「司法試験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 司法試験とは

2019-03-21

anond:20190321193738

目眩というか、不安になる

東大主席弁護士が「わたしは平凡」とか東大現役医大生で司法試験合格した人が「特別な事はやっていません」とか

二人の周囲にいる人が平凡ではないから本人たちも自分特別な感じがあまりしないのかもしれないけれど、一般人からみるとOh....ってなる

2019-03-12

anond:20190312134755

まず増田2006年からから13年しかいられないし

増田は初めてか 力抜けよ」っていってやりたいくらいムキーーーーッてなってるじゃん

増田ニートも引き寄せられるクソサイトだが数ヶ月居るだけでももちょっと煽り耐性ついてるだろうよ

 

植物状態司法試験浪人20年かね

看護師さんのなかで王様でもやってたんじゃないと説明がつかん

2019-03-11

anond:20190311173214

新聞配達から司法試験合格とか、除籍繰り返しても薬剤師とか、何が何でもモノにする!という根性が感じられるが、元増田にはそれがない。

40まで無職職歴なし。なのにだ。

世間的に見栄えのする仕事とかないかなー、大卒肩書きとか資格取れないかなー。あ、あまり難しいのは勘弁〜。キツイのも汚いのも嫌〜。てか、俺様が中卒高卒レベル底辺労働やる訳ないっしょ。バカにしてんのか。年齢差別差別

みたいなやつだよ?何の目的意識もないやつ。

やれるもんならやってみろ、と言いたい。

薬剤師って汚れ仕事じゃないし国家資格だし、と考えているみたいなのでやってみたらいい。薬学部は頭の回転が速くて気の強い女子学生シンママ巣窟だけどな。そんな環境で6年間。せいぜい虐められないことを祈っとくわ。

anond:20190311165817

ワイの知り合いは、大学卒業しないで除籍を何度も繰り返して、結局薬剤師になった奴とか

ずっと新聞配達してたけど司法試験受かって弁護士改定前)なったやつもいる

人の人生色々だよ

底辺からいきなり上級職に転身するやつを見るのは、燻ってるワイみたいなもんには妬ましいが

他人人生

アドバイスと称してわざわざ誰もやりたがらない仕事押し付け必要ない

当人がやりたいようにやればいいんだよ

2019-02-03

行政書士試験2点差で落ちた死にたい

司法試験受験生なら受かって当然みたいな試験に落ちました

180点が合格ラインで178点

周りの人から馬鹿にされた

死にたい

2019-01-26

下方婚というかただ養うだけのやつ

女性下方婚すべきみたいな意見たまにみるけど、

スーパー銭湯アイドル?のスキャンダルとか見るに

からあいう売れない○○を支える女みたいな話ごろごろあるよね。

成功話でも昔は妻が養ってたみたいなやつまそうだし、

その裏に山程、貢いで捨てられた話も沢山ある。

だいたい女性側は結婚したいけどしてもらえないやつ。

司法試験浪人バンド系はそんな話ばっかり。

売れるかどうかより愛してるから私が支えないとみたいなあれがたぶん下方婚なんじゃない?結婚してもらえないし家事もしてもらえないけど。

2019-01-06

数学はそれ自体を直接活用するためだけに学ぶのか

少なくとも仕事数学を使わないタイプ文系の身からすると、

数学ってそれ自体を直接役に立てるために学ぶというより、論理とか、公式を当てはめる思考力とか、

そういうのを養成するためにやっていたという感覚ないし先生にそう言われた記憶があるから

三角関数それ自体が直接役にたつかどうかと、学ぶべきかどうかが直結するってのがよくわからない。


一時期法律系を齧っていた時、司法試験の答案を書くには「数学の答案を書く思考力」が必要

みたいなことをなんかの本で読んだような気もする。

そうなると、特にそれ自体が役に立たなくてもとりあえず数学思考力を養うための教育必要であるし、

どうせなら必要な人には必要っぽい三角関数がその具体例に選ばれてしまうってのはある程度仕方ないんではないかなあと思うんだが。

2019-01-02

仕事勉強に対するモチベーションについて

ここのところ、東大とか京大受験して合格した人々の投稿が続いているけど、それが何年前の話なのかはおいといて、細かく模試の成績とかを覚えていることに感心する。私は大学を出て就職してから25年以上も経っているので、あまりかいことは覚えていなくても仕方ないと思っているけど、勉強が出来る人、努力家の人というのはそのへんからして違うのかも知れない。

私はそこそこ進学校で有名な公立高校に通っていたわりには、受験勉強にあまり熱意がなく、浪人覚悟東大一本とか早稲田一本とかやってるクラスメートを横目に何とかMARCHとある学部滑り込み自分より成績のいい友人に「合格おめでとう」と言わせた記憶けが残っている。確か彼女は私が入った大学の中で一番偏差値の高いところを滑り止め(!)にしており、第一希望の国立大学に落ちたという理由一年浪人した後、東大合格した。

そういう人たちを見ていてすごいなと思うのは、とにかく努力であること。そして努力を続ける根性があること。私はあまり受験勉強に熱心でなかったので、私大文系にすれば数学理科受験しなくていいからと理系勉強ほとんどスルーし、保険のために第一希望と同レベル大学学部を何校も受けるようなことはせず、確実に受かりそうな大学しか受験しなかった。今思えば早慶ぐらい受験しておけば良かったかも知れないけど、うっかり合格してしまって大学生活で勉強について行くのに苦労したり希望の専攻に行けなかったりするとイヤなので受験料をムダにするようなことはしなかった。

だいたいよほどのエリートコースを目指さない限りMARCHぐらいの大学を出ていれば困らないと思っていたし、実際バブル崩壊直前に就職活動をした我々はそこそこ名の通った企業入社する連中が多かった。飛び抜けて成績優秀な先輩や後輩はキャリア組官僚になったり司法試験に受かったりしたが、さすがにそれは一握りのエリート限定でまぁそれが妥当な結果だろうと思える状況だった。

で、無事就職するところまで行ったはいいが、自分欠点として反省しているのは「(勉強でも仕事でも)ほどほどに足切りされない程度にやればいい」「完璧を目指して自滅するのはバカ」という認識がしみついてしまたこと。だいたい職場で優秀だと見なされる人間は、「結果を出すためにベストを尽くす」ことを旨とし、仕事のために自分時間犠牲にすることを厭わなかった。でも、優秀だと思われると激務ポストでいいようにこき使われ、嵐のような残業に耐えるわりにはさほど見返りがないので、全然そういう人々を羨ましいと思えなかった。

さらに私のやる気を失わせたのは、2~3年ごとに人事異動があり、異動のたびに前の職場で覚えた仕事がムダになることだった。結構専門的な仕事であってもきちんと研修が行われることは少なく、一所懸命勉強しても異動すればそれがパーになると思うと、自分必要最低限の仕事だけこなして極力定時で帰れる職場こそ最高だとしか思えなくなった。当然そんなヤツが上司にいい評価をもらえるはずはなかったけど、まっとうに出勤して最小限の仕事をしている限り、上司も私の給料を減らすようなことはできないのだった。逆に優秀だと評価されている人間でも、多少給料に色が付く程度で、むしろ収入の差は自分時間犠牲にすることによって得られる残業手当によるところが多かった。

一番つぶしが効くのは、新人女の子がよくやらされる「庶務担」というやつで、旅費や残業手当の計算をし、年末調整の時期が来れば書類を皆に配って書き方や必要書類指導をする仕事だった。一緒に福利厚生社会保険関係手続きもする。あとは経理系の仕事で、予算執行状況を見ながら消耗品を買ったり業者に支払いをしたりする仕事だ。私は今、勤続25年を超えてそんな仕事をしている。我ながら給料ドロボーな気がしなくもないが、どうしても仕事生活費を得るための手段しか思えないのでどうにもならない。仕事自体モチベーションを見いだせる人、「ベストを尽くそう」と頑張れる人がちょっとだけ羨ましい。

自分でも何が言いたいのか分からなくなってしまったけど、「仕事でも勉強でもモチベーションを持って努力し続けられる人は偉い」「家庭の事情などが許す限り、勉強(スポーツなどでも可)はやれるところまで努力した方がいい」というのがまぁ結論なのかな。ただ、仕事に関しては「優秀な人に仕事は集中する」「頑張り屋だと思われるとどんどん重荷を背負わされる」というのが鉄則なので、自分会社過労自殺とかが出るようなところに勤務している人は無理しすぎない方がいいと思う。長文なのに大した結論じゃなくてごめんなさい。

2018-12-27

何者にも成れない増田

大学には浪人して、関西から東京私大へ行った。

父が失敗した司法試験合格できるようなギリギリライン大学だ。

父もそこの大学を出たというのも理由の一つだし、

宗教はまっている、両親から離れたかった理由としてはもっともらしい

理由にできたということもある。

法曹関係出身大としてはそこそこ有名)

大学には真面目に通って、司法試験受験サークルに行き、

ダブルスクール勉強もしたが、司法試験には4年受けて1次通過がやっとだった。

そのうち、司法試験制度が変わることになり、父と同じく弁護士の道は諦めた。

特にスキルが無いのけど、法律知識だけはそこそこあった為、

士業の予備校非常勤講師をやり、そのうち介護関係法務部に就職した。

特に不満はなかったが、会社のお局さんと打ち解けることができないという

致命的なコミュ力のなさから会社も1年そこそこで退職することになった。

もう、何もやることがないと思い、失礼ながら楽そう、頭つかわなさそうという理由だけで、

警備員求人に応募した。面接に行った時にはすでにシフトが決まっていた。

警備員世界ヒエラルキーで満ちている。

一番トップが、施設警備といい、みなさんが働いている大きなビル警備員室でモニタを眺める仕事だ。

続きが雑踏警備でこれはイベントなどの警備を行う。まぁ立って声が出ればよしの仕事だ。

最下層が工事警備だ。これは雨天であろうがなかろうが、早朝・深夜の道路の片側通行を速やかに行う

為に不可欠な仕事で僕はこれをやらされている。

入ってすぐの相方は、ベトナムだったかアジア系の人で日本語ほとんど通じなかったが笑顔が素敵だった。

ある時、クルマベトナム人の方からわたしの方に侵入してきているのに、

トオシテイイヨーというので、こちらのクルマを通したところ、正面衝突になりかけたことがある。

これでもクビにならないような仕事だ。

年末、年度末にかけて、寒くなると僕たち私たちの出番が増える。

昨日も一昨日も工事をやっているおっさん達に邪険にされつつ、立ち続けている。

クリスマスの夜も工事の警備に入っていた。

子どもが「あ、おまわりさんだ!!」とはしゃいでいたら、

おかあさんが「あれは、ただの警備員さんよー」って答えていた。

気がついたら、クリスマスの日に46歳になっていた。

2018-11-28

インハウス就活のすゝめ

底辺限界司法修習生によるインハウス就活のすゝめです。

 

Not for you

 

For you

1.就活開始

9月はいろいろ忙しかったので10月から就活を開始しました。

旅行かぶったので弁護士会主催の合説には行きませんでした。合説の効能には諸説ありますが、地方では切実に司法修習生を欲している企業出展しているみたいなので、東京大阪だけでなく近隣の単位会の合説も覗いてみると良い出会いがありそうです。

そして合説にも行っていない就活弱者わたし就活に利用したのはdodaMS-Japanジュリナビキャリアひまわり求人コネです。

前二者はネット登録したあと対面のキャリアカウンセリングに行きました。

行ったあとで気が付きましたが、カウンセリング私たちアプリカントクライアントへの紹介に足る人間かどうかをチェックする場だったっぽいです。

面接よりきっちりした服装で、面接よりしっかり準備して受け答えするほうが良さそうです。

ジュリナビキャリアSkypeでのカウンセリングでした。上だけスーツを着て自宅で受けました。

dodaでもMS-Japanでもジュリナビキャリアでも「再来年1月の就職でいまから活動をはじめるのは早すぎる」と言われましたが、結局いろいろ紹介してもらえたのであまり気にしないで良いと思います

2.服装

就職活動なのか転職活動なのかよくわからない立場ですが、年齢的には転職活動なので、

といったところでキャリアアドバイザーの方の装いを少し固くした感じにしてみました。

もっと服装の細部はまったく見られていないような気がしました。きれい無臭ブラックスーツさえ着ておけばほかはある程度までは許されそう。

なお、当時、婚約指輪を着けていたのですが、就活中は外していました。

3.dodaMS-Japanジュリナビキャリアひまわり求人

doda
MS-Japan
ジュリナビキャリア
ひまわり求人

4.コネ

ふだんから周囲に「インハウス志望です」と言いまくっておくと、思いも寄らないところから引きがあったりします。

5.応募

転職サイトを通じた応募はボタンを押下するだけなのでめっちゃ楽です。

合格10月11月就活は予想以上にお祈りされるので被りは気にせずやたら応募しまくるのが良いと思います

条件面では「実務経験3年」などは無視して大丈夫ですが、「製造業界での知財実務5年以上」など詳細なものになってくると未経験者が応募しても無意味だったりします。

応募する前に公式サイト最近の業績を見たり「カイシャの評判」や「openwork」や5ちゃんスレなどをくまなくチェックしたりしたほうが良いと思います

社内に弁護士いるか/その弁護士は何期でどこのロー出身か/弁護士がやめまくっていないか/ここ5年の業績・株価はどうか/

なぜインハウス募集しているのか(清算訴訟一時的対応係ではないか)/業界の将来性/残業の量

などが自分に合う企業かどうかのチェックポイントなのかなあと思います

社名でGoogleニュース検索するのも有用でした。

6.書類

履歴書と経歴書を用意します。

経歴書は、A4・2~3枚と言われていますが、A4・2枚を厳守したほうが良いと思います

字数を気にせず書いたものを2枚に収めようとすると、どの項目も触りの部分だけを記載することになるので、面接での質問のとっかかりになりやすく、自分としても一度まとめているので話を広げやすかったです。

なお司法試験受験者は経歴書を答案のように書きがちですが箇条書きのほうが良いような気がします。箇条書きの経歴書を「読みやすい」と言ってくれた面接官がいました。

箇条書きの項目は、

など。

志望動機は、

など。

志望動機を書くに当たっては「みんなの就活」がかなり参考になります

とにかく経歴書全体で平仄が合っていればなんでも良いんじゃないでしょうか。面接矛盾したことを言わないよう自分の中にケースセオリーを作ろう。

7.面接

新卒エントリーサイトに目を通し、1分くらいの自己紹介とそれらしい志望動機を用意しておけばあとは流れで大丈夫だと思います。とにかく謙虚に明るく……。

企業なんて星の数ほどあるので変な面接をするところには入らなくて良いかな……という気分で受けると楽です。

8.雑感

 

以上です。

わたし就活をするに当たってひとりで悩みまくったことをまとめてみました。

2018-11-26

お金がないけど弁護士になりたい

24パート主婦、今更こんな夢抱くようになるなんて思ってもなかった。

予備試験受けて司法試験受けて弁護士になりたい。

恥ずかしくって誰にもまだ言ってない。だってさな子供プリキュアになりたいって言うのと同じじゃん?

たぶん無理だろうけど、分かってるけどチャレンジしたいんだよ、だって子供もいるけど私まだ若いじゃん、頑張ったらワンチャンあるかもって思いたいじゃん

お金もないのに何言ってんだって感じだけどさ、参考書すら買うのケチってる状態なのに

だけどメルカリ格安で譲ってもらった刑法入門書はとても面白くて、やっぱりチャレンジしたいなって思った。

ほんのちょっと(たぶん60時間くらい?)勉強しただけで受けた行政書士試験自己採点によると受かってるっぽくてさ、やっぱわたしセンスあるかもなんて思って

いや、全然レベル違うって分かってるんだよ、でもなんか可能ゼロじゃないかもって

なんで学生時代法学の楽しさに気づかんかったのか、はぁ悔しい

2018-10-29

anond:20181029195729

そりゃ凄いね

司法試験でも公認会計士試験でも余裕じゃないの

選挙権とか言ってないで政治家になったほうがいいよ

政治家でもいないよそんな人

2018-10-09

マーチ卒にもいろいろある

おれは地方高校出て浪人して一日10時間以上の勉強漬けでようやくマーチ合格したが、

首都圏高校出身でそんなに勉強しまくらなくてもそこそこの勉強合格した人もいる。むしろそっちのほうが多い。付属校上がりもいる。

おれのいたクラス実家から通ってるほうが多かった。

就職活動するようになってから、やっぱり地頭の良さはだいぶ違うんだなーと思い知らされた。

同じ学校の中でみんな同じように本気出せば、そこそこの努力入学したやつのパフォーマンスの方が高いのは当然だし、彼らは余裕があり、遊びも知っている。

家庭環境だって全然違う。親御さんがそれなりの社会的地位お金ある人が多い。サラリーマンなら普通大卒管理職だろう。

うちは違った。うちの親は中卒でペーペーだった。お金がないから泊まり家族旅行なんか一度も行ったことなかった。大学入ってもお金のかかる遊びは全然出来なかった、というより知らなかった。

おれが大学合格したときは、もしかしたら将来もっと上の方にいけるんじゃないかという希望があったが、就職活動に入ると自分努力が空回りしてばかりで、正しい方向の努力ができず、まるっきり成果が出せなかった。地頭が悪かったのとコミュ力がたりなさすぎた。

大手企業銀行就職する人、国家公務員試験公認会計士司法試験合格者、周りにいくらでもいる。つい最近まで普通に喋ってた同級生が急に天の上の人に見えた。

おれは業界最末端の小さな会社契約社員として入ったが、、収入のことは話したくない。

人は結局、生まれついた環境で将来が決められてしまうのか、あがいても無駄だったのかと、アラサーになった今でも苦々しい気持ちになる。

からなのか、愛校心みたいのはまるでない。テレビで同じ大学の人が出てきても、だからどうした、同じマーチの○でもおれはあいつらと全然別モンだから関係ねえし、と冷めた気持ちになる。

人生、同じ学校出身でもいろいろある。

マーチはてなでも5chでも一番馬鹿にされるけど、ひとくくりにして馬鹿にするのはどうかと思う。

こういうおれみたいのは、落ちこぼれ典型的な例で、意外にたくさんいるのではないかと思う。学歴活用して底辺から這い上がろうとしたが、結局地頭コミュ力が足りなくて正しい努力ができず、這い上がれなかったどころかさら落ちこぼれるというパターン自業自得と言われればそれまでだが。

法学論文査読がないという話で覚えておいてほしいこと

以下、司法試験受けるどころかまともに法学単位とれなかった法学徒崩れの一見解です。

査読のある分野とない分野がある

まず、法学にもざっくり2つの分野が存在する。現実社会運用されている実定法研究する「実定法学」と、それ以外の法にまつわる研究をする「基礎法学」だ。

このうち、基礎法学には、少なくとも今「○○ 査読」でググった程度の範囲では、論文誌に査読がある。少なくとも法哲学法制史比較法学法社会学あたりで査読論文誌があるのは確実だ。勿論ないものもあるだろうし、そういうものに関しちゃガンガン批判していくのはありだろう。ただ、少なくとも「全ての法学分野で論文査読がない」というのは明らかに間違い。

実定法学にはおそらく査読がない

こちらはおそらく事実。というか、査読というシステム意味があまりないということは考えられる。これは、実定法学というものイメージがついていないと多分理解しにくい。

あくまで俺認識だが、実定法学においては

  1. 「本当に基礎の基礎の大前提になる考え」
  2. 「それを基にした個別の条文解釈
  3. 「それらが現実個別事例と出くわした際に発生する『どうあがいても解釈のわかれる問題』」

の三段階くらいレイヤー存在する。ひとつ目は誰だろうと覚えてる当たり前の知識だけど、二つ目になると正解がないので絶対に個々人で異なってくるよね、3つめに至っては言うまでもない、みたいな話はおそらくある。

具体例を挙げよう。刑法には「刑罰は何のために存在するのか」という考えにざっくり2つの異なる立場存在する。「ある個人が、悪とされる『行為』を行ったのでそれを罰しよう」という行為価値論と、「社会的に悪い『結果』をもたらしたからそれを罰しよう」という結果無価値論だ。これは刑法における根本的な思想である。それらはどちらが絶対的に正しいとかではなく「どの分野でどの程度どちらの立場を優先するか」というレイヤーで争いがある。

具体的には、「心が壊れた人間による殺人」と「自分赤ちゃんを殺そうとした人間を殺した母親」などだ。前者は刑法39条規定により無罪となるとしよう。なぜなら、心神喪失状態での行為は「自分の行った行為に対する責任」を問うための刑罰を化しても無意味からだ。その人は自分がおこなったことの意味理解していないから、刑罰を科すことに意味がない。ふざけるな、という意見は多数あるだろう。心情的にそれは俺も理解できる。しかし、それでもなお刑罰を科すとするならば、それは「誰かが人を殺したという『結果』が悪いことである。だから、本人が自分行為理解していなくても、社会としてその結果をもたらした人間を罰しなければならない」という立場をとる、ということにならざるをえない。

では、「自分赤ん坊を殺されようとしている母親が、殺そうとしていた人間を殺した」といった場合、その人間に対してどういう立場をとるべきなのか?「人を殺したという結果は社会にとって変わらないのだから赤ん坊が殺された母親であっても刑罰を科すべき」という立場になり得るのか?

この話は、実のところ論理的には適切な例ではない。結果無価値論と行為価値論は違法性阻却の議論で出てくるものであり、前者は心神喪失による有責性の阻却の話で、後者緊急避難追記ブコメで「正当防衛ではないか」とありましたがそのとおりです。ありがとうございます……)による違法性阻却の話でしか出てこないからだ。もっと言えば刑法民法憲法では基礎になる論理が全く異なる。ここで俺が言いたいのは、実定法における「本当に基礎の基礎の大前提になる考え」は、法解釈において多くの矛盾を生み出す、ということだ。そこには「正解がない」。どの場面でどのような立場をとるか、それは1か0かで決められる問題ではなく、「ある場面ではAの立場肯定し、別の場面ではBの立場肯定する」、そういった解釈違いが、刑法民法刑法何百何千もの事例において発生する。それらに対して、「ある事例でAの立場をとり、別の事例ではBの立場をとる」という判断の組み合わせに、論理的整合性をどのようにつけるか。それを生み出すのが、ざっくりと法学における「学説」と呼ばれるものになる。繰り返すがこれは刑法の例であり、民法憲法では細かな部分は異なるだろう。だが、どの分野でも「学界の多数説」「学界の少数説」「実務における判例」の3つが異なる立場にある、というものが1つや2つくらいあるのは当たり前だ。それが実定法学の実情だ、と思っていいはずだ。

そんな現実において、あくまで俺の認識に限って言えば、その「矛盾しない解釈論理体系を構築する」というのは研究をやる上では当たり前のことだ。論文出す以前に、研究ができるかどうかという前提の話。何の話をしているかというと、その能力を持っているかどうかを確認するのが「司法試験」であり、司法試験程度(そう、司法試験「程度」)を合格する能力がないと、法学研究なんてできない、というのが現実なのだ。全体的な解釈整合性をとれているのは当然である司法試験合格すらできない人間研究者になれない。「最低限の研究能力」という点で、院なりなんなりに進んでいる時点で最低限の自然淘汰が発生しているのは実定法学研究では当たり前の前提である。したがって「最低限の論理的整合性が取れてるかどうか」という意味での査読そもそもない……というのが、院生の友人知人を持たない俺の、推測レベルでの解釈だ。そもそも論文を出せる環境にいる時点で、能力保証されているからだ。

そして、そこからさらに「構築した論理体系による学説が『受け入れるに値するものか』」って話にまで踏み込むと、そのための「査読」ってなによという話がある。たとえば、心神喪失状態で何十人と殺した人間無罪にすべきという、法学論理的整合性がとれている説を唱える人がでてきた場合、それを査読する意味とは何か。論理的には正しい解釈体系が、何十人もの法学者によって何十個と出来上がっているなかで、誰の立場をとるか。ここまでくると、正直なところ、査読がどうこうという話ではないのだ。はっきり言えば、「その学説社会が受け入れるかどうか」って話なのだ

この辺りを、法学勉強したことがないひと、いや法学勉強したひとですら勘違いしていることがあるけど、法と社会/法と政治というのは、ものすごく漸近している。法学学説が受け入れ良レルかどうか、というのには少なから社会価値観/社会通念が影響しているし、法は決して固定的なものではなく、社会のなかで変動している。法は社会に内在しているし、社会に対して法は影響力を持つ。

そうした実定法学の特徴が生み出すのは、ある一定レベルを越えると「学説が正しいかどうか」が「その学説が多くの人に受け入れられるかどうか」という問題に近づいていく、ということだ。法学部にいればよくあることだったが、どんなすごい教授でも、講義のうち何か1つくらいは、その人独自の(少数派)学説をとっていることはざらにある。だから、そういった場合に「査読があるかどうか」は問題にはならず、「発表した学説が受け入れられるか/無視されるか」という話が、業績や信用性、実力の評価として組み込まれるんじゃねえかな、とは思う。

まあ、それが客観的指標とは言いがたいのが問題だ、というのは絶対ある。だが、その場合はどのようなかたちであれば「客観的指標」による評価法学が下せるのか、というのも問題になるだろう。

このように、「研究ができる/研究論文を出せる」という環境にいるというスクリーニングの上に、「それが社会的に受け入れられるか」が重要視されるという事後的なスクリーニング、その二つがあるからこそ、実定法学に査読文化がない、というのはおおよそ雑な話としては、言えるのではないかと思っている。

で、これを読んで異論があるガチ法学研究者の人、補足というか訂正頼む。ぶっちゃけ法学でまともに単位とってない俺みたいなアホが補足いれないといけない状況にうんざりしてるんだ。真面目に誰か解説してくれ。

2018-09-29

生きてる意味がない

長い愚痴

22歳の女。私って生きている意味がないなとつくづく思う。

まず仕事入社半年職場はそれなりに大手で、旧帝国レベル高学歴司法試験に受かっている優秀な人ばかり。こんなダメ人間にも優しい人が多いけれど、私は頭悪すぎて一部の人イラつかれてる。何でここに入れたのか自分でもよくわからない。受付兼事務みたいな業務内容だけど、お客様を怒らせてしまうこともある。

仕事の話もよく分からないし、向いてないのかもしれない。ただ、福利厚生は良いし、今より良い条件の職場転職できるとも思えないかバカなりにここで頑張らせてもらうしかない、と仕事勉強もしてるけど、全然追いつかないし分からないことだらけで、毎日自己嫌悪で苦しくて泣いてる。根本的に頭が悪い

次にプライベート。こっちは最悪。信じられないかもしれないけど22年間彼氏いたことがない。喪女っていう言葉最近知ったけどそれだ。誰にも承認されないで生きていることが辛い。

理由は単純でブスだから。もちろん努力しました。10キロダイエットもして美容体重だし、オシャレとよく言われるくらいには身だしなみに気を遣ってる。でも努力ではどうにもならないくらいブスです。遺伝子レベルのブス。謙遜でしょ?と思う人もいるかもしれないけど、そもそも可愛かったらこんな歳まで彼氏ができないなんてありえない。

私はこの醜容姿が嫌いで、ずっと整形したいと思っている。整形までいかなくてもせめて歯の矯正はしたい。(歯並びは綺麗ですが上顎前突)女でブスなんて生きてる価値ないと思うし、自分の醜さが嫌で外に出られない日もある。一日中引きこもって鏡を見て泣いてる。異常だと自覚はしてる。昔外見のせいでいじめられていて、容姿に強いコンプレックスがある。高校生までは都内に住んでいて、知らない人にすれ違いざまにブスと言われることもあった。今は地方いるからか昔よりはマシになったからか分からないけど言われない。

友達も、その時々ではそれなりに浅く広く付き合えるタイプだけど、一生の親友!みたいな子は2人しかいない。2人いれば十分かもしれないけど、私みたいな薄っぺらいつまらない人間といつまで一緒にいてくれるんだろう。そろそろ愛想つかされそう。2人とも本当に素敵な人間で、本当にこんなクソみたいな女と友達でいてくれることが不思議からね。

実家祖父が亡くなってから遺産関係親族大揉めで冷戦状態。怖くて近寄りたくない。母親だけは優しくて明るくて大好きだけど。

彼氏もいないし友達も少ない。仕事もできなくて必要とされていない。仕事頑張ろう、って思うときもあるけど、仕事こんなに頑張ったところで何のために頑張るんだろう、誰も褒めてくれないし養う子供がいるわけでもないのに。私の存在自体職場お荷物だし、何のために働いてるのかわからいくらいなら辞めちゃっても良いような気がする。こんな気持ちで働いていたら他の社員にも失礼だ。まあ、辞めた後どうするのかわからいから辞められないけど。

しかもこのまま歳をとってずっとこの最悪な人生を続けていく意味って何かあるのかな。考えても仕方ないけど私ってつくづくゴミみたいな人間だし早く死んだほうが世の中のためになる気がする。

生きててもつまらない。ブスに生まれた時点で女としては楽しく生きられないし、バカに生まれたら仕事もできない。もう死んじゃいたい。

長々とごめん。誰にもこんな話を聞いてもらえないけど誰かに見て欲しくて書きました。

2018-08-26

コミュ障東大に行った

からペーパーテストだけは得意だった。

早稲田慶応には、「チャラい」人が多そうだ。

から、目指したのは、東大だった。

友達もいないので、勉強する時間は楽に確保できた。

BUMP OF CHICKENを聴きながら勉強をした。

好きだった曲は、オンリー ロンリー グローリー

綾波レイの曲を作ってしま気持ち悪さにも好感が持てた。

東大には、すんなり現役で合格できた。

うちの高校から合格したのは3人だった。

入ったのは、文科一類

順当に行けば法学部に進学するところだ。

東大には、語学別のクラスがあり、顔合わせ的な意味クラスごとに旅行にいったりする。

おかげで顔見知りくらいはできたが、友達ができることはなかった。

ガリ勉ばかりだと思ってた東大だが、「チャラい」人の方がむしろ多かった。

中途半端な顔見知りは、赤の他人より厄介だ。

大学の授業には、最低限だけ出席し、Flashテキストサイトを見て時間を潰すことが増えた。


就活に使えるようなガクチカエピソードもなく、コミュ障面接クリアできるとも思えなかったので、ロースクールに進学することにした。

弁護士資格さえあればなんとかなるだろう。

そんな安易な発想だ。

ロースクールは、勉強だけすれば良いので楽だった。

ソクラテスメソッドの名の下に、授業で発言要求されるのには困ったが、学問的な内容であればまだ発言やすい。

有志で勉強会をする人たちもいたが、ひたすら一人で勉強をした。

アラサーの男女が高校生みたいな色恋沙汰を繰り広げるのを横目に見ながら、判例学説を頭に叩き込んだ。

テキストサイトはその黄金時代を終え、息抜き2ちゃんねるに変わった。

司法試験には、1度目の受験合格できた。

ペーパーテストは昔から得意だし、他の人が人間関係に充てている時間勉強に注ぎ込んだのだから、当然の結果だろう。

司法修習と並行して、弁護士事務所への就活を行なった。

ライバルは全員が司法試験合格者。

ちょっと頭が良いくらいでは長所にはなり得ない。

勉強ができる上に、顔も良くてコミュ力もある化け物のような人達就活では負け続けた。

唯一、拾ってくれたのが今の事務所だ。

おかげで、なんとか今は生きている。

大学生のときは何も考えていなかったが、弁護士コミュニケーション能力重要だ。

今はなんとか無理やり形にしてるが、将来は不安しかない。

anond:20180825233218

名門大卒でもアラサーあたりでキャリア絶望しているワープア男子はざらにいるけどね。

ゼミサークルの同期だけでも、鬱病退職ポスドク断念、司法試験挫折と色々紹介できるよ?

2018-08-10

anond:20180809230040

現状の医師国家試験って、医学部に入れば確実に受かるぐらい簡単なの?

入試選抜しているか合格率が高い、という話と聞いてるが。

で、医師になれなかった医学卒業生に関してはコメディカルの国試受験資格を与えるのはどうだろう?

医師の指示のもとで働くのがプライド的に許せないなら独立判断施術できる鍼灸マッサージ師や柔道整復師受験資格という手もある。

こっちの業界ちゃん論文を読んだり書ける人が増えてくれると正直ありがたい。

そういや司法試験に受からなかった法科大学院卒業生就職先とかはどうなっているんだろう?

2018-08-02

女子差別の件

女子は将来働かなく(働けなく)なくなるから男子を優先って話に、じゃあ医学部の定員を増員せよって意見が出るけどさ、弁護士が高くて偉そうだから司法試験合格者を増やそうって増やして今の弁護士界の惨状な訳じゃん?医者は増やさないだろうなーという気がする。残念ながら。

2018-07-26

ちんぽ弁護士労働事件やっててホワイトカラーの下層がいちばんきつい」

こいつは過労死の数が見えてないんだろうな。

以前からこいつは司法試験で一発逆転とかほざいてる職業差別主義者だったんだが、なんでこんなやつが有名ツイッタラーなんですかね。

2018-07-14

[] 弁護士法治国家否定

法治国家日本

法曹関係者には、いろいろな考え方の人がいる。

法治国家否定するラディカルな思想を持つ人がいても、おかしくはない。

しかし、日本が人治国家になったら法律無用法務を専業とする弁護士不要となり、自らの存在意義否定する「矛盾」に陥るのではないか

 

オウム事件とこの集団対応は、この「前例のない事件に対しては前例のない体制で」でやってきた。それだけの大事件であり、特異な集団であり、特異な思想だったからです。

で、今回の支援要請につき、国が応えられないなんてありえない筈、と確信しています

・その必要性があり、決して憲法違反するものではなく、法令違反するものでさえないのだから

日本が、テロと闘うならば、そのテロ行為の背景などにも対応していくことによってこそ、「闘う」といえるのだから

助けてください。

 

滝本弁護士の主張から、鍵となるキーワードを拾ってみよう。

  1. 前例のない」
  2. 憲法違反
  3. テロと闘う」

 

前例のない」

社会は常に変遷して行く。かつてない状況に出会ったら、新たな対処方法確立する必要がある。そこまではOKだ。

しかし、最初は手探りの試行錯誤ゆえ不具合が生じた場合、後でちゃん不具合修正できるのか?

ロールバック可能手段も用意されているのか?

 

滝本弁護士独断で、関係者の利害を調整することなく、物事を強引に進めてしまった場合、その結果重大な人権侵害などが起きても、ちゃん回復できる仕組みも併設されているのか?

新規対応で失敗しないためには、ちゃん保険もかけているのか?そこを注意深く観察する必要がある。

デリケート問題を扱うにしては、十分な議論を尽くすだけの「慎重さ」が欠けていないか

 

万一、間違った前例を作ってしまった場合、後戻りできなくなるのでは困る。

歴史を振り返ると、人類は多くの失敗を繰り返している。(同じ失敗を繰り返すのは、単なるアホでしかない。)

前例がない」場合こそ、十分に時間をかけて話し合い、慎重に対処すべきという「共通認識」が必要だ。

 

憲法違反

人々の利害関係の調整は、政治家法曹職務である

民事および刑事係争は、法律というルールに基づいて解決を図るべきだ。

なぜ、滝本弁護士は、他の利害関係者と対話の機会を持たないのか?独断偏見で話を進めていないか

司法試験勉強をしたなら、少なくとも一度は日本憲法を読んだことがあるはずだ。

1945年昭和20年)に、ポツダム宣言を受諾して連合国に対し降伏した日本政府は、そこに要求された「日本軍の無条件降伏」「日本民主主義的傾向の復活強化」「基本的人権の尊重」「平和政治」「国民自由意思による政治形態の決定」などにより、事実上憲法改正の法的義務を負うことになった。

そこで連合国占領中に連合国軍最高司令官総司令部の監督の下で「憲法改正草案要綱」を作成し、1946年昭和21年5月16日の第90回帝国議会の審議を経て若干の修正を受けた後、同年1946年昭和21年11月3日日本憲法として公布され、その6か月後の翌年1947年昭和22年5月3日施行された。

第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種信条性別社会身分又は門地により、政治的、経済的又は社会関係において、差別されない。

 

なぜオウムだけは差別して、議論の輪から外しても良いと言えるのか?(言っていないなら問題ない。)

好き嫌い」という感情ではなく、「真偽」という論理、すなわち法律ルール)に基づく説明ができなければ、法曹としては失格だ。

パブリックコメントを発する以上は、他者から質問に答える義務がある。(質問を受け付けないのなら、それは単なる独り言しかない。結果、他者聞く耳を持たず、自身孤立する結果を自ら招くだけだ。)

滝本弁護士には、公開の場で質疑応答を行なうだけの「誠意」を見せて欲しい。

  

テロと闘う」

テロ」といえば昨今の「テロ等準備罪」を巡る議論を思い出す。

日本では犯罪を実行したことを罰するのが原則です。それに対して、共謀罪犯罪計画合意したこと自体を罪ととらえ、犯罪を実行する前に処罰しようというものです。深刻な犯罪を未然に防ぐことが狙いです」

 

「新々過失論」(危惧感説)

「過失」を巡る法理の分類は、歴史的に「旧過失論」「新過失論」「新々過失論」(危惧感説)などが挙げられる。

 

 

テロ等準備罪は、危惧感説に基づく新しいタイプ法律と言える。日本では、藤木英雄先生先駆者として有名だ。

藤木英雄1932年2月20日 - 1977年7月9日)は、日本刑事法学者。元東京大学法学部教授

戦後の数ある刑法学上の論争の中で、実務上最も重要な意義をもったのは過失責任を巡るものである

藤木は、高度成長期において非伝統的な犯罪が多発するという状況に際して、新たに企業側の過失責任拡張することで、被害に苦しむ市民を救わんと尽力し、新過失論を一歩進めて「新・新過失論」・「危惧感説」を提唱した。

危惧感説が登場する以前の新過失論は、逆に伝統犯罪交通事犯に対する過失責任限定意図していただけに、画期的な転換といえる。

危惧感説は、後に板倉宏らの一部の学者検察官の支持を得て、森永ヒ素ミルク中毒事件採用されるに至ったが、北大電気メス事件( 札幌高判昭 51.3.18 高刑集 29.1.78) では明確に排斥されており、学会でも一般的な支持は得られなかった。

 

日本ではまだ、危惧感説に基づく国民合意形成が十分になされている状況とは言えない。(テロ等準備罪も始まったばかり)

従って、滝本弁護士が、「テロと闘う」という大義名分の下、かつてない法的判断要求するつもりならば、日本国民に対する説明義務が伴う。

滝本弁護士が単なる思い付きや感情論で言っているだけなら、後世に悪影響を残す有害前例を作ってしまうかもしれない。

ハッタリではなく、滝本弁護士が藤木英雄先生の業績を踏襲し、発展させる意気込みがあるなら、一概に有害とは言えない。

 

この点については、オウム限定する必要がない。

なぜなら、日本国民全員の利害に関わる問題からである

従って、公開の場で議論を尽くされなければならない。

どのような方法で公開討論を進めていくべきか?日本国民全員で検討する必要がある。

(滝本弁護士には「オウム問題を風化させたくない」という思いがあり、さら法治国家否定しているわけじゃなければ、この結論に至るだろう。)

2018-07-11

anond:20180711211635

うちの会社あんまり東大京大クラスはいなくて一橋あたりがトップですが、学歴仕事の出来が比例しないとやっぱり厳しく言われますね。

私の知っている範囲では、国公立出身者にあまりハズレはいないのですが、早慶レベル個人差が激しいです。ロースクールまで出てて、司法試験を目指してたような子でもなぜか仕事の出来がいまいちだったりします。

逆に高卒とか三流大学出身者(失礼ですね(^-^;)でも優秀だと評価されてどんどん出世していく人もいます。国のキャリア組ノンキャリみたいに、入口で分けてしまうと、出世すべき人が出世できず、出世しなくていい人が出世してしまうという困った現象が起きると思うのですが、どうなんでしょう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん