家庭」は持たない、持てないだろうし、政府の家庭優遇からまっさきにこぼれおちる。

家庭運営の困難度は平均的女性能力はるかに超えつつある(そうだろ、しろまんじゅうすももも、女神レベルを「妻」なる職業要求しているよ。「妻が稼げ、産め、育てろ、俺は長男役だから種馬役以外なにもしないぞ」)んだから政府ももうすこしなんとかしろや。すももたちに食い物にさせてないで、搾取セックスしたら生活費堕胎費用払えを法制しろ若い一人暮らしコロナ的に優遇しろ…。

うそう、ココア転用したら排卵期にだれと接触してたかわかるだろうがコロナ監視するのに一人親の堕胎にいたるフリーセックスはみのがしてるのも解せぬ。

2022-01-30

anond:20220130121549

ユートピアはうらがえせばディストピア

大多数の羊は幸福。1人っこ政策が3人っこ政策に転換したので3人の子持ちとしていきていける。男女もそこそこ平等

でもひとたび政府の気に入らないことをしでかすとばかすか死刑にされてるヒトがいる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%BB%E5%88%91

中華人民共和国における死刑ウィキペディア

たとえば日本ウィニー事件があって、研究開発に便利なツールだがネット犯罪にも使えるツールを公開した技術者有罪にされ懲役刑になったが、これが中国だと有罪のあと高確率死刑がまってる。いくら有能でも秩序を乱したら容赦がない。

最近では女性テニス選手世界ランキング上位)が政府要人愛人にされていて、それが国民にバレてなぜか男が怒られるのではなく、女がどのテニス試合にも出場できないようにされた。おそらく監禁されているから二度とトッププレイヤーに返り咲くことがない。

ユーチューバー政府に不合理なことをしたやつは監禁死刑になったという噂がでたら監視のもとで「生きています」というビデオメッセージだけ公開させる。

 

チベットなどで不合理でもいいから不合理な生き方をしたい人を合理化しようとしてできなくて結局現地自治体警察暴走して監禁拷問してしまった。

台湾香港中国でありながらほぼ日本とおなじ自由な状況だったが、しめつけを強化している。

独立運動とかしたら監禁。このままいけば死刑になる人もでるだろう。

 

あの国は、「国民自由は与えるが愚行権まではあたえない国」なんだよ。愚行かどうかは国が決めます

国がモンペ。いまだに独裁国っぽさある。

現役AV女優だけど

時間停止モノに幻想抱いてる人間があまりにも多いのではっきりさせとく。

時間停止中にやるコトは事前の契約書で詳細に拘束してあって、

コチラの指定する監視員時間停止を解除された状態で立ち会っておかし挙動がないかちゃん監視してるので

時間停まってる間に好き放題できるなんてのはおとぎ話世界から


(追記)

時間停止って9割ヤラセらしいな

時間停止系の9割はフェイクって聞くけど、実際どうなの?

やっぱそこ気になるかー。これ昔からよく問題になってたけど問題にされすぎてさすがに今はそんなことない。

大手はどこもちゃんとやってるし新興のとこも時間の停め方が拙かったりするけどほぼちゃんと停止してる。

そのへんは時間停止装置改善されたのが大きくて、昔はかなり大規模なマシンだったか

製作費出せるとこしかマトモに作れなかったけど、いまはアプリになって費用面とか使い勝手とかものすごく進化してる。

ヤラせというかどうかわからないけど、まあ知ってると思うけど手からパワーが出て停止!(笑)みたいなのはもちろん嘘で裏でアプリ操作してる人がちゃんといる。

あとここだけの話だけど、時間停止アプリは便利すぎて時間停止モノ以外のAVでも結構利用されてて、スケジュールが過密な人気女優なんかはほぼ使ってると思っていいよ。

月間30本とか撮れるのはそういうカラクリがある。


時間が停止されてる間は勤務時間に入るのかな。

プロダクション社員さんとかは時間停止手当がつくらしいけど、演者は基本1本いくら契約から勤務時間って考え方ではないよ。

まぁでも拘束時間に応じた報酬はもらってるからそこは不満ないかな。

じゃあ結局あの犬はなんなんだよ

動物が動き回ってたほうが人間が停止してることがより強調されるって考えの監督さんだと、演出のために登場させたりするよね。

ちなみにだけど、犬の出演についてはペットモデル事務所と飼い主の同意があればいいんだけど、時間停止は食事制限とかを伴うから(胃の内容物とかは停止されないから)アニマルライツ観点から今のところペットモデルにさせることはできないのよ。

監視員仕事やりたい

いやーあれも天性の資質いるから大変よ。まず当然だけど時間停止をキャンセルできる体質(これは100人に1人くらい)じゃないといけないし、

契約違反をしないか見張るわけだから契約書に書いてる内容を理解解釈余地とかも含めて)できないと現場でのとっさの指摘とかできないしね。

あと当然だけど信用できる人じゃないとダメ。かなり昔だけど監視員監督グルになって契約違反行為やってたって事件が1度だけ起こった(出来心で、女優じゃなくて男優の方でもう一本AV撮ってしまった)

のもあって、監視員を抜き打ちで監視する制度ってのもあるくらいだからね。

ブコメに丁寧にレスしている。これはプロ増田か?

ちゃんタイトルに現役AV女優ってかいてんじゃん(笑)

ソムリエが怖いかあん特定されるようなことは言わないけど、乳輪の色は#EFAB93とだけ(笑)

時間停止モノ、空中の窒素酸素まで停止したら動かないんじゃと思うと心配で観られない。

私も同じような疑問持ってたんだけど、アプリだとできるのよそれが。私らもお世話になってるフォトショップってソフトあるけど、人間輪郭スパッと選択できるじゃん?

あの技術を応用して時間停止させる対象選択してるんだって坂本義太夫って先生が開発したらしい。

時間停止しているように見えてるけど、そんなことありえないわけで、実際は男優カメラ光速に近いスピードで移動しているだけだから

ああそのへんの技術も使ってるらしいよ。余談だけど某男優の得意技の「光速ピストン」ってのも結構高度な技術使ってたはず。

私もあれやられたことあるけど男優ちんちんが毒々しく赤く光りだして私のお尻が青くなりだしてビックリしたもん。蒙古斑かよって(笑)


コンゴ(旧ザイール)のブードゥープロレスだと、レスラーとタッグを組む呪術師リング内の時間を停止させ、レフェリーカウントを止めるという大技が出てきました。

現役の流出ウラ時間停止モノ制作者だけど、オモテ時間停止モノ撮影のためにアプリ時間停止かけたあと、その撮影スタッフ時間軸を丸ごと時間停止かけてウラ流出用撮ってます。こっちはなんでもアリよ

おっ関係者かな?アブナイ橋渡ってんねー(笑)。まあ監視員時間停止キャンセル能力持ちなのは言ったとおもうけど、アプリ側で周波数を弄れば特定キャンセル能力持ちも停止できるみたいなことは聞いたことあるし、ありえるのかも。

あと外国人チンポシリーズ呪術師が紛れ込んでて台本にない時間停止しちゃったけど演技が大味すぎてみんな気づかず続けたみたいな噂も聞いたことあるけどまさかね……

アニメドラマの恐竜惑星では、周囲の時間を遅くしたら空気の粘度が上がるので呼吸用ボンベを使うのだが、出すとき粘度高いとどうなるんだろう?もはや棒から棒を出すような感覚か?

恐竜惑星あったねーエウロパ行くやつ(笑)。ってそりゃジーダイバー(笑)。こんなん言ったら実年齢バレちゃうか?時間停止しまくってるから体年齢はだいぶ若いんよ。コレ女優あるある(笑)

空気の粘度あがるのは確かにその通りだけどそれってけっこう気持ちよかったりするのよ(笑)

おっちゃんは、フェイクの時間停止系AVのほうが好きなんだよなぁ。。

止まったフリをしてる女優迫真の演技のほうが魅力があるというか、

うそれ!。フェイ時間停止モノって最近出てきてるけど演技上手過ぎて感心しかない。

こっちは時間止まってる間は実質演技らしい演技してないからねぇ。時間が止まったように見せるなんて想像もつかなかったし、ようやってはりますわとしか思えない。



追記

アンニュイな日曜の昼下がりを過ごすAV女優の宍色なひとときに思いのほかトラバブクマ集まったわね。みんなサンキューね。

といいつつ、実はこれから次の現場例のプールといいたいとこだけどPlane Martの方)だから帰ってくるの遅くなるわ。じゃねー。

2022-01-29

清水ともみ氏「恥じない対中決議を」 ウイグル窮状伝える漫画家

清水ともみさんの漫画「私の身に起きたこと~とあるウイグル人女性証言~」

中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区不条理迫害に直面するウイグル人絶望と悲しみを描く漫画家の清水ともみ氏が27日までに産経新聞インタビューに応じた。漫画ウイグル実態を啓発するツール国内外で使われ、清水氏は在日ウイグル人にとって心の支えといえる。国会は来月1日に中国人権状況を非難する決議を採択する見通しだが、当初案の「非難決議」から非難」の2文字が削除されるなど〝骨抜き〟の内容になろうとしている。清水氏は「日本ウイグル希望の国。恥ずかしくない文章を」と訴える。(奥原慎平)

決議案をめぐる現場のくわしい調整状況は分かりません。良い形で結果が出ればいいなと思い、見守っていました。

ただ、超党派有志の「日本ウイグル国会議員連盟」などは昨年の年明けから決議を目指していたはず。ミャンマー軍事クーデター非難する決議は短い調整期間で昨年6月に採択されている。なぜ対中非難決議はここまで長引いているのでしょうか。

そもそも昨年の通常国会で採択を目指した当初案も中国国名は盛り込まず、名指しでの中国非難を避けました。どうして、そんな〝ご配慮〟をするのか。日本政府にとって外国中国韓国のように声高に無理難題押し付け文句をいう国だけなのか。日本を愛し、信頼し、無言で見守る国や地域のことは考えないのか。

岸田文雄首相林芳正外相にはウイグルが直面する人権侵害行為強硬声明毅然(きぜん)と出してもらいたい。日本政府の要職者が「日本国として断じて許すことはできない」と発すれば、そのメッセージ世界を駆け巡り、家族収容所に奪われ、同胞虐殺に嘆き悲しむウイグル人の心の救いになる。

それでも「被害実態証拠日本収集していない」というなら「欧米諸国が『ジェノサイド』(民族大量虐殺)と呼ぶ人権迫害実態が、本当なら…」と「if」を付ければいい。

日本ウイグルにとって希望の国だそうです。ウイグル自治区では今も中国当局が「日本は悪だ」と抗日宣伝教育をやっているでしょう。でも、出身者によれば、ウイグル人の多くはそれを信用しなかった。中国当局による教育内容にだまされずに、日本人を尊敬してくれている。香港内モンゴル自治区出身者も日本希望を持っている。

なぜか。日本は1904(明治37)年の日露戦争勝利し、19年のパリ講和会議では世界に先駆けて「人種差別撤廃」を提案し、強く正しい国に違いないというんです。

ウイグル人にはこういう言い伝えもあるそうです。「あの時、日本軍が来てくれていたら、東トルキスタン独立していた」。先の大戦アジア諸国植民地から解放した日本軍がウイグルまで到達すれば、49年の中国人民解放軍によるウイグル侵攻が避けられたという見方です。

でも、日本尊敬されているのは、先人のおかげなんですね。在日ウイグル人モンゴル人が「日本なら正しい判断を下すはずだ」と言っている姿をみると、思わず「それは幻です」と言ってしまいそう。

私がウイグル問題最初漫画にしたのは令和元年4月です。中国当局の監視下に置かれているウイグル人漫画『その國の名を誰も言わない』で描き、ツイッター公開しました政治に関心のない人たちにも漫画ならウイグル問題を伝えやすいかと思い、海外メディア西日本新聞などの記事を参考にしました。

私はイラストミュージックビデオを作る仕事をしていますが、ジャーナリストらのウイグル問題リポートを知り、ウイグルの窮状をインターネットなどで調べました。メディアはなかなか報じませんから(笑)。遠くの人のかわいそうな話で終わりにすべきではない。

『その國の名を誰も言わない』を読んだ在日ウイグル人に誘われ、同年7月に都内での証言集会に参加しました。米議会証言したこともある米国在住のウイグル人女性、ミフリグルさんはオンラインでこう伝えました。

理由なく拘束され、死んだ方がましだと思うような拷問を受け、引き離された生後間もない息子の亡きがらを渡された-。

2週間たってもミフリグルさんの証言が頭を離れない。本業のかたわら、1日1時間ウイグル問題に取り組もうと決め、ミフリグルさんの証言をもとに漫画『私の身に起きたこと~とあるウイグル人女性証言~』を作り、ツイッター投稿しました。作品海外メディアで報じられ、米国務省の広報ページでも取り上げられました。日本政府も使ってほしいですね笑

中国に対して抗議の声を大きくすることで救える命があると思います収容所に入れられた人の親族海外で騒いだら、解放されたケースもありました。逆にいえば、外国とつながりを持たないウイグル人は、収容所から解放され、海外に出られる可能性はないともいえるのです。

中国政府はウイグル人への「ジェノサイド」の批判を「デマだ」といっていますね。「デマ」ならウイグル人は無事なのですから、喜ばしい。ここ数年連絡がとれない行方不明の両親を、子供たちを、今すぐ家族のもとに返してあげてください。

私が漫画を描いているのは、今も弾圧を受けているウイグル人を1人でも救うため。そのためには知ってもらうことが大事だと考えています

日本のぞく先進7カ国(G7)はウイグル問題について「ジェノサイド認定をし、「深刻な人権侵害」と非難する決議を採択している。日本は対中非難決議の採択にここまで時間がかかっている。これ以上何を妥協する必要があるのでしょうか。日本に期待と信頼を抱き続けるウイグル人に対しても、恥ずかしくない文章での決議をお願いします。

清水ともみ氏 平成9年に講談社漫画雑誌でデビュー。令和元年4月以降、ウイグル弾圧証言取材し「私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性証言~」など複数作品ツイッターで発表。作品は最大15カ国語翻訳され、ワシントン・ポストなど海外メディア在米大使館ツイッターで紹介される。「私の身に起きたこと」(季節社)「命がけの証言」(ワック)で書籍化された。清水氏のホームページ掲載作品は商用以外の周知・拡散目的ならコピー転載可能。

清水さんはノーベル平和賞日本版に値すると思う

それくらいマンガという表現のわかりやすさでウイグル人権問題を伝えた実績は大きい

その勇気と信念を心から尊敬する

2022-01-27

anond:20220127152323

はい

中年おっさんファッションチェックするのが好きな奴が電車に乗ってる女性の全員だし、飲食中の男女の全員

ネット社会で誰もが誰もを非常によく監視しているというのが一目瞭然だから

自意識過剰なんかではないというのはばれているんだ

2022-01-26

増田によるウクライナ紛争調停

  1. ウクライナ大統領国連総会演説を行う
  2. 米欧により国連軍の派遣提案する安保理決議が提出されるが、当然ロシア拒否権行使される、中国棄権・欠席
  3. ロシアを除いた各国による協議の場が設けられ水面下での外交戦術が繰り広げられる
  4. 結果として、欧米東欧諸国だけでなく中国トルコなど世界各国を含む有志連合による多国籍部隊ウクライナ派兵が決定し即時駐留が始まる
  5. ロシアウクライナ中立などある程度の譲歩を引き出すことでしぶしぶウクライナとの条約に調印し兵を引くこととなる
  6. 改めて安保理決議が提出され正式国連軍の派遣を採決、ロシア棄権・欠席する

色々雑でツッコミどころは山ほどあると思うけど今はこれで精いっぱい。

anond:20220126101438

そもそも、「壁に耳あり障子に目あり」 とは、統合失調症妖精症状である監視妄想だぞ。

anond:20220126101158

例えばあなたの目の前に監視カメラが置かれていて、

俺はわざわざ監視されるほどの人物じゃないからなぁ。きっとこの監視カメラダミーだろうな。

なんて思えるのかい

2022-01-25

本のまとめ

--

この本は5章まであるが、4章と5章はハンズオンであるため、文字としてまとめるのは1から3章に留める。

1章

コンテナとは】

他のプロセスとは隔離された状態OS上にソフトウェアを実行する技術

コンテナ利用のメリット

環境依存から解放

コンテナにはアプリの稼働に必要となるランタイムライブラリを1つのパッケージとして全て含めることができる。そうすることでアプリ依存関係をすべてコンテナ内で完結できる。

依存関係を含めたパッケージリリース単位となる

環境構築やテストに要する時間の削減

優れた再現性ポータビリティ

全ての依存関係コンテナ内で完結するため、オンプレでもクラウドでも起動する。

ステージング環境テスト済みのコンテナイメージプロダクション環境向けに再利用することで、ライブラリ差異による環境ごとのテスト必要工数を削減できる。

リソース効率のアップ

サーバー仮想化では、仮想マシンレベルリソースを分離し、ゲストOS上でアプリが起動する。つまりアプリだけでなく、ゲストOSを動かすためのコンピューティングリソース必要

一方コンテナは、プロセスレベルで分離されてアプリが稼働する。OSから見ると単に1つのプロセスが稼働している扱いになる。

Dockerとは】

コンテナライフサイクル管理するプラットフォーム

アプリコンテナイメージとしてビルドしたり、イメージの取得や保存、コンテナの起動をシンプルに行える。

アプリソースコード + Dockerfile

↓ buildでイメージ作成

イメージ(アプリケーションと依存関係パッケージングされる。アプリライブラリOS)

shipイメージの保存

レジストリに保存

run コンテナの実行

オンプレクラウドなどで起動

Dockerfileとは】

イメージを構築するためのテキストファイル

このファイルコマンド記述することで、アプリ必要ライブラリインストールしたり、コンテナ上に環境変数を指定したりする。

1章まとめ、感想

コンテナの登場により、本番・開発環境ごとに1からサーバーを立ててコマンド設定ファイルを正確に行い、環境差異によるエラーをつぶしていき...というこれまでの数々の労力を減らすことができるようになった。

2章

AWS提供するコンテナサービス

コントロールプレーン

コンテナ管理する機能

コントロールプレーンは2種類

ECSとEKSがある。

ECS

フルマネージドなコンテナオーケストレータ。

オーケストレーションサービスであり、コンテナの実行環境ではない。

ECSの月間稼働率99.99%であることがSLA として保証

タスク

コンテナ動作するコンポーネント

タスクは1つ以上のコンテナからなる

アプリを起動するためにはコンテナ必要

タスク定義

タスク作成するテンプレート定義JSON記述

デプロイするコンテナイメージタスクコンテナに割り当てるリソースやIAMロール、Cloud Watch Logsの出力先などを指定する。

サービス

指定した数だけタスクを維持するスケジューラーで、オーケストレータのコア機能にあたる要素。サービス作成時は起動するタスクの数や関連づけるロードバランサータスクを実行するネットワーク指定

クラスター

サービスタスクを実行する論理グループ

データプレーン

コンテナが実際に稼働するリソース環境

2種類ありECSとFargateがある。 Fargateに絞って書く

Fargateとは

サーバーレスコンピューティングエンジン

AWSのフルマネージドなデータプレーンとして定義されている

コンテナ向けであるためEC2のように単体では使用できず、ECSかEKSで利用する

Fargate メリット

ホスト管理不要であること

サーバーのスケーリングパッチ適用保護管理にまつわる運用上のオーバーヘッドが発生しない。これにより、アプリ開発に専念できるようになる

Fargate デメリット

価格EC2より高い。

利用者コンテナの稼働するOSには介入できない

コンテナごとにENIがアタッチされるため、コンテナごとにIPが振られるため起動に若干時間がかかる

ECR

フルマネージドなコンテナレジストリ

コンテナイメージを保存、管理できる

コンテナが利用されているサービス

Lambda

・App Runner

Lambda

 利用者コードアップロードするだけでコードを実行できるサービスAWS側で基盤となるコンピューティングリソースを構築してくれるフルマネージドサービス

App Runner

 2021年5月GA(一般公開)となったサービスプロダクションレベルスケール可能webアプリを素早く展開するためのマネージドサービスGithub連携してソースコードをApp Runnerでビルドデプロイができるだけでなく、ECRのビルド済みコンテナイメージも即座にデプロイできる。

 ECSとFargateの場合ネットワークロードバランシング、CI/CDの設定などインフラレイヤに関わる必要があり、ある程度のインフラ知識必要になる。App Runnerはそれらインフラ周りをすべてひっくるめてブラックボックス化し、マネージドにしていることが特徴である

ECS Fargateを利用した場合コスト拡張性、信頼性エンジニアリング観点

コスト

EC2より料金は割高。ただし、年々料金は下がってきている。

拡張性】

デプロイの速度 遅め

理由1 コンテナごとにENIが割り当てられるため。ENIの生成に時間がかかる

理由2. イメージキャッシュができないため。コンテナ起動時にコンテナイメージを取得する必要がある。

タスクに割り当てられるエフェメラストレージは200GB。容量は拡張不可。ただし永続ストレージの容量が必要場合はEFSボリュームを使う手もある。

割り当て可能リソースは4vCPUと30GB。機械学習に用いるノードのような大容量メモリ要求するホストとしては不向き

信頼性

Fargateへのsshログインは不可。Fargate上で起動するコンテナsshdを立ててsshログインする方法もあるが、セキュアなコンテナ環境sshの口を開けるのはリスキーである。他にSSMセッションマネージャーを用いてログインする方法もあるが、データプレーンEC2の時に比べると手間がかかる。

しかし、2021年3月Amazon ECS Execが発表され、コンテナに対して対話型のシェルや1つのコマンドが実行可能となった。

エンジニアリング観点

Fargateの登場からしばらく経過し、有識者経験者は増え、確保しやすい。

システム要件確認

多数のユーザーに使ってもらう

可用性を高めるためにマルチAZ構成を取る

CI/CDパイプライン形成し、アプリリリースに対するアジティを高める

レイヤで適切なセキュリティ対策不正アクセス対策認証データの適切な管理ログ保存、踏み台経由の内部アクセス)を施したい

2章まとめ、感想

AWS提供するコンテナサービスはいくつかあり、なかでもFargateというフルマネージドなデータプレーンがよく使われている。ホスト管理不要インフラ関連の工数を削減できる一方、EC2より料金が高く、起動に若干時間がかかるのが難点である

3章

この章では運用設計ロギング設計セキュリティ設計信頼性設計パフォーマンス設計コスト最適化設計について述べている。

運用設計

Fargate利用時のシステム状態を把握するためのモニタリングやオブザーバビリティに関する設計不具合修正デプロイリスク軽減のためのCI/CD設計必要である

モニタリングとは

システム内で定めた状態確認し続けることであり、その目的システムの可用性を維持するために問題発生に気づくこと

オブザーバビリティとは

システム全体を俯瞰しつつ、内部状態まで深掘できる状態

オブザーバビリティの獲得によって、原因特定対策検討が迅速に行えるようになる

ロギング設計

・cloud watch logs

他のAWSサービスとの連携も容易

サブスクリプションフィルター特定文字列の抽出も容易

・Firelens

AWS以外のサービスAWS外のSaaS連携することも可能

Firehoseを経由してS3やRed shiftOpenSearch Serviceにログ転送できる

Fluentdやfluent bit選択できる

fluent bitを利用する場合AWS公式提供しているコンテナイメージ使用できる

セキュリティ設計

イメージに対するセキュリティ対策

 - ソフトウェアライブラリ脆弱性は日々更新されており、作ってから時間が経ったイメージ脆弱性を含んでいる危険がある。

 - 方法

  脆弱性の有無はECRによる脆弱性スキャンOSSのtrivyによる脆弱性スキャン

継続的かつ自動的コンテナイメージスキャンする必要があるため、CI/CDに組み込む必要がある。しかし頻繁にリリースが行われないアプリ場合CICDパイプラインが実行されず、同時にスキャンもなされないということになるため、定期的に行うスキャン必要になる。

cloud watch Eventsから定期的にLambdaを実行してECRスキャンを行わせる(スキャン自体は1日1回のみ可能

提供元が不明ベースイメージ使用は避ける

・IAMポリシーによるECRのパブリック化の禁止

 - オペレーションミスによる公開を防ぐことができる

信頼性設計

マルチAZ構成

Fargateの場合サービス内部のスケジューラが自動マルチAZ構成を取るため、こちらで何かする必要はない。

障害時切り離しと復旧

ECSはcloud watchと組み合わせることでタスク障害アプリエラーを検知できるうえに、用意されてるメトリクスをcloud watchアラームと結びつけて通知を自動化できる

ALBと結びつけることで、障害が発生したタスク自動で切り離す

リタイアという状態

AWS内部のハードウェア障害や、セキュリティ脆弱性があるプラットフォームだと判断された場合ECSは新しいタスクに置き換えようとするその状態のこと。

Fargateの場合アプリはSIGTERM発行に対して適切に対処できる設定にしておかなくてはならない。そうしておかないとSIGKILLで強制終了されてしまう。データ整合などが生じて危険

システムメンテナンス時におけるサービス停止

ALBのリスナールールを変更し、コンテンツよりもSorryページの優先度を上げることで対処可能

サービスクォータという制限

意図しない課金増加から保護するために設けられた制限

自動でクォータは引き上がらない

cloud watch メトリクスなどで監視する必要がある。

パフォーマンス設計

パフォーマンス設計で求められることは、ビジネスで求められるシステム需要を満たしつつも、技術領域進歩環境の変化に対応可能アーキテクチャを目指すこと

ビジネス上の性能要件を把握することが前提

利用者数やワークロードの特性を見極めつつ、性能目標から必要リソース量を仮決めする

FargateはAutoscalingの利用が可能で、ステップスケーリングポリシーターゲット追跡スケーリングポリシーがある。どちらのポリシー戦略をとるかを事前に決める

既存のワークロードを模倣したベンチマークや負荷テスト実施してパフォーマンス要件を満たすかどうかを確認する

スケールアウト

サーバーの台数を増やすことでシステム全体のコンピューティングリソースを増やそうとする概念。可用性と耐障害性が上がる。既存タスクを停止する必要原則ない。

スケールアウト時の注意

・Fargate上のECSタスク数の上限はデフォルトリージョンあたり1000までであること。

VPCIPアドレスの割当量に気をつける

ECSタスクごとにENIが割り当てられ、タスク数が増えるごとにサブネット内の割当可能IPアドレスが消費されていく

スケールアウトによるIPアドレスの枯渇に注意

Application Autoscaling

Fargateで使用可能

Cloud Watchアラームで定めたメトリクスの閾値に従ってスケールアウトやスケールインを行う

ステップスケーリングポリシー

ステップを設けて制御する

CPU使用率が60~80%ならECSタスク数を10%増加し、80%以上なら30%増加する、という任意ステップに従ってタスク数を増減させる

ターゲット追跡スケーリングポリシーとは

指定したメトリクスのターゲット値を維持するようなにスケールアウトやスケールインを制御する方針

ターゲット追跡スケーリングPermalink | 記事への反応(0) | 21:45

本のまとめ

--

この本は5章まであるが、4章と5章はハンズオンであるため、文字としてまとめるのは1から3章に留める。

1章

コンテナとは】

他のプロセスとは隔離された状態OS上にソフトウェアを実行する技術

コンテナ利用のメリット

環境依存から解放

コンテナにはアプリの稼働に必要となるランタイムライブラリを1つのパッケージとして全て含めることができる。そうすることでアプリ依存関係をすべてコンテナ内で完結できる。

依存関係を含めたパッケージリリース単位となる

環境構築やテストに要する時間の削減

優れた再現性ポータビリティ

全ての依存関係コンテナ内で完結するため、オンプレでもクラウドでも起動する。

ステージング環境テスト済みのコンテナイメージプロダクション環境向けに再利用することで、ライブラリ差異による環境ごとのテスト必要工数を削減できる。

リソース効率のアップ

サーバー仮想化では、仮想マシンレベルリソースを分離し、ゲストOS上でアプリが起動する。つまりアプリだけでなく、ゲストOSを動かすためのコンピューティングリソース必要

一方コンテナは、プロセスレベルで分離されてアプリが稼働する。OSから見ると単に1つのプロセスが稼働している扱いになる。

Dockerとは】

コンテナライフサイクル管理するプラットフォーム

アプリコンテナイメージとしてビルドしたり、イメージの取得や保存、コンテナの起動をシンプルに行える。

アプリソースコード + Dockerfile

↓ buildでイメージ作成

イメージ(アプリケーションと依存関係パッケージングされる。アプリライブラリOS)

shipイメージの保存

レジストリに保存

run コンテナの実行

オンプレクラウドなどで起動

Dockerfileとは】

イメージを構築するためのテキストファイル

このファイルコマンド記述することで、アプリ必要ライブラリインストールしたり、コンテナ上に環境変数を指定したりする。

1章まとめ、感想

コンテナの登場により、本番・開発環境ごとに1からサーバーを立ててコマンド設定ファイルを正確に行い、環境差異によるエラーをつぶしていき...というこれまでの数々の労力を減らすことができるようになった。

2章

AWS提供するコンテナサービス

コントロールプレーン

コンテナ管理する機能

コントロールプレーンは2種類

ECSとEKSがある。

ECS

フルマネージドなコンテナオーケストレータ。

オーケストレーションサービスであり、コンテナの実行環境ではない。

ECSの月間稼働率99.99%であることがSLA として保証

タスク

コンテナ動作するコンポーネント

タスクは1つ以上のコンテナからなる

アプリを起動するためにはコンテナ必要

タスク定義

タスク作成するテンプレート定義JSON記述

デプロイするコンテナイメージタスクコンテナに割り当てるリソースやIAMロール、Cloud Watch Logsの出力先などを指定する。

サービス

指定した数だけタスクを維持するスケジューラーで、オーケストレータのコア機能にあたる要素。サービス作成時は起動するタスクの数や関連づけるロードバランサータスクを実行するネットワーク指定

クラスター

サービスタスクを実行する論理グループ

データプレーン

コンテナが実際に稼働するリソース環境

2種類ありECSとFargateがある。 Fargateに絞って書く

Fargateとは

サーバーレスコンピューティングエンジン

AWSのフルマネージドなデータプレーンとして定義されている

コンテナ向けであるためEC2のように単体では使用できず、ECSかEKSで利用する

Fargate メリット

ホスト管理不要であること

サーバーのスケーリングパッチ適用保護管理にまつわる運用上のオーバーヘッドが発生しない。これにより、アプリ開発に専念できるようになる

Fargate デメリット

価格EC2より高い。

利用者コンテナの稼働するOSには介入できない

コンテナごとにENIがアタッチされるため、コンテナごとにIPが振られるため起動に若干時間がかかる

ECR

フルマネージドなコンテナレジストリ

コンテナイメージを保存、管理できる

コンテナが利用されているサービス

Lambda

・App Runner

Lambda

 利用者コードアップロードするだけでコードを実行できるサービスAWS側で基盤となるコンピューティングリソースを構築してくれるフルマネージドサービス

App Runner

 2021年5月GA(一般公開)となったサービスプロダクションレベルスケール可能webアプリを素早く展開するためのマネージドサービスGithub連携してソースコードをApp Runnerでビルドデプロイができるだけでなく、ECRのビルド済みコンテナイメージも即座にデプロイできる。

 ECSとFargateの場合ネットワークロードバランシング、CI/CDの設定などインフラレイヤに関わる必要があり、ある程度のインフラ知識必要になる。App Runnerはそれらインフラ周りをすべてひっくるめてブラックボックス化し、マネージドにしていることが特徴である

ECS Fargateを利用した場合コスト拡張性、信頼性エンジニアリング観点

コスト

EC2より料金は割高。ただし、年々料金は下がってきている。

拡張性】

デプロイの速度 遅め

理由1 コンテナごとにENIが割り当てられるため。ENIの生成に時間がかかる

理由2. イメージキャッシュができないため。コンテナ起動時にコンテナイメージを取得する必要がある。

タスクに割り当てられるエフェメラストレージは200GB。容量は拡張不可。ただし永続ストレージの容量が必要場合はEFSボリュームを使う手もある。

割り当て可能リソースは4vCPUと30GB。機械学習に用いるノードのような大容量メモリ要求するホストとしては不向き

信頼性

Fargateへのsshログインは不可。Fargate上で起動するコンテナsshdを立ててsshログインする方法もあるが、セキュアなコンテナ環境sshの口を開けるのはリスキーである。他にSSMセッションマネージャーを用いてログインする方法もあるが、データプレーンEC2の時に比べると手間がかかる。

しかし、2021年3月Amazon ECS Execが発表され、コンテナに対して対話型のシェルや1つのコマンドが実行可能となった。

エンジニアリング観点

Fargateの登場からしばらく経過し、有識者経験者は増え、確保しやすい。

システム要件確認

多数のユーザーに使ってもらう

可用性を高めるためにマルチAZ構成を取る

CI/CDパイプライン形成し、アプリリリースに対するアジティを高める

レイヤで適切なセキュリティ対策不正アクセス対策認証データの適切な管理ログ保存、踏み台経由の内部アクセス)を施したい

2章まとめ、感想

AWS提供するコンテナサービスはいくつかあり、なかでもFargateというフルマネージドなデータプレーンがよく使われている。ホスト管理不要インフラ関連の工数を削減できる一方、EC2より料金が高く、起動に若干時間がかかるのが難点である

3章

この章では運用設計ロギング設計セキュリティ設計信頼性設計パフォーマンス設計コスト最適化設計について述べている。

運用設計

Fargate利用時のシステム状態を把握するためのモニタリングやオブザーバビリティに関する設計不具合修正デプロイリスク軽減のためのCI/CD設計必要である

モニタリングとは

システム内で定めた状態確認し続けることであり、その目的システムの可用性を維持するために問題発生に気づくこと

オブザーバビリティとは

システム全体を俯瞰しつつ、内部状態まで深掘できる状態

オブザーバビリティの獲得によって、原因特定対策検討が迅速に行えるようになる

ロギング設計

・cloud watch logs

他のAWSサービスとの連携も容易

サブスクリプションフィルター特定文字列の抽出も容易

・Firelens

AWS以外のサービスAWS外のSaaS連携することも可能

Firehoseを経由してS3やRed shiftOpenSearch Serviceにログ転送できる

Fluentdやfluent bit選択できる

fluent bitを利用する場合AWS公式提供しているコンテナイメージ使用できる

セキュリティ設計

イメージに対するセキュリティ対策

 - ソフトウェアライブラリ脆弱性は日々更新されており、作ってから時間が経ったイメージ脆弱性を含んでいる危険がある。

 - 方法

  脆弱性の有無はECRによる脆弱性スキャンOSSのtrivyによる脆弱性スキャン

継続的かつ自動的コンテナイメージスキャンする必要があるため、CI/CDに組み込む必要がある。しかし頻繁にリリースが行われないアプリ場合CICDパイプラインが実行されず、同時にスキャンもなされないということになるため、定期的に行うスキャン必要になる。

cloud watch Eventsから定期的にLambdaを実行してECRスキャンを行わせる(スキャン自体は1日1回のみ可能

提供元が不明ベースイメージ使用は避ける

・IAMポリシーによるECRのパブリック化の禁止

 - オペレーションミスによる公開を防ぐことができる

信頼性設計

マルチAZ構成

Fargateの場合サービス内部のスケジューラが自動マルチAZ構成を取るため、こちらで何かする必要はない。

障害時切り離しと復旧

ECSはcloud watchと組み合わせることでタスク障害アプリエラーを検知できるうえに、用意されてるメトリクスをcloud watchアラームと結びつけて通知を自動化できる

ALBと結びつけることで、障害が発生したタスク自動で切り離す

リタイアという状態

AWS内部のハードウェア障害や、セキュリティ脆弱性があるプラットフォームだと判断された場合ECSは新しいタスクに置き換えようとするその状態のこと。

Fargateの場合アプリはSIGTERM発行に対して適切に対処できる設定にしておかなくてはならない。そうしておかないとSIGKILLで強制終了されてしまう。データ整合などが生じて危険

システムメンテナンス時におけるサービス停止

ALBのリスナールールを変更し、コンテンツよりもSorryページの優先度を上げることで対処可能

サービスクォータという制限

意図しない課金増加から保護するために設けられた制限

自動でクォータは引き上がらない

cloud watch メトリクスなどで監視する必要がある。

パフォーマンス設計

パフォーマンス設計で求められることは、ビジネスで求められるシステム需要を満たしつつも、技術領域進歩環境の変化に対応可能アーキテクチャを目指すこと

ビジネス上の性能要件を把握することが前提

利用者数やワークロードの特性を見極めつつ、性能目標から必要リソース量を仮決めする

FargateはAutoscalingの利用が可能で、ステップスケーリングポリシーターゲット追跡スケーリングポリシーがある。どちらのポリシー戦略をとるかを事前に決める

既存のワークロードを模倣したベンチマークや負荷テスト実施してパフォーマンス要件を満たすかどうかを確認する

スケールアウト

サーバーの台数を増やすことでシステム全体のコンピューティングリソースを増やそうとする概念。可用性と耐障害性が上がる。既存タスクを停止する必要原則ない。

スケールアウト時の注意

・Fargate上のECSタスク数の上限はデフォルトリージョンあたり1000までであること。

VPCIPアドレスの割当量に気をつける

ECSタスクごとにENIが割り当てられ、タスク数が増えるごとにサブネット内の割当可能IPアドレスが消費されていく

スケールアウトによるIPアドレスの枯渇に注意

Application Autoscaling

Fargateで使用可能

Cloud Watchアラームで定めたメトリクスの閾値に従ってスケールアウトやスケールインを行う

ステップスケーリングポリシー

ステップを設けて制御する

CPU使用率が60~80%ならECSタスク数を10%増加し、80%以上なら30%増加する、という任意ステップに従ってタスク数を増減させる

ターゲット追跡スケーリングポリシーとは

指定したメトリクスのターゲット値を維持するようなにスケールアウトやスケールインを制御する方針

ターゲット追跡スケーリングPermalink | 記事への反応(0) | 21:45

anond:20220125210222

やめろよ

あいつ、来るから

その毛のなんとかってワード監視してるぞ多分

anond:20220125184029

統合失調症造語は、その例なら、

寿残男(すざお)

とかだよ。

それで、一日中スザオの話しをしてる。

スザオがやってくる。

スザオが怖い。

スザオが監視してる。スザオを殺せ。

anond:20220125151810

情報保全隊公安調査庁秘密投票監視してるのかね

誰がだれに投票たか自衛隊リスト警察リストにまとめられて、どこの地域半日が多いとかがまとめられてて、災害時に救助の優先順位を決めてたりするんだろうか

小西国民の敵というコメントをした三等空佐事件の時に何で三等空佐は彼が国民の敵だと知っていたんだろうと疑問に感じたが

やはり自衛隊内部で投票先は調査されていてどの国民が敵かリスト化されているのだろうか

半日が多い(と役人リストにまとめた)市町村は救助が後回しにされ結果的に殺される

投票傾向??自衛隊調査部隊警察監視部隊が、だれがだれに投票しているか調査しているのだろうか?

anond:20220125151749

出口調査出口調査しかいから傾向なんてわかるわけないだろ

2022-01-24

anond:20220124202634

ペッパー君の防犯ver.(スタンガン付き♪)を車内に常駐、

あるいは、

リアルタイム監視リモートワークでな…)して事件発生したらスプリンクラー照射ァァァァ!

anond:20220124122537

車内に防犯カメラ設置してリアルタイム監視しないのもJRリアルタイムで見てたら対処するのが義務になってしまうから

から社内に設置してないしリアルタイムで見てないっていう

こだまでしょうかいいえだれでも

ミクロン時代風俗安全な遊びである

入った直後にイソジンでうがいさせられる。しか監視付き。

また終了直前にもうがいさせられる。

ミクロンは喉で増殖するということは、最初最後イソジンうがいがある風俗が今の日本では最も安全な遊びということだ。

終了直後に放尿するとなお安全だ。こちらは性病の予防になる。

2022-01-23

anond:20220123135155

優生学個人単位実践出来る部分があるけど、共産主義集団国家単位にならないと機能しないからかね。

新左翼極左暴力集団のように集団化すれば公安にがっつり監視されるし、国家単位では共産主義政党なんて大勢として見れば相手されてないし。

発達障害アスペ向けの「青い芝の会」が必要

年々、発達障害とされる人々は増えている。

以下、発達障害者を発達と略す。

あと、ここでは「発達障害障害ではない」とか「スペクトラム問題から」みたいなことは扱わない。そんなこと言われても現実にあってないし何の慰めにも奮起にもならない発達は多いだろ。昔は発達にも居場所があったみたいな話も同じく。ただの社会的隔離を美化してる場合がある。

なんで発達が増えてるのか、医者と、教師の知り合いに聞いてみたことがある。それぞれの考えは違っていた。

ある中年男性医師は、一般生活に求められる技術社会性のハードルが上がり過ぎたから、と言っていた。つまり殆どは外部の、要因だと。

教師は、ちょっと違ったことを言っていた。後天的な要素もあるけど、それに反応してしまトリガーについては常に先天的にあるだろうし、それには確かに遺伝があるのでは、みたいな事を言っていた。

これらはいわば一般的な意見として受け取ってる。

上の意見は参考意見として、俺が言いたいのは、発達は新人類じゃないかってこと。そしてそれをめちゃくちゃに、クソみたいに、バカみたいに誇って良いんじゃないかってこと。

クソとかバカとか書いたのは、図書館かにある上品福祉本みたいな生やさしい肯定ではなく、社会敵対したりキモがられたり腫れ物にされたりする存在なのを本格的に誇るために。

「発達」「アスペ」「コミュ障・・・言葉名前が付けられたと思ったら、すぐにそこいら中で蔑称となって蔑視が広まってる。

アスペルガーの時も、ほんの少しの間にアスペアスペアスペ。「アスペ採用しないようにはどうする?」「彼氏アスペかも!」「アスペ犯罪気質がある!」みたいな記事だらけになった。

今度ネット上で流行ってた「ケーキが切れない」とやらもそうなりつつある。そして社会発達障害と向き合うことなく、排除嘲笑と腫れ物扱いのやり方だけ上手になるんだよな。


これまで、発達はそれぞれ一人一人の苦しみのなかで閉じ込んでしまっていたり、自助グループみたいなのに繋がっても「定型の、現行の社会」に矯正されるための監視された自助みたいなことしか出来なかった。

CPの人たちは「青い芝の会」という戦闘的な障害活動をしてたし、なんなら同性愛者もラディフェミも色々やってる。発達もそろそろ似たやり方をとるべきなんじゃねえか。


発達は、よく「挨拶謝罪形式みたいな社会的マナー文化が備わってない」と言われる。いいじゃん。新しい文化作ろうよ。今まで現れてきた色々な文化マナーも、「新しく」作られた瞬間はあるんだろ。発達もそれなんだよ。それが見れて嬉しいだろ。学者心配してないで、これについて論文書けよ。

カサンドラがどうとか「発達は身近な人を傷つける」とか騒ぐやつもいる。いいじゃん。俺たちは新しい人間関係モデルを今作ってんだよ。なんでパートナーが発達だって分かった瞬間「答えが得られた」気になってんだよ。相手が発達じゃないなら「傷つき度25」で発達なら「傷つき度100」なのかよ。

でも、個人的人間関係ばかりやっても限界があるし根本的な問題解決しない。もっと根幹に切り込もう。

発達障害手帳効果が他の手帳よりかなり少ないよな。役所にみんなで乗り込んで訴えようぜ。

発達は税金関連の処理が苦手だよな。税務署占拠して「もっと簡単しろ、発達の税金軽くしろ」って示威しなきゃだめだ。

ケーキの切れない」とかなんとかで有名になって、発達がかなり牢屋に入れられてる事が分かったじゃん。それでそんな記事みて「なるほどな」って思ってるだけなの?刑務所を取り囲むべきだろ。発達を社会に返せって。社会が発達と直接向き合って新しい文化を作る機会を奪ってるって。

少数民族レベルでも自治権を得て、これから増えていく発達の数に見あった土地を得るべきでは?

強めに書いてきたけど。

発達が増えてるとかい情報に触れて、発達自身が何で卑下しなきゃいけないのか?それに腫れ物ともキモがりともつかない態度で接する社会ってなんなの?その社会必要社会なの?って事なんだよな。

そしてそれは、発達が、ホモ・サピエンスの新しい形みたいなこと、そういうレベルにしないと、説明がつかない。ホモ・ハッタツトゥス。

俺は定型社会こそぶっ壊れるべきだと思うから、どんどん発達障害社員面接をすり抜けて会社の「慣習やマナー」を滅茶苦茶にすればいいと思うし、どんどんキモコミュ障が「正しいコミュニケーション」を破壊してくれればいいと思ってるよ。発達と定型社会対立軸が揃いつつある今、根本から発達障害者とされた人々が社会を問うていく必要がある。

発達は新しい人間だ。発達も、アスペも、コミュ障も、「青い芝の会」をやろう。CPバス占拠した様に、発達も社会占拠しよう。「不自然」を「自然」にしよう、というかそんな言葉辞書から消そう。

ロシアウクライナ侵攻だの、台中戦争だの、北なんとかだの、

アメリカとか西側が待ち構えてる、監視している状況でやる意味あんの?

敗北したら自国帝国崩壊するかもしれんのに

戦争より生命よりカネを優先する現代社会において、それこそ敗北ではないの?

電撃戦みたいに、いきなり条約破って侵攻してくるなら奇襲だし勝てるかもしれん、

結果が面白くなると思うんだけど、

敵側が、くるぞーくるぞー、ばっちこーい、ほーらきたー、みたいなノリの状況で攻撃仕掛けて面白いんか?

というか、単に不利なんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん