「息抜き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 息抜きとは

2016-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20160225233355

他人に優しく自分に厳しいとか

一般的に優しい人間が欝になったり、

まぁそれで死んだりいろいろ見てきた

から同僚としてはありがたい

ただ上司としては息抜きの仕方も知らずに

仕事はきっちり頑張るけど追い込まれると死ぬかも知れないやつと考えるとこわいかもね

俺は役職ないから鬱病の同僚は歓迎だ

大概の奴が自分で抱え込み他人にぶつけることを知らずに欝になるから

一緒にいて楽

ネガティブ就活体験記 リク面まで編

 就活は最終面接で落ちたら終わりである。そこで落ちたらそれまでの努力はパァになる。かといって最終面接以前で落ちてもそこで終わりなので、まずはリク面までいってリク面に通るようになることが肝要である。リク面対策本みたいなもの需要の割りに供給不足なので書いてみた。好きなだけ偉そうに書いたがまぁほとんど失敗談で、言い訳が半分くらいを占めている。

就活の前提

悪意を持って騙されたことがあるわけではないが、まず友人の言葉は信用してはならない。信用していい情報は1次情報だけである。「商社は激務高給。」これぐらいならまぁよしとして、「~~の業界はマッタリ高給。」こんなの絶対であるしかし信じてしまう。それどころか面接で「友人と話をしていても御社は~~な点があると聞きますしー」などと言ってしまう。阿呆の極みである自分情報集めをしていないことをさらけ出すようなものである。「何月何日の何々ビルでの何々セミナーにて御社の何々様から~~と伺いました。それを聞いて私は~~と思いました。」と言ってもいいぐらいである。その会社についての情報はその会社の大人から聞くのが一番である。確かに人事は悪いことは言わないみたいなことはあるが、大抵の学生よりはマシである。2次情報、又聞き、無料情報、友人の言は信用しすぎてはならない。この文章もそうである貴方就活責任があるのは貴方だけである

・どの会社を受ければよいか

行きたい会社業界だけではなくて、受かる会社も受けたほうが宜しい。受かる会社というのは、2chの就職偏差値ランキングが低い会社業界4番手5番手会社ではない。なんとなく待遇がいい会社、どことなくウェルカムしてくれる会社ちょっと無理なお願いを聞いてくれる会社学歴厨の偏差値脳にもわかりやすくいえば関関同立の人が多い気がする会社学歴を気にしなくて学閥がない(早稲田慶応がうるさくない)会社とかである。こういう会社は後からでも好きになれる、好きになれば行ける。加えて給料が悪くない会社ホワイト会社であれば万々歳である。ただしBtoBメーカーは最早大人気過ぎて受かる気がしないからもう受かる会社ではない。ちゃんと探せばあるにはあるらしい。あと大人気なせいで若手は薄給な気がする。東レとか。どこかで本当にそうか聞いてみて欲しい。人が多い業界給料が高いということは、仕事も多いということである。とにかくマッタリ高給激ホワイト会社就職できるくらい器用ならこんな文章読まなくていいはずだからそういうのは一旦諦めるとはいわないまでも、別の道にも目を向けたほうがいいだろう。商社メーカーインフラマスコミコンサル志望なら、金融業界にひとつはここなら行ってもいいと思える業界を持ったほうがいい。メーカーに受からなかったから言ってるってのはある。

エントリー(プレエントリー

50社100社とエントリーする馬鹿がいるが、実のところ何がしたいのかわからない、何が向いてるかわからない、自分に何ができるかもわからない人はまぁ、たくさんエントリーして見聞を広めるしかないのである自分の周りの人がエントリーしてる会社しか受けないのは無謀、周りの人が受けてない会社エントリーして満足するのは危険であるエントリーは質・量より早さである危機感に煽られて後からから持ち駒を増やそうとエントリー増やしてしまうのはどうしようもないが、ESの時期にエントリーポチポチするのは、無益な感じだった。一方で持ち駒ゼロ状態は恐怖であるセーフティネットのない地獄である就活ルールが異なるので年ごとに違うが、エントリーから面接までが近いなら、最初に多めにエントリーをやりきって、残りの持ち駒をみつつ増やしていくべきである10しか受けない、と言いたいのであれば10リクルーターがつくまではエントリー数を増やすべきであるエントリーした数は持ち駒ではない、エントリーするだけなら誰でもできるし誰でもやっていることである。何人リクルーターが付いているかぐらいを持ち駒と考えたほうがよろしい。

説明会業界研究

説明会情報収集の場であるしかしその業界収益構造、簡単な歴史、景気のよさ、社員雰囲気、羽振り、人間性を確かめに行くつもりで会場に行って、メモとって、家に帰ってそのメモを読み返しても、クソの役にも立たないんだなぁこれが。説明会にはESを書くつもりで行け。ESで詰まるのは結局志望動機である説明最後社員内定者に、当時の志望動機を聞け、そしてそれに自分エピソードをまぜてパクれ。志望動機いっちょ上がりである普通にやって書けたらいいんだが、ES書けないからってネットで拾ってきた志望動機コピペするよりはこっちのほうがまだマシである説明聞きながら志望動機書いてる人が実際に居た、賢いと思う。お手本にすべきクズである

業界研究は頑張れ、リク面に使える。人よりちょっとやるだけで社員さんの反応が違う。大切なのは量ではなく正確さである不景気業界に景気いいっすねと言ったらアウト。不安定な業界に安定してますよねって言ったらアウト。こいつはわかってないと思われる。まず業界まとめ本見たいのを立ち読みして「この業界はAである一方でBである」みたいなちょっと凝った言説を用意する。次にその業界社員に「業界研究を始めたところなのですが、この業界はAである一方でBであると本に書いてあったのですが、これはなぜですか?このほかにどういった特徴がありますか?」みたいな質問をぶつける。すると「それはCだよ」みたいな答えが返ってくるので、その業界の別の社員に「Cって聞いたんですけど」聞き、「それはDだよ」と返してもらうのを無限にやれば、リク面でこいつ業界研究ちゃんとやってんなと思われる殺し文句の完成である。このとき若い人事はカスみたいな答えしかくれないので、自分仕事抽象化ができてるオッサンに聞こう。まぁ「この業界競争的ですよね」的なこと聞いたらだいたいOKだが、使いすぎると阿呆がばれるのできちんと質問は発展させたほうがいい。人間阿呆にはなんにも教えてくれないが、わかってるヤツにはもっと詳しく教えてくれるもんである。とにかく社員さんに「そーなんだよー、業界研究きちんとしてくれてるね、うれしいよ」と言わせたら勝ち。会社研究はこれを会社単位でやればいいだけ。就活生が会社に抱いているイメージ曖昧で願望入っててズレてるのと同じで社員会社に対するイメージもそうである質問をたくさんぶつけて正確な会社像をあぶりさないといけない。

・ES

クズ人間にも“通るES”は書ける。まぁそう信じないと始まらないからそういう風にポジッておこう。通るESを書くコツは、コピペしないことである。これはもう黄金律と言って差し支えない。何故なのかは自分体感すると思うが、とにかくコピペしたESは通らない。市販志望動機集、ネットで売ってるやつ、ただで手に入るやつ、全部だめ。前述のとおり説明会で聞いたのを丸パクリするほうがまだマシ、よっぽどいい。自分が書いた別の会社のやつを別の会社にあてはめるのも、コピーアンドペーストはやめたほうがいい、1から書くだけで文章がよくなる。コピペしても通る人は勿論通る。羨ましい。

5回も10回もリク面してくれる会社は本当にいい会社であるフィードバックしてくれるので、面接にたどり着くころには大体の質問に答えられるようになっている。しかしだいたいのメーカーなんかの採用活動ではそんなところまでしてくれない。元々の枠が少ない中で、そんなことまでしてくれる枠に入るのは至難の業である。ES→Webテ→「面談という名の1次面接」→不採用、という急流くだりみたいなコースも珍しくない。そんなイキナリの面接相手自分のことをまったく知らず、相手自分にそんなに興味も持ってない面接の場に唯一持っていける武器がESである面接ではトラップだらけのESでないと役に立たない。面接官の質問誘導し、どんな質問が深掘りされても答えられる、そんなESが理想である。だからESは面接念頭において書かなければならない。面接練習を極めてから書けばまぁ落ちないだろう。そんなことは無理だが。

そしてESは早く出せ。絶対に早く出せ。就活失敗する原因はわりとここにある。ESを早く出すメリットは、ESさえ出してしまえば自分スケジュール管理をする必要がなくなることであるスケジュールタスク管理メモ帳に全部書けば誰でもできるとして問題自分スケジュール通りにESを書けないことである。予定通りにESがかける人間なら今頃こんなに単位が残っているわけがないのである貴方はESはいくらでもサボれる。明日締め切りでも今日やらない、そういう人間である。だが一方で、3月7日にリク面に来いと言われたら絶対に行く人間である。そこまでサボるやつはどうしようもない。ESを出したらリク面の案内がくる。そしてリク面の案内が来るようになったら、あとはもう言われるがままに会場に時間どおりに行くだけなのだ。それは簡単にできる。だからESは早く出すに限る。世間一般に言われてるメリットもたくさんあるしとにかくESは早く出すに限る。

具体的なES執筆方法論は「ロジカル面接術」を読め。これだけは買って2.3回読むのをお勧めする、少なくとも一回立ち読みはしたほうがいい。低学歴向けぼったくり就活本にしか見えないのだがどうしてどうして良い本である

ネカフェで書いたESも落ちる。ネカフェには息抜きのためにいくべし。

・Webテ一式

ESを極めれば面接も受かるが、Webテを極めても面接には受からない。労力の配分は効率的に、てゆーかよくわからない。どの種類であれ、Webテは謎、悩むだけ時間無駄、やるべきときに手を抜かずにやれば十分。ほんまによくわからん

外資コンサル等に行きたい人は徹底的に勉強すべし。その会社のWebテがどの形式なのか、何回あるのかを、人事でも先輩でも内定者でも誰からでもいいからとにかく聞き出して対策すべし。

2016-02-08

腐女子、バレたかも。

日々勉学に勤しむ高二のあたしは中学の時から腐女子結構な数のBL漫画を持ってる。息抜きに読んでTwitter感想あげたりするのが好きだった。密かな楽しみ、みたいな。周りの子はいゆるオタクという子は少なく、腐女子なんてほぼ居ないしあたしも周りに合わせて腐女子を隠しながら生きてきた。その中でも何人か腐女子カムアウトし合った子と貸し借りしたり、あたしの腐女子活動は凄く密かだった。のに。

一気に買った漫画と返ってきた漫画本棚に戻すのをめんどくさがってしまったあたしが全面的に悪い。いつも閉じてるカーテンのうしろに詰んでた十数冊のBL本と、いつの間にか全開のカーテン

詰んである本の周りはいつもより片付いていて、あっ、と思った。

あたしが何をしたんだ............

今は少し開き直って、腐女子何が悪い!っておもってるけど、もやもやが止まらない。

2016-01-27

睡眠が、酒や煙草スポーツなんかと同列な「嗜好品/息抜き/趣味」みたいなものになってくれたらなあ。

気持ちの良い睡眠というのは何にも代えがたい幸福だけど、寝たくても必ず眠くなるし、寝たいのになかなか寝付けないこともある。

睡眠コントロールができるようになってほしいなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20160127135945

日記は,自分感情経験に基づくから,自信を持って書けるけど。

修論は,必ずしも自信を持っては書けないから,手が止まりがちになるんじゃないかな。

携帯パソコン音楽プレーヤーも筆記用具も持たずに,休憩室で一時間くらいぼんやりしてみるか,ぼんやり散歩でもしてみるといいよ。ネット音楽をだらだらやってしまうのは,サボりたいからじゃなくて,心が疲れてるからだ。それは心の防衛機能なわけで,いたって健全増田は単に,息抜きのやり方がまずいだけなんじゃないかな。ネットって意外と癒されはしないしね。

ここが踏ん張りどころだぞ,がんばれー

2016-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20160123085140

それはかなり正しい。

客の話に聞き耳を立てているとキャストに「仕事息抜きデート。」「この仕事楽しいでしょ?」等という謎の発言をする客が多い。

あとキャストが金を要求すると「金の亡者。」という声も聞く。

ここは店でキャスト店員サービスを受けたのだから代金を支払わなくてはならないという当然の感覚をどこかに置き忘れている客が多い。

キャストは金の亡者では無く、仕事をして代金を請求しているだけなんだがな。

若くて可愛い女達が、酔っぱらいに酒をついで話を全肯定で聞き、時にはセクハラに耐えるのが楽しいと思うんだろうか?

水商売の俺らですらんなわけ無い事が分かるのに、なぜ昼間の仕事をしているはずの彼らはそれが理解出来ないのか分からない。

2016-01-11

せいしんがおかしくなってきた

ヤバイ

何がヤバイって、毎月毎月資金繰りで身を削っていると、頭の中が金のことと支払いまで後何日という秒読みと、倒産したらどうやって夜逃げしようかとか、そんなことばかりになる。

クリエイティブな事とか、社員ねぎらったりとか、現場に出て進捗見たりとか、たまには息抜きして趣味でもとか一切出来なくなる。

ただ、じゃぁ資金繰りで駆けずり回って隙がないのかといえばそうではなく、暇は結構ある。

その暇を利用して、営業の一つでも行けばいいんだけど、もはや仕事のことを考えただけで、頭の中が上記のことで一杯になってしまって営業に力が入らない。

暇な時間は、ダラダラとネットゲーム現実逃避したり、隠れて長時間昼寝したり、とにかく脳が仕事のことを考えることを拒絶してる感じだ。

楽になりたい、楽になりたい、と心のなかで何万回呟いたかからない。

経営の神様、どうか俺を楽にしてやって下さい。

2016-01-06

習慣化できない人へのいくつかのヒント

沢山の反応ありがとう

今年はい一年になりそうな気がするよ!

習慣化するのがいいというのはわかるけど習慣化するまでが難しい

そんなブコメがあったから反応してみるよ!

タスクスケールを適切に設計する

三日坊主最大の敵は、できもしないタスクを無理やりやろうとすること。

いうなれば、朝の忙しい時間帯に20分の読書をしようとしてもムリだということだ。

環境の変化とは、大きければ大きいほどストレスになるんだ。

よほどの環境変化や精神構造に影響があった場合以外はなかなか受け入れられるものではないんだよ。

から、まずは自分も気づかないような小さなタスクから始めることが大切だ。

いきなり1時間ウォーキングはできない

例えば、ダイエットのためにウォーキングを始めたいとしても、いきなり1時間早起きできなければいくら時間を切り詰めたって1時間も作ることはできない。

それならば、まずは5分早起きをしよう。

そして、その5分でラジオ体操をやるんだ。それならできそうなきがするだろ?

その習慣を1週間も続けられれば、今度はラジオ体操では物足りなくなる。

そうしたらもう10早起きして、今度はジャージに着替えて1番近くにある公園ラジオ体操をする。

それに物足りなくなったら、今度はまた10早起きして公園の帰り道に遠回りして10分のウォーキングをするんだ。

そうすれば1ヶ月もしないうちに早起きウォーキングができるようになる。3ヶ月もあれば余裕だ。

大切なのは、この物足りないという感覚なんだ。

どれだけ気分が乗ってきても無理は絶対ダメ

ここで大切なことは、バイオリズムに逆らわないということだ。

少しでも辛いと感じたら、例えばその日は家の中でのラジオ体操で我慢するなど、絶対に無理をしないことだ。

なぜなら、少しでも無理をしてしまうと、翌朝の目覚めに支障が出る。

いざ目覚めようとした時に、身体が辛いことを思い出して拒否反応を起こしてしまう。

から辛い時は絶対に無理をしない。

ちょっとしたダイエットだったら週三回もウォーキングをすれば十分だ。休息大事

その代わり、深呼吸しなら「朝の空気サイコー!」とか「空気うめー!」とか、帰ってからシャワーを「きもちー!」とかってポジティブ記憶意図的に作りるようにするんだ。

そうすればアドレナリン自然と分泌されて、適度な中毒症状を作ってくれる。

自由時間意図的に減らしていく

例えばスキマ時間勉強したい時。

トイレの話が分かりづらかったかもしれないから改めて書く。

トイレの中というのは比較不自由空間だ。

ほとんどみんなトイレスマホを持って行って、ニュースサイトとか漫画とか読んでりゲームをしてるだろ?

それっていうのは、トイレの中でできることが限られているからなんだ。

例えばテレビが遠い。人と会話できない。声も出せない。

でもスマホなら自由に使える。だからみんなスマホなんだ。

それならば、例えばトレイの中にスマホを持ち込むことを自分のなかで禁止してみてはどうだろう。

そうすると次にできることは読書新聞を読むこと。あとは瞑想くらいかな。

これを応用すると、例えば家にいる間はなんでも出来てしまうけど、会社学校にいる間はできることが限られてしまう。

それならば、いつもより家を10分早くでるようにするんだ。

そうすればいつもより不自由会社学校という時間10分長くいることになる。喫茶店でも良い。

家の中なら好きなことをしてしまうけど、会社学校喫茶店ならできることは限られる。

その時間読書や、漢字の書き取りなんかをするようにするんだ。

これが自分のいる環境コントロールするということなんだ。

役に立つ不自由なスキマ時間

僕が活用しているスキマ時間は以下の通りだ。

・朝のトイレは各種ニュースサイト巡回

ストレッチと準備運動をしながらニュースを見る

ウォーキング中に英語リスニング

・出勤の徒歩15分も英語リスニング

・30分早く出勤して漢字の書き取り(毎日漢字ってサイトが便利だよ)と増田の下書き

ランチタイム中はニュースサイト巡回増田ネタを考えてevernoteメール

・歯磨き中に英語文法アプリ

仕事中の息抜き増田の体裁を整えて投稿

・車の運転中にカラオケの練習

帰宅の徒歩15分はご褒美に好きな音楽を聞く

帰宅後は家族サービス

子供を寝かしつけて布団に入ってから5分間の瞑想増田ネタを考える。

性格マネジメントをしたいとき英語勉強時間を少し減らすようにしているよ。

これでもソシャゲーは2種類くらいいつも回すくらいの余裕はあるよ!

サトカ最高だよサトカ

生活動線にシンボルを配置する

習慣化させる上で、もっと大切なことの一つが身に付けたい習慣を象徴するシンボルを常に生活導線上に配置するということだ。

ダイエットリングってしってるかい?いきなり年齢踏み絵でごめんよ!

なんと、指輪をつけるだけでダイエットができるっていうすぐれものアイテムが昔売られていたんだ!

当然眉唾だよ!だけど唯一期待できる効果は、つねに自分ダイエットしていることを意識し続けられることなんだ。

みんなスマホホーム画面に何を置いている?

僕はiPhoneを使っているけど、2枚目のホーム画面にゲーム英語アプリを一緒に置いているよ。

ゲームしたいと思った時に、一緒に英語アプリ存在を思いださせるようにしているんだ。

そうすると、トイレに入っている時とか、ゲームついでに英語アプリを起動させてしまったりするようになる。

他にも、トイレには目につくところに英語の本が置いてあって、chromeスタートタブには毎日漢字サイトが含まれているよ。

会社に来ていくスーツの隣にはいつもトレーニングウェアが吊るされていて、枕元には曼荼羅があるよ!

人間意識できるタスクって、実はそんなに沢山ないんだ。

朝起きて、顔を洗って歯を磨いてご飯を食べて着替えて出勤するというタスクは、すべて目が覚めてから条件反射で行われている。

だったら同じように、身に付けたいタスク条件反射で行われるようにすればいい。

そのために必要なのは生活動線上にシンボリックな何かを配置していくことなんだ。

これは叶えたい目的、それを象徴するものそれぞれが人によって違うから自分でしっかりと考えてみてね!

あしたは10kgダイエットに絞って書くよ!

http://anond.hatelabo.jp/20160105110125

2016-01-02

1日10時間勉強半年続けた

医学部6年生。医師国家試験卒業試験のために、約半年間、週休0.5日でずーっと勉強し続けている。

で、気づいたこととか書いてみる。

  

患者さんで覚える

 病気と、その病気の症状や治療をひたすら覚えるんだけど。

 「百日咳グラム陰性杆菌。カタル→重い咳→回復リンパ球と百日咳顔が特徴的。

 診断は、ボルデジャング培地有名。抗体も診断できる。治療は~」

 みたいなのを英単語のようにゴリゴリ覚えるんだけど。

 これはキツイ絶対一発では覚えられないのは当たり前だけど、繰り返してもキツイ

 だから症例問題(実際の患者さんのカルテっぽい問題)が必ずセットでついてくるんだけど。

  

 「3歳の男児。咳がひどいとお母さんに連れてこられました。2週間前から風邪のような症状があり。血液検査の結果、リンパ球○%~」

 って感じで。その後問題が続くんだけど。

 俺、5年生まで。問題解ければもう解かなかったんだけど。

 症状の中で覚えにくいものは、問題文のその症状の部分にマーカーを引く。

 で、

 症状を覚えるんじゃなく、「問題文の患者さんを覚えてしまう」ほうがいいと気づいた。

  

 考えてみれば、当たり前っていうか。英語だって単語ゴリゴリ暗記するのよりは、文章で覚えましょうってなっている。

 これなら、無理が無い。繰り返す苦痛も減る。

  

 できる奴なら常識なのかもしれないが。俺は6年生になるまで知らなかった。勉強法調べたこともあるが、こんないい方法見たことが無い。

  

  

②1週目やりながら、2週目をやる

 1週目が一番辛い。だから、2週目を息抜きにハサム。

 ゴリゴリと一回話しを聞くのが1週目だけど。これはなかなか辛い。

 2週目は、一回聞いた話で、大事なところにマーカー引いたり、もう覚えきった問題を二度と解かないマークつけたりっていう作業

 使う脳の部分が違うから、無理が無いしあきにくい。

  

③3週目、4週目で完全に終わらせる

 3週目は、2週目で引いたマーカーをどうやったら覚えられるか、調べたりゴロ作ったり考えたり理屈調べたりする。

 で、4回目は、3回目の次の日以降に、「覚えられなかったマーカー部分を書き出す」時間。書き出したものは隙間時間に何度も見直す。

 原理的に言うと、4回目で覚えられないところはすべて書き出したわけだから、その教科書なり問題集は『完全に終わらせた』と言っていい。

 もちろん、またテスト前に見直すのは当たり前だけどさ。たまたまその時出てきただけで、覚えられなかったことあるじゃん。そのリスクもあるから

 でも、『とりあえず終わらせましたよ』って言い切れるのはいいこと。

  

④一日は4セットで、それぞれのセットごとに勉強内容は決める

 9-12、13-15、15-18、18-21の4セット。

 セットのはじめに、そのセット何するか決める。決して4セットまとめての計画とか作らない。

 だって、ソレやっちゃうと遅れが出るとストレスだし、早くやると後半だらける。

 目の前のセットで「課題、終わったときのご褒美」を作る。ご褒美だって、目の前の快楽の如何で何がモチベーションになるご褒美か変わるんだから、そのセット直前にならないと分からない。

 そのセットにやりたいことも、その場にならないと分からない。モチベーションが低いなら、3週目や4週目から初めて、途中で1週目に乗り換えたり。1週目からはじめたり。柔軟に組む。モチベーションはその時にならないと分からないので、俺に合わせて計画を立てる。計画にあわせて俺を盛っていくのは無理っぽいと思った。

 セット中にメンタルがブレタ時も、焦っていたらもっとメンタルぶれてしまう。いじめられた時の記憶が頻繁にフラッシュバックしたり、劣等感で悲しくなったりすることが多いので、その時の損失を減らす(損切りって感じかな)。ノルマにつぶされるとメンタルがずーっと押しつぶされてストレス胃潰瘍などの病気になる確率も上がるように思うから、そういう感じにしている。

 だが、1週間とか、3週間とか、ある程度先の目標は決めておく。その目標達成に必要な目算もある程度は立てる。風邪などのリスクもあるから、だいたい8割くらいの時間ノルマ達成できるとか、3割くらいの時間で半分終わらせるとか、目標の立て方も柔軟にしている。

  

模試と本番の違いは考えない

 もちろん、考えなきゃダメなんだけど。結局はどちらも相対評価

 模試相対的に受かっていれば、本番で受かる確率も上がる。

 だから登山でクサビを打ってよじ登っていくみたいに、模試とかでクサビを打つような感じ。

  

音楽聴きながら、テレビラジオ聞きながらダラダラやるほうがいい。

 結局、長丁場だから

 100メートル走とかで音楽聞くのは小数派だろうけど。マラソン音楽聞くのは常識

 ただでさえ苦痛で、テスト終われば何も残らないことやってるんだから、虚無感湧くのは当たり前。

 だったら。その時間音楽聴いて、知ってる音楽を増やそう。作業用BGMで、知らない曲を聴きまくろう。

 テレビ情報集めることだって人間性に悪いことじゃない。映画を見たっていい。

 とにかく、目の前の無意味さに耐えるのは俺には無理。

 だったら。「俺、音楽聞くためにこれやってんだ」くらいでいいじゃん。

  

⑦飯、水分、温度、湿度、を固める

 するめ、ガム、プロテインツナ缶ゆで卵キャベツ、海苔。炭酸水コーヒーメーカーお茶急須空気清浄機

 この安定感ね。

 特にビデオを見る系の勉強苦痛から、どーしても食べてしまう。炭酸系の飲み物カフェインナイトイライラする。

 炭水化物を取らなければ太らないらしいので、食っていいものを固めている。

  

⑧サンポ、運動大事

 頭がおかしくならないように、大事

 ジム行って運動できれば最高だけど。毎日サンポでちょっとでも体動かさないと人間すぐ頭がおかしくなる。

  

ノート自分管理する

 自分意思自分管理するのは不可能

 「やることと報酬」をセットごとに決めれば、ソレを書き出すんだけど。

 その時から、『評価』をはじめる。

 「3時間で、脳腫瘍の1週目と、胃潰瘍の2週目、甲状腺がんの4週目をやる」って決めたら、ヨーイスタート。その間何してもいいんだけど。

 1時間集中できなかったら、「今、30%の時間を使って、残りタスクが80残ってる。これは評価は-100~+100で言うと、-30くらいだな」と。

 あるいは、1時間sで半分終わったら「今、30%の時間経過で、タスク50終わってる。これは評価+30ですね」と。

 つまり時間ノルマ報酬を決めれば、「努力するゲーム」になる。ゲームってのは、「達成感」を出すために、分かりやす評価が出るものが多い。

 評価が低いと自分コントロールすることにエネルギーを注ぐことが出来やすい。

  

 これはまた、長期目標に対しても評価値を作ることができる。1週間後の目標に対して、今どのくらいの評価なのか、分かる。分かると毎日のセットの考え方が変わる。

  

⑩同じことの繰り返しでも、考える

 スポーツの練習も、毎日同じことやるけど。毎回課題を持ってトレーニングして、反省することが上達の秘訣である

 セットを4回繰り返すだけの生活してるけど。毎日課題を持っている。

 フラッシュバックしないとか。脳をクリアにする作業用BGMとか。コーヒーマメの調整でもいい。

 とにかく、毎日ちょっとでも課題もってやる。

 同じことの繰り返しと思った瞬間、腐る。

  

⑪先行超有利

 100の量を100時間で終わらせる場合

 50の量を30時間で終わらせれば、超高確率で勝てる。なんと、半分の量の努力で勝ちを確定できる。

 同じ原理で。

 30の量を10時間で終わらせると、「50の量を30時間で終わらせる確率」があがるので、たった30頑張るだけで勝ちを確定できる。

 しかも、先制しているほうが風邪などのリスクが取れたり、直前のリスクメンタル折れたりや、予想外へのリスクに対して強くなる。やれることが増える。

 ようするに、100がんばらなくていい。30だけ頑張ればOK。

 努力ってのは均質じゃない。

 100の量を100時間で終わらせるのは厳しいが。

 30の量に落とし込むのはできる。

2015-12-15

自分主人公じゃないことに気づいたの人、身近にいるガチうつ病の人に考え方が非常に似てて気になる

増田息抜きになってるといいけど

2015-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20151111010918

反応がないので、誰も読んでいないと思っていた。ありがとう

行政育児相談生活リズム離乳食について相談してもループ。解決策は、普通に大人用の食事を作って取り分ければいい、とにかく「ガンバレ」だけ。

息抜きのため、丸1日子どもを見て欲しい、できないなら有料の一時保育を利用したい、と言っても、夫は聞く耳を持たず、マイペースを貫く。

まとめサイト特定ブログしか見ない夫は、FacebookTwitterはてな、すべて嫌いだけど、確実に見ないとわかっているので増田しか書けない。

次は、これまでと別の切り口・内容で書くよ。いま悩んでいる人、少しでも、これから子どもを欲しいと思っている人の役に立ちたいから

育児の大半は、食事作りと掃除整理整頓とは知らなかった。教育・しつけのウェイトを高くしたいのに、できないからジレンマだ。

2015-10-26

人と話すのが怖くなった

最近色々あって人と話すのが怖くなった。

自分は今大学院生なのだけど、

一年前に自分の大切な人から

自分性格や話し方を結構きつく否定された。

今まで面と向かってそこまで人格否定

されたことがなかったので、

それがかなりトラウマになってしまった。

それ以降、なんだか上手く言葉が出てこなくなった気がするし、

話していても自分の話している内容について人がどう感じるかを過剰に気にしてしまい、

どうも話すのがしんどい

さら学部卒業してからは普段周りに仲良い人がいない状況になってしまったし、

元々人間関係が表面的だった研究室ではさらに会話する機会が減ってしまった。

現在研究室以外のコミュニティ所属していないため、つまり普段会話をする人がいない。

夏は結構長期間インターンに行っていたけど、

周り全員知らない人とずっと過ごすのは本当に疲れた

ちなみに学部の頃はサークル会長をしたり、

塾講師をしたりしていて、

特に人とコミュニケーションが苦手とか嫌いとかは

あんまり思ったことはない。

そんな感じで

人とコミュニケーションを取る回数が極端に減っている。

そのせいなのかはわからないけど

最近頭の回転がどんどん落ちてきてる気がするし、

何か一人で息抜きしようとしても孤独を感じて楽しくないし、

そんなこんなでストレスのはけ口がなくて

勉強研究のやる気もどんどん落ちて全然進捗がでないし、

自分に自信がなくなってしまった。

大学院はなんとか卒業すればいいだけの話だけど、

このままだと就活にまで悪影響が出そう。

というかこんな状況で就職して社会人になったとしても

色々と上手くやっていける気がしない。

人と話すのが怖くなってからというもの

生活のありとあらゆることに悪影響が出ている気がするし、

(色々気にしすぎなんだろうとは思うけど止められない)

本当に人生が楽しくない。

誰か助けてください。

2015-10-24

「問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい」という短歌がある。

作者は当時、女子高生であった川北天華である

一見、夜空なのに青?微分ってどういうこと?と思ったが、

どうやら天文学的には夜空を微分することは常識で星が強調され、見えない星も見えるようになるらしい。

それを知ってから、僕はこの歌が好きになった。

なぜなら以下のような夢想をしたかである

この歌の主人公受験勉強中の高校生だ。

しかも、夜空を微分することの意味を知る程に

天文学に興味があるに違いない。

そして、問題形式であることから、この歌は誰かから誰かに投げかけられたものである

では誰に?

それは、友達以上恋人未満な男女では無かろうか。

受験勉強スランプに陥る男、志望する天文学の判定が良くなかったのだろう。

志望する学部が揺るぎ始める。

そして、それを心配する女。

どうにか立ち直って欲しい。でも直接言うのは照れくさいし恥ずかしい。

そこであるフォーマット化した問題文の形式メールを送ることで

照れ隠しをしたのでは、無かろうか。

「問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい」

毎日受験勉強お疲れ様です。たまには、息抜きに夜空でも見上げてみませんか?

模試の結果や周りの意見(街の明りのようなノイズ)が気になるかもしれませんが

自分の夢について、深く考え見つめて欲しいです。)

この歌には、そういった青春がこめられている気がする。

ところで「夜空、青い」といえば

「夜なのに 僕が見るのは あおいそら」を思い出す。

2015-10-21

まーイカの件だけど

オンラインゲームでついていけないなーと思ったのはしばらく遊べないときとかトイレに行くにも許可必要なのがもう本当全然意味がわかんない。

家事しながらだからチャイム鳴ったり洗濯終われば途中でやめるしもっといえばつまんなかったら電源ボタン押す。

つまんないというのは一方的ゲームになったときね。煽る人いるじゃない。やられたほうが不愉快になるのわからないかな。

息抜きに楽しく遊ぼうと思ってる時間台無しにする人に付き合う必要ないでしょ?

遊びで嫌な気分になって現実の周囲の人に八つ当たりするようじゃ本末転倒だと思う。

我慢して遊んだって何も得るものはないと思うよ。。。

小さい子だって鬼ごっこの鬼ばっかになったらもう遊ばないじゃん。ふつう遊び仲間の間で誰か調整役がいるものだけどオンラインゲームはあまり考慮されてないみたいよね。

(大人の遊ぶものからという見方もあるかも知れないけど自分WiiUの話をしています

ネットでは「途中で電源を切る」ことが非難されているようなのでやっぱり今の子たちは頭おかしい。そりゃいじめがおこるはずだよ。でも世相を反映しているのかな。

私はさ、農家の人が市場じゃ米が安すぎて赤字になるなら売ることないと思うし、ブラックバイトだって時給安すぎるならやめるべきだと思う。

学校いじめられるなら行くのをやめる道もある。

選択肢の多い人生が豊かに見えるかもしれないけども選択肢のものを疑った方がマシな人生送れると思う。

選択は常に「やるか、やらないかであると思う。

なんか、「やる」前提に選択肢があって、選ぶ余地のある者とない者で争ってるように見える。

選ぶ余地がないならそのゲームから降りればいいんですよ。

卑怯」って、、「卑怯」かねぇ。。

才覚がない⁽ように見える⁾者でも生きていけるようにするのが豊かだと思うけどね。

こういう部分でも、日本多様性を認めない、根性論ばかりの閉塞社会が見て取れる。

私はこれからも電源を切ります

増田はいつも書き捨て)

2015-10-15

今日仕事が忙しかったので、息抜きtwitterを見ていた。

同僚が退社する際にtwitterを眺めながら挨拶を交わした時には露出プレイにも似た背徳感がありました。

2015-10-13

残業100時間について思うこと

http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2015/10/13/070000

http://potato-gnocchi.hatenablog.com/

私が29歳の時は残業が100時間を越える月が3分の2を越えていました。

すでに残業時間100時間超えるとどうなるかについては他の人が語ってるのでわたしはやりませんが、私は当時は比較的余裕かましてました。当時残業100時間超えたぞ―ヒャッハーみたいなノリで自虐混じりにtweetとかしてた記憶がある。

まだ体力が合ったからということ、ある程度自分がやりたいことをできるようにするための過渡期的なものだと割りきっていたこと、残業時間こそ長いものの、営業のようにノルマに追われ続けない職場であること、人間関係密度が低い職場であり、職場内でも最低限の息抜きは可能だったことが救いだったのではないかと思います

1社目はほとんど残業がなかったにもかかわらず私にとっては人間関係があまりに濃すぎて気疲れして耐え切れなかったことを考えても、やはり仕事の内容、それにもまして職場人間関係というのは非常に大きいとあらためて思います

それにしても

トイレに籠る時間が増える」のはやっぱり共通なんですね。残業時間長いと一番つらいのは、一人の時間が減ること。たとえトイレであろうと一人の時間を欲するのはホントわかります

私は基本的ぼっちを好むオタクなんで、オタク趣味を楽しむための一人の時間減ったらそれだけで心の栄養が枯渇していきます。私の友達はひとり除いてみんな非オタなので、余った時間をオタ分補充に回した結果、友人との関係が疎遠になりかけるという弊害も有りましたね。

2015-09-07

はてぶの「おもしろカテゴリーおもしろくない記事が表示される件

こちとら息抜きに笑いに来てるのに、何やら胸糞悪い政治的記事が表示されるのなんなの?

あれって別カテゴリーに移したり出来ないのかなぁ

時間が足りないというより体力が足りない

洗濯して、簡単に部屋の掃除をして、夕食の下準備をして、自分のお昼も用意して、息抜き時間(できれば1Hほどゲームしたい)も欲しい。

これらを、幼稚園子供が通ってる日中の間に終わらせたいだけなのに、体力的に厳しい・・・・。

頑張ってこなそうとするとフラフラになるので、子供帰宅してからおやつだけ与えておいて、自分が横になって仮眠を取らないと動けなくなる。

しかも二人目も産まれたからそこに赤ちゃんの世話も追加。

疲れて免疫力下がって風邪ひきそうになったら葛根湯でなんとか抑えてきたけれど、今度は歯も痛くなってきた。←こういうのって疲労がきっかけになるよね!

もう少し体力があれば。。。。。

家事育児毎日は楽しみが無いと続かないからゲーム時間は減らしたくないのに、あれも集中するから結構疲弊するんだよなぁ・・・

2015-09-01

自分がなんだかヤバいような気がする。

ダイエットをはじめて1年が経った。

20kgの減量に成功し、体は軽くなったし、何より自意識が変わった。外見に対する自信の無さを、克服したと思った。卑屈から遠ざかったと思った。どんどんやる気が湧いてきて、本を100冊読み始めることにした。見たい映画リストアップした。お金節約することにして、体型維持のためにカロリー調整も続けてる。

そんな風に毎日管理して暮らしていたら、正体の無い強迫観念みたいなものに日々せっつかれて必要のない焦りに悩まされるようになってしまった。

今日ちょっと食べ過ぎたか明日制限お金節約も考えて安い食材で、さら明日はあの分厚い本を読み終えてしまおう、映画も1本消化して……

なんて具合で次から次に考えなきゃいけないことが降ってくる。いや、ほんとはそんなこと考えなくたっていいんだ。普通の人はそんなこと考えなくたって立派に普通に暮らしてるんだ。

でも、考えてしまう。考えなければいけないような気がしてしまう。

大学4年で、就職先も決まって、何もすることな毎日ひたすら自由なのもいけないと思う。考える時間がたくさんあると、自由に使える時間がたくさんあると、人は逆に不自由になる。追い込まれていく。

どうしても我慢ができなくなって、衝動的に大量の甘いもの摂取することがある。甘いもの摂取すると、体が熱くなって発汗し、箍がはずれたように他にもいろんなものを漁って食べてしまう。完全におかしい。心のバランスが崩れてる。心に反応するように、体もおかしい。生理不順。こんなの初めてだ。

「うつ」という言葉のしかかってくる。

こんな風になってる場合じゃない。時間無駄にしちゃいけない。また明日からしっかり食事を管理して、有意義時間を使って……

あああ、堂々巡りだ。

友達がたまに遊びに連れ出してくれて、それが息抜きになる。

ほんとに人と会うことは大事だって実感して、でもまたしばらくしたら同じ状態に戻る。もうすぐ夏休みが終わる。そうすれば、少しはマシになるだろうか。やることがあれば、こんなに必要のない考えばかりに追われて苦しむこともなくなるんだろうか。

この文章を読んで、「ああ、あの時は病んでたな~」なんて苦笑できる日が早く来てほしい。今日ブルボンオリジナルソートをたいらげて、それだけじゃ足りずに家にあるものをいろいろ食べちゃったんだ。

自分がどうなるのかわからなくて、怖い。

不安に押されて、本を読んでても映画を見てても頭に入らない気がする。こんなんじゃ意味がない。怖い。

勝手自分管理して、勝手に追い込まれて、おかしくなって。私は馬鹿だな。

2015-08-06

[]よくある質問

今回は息抜き関連。

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.嫌なら見なければいいのに、わざわざ見て何か発言したがる人はどういうつもりなのでしょうか。

私はあまり、「嫌なら見るな」を正論とは思わないがね。

嫌かどうかなんて見なきゃ分からないことも多いのだから

まあ、それはそれとして、嫌だと分かっているのになぜ見るか、というと。

それは人間ストレスを求めているからさ。

正確に言えば、その解消に努めることとセットだが。

もちろん、適度なストレスをな。

能動的にストレスを受け、それを解消するだなんておかしいと思うかもしれないが、別にそんなことはないぞ。

意外と、そうやって自分血液を循環させる人が多いことは、この世界を見ても分かるだろ?

創作世界でも、敵のムカつき度が高ければ高いほど、ヒーローコテンパンにやられるという法則もあるし。

そういうのにウンザリしている人も一定数いるけどね。

テレビにも「痛快TVスカッジャパン」といったマッチポンプ番組もある。

要はカタルシスというやつだが、これが過度になると病的だ。

カタルシスもないのに、それでも自らストレスを受けようと飛び込む。

さしずめ「ストレス中毒」といったところか。

……いま適当に思いついた造語なのに、検索したら引っかかったぞ。

どうなってるんだ、この社会は。

Q.誰もが納得しうる平等は実現できるのでしょうか。

答えはNOだ。

なぜなら、「平等」という概念を作ったのが人間からだ。

もちろん、そんなことは当事者たちも分かりきっているので、彼らはその概念を細分化した。

機会の平等」といったようにね。

まあ、かなり政治的判断が含まれている定義だし、見方によっては「妥協」と受け取る輩もいるが。

そうやって、理不尽平等社会的な我々は目指しているのさ。

……それで誰が幸せになるのかって?

そりゃあ、みんな幸せになるし、みんな不幸にもなるさ。

その中に君がいるかは分からないが。

それでも強いて言うなら、そういう概念を作った人たち、ということになるだろう。

善悪がどうとかは知らんよ。

もし真の平等を目指すなら、そりゃあ人間が滅ぶのが手っ取り早いと思うが。

Q.ブログ広告で同じ人をよくみるのはなぜですか。

例えるなら、画像専属モデルといったところさ。

自身を撮った画像フリーで配り、顔を売る。

そして知名度が上がったら、個人や企業の依頼で、オーダーメイド画像で儲けるといった具合さ。

実際のところは知らないが。

2015-07-28

面白いけど面倒くさい系ゲームIngress

Ingressプレイしている。

メダルAPもそこそこ溜まり、ぬるく遊んでるつもりがいつのまにやらどっぷり遊んでいる。

ただ、イベントだのアノマリーだのには全く興味ない。

中にはIngressのために旅に出たり各地のイベントに顔を出したりする奴もいるらしいが、自分はそこまでやる気はない。

せいぜい通勤散歩と、あとプレイヤーな友人同士で話題になったときくらいのものだ。

どっぷりながらもそこまでハマっている感じもなく、ほどほどに楽しんでいる。

そこで、およそ1年ほど遊んで、自分Ingressに感じたことを幾つか書いていこうと思う。

最強の暇つぶし

Ingressを初めて劇的に変わったことは、外での空き時間を持て余すことが少なくなったことだ。

自分は、どこかに出かける時、ついかなり早めの時間に到着してしまう事がある。

例えば約束時間30分前についてしまったとき、以前はカフェに入るか、お店を物色してだらだら過ごすか、それでも時間微妙と思いぼーっと過ごす、なんて感じだった。

それが、今は意図的に30分、もしくは1時間早めに目的地に移動し、空き時間を使ってIngressで遊んで過ごしている。

時間ならアイテム集め、長時間なら本格的な陣取りといったように、手持ち時間自由に遊べる。

本当に手軽な暇つぶしである

時と場を守れ

自分場合ほとんど一人で遊んでいるのだが、友人の中には、普通に出かけている時にIngressを初めてしまう奴がいる。

移動中に突如「ちょっと行ってくる」と言い残し、道路向こう側や少し離れたところにあるポータルまでいなくなってしまうこともある。

で、しばらくしてから「今どこ?」のメッセージが飛んでくる。ふざけんな。

本人たちは迷惑掛けない程度に遊んでるのかもしれないが、あまりゲームにハマり過ぎて、周りのことが見えていない連中がいる。

今でこそ自分プレイヤーなので、「少し行けばリンク張れる」みたいな欲が出る気持ち理解できる。

のだが、自分が非プレイヤーだった頃にそれをやられた時、はっきり言ってストレス以外の何者でもなかった。

せめて、脱線してポータルまで移動するのは、Ingressプレイヤーだけで集まったときだけにして欲しい。

想像以上に面倒臭いコミュニティ

情報収集せずに遊んでいたので、最近ググタス2chを見て分かったのだが、ヘヴィプレイヤーたちのコミュニティが、想像以上に面倒臭いというか、生臭い

2chでは当たり前のようにランカーなどを晒し罵倒して喜ぶ連中がいる。

ググタスを開けば多少整然としていれども、更に根深い「コミュニティ単位での議論が湧き上がっていたりする。

例えば以下。

https://plus.google.com/108603292293441800244/posts/FKVJqqUe5gM

わかりづらいかもしれないが、要約すると「動物園の外から中のポータル攻撃したら、外から攻撃するの止めろって言われた」というもの

どこのコミュニティでもマイルールローカルルール押し付ける者はいるが、こんな自陣・敵陣別れて遊ぶゲームで「暗黙のルール攻撃するな」とか言うのがいるって思うとただただ萎える。

ゲームなんだよこれ。敵陣のポータルいただくのが目的なんだよ。

グーグル様が決めたルールがあるんだから、その上にお前らのオレオレルールを持ち込むなよ。

ほんっと面倒くさいゲームだな。

ゲームとして楽しみたいなら

あくまで俺の意見だが、単純にスマホゲームとして楽しみたいなら、コミュニティだなんだを気にしないほうがいい。

もちろんゲームゲームなんで、リアルキャプチャされることもあるだろう。

そんとき笑顔だけ返してさっさと離れて行ったほうがいい。

イベントに参加して人とのつながりを広げるのも楽しみの一つ、というのは認める。

ゲームを超えたコミュニケーションの楽しみを作ってくれていることもわかる。

だが、そんなことを求めず、俺はゲーム息抜きしたいだけなのだ

面倒に巻き込まれるのは、実生活だけで十分だ。

2015-07-12

ていうか家族との団欒なんてまるまる全部自分時間だと思うけどな

職場監視されてるのと違ってのんびり出来るからそれこそ息抜きだよ

自分にとって仕事が辛いのは仕事内容そのものじゃなくて周りから監視の目だから、家ではそれがないから家事育児はすげー楽

いや、男の人は職場で女ほど笑顔とか気遣いとかを要求されないから、寧ろ働いてる間の方が楽なのかもね?

2015-07-08

ニコタマダムとかただの傲慢なおばさんだろ

二子玉川は良いところだ。住みやすい。

最近楽天がきたり、蔦屋家電ができたりして盛り上がってる。

ただ「ニコタマダム」とか呼ばれてる子持ち妻の醜態がひどすぎる。

一番ひどいのはスタバ。4店舗あるスタバはどれも暇な子連れ妻たちで溢れてる。

学校が終わった子供を連れて、ママ友と集合して、延々としゃべる。

私も女だし、女同士しゃべりたいことがあるのは理解する。おしゃべり楽しいよね。

ただ腹立つのはその子供たち。高島屋ライズじゃ遊べないから仕方ないだろうけど

電源のあるカウンター席に小学生が5人あつまって、DSで遊んでるのはどうなの?

1人で黙々とゲームするならまだしも、ゲームセンターかよ!の盛り上がりっぷり。

自分たち息抜きしたい場所で、子供息抜きできるわけじゃないだろ。TPOわきまえてくれ。

嫁、彼女セフレ三重生活で1年経った

彼氏セフレ旦那との三重生活を初めて、だいたい1年経ったから記念エントリする。

追記

主語がちがくない?」と目からウロコなご指摘いただいたのでタイトル変えました。

■目次

1. 私と彼らのスペック

a) 登場人物

私: 20代後半のOL結婚2年目子無し共働き都内在住。顔面偏差値峰なゆかおっぱい1/2版。

旦那: 30代後半の経営者ワーカホリック亭主関白DVの傾向あり。性欲Lv.10風俗AV大好き。←氏ね

彼氏: 20代後半の研究職。クソ誠実&真面目。1年前にガチ告白してきた。性欲Lv.100。相性良すぎて毎回とろけてる。

セフレ: 30代前半の自営業独身貴族。1年前に仕事で会って月1でご飯&お泊まり。性欲Lv.15。タチ方に少々難あり。

2. 現在関係誰も知らない

a) 旦那

猛プッシュされ付き合う→同棲結婚

両親・義理両親ともに関係良好でそれはもう家族円満

親族・友人勢揃いの盛大な結婚式を挙げ、新婚旅行も済ませた。

ところが結婚2年目になり、子供をつくる・つくらないで意見が真っ二つに割れた。

私: 結婚=子供絶対にほしい。子供をもたない人生なんて考えられない。

旦那: 結婚=恋愛。2人で居られればそれでいい。子供をもたない人生でも構わない。

この議論半年続き、現在家庭内別居状態。

たいして広くもない1LDKで別々に寝る日々。セックスレス3ヶ月目、会話なし1ヶ月目。

何度話し合いをしようとも、耳をつんざくレベルで怒鳴られ会話放棄されるのが週末の日課になりつつある。

b) 彼氏

猛プッシュされ付き合う→別れる→ヨリ戻す→結婚視野

出会った当初からすべてがタイプで、気づいたらデートしていた。

「まだ友達でイケるだろ」と思ってた矢先に告白され "彼氏がいる" テイで付きあったものの振られる。

毎晩(旦那がいる家で)泣くほどショックだったが、数カ月後に再会してあっという間にヨリを戻した。

既婚であること、結婚式を挙げたこと、旦那と住んでることは1年間隠し続けている。

結婚視野同棲予定。近日、彼両親に会いに行かされる。意味わかんない?私も全然からない。

c) セフレ

猛プッシュされデート→高級ディナー&セックスを繰り返す→月1の定例行事

高級フレンチ→高級バー→億ションでおしゃべり→セックスが定例化している。

途中までガチ彼女候補に入っていたが、彼氏存在を仄めかしたらセフレで留まった。

3. 現在の心境(誰も分からない)

端的に表すとこうなる。

b > c > a

文章にするとこうなる。

彼氏と一緒になりたい > 息抜きセフレは捨てがたい > 旦那さっさと離婚してくれ

上述の理想図を実現するための検討材料は3つある。

a) 三重生活暴露するか否か

あなた以外に好きな人ができたの!」

死んでも言わない。マッドマックス3の輸血専用人間にされても言わない。

浮気不倫。その名称は何でもいいが、1人以上と異性の関係をもったとき

本命真実暴露するような人は、2人目を作る資格はないと思ってる。

人間は、1人を愛するのが精一杯なように上手く出来ている。

から、1人以上愛したい人ができてしまったときは混乱するしつらい。

それでも、各々を各々の理由で愛しているのならば墓場まで持っていく覚悟をすべき。

すなわち、匿名ダイアリーしか吐けない生活をする覚悟がないなら複数関係持つと苦しくて死ぬ

b) なにを理由離婚するか

協議離婚が望ましい。離婚届サインして終了。財産分与みたいなゴチャついた話は面倒。

なぜか。それは、彼氏セフレ存在を知られないまま「性格の不一致」で離婚したいから

一方で、不妊治療拒否子供が欲しくて何度も検査を頼んだが拒否された)と不貞行為風俗は立証しづらいらしい)で

どうにか旦那に責務がある形で離婚できないかと「旦那 離婚理由」「夫 不妊 離婚」でググりまくる毎日証拠集めって難しい。

ただ怒鳴られる日々に精神がすり減ってきたので、離婚とまでは行かなくても早いところ別居したい。話し合いたいが無視されるor怒鳴られる。

c) 彼氏真実を告げるか否か

結婚歴、挙式経験があることを伝えるかどうかで悩んでいる。

彼氏は生真面目で誠実な性格なので、不貞行為にあたるものは心底嫌い。

でも、私が「彼氏がいる」と公言してたときでも抱かれたから実際はどうなんだろうか。

■おわりに

時系列ジャンルもバラバラで書きなぐった文章を、ここまで読んでくださった方がいれば本当にありがとうございます

結婚は甘くないとか言うけど、いや、たしかに甘くないけど、する当初なんて甘いことしか言えないのが現実なんだし、

なによりも大事なのは相互に愛しあって信じあっているかどうか。それに尽きるのではないかと、心から思ったのでした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん