「環状線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 環状線とは

2017-05-02

豪華食堂車での増田ディナー無ぃ出出す魔のデャシ鵜戸うょ鹿雨後(回文

豪華寝台列車で食べた、

北斗七星での食堂車の超一流のシェフ

超高級電子レンジでチンした奥義の丸大ハンバーグの味忘れられないわ。

なんか、最近また超ゴージャスな旅行列車

走り出したってニュースで見たわよ。

ある部屋は2階のジャグジーで夜空を見ながらジャグジれるんだって

トンネルの時どうするのかしら?

まあ、そんな列車

高値な高嶺の花だけど、

むかーしは新幹線にも食堂車ってあって

そこの洋食とか美味しかったわよ。

ピアノ生演奏とかもあって、

それこそ最上級おもてなしだったわ。

私思ったんだけど、

ぐるぐる回る環状線ってあるじゃない、

その環状線を走る列車に1両くらい、

牛丼車両とか、おでん車両とか

夏なんか、ビール車両とかあったらいいと思わない?

帰りに牛丼食べれるし、

ビールだって飲めたら、

ビアガーデン気分よ!まさにヘブンだわ。

ずっと回って走るから乗り過ごしても、

まあ、一周我慢すればいいわけじゃない。

絶対楽しいと思うんだけどなぁ。

それか、原点回帰して、

キオスク車両とか作っちゃうとか、

昔はよく駅にあったキオスクも少なくなってきたじゃない、

それを車両にして走らせるの、

旅が楽しくなるアイテムかいろいろ買えて楽しそうよ。

デパートとかで駅弁フェアーってあるけど、

あれ買って帰ってきても、

家で食べてもなんか素っ気ないのよね。

あれは絶対列車で食べるから美味しいのよね~

つくづくそう思うわ。

あらやだ、

なんだか旅したくなっちゃったわ。

出発しんこー!!!


今日朝ご飯

野菜サラダフレッシュキャベツがしゃきしゃきしてて

とってもヤミー

それにマイルドタマゴの味わいのタマサンド

サンドイッチって

毎朝食べてるけどなんてステキなのかしらって思うわ。

デトックスウォーター

野菜ものチャレンジしたいわね。

そんな、スライストマとウォーラー

トマトもなかなか、

水に香りがつくから

苦手な人はトマト臭いってもっぱらの評判だけど、

私は嫌いじゃないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-05-01

大阪の人ってケチな割にお金持ってないイメージがあるんだけさ。

神戸の子なんかは、キャバクラでも奢ってくれたりして堕落してしまいそう。

地方の子とは、割り勘で吉野家とか行っても楽しい

大阪の人って、お金いか結婚式出たくないわとか露骨に言う人もいるし。

  

東京に対するコンプレックスがある割に、どうも給与水準もよろしいとは言えそうにない。

で。疑問があるんだよね。なんで、大阪ってお金まらないんだろ。

  

1. 大阪では、電車代・駐車場駐輪場が高い。

 バイトの時給だけ見ても関西の他の地域と変わらない。

 また、私鉄複数社あるので乗り継ぎ事に初乗りになって運賃が割り高い

 でも、駐車場駐輪場交通費必要

 東京は、環状線さえ乗れればあとは、一緒って感じ。

 

2. 大阪では、物が盗られる

 せっかく真面目に働いても、物や金品が盗られてしまうと、これではお金が貯まりませんわ。

 自転車サドルパクられるとか、ひったくりに合う、ちょっと他の地域では考えられない頻度で起こる。

 スーパーなどのトイレでは、個室のドアの裏にカバンを掛けないようにって注意書きがあったりする。

 万引きは、本屋でもコンビニでも全国どこでも起こりうることなんだろうけれでも、個人盗難出会う頻度が高い。

 あと、カツアゲとか。

 横浜は、知らん。

  

3. 大阪では、教育費が割り高。

 上の1.と一緒だけど、土地が高いってのと、過密なんだよね。

 高校無償化に近い施策がとられているみたいだけど。

 目に見えない、体操着代、修学旅行代、教科書代とかが、なんか割高そう。

 部活に入らせれば、遠征費とかなんやかんや掛かりそう。

 まだ、子供中学に入れないから知らないけど。

 教師ビジネスとして割り切ってそうだし。

 学習塾なども、独特の文化形成していそう。

  

4. 大阪では、衣服お金が掛かる。

 見た目を舐められない為に、家はボロボロでも着る物ファッションにはお金を掛けているイメージ

 東京コンプレックスあるわりには、普通に渋谷109の支店みたいな店が、そこかしこにあるし。

 ネイルサロンエステも、ヘアサロンもぶわーってあるし。

 もちろん、テイスト大阪風アレンジされているわけだが。

 ヒイヒールモモコシャネル好きは有名だが。

 なんか、お水のチーママクラスでもあんな感じになってある種の武装をしている感じがする。

 男性も、なんか、それなり、服装お金掛かるイメージ

 スーツは安く済ませても、ダウンジャケットコートカバンとかは高そうなのをしてるイメージ

 

5. 大阪人は、呼び込みに弱い。

 京都フリマとか手作り市とかでは、静かにお店を構えていることが多い。

 大阪人と共に歩くと「見てってやー」の一言も無いの?みたいな感じで、ぶうぶう言っている。

 呼び込みの様子を見てノリで、「いい人そうだったか」みたいな設定でカラオケ飲食店に行く印象。

  

以上。

大阪府10年近く税金を納めながらも、馴染めない地方出身者より。  

  

2017-03-22

京王線の同じ駅で降りたら・・・

京王線に乗ってる途中で約束キャンセルの連絡があったので、そのまま折り返して乗り始めの駅で下車しようとした。

こういう場合って初乗り運賃を支払えばいいもんだと思っていた。

改札がなぜか通れなかったので有人改札口へ行ったら、

「どの駅まで乗車したか?」と聞かれ、その駅までの往復分の料金を請求された。

「これからは一度改札を出てくださいねだって

降りるわけじゃないのに、改札出るわけないじゃないか

なんで?

全然、納得できない。



2017年3月25日追記)

> 増田は折り返すのではなく通過して環状線のもう片方の端から降りるかすれば初乗り運賃で出れたんだよ。ルールルール

京王線だよ。

環状になってない。

ちなみに駅員の言う「一度改札を出て」というのは、

たとえば新宿から京王八王子に行こうとしていて、

途中の調布で行くのを辞めて電車を降りたのならば調布の改札を出てから

もう一度調布から入って新宿に戻ってこいって話。

それが納得いかないと言ってる。

2017-03-10

新今宮の思い出

星野リゾート絡みで新今宮ってどんなとこなんや話題になってるので、自分ひとつだけ強烈に印象に残ってることを書いてみる。

しか7、8年前。滅多に利用しない新今宮駅構内を、環状線から南海に乗り換えようと歩いていた。

そしたら、自販機の前でしゃがみ込んで「あれっ?あれっ?」とか言ってるおじさんがいた。

その「あれっ?あれっ?」が妙に芝居がかって嘘くさいのでつい見てしまった。

顔は見えないけどたぶん50代から60代。ヨレヨレのスーツの、肛門のあたりだけ破けて穴が開いている。

「あれっ?あれっ?」と言いつつ、落とした小銭を探している体なのだが、明らかにお尻を突き出して何かをアピールしていた。

見てはいけないものを見てしまったと思い、目をそらした。隣にいる旦那確認することすらできなかった(いまだに確認していない)。

あれはいったい何だったのだろう?最近新今宮駅を通ったが、おじさんはもとより、自販機もなかった。

そういえばさらに昔にも、「尻をアピールするおじさん」に遭遇したことがある。

家賃3万円台の、もちろんオートロックなどない「○○ハイツ」に一人暮らしをしていたころの話。

夜、友人との飲み会帰り、ひとり「○○ハイツ」の階段をのぼっていたら、背後からハァハァ言う声が聞こえる。

振り向くと、階段の下で丸出しの尻をこちらに突き出し、私を見ながらハァハァしてるおじさんがいる。

実はこの数分前にも、背後から胸を揉み逃げされるという、痴漢にすら滅多にあわない私にとっては実に稀な日だったのだけど、そこは話がぶれるので省くことにする。

(怖かったことと、その後警察に連絡したことだけは書いておこう)

話を元に戻すと、こんなに「尻をアピールするおじさん」にばかり遭遇するのは、私の頭がおかしいか、「尻をアピールするおじさん」の霊に取り付かれているせいではないかと思うことがある。

痴漢にあわない体質の私が、同じ日に2度もこんな目にあっていることだっておかしい。創作だと疑われてもおかしくない。これ読み返しても、我ながら頭おかしいと思われかねないなと思う。

(だけど中島らもエッセイとか読んだことのある人なら、実在する世界なのはなんとなくわかってもらえるのではないかと)

文章にするのすら禍々しくてどこにも吐き出せなかったのだけど、この勢いで書いてみた。

新今宮どころか大阪ヤバいという風評被害を振り撒いてたらごめんなさい。

新今宮で同じおじさん見た方いらっしゃったらどうぞご一報ください。

2016-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20160830214348

ダメになったもなにも

事実劇中ではヤシオリ作戦で止められてますやんw

核以外でも倒す方法ありますやんw

前提からして間違ってたってことですやんw

日本対策室が見つけられて

ペンタゴンが見つけられなかったプランがヤシオリ作戦ってw

この作戦日本政府日本の政治家じゃないとできなかったことってあるん?w

冷却材作るのは世界中工場稼働させたら日本だけでの作成よりずっと時間早く作れるだろw

新幹線ぶつけたり環状線ぶつけるのは既にそこにあるものを使っただけでw

日本ステージな時点で別に作戦指揮を日本が取る必要ないよなw

日本という土地必要なだけで日本人必要なわけではないよなw

なのに日本の政治家が陣頭指揮してるというおかしさw

核落さずに済めばどれだけの予算を削減できるか考えたら米軍が指揮を執りたがるに決まっとんだろがwwww

いやあwwwwwwごっつフィクションでおまwwwwwwwwwww

 

ん?w

何か反論ある?wwwwwwwwwwww

2016-08-20

交通マナーニュース見たけど

関西人の俺から見たこと、思ったこととか。

名古屋マジで名古屋走りあるんだなって思った。

しか名古屋駅前で見せつけられたぜ!

右折レーン空いてたらわざわざ行って、直進レーンの車を追い越す。

急いでるんやったらもっと余裕もって発地点を出ろよなー。

福岡県内の九州自動車道福岡県内を走ってて思ったのはやたら車線変更にウィンカーが出ない。

意思表示くそもねぇ。

サイレントにぬるっっと車線変更しやがる。

大阪阪神高速環状線ラッシュ時はやばいね。

車間1台分あれば車線変更の車が入ってくる。

車間0.7台分のときはくさびを割るように車線変更してくる。

でもウィンカーはまだついてるからしかな。点灯しても1~2回だけど。

特に守口線合流~東船場JCT

そして深夜真夜中はレーサーがしゅごい。

東京都都心の矢印信号がメインな信号

あれは慣れてない田舎者にとっちゃ至難の区間

青になる瞬間までぼーっとしてたら、うしろからクラクション

気づいたら矢印ついてるし。

そして生活圏に滋賀県が含まれてしったのは、いまだにあるんだ中央線偏移区間





左折可の看板もっとやすくしてください。

2016-06-04

大阪仕事ない

梅田の人の多さみてると、まだまだ大丈夫そうな錯覚するけど、仕事ない。

東京みたいに仕事たくさんあるわけでもなく、名古屋みたいに自動車でまだ大丈夫ってことでもなく。

USJに行く人は心斎橋で晩ごはん食べて御堂筋線新大阪に戻ってということで、そんなお金を色んな場所に落とすわけもなく。

中国人観光客ももうすぐ一段落しそうだし。爆買ツアーだと、予めきまったお店を案内して購入していくし。

中国人オーナービルもあるよね、そっち回ってる?

GIGAZINE大阪ネタにすると東京の人に馬鹿にされると思ってるのか、全国チェーン店食べ物ネタの時しか意味ないし。

FC2広告代理店特に大阪って感じもなく。いやそもそも人雇ってって感じでもないし。

大阪からだと、日本相手にしてるとダメで、一気に世界相手にしないといけない。

なんだけど東京くらい色んな国から人が集まってきてるわけじゃない。スタートアップリクルートするならそりゃ東京選ぶよね、と。

何かしらイベントしようと思った時にキャパある箱もない。インテックス大阪、なんでニュートラムなんか接続してるんだ…。

地下鉄延長して、動く歩道つけるとか、それくらいやんないと会場広くても人捌けない。

関西国際空港USJの延長くらいにあれば、また利便性も変わったのに。

東京だったら駅周辺で、それぞれ個性作って開発されるけど、大阪ってそれなくって、どこも同じになっちゃってるんだよね。

森ノ宮とか、天王寺とかショッピングモールできても同じ感じ。イオンモールが出来るのとあまり変わらない。

東京の人からすると大阪ってセンスないんだよな。多分。別に日本ウケるセンスの良さがなくてもいいと思ってる。

そもそも日本ニュース系で大阪話題になるのは、良いことでなんてない。ヤフーニュースにのるのは殺害事件選挙の時くらい。

それで西成区の危ないイメージが毎回湧き出るんだ。

5年後は更にヤバイと思ってる。

新世界とか観光客来ないだろうってくらい寂れてる。あれでリピータ来るとかはないだろ。大阪は見るものないんだよ。色んなところで食べ歩きする町だ。

京都奈良と手を取ればとか、東京の人は思ってるだろうが、距離が遠すぎるんだ。

山手線圏内大阪京都奈良が入ってりゃよかったんだ。平城京平安京あん場所に作ろうと思ったやつ出てこい。なんでもっと近くに作らなかったんだよ。

街づくりで、イメージづくりが出来てないんだ。

環状線東西南北で、青龍朱雀白虎玄武象徴となるものでっち上げるとか。

駅ごとに外国巡り出来るようなものとか。オーストラリアだと新今宮とか、アメリカだったら弁天町みたいな。

深センくらい人工的に街作れないだろうか。24時間開いてる図書館で、自動で貸出できるとか。図書も深センの図書みたいに文学充実するのではなく、

仕事に直結するスタートアップ必要プログラムとかハード解説のものとか。iPhone回路図って日本語書籍はないけど、中国語書籍ならあるし、読めなくても回路図あればなんとかなると思う。

サムスン日本研究所は遠すぎるし。なんで千里中央なんだよ。

は~、スタートアップの街としてならないだろうか。Slush Asiaのようなスタートアップイベント開催できるくらい。

デザイン系で町おこしはできんと思ってる。お金持続的に投資されないし。アヒルちゃん浮かべてもお金にならないよね。あと日本成功してる気がしない。

地方だと町おこしアート絡めてっての、どこも上手くいってないし。

ビジコンが行われてるのは知ってる。でもSlush Asiaくらい、これから何か始まるんじゃないかってほどワクワク感がないんだ。


Lマガジンセンス良かったんだが、ああいうので突破口開けないんだろうか

はてな京都ダメであとに続くのなかったんだから、やっぱ無理なんかなー

追記

こじれてるってのが大阪人気質なの?ってはてブあったから答えると、

名古屋だと東京距離的な関係ものなのか、別に東京依存しなくてもやっていけるって気持ちがあるのか、反骨精神があるのか、

そんなところで東京に対してあまり気にしてないというのが、自分感想

じゃあ大阪は?というと、やっていけない。

あと関西弁東京にいくと、まず馬鹿にされる。

そして、大阪でも東京に通用するような人がいるのだけど、大阪じゃなくて東京に行ってしまう。大阪を前面に出すと価値が上がるどころか下がるんだよね。


追記

予想外に反応があって驚いてる。

他の地域で、もっと危機的な場所があるんだから大阪なんてまだマシって議論にはなってほしくない。

雇用統計も見ているので、大阪失業率が減ってきているのも知ってる。でも給料安い求人しかない。

イオンで働き、イオンものを購入し、イオン葬式をあげる。延命はできると思う。

だが、5年後、10年後を考えてみるとどうだろうか。

東日本大震災で、このまま関東オフィスを構えているとマズイということで、一時的大阪にもオフィス移動してきたが、

結局仕事にならないということで東京に戻ったのではなかっただろうか。

なんとか保っている状態が、閾値超えたら、どんなに手を加えようがどうしようもなくなる状態にならないだろうか。

個人的には国内から資金が流れてこないんだったら、中国からでもいいと思ってる。

心斎橋梅田周辺が中国ベンチャーキャピタルから出資一辺倒になっても、活路があるならやるべきだろう。

既に心斎橋なんぞ中国語がそこかしこで聞かれるのだから

日本語看板ではなく、中国語看板の方が多くなっても。

レオパレスに住んでいるのが中国人ばかりになり、靴を脱がないでそのままフロアに上がるようになり、室内なのにガムがそのまま捨てられるようになり、

ゴミ分別日本語で書かれているからということで守ることもされず、溢れでたとしても、

ダイバーシティ確保出来るようになれば、そのうち解決出来るだろうと思う。

追記

ここまでブクマついたの久しぶりで驚いてる。

コメントは読ませていただいてます

大阪の魅力を当人達よりも、アジア系観光客の方がわかっているというコメントがあったのだけど、

わかりやすい魅力を5分くらいで説明できなければ、それは住んだ人にしかからないということなので、

観光きじゃないと思っている。

個人的には大阪には観光なんて期待するのは止めて、

折角奈良京都など観光資源が既にあり対応出来るだけの経験値もあるのだから

そちらに任せてしまえば良いと思ってる。

両方出来れば良いが、そもそもお金ないのだから集中と選択はするだろう。

外国人大阪で働いてもらって、京都奈良観光に行ってもらっていいし、

開発合宿として京都で行ってもいいんじゃないか?


なので、大阪ビジネス向けでいいんだ。

スタートアップ以外にも仕事はあるだろうとコメントがあったが、

これから成長するかもしれないと思われなきゃお金まらない。

俺の仕事大事だが、俺の周りの奴らの仕事大事なんだ。

給料日本で一番高いと言われるキーエンス大阪にあるのも知ってる。

デザインIT系自分の知ってる業界ヤバイ

食品関係は人手がいるし、人もまだまだいるか大丈夫だと思う。

危機感があるのは、斜陽になってきた時点で、トップヤクザ系に取って代わられるかもしれないってことだ。

あとは心斎橋のアムウエイセミナー会場兼、見本を置いている所があるのだが、

生活が出来なくなるそうとかで、手を出す奴がそこら中にいる。

ボロボロの服着たおっさんが昼間から立ち飲み屋で飲んでて、

実は成功した事業家ってのはあったから、

自分が知らないだけかもしれない。でもメディアが取り上げない以上、知りようがないんだ。

2016-05-04

環状線大阪環状線行き

大阪環状線には大阪環状線行きの

区間快速が走っている。



それだけでも訳が分からないのに

快速の癖に環状線各駅停車だったり

大和路快速関空・紀州路快速

快速がまだ走っていて



山手線感覚では近寄れなくなっている

2016-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20160404215706

ダイエー(今はイオンか)側の西改札口から入ると、環状線ホームへはJR東西線学研都市線ホームを経由することになるが、

動線の関係か、3番線(環状線内回り)へは2番線(四条畷方面ホームを、4番線(環状線外回り)へは1番線(北新地方面ホームを経由するよう誘導される。

しかし、1番線・2番線のどちらも結局、3番線・4番線の両方に通じているので、混乱が起こりやす

 

と、想像したが、「ホームへ上がる階段」と書いてあるから、違うな

2016-01-07

ビュッフェ車両があった頃の新幹線

食堂車って憧れるよなー

乗ったことないので今乗ったら逆に新鮮だと思う。

新幹線速くて便利なんだけど、

新幹線が新しくなるたびに、ただ乗ってるだけ感が強くて

なんか上手く言えないけど

新幹線に乗る!って楽しさがもっと増えたらなあと思う。

で、山の手環状線とかどうせぐるぐる回ってるんだから

車両くらい軽食ドリンクが飲めるのがあっても楽しいだろうな。

帰るついでに、同時に一杯飲めるみたいな。

2015-07-11

京都市より交通行政が腐っている都市存在するのか?

大阪に行く度羨ましく思う。地下鉄網が必要場所にしっかり整備されているからだ。

中之島辺りはまだ改良の余地があるし今里筋線無駄だったかもしれないが、なにわ筋線という「本当に必要とされる線路」を具体化できるあたり京都とは違う。

京都市会議員ときたら「東西線乗客が少ないから太秦天神川から洛西NT長岡京と延伸し、六地蔵からも延伸して環状化しよう」などと宣うような連中である

アホだと思いますか?そうアホなんです!

本当に必要なのは西大路北大路東大路京都駅を繋ぐ地下鉄環状線なのに。

京都駅から出て東大路通上り清水寺祇園を通る206系統には朝っぱらから外国人観光客が並んでいる。積み残しなど日常茶飯事。

金閣寺立命館大学方面205系統も混雑が酷い。西大路通には阪急西院駅地下鉄西大路御池駅JR円町駅などがありそこから学者観光客雪崩れ込んでくる。

にもかかわらず交通局対策ほとんど諦めている状態で、むしろ東大路に至っては四条通のように一車線化する予定らしい。

その四条通は視界に5台のバスが常に映っているような状態でオンシーズンには完全に麻痺する。救いようがない。

京都観光をしたことのある人ならあの不快まりないバスに恐らく一度は乗ったことがあるだろう。

運転は荒く道路状態は悪く愛想という概念が無い。扉が閉まらないうちに発車することすらある。時刻表っておいしいの?

パークアンドライドを本気でやるつもりなどなく一般車を規制するようなこともしない。

世界一行きたい観光地が聞いて呆れる。

2015-07-10

大阪のはじっこに住んでみたら、ちょっと印象変わった

http://anond.hatelabo.jp/20150709205200

埼玉まれ埼玉育ち。

住んでみて、よかったところ、悪かったところ、イメージが変わったところ、ああ、大阪だと思ったところなど多々あったんで、つらつら書いておく。

意外に街がきれい?

筋と通りに区切られた中心部はやっぱりキレイイメージ

環状線周辺のあたりはけっこうカオスで、一皮むいたら築50年くらい経ってんじゃねえの?と思われる建物があって、上っ面だけ新しくしました感がそこかしこにある。

ガッツリ昭和建築の背景にタワーマンションが見えたりしてコントラストが効いてる。

大阪城南側は超暗いからプロジェクションマッピングとか見に行った帰りは注意だ。

マズい飯屋はある。

コストに比例するのだろうけど、環状線(略 あたりはけっこう普通にマズい飯に当たれる。

なんば周辺の中心部ではそんなことないが、チェーン店以外は覚悟した方がいい。

この味でこの価格かよ!というところは残念ながらけっこうある。

ただしズバ抜けてコスト的にも味的にもいい店はあるので、そこは自分の好みと相談だ。

ほんとに食べログとか役に立たねえ。

あとどんな店でも居酒屋の体裁を取らざるを得なくなってる現実はありそう。

インドカレー屋がいつのまにかエスニック居酒屋と名乗るようになったり)

街が平らでコンパクト(そうか?

外縁部に人を呼びたい!という気持ちの現れか、後先考えずに作った施設とかは結構あり、これが橋下さんの言う無駄なんだろうなと実感できる。

大きな通りはそこそこ歩道なども広く歩きやすいが、信号がけっこう細かく設置されているのでジョギングには不向き。

街灯が何故かオレンジ色で統一されてたりして、夜は国道トンネルの中みたいだ。

夜、出歩いてると何かと戦ってるおじさんや、延々と文句叫びながら走ってる人と高確率で遭遇する。

京都神戸が思いのほか近い。

京都けっこう遠い。

なのであまり行ってない。

ちょっとうまい飯食いたいなと思ったら神戸方面に行くことが多い。

自分の好みに合ってるのか、何故か三宮あたりのメシはうまい

私鉄が強い

交通網はさすが便利。電車に加えてバスも利用するとかなり行動範囲が広がる。

高いけど、地下鉄は便利。

近鉄アーバンライナー名古屋まで安く行けるし、阪神線は駅とか超キレイ(ただしダイヤは過信してはいけない)

謎なのがJR環状線だ。

他の路線も乗り入れてるからもしれないけど、ボックスシートっていうの?あの向かい合わせな行楽気分テイストのやつが多すぎてすごく不便。

神戸に行くときJRだとあのシートの車両に高確率で当たる。

まさか走ってるのは全部アレなのか?

テレビに映る〝大阪


すいません、テレビ見てません。

コテコテ下品で金勘定ばっかりしてる大阪人はいる。

見積も通って予定通り進んでて、いざ請求が近くなってから値切ってくるとかありえない値切りは何度も見たりやられたり。

もちろんそうでない人もいるけど、きっと肩身の狭い思いをしてるんだろうと勝手に思ってる。

なんでも派手にしたがる人は一定数いるので、デザイナー大阪仕事することになったらきっとやりにくいだろう。

お上品なイメージ全然ない。

良くも悪くも普通

関西弁かどうかだけの違いで、東京にもそういう人は(上品下品も)いる。

2015-07-01

死に場所新幹線の車内だと決めた

俺をこんな風にまで追いやったやつらに見せつけてやるんだ。

この生命が気高く燃え尽きていく様を。

もう何年爪に火を灯すような生活を強いられているのだろう。

若い頃は仕事人生の全てで、家族も当然のように犠牲にしてきた彼だった。

それなのに業績の悪化という理由で簡単に首を切られたのだ

仕事しかしてこなかった人間から収入を奪ったらミジメなものである家族はさっさと愛想を尽かし出て行ってしまった。

人間、結局は誰だって自分かわいいだけなのだ

つの仕事を真面目に取り組むことだけが取り柄だった彼には、他で働くことなんて全く想像できもしなかった。

それでもわずかな給料若造ににこき使われ生活のためにと頭を下げてきた仕事も、とうとうクビになってしまった。

ダメだ。残りの人生はもう死を待つ以外に選択がない。

なんで自分ばかりこんな目にあわなくてはならないんだ。

どうせ死を選ぶなら、自分をこんな目に合わせた奴らに思い知らせてやるのだ。

そんな彼にとって、焼身自殺はまさにうってつけだった。

ある日の報道番組で目にした宗教弾圧に反抗するために行った僧侶焼身自殺が、いつか自分が死を選ぶにふさわしい気高く神々しい行為として目に焼き付いてたのだ。

ただ目立つことを目的とするなら駅前など人が集まるところを選べばよかった。

安全なところから向けられたいくつもカメラによって、彼の死に様は瞬く間に世界中に広がっていくだろう。

しかしそれでは自分メッセージを伝えることは困難だ。

自分復讐したいのは、自分をこんなふうにまで追いやった社会でありビジネス世界だ。

それもちっぽけな世界じゃない。

今日都心環状線を数時間止めたくらいでは日本経済に対する影響はごくわずかでしかない。狙うなら交通の大動脈だ。

新幹線飛行機に比べてセキュリティが甘い。

墜落被害のほうが失われる人命のリスクが高いからか?

くだらない。結局人はそうやって命を天秤にかけているのだ。

そんなもの事故が起こった時の責任をいかに回避するかの都合でしかないではないか。

しかし今の自分にしてみれば、これはむしろ好都合だった。

長年望まない生活を強いられてきた彼には、今や社会は悪意の塊のように見えていた。

自分だって過去は輝いていたのだ。

自の望まぬ経済の流れに虐げられ、抜け出せないままに地を這うような生活を強いられているにすぎないのだ。

そんな彼は、見た目だけで自分を愚かな人間だと判断する世の中が許せなかった。

日本という国は確かに豊かになったのかもしれない。

しかし、終戦直後には誰もが何も持っていなかったのだ。誰もが少ないものを分けあい、倒れるものには手を差し伸べてきた。

そんな日本を豊かにしようと犠牲になってまで作り上げた世の中なのに、そんな時代に生まれ人間たちは誰も彼に手を差し伸べようとはしなかった。

好き好んでなったわけでもないホームレスのような風貌に関心を抱くものはなく、誰もが社会汚物を見るような視線を投げかけてくるのだ。

ただ犠牲者を増やしたいだけなら簡単だった。

1号車と2号車の中間で火を放てばよいのだ。

逃げ場を失った1号車の人間はほぼ助からないだろう。

しかしそれではやはり自分目的は満たされないのだ。

そもそも無差別殺人を行いたいなら、方法は他にいくらでもある。

自分の死にゆく姿を彼らの目に焼き付けてはじめて意味があり、死が尊いものへと昇華されるのだ。

正直な話、ためらいがなかったわけではない。

本当に彼らが自分の死を焼き付けたい相手なのかを確かめるために、幾度なく車両を往復しては人々の顔を覗きこんでいた。

そこに座っているのは、大半が小奇麗にスーツを着飾った泥の臭いなど一切感じさせないようなビジネスマン達だった。

片手に握った小さな世界と向い合ってばかりで、誰一人としてこの小汚い存在を認めようとしなかった。

働くものの中に混じって旅行者の姿もあった。

皆が働く中で優雅な時間を過ごせるのは誰のおかげなのか。今ある豊かな日本が作られたのは誰のおかげなのか。

その時彼は、それを理解できているのか試してやろうと思い立った。

一人のもとにそっと近寄り、お金をわたしてみることにしたのだ。

から受け取ろうともお金お金だ。誰かから享受された今の豊かさを誰に遠慮することなく受け取っているのだから、誰からもらえるかわかっている金銭を受け取らないのは矛盾している。

しかし、案の定そのお金が受け取られることはなかった。

かわりに向けられた困惑眼差しの向こうに確かな軽蔑を見つけた時、彼がこの場所を選んだことに間違いがなかったと確信したのだった。

この瞬間、彼の行動が間違っていると気づく機会は永遠に失われてしまったのだ。

ポリタンクを片手に一人一人を確認するように歩きながら彼は車両の先頭に立った。

彼らこそが自らの死を焼き付けてやりたい相手であり、これから世界に罪の意識を背負って生きるべき人間なのだ

そこからは予定していた通りに躊躇なく身体が動いた。

自らの命を絶つこととはこんなにも事務的ことなのだ。

ポリタンクから流れ出る液体の臭いで彼がこれからするであろうことに気付く人間が現れ始めた。

口々に制止の言葉言葉叫び、車内は一瞬で騒然となった。

そんな人々を眺めては彼は着々と手順をこなすように頭から液体をかぶり考えていた。

世の中には気づいてからでは手遅れだったことなんていくらでもあるのだ。

これまでに気付くきっかはいくらでもあったはずなのだから、それを見逃し続けたのは自分たち責任なのだ

一人の人間が追い詰められていく背景に目を向けて自らの生活省みる良心がこの国に残されているのだろうか。

そうして彼はライターに火をつけた。

彼の中で長い年月くすぶり続けていた炎は、今まさに現実のものとして世の中に炙りだされたのだ。

その姿は宗教弾圧に反抗する僧侶さながらに、社会に広がる思想格差とそれによってもたらされる貧困格差を照らす炎になりえたのだろうか。

彼の目に写った最後世界が、絶望に覆われていなかったことを今はせめて信じたい。


※これはフィクションです。他者の利害を侵害する目的社会秩序を乱す目的は一切ございません。

亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方の一日でも早い回復を願っています

2015-06-13

○○専用車両

女性専用車両4コマはほんと秀逸だと思う。

なんか他にもあったらいい専用車両ない?

自転車専用車両

・化粧専用車両

痴漢専用車両(SODの企画かっ!w)

未成年専用車両

学生専用車両

ビアガーデン車両(この時期どう?)

おでん専用車両(冬いいやん)

妖怪専用車両嵐電あったよな?)

ストーブ専用車両スルメイカ焼き放題)

車掌専用車両(これはガチでなかった?ほんと小さい車両

・食道専用車両新幹線ビュッフェ車両ってあこがれたなぁ)

環状線とかぐるぐる回る電車なら1両くらい(例えば)吉野家車両あってもいいと思う

2014-09-07

上野着の夜行列車 おりた時から

乗り換え口は汗の中

汽車に入る虫の群れに 誰も無口で

羽鳴りだけをきいている

私もひとり環状線に乗り

赤く染まる藪蚊見つめ掻いていました

ああ代々木公園デング熱

2014-04-30

ミソジニストは叩かれるのにフェミニストが叩かれない日本の異常さ

自分男性主義者というわけではないが、フェミニスト男性にとってあまり理不尽な事を叫んできて久しい。

女性専用車両公務民間での女性雇用枠の存在自治体による女性向けコンテンツの推進、メディア報道女性への優遇措置などなど。

特に女性優遇措置に関してはどうにもこうにもやり過ぎな様な気がしてならない。

痴漢車両などとJR環状線ではラッシュアワー時の痴漢行為が取り沙汰される事があるが、一方で女性痴漢行為を実際に見たと証言して(証言曖昧ながらも)有罪になる

冤罪被害者もかなり多い。また、LINE等を使った出会い系を通じての買春売春については男性逮捕されるが、女性逮捕どころか実名報道がされる事がない。

刑事事件においては、とりわけ女性優遇されてると疑問に思う人が多いのも無理ないのである

女性向けコンテンツにしてもそうだ。

レディースデー女性優待サービスなど、ショッピングでは女性の方が優遇される傾向にある。

映画でいえば、男性は一般料金で女性は一般料金の2割引き程度で鑑賞する事が出来るのだ。

お昼のランチスイーツにおいても例外なく女性優待サービス適用されやすい形がなされている。

要するに女性客は男性客よりも多く浪費するから女性ターゲットにした展開をしていくのである

なるほどこれはビジネスモデルの一つなのだろうが、これを批判するとフェミニストたる女性の方々から熱いミソジニス認定を受けてしまうのであるから

本当の所は謎である

それにしても日本だけではあるまいか。

ミソジニストとフェミニストの両方が混在する中でフェミニスト意見の方が尊重される社会の仕組みというのは。

あるいは、ミソジニストというのはフェミニスト勝手総称しているだけであり、本当はミソジニストなんていうのは存在しないのではないか。

その証拠に明確に女性差別と受け取れる問題は、雇用においてのみである

はいえ、雇用問題も戦前から現在に至るまで長らく女性社会進出出来ていなかった、あるいは社会進出の場が整備されていなかったり政府男性主義を貫いてきた結果であろうと考えられる。というのも民間企業は男女関係なくただ能力ある労働力が欲しく、たまたま有能な人間男性ばかりだったという事で利害が一致し逆に能力がないと見なされていた女性雇用差別を受けていると思い込む風潮があったのではないか。

今でこそ女性教育を受けて男性と同等かそれ以上に就職状況において会社の顔役として雇用の途が拓けたのだろうが、ずっと就職において男女という隔たりを持たずに戦ってきた男性にとってはいきなり女性自分の枠を取られたと感じてそこに女性優遇があると疑問に思うのも無理はないのである

結局偏見である

ミソジニストというのは殆ど場合、こうした説明もなくいきなり女性優遇されるようになった事に対する疑問や憤りから生じて出てきたのである

それなのにフェミニストが何の理由があってミソジニストと呼ばれてる本当はミソジニーでも何でもない男性を叩いてしまうのだろうか。

この疑問ですらフェミニストからするとミソジニーと取られかねないが、あえて考える事にした。

フェミニストこそ差別主義なのだ、と。

2014-04-16

年収500万で銀座に住んでた

自分自身年収500万あれば十分に足りるし、500って相対的に貰っている方だと思うが...…

1,000万あっても(彼らの納得いく物件には)なかなか住めないらしい中央区銀座に住んでいたことがあるのでその頃の思い出を語る。

実家都心ではないが交通の便がよく、なかなか出る気にならなかったが、都心だったら住んでも良いかなと思っていた。いちいち都心まで出て行くのが面倒だったし、旅行したときには周辺よりも中心部ホテルを取る癖があり、時差ボケなので早朝起きて誰もいない繁華街を歩くのが楽しいのだ。歌舞伎町渋谷面白そうだが治安が悪いところと夜うるさいのが嫌だったので、手始めに銀座にしてみた。

まず住居について。一体どこに住むのか?

昭和通り外堀通りの間も『銀座』ではあるが、そこにはまず人は住んでいない。オフィス用の物件ならあるかもしれないが、とにかくオススメも出来ない。ゴミの回収が朝7時半までなのである昭和通り環状線の間にある銀座1〜8丁目。そこがわずかな居住地歌舞伎座を中心に広がる一帯であり、銀座中学校があるなど意外に人が住んでいる。夜はまあまあ静かだし、ここはゴミは8時〜9時ごろ月〜土まで毎日回収に来てくれる。ただし周辺に飲食店が多いため夏は害虫の被害は免れられないのが欠点。ついでに、日当りも悪い。相場も高めだ。ワンルームの平均が11万程度か。ただし10万を切る物件もあるにはある。黒川紀章デザインした中銀カプセルタワー何だかんだでまだ残っているみたいだから、一番安く住めるのはそこだ。セカンドハウスとしてメタボリズム建築記念碑に住んでみるもののしいかもしれない。5.6万円、たった10平米(普通たったは家賃につける)。

食事について。

外食派にとっては、かなり良い立地だと思う。最近話題のラーメン屋も多いし、複数人でいるのであれば食事には事欠かない。とは言え、庶民の食べる店や一人で気軽に入れる店はそこまで多くなく、オフィス銀座にしている人の方が楽しめる場合もあるかもしれない。

自炊派にとっては、これが賛否分かれるところで、一番しっかりした食料品店松屋銀座だ。これにビビって外食に転んでしまうか、周辺に目を向けて食材をかき集められるかで分かれる。他に、ドン・キホーテ肉のハナマサがあるが、量が多い。新橋駅の下にもとまちユニオンby京急ストアがあるが、小さい。ところがもう少し足を伸ばすと、東京の台所築地市場と、一時期どんどん出店したアンテナショップ群がある。特に茨城マルシェ野菜の品揃えが名前に劣らず良い。ここまで行けると、銀座暮らしは断然楽しくなってくるが、毎日帰り際に食材を買うだけでよく、街歩きに興味がなかったり、残業が多いタイプだと厳しい。とはいえ、スーパー新富町日本橋といった同じ中央区ではもっと少ない。最近コンビニ生鮮食品を扱っているので、うまく活用していけば暮らせるのだろうか。

銀座に住むことの利点は、夜帰りやすい、新橋を含めて、飲み歩ける店が多い、ハマれば食材探しが面白い築地食品は決して安いとは限らず、量が多いだけのものもあるが、新鮮さと種類の豊富さが魅力。路線も日比谷線都営浅草線大江戸線有楽町線丸ノ内線銀座線地下鉄が走っていて、有楽町新橋まで歩けばJRよりどりみどりだ。これがないと500万円で銀座に住むことはかなわないと言える。到底、車などは持てない。あまり娯楽費や固定費がない人であれば可能であろう。

家賃がだいたい10万円だとして(自分は切っていたが)、1年120万円+α、会社の補助など入れて、自炊を中心に無駄遣いしなければ十分暮らせた。ただし酒、タバコ、車、外食の2つ以上をやる人は難しいと思う。パチンコやる人はやめとけ。近所に多い割に1玉4円くらいで勝てる見込みはほとんどない。

銀座に住んでいると衣住食が(家が狭いこと以外は)だいたい充実したから、それが醍醐味かな。劇場とか映画館とか美術館とか歩いていけるところにあるし、ちょっとしたパン屋とか珈琲屋とかも面白いところがある。そして朝の誰もいない銀座フィッシュマーケットを探す外人はいるけど!なんか面白いし清々しいんだよな、ビル低いし。生活コスト結構安いと思うんだよな......前住んでたところはロールパンとか198円だったけど98円だったし、牛乳も189円とかだったけど150円以下は当たり前だった。服も昔と違ってH&Mとかあるから高級店ばかりじゃなくなった。3,000円で3着買えたりするのが当たり前。意外とそういうところもあるんだな、と勉強になったよ。

まぁ今は事情があって田舎に引きこもってて次に移る都会を探しているところです。大して金持ちにもなってないので、狭くてもいいから『そこ住めるの?』って人にビックリされるところがいいなあ。


4月17日 7:00追記----------------------------------------------

朝起きたらバズっててビビった。ブコメ参考に間違い(外堀通り昭和通り新宿線浅草線)直したよありがとう中銀カプセルタワーの人気に嫉妬ネットかかってて取り壊ししそうなのにまだ募集しているから住めるんだな。ブコメより→http://www.smaheya.com/rent/1807/

新橋築地に棲んで自転車生活はいかがなのか(てきとう

>問題は自転車なんだよなぁ

銀座から自転車に乗るのがオツなんだよ!銀座に行くのが目的だと来たら終わるものが、住むとそこから広がっていく感じ。そこそこの値段の車両(5〜15万程度、アルミジャイアントビアンキSpecializedキャノンデールあたり)が毎日同じところに繋がれていたけれど、全然盗まれないから治安がいいんだなぁと感心していたよ。超高級ロードに乗っている人は銀座通勤している人が多かったね。とりあえず和光前を走ってからどこか行くようにしてたな。夕暮れ時とか気分がいい。

>こういうの手取りなのか額面なのか明示して欲しい。

手取り500万って王侯貴族だなあ。年収500万だと手取り250〜300くらい?そんくらいだよ。

自炊事情面白い

>いきのよいもの、めずらしいもの食材探しがたのしそう!

これにハマったクチ。気分はトリコで毎週末ハントしまくった。西日本の魚が美味しくてね。日本中の食材が手に入るから冷蔵庫パンパンだった。今は田舎に引っ込んで憑き物が落ちたみたいに興味なくなったけど。オススメアンテナショップは、全国まちからむらから館(野菜)、茨城マルシェ野菜)、せとうち旬彩館(うどん)、北海道スイーツ笑)だな。レストランだと鹿児島広島が頑張ってる。高知とか山形も良いし。l

次の都市秋葉原2票かぁ。確かに面白いかもしれない。自分とあまり共通点がないところも、住めばハマって新しい魅力がわかるかも。永田町霞ヶ関はいいねランチ面白そう。丸の内日比谷とかもいいんだけどどれも銀座に近いのがな。自由が丘成城に住んでも結局銀座に買い物に行ってそうだ。遠すぎる、なんだかな。豊洲面白みがないし。下北沢雰囲気的には好きだし劇場もあるけど、ブランドパクリののバッグが3千円くらいで売られている町って感じ。ああいうの持ってる人どこで買ってるんだと思ったら下北で売ってた。そんなの銀座で持ってる人やっぱいないもんな。まあ自分無名の革バッグ9千円くらいで買ってるような人間だけど、うろちょろしてたら色々と知識は身に付く。ケッて思う人もいるかもしれないが自分トレンドとか面白いなって思う方。で、H&Mに行くんだけど。

2013-11-09

山手線は実は環状線である必要がない

都内の移動では、中央線京浜東北線都電荒川線などを効率よく使って移動するので

山手線をフルで使うことは実はそれほど多くない。



となれば、うまく路線を切断することによって通常の往復路線へと移行が可能である

そちらの方がよりローコストである上、

都心の貴重なスペースを占領する4本の線路を2本に減らすことも可能だ。



具体的には、池袋大塚間を切断し往復路線へと移行するのがよいのではいかと思う。

ケケケッケケケケケケケケッケケケケケケケケケケケッケケケケケケケケケケケケケケケケ

ケケケケケケケケケケケッケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

ケケケケケケケケケケケケケケケケッケケケケケケケケケケケケケケケケッケケケケ

ケケケケケッケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケッケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケッケケケ

ケッケッケケケケケケケケケケケケケケケケケケケッケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

ああ、もちろん、言うまでもないことだが、1つだけ、念のため、

万が一の誤解などありえないと思うが、念のため注意を書いておく。

捨てるのは池袋から新宿渋谷品川を回る方面の路線だ。

ちゃんちゃん

2013-06-07

なんかゲームの話題で盛り上がってたので便乗。

  

もうここ2年ほどテレビゲームをやっていないことを思い出す。

最後遊んだのはグランツーリスモ5

おそらくは、4割くらいしかやりこんでいない。

PCゲームほとんど触れていない。

パソコンでやるのはエロゲばっかり。つり乙買ったのになあ…。

流行りのソーシャルゲームにも興味ないし。

自分ではゲーム好きだと思っていたのだけれど、自己認識を改めるべきだった。

持っているゲームソフトがそうとうに偏っていた。

美少女ゲーム以外は、ハードウェアの性能向上=よりリアルな画面、になるので

新しいものほどうれしいと思う。

例外的に、首都高バトルはふるい首都高バトル0が好きなのだけど。

レース中に一般車が走っているし、ぐるぐると環状線を走り回ることができるから

2011-09-05

大阪出張なんだが

環状線内沿いならどこてもいいと思ってるんだけど

上限7000円でお奨めホテルってある?

 

カプセルみたいだけど、FIRST CABIN(ファーストキャビン)ってどうなの?

2010-02-13

東京大阪の差

私は、大阪東京間を頻繁に移動する大阪出身者だ。そんな私も、東京大阪には都会と地方を実感する。

間違いなく大阪は都会だ。しかしながら地方だ。


都会でないところと東京を行き来している方の格差感ってのは本当にどんなもんなんだろうな、と私も頻繁に感じる。



偏見を恐れずに言うと、東京の大きさに一番驚いているのは実は大阪府民なのである。

特に大阪ターミナル駅などから20分圏内の都会出身者、と言った方がいいだろう。

そもそも、田舎から出てきてる人というのは、あらかじめ東京想像して東京に出てくる(人が多いのではないだろうか。)

高い建物、たくさんの人。自分たちには想像のできないぐらい都会なんだろうと想像してから上京する。

自分たちが見たこともない規模の高層ビルや雑踏も、すべては想定内なのである。

大阪出身者にとって、”東京とは大阪より少しばかりでかいもの”程度の想像東京に来るのである。

端的に言うと、そこで想像との乖離に驚かされるのである。

もともと、私は観光で数回だけ東京には来たことがあった。

しかしながら、去年の4月から実際に住み始めてみて、こんなに東京大阪は違うものかと実感させられることの、なんと多いこと多いこと。


観光東京に来た時には気付かなかったのである。


住み始めて、都心自転車で走ってみた。

大阪実家が、環状線沿線に住んでいた私は大阪でも常に自転車で移動していた。

東京でも杉並区に住んでいる。東京に来てからも都心の移動はなるべく自転車で移動するようにしている。

ところで、観光で移動する際は、主に地下鉄電車を使う。

特に地下鉄では、乗った駅と降りた駅でしか、街の様子を感じ取ることはできない。

すなわち、私は東京を、点でしか捉えていなかったのである。

実際に東京に住み始め、自転車に乗り始めると、これが点から線に変わる。

駅間の連続性を自転車の移動から感じ取ることができるようになるのである。

この連続性が東京大阪の最大の違いだ。

点ではない。

”点”で考えると、梅田難波東京でも大きな街の部類に入るだろう。

だから、私にとって、観光した際に感じた新宿池袋の人の多さや街の大きさは想定圏内だったと言える。

東京駅から見える丸の内景色も、まあビルが高いなー程度だった。

繰り返す。

東京は、連続的な密度が「特に」高い街だ。

特に東京駅新橋駅などを中心としたいわいる都心と言われているエリア

また新宿池袋渋谷を中心とした副都心と言われているエリア

ここらの密集度が違うのである。

それは駅前だけではない。

もちろん、「東京はずーっと都会です。しかし大阪で栄えているのは都心でも駅前だけです。」

なんてことを言いたいわけではない。

大阪連続性を持った街だ。

とくに梅田堂島中之島から本町といった大阪都心部高層ビルが立ち並ぶ。



何度も繰り返すが、その濃度が違うのである。



駅間の街のエネルギーが違うのである。

それは簡単にいうと、街と街の間の人の多さであったり、お金をかけられてそうなビルの高さや数であったり、走ってる車の多さであったりする。

新宿渋谷の中心部の大きさに驚嘆するのが田舎人だとすると

新宿渋谷の”間”のエネルギッシュさに驚嘆するのが大阪人なのである。

また、ひとつひとつの街の中心部の大きさでは驚くことは少なくてとも、街が広範に連続性を保っていることに驚く。

例えば、中野高円寺吉祥寺下北沢と言った都心から離れたエリアにまで文化性を持った街があり、そこに若者が集まっていること。

これは(人が集まりそこにも文化が栄える)都市としての範囲が山手線の内側だけにとどまっていないことを証明する。


そして大阪を支えるものたちは大阪郊外京都神戸で学び、社会人となってから大阪都心部を支える。

つまり、大学とは郊外にあるものだ、というステレオタイプを持った大阪人から見ると、

東京には東大早稲田慶応をはじめ、エリートが集まる大学都心部にも大きな面積を有してそびえ立っている。

これらの若者のパワーも東京のパワーの源としての連続性を保つことに役立っていることは間違いない。


では、大阪人でさえも東京に出てくる必要があるのだろうか。

ここで断言する。

”1番”になることでしか幸せになれないという人以外は大阪にいる方がしあわせになる可能性が高いのかもしれない。

大阪なら異常とも言える通勤ラッシュに巻き込まれることもなく、都心のそばに住むことができて、余暇時間を増やすことができる。

なにも不便を感じることはないだろう。

だいたいのブランド大阪に出店しているし、欲しい本が買えないということも少ないだろう。

都心に近い部分に住みやすいため、すぐに都心に出て好きな本を買い、そしてすぐに帰ることができる。

上場企業なら本社東京にあろうが大阪にあろうが給料は業績次第であろう。

同じ6000万円のマイホームなら、東京よりも大阪に立てた方が、より広く、より都心に近く、よりリッチ差を味わえることは間違いない。

なら私はなぜ東京に?

大阪出身というだけで、よく聞かれるのは上京した理由である。

私は、東京がどんなものか、知りたかったのである。

日本首都として、中心としての東京を。

それが一体どのぐらいの規模なのか。どんな人が集まっているのか。どんな文化を有するのか。

それについての理解を納得させ次第、大阪に帰ろうかな、なんて思っている。

2009-11-13

理想政権公約をかんがえたよー

独身、30歳、会社員首都圏在住、車ありのオレがいまさら理想政権公約を考えたよー。

選挙制度

一票の格差をなくすことを前提に、衆議院参議院選挙区を組み直す。

参議院人口約200万人あたりで国会議員1人を選出する中選挙区制60と、全国区比例代表で60人の120人とする。

 人口が200万人に満たない県は複数の県合同で、一選挙区とする。

衆議院参院を単純に二倍にする。

財務金融

消費税率生活必需品をはじめ、15%とする。ただし、奢侈品、不動産自動車には消費税は非課税とする。

 当然、酒税煙草税などはかかる。

ベーシックインカム制度を導入し、全国民に月額5万円を支給する。

 ただし国民年金厚生年金生活保護および子ども手当てなど、老人と障害者以外への国費による金銭補助は全廃する。

  従来これら業務に関わっていた公務員は全員退職し、民間企業就職することとする。

株式投資による利益は年間1000万円まで無税とする。

国土交通

リニアモーターカー第二東名道路建設を中止する。

首都圏環状線圏央道の完成を第一優先事項として、首都圏近畿圏を中心に道路建設を行う。

 高速道路商業車両トラックタクシー)に限り全日無条件に無料化する。

国内の利用率の低い空港は廃止する。成田空港は現状を維持し、羽田ハブ空港化を推進する。

農林水産

10ヘクタール以上の農地を持つ農家を重点的に保護し、ふんだんに補助金を出す。

 10ヘクタール農地を持たない農家には補助金を打ち切る。

企業農業水産業への参画を自由化する。

知的財産とか、軍事だとか宇宙開発とか、あとのことは知らないよー。

2009-09-26

エキセントリック少年ボウイ vs ふきのん

今日はありがとうございました~(^o^)

http://twitter.com/Eccentricer
http://twitter.com/fukkin_on

↑新 ↓古

ID発言日付
fukkin_onあでりーむさんま大阪きてくださいね! [W51T]09/25 00:56:54
Eccentricerもう二度と大阪にはいかないけど09/25 00:46:34
fukkin_on明日学校いくのめんどくさいなー09/24 22:59:06
fukkin_onえ、液晶にぶ、ブロックされてる…09/24 22:31:50
Eccentricerところで、なんで俺はフラれたことになってるんだ?俺が好きなのはみむみむだし09/23 10:34:01
fukkin_onねこ!!にゃん(≡゚∀゚≡)09/22 23:08:06
fukkin_on私が液晶の誘いにのらなければこんなことにはならかったんですけどね…私のせい [W51T]09/22 22:46:27
fukkin_on液晶さん改めてごめんなさい [W51T]09/22 22:45:52
Eccentricer時間もかけて、女の子に気持ち悪がられに来たのか俺は…09/22 22:40:37
fukkin_on東京03すげえええええ [W51T]09/22 22:38:02
fukkin_onねぎとろ丼もぐもぐ [W51T]09/22 22:08:30
Eccentricer吉牛で食ってんだけど、なきたい09/22 21:57:00
fukkin_onスーパーゼリー買ってかえろう [W51T]09/22 21:54:13
Eccentricerもう大阪には来ない…09/22 21:37:43
Eccentricerもうしばらくオフはいい…。あいたけりゃそっちから来いカス09/22 21:32:48
fukkin_onただ私の体が液晶に拒否反応をだしてるみたいで逃げてばっかりでした [W51T]09/22 21:27:19
fukkin_on液晶にはほんまに申し訳ないことしたなあっておもってます… [W51T]09/22 21:26:35
Eccentricerああ、映画観てすぐ帰るって親に言ってあるってのはやはり嘘だったか…ハハ…09/22 21:23:52
adeliem2やっぱり液晶キモイのかー09/22 21:21:50
fukkin_on@adeliem2 ありがとうございます [W51T]09/22 21:21:44
adeliem2@fukkin_on おつかれさま。逃げられてよかったね!09/22 21:20:40
fukkin_onしかしご飯どうしよう、親には済ませてくると言ってきたんだけども [W51T]09/22 21:20:34
Eccentricer明日なんか色々回ろうと思ったけど、もうなにもする気力がない09/22 21:20:32
fukkin_onしかしサマーウォーズはすごくよかった [W51T]09/22 21:16:02
Eccentricer大阪まで来て映画だけとかアホすぎる09/22 21:07:37
fukkin_on@Eccentricer 今日はありがとうございました~(^o^) [W51T]09/22 21:07:28
fukkin_on液晶がご飯行こうって誘ってくるから逃げて来た。大阪駅環状線のホームなう [W51T]09/22 21:06:51
Eccentricerマジで帰りやがったwww09/22 21:06:16
Eccentricerふきのんに本気で逃げられている。まるで変質者扱いだ09/22 21:04:07
fukkin_onさっきから鳥肌がとまらないんですが [W51T]09/22 20:55:23
fukkin_onもうかえりたい [W51T]09/22 20:55:01
fukkin_onサマーウォーズ面白かったすごくよかった [W51T]09/22 20:51:00
fukkin_on援交初心者JKも今の私みたいな気持ちなんやろうかと思った [W51T]09/22 18:42:12
fukkin_onかえりたい [W51T]09/22 18:30:16
fukkin_on気分悪くなってきた [W51T]09/22 18:30:01
fukkin_on今更ながら今日誘い断ればよかったと [W51T]09/22 18:18:10
fukkin_on液晶と二人で映画とか… [W51T]09/22 18:08:16
fukkin_onどうか梅田周辺に知り合いがいませんように…もしいたとしてもばったり遭遇しちゃったり発見されたりしませんように… [W51T]09/22 18:11:09
Eccentricerかつて俺が女の子と待ち合わせをしたことがあっただろうか?いや、ない09/22 18:06:10
Eccentricerシャツパンツの替えを余分に持ってきといてよかった。汗やばい09/22 16:15:44
Eccentricerホテルついったー。しゃわるー09/22 16:15:02
Eccentricerホテルまでの道が地図を見てもよくわからん09/22 15:53:57
Eccentricer大阪駅巨大すぎる。どこまでが駅だよ09/22 15:45:22
Eccentricerおお、すげー。エスカレーターでみんな右に立ってる09/22 15:13:55
Eccentricer明日はふきのんとラブホデートですね09/22 01:28:10
fukkin_onエキ少とデート・・・09/22 00:30:05

Powered by http://www.sukechan.net/labs/stream_viewer

2009-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20090925094009

山の手線で東京駅の隣は有楽町

その感覚東京から来た人が環状線に乗ると、大阪の隣が天満だから衝撃を受けるらしい。

やつを追う前に言っておくッ!

おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した

い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『次の駅が有楽町だと

思ったら天満だった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが

おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

AA(ry

ってこと?

http://anond.hatelabo.jp/20090925094558

横だけど、そんなことはないだろうと言いたかったけど実際当たってる例えの気がしてきた。

しかし天満の衝撃ってなんだろう。(山手線の)有楽町と(環状線の)福島神田天満と考えたら妥当・・・でもないか。

福島はザ・シンフォニーホールフェスティバルホール(立替中)があって朝日新聞朝日放送界隈だから有楽町文化放送あたりと対応するし、神田天満は雑居感が似てるし、もう少し行くと京橋鶴橋で始発/乗換があるあたりも中央線東北線常磐線乗り替えと対応するような気が。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん