「関大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関大とは

2021-07-07

イキってたら現実見せつけられて目の前の景色が歪む経験

ややもすると、人はそういう苦い記憶をしばらく経てば無かったことにしてしまものらしいので、戒めとしてここに個人的経験を書き記すことにする。






地方の県下NO.2の公立進学校合格

→当然、地帝に現役で受かるものだと思っていたら、学年平均層は関大立命館地元駅弁受かればかなり頑張ったほうで、限定ではほぼ全員同志社も落ちると聞かされ絶望

実際、そうなってた。

関関同立×、駅弁×、地元私大〇で浪人一浪で関関立〇、駅弁◎というのが黄金パターンだった。





地帝への院ロンダ成功したことが幸いし、早朝に体操をやるという某大手メーカーに見事内定。圧倒的勝利確信する

産近甲龍卒の高校同期が入社した大手子会社従業員1000人足らずのノンバンク)と給与水準が変わらなかった。なんなら、課長までの年収なら若干負けてた。





地帝院卒で泣く子も黙る巨大企業に勤める20代なら婚活女子入れ食い状態だろう

→「凄いですねー!尊敬します( ^ω^ )」で終わり、一切お付き合いに発展しない。

どうやら結婚願望ある女子でも、学歴とか年収とか会社名とかの外形的肩書き

「それだけ揃ってるならお付き合い大歓迎!」

という婚活イージーモード突入の決定打とは全くならないようだ。

たとえ相手派遣社員でも30代女性でも「で、肩書き除いたあなたはどんな人間なの?」と自分を安売りせず冷静に値踏みしてくる。



以上、戒めでした。

2021-05-12

anond:20210512071624

こういうのって、大卒のいわゆるインテリ層にとっては結構標準的見方だと思う。難関大文学部あたりの学生たちは普通に考えてそう。(教授とかは勿論)

彼らの世界では、フレーザーとかレヴィ=ストロースとかは一応常識範囲内で、知らないと笑われそう。(もちろん世間一般常識というわけではないよ)

2021-04-29

コツコツ英語勉強し続けて33歳にしてようやく

語彙力だけ、国立大レベルに到達した。

早稲田慶応とかはまだまだ届かない。

現役で難関大に受かる人は、18歳の時点で

その領域に到達しているのだと思うと羨ましい。

18歳時点でTOEIC700点クラス能力があったら

人生に色々な楽しみがあったと思う。

高校生の時にもっと勉強しておけばよかった。

2021-03-02

anond:20210301212331

佛大でこじらせる人おるんやな!

こじらせる人はピン大〜のイメージやったわ。

佛大は教師やる人とか、一芸でうまいことやってるイメージあるなぁ。

ちなみに個人的には

2流  立命近畿滋賀大、大阪府立、大阪市

2.2流 同志社関西学院

2.5流 関大京産

3流以下 その他私学

かな。

もちろん、学科個人資質上下はあるし、個人見解です。

それでもあんたすごいわ。

自分もなんか書いたりするけど、100以上のブクマ集められへんからな。

2021-02-20

お前が「花束みたい」と思い出した恋、昔の相手はとっくに枯らしてるぞ。

 最初に言っておく。俺は「花束みたいな恋をした」が大好きだし、元カノのことも嫌いとは思ってない。大筋は実話だが、バレ対策で所々の事実は曲げてる。この文に厳密に該当する個人は多分いないが、20代童貞ノンフィクションだと思ってくれて問題ない。

 タイトル通り。「はな恋」を見て俺が思い出した元カノは、「はな恋」を見ても元カレ(=俺)とのことなんか全然思い出さなかったらしい、という話だ。

 当たり前やろと思った人、盛大な独り相撲が好きなら読んでくれ。

 どこかにショックを受けた人、その幻想をぶち殺しにきたから読んでくれ。

 はな恋の中身の話もするから未見勢は早く観に行け。行って情緒に九頭龍閃されてこい。

 まずは思い出話。

 高3のとき、親密ってほどでもないけど話すと楽しいクラスメイト女子がいた。傾向は違うにせよお互い二次元オタクだったし、かといって自分世界に閉じこもり続ける訳でもない、それなりに真面目でそれなりに社会性があってそれなりにリア充を僻んでいるタイプだった。派手に迫害される訳でもなく、かといって異性にチヤホヤされる容姿でもないし浮いた話もない、そういうバランスの男女。たまに話が弾むうちに、お互いにちょっとくらい好感情が出るのは、ヘテロ若者だったら自然だろう。

 とはいえ高3だ。少なくとも都会ではない立地の(自称進学校で、大学が近くなる奴はまあまあレアだ。少なくとも俺は「最後だし気になる人には告白しよう」って思えるほど自己肯定感が高い高校生じゃなかった、遠距離の面倒くささを押しつけるのは気が引けるんだよ。だから例の彼女とも、別の大学行ってそれっきりなんだろうと思ってた。

 幸運なことに、あるいは不運なことに。俺も彼女も、違う専攻ながら志望校が一緒なのが分かってきた。一般試験を前提に難関(扱いの大学)に挑む勉強ガチ勢どうし、「一緒に受かろうね」という共闘意識はすぐに共有できた。

 共闘意識に加えて。「珍しく気の合う馴染みの女子男子)が」「同じ大学にいるなら」「お付き合いもできるのでは」という妄想だって始まってた。多分、彼女もそうだった。

 娯楽も限られ、空気の閉塞してくる受験期。これだけ利害の一致する人間がいたら頼りたくなる。教室やら予備校やらで顔を合わせる中で、少しずつ距離は近くなっていった。並んで歩いた、肩が触れた、バーガー店に寄り道した、ハイタッチした。ギリギリ友達範疇の、しかし交わす異性なんていなかった、そんなスキンシップがひたすらに幸福だった。リア充高校のうちにベッドインまで済ませている傍ら、ちょっと手が触れ合ったくらいで舞い上がるような高校生だった(今さらだ男子校勢には謝っておく)

 そうやって、言葉にはしないまま意識けが積み重なって臨んだ試験で、めでたく二人とも合格した。地方自称進学校で、ちょっとした快挙になるような大学だった。引っ越し手続きが落ち着いて、二人で祝勝会カラオケをして(君じゃなきゃダメ健全ロボがレスキュー!したのはうさぎですか?)、そのとき彼女から交際を申し込まれた。告白が叶った女の子が泣くんだって知った。

 親も応援してくれた難関大カップルで進む、進研ゼミもかくやという出来すぎた滑り出しで。お互いの好きなことは邪魔しないようにという(主に彼女の)方針だったから、サークルバイト優先で、一緒に過ごすことはそんなに多くなかった。それでも連絡は頻繁に取り合っていたし、相手が歩く新しい世界の話は純粋に好きだった。たまにファミレスで喋って、帰り道にキスするくらいで十分だった……俺がセッしたかったのは確かだったが、彼女からその手の話をされることがなかったぶん、踏み込みづらかった。まだ未成年だし、付き合いが長くなればそのうち、くらいの気分だった。自分を好きでいてくれる女の子が近くにいる、それで十分だった。

 そんな距離のまま後期になって、学業サークルも忙しくなってきた。お互いに真面目に取り組みたいのは分かっていたから、彼女からの連絡が少しずつ減るのも気にならなかった。

 試験期間が終わって、久しぶりに遊びにいって。そこで「別れたい」と言われた。納得もできないまま地獄に落とされて、それでも受け容れるしかなかった。水泳ときプールの中で海パンを脱がされるような日常だった小学校の頃以来、久しぶりに自死を考えかけたりもしたが、そんな気持ちまで彼女にぶつけるのはどう考えても間違いだったし(H誌のI田の件は絶許)、何とか立ち直った。カルチャーでつながった相手に振られてもカルチャーで立ち直ったオタクだ。気分転換の得意なフレンズなんだね

 あんまりな別れ方をした直後は絶縁状態だったが、数ヶ月もすれば傷も癒え、少しずつ彼女との交流も戻ってきた。そのときは明言していなかったが、サークルの先輩に心変わりしたのが大きな理由だったらしいし、今ではその彼と良好な関係が続いているという。俺自身、無害な友人としてはともかく、性愛対象としては魅力に乏しいと自覚してるし、そのくせ意識的にビジュアルを磨こうとも思っていなかったから、他の男に負けるのも無理はないと考えられるくらいになった。以前ほど親密ではないし直に会うことはなくなったが、たまには最近推しコンテンツ布教しあうような関係になったし、それが結構打率だった(というか言われる前から気になってる率が高い)ものからシンプルにオタ友として付き合えるようになった。何より、秘密を共有する相手というのは大きい。

俺は俺で、学年が上がるにつれて人間関係リソースを割けなくなってきたし(だから新しい相手もいないまま)、あそこで別れなくてもいずれ、という予感を抱くことも多かった。何より、その先が破局であったとしても、彼女との思い出には励まされてきたのだ。ひとときでも誰かに愛された記憶尊い、続かなくても間違いじゃなかった、違う道に幸あれ。本気でそう思えていた。別れたときに言えなかった「楽しかったね」だって、もう皮肉なしに言えたのだ。

 という風な経験を踏まえると。

「はな恋」がビシャビシャに刺さる人だな、というのは察してもらえると思う。

絹と麦が惹かれあっていく様子は高3の淡さを思い出した。初対面で作家の話ができるの最高だし、「電車に揺られる」と言っていたら気になる。

同棲中の過ごし方は進学当初に描いていた理想のものだった。同じ本で泣いたのは知っていたから、今度は一緒に読みたかった。

環境が変わると内面が変わるのを誠実に描いてくれたのも良かった。別れてからだって心は通じ合う、そんな関係性に自分たちもなれたと思っていた。

「はな恋」のキャッチコピーにまんまと乗せられた、これは俺たちの映画だ――という直感を抱いた頃、彼女も観る予定だとリア垢TLで見かけた。ただでさえコロナで人と会えない今、久しぶりに喋りたくなって、通話での感想戦を取り付けた。

 期待通り、映画の話は大いに盛り上がった、それはそれでちゃんと楽しかった。それは良いんだ。

 ただ、何を感じたか――というより「自分経験のどこに響いたか」は正反対だった。

 あらゆるシーンが彼女との思い出に接続されたと、缶ビールを片手に俺が語るのを聞きながら、彼女は段々と歯切れが悪くなっていた。顔は見えなかったが、多分げんなりしていたんだろう。

 やはり今が優先されるのが当然か、彼女が主に考えていたのは今カレとの馴れ初めや前途だったらしい。それは分かる。社会人なりたてとして当然。

 そこからが致命打だった。「君のことも思い出したけど、それは趣味が合う人がいる楽しさであって」「君と付き合っていた頃のことなんて全然思い出さなかった」「4年も経つのに君に思い出されて、ちょっとビックリしてる」

 つまりは、4年以上も前の恋人期を鮮明に思い出している俺に戸惑っていた。そんな言い方はしなかったが、完全に引いていた。

 俺から復縁を申し出たことは一回もないし、知らないなりに彼女と今カレの関係は(少なくとも言葉上では)祝福している。よりを戻せるだなんて全く期待していない。君の運命の人は僕じゃない、否めないというか今さら否定する元気もない。

 それでも。どうやら俺は、終わった恋に甘えすぎていた。彼女が「思い出」のフォルダに整理した体験を、ずっと大事に抱えたまま、昨日のように覚えたままでいる。

 新しい恋人が出来たからだとか、そもそも男女で思い出し方が違いやすいとか、そういう話も分かる。それでも俺は、かつての恋人の中で自分がどれだけ小さくなっているかを示されたのが相当にショックだったのだ。それだけ小さくできる存在が俺だ、そのことに今さら傷ついているのだ。

 また好きになれとか、振ったことを後悔しろとかじゃない。こんな映画を観たときに思い出してくれる、そんな存在はいたかった。絹と麦に憧れたのは、あれだけ幸せ現在を過ごしていたから以上に、幸せ過去を大切にできているからだ。パンフレット一枚目フレーズ号泣したの、俺だけじゃないだろ。

 薄桜鬼ヘタリアも黒バスも、見かけるたびに彼女が話していたことを思い出す。SAOゆるゆり麻枝准も、彼女は多分もう気にしていない。

 ラジオ映画評で宇多丸さんが言っていた、「別れた後でも、その思い出がある人生は素晴らしい」ことを描く映画じゃないかと。俺自身がそうだった、それを確かめさせてくれる映画だった。柔肌の熱き血潮は夢のまた夢、それでも、そんなに寂しい訳じゃなかった。あの頃に積み重なった初めての温もりは、どれだけ経っても心を温めてくれていた。そんな粘着質な感情なんて誰にも言えない、言えないけれど。彼女だってそうだったと信じていたのだ。別れたとはいえあんなに分かり合えていた。別れた後も上手く折り合いがついた、それはあの頃への愛着があるからだと思い込んでいた。

 あん未来が待っていた、それは一方通行の夢だ。ずっと知っている。

 あんな日々もまだ温かい、それも一方通行の夢だ。知りたくなかった。

 それでも好きになってくれた自分が誇らしい、そんな幻想だって、確かに明日への糧になっていたのだ。いつかそう思ってくれる人が現れる、それまでちゃんと生きようと自分に言い聞かせていた、それだって幻想だといよいよ痛感した。

 とはいえ精神に多大なダメージを食らったとはいえモラトリアムから目を覚ますには良い機会でもあったのだ。「自然な」出会いなんか一生来ない、やるならちゃんと金をかけてシステム使ってやるしかないし、ひとりで生きてく覚悟を決めたっていい。いずれにせよ、あの頃みたいな出会いなんて一生ない。少なくとも「俺には」ない。

 色褪せてきたことに気づかず、花瓶に飾ったままにしていた花束を。そろそろ片付ける頃合だろう。

「今回の件からお前が得るべき教訓は」別れた後の恋人に思い出話なんて、大抵の場合はするもんじゃない。胸の奥の花束は、陽に晒しときには枯れていく。

別れた後も思い出話に花が咲く人がいたら、それはそれで尊敬応援もする。けど、俺は違った。

かつて恋仲だった俺たちへ別れを告げる、いい機会だった。嫌いにならないまま、後悔まではしないまま、背を向けて手を振ろう。数年の時差はあったが、麦と絹の再演だ。

……ということを書きながら、段々と思いはじめたんだが。

秒速5センチメートル」を作ったときの新海さん、こんな気分だったんじゃないだろうか。ポスト宮崎駿というか終身名誉レぺセン童貞の誠くん、さっき「はな恋」も観たらしい誠くん、大丈夫? 話聞くよ?

2021-01-02

[]2021年1月1日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001471167079.429
0134308990.962.5
02333581108.547
03309538317.958
04152067137.888
06136819524.545
0727127447.232
08465879127.841
0965420764.728
1011912081101.557
11105771773.547
1283722087.042
1315116300107.946
141411083976.942
158912894144.930
16125902172.234
1713815380111.458.5
181471203481.961
192141831785.636.5
2014520079138.541
212241590471.047.5
221771661193.842
2317621285120.944.5
1日244424380699.842

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

サマンサキングズ(6), キッチンシンク(5), 初夢(5), 2021年(7), スピンドル(3), タップル(3), ニップ(3), 薬理(3), 七草(3), あけおめ(14), 福神漬け(4), 正月(39), 会食(14), 別姓(12), 緊急事態宣言(29), チェーン(10), 早々(13), 財布(22), ことし(9), 新自由主義(11), 明け(13), 研究者(17), 今年(61), 産業(15), 菅(8), マッチングアプリ(10), 研究(40), 成果(14), ハードル(11), 抜き(11), よろしく(12), 政府(41), 冗談(12), 論文(10), しょうが(32)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

マッチングアプリで50人会ってやっと彼女できそう、なのにできてない /20210101060523(30), ■緊急事態宣言さないこと文句言うけど /20210101095452(25), ■安全圏で騒ぐのは誰にでもできる /20201231040911(16), ■母が探しているアニメ追記) /20210101104010(14), ■ /20201231205450(12), ■ヴィーガンなのでおせちが喰えない(´・ω・`) /20210101094350(10), ■難関大理系学部卒だけど2ch見て就活したら人生うまくいった /20201231161221(10), ■2022年からタイムスリップしてきたけどなんか質問ある? /20210101034651(9), ■浪人生ですが、もし4日に緊急事態宣言が再発出されたら /20210101073917(9), ■創作活動したいけど恥ずかしい /20201231223736(7), ■来世は過剰なぐらい承認される人生が欲しい /20201231131247(7), ■ /20201231235959(6), ■マナーの悪い人間や面倒な客のことを「○○おじさん」と揶揄するアレ /20210101193559(6), ■anond20210101095452 /20210101173247(6), ■「『マザーボード』もそのうち言い換えられるのか」 /20210101044120(6), ■10から30代を外出禁止にしたらコロナ収まる説 /20210101005353(6), ■お前らコナンを舐めてるだろ /20190101232257(6), ■無能のくせに自己顕示欲いから辛い /20210101232339(5), ■一年の計はガンタンクにあり /20210101090914(5), ■もしかして今時ネットでは句読点使わないのが普通? /20210101124446(5), ■なんでゴスロリ系の女=地雷って認識なんだろ /20210101130827(5), ■大学への予算ってどのような理論で配られてるの? /20210101194159(5), ■メーカーSIer勤務の年収600万のプログラマー技術スタック /20210101205107(5), ■白人至上主義 /20210101210930(5)

2020-11-26

[]2020年11月25日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0014114788104.956
0111211495102.651.5
024610928237.662
03233149136.963
04264167160.342
05232858124.340
06365373149.351
0759453076.850
0874654488.447.5
0993726678.136
108611035128.349.5
111551486995.948
1212714765116.340
1311715590133.237
148114087173.945
1587812393.448
1616621310128.446
1717723562133.143
181861414976.132
191851550983.833
2014720554139.840
2115120774137.641
2218620932112.538
2322623773105.239.5
1日2710310130114.443

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

オタフクソース(9), 関西大学(4), のんのんびより(8), とっつぁん(4), ワイドハイター(3), 雑煮(3), ロールバック(3), サイババ(3), 関大(3), 名義変更(8), 野比(4), 夫婦別姓(22), 姓(14), ケア(14), 二次創作(51), 滅(28), GOTO(9), 階級(7), 本名(7), スパチャ(6), フライパン(6), ローン(9), カロリー(10), 鬼(29), 劣っ(8), ドラえもん(10), モテる(17), 映画館(10), 選択(32), 原作(18), 貯金(18), 論文(11), 作者(24), 釣り(13), 同僚(18), 返信(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

社会的成功すればするほど友達を失うとわかった /20201124174925(19), ■ツイッターオタク界隈へ。「二次創作してほしくない自称漫画家」の正体を教える /20201125173611(16), ■下着業界に務めてる物だけど、世間におけるイメージの悪さに辟易して /20201124203748(14), ■オタフクソースdisった彼氏と別れた /20201125122800(12), ■作家個性を殺すな /20201124220304(12), ■31独身男性のまとめ /20201125103034(11), ■婚活で「普通の人」と結婚すること /20201125172712(11), ■特別能力のない主人公がそのままヒーローになる物語ってある? /20201124134021(11), ■少子化の何が問題か良く分からない /20201125111433(11), ■食欲がわからないまま生きている /20201124232412(10), ■男同士のケアとかセルフケアとか、全然うれしくないんだけど /20201124134228(8), ■実家が太い実家が太いうるせえんじゃ /20201125174832(8), ■コスプレセックスしすぎてホモになった /20200421090816(7), ■増田誤用 /20201125004828(7), ■Vtuber集金しぐさ /20201125075359(7), ■3年間低温鶏胸肉を食べ続けた /20201125131418(7), ■雑煮ますぎるんだけどなんで正月しか食わねえみたいな風潮なんだよ???? /20201125143413(7), ■俺の知り合い /20201125231554(7), ■非モテってなんで努力しないの? /20201125152515(6), ■人間になりたい /20201125125008(6), ■Netflixブコメに救われた /20201124175441(6), ■「老化」の本当の恐ろしさ /20201124135357(6), ■anond20201125175522 /20201125183540(6), ■日本の女は甘ったれるな /20201125215600(6), ■後輩にサークルを辞めてほしい /20201125125104(6), ■ /20201125222339(6), ■ /20201125235144(6)

2020-11-25

anond:20201125145316

次は京大卒の上野さんあたりを関大入学式に呼んで祝詞をあげてもらいたい

関大生がいか下駄を履かされてきた特権層なのかを上野さんに喝破していただく

関大生もさすがに京大卒に叱られたら立つ瀬もないだろう

2020-11-15

GoogleMapの上関大橋が臨時休業になっててワロタ

臨時休業って

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20201114/4060007658.html

関大橋は橋の損傷のため午後8時15分から上下線で通行止めとなっています

2020-11-14

学歴は難関大合格できる能力証明から東大受かってすぐ退学して、次の年に京大受かってすぐ退学すれば、19歳にして他人の2倍の学歴があるっとことにならないか

2020-09-28

anond:20200928192924

勉強が得意ならアカポスとかどこの世界だよ

勉強が得意なやつが集まっての難関大だろ

そっからみんながアカポスに収まるほど空きポストあるわけねえだろ

というか勉強の得意不得意とアカポスの向き不向きとかガチ遠いだろ

意味不明なこと言うな

anond:20200928003432

Bで生きるなら、専門学校なり偏差値にこだわらずに好きな大学学部を出て、就職すれば良かったのに。

そんな事をしたら、Bの人生可能にするような高収入男と結婚する事は出来なかっただろ。

専門や低偏差値大学行けば周りの男もそれなりになるわけで、一軒家なんか買えない貧乏暇なしの子放置共働き人生になる可能性が高い。

実際に難関大出て周りの男と結婚した女ならそういう現実が分からないわけがないのに、そういう発想がない辺り創作っぽい。

最初は「充実した子育て」とかいう設定だったのに、その設定を忘れて結婚して家持っただけで夢が叶ったと言ってるのも変だし。

子供も産んで満足とか書くと育児の辛さ分かってない奴の創作とか言われると思ったのかな?)

そもそもこんな短文でわざわざエントリ分ける必要はないのに分けてるのも謎だし。

高学歴だけど、別に学歴要らなかったか人生やり直したい

まとめ:勉強アイデンティティだった人間が、仕事でも自己実現できると信じていたのに叶わず挫折

自分反面教師にしていた生き方を歩まざるを得なくなり、幸せなはずなのにアイデンティティ崩壊して辛くなってるって話。

昔、父親に 

女だからって化粧ばかりしていては馬鹿になるぞ。賢さは一生のものから化粧より勉強しなさいと言われた。

から、すごく頑張って勉強して難関大合格した。

1日10時間ぐらい勉強したけど、勉強は向いてたから、やればやっただけ結果が出て楽しかった。ずっとこのまま勉強していたいと思った。幸せだった。

自分勉強している間も化粧して遊んでる彼女らとは違うと思っていた。

そして 私は仕事でも結果を出してこのままバリバリ働くんだと思っていた。大学2年目ぐらいまでは。

 

====

それはメッキのようなもので、大学に入ってから漠然と将来のことを考えると、頭はバリバリ仕事をして充実した職業人生を送ることを欲しているのに、心は大切な伴侶を得て充実した子育てをし、素敵な家で穏やかに趣味に生きるを求めていることに気付いた。

A:バリバリ仕事をして充実した職業人生を送る

B:大切な伴侶を得て充実した子育てをし、素敵な家で穏やかに趣味に生きる

私は葛藤した。理想はAなのに、Aを望まない自分がいる。

 まず、私は社内政治しながら身を粉にして働きたくなかった。そもそも男性が苦手だ。アウェイ感。体力面でも私に勝ち目はない。専業主夫になってくれる人を探すのも難しいだろう。

 そして、競争して何になる?

必死に働いても、自分の親(年収1000万over)よりも稼げないだろう。更に、余暇子供に構う余裕も減るだろう。(私の親は在宅勤務のことが多く、子供の遊び相手勉強の面倒を見てくれていて幸せだった。)

一方、大学生の私は子供に興味が湧いていて、自然動物も好きだった。やりたいことで生きるなら、大学学部から間違えていたのだ。

Bで生きるなら、専門学校なり偏差値にこだわらずに好きな大学学部を出て、就職すれば良かったのに。一体、どこでどうすればよかったのだろうか。

ちなみに、私は目立ちたくないほうだ。

だが、私の出た大学は悪目立ちする。

どうしてあの大学の人がここにいるの?

なんでこの仕事を?出た大学の割には仕事ができない‥etc

被害妄想かもしれないが、下手に転職するとそんなことを言われるのではないかと考えてしまう。事実事務仕事は苦手だ。チッポケな自分

目的に合わなければ、学歴だって足枷なんだ。

大学4年のとき、とにかく継続的収入が欲しくて、とりあえず就職した。

でも、色々とやる気を折られることがあったりしたので、適当に過ごしていた。

続く

2020-08-31

anond:20200831155320

最近東大も定員割れに近づいてきているし

倍率で大学難易度見る人って

「難関大は元々合格できそうな人しか出願してないんだから倍率低い=難易度易ではない」っての知らないんだろうか

2020-08-28

anond:20200828133321

関大学校ごとに(なんなら学部ごとに)めちゃくちゃに出題形式も傾向も違うし、むしろ進学校こそ生徒の志望校に合わせてガラパゴス化した方が良いのでは

2020-08-06

anond:20200806211132

いわゆる難関大を出たので、勉強は出来たんですけど、就活下手でした!

2020-08-01

anond:20200731165427

eスポーツあくまスポーツでありプロやそれと同等レベルで公の舞台に出る者は興行を行なったり企業広報活動を担うことを期待される。

将棋にしても最近藤井聡太棋士渡辺明棋士話題の取り上げられ方を見る限り、単にその将棋の指し方を論ずるに留まっていないことは明らかだ。

ロボコン試合を模してはいるがあくまコンテストであるルール中立性はあやふやスポーツとしては毎年欠陥だらけ。ほとんど運で勝ち上がっているチームや理不尽トラブル棄権するチーム、はなから勝つことを放棄し奇抜なアイデアの実現に全フリしたチーム等々がこのコンテストを彩っている。そして勝負として成り立ってはいないことを誰も気にしていない。ロボコン学生に対する教育の一環として行われている行事であり、学生自身問題解決のためどう行動したか、設定した目標をどれだけうまくクリアできたかが主な観点なのだ

関大受験のため予備校に通う者を非リアと笑う者はいないし

選抜高校野球大会に出場する球児を「月一のカラオケで未だに湘南乃風を歌っていそう」と馬鹿にする者もいない

それと同じようにロボコンの出場者を馬鹿にするのもナンセンス

話が長くなったが要はロボコンeスポーツを同じ括りで語るなってことだ。

エラー出してもへらへらしてるプロ野球選手

炎天下でダラダラ汗流しながら1人でマウンドに立ち続ける高校球児ぐらいの隔りがあるんだから

そりゃロボコン学生容姿を弄るのは顰蹙買うよ

でもeスポーツ選手がそんな洗練潔白で純情無垢存在ではないしそんなもの折り込み済みだろ

2020-07-20

何も与えられなかった私と、与えられた人間への恨み

幼少期に家に本があり、勉学をする環境が整えられ、何より食べることに困らなかった人間が憎い。

私はとある部落に産まれ落ちた。教養常識もない。最近になり人間は1歳ではなく0歳で産まれてくることを知ったほどだ。幼少期は食事にありつけないことも少なくなかった。

物心ついた頃には母親はおらず、父には毎日暴力を受けて育った。

就学前の教育は一切なく、小学生になってから部落まれ忌避された。給食費等は父が払ってくれなかったので教師からも疎まれていたように思う。とにかく周囲の人間はすべて敵だったように感じていた。

何も与えられなかったが、知能と運動能力は著しく高かったと思う。

程なくして才能を見出され、野球を始めた。能力は高かったので、私がいれば勝てるという理由で月会費をチーム内の父兄負担してくれた。父が野球をしている私を見に来ることはなかった。

ただ、なんとか野球を続けることができたおかげで、中学時代関東ではそこそこ知名度のある選手となり、県外の高校特待生として進学することができた。父は中学を出たら働き手として収入源にするつもりだったようで猛反対していた。

やっと親元から離れることができた。高校では寮に入り野球漬けの日々を過ごしていたが、勉学にも懸命に励み、スポーツ馬鹿偏差値の低い高校ではあったが、定期テストで学年1位を譲ったことはなかった。

野球の方でも一定成功をしたので特待生大学からスカウトもあったが、将来を考えて一般入試でのいわゆる高学歴、難関大への受験をした。父はもちろん怒り狂っていた。

このあたりで母親と再開した。記憶の上では初めて会う母は、貧しいにもかかわらず私の大学受験支援してくれた。

結果として受験はまずまずの結果で、当時偏差値70前後私立大学合格することができた。野球しかしてこなかった人間としては上々だろう。

もちろん私立大学学費など身内の誰も払うことはできないので、私は700万円の借金を背負い大学進学をした。大学では飲み、賭け、遊ぶ、模範的生活を送った。この頃から父の存在は頭から欠落している。

その後大学から言えば当然程度の大手企業就職し、働くようになった。

ここから社会に馴染めない私の人間性とそれを醸成した環境の劣悪さに気付き、同時に「マトモ」に育った人間への嫉妬憎悪が芽生え始める。殴られないように父の機嫌を取っていた卑屈さが、幼少期に教育を受けられなかったせいで常識マナーが欠如している点が、他者の反感を買い、実社会での孤立を招いている。

かい家庭で育てばこんなことにはならなかった。努力できるレールが敷かれていればもっと良い企業に入っていた。環境が憎い。豊かに育った人間が憎い。愛されていたかった。愛とはなんなのか。お前ばかりなぜ愛されるのか。というように、環境から自分へ、自分から他者への憎悪へ、姿を変えて何かを恨み続ける人生を送り始めている。

見かけだけは普通人間を演じている。怒りや憎しみを抱えながらも。

私はこのまま何かを憎み続けて生きていくのだろうか。

2020-07-16

名大ミスコン出てる人って難関大に入る努力もできる上容姿端麗ってとこがマジですごいし注目される要因だと思う

どっちかが優れてる人はごまんといるし…

どちらも優れてない奴が何言ったって仕方ないけど

2020-07-07

こどもかわいい

赤ちゃんが好きで好きで好きでかわいくてたまらなくて

こんなに可愛い子供を抱きしめられて

成長を見守ることができるのなら、頑張ってもいいかなあと思って

不登校から一念発起して難関大にも合格したし就職第一志望に内定して、仕事も不出来ながら食らいついて、やっとひと段落ついたところで

念願の赤ちゃんを天から授かってやろうと、未婚で産もうとしたけど周り人みんなに反対されたので

大学サークル(就活のために仕方なく部長までしたけどすごく嫌だった)であった男性(たぶんいい人)と結婚して

毎晩夢見た赤ちゃんを産んで、幸せ幸せ幸せでほんとうにかわいくて、こんなに幸せになってもいいんだなあと夜泣きあやしながら涙ぐむぐらい幸せ

赤ちゃんが一番かわいいものだと思っていたけれど、成長してどんどんかわいく愛おしく思えるようになっていくし

子育て大変?かわいい子供に尽くすのに大変とかあり得ないですよね。、みたいなことを素で思っちゃえるぐらい愛しい

もう、子育て天職というか、このために生まれたんだと思う

今2人目がお腹にいて、こないだやっと産休に入った

ただでさえかわいいのに、2人も育てていいなんて夢みたいで

不登校死ぬしかないと思ってたのが嘘みたいな

家庭環境も良くなかったし、多分遺伝的にメンタルヘラやすく(親戚も含め自殺お葬式4回経験とか)こんな親が産んで申し訳ないなーとかは思う

多分中2ぐらいのときに、初潮だったんだけど(遅い)そのへんから母性っていうのか、オキシトシン爆発してて

通りすがり小学生とかも愛おしくてたまらなくて、保育園手押し車とか、もうやばいぐらいかわいい

子供わがまま盛りで、ちょっとうざいのもかわいくてたまらない

セロトニン生産とかドーパミンの受容とかがダメ脳味噌を持って生まれたんだと思っていて、一生幸せになんかならないんじゃないかと思ってたのに

オキシトシンひとつで、こんなに幸せになれるとか思わなかった

夫も結婚したときはけっこう嫌いで、セッ○スも苦痛で、「きも、死ね」って脳内しょっちゅう舌打ちしていて

そういう自分も、きっと異性愛者じゃない(かといって同性に興味もない)のに子供欲しさに結婚して卑怯だし自分は最悪だなと、イライラして

イライラした気持ちを押し殺して夫と接するから、どんどん夫がストレッサーと刷り込まれて、負のスパイラルだったのに

今は嘘みたいに愛おしい(子供ほどではない)

人付き合いも嫌いだったけど、今は人と話すのが楽しくて、誰構わず抱きしめたくなるし、そばにいたくなるし(排他的になるというのは個人差があるのだと思う)

今の自分にすごく満足してるけど、こんな幸せも、オキシトシンブーストがなかったら、また苦痛に満ちた人生になってしまうのかなと思うと怖い

あの、周りの人がみんな敵意を向けてくると思い込んでしまい、思いつめやすく、自己愛で、ネガティブで不幸なとき自分に戻るのじゃないかとか

そういう自分が家庭を家庭を壊すのではないかとか思うと怖い

もう最高の幸せを手に入れてしまったし、このまま死んだ方がみんなのためにいいじゃないんだろうかと思い始めていて、怖い

2020-06-25

回避性パーソナリティ障害人生詰んでる

回避性パーソナリティ障害は、自己否定が強く、失敗や批判を極端に恐れ、対人関係社会活動において臆病になってしま障害

診断を受けたのは回避性パーソナリティ障害気分変調性障害

長いことうつ症状と付き合っている

干渉母親ネグレクト父親のもとに育ち、小学校中学校高校では理不尽な難癖をつけてくる教師達に勉学と道徳を説かれた

学んだのは、大人の顔色の窺い方とバレない手抜きの方法だけだ

勉強はそれほど努力しなくてもそこそこ良かった

高校の時模試では某旧帝大理系学部でいつもA判定だった

当時、容姿が悪く性格も捻くれた私にとって勉強は唯一誇れるステータスだった

高校2年の冬、うつ悪化した

特に決定打となる具体的なきっかけは無かったが、明らかに肉体的にも精神的にもエネルギーが枯渇していた

徐々に学校にも通えなくなっていき、しまいには実家の自室に籠りっぱなしになっていた

毎朝自室に起こしに来る母親に対して「胃が痛い」「頭が痛い」「動けない」と言い続けるのは苦痛だった

「気のせいだから学校に行きなさい」とまくし立てる母親に対して、口が裂けても「死にたい」だなんて言えなかった

高校は、当時の担任(私が唯一感謝している先生)が尽力してくださったおかげで不登校ながらもなんとか卒業できた

卒業後は予備校に通うため、都会に出て一人暮らしを始めた

最初の数カ月こそ解放感にハイになっていたものの、すぐにまた引きこもりに戻ってしまった

親に金を出して貰ってまで一人暮らし引きこもりをやっていること、

自分より遥かに成績の悪かった連中がAO指定校推薦で難関大医学部に行き、未成年飲酒の様子をSNSに垂れ放蕩の限りを尽くしていること、

心が進学を望んでいるのに体が言うことを聞かないこと、

毎日母親から連絡が来ること、

全てが酷だった

それでも進学を諦めたくなかったので一人暮らし浪人生活を続けていたが、翌年遂に進学を放棄し、引きこもりニートが完成した

今は心療内科カウンセリングに通うニートをしている

ずっとバイトを探しているが、ここで回避性パーソナリティ障害が真価を発揮している

まず、一番求人件数の多い接客業であるが、厄介な客1人にでも出会おうものならすぐに辞表を叩きつけるであろうことが目に見えている

10代にして大人達の醜さに触れ、理不尽さへの耐性が異常に無くなってしまっている

コロナ禍においてマスクの欠品が相次いだ時、マスクが無いからと店員にキレる客が社会問題となっていたが、もし私が店員だったらすぐにでも自死していただろうと思う

接客ダメなら事務系か?とも思ったが、求人サイト事務系として募集している仕事内容にはだいたい電話応対が含まれている

それを省いたとしても残る求人件数は数少なく、社名を検索すれば悪評が湧き出てくるようなものほとんどだ

私は某求人サイトでヒットした事務系の求人の社名を全て検索し、ああでもないこうでもないと虱潰しに探していったら全てダメだった経験がある

頭のどこかには「やってみたらなんとかなることもあるだろう」という考えはあるのだが、それよりも「失敗が怖い」という感情が遥かに上回ってしま

あらゆる職種に就こうと思えず、かといって今更進学を目指す気持ちにもなれない今、本当に行き場を失い、詰んでいる

だって失敗は嫌だ、ただ逃げているだけだ、甘えだ、そう思われるかもしれないが、

私にとってこの問題はそんな言葉で片付けられるほどのものではないのだ

人の感情矮小化する行為ほど無礼ものは無いと私は思っている

嫌なものは嫌、無理なものは無理なのである

10代にして人への信頼、新たなことに目を向けるエネルギー、ここぞという時に踏ん張る力、自己肯定感

あらゆる人生の楽しみを失ってしまった私は、これから先どうすればよいのか

私はもう疲れてしまった

2020-06-15

はてなーって京大生多すぎない?

https://anond.hatelabo.jp/20200614134746

ブコメ欄。 

東大生1人しかいないのに京大生多すぎるんだがなんで?

東大確定

(削除)

京大確定

buu でも、京大に入ったおかげでこういうことを知ることができたので良かった

Ingunial 京大卒だけど9割がた普通の人だぞ。ただ保健学科とか偏差値が低い学部中心の授業だと明らかに私語が多かったりするのはあった。

houyhnhm 飲む打つはやったけど買うとかはないなあ。あと、学部女性ほとんどいなかったが。医学部別世界だが(他大学から女性がやってくる医学部専用サークルがある)、他は今まで出会いのないオスが滅茶苦茶いる。

browncapuchin 京大生は変なのばっかですよ。数年いましたが良い意味でも悪い意味でも頭おかしい輩の巣窟。それゆえ突拍子もなく素晴らしい業績を上げる剛の者がたまに出ます。今の総長もそうですね

is11045 むしろ人やクルマの通るところで麻雀しているイメージ吉田寮生)

reuteri 政治学修士課程はほんとうに幸せ毎日だった 文系大学院においで

ya--mada 京大にも真面目な秀才タイプます進学校のあぶれ者ばかりのようなイメージ世間に刷り込まないで頂きたい所存。


口調からして京大生ぽい。あやしい

m_yanagisawa 最後のは、百万遍こたつ麻雀の件とか折田先生像とか知らなかったのだろうか?割と有名だと思っていたが(前者は京大生と特定できたわけではないようだ)

p1ass 京大に夢見ない方がいい

SundayIsEveryday 京大変人になれる素養を持った普通の人が変人に開花する所だと感じた。モラルを含め、良くも悪くもさまざまなことに突き抜けやすい土壌が京大にはある。

shikiarai 京大は持ちうる頭脳を出来るだけくだらないことに使いつつ突き抜ける所だから

zn0621 たまにいるんだよな、こういう京大を単なる高偏差値集団と思って入学しちゃった人。違うって、高偏差値だけどそれを拗らせちゃって天才にもエリートにもなりきれない人達なんだって。拗らせてない奴が来るなよ

augsUK 京大常識求めないのがいいとこで、そのまま突き抜ける人を潰さないのがいいところ。阪大の方がよかったのかも。

blueboy  京大は(増田の思うような)高学歴じゃない。 それを望むのならば、都会のハイソの一流高校卒業生と交われ。   大学には田舎者が多いんだ

cotbormi 分かる。でもまあそんなもんだよ。 / 京大生の変態っぷりも、中入らなきゃ知らない人も多いだろ

hungchang まあ、そりゃあそうだろうと思いながらも、京大は……いや、何でもないわ

ewq いわゆる高学歴の中では勉強はできるけどちょっと変わった人とか、勉強してないけど成績がめちゃくちゃいい人(ゆえに麻雀競馬にハマって身を持ち崩したりする)とか集まりがちな大学ではあるよね

r70t8o5 京大関西進学校出身者の中に吉本大好き人間結構いて、いちいちオチがどうのだの笑いがどうだの吉本芸人劣化コピーになるのがうざい

Wafer 京大典型的中退パターンの生徒に見える。中途半端に頭がよくて内省的。毎年十の指に余るぐらいこの手の生徒が入学しては辞めていく

threetea0407 わかるなあ…いるんですよ確かに

京大の知り合いがいる。あやしくない。

norinorisan42 知人をみる限り、京大に向いてるのは頭のいい変態なのでこの増田学力入試では入れるレベルだったかも知れないが、マッチングしない大学に入っちゃったなと/そういうマッチングしない連中でつるんじゃった感

usomegane 底辺はともかく京大男子って小汚いイメージあるわ。私の同級生京大理系に行った奴は麻雀やりすぎて留年してた。京大に限らず難関大生はほぼ大学デビュー勢なんでちんまんの事で頭がいっぱいなのは仕方ない

ichiken7 新入社員京大の男が居たけど、仕事の要領が悪く、給料すべてを風俗に注ぎ込んでる刹那的なヤツだった。ただ、アニメ台詞を一字一句記憶していて、そこに京大を感じはしてた


高学歴確定。あやしい

rider250 俺は逆で「低学歴とかDQNとかバカにされてるけど同じ人間だしそんなに愚劣な集団でもあるまい」と予断を持ってたが社会人になって実際にそういう集団に接してみると想像より遙かに卑劣下劣低劣で唖然としたもんだ

fellfield べつに幻想を抱いてはいなかったけど高校で同じような思いはした。勉強ができても下品人間も多かったのだけど、それは当たり前だと気付けたのは良かった

hdampty7 俺も仲が悪い大学教授2人が授業中にどちらの方が英語が上手いかマウントをとるために生徒の前で英語口喧嘩を始めたのを目撃して進学するのを止めたw


まんこの2名何言ってんのかわからんのだけどだれか解説して。

waihasaruya コメントも転記しろや!仕事出来ないやつかお前!?それとも簡単に見れるツールあるの?

コメント転記してるよね?

TM2501 電通マスコミ各社が高学歴な時点で 日本高学歴にノーブレスブリージュなんて言わないと この人と 大学生ぐらいの頃の自分に言いたい。 高校生ぐらいの頃の自分に言うとモチベーション下がるから 隠しておきたい

日本おかしくない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん